JP3345944B2 - 自動車用インストルメントパネル - Google Patents

自動車用インストルメントパネル

Info

Publication number
JP3345944B2
JP3345944B2 JP05624393A JP5624393A JP3345944B2 JP 3345944 B2 JP3345944 B2 JP 3345944B2 JP 05624393 A JP05624393 A JP 05624393A JP 5624393 A JP5624393 A JP 5624393A JP 3345944 B2 JP3345944 B2 JP 3345944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
instrument panel
rib
occupant
impact force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05624393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06270720A (ja
Inventor
稔 満多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP05624393A priority Critical patent/JP3345944B2/ja
Publication of JPH06270720A publication Critical patent/JPH06270720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3345944B2 publication Critical patent/JP3345944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車用インストル
メントパネルに係るものであり、とりわけ、車両前面衝
突時等において乗員を保護することができる自動車用イ
ンストルメントパネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用インストルメントパネルの中に
は、例えば図4に示すものがある。同図において1は樹
脂製の基材であって、この基材1の表面には、衝撃吸収
用のパッド7が被覆されており、車両前面衝突時に乗員
の頭部等が衝突した場合にパッド2が圧縮されること
で、乗員にかかる衝撃力を小さくして乗員を保護するよ
うになっている。尚、3は表皮を示す。
【0003】また、上記基材1の裏側、とりわけ、助手
席乗員の前方部位には、図5にも示すように切欠溝4が
縦方向、横方向に設けられており、車両前面衝突時の衝
撃力が大き過ぎるためパッド2のみでは衝撃力を吸収で
きない場合に、上記切欠溝4において基材1を破断させ
ることで乗員にかかる負担を軽減している(この種の技
術としては、例えば実開昭52−153243号公報に
示されている)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の自動車用インストルメントパネルにおいては、切欠
溝4によって、パッド2では吸収しきれない大きな衝撃
力に対しても乗員を保護できるメリットがあるが、切欠
溝4があるために基材1の板厚が一定せず、その結果切
欠溝4部分においてソリや変形が発生し強度、剛性が低
下する原因となってしまうという問題がある。
【0005】そこで、この発明は強度、剛性を低下させ
ることなく、最適な衝撃吸収特性を得ることができる自
動車用インストルメントパネルを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】基材とこの基材の表側を
覆う衝撃吸収用のパッドとを有する自動車用インストル
メントパネルにおいて、基材の裏側であって少なくとも
衝突エリアに対応する部分に、エアインジェクション成
形によってエアーを吹き込むことにより、基材の裏面に
膨出するリブ部と、リブ部と基材とにまたがって形成さ
れる中空部とを形成し、この中空部によって部分的に肉
厚が減少した基材の薄肉部分が易破断部として構成され
ている。
【0007】
【作用】車両前面衝突時に乗員がインストルメントパネ
ルに衝突した際に、衝撃力がパッドによって吸収しきれ
ない場合には、基材が易破断部によって折曲あるいは破
断してパッドによって吸収しきれなかった衝撃力を吸収
する。一方、易破断部が形成されることによって損なわ
れた基材の強度、剛性は基材の裏面のリブ部により補わ
れる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面と共に説明
する。
【0009】図1〜3において、5は自動車用のインス
トルメントパネルを示す。インストルメントパネル5は
図1に示すようにポリプロピレン複合材から成る基材6
とこの基材6の表側を覆う発泡ウレタン等から成る衝撃
吸収用のパッド7とを有している。尚、8は表皮を示
す。インストルメントパネル5の基材6の裏面には、図
2にハッチングで示す位置に図1に示すように中空部9
を有するリブ部10が形成されている。
【0010】具体的にリブ部10は、図2にハッチング
部で示して説明するように、グローボックス取付部11
の周辺、コンソール取付部12の周辺、クラスタベゼル
取付部13の周辺、助手側の上壁の凹部14周辺、デフ
ロスタの吐出口15に沿う部分、及びインストルメント
パネル5の左右方向中央部の上壁5Aと縦壁5Bに沿う
部分に設けられている。
【0011】上記リブ部10及び中空部9は基材6を成
形する際にエアインジェクション成形によってエアー5
を吹き込むことにより、リブ部10が基材6の裏面に膨
出することで形成される。上記中空部9は図1に示すよ
うにリブ部10と基材6とにまたがるように設けられ、
したがって中空部9の形成されている部分において基材
6の肉厚に減少して薄肉部分が生じ、この部分が易破断
部16として構成されている。
【0012】上記実施例構造によれば、車両前面衝突時
において、衝突速度が大きい等のために衝撃力が大き
く、乗員の身体がインストルメントパネル5に衝接した
場合に、インストルメントパネル5のパッド7では吸収
しきれない過大な衝撃力が作用すると、基材6の易破断
部16を起点として基材6が折曲あるいは破断してこの
衝撃力を吸収するため、乗員は十分に保護される。
【0013】一方、上記易破断部16においては、その
性質上強度、剛性が低下してしまうが、リブ部10の中
空部9に沿うアーチ状部分が強度、剛性の低化分を補う
ため、上記リブ部10を起点としてインストルメントパ
ネル5にソリや変形が生ずることはない。
【0014】尚、この発明は上記実施例に限られるもの
ではなく、例えば上記実施例におけるリブ部10のみに
よって強度、剛性を補いきれない場合には、図3に示す
ように、リブ部10に更にリブ17を追加することで、
最適な強度、剛性にマッチングさせるようにしても良
い。また、リブ部の設定は乗員の衝突可能なエリアのみ
にしても良い。
【0015】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば易破断部が設けられていることから、パッドでは吸
収しきれない衝撃力が作用した場合であっても易破断部
を起点として基材が折曲あるいは破断することで衝撃力
を吸収することができ、乗員を確実に保護することがで
きる。
【0016】また、易破断部が設けられているために低
下する強度、剛性はリブ部によって補われるため、従来
のように強度、剛性の低下によりソリや変形が生じるよ
うなことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例の図2のA−A線に沿う
断面図。
【図2】リブ部の配置状態を示す斜視図。
【図3】第2実施例の図1に相当する断面図。
【図4】従来技術の部分斜視図。
【図5】図4のB−B線に沿う断面図。
【符号の説明】
6…基材 7…パッド 9…中空部 10…リブ部 16…易破断部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材とこの基材の表側を覆う衝撃吸収用
    のパッドとを有する自動車用インストルメントパネルに
    おいて、基材の裏側であって少なくとも衝突エリアに対
    応する部分に、エアインジェクション成形によってエア
    ーを吹き込むことにより、基材の裏面に膨出するリブ部
    と、リブ部と基材とにまたがって形成される中空部とを
    形成し、この中空部によって部分的に肉厚が減少した基
    材の薄肉部分が易破断部として構成されていることを特
    徴とする自動車用インストルメントパネル。
JP05624393A 1993-03-17 1993-03-17 自動車用インストルメントパネル Expired - Fee Related JP3345944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05624393A JP3345944B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 自動車用インストルメントパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05624393A JP3345944B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 自動車用インストルメントパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06270720A JPH06270720A (ja) 1994-09-27
JP3345944B2 true JP3345944B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=13021657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05624393A Expired - Fee Related JP3345944B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 自動車用インストルメントパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3345944B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6284233B2 (ja) * 2014-06-12 2018-02-28 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06270720A (ja) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5320380A (en) Cover for an airbag assembly
JP3185838B2 (ja) 車両のドア構造
JP3328072B2 (ja) 自動車用トリム
JP3345944B2 (ja) 自動車用インストルメントパネル
JP2978083B2 (ja) 車両用内装品
CN110562148B (zh) 汽车后部控制台
JP2969051B2 (ja) 自動車用内装部品
JP2985676B2 (ja) 車室内の衝撃エネルギ吸収構造
JP2000177638A (ja) 自動車の車体構造
KR100207915B1 (ko) 자동차 대시보드의 완충구조
JP3337964B2 (ja) 車両用内装部品の衝撃吸収構造
JPH069876Y2 (ja) 自動車用インストステイ
JP4468561B2 (ja) ルーフライニングとピラーガーニッシュの取付構造
JP2572601Y2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2558482Y2 (ja) 音響機器の衝撃吸収構造
KR100267903B1 (ko) 자동차의 루프 사이드 레일구조
KR970001266Y1 (ko) 차량용 엔진의 소음 및 주행소음의 차단구조
JP2830624B2 (ja) 自動車用ルーフ構造
JPH0550889A (ja) 自動車のニープロテクター構造
JP2000038055A (ja) インストルメントパネル構造
JPH0761258A (ja) 自動車のインストルメントパネル構造
KR200205206Y1 (ko) 자동차의 인스트루먼트 패널
JPH0789465A (ja) 自動車の床板構造
JPH09220984A (ja) 自動車用車体構造
KR0126061Y1 (ko) 자동차용 리어휀더부의 보강구조

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees