JP3343034B2 - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ

Info

Publication number
JP3343034B2
JP3343034B2 JP17047396A JP17047396A JP3343034B2 JP 3343034 B2 JP3343034 B2 JP 3343034B2 JP 17047396 A JP17047396 A JP 17047396A JP 17047396 A JP17047396 A JP 17047396A JP 3343034 B2 JP3343034 B2 JP 3343034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
digital camera
transmission
data
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17047396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1023365A (ja
Inventor
宏樹 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP17047396A priority Critical patent/JP3343034B2/ja
Publication of JPH1023365A publication Critical patent/JPH1023365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343034B2 publication Critical patent/JP3343034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタルカメラに係
り,特に,画像データ量の多い高画質画像であっても高
速に記録媒体への記録ができると共に,他の情報機器と
の高速なデータ伝送が可能なデジタルカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】近年,デジタルカメラは,PC(パーソ
ナルコンピュータ)等の他の情報機器のユーザに対して
も,多角的なマルチメディア環境における一利用法を提
案するためのツール(周辺機器)として脚光を浴びてき
ている。即ち,デジタルカメラにより撮影した画像デー
タをPC内に取り込んで,各ユーザが扱う情報の一形態
としての利用に供するものである。
【0003】デジタルカメラで撮影した画像データや音
声データは,メモリカード,ハードディスク,MO等の
記憶媒体を介して,或いは伝送により,他の情報機器へ
入力される。ところが,画像が高画質になるに従って画
像データ量が増大しており,そのような高画質画像であ
っても高速に記録媒体への記録ができると共に,高速に
情報機器間のデータ伝送が可能なデジタルカメラが求め
られてきている。
【0004】例えば,特開平7−288767号公報の
「電子スチル・カメラ及びその画像データ送信方法」で
は,撮影により得られた画像データをデジタルカメラの
外部に接続された装置に送信することを目的としたもの
が開示されている。
【0005】本従来例では,撮影により得られた画像デ
ータは,CCDから信号処理回路,A/D変換回路等に
おいて処理される。その後,画像データは,圧縮/伸長
回路によって圧縮されメモリカードに格納される。メモ
リカードに格納された圧縮画像データは,メモリカード
から読み出され,通信インターフェース回路を介してコ
ンピュータシステムに送信される。コンピュータシステ
ムに送信された圧縮画像データは記録装置に記憶され,
または伸長された後に表示装置に表示,もしくは印刷装
置によって印刷される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記従
来のデジタルカメラにあっては,撮影により得られた画
像データをデジタルカメラの外部に接続された装置に送
信することが示されているが,高速に画像データを送受
信することができず,多くの伝送時間を必要とし,また
特に,内蔵の記録媒体がフラッシュメモリの場合には,
記録時間が遅いという問題点があった。
【0007】本発明は,上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたものであって,画像データ量の多い高画質画像であ
っても高速に記録媒体への記録ができると共に,他の情
報機器との高速なデータ伝送が可能なデジタルカメラを
提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に,本発明の請求項1に係るデジタルカメラは,被写体
を撮像して画像データを出力する撮像手段と,前記撮像
した画像データを符号化する画像データ符号化手段と,
符号化された画像データを当該デジタルカメラの外部と
送受信する複数の伝送手段と,前記符号化された画像デ
ータを記録する複数の記憶手段と,を有し,前記複数の
伝送手段は前記符号化された画像データを並行して外部
と送受信し,前記複数の記憶手段は記録すべき画像デー
タを並行して記録することを特徴とする。
【0009】また,請求項2に記載の発明に係るデジタ
ルカメラは,音声を入力して電気信号に変換して入力す
る音声入力手段と,電気信号に変換された音声である音
声データを符号化する音声データ符号化手段とをさらに
有し,前記複数の伝送手段は前記符号化された画像デー
タおよび前記音声データの少なくとも一つを並行して外
部と送受信し,前記複数の記憶手段は記録すべき画像デ
ータおよび前記音声データの少なくとも一つを並行して
記録することを特徴とする。
【0010】また,請求項3に係るデジタルカメラは,
前記伝送手段における伝送パケットサイズと前記記憶手
段におけるクラスタサイズとが同サイズであることを特
徴とする
【0011】また,請求項4に記載の発明にかかるデジ
タルカメラは,前記複数の伝送手段は,有線通信により
送受信を行う有線通信手段または無線通信により送受信
を行う無線通信手段であることを特徴とする
【0012】また,請求項5に記載の発明にかかるデジ
タルカメラは,前記複数の伝送手段が,優先通信によっ
て送受信を行う優先通信手段および無線通信によって送
受信を行う無線通信手段とを組み合わせて符号化された
データを送受信することを特徴とする
【0013】また,請求項6に記載の発明にかかる前記
複数の記憶手段は,内部記憶手段および着脱可能な外部
記憶手段の少なくとも一つを有することを特徴とする
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【発明の実施の形態】以下,本発明のデジタルカメラの
概要について,並びに,本発明のデジタルカメラの実施
例について,〔実施例1〕,〔実施例2〕,〔実施例
3〕,〔実施例4〕の順に図面を参照して詳細に説明す
る。
【0019】〔本発明のデジタルカメラの概要〕本発明に係る実施例の デジタルカメラでは,図1及び図
4に示す如く,撮像手段101〜105により被写体を
撮像して出力し,該撮像した画像データを画像データ符
号化手段106,107により符号化し,該符号化され
た画像データを,内蔵記憶手段131,132及びまた
は外部記憶手段150a,150bの複数の記憶手段に
並行して記録するようにしている。また,符号化された
画像データは,当該デジタルカメラの外部と伝送手段1
24を介して送受信し得る構成となっており,伝送手段
124を介して受信した符号化された画像データも,同
様に,内蔵記憶手段131,132及びまたは着脱可能
な外部記憶手段150a,150bの複数の記憶手段に
並行して記録される。
【0020】このように,撮像した画像データまたは受
信した画像データを,内部記憶手段131,132及び
または外部記憶手段150a,150bの複数の記憶手
段に並行して記録するので,記録媒体に高速に記録する
ことが可能となり,また,画像データの受信においても
高速処理が可能となる。
【0021】また,本実施例のデジタルカメラでは,図
9に示す如く,撮像手段101〜105により被写体を
撮像して出力し,該撮像した画像データを画像データ符
号化手段106,107により符号化し,一方,音声入
力手段911〜913により音声を電気信号に変換し,
該電気信号に変換された音声データを音声データ符号化
手段914により符号化して,該符号化された画像デー
タ及びまたは音声データを,内蔵記憶手段131,13
2及びまたは外部記憶手段150a,150bの複数の
記憶手段に並行して記録するようにしている。また,符
号化された画像データ及びまたは音声データは,当該デ
ジタルカメラの外部と伝送手段を介して送受信し得る構
成となっており,伝送手段を介して受信した符号化され
た画像データ及びまたは音声データも,同様に,内蔵記
憶手段131,132及びまたは着脱可能な外部記憶手
段150a,150bの複数の記憶手段に並行して記録
される。
【0022】このように,撮像した画像データ及びまた
は音声データ,或いは,受信した画像データ及びまたは
音声データを,内部記憶手段131,132及びまたは
外部記憶手段150a,150bの複数の記憶手段に並
行して記録するので,記録媒体に高速に記録することが
可能となり,また,画像データ及びまたは音声データの
受信においても高速処理が可能となる。
【0023】また,本実施例のデジタルカメラでは,図
5及び図9に示す如く,伝送手段を複数(124a,1
24b)備え,該複数の伝送手段124a,124bに
より並行して,符号化された画像データ及びまたは音声
データを当該デジタルカメラの外部と送受信するように
している。これにより,画像データ及びまたは音声デー
タの高速な送受信が可能となる。
【0024】また,本実施例のデジタルカメラでは,複
数の伝送手段124a,124bを,有線通信により送
受信を行う有線通信手段または無線通信により送受信を
行う無線通信手段としているので,通信手段の設定を簡
易化し,また混信を防止可能として高速に画像データ及
びまたは音声データを送受信することができる。
【0025】また,本実施例のデジタルカメラでは,伝
送手段における伝送パケットサイズと記憶手段における
クラスタサイズとを同サイズとするので高速に画像デー
タを送受信することができる。
【0026】更に,本実施例のデジタルカメラでは,複
数の内蔵記憶手段131,132を,フラッシュメモリ
としているので,SRAM等で構成する場合に比べて,
書き込み時間が長いがより低コストのフラッシュメモリ
で内蔵記憶手段131,132を実現することにより,
高速記録が可能で且つ低コストのデジタルカメラを実現
することができる。
【0027】〔実施例1〕図1は,本発明の実施例1に
係るデジタルカメラの構成図である。
【0028】同図において,本実施形態のデジタルカメ
ラは,レンズ101,オートフォーカス等を含むメカ機
構102,CCD103,CDS回路104,A/D変
換器105,デジタル信号処理部106,画像圧縮・伸
長部107,FIFO108,カードインタフェース1
09,PCカードインタフェース110,CPU12
1,表示部122,操作部123,伝送部124,モー
タドライバ125,SG(制御信号生成)部126,ス
トロボ127,バッテリ128,DC−DCコンバータ
129,第1内蔵メモリ131,及び第2内蔵メモリ1
32を具備して構成されている。また,PCカードイン
タフェース110を介して着脱可能なPCカード150
が接続されている。
【0029】レンズユニットは,レンズ101,オート
フォーカス(AF)・絞り・フィルター部を含むメカ機
構102等からなり,メカ機構102のメカニカルシャ
ッターは2つのフィールドの同時露光を行う。CCD
(電荷結合素子)103は,レンズユニットを介して入
力した映像を電気信号(アナログ画像データ)に変換す
る。CDS(相関2重サンプリング)回路104は,C
CD型撮像素子に対する低雑音化のための回路である。
またA/D変換器105は,CDS回路104を介して
入力したCCD103からのアナログ画像データをデジ
タル画像データに変換する。即ち,CCD103の出力
信号は,CDS回路104を通してA/D変換器105
で最適なサンプリング周波数(例えば,NTSC信号の
サブキャリア周波数の整数倍)にてデジタル信号に変換
される。
【0030】また,デジタル信号処理部106は,A/
D変換器105から入力したデジタル画像データについ
て,色差(Cb,Cr)と輝度(Y)に分けて各種処
理,補正および画像圧縮/伸長のためのデータ処理を施
す。画像圧縮・伸長部107は,例えばJPEG準拠の
画像圧縮・伸長の一過程である直交変換,並びに,JP
EG準拠の画像圧縮・伸長の一過程であるハフマン符号
化・復号化等を行う。
【0031】第1内蔵メモリ131及び第2内蔵メモリ
132は,CPUバスBUSに接続されて,例えばDR
AM,SRAM,またはフラッシュメモリ等で実現され
ている。即ち,第1内蔵メモリ131及び第2内蔵メモ
リ132には,撮像し圧縮処理された画像データ,或い
は,伝送部124を介して受信された画像データが記録
される。また,第1内蔵メモリ131及び第2内蔵メモ
リ132に保持された圧縮画像データは,カードインタ
フェース109を通して読み出され,PCカードインタ
フェース110を介して接続されるPCカード150等
の記憶媒体へ記録される。
【0032】CPU121は,操作部123からの指
示,或いは図示しないリモコン等の外部動作指示に従
い,上記デジタルカメラ内部の全動作を制御する。ま
た,カメラ電源はバッテリ128,例えば,NiCd,
ニッケル水素,リチウム電池等から,DC−DCコンバ
ータ129に入力され,当該デジタルカメラ内部に供給
される。
【0033】表示部122は,LCD,LED,EL等
で実現されており,撮影したデジタル画像データや,伸
長処理された記録画像データを表示すると共に,モード
表示部には,当該デジタルカメラの状態等を画面上に表
示する。また操作部123は,機能選択,撮影指示,及
びその他の各種設定を外部から行うためのボタンを備え
る。
【0034】図1に示した構成において,レンズ10
1,メカ機構102,CCD103,CDS回路104
及びA/D変換器105が撮像手段を,デジタル信号処
理部106及び画像圧縮・伸長部107が画像データ符
号化手段を,それぞれ実現し,また記憶手段の内,複数
の内部記憶手段は第1内蔵メモリ131及び第2内蔵メ
モリ132により,外部記憶手段はPCカード150に
よって実現され,更に,伝送手段は伝送部124によっ
て実現されている。
【0035】次に,図2及び図3の説明図を参照して,
本実施例における符号化された画像データの第1内蔵メ
モリ131及び第2内蔵メモリ132への記録動作につ
いて説明する。
【0036】図2(a)は,本実施例のデジタルカメラ
の第1内蔵メモリ131及び第2内蔵メモリ132の物
理的メモリマップを示し,図2(b)は論理的メモリマ
ップを示す。第1内蔵メモリ131及び第2内蔵メモリ
132は,512[Byte]のブロックで取り扱わ
れ,図中の番号#1〜#6はブロック番号である。
【0037】第1内蔵メモリ131及び第2内蔵メモリ
132に記録する場合,同図に示すように,物理的には
2つの内蔵メモリ131,132のブロックに交互に記
録するが,論理的には,2つの内蔵メモリ131,13
2がブロック番号#1,#2,#3,…の順に合成され
たメモリマップとして見なされ,画像データの書き込み
が行われる。これにより,システム側から見た画像ファ
イルのディレクトリエントリ等のフォーマットも,従来
の内蔵メモリを1つで構成した場合と同等のフォーマッ
トで管理することが可能となる。
【0038】図3は,第1内蔵メモリ131及び第2内
蔵メモリ132への記録動作を説明する説明図である。
ここでは,一例として,第1内蔵メモリ131及び第2
内蔵メモリ132をそれぞれNAND型フラッシュメモ
リにより構成した場合について説明する。
【0039】先ず,第1内蔵メモリ131へ画像データ
512[Byte]を高速転送する。転送された512
[Byte]の画像データはフラッシュメモリ内のレジ
スタに書き込まれ,次にフラッシュメモリセルにプログ
ラム(書き込み)される。通常,この書き込みに要する
時間は30[μ秒]程度である。
【0040】第1内蔵メモリ131に対してプログラム
命令を出した後に,次に,第2内蔵メモリ132へ次の
画像データ512[Byte]を高速転送する。転送さ
れた512[Byte]の画像データはフラッシュメモ
リ内のレジスタに書き込まれ,次にフラッシュメモリセ
ルにプログラム(書き込み)される。
【0041】第2内蔵メモリ132に対してプログラム
命令を出した後,システム(CPU121)は,第1内
蔵メモリ131へのプログラムが終了するのを待ち,該
プログラムが終了すると,第1内蔵メモリ131に対し
て次の画像データ512[Byte]の転送を開始す
る。以上の動作を繰り返すことにより,第1内蔵メモリ
131及び第2内蔵メモリ132への並列書き込みが実
現され,記録処理が高速化される。
【0042】以上説明した,第1内蔵メモリ131及び
第2内蔵メモリ132への書き込み動作は,撮像し符号
化された画像データのみならず,伝送部124で受信し
た画像データについても同様である。即ち,伝送部12
4で受信した画像データはCPU121を介して,上記
と同様の動作手順により第1内蔵メモリ131及び第2
内蔵メモリ132へ記録される。
【0043】尚,第1内蔵メモリ131及び第2内蔵メ
モリ132は,上述のように,DRAM,SRAM,ま
たはフラッシュメモリ等の不揮発性の記録媒体が使用さ
れる。相対的に書き込み時間が長いが低コストのフラッ
シュメモリを使用する場合には,本実施例の如く,2つ
の内蔵メモリに同時に並行して記録することにより,記
録時間を半分程度に抑えることができ,より高速な記録
処理が可能となる。
【0044】〔実施例2〕次に,図4は,本発明の実施
例2に係るデジタルカメラの構成図である。本実施例の
デジタルカメラは,実施例1のデジタルカメラにおい
て,着脱可能な外部記憶手段であるPCカード150
を,複数の外部記憶手段,即ち,第1PCカード150
a及び第2PCカード150bで実現したものである。
【0045】また,第1PCカード150a及び第2P
Cカード150bを接続可能とするために,デジタルカ
メラ側に2つのPCカードインタフェース110a,1
10bが用意され,カードインタフェース409からP
Cカードインタフェース110a,110bに対して,
それぞれセレクト信号sel1,sel2が出力されて
いる。
【0046】本実施例における符号化された画像データ
の第1PCカード150a及び第2PCカード150b
への記録動作は,実施例1で説明した画像データの第1
内蔵メモリ131及び第2内蔵メモリ132への記録動
作と同様にして行われる。
【0047】〔実施例3〕次に,図5は,本発明の実施
例3に係るデジタルカメラの構成図である。本実施例の
デジタルカメラは,実施例2のデジタルカメラにおい
て,伝送手段である伝送部124を,複数の伝送手段,
即ち,第1伝送部124a及び第2伝送部124bで実
現したものである。
【0048】図6に,2つの伝送路を同時使用して画像
データを伝送するシステム構成例を示す。このシステム
構成例においては,2つの伝送路として,RS−232
Cによるシリアル通信とIrDAによる赤外線通信を用
いている。
【0049】また,デジタルカメラ601の外部の情報
機器をPC(パーソナルコンピュータ)602としてい
る。図中,611はデジタルカメラ601側のRS−2
32Cインタフェース,612はデジタルカメラ601
側のIrDAインタフェース,621はPC602側の
RS−232Cインタフェース,622はPC602側
のIrDAインタフェース,603はRS−232Cケ
ーブルである。
【0050】一般に,有線方式の場合は,配線に手間及
びコストがかかるという欠点が,また,無線方式,特に
赤外通信の場合は,遮蔽物があると伝送不能となるとい
う欠点があり,システムの信頼性等を考えた場合には,
一時的に伝送路が遮蔽された場合においても,有線方式
の伝送路により補完的に動作させ得る有線方式と無線方
式の組合せが望ましい。
【0051】つまり,図6のように,RS−232Cに
よるシリアル通信とIrDAによる赤外線通信とを併用
するシステム構成とした場合には,通信手段の設定を簡
易化し,また混信を防止可能として高速に画像データを
送受信することができる。
【0052】2つの伝送手段(第1伝送部124a及び
第2伝送部124b)により受信した画像データを,記
憶手段(第1内蔵メモリ131及び第2内蔵メモリ13
2)に記録する場合には,受信した画像データをCPU
521が実施例1で説明したと同様の手順で,順次,第
1内蔵メモリ131及び第2内蔵メモリ132へ交互に
記録する。
【0053】通常は,受信した画像データは,CPU5
21の内蔵RAM521bへ1ブロック分(512[B
yte])を一度格納し,内蔵RAM521bに1ブロ
ック分格納された時点で,CPU521が第1内蔵メモ
リ131または第2内蔵メモリ132にDMA転送して
書き込みを行う。
【0054】次に,図7に記憶手段(第1内蔵メモリ1
31及び第2内蔵メモリ132または第1PCカード1
50a及び第2PCカード150b)における画像デー
タの記録形態を示す。
【0055】画像データは,一定の大きさをもったクラ
スタ単位に管理され,記憶手段に記録される。記憶手段
に記録する際,通常は,空いているクラスタへ画像デー
タが記録される。図7の例で,第3クラスタ703及び
第5クラスタ705が空いているとした場合には,第3
クラスタ703,第5クラスタ705の順序で記録され
ることとなる。
【0056】また,図8は,本実施例における伝送手段
による画像データの伝送処理を説明するフローチャート
である。
【0057】先ず,ステップS801では,伝送する画
像データの第1クラスタの先頭アドレスを設定する。次
にステップS802では,1クラスタ分のデータを読み
出し,ステップS803で,1パケット分のデータとし
て伝送する。図7の例では,第3クラスタ703のデー
タを伝送し,次に第5クラスタ705のデータを伝送す
る。この動作を最終クラスタまで継続することとなる。
【0058】〔実施例4〕次に,図9は,本発明の実施
例4に係るデジタルカメラの構成図である。
【0059】同図において,本実施例のデジタルカメラ
は,レンズ101,オートフォーカス等を含むメカ機構
102,CCD103,CDS回路104,A/D変換
器105,デジタル信号処理部106,画像圧縮・伸長
部107,FIFO908,カードインタフェース90
9,第1PCカードインタフェース110a,第2PC
カードインタフェース110b,マイク911,アンプ
フィルタ912,A/D変換器913,音声圧縮・伸長
部914,D/A変換器915,アンプフィルタ91
6,CPU921,表示部122,操作部123,第1
伝送部124a,第2伝送部124b,モータドライバ
125,SG(制御信号生成)部126,ストロボ12
7,バッテリ128,DC−DCコンバータ129,第
1内蔵メモリ131,及び第2内蔵メモリ132を具備
して構成されている。
【0060】レンズ101,メカ機構102,CCD
(電荷結合素子)103,CDS(相関2重サンプリン
グ)回路104,A/D変換器105,デジタル信号処
理部106,画像圧縮・伸長部107,第1内蔵メモリ
131,第2内蔵メモリ132,カードインタフェース
909,第1PCカードインタフェース110a,第2
PCカードインタフェース110b,第1PCカード1
50a,及び第2PCカード150bについては,実施
例1及び実施例2と同様の機能を備える。
【0061】また,音声は,マイク911等の音声−電
気信号変換素子により電気信号に変換され,アンプフィ
ルタ912により増幅され必要帯域にカットオフされた
後,A/D変換器913により必要帯域の2倍以上のサ
ンプリング周波数でデジタル信号に変換される。更に,
このデジタル信号は音声圧縮・伸長部914により圧
縮,符号化処理される。
【0062】CPU921は,操作部123からの指
示,或いは図示しないリモコン等の外部動作指示に従
い,上記デジタルカメラ内の各部の全動作を制御する。
また,カメラ電源,表示部122等についても実施例1
と同様である。
【0063】図9に示した構成において,レンズ10
1,メカ機構102,CCD103,CDS回路104
及びA/D変換器105が撮像手段を,デジタル信号処
理部106及び画像圧縮・伸長部107が画像データ符
号化手段を,マイク111,アンプフィルタ112及び
A/D変換器113が音声入力手段を,音声圧縮・伸長
部114が音声データ符号化手段を,それぞれ実現し,
また記憶手段の内,複数の内部記憶手段は第1内蔵メモ
リ131及び第2内蔵メモリ132により,外部記憶手
段は第1PCカード150a及び第2PCカード150
bによって実現され,更に,伝送手段は第1伝送部12
4a及び第2伝送部124bによって実現されている。
【0064】本実施例は,画像データのみならず音声デ
ータについても取り扱う構成としたものであり,記憶手
段にファイルとして登録する場合,CPU921は,例
えば,符号化された画像データを画像ファイルとして,
符号化された音声データを音声ファイルとして記憶手段
に記録する際に,画像ファイル及び音声ファイルの関連
を示す関連情報を含むファイル名で登録するようにし
て,ファイル名の画像ファイル及び音声ファイルの関連
を示す関連情報の部分を識別してファイルを取り扱うこ
ととし,撮影・記録した画像ファイル及び音声ファイル
のファイル管理を容易にしている。
【0065】従って,音声データ(音声ファイル)につ
いても,画像データ(画像ファイル)と同様の扱いがな
され,実施例1,実施例2及び実施例3で説明したもの
と同様の手順で,記憶手段への書き込み処理や伝送処理
を行うことができる。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように,本発明の請求項
および6に係るデジタルカメラによれば,被写体を撮像
して画像データを出力する撮像手段と,前記撮像した画
像データを符号化する画像データ符号化手段と,符号化
された画像データを当該デジタルカメラの外部と送受信
する複数の伝送手段と,前記符号化された画像データを
記録する複数の記憶手段(内部記憶手段および着脱可能
な外部記憶手段の少なくとも一つを有する)と,を有
し,前記複数の伝送手段は前記符号化された画像データ
を並行して外部と送受信し,前記複数の記憶手段は記録
すべき画像データを並行して記録するので,記録媒体に
高速に記録することが可能となり,また,画像データの
受信においても高速処理が可能なデジタルカメラを提供
することができる。
【0067】また,請求項2に係るデジタルカメラによ
れば,音声を入力して電気信号に変換して入力する音声
入力手段と,電気信号に変換された音声である音声デー
タを符号化する音声データ符号化手段とをさらに有し,
前記複数の伝送手段は前記符号化された画像データおよ
び前記音声データの少なくとも一つを並行して外部と送
受信し,前記複数の記憶手段は記録すべき画像データお
よび前記音声データの少なくとも一つを並行して記録す
るので,記録媒体に高速に記録することが可能となり,
また,画像データ及びまたは音声データの受信において
も高速処理が可能なデジタルカメラを提供することがで
きる。
【0068】
【0069】また,請求項3に係るデジタルカメラによ
れば,伝送手段における伝送パケットサイズと記憶手段
におけるクラスタサイズとを同サイズとしたので高速に
画像データを送受信し得るデジタルカメラを提供するこ
とができる。
【0070】また,請求項4,5に係るデジタルカメラ
によれば,複数の伝送手段を,有線通信により送受信を
行う有線通信手段または無線通信により送受信を行う無
線通信手段としたので,通信手段の設定を簡易化し,ま
た混信を防止可能として高速に画像データ及びまたは音
声データを送受信し得るデジタルカメラを提供すること
ができる。
【0071】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係るデジタルカメラの構成
図である。
【図2】図2(a)は第1内蔵メモリ及び第2内蔵メモ
リの物理的メモリマップを,図2(b)は論理的メモリ
マップを説明する説明図である。
【図3】第1内蔵メモリ及び第2内蔵メモリへの記録動
作を説明する説明図である。
【図4】本発明の実施例2に係るデジタルカメラの構成
図である。
【図5】本発明の実施例3に係るデジタルカメラの構成
図である。
【図6】2つの伝送路を同時使用して画像データを伝送
するシステム構成例の構成図である。
【図7】記憶手段における画像データの記録形態を説明
する説明図である。
【図8】実施例3における伝送手段による画像データの
伝送処理を説明するフローチャートである。
【図9】本発明の実施例4に係るデジタルカメラの構成
図である。
【符号の説明】
101 レンズ 102 オートフォーカス等を含むメカ機構 103 CCD 104 CDS回路 105 A/D変換器 106 デジタル信号処理部 107 画像圧縮・伸長部 908 FIFO 109,409,909 カードインタフェース 110 PCカードインタフェース 110a 第1PCカードインタフェース 110b 第2PCカードインタフェース 121,521,921 CPU 521b,921b 内蔵RAM 122 表示部 123 操作部 124 伝送部 124a 第1伝送部 124b 第2伝送部 125 モータドライバ 126 SG(制御信号生成)部 127 ストロボ 128 バッテリ 129 DC−DCコンバータ 131 第1内蔵メモリ 132 第2内蔵メモリ 150 PCカード 150a 第1PCカード 150b 第2PCカード sel,sel1,sel2 セレクト信号 911 マイク 912 アンプフィルタ 913 A/D変換器 914 音声圧縮・伸長部 915 D/A変換器 916 アンプフィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 H04N 5/225 - 5/243 H04N 101:00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を撮像して画像データを出力する
    撮像手段と,前記撮像した画像データを符号化する画像
    データ符号化手段と,符号化された画像データを当該デ
    ジタルカメラの外部と送受信する複数の伝送手段と,前
    記符号化された画像データを記録する複数の記憶手段
    と,を有し,前記複数の伝送手段は前記符号化された画像データを並
    行して外部と送受信し,前記複数の記憶手段は記録すべ
    き画像データを並行して記録する ことを特徴とするデジ
    タルカメラ。
  2. 【請求項2】 音声を入力して電気信号に変換して入力
    する音声入力手段と,電気信号に変換された音声である
    音声データを符号化する音声データ符号化手段とをさら
    に有し, 前記複数の伝送手段は前記符号化された画像データおよ
    び前記音声データの少なくとも一つを並行して外部と送
    受信し,前記複数の記憶手段は記録すべき画像データお
    よび前記音声データの少なくとも一つを並行して記録す
    ことを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  3. 【請求項3】 前記伝送手段における伝送パケットサイ
    ズと前記記憶手段におけるクラスタサイズとが同サイズ
    であることを特徴とする請求項1または2に記載のデジ
    タルカメラ。
  4. 【請求項4】 前記複数の伝送手段は,有線通信により
    送受信を行う有線通信手段または無線通信により送受信
    を行う無線通信手段であることを特徴とする請求項1〜
    3のいずれか一つに記載のデジタルカメラ。
  5. 【請求項5】 前記複数の伝送手段は,有線通信によっ
    て送受信を行う有線通信手段および無線通信によって送
    受信を行う無線通信手段とを組み合わせて符号化された
    データを送受信することを特徴とする請求項1〜3のい
    ずれか一つに記載のデジタルカメラ。
  6. 【請求項6】 前記複数の記憶手段は,内部記憶手段お
    よび着脱可能な外部記憶手段の少なくとも一つを有する
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の
    デジタルカメラ。
JP17047396A 1996-06-28 1996-06-28 デジタルカメラ Expired - Fee Related JP3343034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17047396A JP3343034B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17047396A JP3343034B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 デジタルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1023365A JPH1023365A (ja) 1998-01-23
JP3343034B2 true JP3343034B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=15905603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17047396A Expired - Fee Related JP3343034B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3343034B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4001958B2 (ja) 1996-08-19 2007-10-31 ソニー株式会社 撮像装置
JP2001185874A (ja) 1999-12-24 2001-07-06 Minolta Co Ltd 電子機器
JP4570234B2 (ja) 2000-11-27 2010-10-27 富士フイルム株式会社 電子カメラ
JP2004289631A (ja) 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
JP2009071560A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Hitachi Ltd 映像機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1023365A (ja) 1998-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06350907A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0898124A (ja) デジタル電子スチル・カメラ
JP3822380B2 (ja) 画像信号処理装置
JP3343034B2 (ja) デジタルカメラ
JP2011077654A (ja) 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
JP4399121B2 (ja) 撮像システム
JPH08298614A (ja) デジタル電子スチル・カメラ
US20060114329A1 (en) Electronic camera and recording and regenerating method therein
US6950127B1 (en) Digital camera
JPH0965274A (ja) メモリカード型電子スチルカメラ
JPH07322195A (ja) 画像記録再生装置及び画像・音声記録再生装置
JPH11191874A (ja) 撮影信号電送方法及び電送装置
JP2962834B2 (ja) 撮像装置
JP3007670B2 (ja) 電子的撮像装置
JP3799718B2 (ja) 画像記録システム
JP2537240B2 (ja) ディジタル画像記憶装置および再生装置
JPH08298610A (ja) 映像信号処理機能付きメモリカード
JP4298935B2 (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその動作制御方法
JP2000101966A (ja) 電子カメラ、および電子カメラ用アダプタ装置
JP2886889B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2859267B2 (ja) 静止画記録装置
JP2002199322A (ja) 撮像システム、撮像装置、画像処理装置および信号処理方法
JP3613736B2 (ja) スチルビデオカメラ
JP3096272B2 (ja) 静止画記録装置
JPH11308568A (ja) デジタルカメラ及びそのシステム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees