JPH06134987A - インクジェット記録ヘッドユニット - Google Patents

インクジェット記録ヘッドユニット

Info

Publication number
JPH06134987A
JPH06134987A JP3404793A JP3404793A JPH06134987A JP H06134987 A JPH06134987 A JP H06134987A JP 3404793 A JP3404793 A JP 3404793A JP 3404793 A JP3404793 A JP 3404793A JP H06134987 A JPH06134987 A JP H06134987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording head
inkjet recording
holder
supply pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3404793A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirozo Matsumoto
浩造 松本
Koji Yoshizawa
孝二 吉沢
Yukio Tanaka
行雄 田中
Masahiko Masuda
昌彦 増田
Kazuyo Takahara
和代 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP3404793A priority Critical patent/JPH06134987A/ja
Publication of JPH06134987A publication Critical patent/JPH06134987A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インクの不吐出を防止して記録ヘッドのイン
ク噴射を安定させる。 【構成】 ホルダ4に形成されたインク通路4bの内面
にインクとの濡れ性を増す表面処理を施し、インク通路
4bの気泡を除去するとともに、インク供給パイプ3内
に紐状の充填部材7を挿入してパイプ3内の抵抗を増し
てインクの逆流を防止することにより、気泡を原因とす
るインク不吐出を解消する。また、インク容器2に接続
されたインク供給パイプ3の端部にフィルタ8を設置し
て、インク容器2およびインクに含まれているゴミがイ
ンク供給パイプ3内へ流入することを防止し、インクの
目詰まりによるインク不吐出を解消する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録紙用プリンタの印
字部等に用いられるインクジェット記録ヘッドユニット
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のインクジェット記録ヘッドは、図
6〜10に示すようにユニットとして構成されるのが一
般的である。このユニットは、キャリッジに搭載されて
記録紙の幅方向に走行し、記録紙上に測定値を記録する
ものである。図6はユニットの縦断面図を示し、枠5の
先端部の内側にインクジェット記録ヘッド(以下、記録
ヘッドと言う)1が取り付けられ、中央部から後部にか
けてプラスチック膜により袋状に形成されたインク容器
2が収納・支持されている。
【0003】このインク容器2にはインク供給パイプ3
が溶着により接続され、さらにパイプ3の他端が記録ヘ
ッド1にホルダ4を介して接続されている。それにより
インク容器2内のインクはパイプ3およびホルダ4内の
インク通路を介し記録ヘッド1へ送られて紙面に噴射さ
れる。枠5の後端上部にはコネクタ11が設置されてお
り、コード12を介して記録ヘッド1に接続されてい
る。
【0004】図7は図6の一部を破断して内部を示した
右側面図である。図に示されるように、インク容器2は
4個あり、赤、黄、青、黒の4色のインクがそれぞれ充
填されている。図8はインク容器2の断面図を示し、イ
ンク容器2の相対するシール部の片側にパイプ3が溶着
され、パイプ3の開口端は反対側の底部に位置してい
る。図9はインク容器2の側面図を示す。
【0005】図10は、インク容器2とパイプ3との接
続部を示す斜視図である。インク容器2は長方形のプラ
スチック膜を二つ折りにし、新たに重なる3辺の縁を熱
溶着して袋状に形成する。このとき溶着部にパイプ3を
挟み込むことによりインク容器2にパイプ3が接続され
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成された従来のインクジェット記録ヘッドユニッ
トにおいては、以下のような問題が発生していた。
【0007】(1)初期のインク充填時に、ホルダ4内
部のインク通路に気泡が付着して残りやすい。そのた
め、残った気泡が印字中にノズル部まで移動してインク
不吐出を起こすことがある。
【0008】(2)記録ヘッドユニットに振動や衝撃が
加えられると、記録ヘッド中のインクがインク容器2側
に移動しようとする。それにより、ノズル側より気泡が
浸入しやすくなり、気泡が浸入するとインク不吐出をお
こすことがある。
【0009】(3)インクおよびインク容器2の中にゴ
ミ等が混入していると、そのごみがパイプ3を経て、記
録ヘッド1に到達し、インクの供給路を塞いでノズルの
目詰まりを起こすことがある。
【0010】このようにして従来のインクジェット記録
ヘッドユニットは、インク通路内に生じる障害のため正
常にインクが噴射されなくなるという不具合があった。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
その目的とするところは、ホルダ部での気泡滞留および
衝撃に対するインク後退を防止するとともに、ゴミによ
る目詰まりを防止することができるインクジェット記録
ヘッドユニットを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明は、袋状のインク容器と、一端が溶着に
よりインク容器に接続されたインク供給パイプと、圧電
素子を駆動してインク加圧室の容積を増減させることに
よりノズルからインクを噴射させるインクジェット記録
ヘッドと、インク供給パイプの他端とインクジェット記
録ヘッドのインク供給路とを接続するホルダとを有する
インクジェット記録ヘッドユニットにおいて、ホルダに
形成されたインク通路の内面にインクとの濡れ性を増す
表面処理を施したことを特徴とする。
【0012】第2の発明は、袋状のインク容器と、一端
が溶着によりインク容器に接続されたインク供給パイプ
と、圧電素子を駆動してインク加圧室の容積を増減させ
ることによりノズルからインクを噴射させるインクジェ
ット記録ヘッドと、インク供給パイプの他端とインクジ
ェット記録ヘッドのインク供給路とを接続するホルダと
を有するインクジェット記録ヘッドユニットにおいて、
ホルダに形成されたインク通路の内面にウレタン塗料を
塗布して皮膜を形成したことを特徴とする。
【0013】第3の発明は、袋状のインク容器と、一端
が溶着によりインク容器に接続されたインク供給パイプ
と、圧電素子を駆動してインク加圧室の容積を増減させ
ることによりノズルからインクを噴射させるインクジェ
ット記録ヘッドと、インク供給パイプの他端とインクジ
ェット記録ヘッドのインク供給路とを接続するホルダと
を有するインクジェット記録ヘッドユニットにおいて、
インク供給パイプ内に紐状の充填部材を挿入したことを
特徴とする。
【0014】第4の発明は、袋状のインク容器と、一端
が溶着によりインク容器に接続されたインク供給パイプ
と、圧電素子を駆動してインク加圧室の容積を増減させ
ることによりノズルからインクを噴射させるインクジェ
ット記録ヘッドと、インク供給パイプの他端とインクジ
ェット記録ヘッドのインク供給路とを接続するホルダと
を有するインクジェット記録ヘッドユニットにおいて、
インク容器に接続されたインク供給パイプの端部にフィ
ルタを設置したことを特徴とする。
【0015】第1の発明においては、ホルダに形成され
たインク通路の内面にインクとの濡れ性を増す表面処理
が施されたことにより、初期のインク充填時に、ホルダ
のインク通路に気泡の付着することが防がれる。
【0016】
【作用】第2の発明においては、ホルダに形成されたイ
ンク通路の内面にウレタン塗料が塗布されて濡れ性の大
きい皮膜が形成されたことにより、初期のインク充填時
に、ホルダのインク通路に気泡の付着することが防がれ
る。
【0017】第3の発明においては、インク供給パイプ
内に紐状の充填部材が挿入されたことにより、インクが
移動する際の抵抗が増し、ノズルからの気泡の逆流が防
がれる。
【0018】第4の発明においては、インク容器に接続
されたインク供給パイプの端部にフィルタが設置された
ことにより、インク容器およびインクに含まれているゴ
ミがインク供給パイプ内へ流入することが防がれる。
【0019】
【実施例】以下、図に沿って本発明の実施例を説明す
る。図1は第1および第2の発明に係るインクジェット
記録ヘッドユニットのホルダの断面図である。図におい
て、パイプ3は、ホルダ4の右側面に形成された挿入孔
4aに嵌合されるとともに、嵌合部の外周部がシリコン
系の接着剤13により支持・密封される。この挿入孔4
aは各色に対応するパイプ3ごとにそれぞれ形成されて
いる。
【0020】挿入孔4aは、その奥側に形成された一段
小径のインク通路4bに接続されている。インク通路4
bは、ホルダ4の中心部で下方に屈曲し、さらにインク
通路4bは、ホルダ4の底面から上方に形成された角孔
4cに接続される。この角孔4cには、記録ヘッド1の
基板部1aが嵌合されるとともに、その外周部が同様に
接着剤14により支持・密封される。基板部1aにも、
インクの色数のインク通路(図示せず)が形成されてお
り、それぞれが色ごとにインク通路4bと接続される。
【0021】このホルダ4の材質には、インクに対する
耐性を有するPPE(ポリフェニールエチレン)が用い
られる。第1の発明では、ホルダ4に形成されたインク
通路4bの内面に対し、インクとの濡れ性を増す薬品処
理が施される。この実施例における薬品処理としては、
80℃の20%苛性ソーダ溶液に3分間浸漬した後、さ
らに25℃の10%の塩化第一錫溶液に15秒間浸漬
し、その後、水洗いして乾燥する。この処理によると、
インクとインク通路との接触角を12°とすることがで
きる。
【0022】第2の発明では、ホルダ4に形成されたイ
ンク通路4bの内面に塗れ性を増すためにウレタン塗料
が塗布されて皮膜が形成される。この実施例で用いられ
るウレタン塗料の原液組成を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】表中の組成は目的により、若干の変更が可
能である。なお、表中のアジペートポリエステルポリオ
ールおよびポリイソシアネート酢酸エチレンには、それ
ぞれ日本ポリウレタン(株)製の商品名「ニッポラン8
00」、「コロネートL」を用いた。これらのウレタン
塗料の塗布に際しては、原液を酢酸エチル(試薬特級)
で希釈して塗布した方が、作業性および塗布厚さの管理
等の面で有利である。本発明の場合、3〜5倍の希釈率
が最適である。
【0025】具体的な塗布方法としては、ホルダ4全体
をウレタン塗料溶液に3〜5分間、浸漬するか、また
は、注射針等を用いてウレタン塗料溶液をインク通路4
b内に注入する。次いで、室温で3時間以上乾燥すると
インク通路4bに皮膜が形成される。その結果、通常、
PPEからなるホルダ4ではインク濡れの接触角が約3
0°であるが、皮膜が形成されたことにより、濡れ性が
増して接触角が10°以下となる。
【0026】これら第1および第2の発明についての実
験によると、ホルダ4のインク通路4bにおけるインク
接触角を15°以下とした場合は、気泡が付着しないこ
とが判明した。すなわち、薬品処理またはウレタン塗料
の塗布によりホルダのインク通路4bの濡れ性が増す
と、初期のインクの充填時に気泡が付着して残ることが
なくなり、インク通路4bの気泡を原因とするインク不
吐出が解消される。
【0027】なお、図1において、記録ヘッド1に供給
されたインクは、圧電素子1bの直下位置に配設された
インク加圧室(図示せず)に貯留された後、圧電素子1
bの駆動によりインク加圧室の容積が増減されることに
よりノズル1cから噴射される。また、インクジェット
記録ヘッドユニットの他の部分は、従来例として示した
図6〜図10と共通なので説明を省略する。
【0028】図2は第3の発明に係るインクジェット記
録ヘッドユニットのホルダ4の断面図である。図におい
て、パイプ3の内部には、パイプ3の内径の1/5〜1
/10の太さで長さが10〜20mmの紐状の充填部材
7が挿入され、パイプ3内のインクの流れに対する抵抗
を増大させる。
【0029】充填部材7は、インクに対する耐性を有す
るとともにインクとの濡れ性があることが必要であり、
PFA(四ふっかエチレンパーフロロアルキルビニール
エーテル共重合体)、あるいはステンレス繊維等が適当
である。実施例では、径0.2、長さ15mmのPFA
からなる充填部材7を内径1.4mmのパイプ3内に挿
入した。この状態で、通常の振動・衝撃を加えても、イ
ンクの逆流が阻止され、ノズル1cからの気泡の逆流に
よるインク不吐出を完全に防止できることが確認でき
た。また、インクジェット記録ヘッドユニットの他の部
分は、従来例として示した図6〜図10と共通なので説
明を省略する。
【0030】図3は第4の発明に係るインクジェット記
録ヘッドユニットのインク容器2の一部を破断して示し
た図である。図において、インク容器2内に開口されて
いるパイプ3の端部にフィルタ8が取り付けられ、ゴミ
がパイプ3内に流入するのを防止している。
【0031】インク容器2内に初めから含まれているゴ
ミ、あるいはインク15内にも含まれているゴミが、こ
のフィルタ8により除去されることにより、記録ヘッド
1がゴミにより目詰まりすることが防止される。なお、
インクジェット記録ヘッドユニットの他の部分は、従来
例として示した図6〜図10と共通なので説明を省略す
る。
【0032】図4は、図3のフィルタ8部を拡大した断
面図であり、フィルタ8はインク15に対する耐性を有
するセラミックまたは高分子材料からなる多孔質体によ
り形成され、パイプ3内に嵌合して固定されている。多
孔質体に形成されるインク通路のサイズは、数十μmか
ら数百μmが適当である。
【0033】図5は、フィルタの他の実施例を示す断面
図である。図では、同様な特性を有する多孔質膜9によ
り、パイプ3の開口端を覆い、リング10により締結し
てフィルタを構成したものである。なお、多孔質膜9と
して網を用いた場合、メッシュは、30〜50μm前後
が適当である。
【0034】
【発明の効果】以上述べたように第1の発明によれば、
ホルダに形成されたインク通路の内面にインクとの濡れ
性を増す表面処理を施したことにより、初期のインク充
填時に、ホルダのインク通路に気泡が付着しなくなり、
ホルダ内の気泡の流下によるインクの不吐出が解消され
る。
【0035】第2の発明によれば、ホルダに形成された
インク通路の内面にインクとの濡れ性を増すためにウレ
タン塗料を塗布して皮膜を形成したことにより、初期の
インク充填時にホルダのインク通路に気泡が付着しなく
なり、ホルダ内の気泡の流下によるインクの不吐出が解
消される。
【0036】第3の発明によれば、インク供給パイプ内
に紐状の充填部材を挿入したことにより、インクが急激
に移動する際の抵抗が増して、ノズルから気泡が逆流す
ることがなくなり、ノズルからの気泡の逆流によるイン
クの不吐出が解消される。
【0037】第4の発明によれば、インク容器に接続さ
れたインク供給パイプの端部にフィルタを設置したこと
により、インク容器およびインクに含まれているゴミが
インク供給パイプ内に流入しなくなり、ノズルの目詰ま
りが解消される。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の実施例を示す断面図である。
【図2】第2の発明の実施例を示す断面図である。
【図3】第3の発明の実施例を示す断面図である。
【図4】図3の要部を拡大した断面図である。
【図5】第3の発明の他の他の実施例を示す断面図であ
る。
【図6】従来例の縦断面図である。
【図7】図6の一部を破断して内部を示した右側面図で
ある。
【図8】従来例のインク容器の断面図である。
【図9】従来例のインク容器の側面図である。
【図10】従来例のインク容器とパイプとの接続部を示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 記録ヘッド 2 インク容器 3 パイプ 4 ホルダ 4b インク通路 7 充填部材 8 フィルタ 9 多孔質膜 10 リング 15 インク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 2/175 8306−2C B41J 3/04 102 Z (72)発明者 増田 昌彦 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 高原 和代 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋状のインク容器と、 一端が溶着によりインク容器に接続されたインク供給パ
    イプと、 圧電素子を駆動してインク加圧室の容積を増減させるこ
    とによりノズルからインクを噴射させるインクジェット
    記録ヘッドと、 インク供給パイプの他端とインクジェット記録ヘッドの
    インク供給路とを接続するホルダと、 を有するインクジェット記録ヘッドユニットにおいて、 ホルダに形成されたインク通路の内面にインクとの濡れ
    性を増す表面処理を施したことを特徴とするインクジェ
    ット記録ヘッドユニット。
  2. 【請求項2】 袋状のインク容器と、 一端が溶着によりインク容器に接続されたインク供給パ
    イプと、 圧電素子を駆動してインク加圧室の容積を増減させるこ
    とによりノズルからインクを噴射させるインクジェット
    記録ヘッドと、 インク供給パイプの他端とインクジェット記録ヘッドの
    インク供給路とを接続するホルダと、 を有するインクジェット記録ヘッドユニットにおいて、 ホルダに形成されたインク通路の内面にウレタン塗料を
    塗布して皮膜を形成したことを特徴とするインクジェッ
    ト記録ヘッドユニット。
  3. 【請求項3】 袋状のインク容器と、 一端が溶着によりインク容器に接続されたインク供給パ
    イプと、 圧電素子を駆動してインク加圧室の容積を増減させるこ
    とによりノズルからインクを噴射させるインクジェット
    記録ヘッドと、 インク供給パイプの他端とインクジェット記録ヘッドの
    インク供給路とを接続するホルダと、 を有するインクジェット記録ヘッドユニットにおいて、 インク供給パイプ内に紐状の充填部材を挿入したことを
    特徴とするインクジェット記録ヘッドユニット。
  4. 【請求項4】 袋状のインク容器と、 一端が溶着によりインク容器に接続されたインク供給パ
    イプと、 圧電素子を駆動してインク加圧室の容積を増減させるこ
    とによりノズルからインクを噴射させるインクジェット
    記録ヘッドと、 インク供給パイプの他端とインクジェット記録ヘッドの
    インク供給路とを接続するホルダと、 を有するインクジェット記録ヘッドユニットにおいて、 インク容器に接続されたインク供給パイプの端部にフィ
    ルタを設置したことを特徴とするインクジェット記録ヘ
    ッドユニット。
JP3404793A 1992-09-11 1993-01-29 インクジェット記録ヘッドユニット Withdrawn JPH06134987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3404793A JPH06134987A (ja) 1992-09-11 1993-01-29 インクジェット記録ヘッドユニット

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-269368 1992-09-11
JP26936892 1992-09-11
JP3404793A JPH06134987A (ja) 1992-09-11 1993-01-29 インクジェット記録ヘッドユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06134987A true JPH06134987A (ja) 1994-05-17

Family

ID=26372836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3404793A Withdrawn JPH06134987A (ja) 1992-09-11 1993-01-29 インクジェット記録ヘッドユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06134987A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5774152A (en) * 1995-04-25 1998-06-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink jet recording head and method manufacturing thereof
JP2009132114A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Brother Ind Ltd インクカートリッジ、内圧調整方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5774152A (en) * 1995-04-25 1998-06-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink jet recording head and method manufacturing thereof
JP2009132114A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Brother Ind Ltd インクカートリッジ、内圧調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100235282B1 (ko) 잉크제트 인쇄 시스템과 잉크제트 프린트 카트리지를 이용한 잉크보충방법
KR100240540B1 (ko) 잉크보충 시스템과 프린트 카트리지 잉크통의 보충방법
EP2414162B1 (en) Inkjet pen/printhead with shipping fluid
KR100233977B1 (ko) 잉크보충 시스템과 잉크제트 프린트 카트리지의 보충방법 및 프린트 카트리지 보충 시스템 이용방법
DE69431634T2 (de) Behälter für Flüssigkeit, Tintenstrahlkassette mit diesem Behälter für Flüssigkeit und Tintenstrahlapparat mit dieser Tintenstrahlkassette
KR100235281B1 (ko) 잉크제트 인쇄 시스템과 잉크제트 프린트 카트리지의 충전 및 보충방법
KR100254763B1 (ko) 인쇄시스템과프린트카트리지재충전방법
KR100266931B1 (ko) 잉크제트인쇄시스템및프린트카트리지에잉크를재충전하는방법
KR100235283B1 (ko) 잉크제트 인쇄 시스템과 잉크제트 프린트 카트리지 충전방법
JPH106521A (ja) 液体補充方法、液体供給装置及び液体吐出記録装置
JPH05124214A (ja) インクジエツト記録装置
US6749296B2 (en) Ink jet recording apparatus
JPH10329342A (ja) インクジェット式印字ヘッドから空気を除去する方法および装置
JPH11334099A (ja) インクジェット用インク封止装置
JPH06134987A (ja) インクジェット記録ヘッドユニット
JP3543315B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP3427878B2 (ja) インクジェット式記録装置
US20060001708A1 (en) Ink cartridge with pocketed lid
JPS6334832B2 (ja)
JPH08323996A (ja) インクジェットプリンタ
US7188926B2 (en) Filler solution for inkjet head, inkjet head, and recording apparatus
JP2675877B2 (ja) インクジェットヘッドカートリッジ及び該カートリッジを搭載したインクジェット記録装置
US20030227522A1 (en) Replaceable ink jet print head cartridge assembly with installation feature
JPH11348302A (ja) インクジェット記録装置
JPS6319151Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000404