JP3344691B2 - ペロブスカイト・マンガネート材料にもとづく新規な磁気抵抗素子 - Google Patents

ペロブスカイト・マンガネート材料にもとづく新規な磁気抵抗素子

Info

Publication number
JP3344691B2
JP3344691B2 JP05368997A JP5368997A JP3344691B2 JP 3344691 B2 JP3344691 B2 JP 3344691B2 JP 05368997 A JP05368997 A JP 05368997A JP 5368997 A JP5368997 A JP 5368997A JP 3344691 B2 JP3344691 B2 JP 3344691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
magnetoresistive element
thin
element according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05368997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1012945A (ja
Inventor
ジョナサン・ザンホン・サン
アラナバ・ガプタ
ガン・キアノ
フィリップ・ルイス・スローイロウド
フィリッペ・ピィ・レコエア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH1012945A publication Critical patent/JPH1012945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3344691B2 publication Critical patent/JP3344691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/161Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1675Writing or programming circuits or methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/3213Exchange coupling of magnetic semiconductor multilayers, e.g. MnSe/ZnSe superlattices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • H10N50/85Magnetic active materials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/332Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using thin films
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1171Magnetic recording head with defined laminate structural detail

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気データ記憶装
置に広く使用される磁気抵抗薄膜材料及び素子に関し、
特に、大きな低磁場磁気抵抗応答を有する素子の形成に
おける、添加(doped)ペロブスカイト・マンガネート
(manganate)薄膜の利用技術に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気抵抗素子は最新のディスク・ドライ
ブの読取りヘッドに広く使用される。これらを磁気ラン
ダム・アクセス・メモリ(MRAM)・チップにおいて
使用する試験的な作業も始まった。高密度記憶アプリケ
ーションでは、大きな磁気抵抗変調が重要である。密度
及びコストの点で、既存のスタティック・ランダム・ア
クセス・メモリ(SRAM)に対抗するMRAM技術で
は、とりわけ20Oe以下の磁場内で20%を越える抵
抗変調を達成することが必要である。最近、磁気抵抗セ
ンサが、例えば自動車産業など、磁場センシングの他の
領域においても潜在的に使用され得ることが判明した。
高感度の磁気抵抗素子に対する強い期待が寄せられてい
る。
【0003】高磁気抵抗センサとしての使用が考慮され
る素子には、金属多重層(例えば、R.L.Whiteによ
る、"Giant magnetoresistance materials and their p
otential as read head sensors"、IEEE Trans.Magn.
(USA)30、346(1994年))、金属ベースのスピン
・バルブ(例えば、D.E.Heim、R.E.Fontana、C.Ts
ang、V.S.Speriosu、B.A.Gurney、M.L.Williams
による、"Design and operation of spin valve sensor
s"、IEEE Trans.Magn.(USA)、316(1994
年))、及び金属−絶縁体−金属スピン依存トンネル・
バルブ(例えば、J.C.Slonczewskiによる、"Magnetic
Bubble Tunnel Detector"、IBM Technical Disclosure
Bulletin、Vol.19、No 6、page 2328、(1976
年)、及びJ.Moodera、Terrilyn M.Wong、Lisa R.
Kinder及びR.Meserveyによる、"Large magnetoresista
nce at room temperature in ferromagnetic thin film
tunnel junctions"、Phys.Rev.Lett.74、3273(1
995年))が含まれる。前記の論文は、本発明に参考
文献として組み込まれるものである。これらの技術によ
り獲得され、報告された最大の飽和磁気抵抗変調は実験
室環境において、25%以下のオーダである。これらの
技術における磁気抵抗の改善は、これまでに漸次達成さ
れてきた。
【0004】強い磁気抵抗材料の新たなクラスが過去2
年の間に報告された(例えば、S.Jin、T.H.Tiefel、
M.McCormack、R.A.Fastnacht、R.Ramesh、L.H.Ch
enによる、"Thousandfold change in resistivity in m
agnetoresistive La-Ca-Mn-Ofilms"、Science 264、413
(1994年)、及びR.von Helmolt、J.Wecker、B.
Holzapfel、L.Schultz、K.Samwerによる、"Giant neg
ative magnetoresistance in perovskite La2/3Ba1/3Mn
Ox"、Phys.Rev.Lett.71、2331(1993年)を参
照)。前記の論文は、本発明に参考文献として組み込ま
れる。2桁の大きさの抵抗変調がこれらの論文内で見い
出される。しかしながら、今日までの全ての研究は、こ
れらの大きな抵抗変化を誘起するために数テスラのオー
ダの大きな磁場が必要となることを示している。これら
の材料の低磁場磁気抵抗は極小のままである。それ故、
これらの材料が読取りヘッド及びMRAMアプリケーシ
ョンにおいて、微小信号に対する磁気抵抗磁場センサと
して有用か否かは明確でない。
【0005】磁気抵抗は、材料の電気抵抗の磁場依存性
を指し示す。通常の強磁性金属は、数パーセントの磁気
抵抗を示す。
【0006】巨大磁気抵抗効果は、金属強磁性多重層及
び(または)粒状の薄膜内で獲得される比較的大きな磁
気抵抗効果を指し示す。代表的な巨大磁気抵抗多重層
は、10+2Oeのオーダの磁場の印加の下で、10%近
辺の磁気抵抗変調を有する。
【0007】超巨大磁気抵抗効果は、添加ペロブスカイ
ト・マンガネートにおける2倍を十分に上回る大きな抵
抗変化を指し示し、これは磁場の印加の下では数桁の大
きさになる。抵抗のこうした大きな変化のために要求さ
れる磁場は、通常、かなり高く、数テスラまたは10+4
Oe乃至10+5Oeの範囲である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、添加
ペロブスカイト・マンガネート薄膜を強磁性要素として
用い、3層構造を通じて電流が輸送される、3層薄膜磁
気抵抗素子を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】スピン依存輸送が、中間
の障壁層を両側から挟むマンガネート磁性層の両薄膜か
ら成る3層薄膜磁気抵抗素子構造により実現される。こ
の薄膜構造の最上部及び最下部の両磁性層がそれぞれ異
なる有効飽和保磁力を有し、強いスピン分極を示す。こ
の障壁層の材料は、両磁気薄膜層間の磁気交換結合を崩
壊し、それにより、各層の磁気モーメント回転を磁気交
換結合力によるロックから開放して相互に自由に回転さ
せると同時に、障壁層を横断する電流の通流を可能にさ
せる金属材料または絶縁材料から構成される。
【0010】好適な実施例では、障壁層を両側から挟む
最上部及び最下部の両磁性層が、それらの伝導電子の強
いスピン分極を有する強磁性導体、すなわちペロブスカ
イト構造マンガネート磁性層から形成される。2つの層
の各有効飽和保磁力が、これらの要素の形状を制御する
か、またはこれらの要素を異なる異方性エネルギーを有
する材料により形成することにより異なるようにされ
る。この3層薄膜磁気抵抗素子を有効飽和保磁力と同じ
オーダーの大きさの磁場に曝すと、両磁性層間で磁気モ
ーメントの相対的回転が生じる。障壁層を横断するスピ
ン依存輸送作用は、磁気モーメントの相対的配向に依存
する電気伝導率を有する。従って、磁気抵抗効果が現れ
る。
【0011】上下の電極の磁化の相対回転を生じるため
に要求される磁場の大きさは、電極の飽和保磁力のオー
ダである。マンガネート薄膜では、これは材料の選択及
び動作温度に依存して、通常、1Oe乃至500Oeの
オーダである。この比較的低い磁場のスケール(磁界の
大きさの程度)は以前よりも著しく低い磁界において磁
気抵抗の観測を可能にし、マンガネートから成る磁気抵
抗素子をセンサ・アプリケーションにとって魅力的なも
のにする。マンガネート材料の電子構造では上下の電極
間の磁化の角度が変化するとき、その伝導電子が強くス
ピン分極されて、大きな磁気抵抗変調を生じやすい。こ
のことは、こうしたセンサ素子が低磁界に応答できるこ
とを意味する。現実的には、このことは記憶媒体の高記
録密度、並びにメモリ・アプリケーションの低電力要求
に関連付けられる。
【0012】1実施例では、素子が既知のフォトリソグ
ラフィ技術を用いて、最初に酸化物ペロブスカイト材料
の3つの層を順次付着することにより製作される。それ
らの3つの層は、第1層が500 のLa0.67Ca0.33
MnO3(LCMO)、分離層としての第2層が、約5
0 のSrTiO3(STO)、そして最上部要素とし
ての第3層が、別の300 のLa0.67Ca0.33MnO
3である。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明の構造の要素を示
す。最下部接触電極1及び最上部接触電極6が、2つの
強磁性薄膜すなわち要素2及び4のスタックを通じて接
続され、これらの要素が、それらの間に配置される通常
の金属または絶縁層から成る要素3により分離される。
最下部接触電極1は基板9上に載置され得る。電極1及
び基板9が一体であってもよい。基板9として考慮され
る材料には、例えばSi及びSrTiO3が含まれる。
【0014】層3の機能は、2つの強磁性層2及び4の
間の交換結合を破壊することである。層3の基本的な特
性は前述の機能を達成し、層2と層4との間の電気路を
保持することである。概念的には金属の使用が可能であ
るが、現在考慮される材料には、SrTiO3などの酸
化物の薄層が含まれる。
【0015】要素5は、要素4上に載置する保護層であ
る。1実施例では、層5は銀であり、薄膜要素2、3及
び4の付着後に薄膜要素4上の本来の位置に形成され
る。保護層5はリソグラフィに関連する劣化から、ペロ
ブスカイト薄膜表面を保護し、同時に金属とペロブスカ
イト・マンガネートとの間の接触抵抗を最小に維持す
る。ペロブスカイト・マンガネートは最も一般的に使用
されるリードと薄い酸化物界面層を形成する傾向があ
り、こうしたリードは、銅やアルミニウムなどの酸化さ
れ得る金属を含む。こうした界面は接触抵抗の増大を生
じる。従って、界面を純粋に且つ低抵抗に維持するため
に銀、金または白金などの貴金属(通常の条件下で酸化
しない金属)の保護層が使用される。金属リードとマン
ガネート柱との間の接触抵抗をできる限り低く維持し、
測定抵抗が接触抵抗によってではなく、柱抵抗自身によ
り支配されるようにすることが重要である(接触抵抗は
通常、大きな磁気抵抗効果を有さず、従って磁気抵抗を
低減する)。
【0016】また、層6と層4との間の低抵抗接触を形
成可能な場合、層5を排除することも可能である。この
構造では、要素2及び4は添加ペロブスカイト・マンガ
ネートの強磁性薄膜である。要素4は、要素2と同一の
材料を用いて形成されても、そうでなくてもよい。従っ
て、例えば層2及び層4の両方が添加マンガネート・ペ
ロブスカイト材料であっても、或いはそれらの一方が添
加マンガネート・ペロブスカイト材料であり、他方が高
度なスピン分極を示す異なる強磁性要素または化合物で
あってもよい。3層薄膜から開始して柱8(要素2、3
及び4を含む)がフォトリソグラフィを用いて形成され
る。最上部及び最下部電極(1及び6)がシリコン酸化
物などの酸化物材料層(図1では便宜上示されていな
い)により、物理的に分離される。
【0017】添加ペロブスカイト・マンガネートは、そ
の組成がAxyMnO3-dの材料のクラスを指し示し、
AはLa、Pr、Yなどの三価の希土類元素であり、B
はCaまたはSrなどの二価のアルカリ土類元素であ
り、x及びyはペロブスカイト構造が安定で(ペロブス
カイト構造として維持される)、材料が所望の電子及び
磁気特性を有する範囲内で選択され、dは酸素空格子点
の添加(oxygen vacancydoping)を指し示す。
【0018】本発明を実験的に検証するために、図1に
示される特定の素子が使用された。LCMO/STO/
LCMOの薄膜3層がレーザ・アブレーションを用い
て、化学量ターゲットからSrTiO3(100)基板
上に形成された。基板がLCMOの付着のために700
°Cに、またSTOの付着のために600°Cに保持さ
れた。3層薄膜が付着室から取り出される以前に約20
0 の銀の接触/保護層5が、本来の位置に被覆され
る。これはリード電極6と最上部要素4との良好なオー
ミック接触を保証し、同時に酸化物の薄膜をフォトリソ
グラフィに関連する劣化から保護するために実施され
る。図1の素子外観を有するこうした構造の形成は、既
知のフォトリソグラフィ技術を用いて達成される。
【0019】図1の素子の温度依存抵抗が図2に示され
る。この素子の柱8は、約7μmの有効径を有するほぼ
8角形形状であった。図中、温度依存のベース電極比抵
抗(点線)も比較のために示される。全てのデータがゼ
ロ印加磁場の下で取得される。冷却サイクルにおける2
つのトレース(下向きの矢印により示される)は、磁場
に晒された履歴無しに室温で開始された。加温サイクル
における2つのトレース(上向きの矢印)は、サンプル
が120Oe乃至150Oeの大きさの磁場サイクルに
数時間晒された後、最大約200°Kのサンプル温度ま
で測定される。これらの2つの加温トレースが得られる
以前にサイクル磁場が続いて取り除かれ、サンプルが2
0°Kまで冷却された。柱抵抗の温度依存性はベース電
極のそれとは著しく異なり、従ってベース電極内に広が
る電流が測定された柱抵抗に多大に貢献するとは考えに
くい。柱抵抗は磁場に晒された履歴に依存するものと思
われ、抵抗のスピン依存変調の可能性を示唆する。
【0020】図3乃至図5は、サンプルが120Oeの
オーダのスイープ磁場に晒されたときの、異なる温度に
おける抵抗の相対変化を示す。測定は柱を1μAに電流
バイアスし、次に磁場がスイープされ、サンプル温度が
変化するときに柱にかかる電圧低下をモニタすることに
より達成される。磁場依存の抵抗変調は200°Kより
僅かに高い温度において最初に顕著となる。200°K
以下で得られたトレースでは、通常、数十度の狭い温度
範囲内で幾つかのスイッチング事象を時折観測すること
ができ、概略放物線状のかなり滑らかな負の磁気抵抗ス
ロープの頂上に進む。しかしながら、170°K以下に
冷却されると異なるタイプの磁場依存応答が始まる。こ
れはランダム電信雑音として最初に明らかにされる。サ
ンプルが101°K乃至89°Kの温度領域まで冷却さ
れると、応答は印加磁場により駆動される明確に規定さ
れたスイッチング事象に落ち着く(図4参照)。89°
K以下の温度では、このスイッチング方法はその低抵抗
状態に固定される。更に低い温度では、図5に57°K
において得られたデータにより示されるように異なるス
イッチング事象が始まる。
【0021】これらの磁場誘起抵抗変化は、STO障壁
層を横断するスピン依存輸送に起因すると考えられる。
STO障壁を横断する輸送コンダクタンスは、2つのL
CMO層内部のローカル磁区の相対角度に関連する。マ
イクロマグネティックス(微小磁性物質)が、柱内の2
つのLCMO層の磁区構造、並びに磁気モーメントの相
対配向を制御する。一方の電極内の磁区構成の他方に対
する変化は柱の全体的な抵抗の変化を誘起する。スイッ
チング事象を誘起するために観測された磁場の大きさ
は、102Oeのオーダである。これは別の測定におけ
るLCMO膜の飽和保磁力と一致し、磁区の回転との関
連付けを示唆する。図3乃至図5の多くの異なるスイッ
チング事象は、柱が複数の磁気状態を含むことを示唆す
る。従って、複数の磁区が柱内に存在するらしい。図6
及び図7に示されるように、絶対抵抗をプロットすると
抵抗値でほぼ2倍のスイッチング振幅が観測された。図
3乃至図5に示される現象は、柱構造部分のスイッチン
グだけであることがほぼ確かである。単一の磁区柱は確
かに顕著に大きな抵抗変調振幅を生じると言えよう。
【0022】LSMO/STO/LSMOの薄膜3層
が、前述のLCMO/STO/LCMOを形成するとき
に使用された方法と同じ方法を用いて、レーザ・アブレ
ーションにより用意された。LSMOはLa0.67Sr
0.33MnO3-dである。個々の層の厚さは、前述のLC
MO/STO/LCMO素子の厚さと類似であった。図
8乃至図11には、4つの異なる温度における3μm×
5.5μmのサイズのLSMO/STO/LSMO柱の
抵抗の相対変化が磁場の関数として示される。4.2°
Kにおいて最大2倍の大きな磁気抵抗が、比較的適度な
磁場の下で観測された。抵抗対印加磁場曲線の形状(図
8乃至図11参照)は、金属電極ベースの磁気トンネル
・バルブにおいて観測されたものと類似である。これら
の結果は、低温におけるLSMO/STO/LSMOト
ンネル・バルブ素子の動作を例証するものである。
【0023】図12は、レーザ・アブレーションにより
成長された100nmの厚さのLSMO膜の磁化対温度
の関係を示す。この膜は室温において強磁性を示し、こ
れは4.2°Kの時の磁化の約60%の磁化を有し、こ
の材料を用いて室温動作を可能にする。LSMO材料の
低い飽和保磁力に関連付けられる高温動作は、これらの
材料を用いる素子を低磁場センサとして魅力的なものに
する。
【0024】SrTiO3基板上に成長されるLSMO
のエピタキシャル膜の飽和保磁力は、室温において非常
に低い(約10Oe)ことが観測された。(110)方
向が、これらの膜内の容易軸方向であることが見い出さ
れた。振動サンプル磁力計により測定される通常のLS
MO膜のヒステリシス・ループが図13に示される。断
続成長条件(約10%の厚みの付着、及び約60秒の休
止の繰り返し)の下で成長される膜が図14に示される
ように、飽和保磁力における更に小さな値(<1Oe)
を示した。
【0025】最上部及び最下部の強磁性要素の磁区特性
は、磁気抵抗の大きさ及び観測される磁場依存性を制御
する上で非常に重要である。単結晶及び多結晶SrTi
3基板上に成長されるLSMO膜の磁区特性を研究す
るために、カー(Kerr)顕微鏡検査が室温において実施
された。その結果、これらの膜内の磁区境界が応力誘起
微小クラックまたは粒界などの人工的に生成された構造
欠陥に沿って、容易に拘束され得ることが判明した。
【0026】基板との熱膨張不整合によるクラックを含
むLSMOの厚い(360nm)単結晶膜が観測され
た。カー顕微鏡検査は、磁区がクラックにより制限され
ることを示している。図15乃至図17は、厚い(36
0nm)LSMOサンプルの一部を示し、そこではクラ
ックがほとんど左から右に走り、長い矩形領域を規定し
ている。図15は、偏光カー顕微鏡を通じて観察される
サンプルの光学画像である。図16は、±6Oeの小磁
場に対応するカー応答を示す。直立の壁が矩形領域の中
心に移動する様子が見い出される(壁の飽和保磁力は約
4Oe)。矩形領域の幾つかは、完全に反転している。
図15及び図16の円で囲まれた領域内の磁化が図17
に図式的に示される。ここで矢印は磁化方向を示す。
【0027】対照的にクラックの無い膜(<100n
m)の磁区は小さく、2つの(110)容易軸の分散に
より規定される(図18乃至図22参照)。図18乃至
図22は、薄い(50nm)LSMOサンプルの残留磁
気状態のカー画像、並びにそれらの解説を示す。Hは磁
場が印加される方向の軸を示し、Mは測定される磁化成
分を示す。図18のコントラストは一様であり、従って
磁化の水平成分は図19に示されるように一様である。
図20のコントラストは、黒から白に速やかに変化して
おり、これは図21に示されるように磁化の垂直成分が
交互することを示す。図22はこれらの2つの結果を合
わせたものであり、磁化が2つの(110)軸の間を交
互することを示す。
【0028】多結晶膜の場合、飽和保磁力は粒子配向と
共に変化し、平均値は約25Oeである。これらの膜で
は粒界が粒子間で磁区を結合することができる。また、
1つの粒子内に複数の磁区を有することも可能である。
図23は、多結晶LSMOサンプルのカーMHループを
示す。図24は、サンプルの飽和保磁点付近(図23
で"cp"により示される)のカー画像を示す。平均して
粒子の半分がスイッチした。図18乃至図22の場合同
様、Hは磁場が印加される方向の軸を示し、Mは測定さ
れる磁化成分を示す。要素20は磁性材料の列を規定す
る。電流が電極21からこの列に供給される。
【0029】顕微鏡検査の研究の結果、導電チャネルが
磁気界面から成るか、または磁区境界から成るかに従っ
て後述する2つの追加の素子構造が可能であることが分
かった。これらの素子構造では、伝導電子が強い原子内
フント交換(Hund's exchange)により、一様な磁性層
内または磁区の内側でほぼ完全に分極される。電子波が
磁性層界面または磁区境界付近を移動するにつれて、導
電チャネルの比抵抗が強い逆方向反射により大きくな
る。マンガネートの低い飽和保磁力のために適度に低い
磁場(数10Oe)の印加により、各磁性層または磁区
の磁気モーメントが容易に平行にスイッチする。これは
トンネル・バルブ構造に類似である。その結果、小磁場
における電子波伝播のため、抵抗の低下が著しく大きく
なる。スイッチング動作温度は強磁性転位温度よりも数
10度低いので、熱安定性も改善される筈である。
【0030】第1の型の構造は、両磁性層及び金属層か
ら成り、電流がこれらの層に対して垂直に流れる垂直超
格子構造である。トンネル接合のように両マンガネート
層は僅かに異なる飽和保磁力を有する。金属層はSrR
uO3、または格子整合され多重層上にエピタキシャル
成長され得る他のペロブスカイト型材料である。印加磁
場が両方のマンガネート層の飽和保磁力よりも高いと
き、両方の層の磁化方向が互いに平行になる。電子が自
由に界面を横断して移動でき低抵抗となる。印加磁場が
これらの磁性層の各飽和保磁力の中間の値に低下される
とき、低い方の飽和保磁力を有するマンガネート層がス
イッチする。その結果生じる逆平行の磁気構成が、界面
において強いスピン依存散乱を生じて高抵抗をもたら
す。こうした構造は低磁場センサにおいて有用である。
【0031】第2の型の構造は、電子ビーム及び光学リ
ソグラフィにより製作される準1次元(1D)ワイヤ
(幅0.1μm乃至1μm)である。導電路に沿って、
基板が人工的にまたは多結晶SrTiO3基板を用いる
ことにより生成され得る構造欠陥の高度な集中を有す
る。前述したように、こうした基板上に付着されたマン
ガネート膜はピン止めされる多数の磁区境界を発達させ
るものと期待される。準1Dの閉じこめ磁場が、伝導電
子に多くの欠陥境界を横断させるように強制する。その
結果、磁区境界において強いスピン依存散乱を起こし高
いゼロ磁場比抵抗を生じる。低飽和保磁力のために、弱
い印加磁場が各磁区の磁化を1Dワイヤに沿って整列さ
せる支援をし、比抵抗を著しく低下させる。LSMOの
ような材料では、磁気抵抗は室温(Tc=380K)に
おいて、弱い温度依存性を示すに過ぎないはずである。
こうした構造もまた、低磁場センサにおいて有用な筈で
ある。
【0032】図1の素子は、例えば磁場センサとして有
用である。特に磁場センサは、磁気記録読取りヘッドと
して使用され得る。こうしたヘッドについては、例えば
D.Markham及びF.Jeffersによる"Magnetoresistive he
ad technology"(Proceedings of the Electrochemical
Society、Vol.90-8、pp.185-204)で述べられてい
る。更に図1の装置は、磁気ランダム・アクセス・メモ
リ素子のデータ記憶素子としても使用され得る。
【0033】以上、3層に関して述べてきたが、こうし
た3層は基本素子及び基本構成ブロックを形成する。基
本構成ブロック上に、層2−3−4−3−2を含む構造
などの多層構造が載置される。特定の構造が柱として、
従って円形断面を意味するように述べられたが、こうし
た構造に限られるものではない。こうした構造は、素子
により要求され製作可能な任意の断面形状であってよ
い。
【0034】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0035】(1)第1のまたは最下部の薄膜磁性層
と、第2のまたは中間の層と、第3のまたは最上部の薄
膜磁性層と、を含み、前記第1または第3の層の少なく
とも一方が添加マンガネート・ペロブスカイトである、
3層薄膜磁気抵抗素子。 (2)前記第1または第3の層の他方も添加マンガネー
ト・ペロブスカイトである、前記(1)記載の3層薄膜
磁気抵抗素子。 (3)前記第1または第3の層の前記他方が、高度なス
ピン分極を示す強磁性材料である、前記(1)記載の3
層薄膜磁気抵抗素子。 (4)前記第2の層が、前記第1の層と前記第3の層と
の間の磁気交換結合を崩壊するが、それらの層を横断す
る電流の通過を許可する材料である、前記(1)記載の
3層薄膜磁気抵抗素子。 (5)前記第2の層が絶縁トンネル障壁である、前記
(1)記載の3層薄膜磁気抵抗素子。 (6)前記第2の層がペロブスカイト酸化物SrTiO
3である、前記(1)記載の3層薄膜磁気抵抗素子。 (7)前記第1及び第3の層がLCMOであり、前記第
2の層がSTOである、前記(1)記載の3層薄膜磁気
抵抗素子。 (8)前記第1及び第3の層がLSMOであり、前記第
2の層がSTOである、前記(1)記載の3層薄膜磁気
抵抗素子。 (9)前記第1の磁性層が基板上に配置される、前記
(1)記載の3層薄膜磁気抵抗素子。 (10)前記基板がシリコンである、前記(9)記載の
3層薄膜磁気抵抗素子。 (11)前記基板がSrTiO3である、前記(9)記
載の3層薄膜磁気抵抗素子。 (12)第1の接触電極と、第1のまたは最下部の薄膜
磁性層と、第2のまたは中間の層と、第3のまたは最上
部の薄膜磁性層と、第2の接触電極と、を含み、前記第
1または第3の層の少なくとも一方が添加マンガネート
・ペロブスカイトである、3層薄膜磁気抵抗素子。 (13)前記第1または第3の層の他方も添加マンガネ
ート・ペロブスカイトである、前記(12)記載の3層
薄膜磁気抵抗素子。 (14)前記第1または第3の層の前記他方が、高度な
スピン分極を示す強磁性材料である、前記(12)記載
の3層薄膜磁気抵抗素子。 (15)前記第2の層が、前記第1の層と前記第3の層
との間の磁気交換結合を崩壊するが、それらの層を横断
する電流の通過を許可する材料である、前記(12)記
載の3層薄膜磁気抵抗素子。 (16)前記第2の層が絶縁トンネル障壁である、前記
(12)記載の3層薄膜磁気抵抗素子。 (17)前記第2の層がペロブスカイト酸化物SrTi
3である、前記(12)記載の3層薄膜磁気抵抗素
子。 (18)前記第1及び第3の層がLCMOであり、前記
第2の層がSTOである、前記(12)記載の3層薄膜
磁気抵抗素子。 (19)前記第1及び第3の層がLSMOであり、前記
第2の層がSTOである、前記(12)記載の3層薄膜
磁気抵抗素子。 (20)前記第3の磁性層と前記第2の接触電極との間
に保護層を含む、前記(12)記載の3層薄膜磁気抵抗
素子。 (21)前記第1の磁性層が基板上に配置される、前記
(12)記載の3層薄膜磁気抵抗素子。 (22)前記基板がシリコンである、前記(12)記載
の3層薄膜磁気抵抗素子。 (23)前記基板がSrTiO3である、前記(12)
記載の3層薄膜磁気抵抗素子。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気抵抗素子構造の斜視図である。
【図2】磁場に晒される前後の、図1の素子の抵抗の温
度依存性を示す図である。
【図3】温度185°Kにおける素子の相対抵抗変化率
を印加磁場の関数として示す図である。
【図4】温度101°Kにおける素子の相対抵抗変化率
を印加磁場の関数として示す図である。
【図5】温度57°Kにおける素子の相対抵抗変化率を
印加磁場の関数として示す図である。
【図6】温度90.6°Kにおける素子の絶対抵抗値を
印加磁場の関数として示す図である。
【図7】温度83.8°Kにおける素子の絶対抵抗値を
印加磁場の関数として示す図である。
【図8】温度191°Kにおける素子の電流−電圧(I
−V)特性を示す図である。
【図9】温度135°Kにおける素子の電流−電圧(I
−V)特性を示す図である。
【図10】温度76°Kにおける素子の電流−電圧(I
−V)特性を示す図である。
【図11】温度4.2°Kにおける素子の電流−電圧
(I−V)特性を示す図である。
【図12】典型的なLSMO膜の磁化(M)を温度の関
数として示す図である。
【図13】室温における典型的なLSMO薄膜のヒステ
リシス・ループを示す図である。
【図14】断続成長条件の下での、典型的なLSMO薄
膜の室温ヒステリシス・ループを示す図である。
【図15】厚いLSMOサンプルの光学画像を示す図で
ある。
【図16】厚いLSMOサンプルのカー画像を示す図で
ある。
【図17】厚いLSMOサンプルの光学画像及びカー画
像の解説図である。
【図18】薄膜LSMOサンプルの残留磁気状態におけ
るカー画像を示す図である。
【図19】薄膜LSMOサンプルの残留磁気状態におけ
るカー画像の解説図である。
【図20】薄膜LSMOサンプルの残留磁気状態におけ
るカー画像を示す図である。
【図21】薄膜LSMOサンプルの残留磁気状態におけ
るカー画像の解説図である。
【図22】薄膜LSMOサンプルの残留磁気状態におけ
るカー画像の解説図である。
【図23】多結晶LSMOサンプルのカーMHループを
示す図である。
【図24】多結晶LSMOサンプルのカー画像を示す図
である。
【符号の説明】
1、6 接触電極 2、4 強磁性薄膜 3 分離層 5 保護層 8 柱 9 基板 20 磁性材料の列 21 電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アラナバ・ガプタ アメリカ合衆国10989、ニューヨーク州 バレー・コテージ、フラワー・レーン 7 (72)発明者 ガン・キアノ アメリカ合衆国02806、ロード・アイラ ンド州バーリントン、カレッジ・レーン 16 (72)発明者 フィリップ・ルイス・スローイロウド アメリカ合衆国10598、ニューヨーク州 ヨークタウン・ハイツ、バルドウィン・ ロード 1916 (72)発明者 フィリッペ・ピィ・レコエア フランス、フレース、アリー・グロスパ ミー 44 (56)参考文献 特開 平6−237022(JP,A) 特開 平5−211286(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 43/08 G01R 33/09 G11B 5/39 H01F 10/00 JICSTファイル(JOIS)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の薄膜磁性層、該層上の障壁層および
    該層上の第2の薄膜磁性層から成る3層薄膜磁気抵抗素
    子であって、 前記第1及び第2の磁性層は、それぞれ異なる有効飽和
    保磁力を有し、その両方が添加マンガネート・ペロブス
    カイト構造材料から構成されるか、叉は、その一方が添
    加マンガネート・ペロブスカイト構造材料で、他方が全
    体的にスピン分極を示す強磁性要素若しくはその化合物
    から構成されており、 前記障壁層は、前記第1及び第2の磁性層間の磁気交換
    結合を崩壊すると同時に、障壁層を横断する電流の通流
    を可能にさせる金属材料または絶縁材料から構成されて
    いる、 有効飽和保磁力と同じオーダーの大きさの印加磁場で両
    磁性層の磁化の相対的回転を生じさせることを特徴とす
    る3層薄膜磁気抵抗素子。
  2. 【請求項2】前記第1の磁性層の下に第1の接触電極が
    設けられ、前記第2の磁性層上に第2の接触電極が設け
    られている請求項1に記載の3層薄膜磁気抵抗素子。
  3. 【請求項3】前記第2の磁性層及び前記第2の接触電極
    の間に保護層が設けられている請求項2に記載の3層薄
    膜磁気抵抗素子。
  4. 【請求項4】前記障壁層が絶縁トンネル障壁である請求
    項1,2叉は3に記載の3層薄膜磁気抵抗素子。
  5. 【請求項5】前記障壁層がペロブスカイト酸化物SrT
    iO3である請求項1,2,3叉は4に記載の3層薄膜
    磁気抵抗素子。
  6. 【請求項6】前記第1及び第2の磁性層がLCMOであ
    り、前記障壁層がSTOである請求項1,2,3叉は4
    に記載の3層薄膜磁気抵抗素子。
  7. 【請求項7】前記第1及び第2の磁性層がLSMOであ
    り、前記障壁層がSTOである請求項1,2,3叉は4
    に記載の3層薄膜磁気抵抗素子。
  8. 【請求項8】前記第1の磁性層が基板上に配置される請
    求項2,3,4,5,6叉は7記載の3層薄膜磁気抵抗
    素子。
  9. 【請求項9】前記基板がシリコンである請求項8記載の
    3層薄膜磁気抵抗素子。
  10. 【請求項10】前記基板がSrTiO3である請求項8
    記載の3層薄膜磁気抵抗素子。
JP05368997A 1996-03-19 1997-03-07 ペロブスカイト・マンガネート材料にもとづく新規な磁気抵抗素子 Expired - Fee Related JP3344691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/618184 1996-03-19
US08/618,184 US5792569A (en) 1996-03-19 1996-03-19 Magnetic devices and sensors based on perovskite manganese oxide materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1012945A JPH1012945A (ja) 1998-01-16
JP3344691B2 true JP3344691B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=24476662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05368997A Expired - Fee Related JP3344691B2 (ja) 1996-03-19 1997-03-07 ペロブスカイト・マンガネート材料にもとづく新規な磁気抵抗素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5792569A (ja)
JP (1) JP3344691B2 (ja)
KR (1) KR100245066B1 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3012902B2 (ja) * 1997-03-18 2000-02-28 工業技術院長 光誘起相転移を用いたスイッチング素子及びメモリー素子
US6117571A (en) * 1997-03-28 2000-09-12 Advanced Technology Materials, Inc. Compositions and method for forming doped A-site deficient thin-film manganate layers on a substrate
JP3399785B2 (ja) * 1997-05-27 2003-04-21 富士通株式会社 圧電体装置及びその製造方法
US6232776B1 (en) * 1997-12-18 2001-05-15 Honeywell Inc. Magnetic field sensor for isotropically sensing an incident magnetic field in a sensor plane
JP3097667B2 (ja) 1998-06-30 2000-10-10 日本電気株式会社 磁気検出素子
US6204139B1 (en) 1998-08-25 2001-03-20 University Of Houston Method for switching the properties of perovskite materials used in thin film resistors
US6304083B1 (en) * 1998-09-15 2001-10-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Magnetic field sensor with colossal magneto-resistive material contained within the coil of an oscillator
JP3199114B2 (ja) * 1998-11-06 2001-08-13 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
TW446941B (en) * 1998-11-19 2001-07-21 Infineon Technologies Ag Magnetoresistive element
US6005800A (en) * 1998-11-23 1999-12-21 International Business Machines Corporation Magnetic memory array with paired asymmetric memory cells for improved write margin
DE60043961D1 (de) * 1999-02-22 2010-04-22 Nestle Sa Hydrokolloid enthaltende Schokolade oder Überzugzusammensetzung
JP3473835B2 (ja) * 1999-06-10 2003-12-08 Tdk株式会社 薄膜磁気ヘッド集合体及びその処理方法
JP2001094173A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Fujitsu Ltd 磁気センサー、磁気ヘッド及び磁気ディスク装置
JP2001196661A (ja) * 1999-10-27 2001-07-19 Sony Corp 磁化制御方法、情報記憶方法、磁気機能素子および情報記憶素子
US6528993B1 (en) * 1999-11-29 2003-03-04 Korea Advanced Institute Of Science & Technology Magneto-optical microscope magnetometer
US6693033B2 (en) 2000-02-10 2004-02-17 Motorola, Inc. Method of removing an amorphous oxide from a monocrystalline surface
JP3565492B2 (ja) * 2000-02-17 2004-09-15 Tdk株式会社 薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気ディスク装置
KR100451871B1 (ko) * 2000-05-24 2004-10-08 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 자기저항효과형 소자, 및 이를 이용한 자기기억소자 및자기 헤드
AU2001276980A1 (en) * 2000-07-24 2002-02-05 Motorola, Inc. Semiconductor structure including a magnetic tunnel junction
US6590236B1 (en) 2000-07-24 2003-07-08 Motorola, Inc. Semiconductor structure for use with high-frequency signals
US6555946B1 (en) 2000-07-24 2003-04-29 Motorola, Inc. Acoustic wave device and process for forming the same
JP4693292B2 (ja) * 2000-09-11 2011-06-01 株式会社東芝 強磁性トンネル接合素子およびその製造方法
US6638838B1 (en) 2000-10-02 2003-10-28 Motorola, Inc. Semiconductor structure including a partially annealed layer and method of forming the same
US7242922B2 (en) * 2000-12-29 2007-07-10 Vesta Corporation Toll free calling account recharge system and method
DE10110292C1 (de) * 2001-02-26 2002-10-02 Dresden Ev Inst Festkoerper Stromabhängiges resistives Bauelement
US6673646B2 (en) 2001-02-28 2004-01-06 Motorola, Inc. Growth of compound semiconductor structures on patterned oxide films and process for fabricating same
US6473332B1 (en) 2001-04-04 2002-10-29 The University Of Houston System Electrically variable multi-state resistance computing
US6709989B2 (en) 2001-06-21 2004-03-23 Motorola, Inc. Method for fabricating a semiconductor structure including a metal oxide interface with silicon
US6925001B2 (en) * 2001-06-28 2005-08-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Electrically programmable resistance cross point memory sensing method
US6693821B2 (en) * 2001-06-28 2004-02-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Low cross-talk electrically programmable resistance cross point memory
US6646293B2 (en) 2001-07-18 2003-11-11 Motorola, Inc. Structure for fabricating high electron mobility transistors utilizing the formation of complaint substrates
US6693298B2 (en) 2001-07-20 2004-02-17 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating epitaxial semiconductor on insulator (SOI) structures and devices utilizing the formation of a compliant substrate for materials used to form same
US6667196B2 (en) 2001-07-25 2003-12-23 Motorola, Inc. Method for real-time monitoring and controlling perovskite oxide film growth and semiconductor structure formed using the method
US6589856B2 (en) 2001-08-06 2003-07-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling anti-phase domains in semiconductor structures and devices
US6639249B2 (en) 2001-08-06 2003-10-28 Motorola, Inc. Structure and method for fabrication for a solid-state lighting device
US6673667B2 (en) 2001-08-15 2004-01-06 Motorola, Inc. Method for manufacturing a substantially integral monolithic apparatus including a plurality of semiconductor materials
US20030070620A1 (en) * 2001-10-15 2003-04-17 Cooperberg David J. Tunable multi-zone gas injection system
US6759249B2 (en) * 2002-02-07 2004-07-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Device and method for reversible resistance change induced by electric pulses in non-crystalline perovskite unipolar programmable memory
JP3632086B2 (ja) * 2002-02-12 2005-03-23 国立大学法人名古屋大学 磁気抵抗膜の作製方法及び磁気抵抗膜
US6798685B2 (en) * 2002-08-02 2004-09-28 Unity Semiconductor Corporation Multi-output multiplexor
US6850429B2 (en) * 2002-08-02 2005-02-01 Unity Semiconductor Corporation Cross point memory array with memory plugs exhibiting a characteristic hysteresis
US6831854B2 (en) * 2002-08-02 2004-12-14 Unity Semiconductor Corporation Cross point memory array using distinct voltages
US6850455B2 (en) * 2002-08-02 2005-02-01 Unity Semiconductor Corporation Multiplexor having a reference voltage on unselected lines
US6753561B1 (en) 2002-08-02 2004-06-22 Unity Semiconductor Corporation Cross point memory array using multiple thin films
US6834008B2 (en) * 2002-08-02 2004-12-21 Unity Semiconductor Corporation Cross point memory array using multiple modes of operation
US6970375B2 (en) * 2002-08-02 2005-11-29 Unity Semiconductor Corporation Providing a reference voltage to a cross point memory array
US6917539B2 (en) * 2002-08-02 2005-07-12 Unity Semiconductor Corporation High-density NVRAM
US7084413B2 (en) * 2002-08-08 2006-08-01 Micron Technology, Inc. Photolithographic techniques for producing angled lines
CN100438114C (zh) * 2002-09-27 2008-11-26 中国科学院物理研究所 阵列式排列的掺杂钛酸锶和掺杂镧锰氧巨磁阻器件及制法
CN100438113C (zh) * 2002-09-27 2008-11-26 中国科学院物理研究所 巨磁阻器件单元阵列式排列的掺杂钛酸钡巨磁阻器件及制法
JP2004185755A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Sharp Corp 不揮発性半導体記憶装置
AU2003296988A1 (en) * 2002-12-19 2004-07-29 Matrix Semiconductor, Inc An improved method for making high-density nonvolatile memory
US7285464B2 (en) * 2002-12-19 2007-10-23 Sandisk 3D Llc Nonvolatile memory cell comprising a reduced height vertical diode
US8637366B2 (en) * 2002-12-19 2014-01-28 Sandisk 3D Llc Nonvolatile memory cell without a dielectric antifuse having high- and low-impedance states
US20050226067A1 (en) 2002-12-19 2005-10-13 Matrix Semiconductor, Inc. Nonvolatile memory cell operating by increasing order in polycrystalline semiconductor material
US7265049B2 (en) * 2002-12-19 2007-09-04 Sandisk 3D Llc Ultrathin chemically grown oxide film as a dopant diffusion barrier in semiconductor devices
US7602000B2 (en) * 2003-11-19 2009-10-13 International Business Machines Corporation Spin-current switched magnetic memory element suitable for circuit integration and method of fabricating the memory element
US7323732B2 (en) * 2004-03-03 2008-01-29 Macronix International Co., Ltd. MRAM array employing spin-filtering element connected by spin-hold element to MRAM cell structure for enhanced magnetoresistance
US20050230724A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. 3D cross-point memory array with shared connections
US7211446B2 (en) * 2004-06-11 2007-05-01 International Business Machines Corporation Method of patterning a magnetic tunnel junction stack for a magneto-resistive random access memory
CN100369222C (zh) * 2004-07-13 2008-02-13 中国科学院物理研究所 在硅片上外延生长掺杂锰酸镧薄膜异质结材料的制备方法
US7307268B2 (en) 2005-01-19 2007-12-11 Sandisk Corporation Structure and method for biasing phase change memory array for reliable writing
JP4822287B2 (ja) * 2005-03-23 2011-11-24 独立行政法人産業技術総合研究所 不揮発性メモリ素子
US20080173975A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 International Business Machines Corporation Programmable resistor, switch or vertical memory cell
CN101393963B (zh) * 2007-09-21 2010-07-21 中国科学院物理研究所 一种单晶NaCl势垒磁性隧道结及其用途
US7859025B2 (en) * 2007-12-06 2010-12-28 International Business Machines Corporation Metal ion transistor
CN101328611B (zh) * 2008-08-01 2011-06-15 中国科学技术大学 一种低场超大磁致电阻锰氧化物外延膜及其制备方法
US20130216800A1 (en) * 2010-01-21 2013-08-22 Joel D. Brock Perovskite to brownmillerite complex oxide crystal structure transformation induced by oxygen deficient getter layer
US8523312B2 (en) 2010-11-08 2013-09-03 Seagate Technology Llc Detection system using heating element temperature oscillations
EP2591471B1 (en) * 2010-11-17 2017-05-10 Seagate Technology LLC Head transducer with multiple resistance temperature sensors for head-medium spacing and contact detection
US8866124B2 (en) 2011-02-02 2014-10-21 Sandisk 3D Llc Diodes with native oxide regions for use in memory arrays and methods of forming the same
JP5438707B2 (ja) 2011-03-04 2014-03-12 シャープ株式会社 可変抵抗素子及びその製造方法、並びに、当該可変抵抗素子を備えた不揮発性半導体記憶装置
ES2528865B2 (es) * 2014-08-21 2015-05-12 Universidade De Santiago De Compostela Dispositivo de medida de temperatura, método de fabricación del dispositivo y sistema de medida de punto de impacto que incorpora el dispositivo
CN113539654B (zh) * 2020-04-13 2023-05-02 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 调控并增强lsmo薄膜磁各向异性的方法、磁各向异性可调的lsmo薄膜及其制备方法
CN111785832B (zh) * 2020-07-10 2022-12-09 西安交通大学 一种高分辨率的低温柔性应变电阻开关及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5390061A (en) * 1990-06-08 1995-02-14 Hitachi, Ltd. Multilayer magnetoresistance effect-type magnetic head
US5270298A (en) * 1992-03-05 1993-12-14 Bell Communications Research, Inc. Cubic metal oxide thin film epitaxially grown on silicon
JPH06104505A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Hitachi Ltd 磁気抵抗センサおよびそれを用いた磁気ヘッドおよび磁気記憶装置
DE4425356C2 (de) * 1993-09-29 1998-07-02 Siemens Ag Magnetoresistiver Sensor unter Verwendung eines Sensormaterials mit perowskitähnlicher Kristallstruktur
US5549977A (en) * 1993-11-18 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Article comprising magnetoresistive material
US5411814A (en) * 1994-01-26 1995-05-02 At&T Corp. Article comprising magnetoresistive oxide of La, Ca, Mn additionally containing either of both of Sr and Ba
US5538800A (en) * 1994-09-29 1996-07-23 At&T Corp. Magnetoresistive oxide material and articles comprising the material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1012945A (ja) 1998-01-16
US5792569A (en) 1998-08-11
KR100245066B1 (ko) 2000-02-15
KR970067965A (ko) 1997-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3344691B2 (ja) ペロブスカイト・マンガネート材料にもとづく新規な磁気抵抗素子
US8861262B2 (en) Spin-current switchable magnetic memory element and method of fabricating the memory element
US7420786B2 (en) Arrangement of a magneto-resistance effect element having a surface contacting a side face of an electrode and magnetic memory using this arrangement
KR100320008B1 (ko) 스핀 의존 전도 소자
US7067331B2 (en) Method of making amorphous alloys for semiconductor device
US6483741B1 (en) Magnetization drive method, magnetic functional device, and magnetic apparatus
JP4371781B2 (ja) 磁気セル及び磁気メモリ
US9105832B2 (en) Spin hall effect magnetic apparatus, method and applications
US6130814A (en) Current-induced magnetic switching device and memory including the same
US7807218B2 (en) High performance magnetic tunnel barriers with amorphous materials
US6625058B2 (en) Method for magnetic characteristics modulation and magnetically functioning apparatus
US20070064351A1 (en) Spin filter junction and method of fabricating the same
KR101360991B1 (ko) 기억 소자 및 메모리
KR19990072260A (ko) 자기저항성전기적상호작용을가변자기영역의바람직한부분으로제한하기위한자기저항성소자및그액세스방법
JP2001237472A (ja) 磁気抵抗効果素子および磁気抵抗効果記憶素子およびデジタル信号を記憶させる方法
JP2002111094A (ja) 磁気抵抗素子およびそれを用いた磁気センサ、メモリー装置
KR20220029381A (ko) 쌍극자 결합 스핀 궤도 토크 구조
JP3693247B2 (ja) 磁気抵抗効果記憶素子およびその製造方法
US20090009914A1 (en) Semiconductor Device Using Locating and Sign of the Spin of Electrons
JP3344712B2 (ja) 磁気デバイスのピン止め層
US6590268B2 (en) Magnetic control device, and magnetic component and memory apparatus using the same
US20020084453A1 (en) Hybrid oxide heterostructures and devices
JP2000090415A (ja) 強磁性トンネル効果素子およびそれを用いた磁気装置
WO2023228308A1 (ja) 磁気抵抗効果素子
JP3587439B2 (ja) 磁性体トンネル接合素子

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees