JP3346235B2 - 柔軟剤組成物 - Google Patents

柔軟剤組成物

Info

Publication number
JP3346235B2
JP3346235B2 JP23522997A JP23522997A JP3346235B2 JP 3346235 B2 JP3346235 B2 JP 3346235B2 JP 23522997 A JP23522997 A JP 23522997A JP 23522997 A JP23522997 A JP 23522997A JP 3346235 B2 JP3346235 B2 JP 3346235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetate
component
acid
softener composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23522997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1181134A (ja
Inventor
貴美 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP23522997A priority Critical patent/JP3346235B2/ja
Publication of JPH1181134A publication Critical patent/JPH1181134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3346235B2 publication Critical patent/JP3346235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、繊維や衣料品に柔
軟性を付与する柔軟剤組成物に関する。より詳しくは、
良好な香気安定性を有する液状の柔軟剤組成物であっ
て、それで処理した衣料品の脱水時の香り立ち、乾燥後
の残香性を向上させることのできる液状の柔軟剤組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】衣料品の洗濯の際に使用する柔軟仕上剤
を選択する際の重要な要素としては、衣料品に付与する
柔軟性と帯電防止性との程度であるが、組成物それ自体
が有する香りも柔軟仕上剤を選択する重要な要素になっ
ている。このため、殆どの柔軟仕上剤には香料が配合さ
れており、その香気安定化等のために様々な工夫がなさ
れている(例えば、特開平8−13335号公報、特開
平8−113871号公報、特開平8−246345号
公報)。
【0003】ここで、特開平8−13335号公報に
は、第3級アミン(又は無機酸もしくは有機酸によるそ
の中和物又はその4級化物)と脂肪酸と特定の香料とを
含有し、且つpH6以下の柔軟剤組成物が開示されてい
る。この柔軟剤組成物は、低pH域で保存した場合であ
っても、香りの変化を起こすことなく各種衣料品に対し
て十分な柔軟性、帯電防止性を付与できる。
【0004】また、特開平8−113871号公報に
は、長鎖脂肪酸と特定のアミン化合物と特定の香料と特
定のアルコールとを含有する柔軟剤組成物が開示されて
いる。この柔軟剤組成物は、各種繊維に対して良好な風
合い及び十分な柔軟性と帯電防止性とを付与することが
でき、しかも貯蔵時に脂肪酸臭を発生しない。
【0005】また、特開平8−246345号公報に
は、エステル結合を1個以上有する柔軟基剤と特定のノ
ニオン活性剤とエタノールと香料とを含有し、且つpH
2〜5の液体柔軟剤組成物が開示されている。この柔軟
剤組成物は貯蔵時の香気の安定性に優れ、しかも長期保
存した後の香り立ちの低下も抑制されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、柔軟仕上剤
を選択するに際し、最近では、新品の柔軟仕上剤の香り
やその長期保存後の香りだけでなく、柔軟仕上剤を使用
した場合の洗濯工程から乾燥工程を経て着用に至る間、
特に、脱水処理直後の衣料品、乾燥後の衣料品において
香りを楽しめることも柔軟仕上剤を選択する重要な要素
になっている。
【0007】しかしながら、前述した公報(特開平8−
13335号公報、特開平8−113871号公報、特
開平8−246345号公報)に開示された柔軟剤組成
物については、処理された衣料品の香りについて全く考
慮されていない。このため、処理した衣料品の香りを考
慮した柔軟剤組成物の開発が待たれている。
【0008】本発明は、以上の従来の技術の課題を解決
しようとするものであり、洗濯後の衣料品の風合いや柔
軟性、帯電防止性に何ら影響を与えることなく、処理さ
れた衣料品の脱水時の香り立ち、乾燥後の残香性を向上
させることのできる柔軟剤組成物を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため、鋭意検討した結果、特定の成分を組み
合わせることにより上記の目的を達成できることを見出
し、本発明を完成するに至った。
【0010】即ち、本発明は、以下の成分(a)〜
(d): (a) 式(I)で表される第3級アミン、その中和物
又はその第4級化物
【0011】
【化4】
【0012】(式(I)中、R1はC1〜4のアルキル
基又はヒドロキシアルキル基であり、R2及びR3はそれ
ぞれ独立的にC11〜21のアルキル基又はアルケニル
基であり、mは1〜10の数であり、nは2又は3であ
る。); (b) 式(II)式で表される脂肪酸
【0013】
【化5】
【0014】(式(II)中、Rは直鎖もしくは分岐鎖
のC11〜21のアルキル基又はアルケニル基であ
る。); (c) C8〜18の芳香族エステル類及びC10〜1
5のテルペン系エステル類; 及び (d) 香料; を含有することを特徴とする柔軟剤組成物を提供する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の柔軟剤組成物につ
いて説明する。
【0016】本発明の柔軟剤組成物は、必須成分として
以下に説明する成分(a)〜(d)を含有する。
【0017】成分(a) 本発明の柔軟剤組成物においては、成分(a)として、
式(I)で表される第3級アミン(以下、第3級アミン
(I)と略記する)、第3級アミン(I)の無機酸もし
くは有機酸による中和物、又は第3級アミン(I)の第
4級化物を使用する。
【0018】ここで、好ましい第3級アミン(I)とし
ては、式(Ia)〜(If)の化合物を挙げることがで
きる。
【0019】
【化6】
【0020】式(Ia)〜式(If)中、R2基及びR3
基は、それぞれ独立的に炭素数11〜21のアルキル基
又はアルケニル基であるが、これらは、ラウリン酸、パ
ルミチン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、エイコサン
酸、ドコサン酸、オレイン酸、硬化牛脂由来脂肪酸、硬
化パーム油由来脂肪酸、未硬化パーム油由来脂肪酸、
(2−テトラデシル)オクタデカン酸などからカルボキ
シル基を除いた残基である。
【0021】特に好ましい第3級アミン(I)として
は、R1=CH3であり、R2及びR3=硬化牛脂脂肪酸よ
りカルボキシル基を除いて得られる残基であり、m=2
であり、そしてn=2である化合物を挙げることができ
る。
【0022】第3級アミン(I)は、N−低級アルキル
アルカノールアミンやジエタノールアミン等のジアルカ
ノールアミンをシアノエチル化し、水素添加することに
より得られる式(III)
【0023】
【化7】
【0024】(式(III)中、R1、m及びnは前記で定
義されたとおりである。)で表される化合物を、直鎖も
しくは分岐鎖の飽和もしくは不飽和の炭素数12〜22
の脂肪酸又はその低級アルキルエステルと反応させるこ
とにより得ることができる。この場合、式(IV)
【0025】
【化8】
【0026】(式(IV)中、 R1、R3、m及びnは前
記の定義の通りである。)で表される化合物が副生する
が、本発明の柔軟剤組成物にこの副生成物が含有されて
いてもよい。
【0027】第3級アミン(I)の無機酸もしくは有機
酸による中和物を得るための酸としては、塩酸、硝酸、
リン酸、硫酸等の無機酸や、酢酸、乳酸、グリコール
酸、シュウ酸、コハク酸、クエン酸、マレイン酸、フマ
ル酸、プロピオン酸、マロン酸、グルタル酸、アジピン
酸、リンゴ酸、クロトン酸、安息香酸、パラトルエンス
ルホン酸、ポリアクリル酸等の有機酸を挙げることがで
きるが、中でも無機酸又は炭素数1〜7の有機酸が好ま
しく、特に塩酸が最も安価で高性能である点から好まし
い。
【0028】このような中和物を得るためは、第3級ア
ミン(I)を予め中和したものを水に分散してもよい
し、酸水溶液中に第3級アミン(I)を液状または固体
状で投入してもよい。第3級アミン(I)と酸成分とを
同時に水に投入してもよい。
【0029】また、第3級アミン(I)の第4級化物
は、第3級アミン(I)を塩化メチル、ヨウ化メチル、
ジアルキル硫酸等の4級化剤を用いた公知の方法で4級
化することにより得ることができる。
【0030】成分(b) 本発明の柔軟剤組成物においては、成分(b)として、
前記の式(II)で表される脂肪酸を使用する。
【0031】ここで、好ましい成分(b)としては、ラ
ウリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、ステアリン
酸、エイコサン酸、ドコサン酸、オレイン酸、硬化牛脂
由来脂肪酸、硬化パーム油由来脂肪酸、未硬化パーム油
由来脂肪酸、(2−テトラデシル)オクタデカン酸等を
挙げることができ、これらの脂肪酸は単一でもよく、ま
たは2種以上の混合物として使用してもよい。。
【0032】成分(c) 本発明の柔軟剤組成物においては、成分(c)として
〜18の芳香族エステル類及びC10〜15のテルペ
ン系エステル類を使用する。更に、C2〜6のグリコー
ル類又はC3〜6の脂肪族アルコール類を併用すること
が好ましい。
【0033】好ましいC2〜6のグリコール類として
は、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロ
ピレングリコール、ジプロピレングリコール等を挙げる
ことができる。
【0034】好ましいC3〜6の脂肪族アルコールとし
ては、プロパノール、ペンタノール、ヘキサノール、ト
ランス−2−ヘキサノール、シス−3−ヘキサノール、
イソプロピルアルコール、3−メトキシ−3−メチル−
1−ブタノール等を挙げることができる。
【0035】8〜18の芳香族エステル類としては、
ジメチルフタレート、ジエチルフタレート、フェニルエ
チルアセテート、フェニルプロペニルアセテート、メト
キシベンジルアセテート、p−トリルアセテート、ピペ
リニルアセテート、アセチルオイゲノール、アセチルイ
ソオイゲノール、ベンジルプロピオネート、シンナミル
プロピオネート、ベンジルブチレート、ベンジルイソブ
チレート、フェニルエチルイソブチレート、フェノキシ
エチルイソブチレート、ベンジルイソバレレート、シン
ナミルイソバレレート、フェニルエチルイソバレレー
ト、メチルベンゾエート、エチルベンゾエート、イソブ
チルベンゾエート、イソアミルベンゾエート、ゲラニル
ベンゾエート、リナリルベンゾエート、ベンジルベンゾ
エート、フェニルエチルベンゾエート、メチル 2,4
−ジヒドロキシ−3,6−ジメチルベンゾエート、メチ
ルフェニルアセテート、エチルフェニルアセテート、イ
ソブチルフェニルアセテート、イソアミルフェニルアセ
テート、ゲラニルフェニルアセテート、ベンジルフェニ
ルアセテート、フェニルエチルフェニルアセテート、p
−クレジルフェニルアセテート、メチルシンナメート、
エチルシンナメート、ベンジルシンナメート、フェニル
エチルシンナメート、メチルサリシレート、エチルサリ
シレート、イソブチルサリシレート、イソアミルサリシ
レート、ヘキシルサリシレート、cis−3−ヘキセニ
ルサリシレート、ベンジルサリシレート、フェニルエチ
ルサリシレート、メチルアニセート、エチルアニセー
ト、メチルアンスラニレート、エチルアンスラニレー
、及びエチル3−メチル−3−フェニルグリシデート
から選ばれる少なくとも一種を使用する。
【0036】C10〜15のテルペン系エステル類
シトロネリルアセテート、ゲラニルイソバレレート、シ
トロネリルチグレート、イソボルニルアセテート、セド
リルアセテート、ジヒドロテーピニルアセテート、ゲラ
ニルアセテート、リナリルアセテート、メンタニルアセ
テート、ペチバリルアセテート、シトロネリルフォーメ
ート、ゲラニルフォーメート、及びミルセニルアセテー
から選ばれる少なくとも一種を使用する。
【0037】成分(d) 本発明の柔軟剤組成物は、成分(d)として香料を含有
する。香料としては、柔軟剤用香料として一般的に使用
されている香料成分を用いることができ、例えば下記に
示すように分類される種々の香料(1)〜(10)を使
用することができる。
【0038】(1) 炭化水素類 α−ピネン、β−ピネン、リモネン、ターピノレン、p
−サイメン等。
【0039】(2) アルコール類 リナロール、ゲラニオール、ネロール、シトロネロー
ル、ジヒドロミルセノール、ターピネオール、メントー
ル、ボルネオール、セドロール、ベンジルアルコール、
フェニルエチルアルコール、シンナミックアルコール、
フェニルプロピルアルコール、オイゲノール、合成サン
ダル類等。
【0040】(3) エーテル類 8−シネオール、ローズオキサイド、アセトキシアミル
テトラヒドロピラン、セドリルメチルエーテル、エトキ
シメチルシクロドデシルエーテル、ルボフィックス、ア
ンブロキサン、アネトール、ジフェニルオキサイド、β
−ナフチルメチルエーテル、β−ナフチルエチルエーテ
ル等。
【0041】(4) アルデヒド類 ノニルアルデヒド、デシルアルデヒド、ウンデシルアル
デヒド、ドデシルアルデヒド、2,6−ノナジエナー
ル、ウンデシレンアルデヒド、シトラール、シトロネラ
ール、ミラックアルデヒド、リラール、ペルンアルデヒ
ド、ベンズアルデヒド、フェニルアセトアルデヒド、シ
ンナミックアルデヒド、アニスアルデヒド、p−エチル
−2,2−ジメチルヒドロシンナムアルデヒド、ヘリオ
トロピン、ヘリオナール、バニリン、エチルバニリン
等。
【0042】(5) アセタール類 フロロパール、ハーボキサン、マグノラン、カラナール
等。
【0043】(6) ケトン類 エチルアミルケトン、カンファー、カルボン、メント
ン、ゲラニルアセトン、セドリルメチルケトン、イオノ
ン、メチルイオノン、ダマスコン、ダマセノン、ダイナ
スコン、マルトール、エチルマルトール、シスジャスモ
ン、イソ・イー・スーパー、ベンジルアセトン、カロー
ン、ラズベリーケトン、アニシルアセトン、メチルナフ
チルケトン、ベンゾフェノン等。
【0044】(7) エステル類 エチルアセテート、ブチルアセテート、イソアミルアセ
テート、イソノニルアセテート、テーピニルアセテー
ト、ノピルアセテート、ボルニルアセテート、p−t−
ブチルシクロヘキシルアセテート、o−t−ブチルヘキ
シルアセテート、トリシクロデセニルアセテート、ベン
ジルアセテート、スチラリルアセテート、ベンジルベン
ゾエート、メチルシンナメート、シンナミルシンナメー
ト、メチルサリシレート、ヘキシルサリシレート、ci
s−3−ヘキセニルサリシレート、ベンジルサリシレー
ト、メチルアンスラニレート、メチルジャスモネイト
等。
【0045】(8) ラクトン γ−デカラクトン、γ−ウンデカラクトン、γ−ノナラ
クトン、クマリン、ジャスモラクトン等。
【0046】(9) 合成ムスク ムスコン、シクロペンタデカノリド、エチレンブラシレ
ート、ムスクケトン、ムスクキシロール、ムスクアンブ
レット、ムスクチベテン、4−アセチルジメチル−t−
ブチルインダン、6−アセチル−1,1,2,4,4,
7−ヘキサメチルテトラリン、ヘキサメチルヘキサヒド
ロシクロペンタゾピランなど。
【0047】(10) 含窒素、硫黄化合物 インドール、ゲラニルニトリル等。
【0048】本発明の柔軟剤組成物における成分(a)
と成分(b)との含有量は、それらの合計量が少なすぎ
ると柔軟付与効果が不十分であり、多すぎると柔軟剤組
成物の流動性が損なわれ、取り扱い性が低下するので、
好ましくはそれらの合計で3〜30重量%、より好まし
くは5〜15重量%である。また、成分(a)に対する
成分(b)の重量比{[成分(b)の重量]/[成分
(a)の重量]}は、柔軟剤組成物の香りの変化を抑制
するために、好ましくは1/99〜30/70、より好
ましくは1/99〜25/75、特に好ましくは1/9
9〜20/80である。
【0049】また、本発明の柔軟剤組成物における成分
(c)と成分(d)との含有量は、好ましくはそれらの
合計で0.03〜1.0重量%、より好ましくは0.1
〜0.6重量%である。また、成分(d)に対する成分
(c)の重量比{[成分(c)の重量]/[成分(d)
の重量]}は、好ましくは1/99〜99/1、より好
ましくは1/9〜9/1である。
【0050】本発明の柔軟剤組成物には、衣料品の吸水
性能を損なうことなく衣料品の肌ざわりを改良するため
に、更にシリコーン化合物、例えばジメチルポリシロキ
サン、部分的にアミノ基またはポリオキシアルキレン基
で変性されたジメチルポリシロキサン、特に好ましくは
部分的にポリオキシアルキレン基で変性されたジメチル
ポリシロキサンを含有させることが好ましい。
【0051】このようなシリコーン化合物の柔軟剤組成
物中の配合量は、成分(a)と成分(b)との合計量に
対し、好ましくは0.05〜0.3重量%、より好まし
くは0.1〜0.2重量%である。
【0052】また、本発明の柔軟剤組成物には、粘度の
調整のために塩化ナトリウム、塩化カルシウム、塩化マ
グネシウム等の無機電解質を配合することが好ましい。
【0053】このような無機電解質の柔軟剤組成物中の
配合量は、好ましくは0.001〜0.2重量%、より
好ましくは0.003〜0.1重量%である。
【0054】本発明の柔軟剤組成物には、必要に応じ
て、通常の液体柔軟仕上剤に使用されているポリオキシ
エチレン(5〜50モル)アルキル又はアルケニル(C
12−24)エーテル等やポリオキシエチレン(5〜5
0モル)アルキル又はアルケニルアミン等のノニオン界
面活性剤、エタノール、8−アセチル化蔗糖変性エタノ
ール、イソプロパノール、プロピレングリコールやエチ
レングリコール、グリセリンのような溶剤、尿素、水等
を配合することができる。また、柔軟仕上剤基剤として
既知の非イオンあるいはカチオン化合物、長鎖アルコー
ル等を併用してもよい。組成物の見栄えをよくするため
に、顔料や染料を配合してもよい。更に、衣料品の仕上
がりの白さを増すために蛍光増白剤を配合することがで
きる。また、柔軟剤組成物の製造時及び輸送時やハンド
リング時の消泡のために、シリコーンなどの消泡剤を配
合することもできる。
【0055】本発明の柔軟剤組成物は、例えば以下の方
法により製造することができる。
【0056】(i) 成分(a)と成分(b)とを予め
混合し、その混合物を水相(水、水混和性溶剤等)に添
加し、更に成分(c)と成分(d)とを添加する方法。
【0057】(ii) 成分(c)と成分(d)とを予め
水相に添加し、それに予め混合した成分(a)と成分
(b)の混合物を添加する方法。
【0058】(iii) 成分(a)を水相に添加し、次
に成分(b)を添加し、次に成分(c)と成分(d)と
を添加する方法。
【0059】(iv) 成分(a)成分と成分(b)とを
予め混合したもの水を混合し、次にその混合物に成分
(c)と成分(d)とを添加する方法。
【0060】なお、成分(a)として第3級アミン
(I)の酸による中和物を使用する場合、上記製造法
(i)〜(iv)において成分(a)を添加する際に第3
級アミン(I)の中和物そのものを使用してもよく、あ
るいは第3級アミン(I)と酸とを別々に添加し、組成
物中で中和反応を行い中和物とすることもできる。その
場合、酸は成分(b)、水、あるいは必要に応じて用い
られる他の成分と予め混合し添加してもよく、別々に添
加してもよい。ただし、成分(c)と酸とを予め混合す
ると、成分(c)を変質させる可能性があるので避けた
方がよい。
【0061】以上、説明した柔軟剤組成物は、通常液状
の剤型となっており、プラスチック容器に充填されて保
存される。また、その使用方法は、従来の柔軟仕上剤と
同様であるが、各種の繊維や衣料に対し、風合いや柔軟
性、帯電防止性を付与でき、かつ、処理された衣料品の
脱水時の香り立ち、乾燥後の残香性を、従来品に比べ向
上させることができる。
【0062】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。
【0063】実施例1〜21及び比較例1〜11 成分(a)として表1に示したa1〜a9、成分(b)
として表2に示したb1〜b6、成分(c)として表3
に示したc1〜c3、及び成分(d)として表4〜表7
に示したd1〜d7を用いて表8及び表9に示す配合の
柔軟剤組成物を調製した。
【0064】なお、いずれの配合の場合もポリオキシエ
チレン(20モル)ラウリルエーテルを成分(a)と成
分(b)との合計重量に対して1重量%配合し、また、
CaCl2を0.2重量%配合し、残部として水を使用
し、組成物のpHを6以下に調整した。また、比較例1
0及び11においては、成分(a)として式(I)の化
合物ではなくジ硬化アルキルジメチルアンモニウムクロ
ライドを使用した。
【0065】得られた柔軟剤組成物について、以下の処
理方法により衣料品を処理し、その柔軟性及び香りの評
価を行った。得られた結果を表10及び表11に示す。
これらの表から明らかなように、実施例1〜21の柔軟
剤組成物は、対照(比較例10)の柔軟剤組成物に比べ
て布を柔軟化する能力に優れており、しかも脱水直後の
布と乾燥後の布との双方で香りを楽しめることがわか
る。
【0066】一方、成分(a)を含有しない比較例1及
び2の柔軟剤組成物の場合、前者は乾燥後の布に残香さ
せることができず、後者は脱水直後の布に香りを残すこ
とができないことがわかる。
【0067】(1)処理方法 布3kg(市販の木綿のタオル2kgとアクリルジャー
ジ1kg)を、3.5°DH硬水中で、市販洗剤アタッ
ク(花王株式会社製、登録商標)にて5回繰り返し洗濯
(30リットル洗濯機)を行い、繊維に付着していた繊
維処理剤を除去した後、表8及び表9に示した柔軟剤組
成物3.0gを投入し、25℃で1分間攪拌下で処理し
た。次に、柔軟剤組成物で処理した布をうず巻式の脱水
機で2分間処理し、室内で風乾後、25℃、65%RH
の恒温恒湿室にて24時間放置乾燥した。
【0068】(2)柔軟性の評価方法 乾燥後の布した柔軟性について、ジ硬化牛脂アルキルジ
メチルアンモニウムクロライド15重量%からなる柔軟
剤20mlで処理し乾燥し布を対照にして一対比較し、
以下の評価基準に従って評価した。
【0069】柔軟性評価基準 +2: 対照より柔らかい +1: 対照よりやや柔らかい 0: 対照と同じ −1: 対照の方がやや柔らかい −2: 対照の方が柔らかい
【0070】(3)脱水布の香り立ち強度の評価 脱水直後の布について、無臭に空気調整された25℃、
65%RHの恒温恒湿室にて、以下の評価基準に従って
香り強度の6段階評価を行った。
【0071】香り立ち評価基準 0: 無臭 1: やっと感知できる程度 2: 何のにおいであるかわかる弱い匂い 3: 楽に感知できる匂い 4: 強い匂い 5: 強烈な匂い
【0072】(4)乾燥布の残香強度の評価 乾燥後の布について、無臭に空気調整された25℃、6
5%RHの恒温恒湿室にて、以下の評価基準に従って香
り強度の6段階評価を行った。
【0073】残香評価基準 0: 無臭 1: やっと感知できる程度 2: 何の匂いであるかわかる弱い匂い 3: 楽に感知できる匂い 4: 強い匂い 5: 強烈な匂い
【0074】
【表1】 成分(a) 式(I) 種類 R231 m n 中和剤 4級化剤 a1 硬化牛脂脂肪酸残基 メチル基 2 3 塩酸 − a2 ハ゜ームステアリン酸残基 メチル基 2 3 塩酸 − a3 オレイン酸残基 メチル基 2 3 塩酸 − a4 エイコサン酸残基/ラウリン酸残基 メチル基 2 3 塩酸 − a5 ステアリン酸残基 メチル基 2 3 塩酸 − a6 ステアリン酸残基 メチル基 2 3 − ヨウ化メチル a7 オレイン酸残基 メチル基 2 3 − ヨウ化メチル a8 未硬化ハ゜ーム油由来脂肪酸残基 メチル基 2 3 − ヨウ化メチルa9 硬化牛脂脂肪酸残基 メチル基 2 2 − ヨウ化メチル 注:表1において残基とは脂肪酸よりカルボキシル基を除いて得られる残基を意 味する。
【0075】
【表2】
【0076】
【表3】 成分(c) 種類 化合物名 成分(c)中の重量% c1 ジエチルフタレート 50 ベンジルサリシレート 25 ベンジルアセテート 10 シトロネリルアセテート 15 c2 プロピレングリコール 25 ジプロピレングリコール 25 イソプロピルアルコール 25 ゲラニルアセテート 10 フェニルエチルアセテート 10 cis−3−ヘキセニルサリシレート 1.5 シトロネリルフォルメート 1.5 スチラリルアセテート 2 c3 エチレングリコール 25 リナリルアセテート 10 ヘリオトロピルアセテート 2.5 メチルアンスラニレート 1 シンナミルアセテート 1 メチルサリシレート 0.5 シンナミルシンナメート 10 3−メトキシ−3−メチルブタノール 23.5 ヘキシルサリシレート 25 cis−3−ヘキセノール 1.5
【0077】
【表4】 成分(d) 種類 化合物名 成分(d)中の重量% d1 ペンタライド 40 フェノキサノール 15 テトラハイドロリナロール 10 ジヒドロミルセノール 10 ターピネオール 7 ポアレネート 5 テトラハイドロムゴール 5 フルーテート 5 アルデヒド C−14 ピーチ 3 d2 オレンジオイル 25 メチルイオノン−β 15 アセチルセドレン クール−T 10 p−t−ブチルシクロヘキシルアセテート 15 合成サンダル 7 ユーカリプトール 7 アニスアルデヒド 5 サンダルマイソール コア 5 ヘリオナール 4 バニリン 3 エチルバニリン 3 ダマスコン 0.5 アルデヒド C−16 ストロベリー 0.5
【0078】
【表5】 成分(d) 種類 化合物名 成分(d)中の重量% d3 リリアール 25 トリシクロデセニルプロピオネート 25 ノピルアセテート 10 ヘリオトロピン 10 ムスクケトン 8 ジメチルベンジルカルビニルアセテート 8 ゲラニオール 5 イオノン−β 5 アルデヒド C−18 ココナッツ 3 アンブロキサン 0.5 メチルノニルアセトアルデヒド 0.5 d4 ヘキシルシンナミックアルデヒド 25 アミルサリシレート 25 リラール 10 シトロネロール 10 イソボルニルアセテート 10 シクラメンアルデヒド 5 オーランチオール 5 ネロリンヤラヤラ 4 アリルシクロヘキシルプロピオネート 3 ラズベリーケトン 1 合成モス 1 β−ダマスコン 1
【0079】
【表6】 成分(d) 種類 化合物名 成分(d)中の重量% d5 トリシクロジセニルアセテート 25 テンタローム 25 リナロール 10 エディオン 10 P.E.D.カルビノール 10 パチュリオイル 5 ラブダナムレジノイド 5 オイゲノール 5 フェニルアセトアルデヒド DMA 3 アンブリノール 1 ローズオキサイド 1 d6 アンバーコア 25 フェニルエチルアルコール 25 フェニルアセトアルデヒド GA 10 セドリルメチルエーテル 10 シンナミックアルデヒド 10 メチル β−ナフチルケトン 5 シトロネリルニトリル 5 ラバンジンオイル 5 ラクトン C−10 ガンマ 3 トリプラール 1 リファローム 1
【0080】
【表7】 成分(d) 種類 化合物名 成分(d)中の重量% d7 ターピニルアセテート 25 パールライド 25 セドリルアセテート 10 オリバナムレジノイド 10 クマリン 7 ラベンダーオイル 7 ジフェニルオキサイド 5 ゲラニルニトリル 5 アセタールP 3 チンベロール 1 アリルアミルグリコレート 1 カロン 0.5 α−ダマスコン 0.5
【0081】
【表8】 柔軟剤組成物の組成 成分(a) 成分(b) 成分(c) 成分(d) 実施例 種類 wt% 種類 wt% 種類 wt% 種類 wt% 1 a1 5 b1 1 c1 0.1 d1 0.03 2 a2 5 b2 0.1 c1 0.2 d2 0.2 3 a3 5 b3 1 c1 0.25 d3 0.3 4 a4 25 b4 4 c1 0.3 d4 0.1 5 a5 15 b5 2 c1 0.4 d5 0.05 6 a6 28 b6 1.5 c1 0.05 d6 0.1 7 a7 3 b1 1.1 c1 0.1 d7 0.05 8 a8 8 b2 0.1 c2 0.3 d1 0.2 9 a9 20 b3 8 c2 0.1 d2 0.1 10 a1 10 b4 2 c2 0.03 d3 0.3 11 a2 12 b5 1 c2 0.2 d4 0.3 12 a3 29 b6 1.5 c2 0.2 d5 0.8 13 a4 8 b1 1.1 c2 0.5 d6 0.3 14 a5 10 b2 2 c2 0.9 d7 0.05 15 a6 19 b3 8 c3 0.05 d1 0.2 16 a7 15 b4 2 c3 0.3 d2 0.3 17 a8 25 b5 1 c3 0.3 d3 0.05 18 a9 19 b6 0.5 c3 0.4 d4 0.4 19 a1 20 b4 0.5 c3 0.1 d5 0.03 20 a2 3 b5 4 c3 0.8 d6 0.121 a3 5 b6 4 c3 0.03 d7 0.
【0082】
【表9】 柔軟剤組成物の組成
成分(a) 成分(b) 成分(c) 成分(d) 比較例 種類 wt% 種類 wt% 種類 wt% 種類 wt% 1 − − b1 0.1 c1 0.2 d1 0.2 2 − − b1 8 c2 0.5 d2 0.05 3 a4 3 − − c3 0.3 d3 0.05 4 a5 10 − − c1 0.5 d4 0.4 5 a6 5 b2 0.5 − − d5 0.6 6 a7 5 b3 2 − − d6 0.2 7 a8 8 b4 3 c2 0.01 − − 8 a9 20 b5 1 c3 0.5 − − 9 a1 15 b6 5 c1 0.01 d7 0.01 10 *1 15 b4 0.5 c2 0.005 d1 0.911 *1 17 b5 1.2 c3 0.8 d2 0.003 表9注 *1 ジ硬化牛脂アルキルジメチルアンモニウムクロライド
【0083】
【表10】
【0084】
【表11】
【0085】
【発明の効果】本発明の柔軟剤組成物をによれば、各種
の繊維や衣料品に対し、風合いや柔軟性、帯電防止性を
付与でき、且つ処理された衣料の脱水時の香り立ち、乾
燥後の残香性を向上させることができる。

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の成分(a)〜(d): (a) 式(I)で表される第3級アミン、その中和物
    又はその第4級化物 【化1】 (式(I)中、R1はC1〜4のアルキル基又はヒドロ
    キシアルキル基であり、R2及びR3はそれぞれ独立的に
    C11〜21のアルキル基又はアルケニル基であり、m
    は1〜10の数であり、nは2又は3である。); (b) 式(II)式で表される脂肪酸 【化2】 (式(II)中、Rは直鎖もしくは分岐鎖のC11〜2
    1のアルキル基又はアルケニル基である。); (c) C8〜18の芳香族エステル類及びC10〜1
    5のテルペン系エステル類(ここで、C8〜18の芳香
    族エステル類は、ジメチルフタレート、ジエチルフタレ
    ート、フェニルエチルアセテート、フェニルプロペニル
    アセテート、メトキシベンジルアセテート、p−トリル
    アセテート、ピペリニルアセテート、アセチルオイゲノ
    ール、アセチルイソオイゲノール、ベンジルプロピオネ
    ート、シンナミルプロピオネート、ベンジルブチレー
    ト、ベンジルイソブチレート、フェニルエチルイソブチ
    レート、フェノキシエチルイソブチレート、ベンジルイ
    ソバレレート、シンナミルイソバレレート、フェニルエ
    チルイソバレレート、メチルベンゾエート、エチルベン
    ゾエート、イソブチルベンゾエート、イソアミルベンゾ
    エート、ゲラニルベンゾエート、リナリルベンゾエー
    ト、ベンジルベンゾエート、フェニルエチルベンゾエー
    ト、メチル 2,4−ジヒドロキシ−3,6−ジメチル
    ベンゾエート、メチルフェニルアセテート、エチルフェ
    ニルアセテート、 イソブチルフェニルアセテート、イソ
    アミルフェニルアセテート、ゲラニルフェニルアセテー
    ト、ベンジルフェニルアセテート、フェニルエチルフェ
    ニルアセテート、p−クレジルフェニルアセテート、メ
    チルシンナメート、エチルシンナメート、ベンジルシン
    ナメート、フェニルエチルシンナメート、メチルサリシ
    レート、エチルサリシレート、イソブチルサリシレー
    ト、イソアミルサリシレート、ヘキシルサリシレート、
    cis−3−ヘキセニルサリシレート、ベンジルサリシ
    レート、フェニルエチルサリシレート、メチルアニセー
    ト、エチルアニセート、メチルアンスラニレート、エチ
    ルアンスラニレート、及びエチル3−メチル−3−フェ
    ニルグリシデートから選ばれる少なくとも一種であり、
    C10〜15のテルペン系エステル類は、シトロネリル
    アセテート、ゲラニルイソバレレート、シトロネリルチ
    グレート、イソボルニルアセテート、セドリルアセテー
    ト、ジヒドロテーピニルアセテート、ゲラニルアセテー
    ト、リナリルアセテート、メンタニルアセテート、ペチ
    バリルアセテート、シトロネリルフォーメート、ゲラニ
    ルフォーメート、及びミルセニルアセテートから選ばれ
    る少なくとも一種である。); 及び (d) 香料; を含有し、成分(a)と成分(b)との含有量が合計で
    3〜30重量%であり、成分(a)に対する成分(b)
    の重量比{[成分(b)の重量]/[成分(a)の重
    量]}が1/99〜30/70であり、成分(c)と成
    分(d)との含有量が合計で0.03〜1.0重量%で
    あり、そして成分(d)に対する成分(c)の重量比
    {[成分(c)の重量]/[成分(d)の重量]}が、
    1/99〜99/1である柔軟剤組成物。
  2. 【請求項2】 第3級アミン(I)が、式(Ia)〜
    (If) 【化3】 で表される化合物から選択される少なくとも一種である
    請求項1記載の柔軟剤組成物。
  3. 【請求項3】 第3級アミンが、式(I)においてR1
    がCH3、R2及びR3が硬化牛脂脂肪酸よりカルボキシ
    ル基を除いて得られる残基、mが2、そしてnが2の化
    合物である請求項1記載の柔軟剤組成物。
  4. 【請求項4】 成分(b)が、ラウリン酸、パルミチン
    酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、エイコサン酸、ドコ
    サン酸、オレイン酸、硬化牛脂由来脂肪酸、硬化パーム
    油由来脂肪酸、未硬化パーム油由来脂肪酸及び(2−テ
    トラデシル)オクタデカン酸から選択される少なくとも
    一種である請求項1〜3のいずれかに記載の柔軟剤組成
    物。
  5. 【請求項5】 成分(c)として、更にC2〜6のグリ
    コール類及びC3〜6の脂肪族アルコール類を含有する
    請求項1〜のいずれかに記載の柔軟剤組成物。
  6. 【請求項6】 更に、シリコーン化合物を含有する請求
    項1〜のいずれかに記載の柔軟剤組成物。
  7. 【請求項7】 シリコーン化合物の含有量が、成分
    (a)と成分(b)との合計量に対し0.05〜0.3
    重量%である請求項記載の柔軟剤組成物。
  8. 【請求項8】 無機電解質を含有する請求項1〜のい
    ずれかに記載の柔軟剤組成物。
  9. 【請求項9】 無機電解質の含有量が0.001〜0.
    2重量%である請求項記載の柔軟剤組成物。
JP23522997A 1997-08-29 1997-08-29 柔軟剤組成物 Expired - Fee Related JP3346235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23522997A JP3346235B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 柔軟剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23522997A JP3346235B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 柔軟剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1181134A JPH1181134A (ja) 1999-03-26
JP3346235B2 true JP3346235B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=16983002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23522997A Expired - Fee Related JP3346235B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 柔軟剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3346235B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3883763B2 (ja) * 1999-11-18 2007-02-21 花王株式会社 繊維製品防臭処理剤
JP2006241610A (ja) 2005-03-01 2006-09-14 Kao Corp 繊維製品処理剤
JP5745729B2 (ja) * 2008-09-08 2015-07-08 バスカ, エルエルシー 洗濯洗剤組成物およびその使用
JP5011254B2 (ja) * 2008-10-06 2012-08-29 花王株式会社 柔軟剤用香料組成物
JP5726682B2 (ja) * 2010-09-02 2015-06-03 ライオン株式会社 繊維製品用処理剤組成物
JP6018734B2 (ja) * 2011-05-02 2016-11-02 ライオン株式会社 液体柔軟剤組成物
CN107383374B (zh) * 2017-08-30 2020-08-28 浙江固高科技股份有限公司 一种棉织物亲水柔软剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1181134A (ja) 1999-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009149883A (ja) 悪臭減少剤としてアリル系アルコール香料の使用
JP3346235B2 (ja) 柔軟剤組成物
JP4451413B2 (ja) 液体柔軟剤組成物
JP2012087421A (ja) 液体柔軟剤組成物
JP2010285737A (ja) 香りが長続きする繊維製品用処理剤組成物
JP2004143638A (ja) 柔軟剤組成物
JP4388456B2 (ja) 柔軟剤用香料組成物
JP3883763B2 (ja) 繊維製品防臭処理剤
JP3921022B2 (ja) 液体柔軟剤組成物
JP4220233B2 (ja) 柔軟剤用香料組成物
JP3916848B2 (ja) 柔軟剤組成物
JP3274940B2 (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
JP3224191B2 (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
JP4366402B2 (ja) 液体柔軟剤組成物
JPH0813335A (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
JP3761595B2 (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
JP3526434B2 (ja) 柔軟剤組成物
JP6905968B2 (ja) 繊維製品用洗浄剤組成物
JP3372930B2 (ja) 柔軟剤組成物
JPH0723581B2 (ja) 衣料用柔軟仕上剤
JP3389549B2 (ja) 柔軟剤組成物
JP5011254B2 (ja) 柔軟剤用香料組成物
JPH10183468A (ja) 衣料用柔軟仕上剤組成物
JP3325255B2 (ja) 柔軟剤組成物
CN117545827A (zh) 香料组合物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130906

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees