JP3349363B2 - リチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池

Info

Publication number
JP3349363B2
JP3349363B2 JP27544196A JP27544196A JP3349363B2 JP 3349363 B2 JP3349363 B2 JP 3349363B2 JP 27544196 A JP27544196 A JP 27544196A JP 27544196 A JP27544196 A JP 27544196A JP 3349363 B2 JP3349363 B2 JP 3349363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium secondary
battery
secondary battery
composite oxide
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27544196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10106568A (ja
Inventor
浩志 渡辺
洋行 藤本
拓也 砂川
俊之 能間
晃治 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP27544196A priority Critical patent/JP3349363B2/ja
Publication of JPH10106568A publication Critical patent/JPH10106568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3349363B2 publication Critical patent/JP3349363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、リチウム二次電池
に係わり、詳しくは放電容量が大きく、しかも充放電効
率が高いリチウム二次電池を得ることを目的とした、正
極活物質の改良に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
リチウム二次電池の正極活物質として、Li−Co系複
合酸化物(特開平1−294358号公報)、Li−N
i系複合酸化物(特開平5−198301号公報)、L
i−Fe系複合酸化物(特開平6−275272号公
報)などが知られている。Li−Ni系複合酸化物及び
Li−Fe系複合酸化物は、放電容量が大きく、安価な
ため、Li−Co系複合酸化物に代わるリチウム二次電
池用正極活物質として注目されている。
【0003】しかしながら、Li−Ni系複合酸化物及
びLi−Fe系複合酸化物には、充放電効率が低いとい
う課題がある。
【0004】本発明は、この課題を解決するべくなされ
たものであって、放電容量が大きく、しかも充放電効率
が高いリチウム二次電池を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係るリチウム二次電池(本発明電池)は、組
成式:Liw Ni1-x-y Fex y 2 (MはY及びZ
rから選ばれた少なくとも一種の元素;0.1≦w≦
1.2;0.01≦x≦0.5;0.001≦y≦0.
2)で表される複合酸化物を正極活物質とする。
【0006】組成式中のx及びyが、それぞれ0.01
≦x≦0.3及び0.005≦y≦0.1の範囲の複合
酸化物が好ましく、また組成式中のMが、Yである複合
酸化物が好ましい。
【0007】組成式中のxの範囲が0.01≦x≦0.
5の範囲を外れるか、或いは、組成式中のyの範囲が
0.001≦x≦0.2の範囲を外れると、放電容量が
低下したり、充放電効率が低下したりする。
【0008】本発明は、リチウム二次電池の正極活物質
の改良に関する。それゆえ、負極材料、電解液など、電
池を構成する他の部材・要素については従来リチウム二
次電池用として提案され、或いは実用されている種々の
ものを特に制限なく用いることが可能である。
【0009】負極材料としては、リチウムイオンを電気
化学的に吸蔵及び放出することができる物質又は金属リ
チウムを使用することができる。リチウムイオンを電気
化学的に吸蔵及び放出することができる物質としては、
黒鉛、コークス、有機物焼成体が例示される。
【0010】また、電解液の具体例としては、エチレン
カーボネート、ビニレンカーボネート、プロピレンカー
ボネートなどの環状炭酸エステルと、ジメチルカーボネ
ート、ジエチルカーボネート、1,2−ジメトキシエタ
ン、1,2−ジエトキシエタン、エトキシメトキシエタ
ン等の低沸点溶媒との混合溶媒に、LiPF6 、LiC
lO4 、LiCF3 SO3 などの溶質を溶かした溶液が
挙げられる。固体電解質を用いることも可能である。
【0011】本発明における正極活物質は、Ni及びF
eを主体とするので、容量が大きい。また、Niの所定
量がY等の特定の元素でもって置換されているので、充
放電時に構造破壊が起きにくい。このため、本発明電池
は、放電容量が大きく、しかも充放電効率が高い。
【0012】
【実施例】本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明
するが、本発明は下記実施例に何ら限定されるものでは
なく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して
実施することが可能なものである。
【0013】(実施例1及び2) 扁平形のリチウム二次電池を作製した。
【0014】〔正極の作製〕 炭酸リチウム(Li2 CO3 )と、水酸化ニッケル(N
i(OH)2 )と、酸化鉄(III) (Fe2 3 )と、三
酸化二イットリウム(Y2 3 )とを、Li:Ni:F
e:Yの原子比1:0.945:0.05:0.005
で混合し、酸素雰囲気下にて850°Cで20時間加熱
処理して、組成式:LiNi0.945 Fe0.050.005
2 で表される複合酸化物を作製した。さらに、同様の方
法により、組成式:LiNi0.94Fe0.05Zr0.012
で表される複合酸化物を作製した。Zr原料として、Z
r粉末を使用した。これらの各複合酸化物を石川式らい
かい乳鉢で粉砕し、平均粒径5μmの複合酸化物粉末を
得た。粉末X線回折による分析の結果、これらの複合酸
化物粉末は六方晶構造を有することが分かった。次い
で、正極活物質としての各複合酸化物粉末と、導電剤と
してのアセチレンブラックと、結着剤としてのポリフッ
化ビニリデンとを、重量比90:6:4で混合して正極
合剤を調製し、この正極合剤を2トン/cm2 の圧力で
直径20mmの円盤状に加圧成形し、250°Cで2時
間加熱処理して、正極を作製した。
【0015】〔負極の作製〕 金属リチウムの圧延板を直径20mmの円盤状に打ち抜
いて負極を作製した。
【0016】〔電解液の調製〕 プロピレンカーボネートと1,2−ジメトキシエタンと
の体積比1:1の混合溶媒に、LiClO4 を1モル/
リットル溶かして電解液を調製した。
【0017】〔リチウム二次電池の組立〕 上記の正極、負極及び電解液を用いて扁平形の本発明電
池A1及びA2(電池寸法:直径24.0mm、高さ
3.0mm)を組み立てた。なお、セパレータとして、
リチウムイオン透過性を有するポリプロピレン製の微多
孔膜を用いた。
【0018】(比較例1〜3) 正極活物質として、組成式:LiNi0.7 Fe
0.3 2 、Li0.95Co1.052 及びLiCoO2 で表
される複合酸化物をそれぞれ用いたこと以外は実施例1
及び2と同様にして比較電池X1〜X3を作製した。
【0019】〈各電池の放電容量及び充放電効率〉 各電池の1サイクル目の放電容量及び1サイクル目の充
放電効率を求めた。放電容量は、0.7mAで4.3V
まで充電した後、0.7mAで3Vまで放電させたとき
の放電容量である。また、充放電効率は、充電容量に対
する放電容量の比率(%)である。結果を表1に示す。
【0020】
【表1】
【0021】表1に示すように、本発明電池A1及びA
2は、比較電池X1〜X3に比べて、放電容量が格段大
きいとともに、比較電池X1に比べて、充放電効率が格
段高い。
【0022】(実施例3〜7並びに比較例4及び5) 表2に示す複合酸化物を作製し、各複合酸化物を正極活
物質として用いたこと以外は実施例1及び2と同様にし
て、本発明電池A3〜A7及び比較電池X4及びX5を
作製した。次いで、各電池について先と同じ条件の充放
電試験を行い、1サイクル目の放電容量及び1サイクル
目の充放電効率を求めた。結果を表2に示す。表2に
は、本発明電池A1の結果も、表1より転記して示して
ある。
【0023】
【表2】
【0024】表2より、組成式:Liw Ni1-x-y Fe
x y 2 中のyが0.001〜0.2の範囲の複合酸
化物を用いた場合に、放電容量が大きく、しかも充放電
効率の高い電池が得られることが分かる。
【0025】(実施例8〜12及び比較例6) 表3に示す複合酸化物を作製し、各複合酸化物を正極活
物質として用いたこと以外は実施例1及び2と同様にし
て、本発明電池A8〜A12及び比較電池X6を作製し
た。次いで、各電池について先と同じ条件の充放電試験
を行い、1サイクル目の放電容量及び1サイクル目の充
放電効率を求めた。結果を表3に示す。表3には、本発
明電池A2及び比較電池X4の結果も、それぞれ表1及
び表2より転記して示してある。
【0026】
【表3】
【0027】表3より、組成式:Liw Ni1-x-y Fe
x Zry 2 中のyが0.001〜0.2の範囲の複合
酸化物を用いた場合に、放電容量が大きく、しかも充放
電効率の高い電池が得られることが分かる。
【0028】上記の実施例では、本発明を扁平形のリチ
ウム二次電池に適用する場合を例に挙げて説明したが、
本発明は電池形状に特に制限はなく、円筒型、角型な
ど、他の種々の形状の非水系一次電池又は非水系二次電
池に適用し得るものである。
【0029】また、上記の実施例では負極材料として金
属リチウムを用いたが、先に挙げた他の負極材料を使用
した場合にも、上記と同様の結果が得られることを確認
した。
【0030】
【発明の効果】本発明電池は、放電容量が大きく、しか
も充放電効率が高い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 能間 俊之 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (72)発明者 西尾 晃治 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−78007(JP,A) 特開 平8−78013(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/58

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】組成式:Liw Ni1-x-y Fex y 2
    (MはY及びZrから選ばれた少なくとも一種の元素;
    0.1≦w≦1.2;0.01≦x≦0.5;0.00
    1≦y≦0.2)で表される複合酸化物を正極活物質と
    するリチウム二次電池。
  2. 【請求項2】組成式:Liw Ni1-x-y Fex y 2
    (MはY及びZrから選ばれた少なくとも一種の元素;
    0.1≦w≦1.2;0.01≦x≦0.3;0.00
    1≦y≦0.2)で表される複合酸化物を正極活物質と
    するリチウム二次電池。
  3. 【請求項3】組成式:Liw Ni1-x-y Fex y 2
    (MはY及びZrから選ばれた少なくとも一種の元素;
    0.1≦w≦1.2;0.01≦x≦0.5;0.00
    5≦y≦0.1)で表される複合酸化物を正極活物質と
    するリチウム二次電池。
  4. 【請求項4】組成式:Liw Ni1-x-y Fex y 2
    (MはY及びZrから選ばれた少なくとも一種の元素;
    0.1≦w≦1.2;0.01≦x≦0.3;0.00
    5≦y≦0.1)で表される複合酸化物を正極活物質と
    するリチウム二次電池。
  5. 【請求項5】組成式:Liw Ni1-x-y Fex y 2
    中のMがYである請求項1〜4のいずれかに記載のリチ
    ウム二次電池。
JP27544196A 1996-09-25 1996-09-25 リチウム二次電池 Expired - Fee Related JP3349363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27544196A JP3349363B2 (ja) 1996-09-25 1996-09-25 リチウム二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27544196A JP3349363B2 (ja) 1996-09-25 1996-09-25 リチウム二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10106568A JPH10106568A (ja) 1998-04-24
JP3349363B2 true JP3349363B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=17555576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27544196A Expired - Fee Related JP3349363B2 (ja) 1996-09-25 1996-09-25 リチウム二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3349363B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10106568A (ja) 1998-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3244314B2 (ja) 非水系電池
JP2000223122A5 (ja)
JP3598153B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH1167209A (ja) リチウム二次電池
JP2000277110A (ja) 非水系二次電池
JP3197779B2 (ja) リチウム電池
JP2893327B2 (ja) 電極、及びリチウム二次電池
JP3301931B2 (ja) リチウム二次電池
JP2002042814A (ja) 非水二次電池用正極活物質およびそれを用いた非水二次電池
JP3268924B2 (ja) 非水電解質電池
JP3182296B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP3349363B2 (ja) リチウム二次電池
JP3793054B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH08180875A (ja) リチウム二次電池
JPH10116603A (ja) リチウム二次電池
JP3152497B2 (ja) 非水系電解質二次電池
JP3615416B2 (ja) リチウム二次電池
JPH06243869A (ja) 非水系二次電池
JP3167518B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH0878019A (ja) 非水電解質電池
JPH08148141A (ja) リチウム二次電池用電極の製造方法
JPH05290851A (ja) 非水系電解質電池
JP3895914B2 (ja) リチウム二次電池
JP3619701B2 (ja) リチウム二次電池
JPH09147861A (ja) リチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070913

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees