JP3344153B2 - インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法 - Google Patents

インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法

Info

Publication number
JP3344153B2
JP3344153B2 JP09932695A JP9932695A JP3344153B2 JP 3344153 B2 JP3344153 B2 JP 3344153B2 JP 09932695 A JP09932695 A JP 09932695A JP 9932695 A JP9932695 A JP 9932695A JP 3344153 B2 JP3344153 B2 JP 3344153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
adhesive
manifold
flow path
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09932695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08290573A (ja
Inventor
由美子 難波
耕二 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP09932695A priority Critical patent/JP3344153B2/ja
Priority to TW085103199A priority patent/TW324693B/zh
Priority to US08/631,091 priority patent/US5774152A/en
Priority to EP96106425A priority patent/EP0739735B1/en
Priority to DE69623167T priority patent/DE69623167T2/de
Publication of JPH08290573A publication Critical patent/JPH08290573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3344153B2 publication Critical patent/JP3344153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14024Assembling head parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14145Structure of the manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1604Production of bubble jet print heads of the edge shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット記録ヘ
ッド、およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録ヘッドでは、インク
タンクに収容されているインクをノズルに導き、ノズル
に配設されている発熱体を発熱させて気泡を発生させ、
発生した気泡の圧力によってノズルからインクを飛翔さ
せ、記録を行なう。インクタンクからノズルに至るイン
クの流路は、複数の部品によって構成されており、通
常、これらの部品の接合部からインクが漏れ出さないよ
うに、液的に密閉された流路を形成している。
【0003】図9は、従来のインクジェット記録ヘッド
の一例における噴射素子およびマニホールド近傍の斜視
図、図10は、同じくA断面図である。図中、1は接着
剤、2はヒートシンク、3は噴射素子、4はノズル、5
はマニホールド、6はインク液室、7はエネルギー発熱
体、8は配線基板、9はボンディングワイヤ、10は封
止剤である。
【0004】噴射素子3には、複数のノズル4が形成さ
れており、外部に開口している。複数のノズル4は、内
部でインク液室6と連通している。複数のノズル4の途
中には、それぞれエネルギー発熱体7が設けられてい
る。このエネルギー発熱体7の発熱によってノズル4内
に気泡が発生し、発生した気泡の圧力によってインク液
滴をノズル4の開口から吐出して、記録を行なう。
【0005】ヒートシンク2には、噴射素子3が配設さ
れており、エネルギー発熱体7において発生する熱を逃
がす。また、ヒートシンク2には配線基板8も配設され
ており、記録装置本体から供給される電力や信号をボン
ディングワイヤ9を介して噴射素子3に伝えるととも
に、噴射素子3に設けられている各種のセンサの信号等
を記録装置本体へ伝える。
【0006】マニホールド5は、図示しないインクタン
クから供給されるインクを噴射素子3へ供給するための
連通路を有している。マニホールド5は、その連通路の
開口が、噴射素子3のインク液室6の開口と連通するよ
うに、噴射素子3と結合される。
【0007】このインクジェット記録ヘッドを製造する
際には、まず、複数のノズル4と、ノズル4に連通する
インク液室6とを形成した第1の基板と、ノズル4に対
応してインク液滴を吐出させるためのエネルギー発熱体
7を形成した第2の基板を作成して接着し、噴射素子3
を作成する。この2枚の基板の接着には、例えば、特開
平6−344555号公報に記載されているような低分
子量のエポキシ樹脂系接着剤などを用いることができ
る。
【0008】そして、配線基板8を配設したベース部材
であるヒートシンク2の一端側に噴射素子3を固定し、
噴射素子3と配線基板8とをボンディングワイヤ9によ
って電気的に結合する。また、噴射素子3のヒートシン
ク5との接着面と、その接着面に対応するヒートシンク
5に接着剤1を塗布し、インク漏れがないように接着、
結合する。この部分に水密シールを施すことは、特開平
6−8419号公報等に記載されており、接着剤を用い
る旨の記載が特開平5−147226号公報等にある。
また、特開平6−210855号公報には、シリコンゴ
ムをシーラントとして使用する旨の記載がある。これら
の文献は、インク流路の密閉性を向上し、インク漏れを
防止するという観点から、流路部材の結合に接着剤等を
用いている。
【0009】この接着剤1は、塗布時の厚さに誤差が生
じるため、薄く塗布すると塗布むらなどが発生しやす
い。塗布が不十分な部分では、インク漏れにつながり、
塗布量が多すぎる部分ではインク流路内にはみ出して流
路を狭める結果となる。そのために、接着剤1はある程
度の厚さを有するように塗布し、誤差が生じた場合の影
響を軽減している。
【0010】さらに、ボンディングワイヤ9の保護と、
噴射素子3とマニホールド5の接着補強のために、噴射
素子3のノズル4の開口を有する面の反対面と、マニホ
ールド5とヒートシンク2で囲まれる空間に、封止剤1
0を注入する。この封止剤10としては、例えば、特開
平5−293964号公報にも述べられているように、
室温硬化型のシリコン樹脂を用いることが公知として知
られている。この室温硬化型のシリコン樹脂は、インク
密閉性に優れており、ゴム状態で硬化するため熱衝撃に
よる部材の破損を防止するという特徴がある。
【0011】このようにして作成されたインクジェット
記録ヘッドには、図示しないインクタンクからインクが
供給される。インクタンクから供給されたインクは、マ
ニホールド5の連通路を通り、噴射素子3のインク液室
6に供給され、各ノズル4へと供給される。各ノズル4
はその開口で大気に解放されているので、そのままでは
インクがノズル4の開口から漏れ出す。そのため、イン
ク流路内部は、インクタンク内のインク含浸部材や負圧
発生機構によって、常時−30mmH2 O〜−130m
mH2 Oの負圧状態に保たれている。
【0012】上述のようにして製作したインクジェット
記録ヘッドは、インクを充填して数日放置すると、マニ
ホールド5内に気泡が発生、成長し、この気泡が流路を
閉塞してインク供給を阻害することによる印字不良が頻
発していた。
【0013】図11は、従来のインクジェット記録ヘッ
ドにおける問題点の説明図である。11は気泡である。
図11に示す構成は、図10と同様である。マニホール
ド5と噴射素子3とを接合した接着剤1は、それのみで
インク流路の一部を形成している。すなわち、インク流
路のうち図11に破線で示す断面を有するインク流路の
部分では、周囲がすべて接着剤1であり、接着剤1によ
るインク流路が形成されているとみなすことができる。
上述のように接着剤1はある程度の厚さに塗布される。
そのため、接着剤1によって構成されるインク流路も無
視できない流路長を有することになる。
【0014】マニホールド5内で発生、成長する気泡の
原因を詳細に検討した結果、インク流路内が常に負圧に
保たれているインクジェット記録ヘッドにおいては、図
11のように、噴射素子3とマニホールド5の接合に用
いられている接着剤1を介しての空気の透過が原因であ
ることが分かった。この空気の透過によって、インク流
路内には気泡11が発生し、この気泡11によってイン
ク流路が狭められ、あるいは閉塞して、インク供給が阻
害され、印字不良が頻発していた。
【0015】気体透過のメカニズムについて詳しく説明
する。図12は、気体が透過する系の模式図である。接
着剤1に隔てられた気体aと気体bの系において、気体
aの方が気体bよりも圧力が高くなっており、気体aと
気体bの間には圧力差がある。即ち、「気体−接着剤−
気体」の系で、なおかつ圧力差がある系であれば、圧力
差が充分微小であっても、また、負圧側の気体が充分微
量であっても気体の透過が起こることが知られている。
ちなみに「気体−接着剤−液体」の系では、液体が気体
より圧力が低くても気体透過は起こらない。
【0016】つまり、インク流路が大気圧よりも常時負
圧に設定されているインクジェット記録ヘッドの系にお
いては、マニホールド内の気泡が接着剤に接触し、「気
体−接着剤−気体」の系が形成されると、気体の透過が
発生してインク流路内に気体が侵入することになる。ま
た、この気体の透過は、気泡が接着剤の接触する面積が
大きいほど、透過する気体の量も多くなる。接着剤の層
の厚さを薄くすれば気泡と接着剤の接触面積を減らせる
ので、透過する気体の量を減らせるが、上述のように、
接着剤の塗布むらによる影響を軽減するため、ある程度
の厚さが必要である。
【0017】逆に、気体透過率が同等であっても、気泡
が付着しにくい接着剤の方が、「気体−接着剤−気体」
の系が形成されにくく、気体透過量は少ないといえる。
特開平6−134987号公報においては、記録ヘッド
のインク流路内のインクに対するヌレ性を向上させるこ
とにより、前記流路内壁に気泡が付着しなくなるという
ことが開示されている。しかし、この技術を接着剤の端
面に適用するためには、部品の組み付け後にヌレ性を向
上させるための処理を施す必要があるが、この処理は非
常に困難である。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、長期間放置
してもインク流路内に気泡が発生することなく、常に良
好な印字画質が得られるインクジェット記録ヘッドを提
供することを目的とするものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、複数のノズルと該ノズルからインク液滴を吐出させ
るためのエネルギー発熱体と前記ノズルに連通するイン
ク液室を有する噴射素子部材と、該噴射素子部材にイン
クを供給するためのマニホールドとが、接着剤によって
結合されているとともに、前記マニホールドから前記ノ
ズルに至るインクの流路の内圧が大気圧よりも負圧に保
持され、かつ、該接着剤がインクの流路の一部を構成す
るインクジェット記録ヘッドにおいて、前記接着剤の前
記インクに対するヌレ性が前記マニホールドの前記イン
クに対するヌレ性と同等以上であることを特徴とするも
のである。
【0020】請求項2に記載の発明は、複数のノズルと
該ノズルからインク液滴を吐出させるためのエネルギー
発熱体と前記ノズルに連通するインク液室を有する噴射
素子部材と、該噴射素子部材にインクを供給するための
マニホールドとが、接着剤によって結合されているとと
もに、前記マニホールドから前記ノズルに至るインクの
流路の内圧が大気圧よりも負圧に保持され、かつ、該接
着剤がインクの流路の一部を構成するインクジェット記
録ヘッドの製造方法において、前記接着剤として、その
インクに対するヌレ性が前記マニホールドの前記インク
に対するヌレ性と同等以上である接着剤を用いることを
特徴とするものである。
【0021】
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】
【0026】
【0027】
【0028】
【0029】
【0030】
【作用】請求項1または請求項2に記載の発明によれ
ば、インクの流路を構成する接着剤として、接着剤のイ
ンクに対するヌレ性が、マニホールドのインクに対する
ヌレ性と同等以上となるような接着剤を用いているの
で、接着剤に気泡が付着することを低減することができ
る。これにより、気体のインクの流路内への侵入を低減
することができ、インクジェット記録ヘッドを長期間放
置しても、インク流路内における気泡の発生が減少し、
良好な印字画質を得ることができる。
【0031】
【実施例】図1は、本発明のインクジェット記録ヘッド
の第1の実施例を示す噴射素子およびマニホールド近傍
の斜視図、図2は、同じくA断面図である。図中、図9
と同様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。2
1は接着剤である。図9、図10に示した構成と同様
に、噴射素子3は、インクを噴射する複数のノズル4
と、図示しないインク液滴を吐出させるためのエネルギ
ー発熱体と、ノズル4に連通するインク液室とを有して
いる。ノズル4は、例えば、360DPIのドットピッ
チで128本設ける構成とすることができる。各ノズル
を駆動する駆動周波数は、4.0kHz程度とすること
ができる。もちろん、これらの数値に限定されることな
く、ドットピッチの粗密、ノズル本数の増減、駆動周波
数の高低が可能である。エネルギー発熱体としては、電
気熱変換体を用いることができ、インクを吐出させるエ
ネルギーとして電気を使用している。
【0032】この実施例では、噴射素子3にインクを供
給するための前室であるマニホールド5を、接着剤21
によって噴射素子3と結合している。インクは、図示し
ないインクタンクから連通路を通ってマニホールド5を
経て噴射素子3に供給される。この実施例で用いる接着
剤21としては、気体透過率が2×10-6cm3 ・cm
/cm2 ・sec・atmより小さいものが用いられ
る。望ましくは、気体透過率が2×10-7cm3 ・cm
/cm2 ・sec・atm以下のものを用いるとよい。
【0033】インクジェット記録ヘッドに対する接着剤
21の気体透過率の影響について説明する。図3は、接
着剤の気体透過率と印字不良が発生したヘッド数との関
係の説明図である。ここでは、接着剤の気体透過率と印
字不良の相関を調べるために、次のような4つの気体透
過率を有する接着剤を図1の接着剤21として用いた。
2×10-5cm3 ・cm/cm2 ・sec・atm 2×10-6cm3 ・cm/cm2 ・sec・atm 2×10-7cm3 ・cm/cm2 ・sec・atm 2×10-8cm3 ・cm/cm2 ・sec・atm それぞれの接着剤を用いたインクジェット記録ヘッドを
従来と同様の製造方法で10個づつ作製した。ヘッドに
インクを充填し、1週間、1か月放置した後、印字評価
を行なった結果を図3に示している。
【0034】図3からわかるように、接着剤の気体透過
率が2×10-6cm3 ・cm/cm2 ・sec・atm
より小さければ印字不良の発生が少なくなることがわか
る。特に、気体透過率が2×10-7cm3 ・cm/cm
2 ・sec・atm以下では、1か月放置後でも印字不
良は発生していない。このように、接着剤の気体透過率
が2×10-6cm3 ・cm/cm2 ・sec・atmよ
り小さく、望ましくは2×10-7cm3 ・cm/cm2
・sec・atm以下であれば、インクの流路内への気
体の侵入を低減でき、気泡による印字不良の発生を抑え
ることができることが分かる。ちなみに、従来使用して
いる低温硬化型シリコン系接着剤の気体透過率は、2×
10-6cm3 ・cm/cm2 ・sec・atm以上であ
る。気体透過率が2×10-7cm3 ・cm/cm2 ・s
ec・atm以下の接着剤としては、例えば、低温硬化
型のエポキシ系接着剤を用いることができる。また、一
般のゴムの気体透過率は、シリコンゴムの1/10〜1
/20程度であり、このようなゴム系の接着剤も使用可
能である。
【0035】また、別にインクジェット記録ヘッドの噴
射素子4とマニホールド5の結合に用いる接着剤21と
して、気体透過率が2×10-7cm3 ・cm/cm2
sec・atmである低温硬化型エポキシ系接着剤を用
いたインクジェット記録ヘッドを20個作製した。これ
らのインクジェット記録ヘッドの気体透過量調査と印字
評価を行なった結果、印字不良は発生しなかった。ま
た、インク流路内に気体は発生しなかった。
【0036】上述のインクジェット記録ヘッドの第1の
実施例の製造方法について説明する。この第1の実施例
に示したインクジェット記録ヘッドは、従来の製造方法
とほぼ同様であり、ここでは噴射素子3とマニホールド
5の結合の工程を説明する。
【0037】まず、シリンジに接着剤21を適量入れ、
遠心分離器にかけて接着剤21を脱泡する。接着剤21
の具体例としては、液性熱硬化型エポキシ接着剤(エポ
キシ樹脂はビスフェノールF型、潜在硬化剤はイミダゾ
ール型)であり、フィラーとしてアルミナおよびシリカ
を混入したものを用いることができる。この硬化前粘度
は1500000mPasであり、硬化条件は150℃
×30分である。
【0038】脱泡後の接着剤21の入ったシリンジにニ
ードルを取り付け、ディスペンサー付3軸制御ロボット
にセットする。そして、ディスペンサーとロボットをコ
ントロールし、噴射素子3の所定位置に所定量の接着剤
を塗布する。具体的な塗布範囲は、250〜350μm
×120〜170μm程度である。
【0039】接着剤21の塗布後、マニホールド5を噴
射素子3の上にマウントし、接着剤21をマニホールド
5と噴射素子3でサンドイッチする形で流路を形成す
る。このときの接着剤21の厚さは、具体的には50〜
100μm程度である。そして、そのままオーブンで加
熱し、接着剤21を硬化させる。
【0040】このようにして、噴射素子3とマニホール
ド5の結合を行なうことができる。上述のエポキシ系接
着剤を用いた場合でも、従来のシリコン系接着剤を用い
た場合と同様、密閉性に優れており、また、硬化時の熱
衝撃による部材の破損も発生しなかった。上述の接着剤
の塗布方法は一例であって、他の塗布方法を用いること
も可能である。また、噴射素子3側に接着剤21を塗布
する代わりに、マニホールド5側に塗布するようにして
もよい。
【0041】次に、本発明のインクジェット記録ヘッド
の第2の実施例について説明する。構成は第1の実施例
と同様である。この第2の実施例では、接着剤のインク
に対する接触角が45゜以下であるような接着剤21を
用いている。図4は、接触角と付着する泡の量の関係の
説明図である。図4では、シリコンウェハ上に接着剤を
塗布し、インクに対する接触角の異なるサンプルを作成
し、インクに浸して泡の付き方を評価した。その結果を
図4に示している。図4に示した結果から、インクに対
する接触角が45゜以下ならば、泡が付着しないことが
分かる。
【0042】上述の第1の実施例で用いたエポキシ系の
接着剤は、インクとの接触角が40゜程度であり、接触
角が45゜以下という条件を満たしている。そのため、
インクの流路内で接着剤21に気泡が付きにくく、接着
剤を介して侵入する気泡を低減することができる。ま
た、製造工程で泡付着を抑制するための処理を行なう必
要がないため、コストを低減することができる。
【0043】接着剤としてはエポキシ系接着剤に限ら
ず、インクとの接触角が45゜以下のものであればよ
く、例えば、気体透過率が従来と同様の2×10-6cm
3 ・cm/cm2 ・sec・atm程度である接着剤で
あっても、接触角が小さければ用いることができる。
【0044】また、接着剤21のヌレ性がマニホールド
5のヌレ性と同等あるいはそれ以上であれば、インク中
の気泡は接着剤21よりもマニホールド5の壁面に付着
しやすい。そのため、接着剤21のヌレ性がマニホール
ド5のヌレ性と同等以上とすることによって、気泡の付
着を低減することができる。ここで、ヌレ性を接触角で
代用すれば、接着剤21のインクに対する接触角がマニ
ホールド5のインクに対する接触角以下であればよい。
【0045】上述の接触角に関する条件は、それぞれ独
立した条件であるが、2つの条件をともに満たすような
インクに対する接触角を有する接着剤を用いることによ
って、より効果的に気泡の付着を低減し、インク流路へ
の気体の侵入を防ぐことができる。
【0046】次に、本発明のインクジェット記録ヘッド
の第3の実施例について説明する。例えば、上述の第1
の実施例として示した構成のインクジェット記録ヘッド
を作成し、気泡の付着を観察すると、接着剤のエッジ部
や、凹凸部に泡が付着しやすいことがわかった。このこ
とから、インクジェット記録ヘッドにおいては、接着結
合部がなめらかに接続されている方が、接着剤部分に泡
が残りにくいということがわかった。
【0047】接着結合部の形状について説明する。図5
は、インクジェット記録ヘッドにおける噴射素子とマニ
ホールドの接合部分近傍の形状の相違による気泡の付着
の違いの説明図、図6は、接着結合部付近の形状と印字
不良が発生したヘッド数との関係の説明図である。図中
の符号は図1と同様である。図5(A)は従来と同様の
形状を示しており、図5(B)は、マニホールド5の組
み付け時にマニホールド5を一度噴射素子3に近づけて
から離し、接着剤21の表面に凹部を形成した形状を示
している。この2種類のヘッドを従来接着剤を用いて従
来と同様の製造方法で10個づつ作製し、上述の気体透
過率の検討と同様の方法で、接着剤の形状と印字不良の
相関を調べた。
【0048】その結果、図6に示すような結果が得られ
た。形状aは図5(A)に示した形状の場合であり、形
状bは図5(B)に示した形状の場合である。この結果
からわかるように、接着部の段差が小さくなめらかに接
合されている方が印字不良が発生しにくいことが分か
る。
【0049】図7は、本発明の第3の実施例における噴
射素子とマニホールドの接合部分の具体例を示す一部拡
大断面図である。図中の符号は図1と同様である。図7
において、マニホールド5に形成されているインクの流
路の端部は面取りがなされており、幅200μm程度の
斜面が形成されている。接着剤21は、その斜面まで付
着し、固化している。図7に示す構成では、図5(A)
に見られるような溝状の間隙も存在せず、噴射素子3の
インク液室6の入り口部を除き、この結合部には直角ま
たは鋭角の凸部は存在しない。そのため、この接着剤2
1による結合部において、インク流路はなめらかとな
り、気泡の付着を軽減することができる。
【0050】図8は、各種の条件と印字不良が発生した
ヘッド数との関係の説明図である。上述の第1ないし第
3の実施例で示した条件をそれぞれ変えたインクジェッ
ト記録ヘッドを10個ずつ作成し、インクを充填後、1
日、1週間、1か月放置したとき、印字不良が発生した
ヘッド数を調べた。ここでは、接着剤の気体透過率とし
て2×10-5cm3 ・cm/cm2 ・sec・atmの
ものと2×10-6cm3 ・cm/cm2 ・sec・at
mのもの、インクとの接触角が60゜のものと40゜の
もの、形状が図5(A)に示すものと図5(B)に示す
ものについて調べている。
【0051】上述の第1の実施例で述べたように、接着
剤の気体透過率が2×10-6cm3・cm/cm2 ・s
ec・atmよりも小さい場合には、それだけでもイン
ク流路内への気体の侵入を防ぐことができた。しかし、
2×10-6cm3 ・cm/cm2 ・sec・atm程度
の気体透過率を有する接着剤を用いた場合でも、他の条
件によってはインク流路内への気体の侵入を低減するこ
とができることがわかる。すなわち、図8において、気
体透過率が2×10-6cm3 ・cm/cm2 ・sec・
atmで、接触角が60゜、形状が図5(A)に示す形
状の場合には、1か月放置後も10個中、3個のみが印
字不良を起こしたのみである。例えば、図7に示すよう
な結合部の形状を構成すれば、さらなる印字不良の低減
を期待できる。
【0052】また、接着剤のインクとの接触角を40゜
のものを用いると、気体透過率および形状が同じでも、
印字不良が発生するインクジェット記録ヘッドの数の増
加が緩やかになっている。このことから、接触角を小さ
くしたことによって気体の侵入を低減できていることが
わかる。同様に、結合部の形状をなるべく平坦にするこ
とによっても、印字不良が発生するインクジェット記録
ヘッドの数の増加が緩やかになっており、結合部の形状
をなるべく平坦にすることによって気体の侵入を低減で
きていることがわかる。
【0053】上述の説明では、特に噴射素子とマニホー
ルドの接合部について説明したが、接着剤がインクの流
路の一部を形成するような部分、例えば、マニホールド
を構成する各部品間の接合部等においても、上述のよう
な接着剤の選択および流路構造を実現することによっ
て、気体の侵入を低減することができる。
【0054】上述の説明においては、液体インクを用い
て説明しているが、本発明では室温で固体状であるイン
クであっても、室温で軟化状態になるインクであっても
用いることができる。
【0055】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、インクジェット記録ヘッドにおいて、気体透
過率が2×10-6cm3 ・cm/cm2 ・sec・at
mより小さい接着剤を使用することにより、長期間放置
してもインク流路内に気泡が発生することなく、良好な
印字画質が得られるインクジェット記録ヘッドを得るこ
とができ、インクジェット記録ヘッドの信頼性を向上さ
せ、かつ、工程での歩留まりを上げることができるとい
う効果がある。また、接着剤のインクに対する接触角を
45゜以下とし、あるいは接着剤のヌレ性をインク流路
部材のヌレ性と同等以上とし、あるいは結合部における
インク流路をなるべく平坦にして、接着剤に気泡が付き
にくくすることによって、接着剤を介して侵入する空気
を低減し、同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のインクジェット記録ヘッドの第1の
実施例を示す噴射素子およびマニホールド近傍の斜視図
である。
【図2】 本発明のインクジェット記録ヘッドの第1の
実施例における噴射素子およびマニホールド近傍のA断
面図である。
【図3】 接着剤の気体透過率と印字不良が発生したヘ
ッド数との関係の説明図である。
【図4】 接触角と付着する泡の量の関係の説明図であ
る。
【図5】 インクジェット記録ヘッドにおける噴射素子
とマニホールドの接合部分近傍の形状の相違による気泡
の付着の違いの説明図である。
【図6】 接着結合部付近の形状と印字不良が発生した
ヘッド数との関係の説明図である。
【図7】 本発明の第3の実施例における噴射素子とマ
ニホールドの接合部分の具体例を示す一部拡大断面図で
ある。
【図8】 各種の条件と印字不良が発生したヘッド数と
の関係の説明図である。
【図9】 従来のインクジェット記録ヘッドの一例にお
ける噴射素子およびマニホールド近傍の斜視図である。
【図10】 従来のインクジェット記録ヘッドの一例に
おける噴射素子およびマニホールド近傍のA断面図であ
る。
【図11】 従来のインクジェット記録ヘッドにおける
問題点の説明図である。
【図12】 気体が透過する系の模式図である。
【符号の説明】
1,21…接着剤、2…ヒートシンク、3…噴射素子、
4…ノズル、5…マニホールド、6…インク液室、7…
エネルギー発熱体、8…配線基板、9…ボンディングワ
イヤ、10…封止剤、11…気泡。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−183000(JP,A) 特開 平7−81068(JP,A) 特開 平4−106527(JP,A) 特開 昭63−122551(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/05 B41J 2/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のノズルと該ノズルからインク液滴
    を吐出させるためのエネルギー発熱体と前記ノズルに連
    通するインク液室を有する噴射素子部材と、該噴射素子
    部材にインクを供給するためのマニホールドとが、接着
    剤によって結合されているとともに、前記マニホールド
    から前記ノズルに至るインクの流路の内圧が大気圧より
    も負圧に保持され、かつ、該接着剤がインクの流路の一
    部を構成するインクジェット記録ヘッドにおいて、前記
    接着剤の前記インクに対するヌレ性が前記マニホールド
    の前記インクに対するヌレ性と同等以上であることを特
    徴とするインクジェット記録ヘッド。
  2. 【請求項2】 複数のノズルと該ノズルからインク液滴
    を吐出させるためのエネルギー発熱体と前記ノズルに連
    通するインク液室を有する噴射素子部材と、該噴射素子
    部材にインクを供給するためのマニホールドとが、接着
    剤によって結合されているとともに、前記マニホールド
    から前記ノズルに至るインクの流路の内圧が大気圧より
    も負圧に保持され、かつ、該接着剤がインクの流路の一
    部を構成するインクジェット記録ヘッドの製造方法にお
    いて、前記接着剤として、そのインクに対するヌレ性が
    前記マニホールドの前記インクに対するヌレ性と同等以
    上である接着剤を用いることを特徴とするインクジェッ
    ト記録ヘッドの製造方法。
JP09932695A 1995-04-25 1995-04-25 インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3344153B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09932695A JP3344153B2 (ja) 1995-04-25 1995-04-25 インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
TW085103199A TW324693B (en) 1995-04-25 1996-03-18 Ink jet recording head and method of manufacturing the same
US08/631,091 US5774152A (en) 1995-04-25 1996-04-12 Ink jet recording head and method manufacturing thereof
EP96106425A EP0739735B1 (en) 1995-04-25 1996-04-24 Ink jet recording head and method manufacturing thereof
DE69623167T DE69623167T2 (de) 1995-04-25 1996-04-24 Tintenstrahlaufzeichnungskopf und sein Herstellungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09932695A JP3344153B2 (ja) 1995-04-25 1995-04-25 インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08290573A JPH08290573A (ja) 1996-11-05
JP3344153B2 true JP3344153B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=14244519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09932695A Expired - Fee Related JP3344153B2 (ja) 1995-04-25 1995-04-25 インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5774152A (ja)
EP (1) EP0739735B1 (ja)
JP (1) JP3344153B2 (ja)
DE (1) DE69623167T2 (ja)
TW (1) TW324693B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6168265B1 (en) 1997-03-28 2001-01-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet print head
DE69800782T2 (de) 1997-03-28 2001-09-20 Brother Ind Ltd Tintenstrahldruckkopf mit Tintenzuführkanal
JP3048957B2 (ja) * 1997-05-26 2000-06-05 新潟日本電気株式会社 静電式インクジェットプリントヘッド
US6336700B1 (en) * 1999-11-24 2002-01-08 Xerox Corporation Method and apparatus for recovering an ink discharging condition of an ink jet recording apparatus
AU767240B2 (en) * 1999-12-09 2003-11-06 Memjet Technology Limited Power supply for a four color modular printhead
JP2001322285A (ja) * 2000-05-17 2001-11-20 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2002240289A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法、ならびにインクジェット記録装置
US6948801B2 (en) * 2002-04-04 2005-09-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid interconnect with sealant
KR20070097178A (ko) * 2006-03-28 2007-10-04 삼성전자주식회사 역류 억제 수단을 구비한 잉크젯 프린트 헤드
JP5239242B2 (ja) * 2007-07-25 2013-07-17 凸版印刷株式会社 樹脂積層体および転写シート
JP6964975B2 (ja) * 2016-01-08 2021-11-10 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
GB2575871A (en) 2018-07-27 2020-01-29 Xaar Technology Ltd Droplet ejection head, manifold component therefor, and design method

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024957A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Seiko Epson Corp インクジエツト記録ヘツド及びその製造方法
JPS62251150A (ja) * 1986-04-25 1987-10-31 Fuji Xerox Co Ltd 熱静電インクジエツト記録ヘツド
US4947184A (en) * 1988-02-22 1990-08-07 Spectra, Inc. Elimination of nucleation sites in pressure chamber for ink jet systems
JP2573661B2 (ja) * 1988-07-09 1997-01-22 キヤノン株式会社 感光感熱型接着剤
JPH02204044A (ja) * 1989-02-03 1990-08-14 Canon Inc インクジェットヘッド
JP2608806B2 (ja) * 1990-11-29 1997-05-14 シルバー精工株式会社 インクジェットプリンタにおけるレジストレーション調整装置
EP0756934B1 (en) * 1991-01-18 2000-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head unit, ink jet head cartridge and ink jet recording apparatus
JPH05208497A (ja) * 1991-10-17 1993-08-20 Xerox Corp インクジェット印字ヘッド
JPH05147226A (ja) * 1991-11-28 1993-06-15 Fuji Xerox Co Ltd インクジエツト記録装置
US5258781A (en) * 1992-04-08 1993-11-02 Xerox Corporation One-step encapsulation, air gap sealing and structure bonding of thermal ink jet printhead
JP2980451B2 (ja) * 1992-04-22 1999-11-22 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド、その製造方法、及びインクジェット記録ヘッドを備えた記録装置
JPH06134987A (ja) * 1992-09-11 1994-05-17 Fuji Electric Co Ltd インクジェット記録ヘッドユニット
US5515089A (en) * 1992-12-08 1996-05-07 Xerox Corporation Ink jet printhead with sealed manifold and printhead die
JPH06234216A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Brother Ind Ltd インク噴射装置
JPH06344555A (ja) * 1993-06-11 1994-12-20 Ricoh Co Ltd インクジェットヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08290573A (ja) 1996-11-05
DE69623167D1 (de) 2002-10-02
EP0739735A2 (en) 1996-10-30
EP0739735B1 (en) 2002-08-28
EP0739735A3 (en) 1997-07-23
US5774152A (en) 1998-06-30
TW324693B (en) 1998-01-11
DE69623167T2 (de) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0705697B1 (en) Adhesiveless printhead attachment for ink-jet pen
EP0705698B1 (en) Adhesiveless encapsulation of tab circuit traces for ink-jet pen
JP3344153B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
US5872583A (en) Using fusible films having windows supplied with adhesive and gap material
EP0985535B1 (en) Ink jet recording head and ink jet recording apparatus comprising the same
US6966635B2 (en) Ink jet recording head and ink jet recording apparatus comprising the same
JP3592172B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法、該製法によって製造されたインクジェット記録ヘッド及び該インクジェット記録ヘッドを搭載したインクジェット記録装置
JPH10217473A (ja) 液体噴射記録ヘッドおよびその製造方法
US20070279453A1 (en) Method Of Bonding A Nozzle Plate To An Inkjet Printhead
EP0705701B1 (en) Similar material thermal tab attachment process for ink-jet pen
EP0705702B1 (en) Compliant headland design for thermal ink-jet pen
EP0705703B1 (en) Jointless two-material frame for thermal ink jet cartridges
US5412412A (en) Ink jet printhead having compensation for topographical formations developed during fabrication
JP2000198208A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JPH11188874A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP3376141B2 (ja) インクジェット記録ヘッド、及び該ヘッドを搭載するインクジェット記録装置並びに該ヘッドの製造方法
JP4397129B2 (ja) 静電型アクチュエータ及び該静電型アクチュエータを使用したインクジェットヘッド、インクジェットプリンタ
JP2004291656A (ja) インクジェットヘッド接続ユニット及びインクジェットヘッド接続ユニットの組立方法
JP2001018392A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
JPH07314671A (ja) インクジェット記録装置の記録ヘッド
JP2002234160A (ja) インクジェットヘッド用接続装置、インクジェットカートリッジ、インクジェットプリンタおよびインクジェットヘッド用接続装置の製造方法
JPH11129465A (ja) インクジェットヘッド
JP2001113718A (ja) インクジェット記録装置
JPH06286134A (ja) インクジェットヘッドとその製造方法
JPH1024600A (ja) インクジェットヘッド接続ユニット及びインクジェットカートリッジ及びその組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070830

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees