JP3345111B2 - 現像ローラ - Google Patents

現像ローラ

Info

Publication number
JP3345111B2
JP3345111B2 JP18945193A JP18945193A JP3345111B2 JP 3345111 B2 JP3345111 B2 JP 3345111B2 JP 18945193 A JP18945193 A JP 18945193A JP 18945193 A JP18945193 A JP 18945193A JP 3345111 B2 JP3345111 B2 JP 3345111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
developing roller
surface roughness
conductive
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18945193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784443A (ja
Inventor
康浩 迫
正史 武居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16241475&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3345111(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP18945193A priority Critical patent/JP3345111B2/ja
Publication of JPH0784443A publication Critical patent/JPH0784443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3345111B2 publication Critical patent/JP3345111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は現像ローラに関し、詳
しくは電子写真装置において感光体と接触しこれに必要
なトナーを供給する現像ローラの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真装置に用いられる現像ロ
ーラの材質としては、シリコンゴム、ウレタンゴム、E
PDM、NBRなどがあり、これらに導電性カーボン及
び界面滑性剤等を添加した低硬度ローラが主として使用
され、さらに感光体との摩擦係数の低減、帯電性向上の
ため前記ローラ外周に導電性塗料をコーティングし、あ
るいは収縮チューブを被覆することなどが行われてい
る。
【0003】
【従来技術の問題点】ところで、上記現像ローラの性能
は表面粗さ、表面摩擦係数、導電性の良否により決定さ
れるがこれらは相反する性質を有するので性能の優れた
ものを得るのは困難である問題があった。即ち、現像ト
ナーの搬送性は現像ローラの表面粗さに関係し、表面が
粗いと通常はトナーの搬送性は向上するが、あまり粗す
ぎると搬送性が向上しすぎ、大量のトナーが存在する際
におけるトナー補給時に、大量に付着するトナーのため
帯電が不均一となり、得られる画像に「カブリ」の現象
が生ずる原因となる。
【0004】また処理の高速化、画像の高画質化には現
像ローラ表面の摩擦係数の低下、帯電性向上が望ましい
が表面粗さと摩擦係数の低下は相反する性質となり、帯
電性向上のため導電性カーボンの添加量を増やすと現像
ローラの耐用寿命に悪影響が生ずるといった問題があ
る。
【0005】さらに、現像ローラの摩耗や機械的なスト
レスに対応させるには、現像ローラの外層厚を厚くする
ことが望ましいが、ベースビヒクルが熱可塑性樹脂とさ
れることが多いため外層部分の圧縮永久歪みが大きくな
る問題がある。現像ローラは感光体、帯電ブレードある
いはトナー供給ローラと常に接触しているので、装置停
止時は一定場所にこれらが圧接された状態となり、長時
間経過するとその部分に永久歪みを生じ装置起動時に画
像に該当部分の「白ぬけ」を生じる問題がある。
【0006】このような永久歪みは外層厚を薄くすれば
良いが、これに伴って外層強度が低下し、外層の割れの
原因となったり摩耗により内層ゴムが露出し早期の内に
寿命となる問題があった。またローラの表面粗さを調整
するために外層を厚くする手段があるが、外層を厚くす
れば上述の問題が生ずる他、長期間経過後外層が収縮し
現像ローラの内層部分に強く密着し現像ローラ内層との
界面の凹凸がそのまま外層表面に表れて折角の粗度調整
が全く無意味となる問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は以上の問題
点に鑑み現像ローラの表面粗度が長期に渡って好適な状
態で維持可能であり、かつ外層厚さが薄いにも係わらず
態様寿命の長い現像ローラを提供することを目的として
なされたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明の現像ロ
ーラは、表面粗さがRz=5〜8μmとされた導電性ゴ
ムロ−ラ1A表面に10〜25μmの導電性外装皮膜1
Bを設け、導電性外装皮膜1Bの表面粗さRzが4〜8
μmとされたことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】現像ローラのトナー搬送性は現像ローラ表面の
粗さに関与する。この表面粗さは現像ローラ表層の表面
状態によって決まるが、既述のように表面層の厚さを厚
くした上で規制することは永久歪みの点で好ましくな
い。そこで、表面層の厚さを薄くするにも係わらず表面
粗さを規制するため、現像ローラの主体となる導電性ゴ
ムローラの表面粗さを規制し、その上に薄い外層皮膜を
設けるのである。
【0010】この内層となる導電性ゴムローラの表面粗
さが規制されているため例え外層皮膜が収縮変形しても
表面粗さが必要以上に粗くなったりせず均一な搬送性が
実現される。また外層の厚さが薄いため、装置停止時に
おける周辺部材、例えば帯電ブレード、供給ローラなど
との接触部分の永久歪みが無くなり、起動当初から良好
な画像を提供することができるのである。
【0011】
【実施例】次にこの発明の実施例を説明する。図1はこ
の発明の実施例の断面図である。
【0012】〔実施例1〕 ポリエステルポリオール(ニッポラン N-4032 日本ポリ
ウレタン工業社製) 100 部に導電性カーボン1部を添加して均一分散させた
後、これを 140℃に昇温し10〜20mmHgの減圧下で攪拌し
ながら12時間十分に脱水乾燥させた。これをさらに 110
〜120 ℃に温度調整しポリオール 100部に対しトリレン
ジイソシアネート(コロネート T-80 日本ポリウレタン
工業社製) 7部を加え、2分間激しく混合した後、 110
℃に加熱した金型に流し込み、2時間硬化させた。型か
ら取り出した後さらに 110℃で24時間2次架橋を行い低
硬度導電性ローラ1Aを得た。得られたローラ1Aの直
径はφ18.8mmであった。
【0013】次に上記ローラ1Aを円筒研削板にかけ、
φ18.01mm に粗研摩し、湿式研摩により仕上げ研摩を行
いφ17.95mm に仕上げた。得られたローラ1Aの表面粗
度はRZ =8μm であった。このローラ表面に粘度20cp
s に調整した市販の導電性ウレタン系塗料(セイカセブ
ン大日精化工業社製)をディッピング法によりコートし
導電性外層皮膜1Bとした。このコート後 120℃×60分
乾燥させ常温に24時間放置し現像ローラ1を得た。得ら
れた現像ローラ1の外径はφ18.00mm 、表面粗さRZ
7μm であった。
【0014】
【0015】〔実施例3〕実施例1と同様に湿式研摩に
より仕上げ研摩したφ17.95mm 、RZ =8μm のローラ
1Aに粘度 8cps に調整した他は実施例1と同じ導電性
ウレタン系塗料をディッピング法によりコートし導電性
外層皮膜1Bとした。得られた現像ローラ1の外径はφ
17.97mm 、表面粗さRZ =8μm であった。
【0016】〔実施例4〕実施例1と同様にして得たロ
ーラ1Aを湿式研摩する際、同一切り込み量にて2回の
研摩を繰り返しφ17.94mm 、RZ =5μm のローラ1A
を得た。このローラ1Aに粘度20cps に調整した実施例
1と同じ導電性ウレタン系塗料をディッピング法により
コートし導電性外層皮膜1Bとした。得られた現像ロー
ラ1の外径はφ17.99mm 、表面粗さRZ =4μm であっ
た。
【0017】
【0018】〔実施例6〕実施例4と同様にしてφ17.9
4mm 、RZ = 5μm のローラ1Aを得た。このローラ1
Aに粘度 8cps に調整した他は実施例1と同じ導電性ウ
レタン系塗料をディッピング法によりコートし導電性外
層皮膜1Bとした。得られた現像ローラ1の外径はφ1
7.96mm 、表面粗さRZ =5μm であった。
【0019】
【0020】
【0021】〔比較例1〕実施例1と同様にしてローラ
1Aを得、湿式研摩を行わず、粗研摩のみでφ17.97mm
に仕上げた。このものの表面粗度はRZ =25μm であっ
た。このローラ1Aに粘度20cps に調整した実施例1と
同じ導電性ウレタン系塗料をディッピング法によりコー
トし導電性外層皮膜1Bとした。得られた現像ローラ1
の外径はφ18.02mm 表面粗さRZ =21μm であった。
【0022】〔比較例2〕比較例1と同様にしてφ17.9
7mm RZ =25μm のローラ1Aを得た。このローラ1A
に粘度25cps に調整した他は実施例1と同じ導電性ウレ
タン系塗料をディッピング法によりコートし導電性外層
皮膜1Bとした。得られた現像ローラ1の外径はφ18.0
5mm 表面粗さRZ =19μm であった。
【0023】〔比較例3〕比較例1と同様にしてφ17.9
7mm RZ =25μm のローラ1Aを得た。このローラ1A
に粘度20cps に調整した実施例1と同じ導電性ウレタン
系塗料をディッピング法によりコートし導電性外層皮膜
1Bとした。得られた現像ローラ1の外径はφ18.11mm
表面粗さRZ =10μm であった。
【0024】〔比較例4〕実施例4と同様にしてφ17.9
4mm RZ =5μm のローラ1Aを得た。このローラ1A
に粘度 5cps に調整した他は実施例1と同じ導電性ウレ
タン系塗料をディッピング法によりコートし導電性外層
皮膜1Bとした。得られた現像ローラ1の外径はφ17.9
5mm 表面粗さRZ =5μm であった。
【0025】〔比較例5〕実施例4と同様にしてφ17.9
4mm RZ =5μm のローラ1Aを得た。このローラ1A
に粘度20cps に調整した実施例1と同じ導電性ウレタン
系塗料をディッピング法によりコートし導電性外層皮膜
1Bとした。得られた現像ローラ1の外径はφ18.08mm
表面粗さRZ =2μm であった。
【0026】上記実施例1〜8及び比較例1〜5で得た
現像ローラ1を普通紙ファクシミリ(株式会社東芝社製
COPIX TF581-1)にセットして駆動させ画像評価試験を
行った。その結果は表1の通りである。
【0027】
【表1】
【0028】表1において、外層硬度は現像ローラ1の
外層上からのアスカー硬度を示し単位はCである。また
表1における注記は下記の通りである。 注3…3K(1Kは1000枚)終了後トナー補給。補
給後一枚目より「かぶり」発生 注4…1K終了後、再スタート時、黒ベタ画像にローラ
軸長に一致した「白すじ」あり。3K後トナー補給。補
給後一枚目より「かぶり」発生 注5…5K時、外層に亀裂発生。 注6…1K終了後、再スタート時、黒べた画像にローラ
軸長に一致した「白すじ」あり。
【0029】表1より明らかなように実施例1〜6はい
ずれも非常に良い結果を示した。
【0030】
【0031】比較例1及び2で3K後トナー補給時に
「かぶり」が生じたのは、補給後トナーが大量に存在す
る不安定な状態で、ローラの物理的トナー搬送性が良す
ぎたため帯電不十分なトナーが感光体表面へ搬送された
結果と考えられる。
【0032】比較例3ではさらに膜厚が大のため実施例
8と同様の理由により著しい歪みが生じ、これが原因と
なって「白すじ」が発生したと考えられる。比較例4で
は膜厚小のためローラの繰り返しによる弾性変形、帯電
ローラ、感光体との接触による機械的な外力に対する抵
抗力が小さく、皮膜に亀裂を生じたためと考えられる。
比較例5における「白すじ」も比較例3と同様な理由に
より発生したと考えられる。
【0033】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、現像ロ
ーラ表面の表面粗さを表面皮膜だけでなく、その基層と
なるローラ表面粗さを規制することにより規制している
ため、外層の厚さと相まって外力に対する機械的強度を
保持しつつ停止時に発生する周辺部材との接触に起因す
る永久歪みを防止することができ、長期にわたり良好な
画像を提供することができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の断面図である。
【符号の説明】
1…現像ローラ 1A…導電性ゴムローラ 1B…導電性外装皮膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真装置において感光体と接触し
    これに必要なトナ−を供給する現像ロ−ラであって、表
    面粗さがRz=5〜8μmとされた導電性ゴムロ−ラ1
    A表面に10〜25μmの導電性外装皮膜1Bを設け、
    導電性外装皮膜1Bの表面粗さRzが4〜8μmとされ
    たことを特徴とする現像ロ−ラ。
JP18945193A 1993-06-30 1993-06-30 現像ローラ Expired - Fee Related JP3345111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18945193A JP3345111B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 現像ローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18945193A JP3345111B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 現像ローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0784443A JPH0784443A (ja) 1995-03-31
JP3345111B2 true JP3345111B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=16241475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18945193A Expired - Fee Related JP3345111B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 現像ローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3345111B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0784443A (ja) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962843B2 (ja) クリーニングブレード及びこれを用いた装置
JP3602898B2 (ja) 電子写真装置用ブレード体
JP3107924B2 (ja) トナー担持体及びその製造方法
US5953557A (en) Image forming apparatus with controlled toner charging voltage
US5270786A (en) Developing device using developing roller having specific structure
JP3345111B2 (ja) 現像ローラ
JP4001123B2 (ja) 導電性ロール
US5027745A (en) Developing apparatus having developer carrying roller with carbon fibers in surface layer
EP0665474B1 (en) Elastic blade, method of manufacturing the same, and developing device
JP4215155B2 (ja) 導電性部材
KR100421979B1 (ko) 현상제층 규제장치 및 그 제조방법
JPH07199689A (ja) 導電性弾性部材及びこれを備えた画像形成装置
JP3951101B2 (ja) 搬送ベルト及びこれを用いた画像形成装置
JPH0469383B2 (ja)
JP3533510B2 (ja) 電子写真装置用ブレード体
JPH01113782A (ja) クリーニング装置
JPH10196637A (ja) 導電性ローラ
JP2001265186A (ja) クリーニングブレード
JPH09325603A (ja) 画像形成装置
US6629915B1 (en) Semi-conducting roll and developing device
JP4240421B2 (ja) 現像ロール
JP3513635B2 (ja) 電子写真装置用弾性ローラー
JP2997159B2 (ja) クリーニング装置
JP2701225B2 (ja) 画像形成装置
JP2683096B2 (ja) クリーニングブレード

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070830

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees