JP3348769B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP3348769B2
JP3348769B2 JP27782397A JP27782397A JP3348769B2 JP 3348769 B2 JP3348769 B2 JP 3348769B2 JP 27782397 A JP27782397 A JP 27782397A JP 27782397 A JP27782397 A JP 27782397A JP 3348769 B2 JP3348769 B2 JP 3348769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference voltage
sense amplifier
control signal
memory cell
channel transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27782397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11120783A (ja
Inventor
悟 奥
弘之 小畑
正和 天内
一明 加藤
真輝 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27782397A priority Critical patent/JP3348769B2/ja
Publication of JPH11120783A publication Critical patent/JPH11120783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3348769B2 publication Critical patent/JP3348769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフラッシュROMや
マスクROM等の電流センス型の半導体記憶装置に関
し、特に記憶されたデータを読み出すためのセンスアン
プと、データを読み出す際の判別基準である基準電圧を
出力する基準電圧発生回路とを有する半導体記憶装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】書き換え可能な読み出し専用メモリであ
るPROMのうち、全ビット、あるいはブロック単位で
電気的に書き換え可能なフラッシュROM等の半導体記
憶装置では、データを記憶するメモリセルと同じ構造の
リファレンスセルが設けられ、リファレンスセルに流れ
る電流に応じて出力される基準電圧とメモリセルに流れ
る電流との関係によって、記憶されたデータが読み出さ
れる。
【0003】データは、メモリセルのセルトランジスタ
のしきい値電圧の違いで記憶され、選択されたメモリセ
ルのセルトランジスタのゲートに対して所定の電圧を印
加することで、セルトランジスタがオン(以下、オンセ
ルと称す)またはオフ(以下、オフセルと称す)し、そ
の時メモリセルに流れる電流を検出することで、データ
の“H”または“L”を判別することができる。
【0004】なお、メモリセルに流れる電流はセンスア
ンプによって検出され、リファレンスセルに流れる電流
はセンスアンプとほぼ同じ回路で構成された基準電圧発
生回路によって検出される。
【0005】図6は従来の半導体記憶装置の構成を示す
ブロック図であり、図7は図6に示した基準電圧発生回
路及びセンスアンプの構成を示す回路図である。
【0006】図6において、ROM回路101は、デー
タを記憶する複数のメモリセルから成るビット数nに対
応して設けられたメモリセルアレイ103〜10
、及びY−セレクタ104〜104を有するメ
モリセルブロック102と、入力されたX−アドレスに
したがってデータの書き込み及び読み出しを行うメモリ
セルを選択するX−デコーダ108と、入力されたY−
アドレスにしたがってデータの書き込み及び読み出しを
行うメモリセルを選択するY−デコーダ107と、記憶
されたデータをビット毎に読み出すため、メモリセルア
レイ103〜103に対応して設けられたセンスア
ンプ105〜105と、センスアンプ105〜1
05に基準電圧Vrefをそれぞれ供給する基準電圧
発生回路106とによって構成されている。
【0007】図7において、基準電圧発生回路106
は、リファレンスセルM1と直列に接続されたNチャネ
ルトランジスタQ6、Q4、及びPチャネルトランジス
タQ1と、PチャネルトランジスタQ1とゲートどうし
が共通に接続されたPチャネルトランジスタQ2と、P
チャネルトランジスタQ2と直列に接続されたNチャネ
ルトランジスタQ5、Q7と、Pチャネルトランジスタ
Q1、Q2のオン/オフを制御するPチャネルトランジ
スタQ3と、基準電圧発生回路106の出力端子に電源
電圧VDDを出力させるためのPチャネルトランジスタ
Q8と、基準電圧発生回路106の動作を停止させる制
御信号STOPが入力されNチャネルトランジスタQ4
のゲートを駆動する論理和回路NOR1と、制御信号S
TOPが入力されPチャネルトランジスタQ3、Q8、
及びNチャネルトランジスタQ7のゲートをそれぞれ駆
動するインバータゲートINV1とによって構成されて
いる。なお、PチャネルトランジスタQ1及びQ2はカ
レントミラー回路を構成し、それぞれに流れる電流が等
しくなるように動作する。
【0008】一方、センスアンプ105は、メモリセル
M2及びNチャネルトランジスタQ17と直列に接続さ
れたNチャネルトランジスタQ15、及びPチャネルト
ランジスタQ12と、PチャネルトランジスタQ12と
ゲートどうしが共通に接続されたPチャネルトランジス
タQ11と、PチャネルトランジスタQ11と直列に接
続されたNチャネルトランジスタQ14、Q16と、P
チャネルトランジスタQ11、Q12のオン/オフを制
御するPチャネルトランジスタQ13と、センスアンプ
105の動作を停止させる制御信号STOPが入力さ
れ、NチャネルトランジスタQ15のゲートを駆動する
論理和回路NOR2と、制御信号STOPが入力され、
PチャネルトランジスタQ13のゲートを駆動するイン
バータゲートINV2とによって構成されている。な
お、PチャネルトランジスタQ11及びQ12はカレン
トミラー回路を構成し、PチャネルトランジスタQ11
及びQ12に流れる電流が等しくなるように動作する。
【0009】また、図7では、メモリセルブロック10
3の構成要素であるメモリセルM2及びNチャネルトラ
ンジスタQ17を1つずつ記載しているが、メモリセル
ブロック103には複数のメモリセルM2と、それに対
応した複数のNチャネルトランジスタQ17とが設けら
れている。
【0010】このような構成において、次に図7に示し
た基準電圧発生回路及びセンスアンプの動作について説
明する。
【0011】まず、基準電圧発生回路106に制御信号
STOPとして“H”が入力されると、インバータゲー
トINV1を介してPチャネルトランジスタQ3のゲー
トに“L”が入力される。このとき、Pチャネルトラン
ジスタQ3はオンし、NODE1には電源電圧VDDが
出力される。また、PチャネルトランジスタQ1及びQ
2のゲートには電源電圧VDDが印加され、それぞれオ
フする。
【0012】また、インバータゲートINV1の出力が
“L”になると、PチャネルトランジスタQ8がオン
し、基準電圧発生回路の出力端子にはPチャネルトラン
ジスタQ8を介して電源電圧VDDが出力される。さら
に、NチャネルトランジスタQ7がオフするため、Nチ
ャネルトランジスタQ7と直列に接続されたPチャネル
トランジスタQ2、及びNチャネルトランジスタQ5、
Q7の電流経路が切断されることにより、低消費電力化
を実現している。
【0013】また、制御信号STOPとして“H”が入
力されると、論理和回路NOR1から“L”が出力さ
れ、NチャネルトランジスタQ4がオフするため、Nチ
ャネルトランジスタQ4と直列に接続されたPチャネル
トランジスタQ1、NチャネルトランジスタQ4、Q
6、及びリファレンスセルM1の電流経路が切断され
る。このことにより、低消費電力化を実現している。
【0014】同様に、センスアンプ105に制御信号S
TOPとして“H”が入力されると、インバータゲート
INV2から“L”が出力され、Pチャネルトランジス
タQ13がオンし、PチャネルトランジスタQ11及び
Q12がそれぞれオフする。また、論理和回路NOR2
から“L”が出力され、NチャネルトランジスタQ15
がオフするため、NチャネルトランジスタQ15と直列
に接続されたPチャネルトランジスタQ12、及びNチ
ャネルトランジスタQ15、Q17の電流経路が切断さ
れる。
【0015】なお、NチャネルトランジスタQ14のゲ
ートには、基準電圧発生回路106のPチャネルトラン
ジスタQ8を介して電源電圧VDDが印加されているた
め、NチャネルトランジスタQ14はオンしている。ま
た、NチャネルトランジスタQ16のゲートには電源電
圧VDDが印加されているため、Nチャネルトランジス
タQ16もオンしている。したがって、センスアンプの
出力端子SA OUTには“L”が出力される。
【0016】一方、基準電圧発生回路106に制御信号
STOPとして“L”が入力されると、インバータゲー
トINV1の出力が“H”になり、Pチャネルトランジ
スタQ3及びQ8がオフし、PチャネルトランジスタQ
1、Q2、及びNチャネルトランジスタQ7がそれぞれ
オンする。また、論理和回路NOR1の出力は“H”に
なり、NチャネルトランジスタQ4がオンする。
【0017】このとき、リファレンスセルM1には、P
チャネルトランジスタQ1、及びNチャネルトランジス
タQ4、Q6を介して電源電圧VDDが印加され、電流
efが流れる。PチャネルトランジスタQ1、Q2
はカレントミラー回路を構成しているため、Pチャネル
トランジスタQ2、NチャネルトランジスタQ5、Q7
にはIrefとほぼ等しい電流が流れ、Nチャネルトラ
ンジスタQ5のゲートに基準電圧Vrefが出力され
る。
【0018】また、センスアンプ105に制御信号ST
OPとして“L”が入力されると、インバータゲートI
NV2の出力が“H”になり、Pチャネルトランジスタ
Q13がオフし、PチャネルトランジスタQ11、Q1
2がそれぞれオンする。また、論理和回路NOR1の出
力が“H”になり、NチャネルトランジスタQ15がオ
ンする。
【0019】このとき、X−デコーダ108、及びY−
デコーダ107によって図7に示すメモリセルM2が選
択されると、NチャネルトランジスタQ17がオンし、
メモリセルM2には、PチャネルトランジスタQ12、
及びNチャネルトランジスタQ15、Q17を介して電
流が流れる。
【0020】メモリセルM2がオンセルの場合、Pチャ
ネルトランジスタQ12、NチャネルトランジスタQ1
5、Q17、及びメモリセルM2には電流Idata
流れる。PチャネルトランジスタQ11、Q12はカレ
ントミラー回路を構成しているため、Pチャネルトラン
ジスタQ11にはIdataとほぼ等しい電流が流れ
る。 ここで、PチャネルトランジスタQ11の方がN
チャネルトランジスタQ14よりも電流駆動能力が大き
いため、センスアンプ105の出力端子SA OUTに
は“L”が出力される。
【0021】また、メモリセルM2がオフセルの場合、
PチャネルトランジスタQ12、Nチャネルトランジス
タQ15、Q17、及びメモリセルM2にはほとんど電
流が流れないため、PチャネルトランジスタQ11にも
電流が流れない。したがって、センスアンプの出力端子
SA OUTは、電源電圧VDD(“H”)が出力され
る。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】近年の半導体記憶装置
は、その使用分野が携帯機器等に広がり、低消費電力化
がいっそう強く求められている。
【0023】しかしながら上記したような従来の半導体
記憶装置では、消費電流を低減するため、データの読み
出し時以外に制御信号STOPを“H”にして基準電圧
電圧発生回路及びセンスアンプの動作を停止させると、
次に読み出し動作に移行する際に長い復帰時間を要する
という問題があった。
【0024】これは、基準電圧発生回路の出力に配線容
量等の寄生容量が負荷として接続されていることによ
る。特に、近年の半導体記憶装置では多ビット化が進
み、センスアンプの数も増加しているため、寄生容量が
さらに増加する傾向にある。
【0025】また、制御信号STOPの切り換え時にセ
ンスアンプのPチャネルトランジスタQ11及びNチャ
ネルトランジスタQ14の動作が安定しないことも長い
復帰時間を要する原因となっている。
【0026】例えば、データを読み出すメモリセルがオ
ンセルの場合、基準電圧発生回路及びセンスアンプを動
作させるため、制御信号STOPを“H”から“L”に
切り換えると、PチャネルトランジスタQ11を介して
センスアンプの出力端子SAOUTには電源電圧VDD
が出力される。しかしながら、切り換わった直後はNチ
ャネルトランジスタQ14の電流駆動能力の方が大きい
ため、NチャネルトランジスタQ14を介してセンスア
ンプ出力SA OUTの電圧が接地電位に放電されてし
まう。したがって。図8に示すように、センスアンプの
出力端子SAOUTの電圧は不安定に変動してしまう。
【0027】よって、データを読み出す際には、センス
アンプの出力端子SA OUTの電圧が安定するのを待
つ必要があり(READタイムラグ:Tr)、高速に動
作させたい機器で使用することができなかった。
【0028】本発明は上記したような従来の技術が有す
る問題点を解決するためになされたものであり、消費電
流を低減すると共に、多数のセンスアンプを有する場合
でも動作停止状態から復帰する際の待機時間を短くする
ことができる半導体記憶装置を提供することを目的とす
る。
【0029】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の半導体記憶装置は、メモリセルに記憶されたデ
ータの判別基準である基準電圧を出力する基準電圧発生
回路と、前記基準電圧及び選択されたメモリセルに流れ
る電流の関係から、該メモリセルに記憶されたデータを
読み出すセンスアンプと、を有する半導体記憶装置にお
いて、前記センスアンプの動作のみ停止させることが可
能な第1の制御信号を前記センスアンプに入力するため
の第1の入力手段と、前記メモリセルに記憶されたデー
タを読み出す際に前記センスアンプよりも先に前記基準
電圧発生回路の動作を復帰させる、前記基準電圧発生回
路の動作のみ停止させることが可能な第2の制御信号を
前記基準電圧発生回路に入力するための第2の入力手段
と、を有することを特徴とする。
【0030】また、メモリセルに記憶されたデータの
判別基準である基準電圧を出力する基準電圧発生回路
と、前記基準電圧及び選択されたメモリセルに流れる電
流の関係から、該メモリセルに記憶されたデータを読み
出すセンスアンプと、を有する半導体記憶装置におい
て、前記基準電圧発生回路及び前記センスアンプが停止
したときに、前記センスアンプの前記基準電圧の入力端
前記基準電圧と略同電位の電圧を印加するための電
圧供給手段を有することを特徴とする。
【0031】上記のように構成された半導体記憶装置
は、センスアンプの動作のみ停止させることが可能な
1の制御信号をセンスアンプに入力するための第1の入
力手段と、メモリセルに記憶されたデータを読み出す際
にセンスアンプよりも先に基準電圧発生回路の動作を復
帰させる、基準電圧発生回路の動作のみ停止させること
が可能な第2の制御信号を基準電圧発生回路に入力する
ための第2の入力手段とを有することで、基準電圧発回
路及びセンスアンプの動作及び復帰をそれぞれ独立して
制御することができる。
【0032】また、基準電圧発生回路及びセンスアンプ
が停止したときに、センスアンプの基準電圧の入力端子
基準電圧と略同電位の電圧を印加するための電圧供給
手段を有することで、基準電圧が停止していてもセンス
アンプに所定の電圧を印加することができる。
【0033】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。
【0034】(第1の実施の形態)本実施の形態の半導
体記憶装置は、従来のように基準電圧発生回路及びセン
スアンプの動作を制御信号STOPによって同時に制御
するのではなく、センスアンプを第1の制御信号HAL
Tで、また、基準電圧発生回路を第2の制御信号STA
NBYで、それぞれ別々に制御する。
【0035】図1は本発明の半導体記憶装置の第1の実
施の形態の構成を示すブロック図であり、図2は図1に
示した基準電圧発生回路及びセンスアンプの構成を示す
回路図である。また、図3は図1に示した基準電圧発生
回路及びセンスアンプの動作の様子を示すタイミングチ
ャートである。
【0036】図1において、ROM回路1は、データを
記憶する複数のメモリセルから成るビット数nに対応し
て設けられたメモリセルアレイ3〜3、及びY−セ
レクタ4〜4を有するメモリセルブロック2と、入
力されたX−アドレスにしたがってデータの書き込み及
び読み出しを行うメモリセルを選択するX−デコーダ8
と、入力されたY−アドレスにしたがってデータの書き
込み及び読み出しを行うメモリセルを選択するY−デコ
ーダ7と、記憶されたデータをビット毎に読み出すた
め、メモリセルアレイ3〜3に対応して設けられた
センスアンプ5〜5と、センスアンプ5〜5
基準電圧Vrefをそれぞれ供給する基準電圧発生回路
6とによって構成される。
【0037】ここで、本実施の形態の半導体記憶装置
は、センスアンプ5〜5にそれぞれ第1の制御信号
HALTが入力され、基準電圧発生回路に第2の制御信
号STANBYが入力される構成である。
【0038】また、図2において、センスアンプ5のイ
ンバータINV2及び論理和回路NOR2にはそれぞれ
第1の制御信号HALTが入力され、基準電圧発生回路
6のインバータINV1及び論理和回路NOR1にはそ
れぞれ第2の制御信号STANBYが入力される。その
他の構成は従来と同様であるため、その説明は省略す
る。
【0039】このような構成において、上述したよう
に、本実施の形態の半導体記憶装置は、センスアンプを
第1の制御信号HALTで、また、基準電圧発生回路6
を第2の制御信号STANBYでそれぞれ別々に制御可
能にしている。
【0040】ここで、すぐに読み出し動作を再開したい
場合は、第1の制御信号HALTでセンスアンプのみを
停止させる。この場合、基準電圧発生回路は動作してい
るのでセンスアンプはすぐに動作を再開できる。
【0041】また、半導体記憶装置の消費電流を抑えた
い場合は、第1の制御信号HALT、及び第2の制御信
号STANBYの2つの信号で基準電圧発生回路及びセ
ンスアンプの両方を停止させる。この場合、READタ
イムラグが必要になるが電流は大幅に低減できる。
【0042】例えば、図3に示すように、予め、第2の
制御信号STANBYを“H”から“L”に切り換え、
各センスアンプ5〜5にそれぞれ基準電圧Vref
を印加しておくと、次に、第1の制御信号HALTを
“H”から“L”に切り換え、センスアンプ5を読み出
し動作に移行させても、センスアンプの出力端子SAO
UTの電圧は従来の半導体記憶装置のように充放電され
ない。したがって、図3に示すように、センスアンプの
出力端子SA OUTの電圧は安定して立ち上がり、R
EADタイムラグが発生しない。
【0043】よって、センスアンプ5及び基準電圧発生
回路6をそれぞれ別々に制御可能にすることで、多数の
センスアンプを有する場合でも読み出し停止状態から復
帰する際の待機時間を短くすることができる。また、常
に動作させる必要があるのは基準電圧発生回路6のみで
あるため、従来よりも消費電流を少なくすることができ
る。
【0044】(第2の実施の形態)本実施の形態の半導
体記憶装置は、従来と同様に基準電圧発生回路及びセン
スアンプの動作が同時に制御される。また、基準電圧発
生回路の停止時に各センスアンプに対して基準電圧V
refとほぼ同電位である疑似基準電圧を印加するため
のレギュレータと、レギュレータ及び基準電圧発生回路
の出力端子の接続を入り切りするスイッチとを有する構
成である。
【0045】図4は本発明の半導体記憶装置の第2の実
施の形態の構成を示すブロック図である。
【0046】図4において、本実施の形態の半導体記憶
装置は、基準電圧発生回路及びセンスアンプの読み出し
動作をそれぞれ停止させる第1の制御信号HALTが基
準電圧発生回路及び各センスアンプにそれぞれ入力され
る構成である。
【0047】また、基準電圧発生回路の出力端子には、
基準電圧発生回路の停止時に疑似基準電圧を出力するレ
ギュレータ9がスイッチ用トランジスタ10を介して接
続され、スイッチ用トランジスタ10は第2の制御信号
STANBYによって制御される。なお、基準電圧発生
回路6と各センスアンプ5〜5は、基準電圧V
ef及び疑似基準電圧を供給するためのセンスアンプ電
源供給線14によって接続されている。
【0048】なお、本実施の形態の基準電圧発生回路と
して図2に示すような回路を用いる場合は、出力端子に
電源電圧VDDを出力させるPチャネルトランジスタQ
8を除いた回路を用いるとよい。
【0049】このような構成において、本実施の形態の
半導体記憶装置は、読み出し停止状態からの復帰時間を
高速にしたい場合、レギュレータ9と基準電圧発生回路
の出力端子をスイッチ10を介して接続し、基準電圧発
生回路の停止時に各センスアンプに対してレギュレータ
9から疑似基準電圧を印加する。また、読み出し停止状
態からの復帰時間を高速にする必要がない場合は、スイ
ッチ10を常にOFFにし、基準電圧発生回路及びセン
スアンプをそれぞれ同時に停止/復帰させる。なお、第
1の制御信号HALT及び第2の制御信号STANBY
をそれぞれ別々な信号にする必要はなく、基準電圧発生
回路及びセンスアンプの停止時に疑似電圧を印加可能な
論理にすれば、一つの制御信号によって制御することも
可能である。
【0050】このようにすることで、基準電圧発生回路
及びセンスアンプをそれぞれ停止させている場合でも、
レギュレータ9によって各センスアンプに基準電圧V
refとほぼ同電位の疑似基準電圧を印加することがで
きるため、第1の実施の形態と同様に読み出し停止状態
から復帰する際の待機時間を短くすることができる。
【0051】(第3の実施の形態)本実施の形態の半導
体記憶装置は、基準電圧発生回路の停止時にセンスアン
プに疑似基準電圧を印加するための電圧源の構成と、電
圧源と基準電圧発生回路の出力端子との接続を入り切り
するスイッチの構成とが第2の実施の形態と異なってい
る。その他の構成は第2の実施の形態と同様であるた
め、その説明は省略する。
【0052】図5は本発明の半導体記憶装置の第3の実
施の形態の構成を示すブロック図である。
【0053】図5において、本実施の形態の半導体記憶
装置は、第2の実施の形態と同様に基準電圧発生回路及
びセンスアンプの動作をそれぞれ停止させる第1の制御
信号HALTが基準電圧発生回路及び各センスアンプに
それぞれ入力される構成である。
【0054】また、基準電圧発生回路の出力端子には、
基準電圧発生回路の停止時に疑似基準電圧を印加するた
めの、一端が電源と接続され、他端が接地電位と接続さ
れる、直列に接続された抵抗器R1及びR2が接続さ
れ、合わせて、抵抗器R1と電源との接続を入り切りす
るPチャネルトランジスタ12、及び抵抗器R2と接地
電位との接続を入り切りするNチャネルトランジスタ1
3が設けられている。
【0055】なお、Nチャネルトランジスタ13は第2
の制御信号STANBYによって制御され、Pチャネル
トランジスタ12は第2の制御信号STANBYをイン
バータゲート11で反転した信号によって制御される。
また、基準電圧発生回路の出力端子には、電源電圧VD
Dを抵抗器R1及び抵抗器R2によって分圧した、疑似
基準電圧(基準電圧Vrefとほぼ同電位)が印加され
る。
【0056】したがって、第2の実施の形態と同様に、
基準電圧発生回路及びセンスアンプをそれぞれ停止させ
ている場合でも、センスアンプに基準電圧Vrefとほ
ぼ同電位の疑似基準電圧を印加することができるため、
読み出し停止状態から復帰する際の待機時間を短くする
ことができる。
【0057】なお、本実施の形態では、抵抗器R1及び
R2の抵抗比によってセンスアンプに印加する電圧を所
望の値(基準電圧Vref)に設定することが可能であ
り、抵抗器R1及びR2の値の大きさで電源から接地電
位に流れる電流値を設定することができる。特に抵抗器
R1及びR2の値を大きな値に設定すれば、消費電流を
少なくすることができる。
【0058】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、以下に記載する効果を奏する。
【0059】センスアンプの動作のみ停止させることが
可能な第1の制御信号をセンスアンプに入力するための
第1の入力手段と、メモリセルに記憶されたデータを読
み出す際にセンスアンプよりも先に基準電圧発生回路の
動作を復帰させる、基準電圧発生回路の動作のみ停止さ
せることが可能な第2の制御信号を基準電圧発生回路
入力するための第2の入力手段とを有することで、基準
電圧発回路及びセンスアンプの動作の停止及び復帰をそ
れぞれ独立して制御することができる。したがって、基
準電圧発生回路のみを常に動作させ、センスアンプをデ
ータ読み出し時のみ動作させるようにすれば、多数のセ
ンスアンプを有する場合でも読み出し停止状態から復帰
する際の待機時間を短くすることができ、かつ従来より
も消費電流を少なくすることができる。
【0060】一方、基準電圧発生回路及びセンスアンプ
が停止したときに、センスアンプの基準電圧の入力端子
基準電圧と略同電位の電圧を印加するための電圧供給
手段を有することで、基準電圧が停止していてもセンス
アンプの基準電圧の入力端子基準電圧と略同電位の電
が印加されるため、読み出し停止状態から復帰する際
の待機時間を短くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体記憶装置の第1の実施の形態の
構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示した基準電圧発生回路及びセンスアン
プの構成を示す回路図である。
【図3】図1に示した基準電圧発生回路及びセンスアン
プの動作の様子を示すタイミングチャートである。
【図4】本発明の半導体記憶装置の第2の実施の形態の
構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の半導体記憶装置の第3の実施の形態の
構成を示すブロック図である。
【図6】従来の半導体記憶装置の構成を示すブロック図
である。
【図7】図6に示した基準電圧発生回路及びセンスアン
プの構成を示す回路図である。
【図8】図6に示した基準電圧発生回路及びセンスアン
プの動作の様子を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 ROM回路 2 メモリセルブロック 3〜3 メモリセルアレイ 4〜4 Y−セレクタ 5、5〜5 センスアンプ 6 基準電圧発回路 7 Y−デコーダ 8 X−デコーダ 9 レギュレータ 10 スイッチ用トランジスタ 11 インバータゲート 12 Pチャネルトランジスタ 13 Nチャネルトランジスタ 14 センスアンプ電源供給線 INV1、INV2 インバータゲート M1 リファレンスセル M2 メモリセル NOR1,NOR2 論理和回路 Q1〜Q3、Q11〜Q13 Pチャネルトランジス
タ Q4〜Q7、Q14〜Q17 Nチャネルトランジス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 一明 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気 株式会社内 (72)発明者 金子 真輝 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気 株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−342598(JP,A) 特開 平3−296996(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11C 16/06 G11C 11/413

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリセルに記憶されたデータの判別基
    準である基準電圧を出力する基準電圧発生回路と、 前記基準電圧及び選択されたメモリセルに流れる電流の
    関係から、該メモリセルに記憶されたデータを読み出す
    センスアンプと、 を有する半導体記憶装置において、 前記センスアンプの動作のみ停止させることが可能な
    1の制御信号を前記センスアンプに入力するための第1
    の入力手段と、前記メモリセルに記憶されたデータを読み出す際に前記
    センスアンプよりも先に前記基準電圧発生回路の動作を
    復帰させる、 前記基準電圧発生回路の動作のみ停止させ
    ことが可能な第2の制御信号を前記基準電圧発生回路
    に入力するための第2の入力手段と、 を有することを特徴とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 メモリセルに記憶されたデータの判別基
    準である基準電圧を出力する基準電圧発生回路と、 前記基準電圧及び選択されたメモリセルに流れる電流の
    関係から、該メモリセルに記憶されたデータを読み出す
    センスアンプと、 を有する半導体記憶装置において、 前記基準電圧発生回路及び前記センスアンプが停止した
    ときに、前記センスアンプの前記基準電圧の入力端子
    前記基準電圧と略同電位の電圧を印加するための電圧供
    給手段を有することを特徴とする半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 前記電圧供給手段は、 前記基準電圧発生回路及び前記センスアンプの動作を停
    止させる第1の制御信号を前記基準電圧発生回路及び前
    記センスアンプにそれぞれ入力するための第1の入力手
    段と、前記センスアンプの前記基準電圧の入力端子前記基準
    電圧と略同電位の電圧を印加するための電圧源と、前記センスアンプの前記基準電圧の入力端子 と前記電圧
    源の接続の入り切りを行うスイッチ手段と、前記センスアンプの前記基準電圧の入力端子 と前記電圧
    源の入り切りを行わせる第2の制御信号を前記スイッチ
    手段に入力するための第2の入力手段と、 を有する請求項2記載の半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】 前記電圧源は、安定した電圧を出力するレギュレータである 請求項3記
    載の半導体記憶装置。
  5. 【請求項5】 前記電圧源は、一端が電源に接続され、他端が接地される、直列に接続
    された少なくとも2つの抵抗器からなる 請求項3記載の
    半導体記憶装置。
  6. 【請求項6】 前記スイッチ手段は、 電界効果トランジスタである 請求項3乃至5のいずれか
    1項記載の半導体記憶装置。
JP27782397A 1997-10-09 1997-10-09 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP3348769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27782397A JP3348769B2 (ja) 1997-10-09 1997-10-09 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27782397A JP3348769B2 (ja) 1997-10-09 1997-10-09 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11120783A JPH11120783A (ja) 1999-04-30
JP3348769B2 true JP3348769B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=17588767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27782397A Expired - Fee Related JP3348769B2 (ja) 1997-10-09 1997-10-09 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3348769B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100347067B1 (ko) * 1999-12-06 2002-08-03 삼성전자 주식회사 안정된 읽기 동작을 수행하는 반도체 메모리 장치
US6452152B1 (en) * 2000-02-22 2002-09-17 Pixim, Inc. Sense amplifier having a precision analog reference level for use with image sensors
US6337827B1 (en) 2001-01-05 2002-01-08 Oki Electric Industry Co., Ltd. Voltage-dropping power unit for semiconductor memory device
WO2008132971A1 (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Nec Corporation 半導体メモリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11120783A (ja) 1999-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0180286B1 (ko) 파워 서플라이선의 개선된 계층구조를 가지고 있는 반도체 기억장치
USRE37176E1 (en) Semiconductor memory
JP3886669B2 (ja) 半導体記憶装置
US5761123A (en) Sense amplifier circuit of a nonvolatile semiconductor memory device
US7609555B2 (en) Sensing circuit for flash memory device operating at low power supply voltage
US7590003B2 (en) Self-reference sense amplifier circuit and sensing method
US6928000B2 (en) Semiconductor memory device having a resistance adjustment unit
US20040062116A1 (en) Semiconductor memory device and current mirror circuit
JP2005293697A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US20020110021A1 (en) Non-volatile semiconductor memory device having improved sense amplification configuration
JP2001266584A (ja) ワードラインドライバ及びワードラインドライビング方法
JP2723015B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100331549B1 (ko) 더미 비트 라인을 이용한 전류 센스 앰프 회로
JPH11149793A (ja) 半導体記憶装置
JP3866481B2 (ja) 半導体集積回路
JP4284343B2 (ja) 半導体集積回路
US5982661A (en) Memory device
US7082058B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device having sense amplifier with increased speed
JP3348769B2 (ja) 半導体記憶装置
US5751642A (en) Voltage control circuit for input and output lines of semiconductor memory device
JP2937649B2 (ja) 半導体記憶装置
US5355334A (en) Nonvolatile semiconductor memory device having parallel write and read function
KR20020002823A (ko) 비휘발성 에스램 셀
JP2001143476A (ja) スタティック型半導体記憶装置
JPWO2007125590A1 (ja) 半導体装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees