JP3348980B2 - 玉ねぎの収穫装置 - Google Patents

玉ねぎの収穫装置

Info

Publication number
JP3348980B2
JP3348980B2 JP16608994A JP16608994A JP3348980B2 JP 3348980 B2 JP3348980 B2 JP 3348980B2 JP 16608994 A JP16608994 A JP 16608994A JP 16608994 A JP16608994 A JP 16608994A JP 3348980 B2 JP3348980 B2 JP 3348980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
onion
belt
transport belt
belt mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16608994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08243A (ja
Inventor
建治 伊藤
善久 百合野
彰 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP16608994A priority Critical patent/JP3348980B2/ja
Publication of JPH08243A publication Critical patent/JPH08243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3348980B2 publication Critical patent/JP3348980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圃場に抜き置きした玉
ねぎを収穫する収穫装置に係り、特に走行機体の移動に
伴って取り込んだ玉ねぎの細茎部と細根部を搬送しなが
ら円滑かつ確実に切断し、収穫作業を効率良く行うこと
ができる玉ねぎの収穫装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、店頭、あるいはその他の流通機
構を介して販売される玉ねぎは、食用に供される鱗茎部
のみが商品となるため、収穫した玉ねぎの細茎部と細根
部を手作業で切断して整形を行った後に出荷するように
なっている。しかしながら、上述のような収穫した玉ね
ぎの整形作業では、多くの人手と作業時間を必要とする
うえ、整形した玉ねぎにバラツキが生じ易く、商品とし
ての均一な品質を確保することが困難であった。そこ
で、機械的な切断装置を用いて搬送途中の玉ねぎの細茎
部と細根部を切り取るように構成して省力化と作業効率
の向上を目指したものも提案されているが、収穫後に萎
れてしまう細茎部の切断に対しては完全な整形を行うこ
とができないものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の如き
実状に鑑み玉ねぎの収穫、整形における作業性の向上と
品質の確保を追究するその開発過程において創案された
ものであって、その目的とするところは、玉ねぎの収穫
からその整形に至るまでを、一連の作業として走行する
機体上で一括して行うことができ、作業性の向上と商品
としての品質向上を両立させることができる玉ねぎの収
穫装置を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明が採用した技術的手段は、玉ねぎの搬入経路
を走行機体の後部から前部に向けて配設し、倒立する玉
ねぎの細茎部と細根部とを切断しながら搬送するように
構成した玉ねぎの収穫装置において、上記搬入経路を、
玉ねぎの鱗茎を挟持搬送する第1の搬送ベルト機構と、
当該第1の搬送ベルト機構の下方位置で前記細茎部を挟
持搬送する第2の搬送ベルト機構とで構成し、かつ上記
第2の搬送ベルト機構の搬送始端を、第1の搬送ベルト
機構の搬送始端に先行させて配置すると共に、各一対の
上副ベルトと下副ベルトで形成した上記第2の搬送ベル
ト機構を、搬送始端側から搬送終端側に至る間で、下副
ベルトが側面視で上副ベルトに対し拡開状となるように
配設し、前記第1の搬送ベルト機構を構成する搬送ベル
トは、搬送始端から搬送終端に至る間で、当該第2の搬
送ベルト機構の上副ベルトと平行を保持するように配設
されていることを特徴とするものである。
【0005】
【作用】したがって本発明によれば、収穫した玉ねぎを
その収穫作業時に走行する機体上で直ちに整形すること
ができるので、出荷に至るまでの前作業に要する人手の
省力化と作業時間の短縮を容易に達成することができ
る。
【0006】
【実施例】本発明の構成を、図面に示した一実施例につ
いて詳細に説明する。図において、1は左右に一対のク
ローラ装置2、2を備えた機体であり、該機体1の前部
にはエンジン3が搭載され、その本体上に玉ねぎの収穫
機構4を機体進行方向Aに対して側面視で前高後低状に
斜設すると共に、尾輪5を装備した折畳み可能な作業座
席6を、上記機体1の後部に着脱自在に牽引して収穫装
置7が構成されており、走行する機体1の進行にともな
って作業座席6に着座した作業者Bが圃場に抜き置きし
た玉ねぎを収穫機構4に搬入するようになっている。
【0007】上記収穫機構4は、機体1上に後傾状に立
設したフレーム8a、8b間に、2組の玉ねぎの搬入経
路9、9を側面視で前高後低状に配設し、かつ該搬入経
路9、9にそれぞれ対応する上下移動自在な根切りユニ
ット10、10を上下位置に配してなり、前記エンジン
3に連動連結したベベルケース11の出力軸12に駆動
プーリ13a、13bおよび14を同軸状に軸支し、各
伝動ベルト15および16を介して、上記搬入経路9、
および根切りユニット10、10へ駆動力を伝達するよ
うに構成されている。
【0008】上記各搬入経路9、9は、機体1の後部か
ら前部に向けて所定間隔を存して並列され、かつ玉ねぎ
17の鱗茎17aを挟持搬送する二組の第1の搬送ベル
ト機構18、と、当該第1の搬送ベルト機構18、18
の下方位置で玉ねぎ17の細茎部17bを挟持搬送する
二組の第2の搬送ベルト機構19、19とを、それぞれ
クローラ装置2、2の配設位置の側方に偏位して配設さ
れていると共に、上記搬入経路9、9の搬送終端側に
は、図7および図8に示す如く、機体幅方向に樋状に形
成したシューター9aが機体1の一側の高位から低位の
他側に向けて斜設されており、更に該他側から機体1後
方に後傾状に延設されて、鱗茎17aのみに整形された
玉ねぎ17を機外に誘導案内するようになっている。ま
た、上記各搬入経路9、9の下方には、後述する茎切り
カッター29、29により切断された細茎部17bを機
体幅方向に搬送する排出コンベア機構9bが併設されて
おり、走行する機体1の進行に伴って細茎部17bを機
外側方に排出するように構成されている。
【0009】上記第1の搬送ベルト機構18は、中間部
を側面視で凹状に曲成した支持フレーム20、20の両
端に駆動ローラ21、21と従動ローラ22、22とを
それぞれ下向きに隣接して軸支し、上記各ローラ21、
22間に搬送ベルト23、23を巻回して構成されてい
る。また、第2の搬送ベルト機構19は、フレーム8
a、8b間に架設した傾斜フレーム24の前端に上側駆
動プーリ25aと下側駆動プーリ25bを同軸状に隣接
して軸支し、かつ当該傾斜フレーム24の後端に上側従
動プーリ26aと下側従動プーリ26bをそれぞれ同軸
状に軸支すると共に、上記上側駆動プーリ25aと下側
駆動プーリ25bとの上下間隔を、上側従動プーリ26
aと下側従動プーリ26bとの上下間隔よりも大きく設
定し、各上側プーリ25a、26a間および下側プーリ
25b、26b間に上副ベルト27、下副ベルト28を
それぞれ巻回した際に、下副ベルト28を側面視で上副
ベルト27に対して拡開状とし、かつ該上副ベルト27
は前記第1の搬送ベルト機構18の搬送ベルト23と平
行を保持するように第2の搬送ベルト機構19が構成さ
れており、該第2の搬送ベルト機構19の搬送始端位置
19aは、第1の搬送ベルト機構18の搬送始端位置1
8aより機体後方側に先行させて配置されている。更
に、上記上側駆動プーリ25aと下側駆動プーリ25b
の上下間の近傍位置には、円盤状の茎切りカッター29
が第2の搬送ベルト機構19の搬送方向と並行して回転
自在に軸支されており、カッターベルト30およびカッ
タープーリ31、32を介して出力軸12に連動連結さ
れている。
【0010】更に、前記第1の搬送ベルト機構18に
は、図6(a)ないし(c)に示す如く、離間平行する
各支持フレーム20、20の駆動ローラ21、21側に
近接して、コイル状の付勢弾機33が両支持フレーム2
0、20間に跨設されており、搬送ベルト23、23の
間隔を狭める方向に常時支持フレーム20、20を付勢
すると共に、上記支持フレーム20、20の従動ローラ
22、22側近傍の中間部位には、付勢弾機34、34
の一端を係止する突杆35、35が一体に固着され、か
つ上記コイル弾機34、34の他端を傾斜フレーム24
に係着して、従動ローラ22、22から駆動ローラ2
1、21に至る搬送ベルト23、23間に挟持された玉
ねぎ17の鱗茎17aの大小に応じて、支持フレーム2
0、20を水平方向に拡開揺動するようになっており、
上記第1の搬送ベルト機構18、18は、当該各機構1
8、18毎にそれぞれに独立して作動するものである。
【0011】一方、前記根切りユニット10、10は、
中空箱状にそれぞれ形成した筐体36、36内に回転軸
37、37を該筐体36、36の上面を貫通して垂設
し、伝動ベルト15、15を巻回する従動プーリ38
a、38bを上記回転軸37、37に同軸状に軸支する
と共に、筐体36、36内の回転軸37、37の下端に
は、円盤状の根切りカッター39、39が下面カバー部
36a、36aの端縁から水平状に突出して軸支されて
いる。また、上記根切りカッター39、39の周面の切
断位置に臨ませて、鱗茎17aの細根部17cを起立す
る一対の回転ブラシ40、40が所定間隔を存して重合
状に軸支されており、入力プーリ41を介してベベルギ
ヤケース42に伝達される回転軸37、37の回転駆動
力を、出力プーリ43および伝動プーリ44により上記
回転ブラシ40、40を軸支する支軸45、45の駆動
プーリ46a、46bに伝達し、当該回転ブラシ40、
40をその重合域で下方から上方に向けて相互に回転す
るように構成されている。
【0012】また、上記筐体36、36は、図2に示す
ように、前記フレーム8bの上部に回動基端側を架設し
た揺動リンク47a、47bの各先端に軸架されて上下
移動自在に支持されていると共に、上記根切りユニット
10、10の後面から第1および第2の搬送ベルト機構
18、19の搬入始端側に向けて、鱗茎17aの高さを
感知する杆センサ48、48が突設されており、該杆セ
ンサ48、48の上下揺動感知に連繋して根切りユニッ
ト10、10を上下動し、根切りカッター39、39の
切断位置を自動変更するように構成されている。
【0013】なお、49、49はフレーム8bの上端部
と下段の揺動リンク47bとの間に装着したコイル弾機
であって、該コイル弾機49、49による揺動リンク4
7bの上動付勢で根切りユニット10、10の自重降下
を相殺し、根切りユニット10、10の上下揺動感度を
向上させるものである。50、50は上副ベルト27、
27を巻回した上側従動プーリ26a、26aの上面を
包覆する供給テーブルであり、該供給テーブル50、5
0は対向する上副ベルト27間および下副ベルト28間
の搬送域を切欠いて二分されており、倒立状態で搬入さ
れる玉ねぎ17を供給テーブル50、50間の上面に載
置して鱗茎17aの搬送位置を規制するものであって、
止め具51、51の調整で上下移動可能に構成されてい
る。
【0014】叙上の如き構成において、圃場で機体1を
走行させながら玉ねぎ17の収穫作業を行う際には、ま
ず作業座席6に着座した作業者Bが機体1の進行に伴っ
て圃場面に抜き置きされた玉ねぎ17、17…を拾い集
め、ついで当該玉ねぎ17を細茎部17bを下方に垂下
させた倒立状態で各搬入経路9、9の供給テーブル5
0、50にそれぞれ順次に載置すればよい。
【0015】この時、載置された玉ねぎ17は、先行す
る第2の搬送ベルト機構19の上副ベルト27、27間
と下副ベルト28、28間にそれぞれ細茎部17bが挟
持されて搬送が開始され、その直後に鱗茎17aが第1
の搬送ベルト機構18の搬送ベルト23、23間に挟持
され機体1の前部に向けて一体に搬送されることにな
る。
【0016】そして、杆センサ48の下縁に玉ねぎ17
の頂部が当接すると、該杆センサ48は鱗茎17aの高
さの大小に応じて上下動し、これに伴って根切りユニッ
ト10全体が上下動すると共に、上記鱗茎17aが回転
ブラシ40、40の回転域に到達した時点で、該回転ブ
ラシ40、40の回転で鱗茎17aの細根部17cが下
方から上方に向けて起立され、起立状態の細根部17c
は回転する根切りカッター39で、鱗茎17aの高さの
大小に拘わらず該鱗茎17aの頂部から所定の長さで切
断されることになる。
【0017】次いで、上記各搬送ベルト機構18、19
による玉ねぎ17の挟持搬送が更に進行すると、第2の
搬送ベルト機構19の上下副ベルト27、28間の間隔
が次第に広がり、当該上下副ベルト27、28との間に
挟持された細茎部17bの緊張状態が増大し、この状態
で茎切りカッター29、29で細茎部17bが切断され
る。ここで、切断された細茎部17bは、搬入経路9、
9の下方に併設された排出コンベア機構9b上に落下
し、機外側方に排出される。
【0018】然る後、上述のように細茎部17bと細根
部17cとの双方を切断して整形された鱗茎17aは、
搬入経路9、9の搬送終端側に設けたシューター9aを
介して機外に連続放出されることになる。したがって、
抜き置きした玉ねぎ17の収穫からその整形に至るまで
を、一連の作業として走行する機体1上で一括して行う
ことができ、作業性の向上と商品としての品質向上を両
立させることができる。
【0019】
【発明の効果】これを要するに本発明は、玉ねぎの搬入
経路を走行機体の後部から前部に向けて配設し、倒立す
る玉ねぎの細茎部と細根部とを切断しながら搬送するよ
うに構成した玉ねぎの収穫装置において、上記搬入経路
を、玉ねぎの鱗茎を挟持搬送する第1の搬送ベルト機構
と、当該第1の搬送ベルト機構の下方位置で前記細茎部
を挟持搬送する第2の搬送ベルト機構とで構成し、かつ
上記第2の搬送ベルト機構の搬送始端を、第1の搬送ベ
ルト機構の搬送始端に先行させて配置すると共に、各一
対の上副ベルトと下副ベルトで形成した上記第2の搬送
ベルト機構を、搬送始端側から搬送終端側に至る間で、
下副ベルトが側面視で上副ベルトに対し拡開状となるよ
うに配設し、前記第1の搬送ベルト機構を構成する搬送
ベルトは、搬送始端から搬送終端に至る間で、当該第2
の搬送ベルト機構の上副ベルトと平行を保持するように
配設されているから姿勢形状の異なる細茎部を一律な
姿勢に規制することができ、当該細茎部の切断を速やか
かつ確実に行うことができる。細茎部が萎れているよ
うな場合でも確実に切断に最適な緊張状態に保持するこ
とができ、バラツキのない均一な品質で切断作業を効率
良く行うことができる。小径の細茎部を先に搬送姿勢
に保持させてから大径の鱗茎を速やかに搬送姿勢に誘導
することができ、作業者の慣れ、不慣れに拘わらず容易
かつ確実に搬入経路に玉ねぎを供給することができ、搬
送姿勢のバラツキを一掃し得て、作業者の負担を軽減す
ることができる。クローラ装置への引掛けを誘発する
ことなく、細茎部の比較的長い玉ねぎでも円滑かつ確実
に搬送することができる。もって、玉ねぎの収穫から
その整形に至るまでを、一連の作業として走行する機体
上で一括して行うことができ、省力化を促進しつつ、作
業性の向上と商品としての品質向上を両立させることが
できる。等、という極めて有用な新規的効果を奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体側面図である。
【図2】要部の拡大側面図である。
【図3】エンジンから各部への伝動状態を示す作用説明
図である。
【図4】(a)は第1および第2の搬送ベルト機構と根
切りユニットとの動作を示す作用説明図である。 (b)は同上要部の側面図である。
【図5】供給テーブルの要部平面図である。
【図6】(a)は第1の搬送ベルト機構の平面図であ
る。 (b)は同上正面図である。 (c)は同上側面図である。
【図7】シューターと排出コンベア機構の配置を示す一
部省略平面図である。
【図8】同上一部省略側面図である。
【符号の説明】
1 機体 2 クローラ装置 7 収穫装置 9 搬入経路 17 玉ねぎ 17a 鱗茎 17b 細茎部 17c 細根部 18 第1の搬送ベルト機構 18a 第1の搬送ベルト機構の搬送始端 19 第2の搬送ベルト機構 19a 第2の搬送ベルト機構の搬送始端 27 上副ベルト 28 下副ベルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−67605(JP,A) 実開 平6−26497(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23N 15/00,15/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 玉ねぎの搬入経路を走行機体の後部から
    前部に向けて配設し、倒立する玉ねぎの細茎部と細根部
    とを切断しながら搬送するように構成した玉ねぎの収穫
    装置において、上記搬入経路を、玉ねぎの鱗茎を挟持搬
    送する第1の搬送ベルト機構と、当該第1の搬送ベルト
    機構の下方位置で前記細茎部を挟持搬送する第2の搬送
    ベルト機構とで構成し、かつ上記第2の搬送ベルト機構
    の搬送始端を、第1の搬送ベルト機構の搬送始端に先行
    させて配置すると共に、各一対の上副ベルトと下副ベル
    トで形成した上記第2の搬送ベルト機構を、搬送始端側
    から搬送終端側に至る間で、下副ベルトが側面視で上副
    ベルトに対し拡開状となるように配設し、前記第1の搬
    送ベルト機構を構成する搬送ベルトは、搬送始端から搬
    送終端に至る間で、当該第2の搬送ベルト機構の上副ベ
    ルトと平行を保持するように配設されていることを特徴
    とする玉ねぎの収穫装置。
JP16608994A 1994-06-25 1994-06-25 玉ねぎの収穫装置 Expired - Fee Related JP3348980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16608994A JP3348980B2 (ja) 1994-06-25 1994-06-25 玉ねぎの収穫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16608994A JP3348980B2 (ja) 1994-06-25 1994-06-25 玉ねぎの収穫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08243A JPH08243A (ja) 1996-01-09
JP3348980B2 true JP3348980B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=15824794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16608994A Expired - Fee Related JP3348980B2 (ja) 1994-06-25 1994-06-25 玉ねぎの収穫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3348980B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08243A (ja) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3194318A (en) Cabbage harvester
JP3348980B2 (ja) 玉ねぎの収穫装置
JP3599712B2 (ja) 玉ねぎの収穫装置
JP7138985B1 (ja) ニラ収穫装置
JPH08275643A (ja) 玉ねぎの収穫装置
JP3320208B2 (ja) 玉ねぎの収穫装置
JP2004283181A (ja) 玉ねぎの収穫装置
JPH11225542A (ja) にら等の葉菜収穫装置
JP3567994B2 (ja) 収穫野菜処理装置
JPH0731446A (ja) 収穫野菜処理方法及びその装置
JP2566965Y2 (ja) 人参用葉切り機
JP2007143511A (ja) 収穫機
JPH0731445A (ja) 収穫野菜処理方法及びその装置
JPH08252017A (ja) 野菜収穫機
JPS6138464Y2 (ja)
JP3480625B2 (ja) 結球野菜収穫機
JP2005034103A (ja) 根菜収穫機
JP2001017147A (ja) 玉葱調製機
JP3172562B2 (ja) い草苗の切揃え装置
JP3261292B2 (ja) 根菜類収穫機
JPH10248341A (ja) 根菜収穫機
JPH08280218A (ja) 玉ねぎの収穫装置
JP2000175674A (ja) 玉葱調製機の搬送装置
JPH0734620U (ja) 人参収穫機における茎葉切断装置
JPH1098933A (ja) コンバインの縦搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070913

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees