JP3346159B2 - 可燃ガス検知装置 - Google Patents

可燃ガス検知装置

Info

Publication number
JP3346159B2
JP3346159B2 JP08470496A JP8470496A JP3346159B2 JP 3346159 B2 JP3346159 B2 JP 3346159B2 JP 08470496 A JP08470496 A JP 08470496A JP 8470496 A JP8470496 A JP 8470496A JP 3346159 B2 JP3346159 B2 JP 3346159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference value
point reference
zero
combustible gas
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08470496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09243071A (ja
Inventor
明彦 津川
典弘 宮本
敏明 長谷川
利彦 大林
康城 菅原
卓治 佐伯
篤弥 山本
信宏 竹田
俊一 三木
英幸 岡田
敬一 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP08470496A priority Critical patent/JP3346159B2/ja
Publication of JPH09243071A publication Critical patent/JPH09243071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3346159B2 publication Critical patent/JP3346159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は可燃ガス検知装置に
関し、特に排気中のCO(一酸化炭素)濃度を測定して
異常状態を検知し、所定の安全装置を作動させるように
した可燃ガス検知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
(一般的な可燃ガス検知装置)従来から、屋内設置型給
湯器(FE型)等のガス燃焼装置が知られており、かか
るガス燃焼装置においては、いわゆるCOセンサを用い
て排気中のCO濃度を測定し、所定の安全装置を作動さ
せる可燃ガス検知装置が設けられている。
【0003】例えば、AC100V電源を使用する上記
FE型給湯器には、その本体の排気通路にCOセンサを
配設し、このCOセンサで排気中に含まれるCO濃度を
測定して異常状態を検知し、これによりガスバーナへ通
ずるガス供給管を元電磁弁で遮断するようにしている。
【0004】上記COセンサは、いわゆる接触燃焼式の
可燃ガス検知素子を有しており、この可燃ガス検知素子
がガス燃焼装置の排気に触れることで排気中のCO濃度
に応じて発熱し、その抵抗値変化に応じたCOセンサ出
力(電圧出力)Vsを出力するようになっている。そし
て、このCOセンサ出力Vsが予め定められている警報
レベルVrを超えると、排気中のCO濃度が危険状態に
なったと判断して、警報信号を出力してガス供給源を遮
断し、室内に一酸化炭素が充満して中毒事故が発生する
のを防止している。
【0005】ところで、可燃ガス検知装置は予め定めら
れた固定的な警報レベルVrとCOセンサ出力Vsとを
比較するものであるから、前提として、COセンサ出力
Vsが警報レベルVrを超えたかどうかの判断基準とな
る0点基準値V0、すなわちCOを検知していない(C
O濃度0%)状態でのCOセンサ出力の設定を正確に行
なう必要があり、従来は、工場出荷段階においてCOセ
ンサの0点調整を行なっていた。
【0006】しかしながら、工場出荷段階でCOセンサ
の0点調整をしてあっても、給湯器の燃焼中の振動や衝
撃等により、あるいは経年変化により、COセンサの0
点基準値V0が正しい値からずれることがある。その場
合には、COセンサ出力Vsが警報レベルVrを超えた
かどうかの判断基準が狂うので、実際のCO濃度は警報
レベルVr以上であるのに可燃ガス検知装置側では警報
レベルVrに達していないと判断し、安全装置が全く作
動しなくなる危険がある。
【0007】(0点基準値の較正機能を有する可燃ガス
検知装置)このため、実開平5−90148号公報に開
示された可燃ガス検知装置では、ガスバーナが燃焼状態
にない時のCOセンサ出力Vsを0点基準値V0として
読み込んで記憶し、COセンサにおける0点基準値V0
のドリフト(移行)を較正している。すなわち、ガス
燃焼装置の電源コンセントを差し込んで電源投入してか
ら所定時間経過後にCOセンサ出力Vsを読み込んだ
り、燃焼停止中において所定時間毎にCOセンサ出力
Vsを読み込んだり、ガスバーナが消火してから所定
時間経過後にCOセンサ出力Vsを読み込んだりして0
点基準値V0を設定し、この値V0を基準とするセンサ出
力Vsの偏差Vs−V0と警報レベルVrとを比較する
ことによりCOセンサで異常を検知している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記0点補正方式の可
燃ガス検知装置によれば、燃焼時の振動や経年変化等に
よって生じた0点基準値V0のドリフトを定期的に補正
することができる。しかしながら、COセンサは雰囲気
温度によっても特性が変化する。つまり、COセンサ中
の可燃ガス検知素子の抵抗値は温度によって変化するの
で、同じCO濃度であっても、雰囲気温度が異なると出
力が変動する。従って、上記可燃ガス検知装置のよう
に、温度条件を考慮することなく、時期的な条件だけで
0点調整していたのでは、正確さを欠いた0点基準値V
0を設定してしまう可能性が高かった。
【0009】本発明は叙上の従来例の欠点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、可燃ガス検
知素子からのセンサ出力の基準となる0点基準値の較正
処理をより正確に実行することができる可燃ガス検知装
置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、バーナを有するガス燃焼装置から排出される排気中
に含まれる可燃ガスを検知する可燃ガス検知装置におい
て、接触燃焼式の可燃ガス検知素子と、前記可燃ガス検
知素子の雰囲気温度を検出する温度検知素子と、前記可
燃ガス検知素子の出力の0点基準値を記憶する手段と、
前記0点基準値の較正要求があった場合には、前記温度
検知素子の検知温度が所定の温度範囲内で、かつ、前記
可燃ガス検知素子の出力の変化速度の大きさが所定値未
満となったことを条件として、前記可燃ガス検知素子の
出力を0点基準値として前記記憶手段に記憶させるドリ
フト較正手段を備えたことを特徴としている。
【0011】本発明にあっては、較正要求があった場合
には、直ちに可燃ガス検知素子の0点基準値を補正する
のでなく、温度検知素子の雰囲気温度が所定範囲内にあ
り、しかも、可燃ガス検知素子の出力の変化速度の大き
さ(絶対値)が所定値未満であることを確認して0点基
準値を補正する。
【0012】従って、本発明によれば、燃焼停止後の放
熱中や燃焼開始直後の不安定な状態で0点調整されるの
を防止でき、ガス燃焼装置が燃焼停止していて、かつ安
定した状態で0点調整され、正確で安定した値に0点基
準値を較正することができる。
【0013】請求項2に記載の実施態様は、請求項1記
載の可燃ガス検知装置において、電源投入時、または電
源投入後における最初の燃焼停止時、または前回の0点
基準値較正処理から所定時間経過時に、前記較正要求が
発生するようにしたことを特徴としている。
【0014】この実施態様にあっては、初回の燃焼停止
後にも較正要求を出力するようにしたので、電源投入時
に設定された0点基準値の精度が悪い場合でも、初回の
燃焼停止後に直ちに2回目の0点調整を実行し、速やか
により良好な0点基準値に更新することができる。
【0015】請求項3に記載の実施態様は、請求項1記
載の可燃ガス検知装置において、再度0点基準値較正処
理が実行されることなく、前回の0点基準値較正処理か
らの経過時間が所定時間に達した場合には、警報を発す
る警報発生手段を備えていることを特徴としている。
【0016】0点基準値を較正するための条件が増加す
ると、0点基準値が較正される確率ないし機会が減少す
る。このため0点基準値のドリフトが次第に大きくな
り、そのままの状態でガス燃焼装置が運転される恐れが
ある。このため、この実施態様では、前回の0点基準値
較正処理から所定時間が経過すると、警報を発して注意
を促すようにしている。
【0017】請求項4に記載の実施態様は、請求項3に
記載の可燃ガス検知装置において、前記バーナの非燃焼
状態が所定時間継続した場合には、前記警報発生手段に
より警報を発しないようにしたことを特徴としている。
【0018】請求項3に記載の実施態様では、前回の0
点基準値較正処理から所定時間経過すると警報を発する
ようにしているので、家人が長期間留守にしている場合
など、その間に警報が発せられる恐れがある。このた
め、バーナの非燃焼状態が所定時間経過した場合には、
警報が発せられないようにしている。
【0019】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)図1は本発明の一実施形態を示す概
略構成図である。これは本発明の可燃ガス検知装置をガ
ス給湯器に適用したものである。ガス給湯器1の燃焼室
2を形成する缶体3の下部には、ガスバーナ4が配設さ
れている。ガスバーナ4には、元電磁弁5及び比例制御
弁6を備えたガス供給路7を通じて燃料源から燃焼ガス
が供給される。元電磁弁5はガス供給路7の開閉のみを
行なう弁であり、比例制御弁6は制御信号に応じた開度
に設定されガス流量を所望値に調整する電磁弁である。
ガスバーナ4の近傍にはガスバーナ4が燃焼しているか
否かを検出するためのフレームロッド8が設けられてい
る。また、缶体3の底部にはファンモータ9によって駆
動されるファン10が配設されており、ガス供給量に応
じた量の燃焼用空気を缶体3内に供給する。
【0020】ガスバーナ4の上方には熱交換器11が配
設され、給水管12から通水された水をガスバーナ4の
燃焼熱により加熱し、加熱された湯を給湯管13に送り
出す。熱交換器11よりも上方に位置する缶体3の上部
には排気通路14が設けられており、排気通路14内部
もしくは排気通路14の近傍には、CO濃度を検出する
ためのCOセンサ15が取り付けられている。また、C
Oセンサ15の近傍には、COセンサ15の雰囲気温度
を検知するための温度センサ16が設けられている。な
お、他の用途の温度センサがCOセンサ15の近傍にあ
れば、その温度センサの出力をCOセンサ15の雰囲気
温度検知用に流用してもよい。
【0021】図2はガス給湯器1のコントローラ17の
機能のうち可燃ガス検知装置18に関連する部分の構成
を示すブロック図である。給湯器制御回路19はマイク
ロコンピュータ(CPU)からなり、主として、リモー
トコントローラ(図示せず)で設定された設定温度の湯
を出湯するようバーナ制御回路20を通して比例制御弁
6の比例電流を制御し、ガスバーナ4の火力を調整す
る。
【0022】また、給湯器制御回路19は、可燃ガス検
知装置18により検出されているCO濃度に対応して、
適切な空燃比でガスが燃焼するよう、バーナ制御回路2
0を通して比例制御弁6によりガス供給量を制御した
り、ファン駆動回路21を通してファン回転数を制御し
たりする。さらに、可燃ガス検知装置18によりCO濃
度の異常が検出された場合には、給湯器制御回路19
は、その程度に応じて安全動作を行なう。すなわち、リ
モートコントローラ等に設けられた表示パネル22に警
告表示し、あるいは元電磁弁5を閉じて強制的に燃焼を
停止し、その燃焼停止状態を維持する。また、ガス給湯
器1の異常部分を修理した後、リセットスイッチ23を
押して安全動作が解除されると、ガス給湯器1は再び元
のようにガスバーナ4を燃焼させて給湯できるようにな
る。
【0023】可燃ガス検知装置18は、接触燃焼式のC
Oセンサ15と、COセンサ駆動回路(ブリッジ回路)
24と、CO濃度判定部25と、COセンサ出力の0点
基準値V0等を保持したメモリ(E2PROM)26とを
有している。AC100V電源にコンセント27を差し
込んでガス給湯器1の電源をオンにすると、給湯器制御
回路19のCPUが起動し、COセンサ駆動回路24に
電源が供給される。COセンサ駆動回路24は、COセ
ンサ15が検出しているCO濃度を電圧値(COセンサ
出力)VsとしてCO濃度判定部25へ出力している。
メモリ26には、COセンサ15からのCOセンサ出力
Vsを較正するための0点基準値V0と、2つの警報レ
ベルVr1,Vr2が保持されている。
【0024】しかして、CO濃度判定部25は、メモリ
26に保持されている0点基準値V0とCOセンサ出力
Vsとの偏差Vs−V0を演算し、これを警報レベルV
r1,Vr2(Vr1<Vr2)と比較し、その結果を
給湯器制御回路19へ出力する。偏差Vs−V0が警報
レベルVr1以上である場合には、給湯器制御回路19
は、前記のように表示パネル22に警告表示する。ま
た、偏差Vs−V0が警報レベルVr2以上である場合
には、給湯器制御回路19は、前記のように強制的に元
電磁弁5を閉じて燃焼停止状態を維持する。
【0025】メモリ26に保持されている0点基準値V
0を較正するための較正部28は、フレームロッド8を
通じて、ガスバーナ4が燃焼しているか否かを監視して
いる。また、較正部28には、COセンサ15の雰囲気
温度Tsを示す情報が温度センサ16から送信され、同
時に、COセンサ駆動回路24から微分回路29を経由
してCOセンサ出力Vsの変化速度(時間微分の絶対
値)|dVs/dt|が入力されており、これらの入力
情報が 25℃≦Ts≦50℃ … かつ |dVs/dt|<0.04V/5sec … を満たしていると、基準値較正要求を許容し、直ちにメ
モリ26中に保存されている0点基準値V0をCOセン
サ出力Vsの値で書き換えて0点基準値V0を更新(補
正)する。
【0026】本発明においては、基準値較正要求があっ
ても直ちに0点基準値を補正するのでなく、式及び
式を満たす状況になって初めてメモリ26の0点基準値
0を更新しているので、燃焼停止後COセンサ15の
0点調整を実行するまでの時間をかせぐことができる。
従って、燃焼停止直後にCOセンサ15付近に残ってい
た排ガス中のCO成分がガス給湯器1の外部へ排出さ
れ、周囲雰囲気にCOガスの残存しない状態になるまで
待ち、安定した状態におけるCOセンサ出力Vsを用い
て0点基準値V0を更新することができる。よって、0
点基準値の較正作業が不完全に実行されるのを防止でき
る。
【0027】なお、式及び式で用いた数値は、一例
であって、ガス給湯器1の機種などによって適宜変化し
得るものである。例えばCOセンサ15近傍における排
気ガスの流れを考慮して、異なる数値を用いてもよい。
【0028】基準値較正要求は、コンセント27がAC
100V電源に投入されてガス給湯器1の電源がオンに
なると、給湯器制御回路19から較正部28へ送信され
る。あるいは、電源投入後、最初の燃焼停止後に、給湯
器制御回路19から較正部28へ送信される。さらに、
較正部28がメモリ26の0点基準値V0を書き換えて
更新すると、同時に較正用タイマ30がリセット後スタ
ートし、較正用タイマ30が所定時間T1(例えば24
時間)経過すると、較正部28に基準値較正要求が発生
する。
【0029】本発明では、このように初回の燃焼停止後
にも基準値較正要求を出力するようにしたので、電源投
入後の0点基準値の精度が悪い場合でも、その0点基準
値を用いて可燃ガス検知装置18を作動させる期間が短
くなる。すなわち、COセンサ15の出力バラツキは低
温ほど大きいが、電源投入後における0点基準値の設定
は、ガス給湯器1が設置後一度も燃焼していない状態で
行なわれるため、かなり低温で行なわれることもあり、
0点基準値の精度が悪い。このため、0点調整後一定時
間経過するまで再度0点基準値が補正されないと、一定
期間(つまり、24時間)燃焼条件の悪い状態が継続す
ることになる。そのため、本発明では、初回の燃焼停止
後に直ちに2回目の0点調整を実行することにより0点
基準値の精度が悪い状態で可燃ガス検知装置18を作動
させるのを防止している。特に、2回目の0点調整で
は、COセンサ15の温度が高い状態で0点基準値の較
正を行なうので、較正精度も良好となる。
【0030】31はガスバーナ4の燃焼停止時間を計測
するための不在時間タイマであって、ガスバーナ4が燃
焼停止していると、不在時間タイマ31がカウントさ
れ、ガスバーナ4が燃焼すると不在時間タイマ31がク
リアされる。
【0031】図3は上記コントローラ17によるCOセ
ンサ出力の0点基準値の較正動作を説明するフロー図で
ある。また、図4は図3中の基準値較正要求の処理を示
す部分フロー図である。以下、図3及び図4に従って可
燃ガス検知装置18による0点基準値の較正動作を説明
する。まず、図4により基準値較正要求が出力されるタ
イミングを説明する。最初に基準値較正要求が出力され
るのは、電源投入時であって、コンセント27をAC1
00V電源に差し込んで電源投入すると(S61)、C
Oセンサ駆動回路24に電源が供給されてCOセンサ1
5(COセンサ駆動回路24)がオンとなり(S6
2)、給湯器制御回路19から基準値較正要求が出力さ
れる(S63)。また、通常は、ガス給湯器1が初回燃
焼を行なって燃焼停止されると(S64)、第2回目の
基準値較正要求が出力される(S63)。よって、電源
投入時に設定された精度の低い0点基準値V0は短時間
のうちに、より精度の高い0点基準値V0に更新され
る。また、メモリ26内の0点基準値V0が書き換えら
れて更新されると、較正用タイマ30がリセットされた
後カウントを開始し(S47)、0点基準値較正後の経
過時間が較正用タイマ30によって監視され、この経過
時間が所定時間T1(例えば、24時間)になると(S
65)、較正部28で基準値較正要求が発生する(S6
3)。
【0032】こうして基準値較正要求が発生した場合に
は(S41,S63)、図3のステップS42以下の処
理が実行される。すなわち、較正部28はフレームロッ
ド8の出力によってガスバーナ4が燃焼中か燃焼停止中
か判断し(S42)、燃焼停止中であれば、温度センサ
16の出力を読み込み、COセンサ15の雰囲気温度T
sが所定範囲、つまり25℃〜50℃の範囲内にあるか
調べる(S44)。温度センサ16の検出温度がこの範
囲内にあれば、ついで微分回路29から出力されている
COセンサ出力の変化速度|dVs/dt|が、5秒間
継続して0.008V/secより小さいかどうか調べる
(S45)。
【0033】COセンサ15の雰囲気温度Tsが25℃
≦Ts≦50℃で、かつ、COセンサ出力の変化速度が
|dVs/dt|<0.008V/secであれば、ガス給
湯器1は燃焼停止後十分に時間が経過して安定した燃焼
停止状態に至っていると考えられる。従って、較正部2
8は、基準値較正要求が出力されると、かかる条件が満
たされていることを確認した後、COセンサ駆動回路2
4のCOセンサ出力Vsを読み込み、メモリ26の0点
基準値を更新する(S46)。
【0034】較正部28は、メモリ26内の0点基準値
0を更新した後、較正用タイマ30をリセットしてカ
ウントを開始させ(S47)、次の基準値較正要求まで
の時間を監視する(S65)。そして、較正用タイマ3
0が所定時間T1になると、再び基準値較正要求を発生
する(S63)。
【0035】一方、基準値較正要求が発生しても(S4
1,S63)、ステップS42、ステップS44、ステ
ップS45の条件のうち、いずれか一つでも条件が満た
されない場合には、0点基準値はステップS42、S4
4及びS45のすべての条件が満たされるまではメモリ
26内の0点基準値V0は更新されない。このため0点
基準値V0が次第に大きくずれていっても、そのまま継
続してガス給湯器1が使用されることになる。そこで、
本発明の可燃ガス検知装置18においては、前回の0点
調整後、較正用タイマ30のカウント時間が十分に長い
時間T2、例えば232時間(≒9.7日)経過すると
(S51)、表示パネル22にエラーコードを表示して
警告する(S52)。その後、ステップS42,S4
4,S45の条件が同時に満足されてメモリ26の0点
基準値V0が更新された(S46)場合には、較正用タ
イマ30をリセットし(S47)、表示パネル22のエ
ラー表示をクリアする(S48)。
【0036】また、上記フロー図においては、前回の0
点調整から所定時間T2経過すると、エラー表示するよ
うにしている(S52)ので、現場でガス給湯器1を施
工した後、コンセント27をAC100V電源を差した
ままで長時間放置されたり、家人が長期間留守にしてい
てガス給湯器1が全く使用されない場合には、故障でも
ないのに(例えば、COセンサ15の雰囲気温度が25
℃よりも低下した場合)、較正用タイマ30が所定時間
T2を越えてエラー表示される恐れがある。このため、
不在時間タイマ31を用い、ガスバーナ4が燃焼停止し
ている間不在時間タイマ31をカウントさせ(S4
3)、ガスバーナ4が燃焼すると不在時間タイマ31を
クリアするようにしている(S49)。そして、ガス給
湯器1が長期間使用されず、不在時間タイマ31が所定
時間T3を経過すると、エラー表示の処理(S51〜S
52)をスキップし、エラー表示しないようにしている
(S50)。ここで、時間T3は時間T2に比べて短く
なっている。例えば、T2=256時間に対して、T3
=72時間としている。
【0037】(第2の実施形態)図5は本発明の別な実
施形態の可燃ガス検知装置18における、COセンサ出
力の0点基準値の較正動作を説明するフロー図である。
この実施形態においては、図3に示した第1の実施形態
のフロー図において、0点基準値較正の条件判定(S4
5)と0点基準値較正(S46)との間にステップS5
4及びステップS55を挿入して0点基準値V0のドリ
フトチェックを実行している。
【0038】すなわち、ステップS54では、0点準値
0を更新する直前におけるCOセンサ出力Vsと0点
基準値V0(前回較正された値)とを比較し、その差|
Vs−V0|が所定の比較的大きな値αよりも大きい場
合には、異常が発生していると判断し、給湯器制御回路
19に安全動作させ、ガスバーナ4を強制的に燃焼停止
させて燃焼停止状態を維持する。また、ステップS55
においては、0点基準値V0を更新する直前におけるC
Oセンサ出力Vsと0点基準値V0(前回較正された
値)との差|Vs−V0|が所定の比較的小さな値βよ
りも小さい場合には、0点基準値較正のステップS46
をスキップすることにより、処理を簡単にしている。
【0039】(その他)なお、COセンサの0点基準値
を較正する方法として、上記以外の方法も考えられる
(図示せず)。例えば、ガス給湯器の燃焼回数をカウン
トし、燃焼回数が一定回数に達する毎に基準値較正要求
を発生させ、0点基準値を補正する方法がある。すなわ
ち、排気通路に設けられたCOセンサは燃焼時には冷却
状態から急加熱されるという状況が発生するので、燃焼
回数に応じてCOセンサの0点基準値のずれが大きくな
ると考えられる。そこで、燃焼回数を例えば給湯器制御
回路でカウントし、所定の燃焼回数になると基準値較正
要求を発生させ、燃焼停止した後(前記式及び式を
満たすことを条件としてもよい)のCOセンサ出力Vs
を取り込み、これをメモリに保存されている0点基準値
0と比較し、 |Vs−V0|>γ (γは所定値) の場合には、安全動作してガス給湯器を強制的に運転停
止させ、 |Vs−V0|<γ の場合には、そのセンサ出力Vsを0点基準値V0とし
てメモリに保存する。
【0040】また、別な方法としては、燃焼時間もしく
は電源投入時間を計測して積算し、その積算値が一定値
に達すると基準値較正要求を発生させ、0点基準値を補
正することが考えられる。この場合には、燃焼時間もし
くは電源投入後の経過時間を計測し、それが一定時間に
なると基準値較正要求を発生させ、燃焼停止した後(前
記式及び式を満たすことを条件としてもよい)のC
Oセンサ出力Vsを取り込み、これをメモリに保存され
ている0点基準値V0と比較し、 |Vs−V0|>κ (κは所定値) の場合には、安全動作してガス給湯器を強制的に運転停
止させ、 |Vs−V0|<κ の場合には、そのセンサ出力Vsを0点基準値として更
新する。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、時期的な条件を満たし
た時に基準値較正要求が出力されても直ちに可燃ガス検
知素子の0点基準値を較正するのでなく、常に、ガス燃
焼装置が燃焼停止していて安定した状態にあるときに可
燃ガス検知素子の0点基準値を較正することができ、可
燃ガス検知素子を正確で安定した値に0点調整すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による可燃ガス検知装置を
適用したガス給湯器を示す概略構成図である。
【図2】同上の可燃ガス検知装置の機能とガス給湯器の
一部の機能を示すブロック図である。
【図3】同上の可燃ガス検知装置の動作を説明するフロ
ー図である。
【図4】同上のフロー図における基準値較正要求の処理
を詳細に説明する部分フロー図である。
【図5】本発明の別な実施形態による可燃ガス検知装置
の動作を説明するフロー図である。
【符号の説明】
1 ガス給湯器 4 ガスバーナ 15 COセンサ 16 温度センサ 18 可燃ガス検知装置 22 表示パネル 26 メモリ 28 較正部 29 微分回路 30 較正用タイマ 31 不在時間タイマ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大林 利彦 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式 会社 ノーリツ内 (72)発明者 菅原 康城 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式 会社 ノーリツ内 (72)発明者 佐伯 卓治 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式 会社 ノーリツ内 (72)発明者 山本 篤弥 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式 会社 ノーリツ内 (72)発明者 竹田 信宏 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式 会社 ノーリツ内 (72)発明者 三木 俊一 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式 会社 ノーリツ内 (72)発明者 岡田 英幸 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式 会社 ノーリツ内 (72)発明者 三浦 敬一 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式 会社 ノーリツ内 (56)参考文献 特開 平1−219660(JP,A) 特開 平8−101155(JP,A) 実開 平5−90148(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23N 5/24 107

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナを有するガス燃焼装置から排出さ
    れる排気中に含まれる可燃ガスを検知する可燃ガス検知
    装置において、 接触燃焼式の可燃ガス検知素子と、 前記可燃ガス検知素子の雰囲気温度を検出する温度検知
    素子と、 前記可燃ガス検知素子の出力の0点基準値を記憶する手
    段と、 前記0点基準値の較正要求があった場合には、前記温度
    検知素子の検知温度が所定の温度範囲内で、かつ、前記
    可燃ガス検知素子の出力の変化速度の大きさが所定値未
    満となったことを条件として、前記可燃ガス検知素子の
    出力を0点基準値として前記記憶手段に記憶させるドリ
    フト較正手段とを備えたことを特徴とする可燃ガス検知
    装置。
  2. 【請求項2】 前記較正要求は、電源投入時、または電
    源投入後における最初の燃焼停止時、または前回の0点
    基準値較正処理から所定時間経過時に発生することを特
    徴とする、請求項1に記載の可燃ガス検知装置。
  3. 【請求項3】 再度0点基準値較正処理が実行されるこ
    となく、前回の0点基準値較正処理からの経過時間が所
    定時間に達した場合には、警報を発する警報発生手段を
    備えていることを特徴とする、請求項1に記載の可燃ガ
    ス検知装置。
  4. 【請求項4】 前記バーナの非燃焼状態が所定時間継続
    した場合には、前記警報発生手段により警報を発しない
    ようにしたことを特徴とする、請求項3に記載の可燃ガ
    ス検知装置。
JP08470496A 1996-03-12 1996-03-12 可燃ガス検知装置 Expired - Fee Related JP3346159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08470496A JP3346159B2 (ja) 1996-03-12 1996-03-12 可燃ガス検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08470496A JP3346159B2 (ja) 1996-03-12 1996-03-12 可燃ガス検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09243071A JPH09243071A (ja) 1997-09-16
JP3346159B2 true JP3346159B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=13838058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08470496A Expired - Fee Related JP3346159B2 (ja) 1996-03-12 1996-03-12 可燃ガス検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3346159B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6194597B2 (ja) * 2013-02-28 2017-09-13 株式会社ノーリツ 燃焼装置
JP6186983B2 (ja) * 2013-07-25 2017-08-30 株式会社ノーリツ 燃焼装置および給湯装置
JP7166134B2 (ja) * 2018-10-15 2022-11-07 リンナイ株式会社 燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09243071A (ja) 1997-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20180072943A (ko) 보일러의 배기연도 이탈검지 및 연소제어방법
JP3320933B2 (ja) 燃焼装置
JP2003161440A (ja) 燃焼装置用の未燃成分検出装置
JP3346159B2 (ja) 可燃ガス検知装置
JP3371675B2 (ja) 可燃ガス検知装置
KR101941912B1 (ko) 급기온도와 송풍팬 전류치를 이용한 보일러의 배기연도 이탈검지 및 연소제어방법
JP2909425B2 (ja) 燃焼機器の未燃成分濃度検出装置の較正装置
JP3516781B2 (ja) 燃焼装置
JP3478916B2 (ja) 燃焼装置
JP3476594B2 (ja) 給湯器
JP2002071615A (ja) 気体濃度検出装置
JP2945605B2 (ja) 燃焼装置
JP3400172B2 (ja) 燃焼装置
JP3111164B2 (ja) 燃焼機器の未燃成分濃度検出装置
JP2960884B2 (ja) 燃焼機器の未燃成分濃度検出装置
JP6791320B2 (ja) 燃焼装置およびファンヒータ
JP3012497B2 (ja) 燃焼装置
JP3315223B2 (ja) 燃焼装置の燃焼制御装置
JPH0727333A (ja) 燃焼制御装置
JP2556177Y2 (ja) 燃焼装置
JP3018833B2 (ja) 燃焼制御装置
JP3462646B2 (ja) 燃焼装置の未燃成分濃度検出装置
JP2636153B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JP4668384B2 (ja) Coガス検知装置
JP3810163B2 (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees