JP3343033B2 - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置

Info

Publication number
JP3343033B2
JP3343033B2 JP16912996A JP16912996A JP3343033B2 JP 3343033 B2 JP3343033 B2 JP 3343033B2 JP 16912996 A JP16912996 A JP 16912996A JP 16912996 A JP16912996 A JP 16912996A JP 3343033 B2 JP3343033 B2 JP 3343033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
substrate
processing liquid
tank
contact angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16912996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1022254A (ja
Inventor
眞人 田中
照幸 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP16912996A priority Critical patent/JP3343033B2/ja
Priority to US08/877,008 priority patent/US5875804A/en
Priority to KR1019970028256A priority patent/KR100274128B1/ko
Publication of JPH1022254A publication Critical patent/JPH1022254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343033B2 publication Critical patent/JP3343033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体基板や液晶
ガラス基板等の基板を処理液に浸漬してその表面に洗浄
等の処理を施すように構成された基板処理装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、半導体基板や液晶ガラス基板
等の精密電子基板(以下、基板という)の製造プロセス
においては、各種処理液をそれぞれ貯留した複数の処理
槽にわたって基板を順次浸漬することにより基板に表面
処理を施すことが行われている。このような装置の一例
として、処理液供給システムにより継続的に処理槽に処
理液を供給して処理液をオーバーフローさせ、これによ
り処理によって生じた汚染物質(パーティクル)を処理
槽外に排出するとともに、排出された処理液をフィルタ
ー等を介して再度処理槽に送り込むことにより処理液を
精製しながら循環使用するような装置が知られている。
【0003】このように処理液をオーバーフローさせる
装置では、通常、処理槽の底部に処理液吐出用のノズル
が設けられ、このノズルを介して処理液が供給される。
しかし、単にノズルから処理液を吐出させるだけでは、
処理槽内での処理液の流れが不均一となり処理むらの発
生、すなわち基板表面における処理が基板表面の各所に
よってまちまちになり処理が不均一になる原因の一つと
なるため、一般には、処理液を通過させる穴を有する板
部材等からなる整流板を処理槽内部に配置し、ノズルか
ら吐出した処理液がこの整流板を介して処理槽上方に流
れるようにしている。
【0004】このような整流板は、一般には耐化学薬品
性(耐侵食性)に優れた樹脂材料、代表的なものとして
PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)から構成され
ており、これによって侵食によるパーティクルの発生が
防止されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような装置で
は、オーバーフローの際や、その他の種々の要因により
処理槽に給送される処理液中に気泡が混入することがあ
る。このような気泡は通常その浮力で処理槽内を上昇し
て大気中に放出されるが、上記のように整流板を有する
装置では、気泡の一部が整流板の下面に付着して大量に
蓄積され、これが処理作業中にまとまって処理液中を上
昇することがある。
【0006】ところが、処理中は、当該処理により発生
したパーティクルが多く浮遊しているため、気泡が上昇
すると、この浮遊パーティクルが気泡に吸着されながら
気泡と一体に上昇し、気泡に付着したパーティクルが基
板表面に転移付着されたり、あるいは気泡内の酸素と基
板とが反応してパーティクルが生成されてこれが基板表
面に付着する等する。従って、上記のように整流板の下
面に蓄積された大量の気泡がまとまって上昇すると無視
できない程度に基板に影響がでる場合がある。
【0007】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたものであり、整流板への気泡の付着を効果的に抑え
て気泡による基板品質への影響を抑制することを目的と
している。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る基板処理
装置は、処理液を通過させる穴を有する整流板により上
側の処理部と下側の処理液供給部とに仕切られた処理槽
を有し、前記処理液供給部に供給された処理液を上記整
流板を介して処理部に上昇させつつこの処理部に被処理
基板を浸漬するように構成された基板処理装置におい
て、上記整流板を、処理液との接触角が小さい低接触角
材料から構成したものである。
【0009】請求項2に係る基板処理装置は、請求項1
記載の基板処理装置において、整流板を接触角が90°
未満となる材料から構成したものである。
【0010】請求項3に係る基板処理装置は、請求項2
記載の基板処理装置において、低接触角材料として、P
EEK(ポリエーテルエーテルケトン)を用いたもので
ある。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を用いて説明する。図1は本発明に係る基板処理槽が適
用される基板処理装置の一例を概略的に示している。こ
の図に示すように基板処理装置10には処理槽12が設
けられており、この処理槽12に貯留された処理液に基
板Bが浸漬されることにより所定の処理が施されるよう
になっている。本実施形態では、処理槽12に処理液と
してフッ酸(HF)溶液を貯留し、これに基板Bとして
半導体ウエハを浸漬して、その表面にエッチング処理を
施すようにしている。
【0012】上記処理槽12は、上部開口を有した箱型
の容器からなり、同図に示すように、処理槽12よりも
大きい容器からなる排液槽14の内部に配置されてい
る。処理槽12と排液槽14との間には、同図に示すよ
うに処理液導入管16、処理液導出管18、ポンプ20
及びフィルタ22からなる処理液循環装置15が配設さ
れており、ポンプ20によりフィルタ22を介して処理
液を処理槽12に供給しつつ排液槽14内にオーバーフ
ローさせ、さらに排液槽14内の処理液をポンプ20に
導入するようになっている。すなわち、この基板処理装
置10は処理液を精製しながら循環使用するように構成
されている。
【0013】上記処理槽12は、例えば断面が矩形に形
成され、全体は石英ガラス、あるいは耐化学薬品性(耐
侵食性)を有するPTFE(ポリテトラフルオロエチレ
ン)から構成されている。処理槽12内部は整流板24
により上下に仕切られており、詳しくは、基板Bを浸漬
する上側の基板処理部25aと下側の処理液供給部25
bとに仕切られている。
【0014】上記処理液供給部25bには、左右一対
(同図で左右)の処理液吐出ノズル26が備えられてい
る。これらの処理液吐出ノズル26も処理槽12同様に
石英ガラス、あるいはPTFE(ポリテトラフルオロエ
チレン)から構成されている。
【0015】処理液吐出ノズル26は、処理槽12内に
開口するスリットを有する外管28と、これに内設さ
れ、上記スリットと略反対側に開口する開口部を有する
内管30とを備えた二重管構造となっている。内管30
は上記処理液循環装置15の処理液導入管16に接続さ
れており、基板Bの処理の際には、上記内管30から外
管28を通じて処理槽内に処理液が供給されるととも
に、このような処理液の供給が継続的に行われることに
より、処理液が処理槽12の上部開口を介しオーバーフ
ローするようになっている。
【0016】上記整流板24は、上下方向の多数の貫通
穴を備えた板状の部材から形成されており、上記処理液
吐出ノズル26から吐出された処理液をこの整流板24
の各穴を介して基板処理部25aに導出することで、渦
流等の発生を防止して、基板処理部25aにおいて均一
な上昇流を形成するようになっている。
【0017】整流板24は、その全体が耐化学薬品性
(耐侵食性)を有し、しかもぬれ性を高めることができ
るPEEK(ポリエーテルエーテルケトン)から構成さ
れている。
【0018】基板処理装置10において、基板Bは、処
理槽12に対して水平動及び上下動が可能なハンドリン
グ装置32に支持され、このハンドリング装置32によ
り処理槽12に対して出し入れされるようになってる。
【0019】詳しく図示していないが、ハンドリング装
置32にはガイド34が設けられ、多数の基板Bがその
面と直交する方向(紙面に直交する方向)に一列に並べ
られた状態でガイド34に保持されている。そして、処
理時には、ハンドリング装置24の移動に応じてこれら
の基板Bが一体に上記基板処理装置10に対して出し入
れされるようになっている。
【0020】以上のように構成された基板処理装置10
による基板Bの処理では、処理液循環装置15の作動に
より処理槽12に処理液が供給されて貯留され、上記ハ
ンドリング装置32の作動に応じて基板Bがこの処理液
に浸漬されることにより基板Bに所定の処理が施され
る。このとき、処理槽12内に処理液が継続して供給さ
れることにより処理槽12から処理液がオーバーフロー
し、これにより当該処理によって生じた汚染物質(パー
ティクル)が処理液と共に排液槽14内に排出されると
ともに、排液槽14内にオーバーフローした処理液が処
理液循環装置15による循環経路を介して再度処理槽1
4に給送される。
【0021】こうして、一定時間の経過等により当該処
理が完了すると、上記ハンドリング装置32の作動によ
り基板Bが処理槽12から取り出され、例えば、ハンド
リング装置32の移動に伴い次工程の処理槽へと搬出さ
れる。
【0022】ところで、このような基板Bの処理におい
て、上記基板処理装置10では、上述のように処理液吐
出ノズル26から吐出された処理液が整流板24を介し
て基板処理部25aに導入されるため、供給される処理
液中に気泡が混入していると、これが整流板24に付着
して蓄積され、これが基板Bの処理中にまとまって上昇
して処理中の基板に影響を与えることが懸念されるとこ
ろである。
【0023】しかしながら、上記基板処理装置10で
は、上述のように整流板24のぬれ性を高めることがで
きる、換言すれば処理液との接触角が小さいPEEK
(ポリエーテルエーテルケトン)から整流板24が構成
され、これにより気泡が整流板24に付着し難くなって
いるため、上記のような事態の発生を効果的に抑えるこ
とができる。
【0024】図2はPEEK(ポリエーテルエーテルケ
トン),PTFE(ポリテトラフルオロエチレン),U
PE(高分子ポリエチレン),PP(ポリプロピレ
ン),PCTFE(ポリ3フッ化塩化エチレン),PV
DF(ポリフッ化ビニリデン),PVC(ポリ塩化ビニ
ル)及びポリオレフィンから構成した整流板について気
泡の付着性を比較した実験データを示し、また、図3は
これらの整流板に対する処理液の接触角をそれぞれ示し
ているが、これらの図からも、従来のこの種の代表的な
整流板であるPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)
からなる整流板(接触角90°)に比べ、接触角が小さ
い、つまりぬれ性の高い上記整流板24(接触角76
°)では、気泡の付着が効果的に抑えられていることが
考察できる。
【0025】従って、この基板処理装置10によれば、
整流板24に気泡が付着して蓄積され、これが処理中に
不測に上昇するとった事態の発生を効果的に抑えること
ができるので、従来のこの種の代表的な装置に比べると
気泡による基板への影響を緩和して基板品質をより良く
高めることができる。
【0026】なお、上記基板処理装置10は本発明に係
る基板処理装置の一例であって、その具体的な構成は、
本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
【0027】例えば、上記基板処理装置10では、整流
板24をPEEKから構成しているが、図2及び図3の
データに示すように、PP,PCTFE,PVDF,P
VC及びポリオレフィンからなる整流板では、気泡の付
着レベルがPEEKからなる上記整流板24とほぼ同じ
レベルに抑えられており、従って、これらのPP,PC
TFE,PVDF,PVCあるいはポリオレフィン等か
ら整流板24を構成するようにしてもよい。但し、PE
EKは、PP,PCTFE,PVDF,PVC及びポリ
オレフィンに比べクロム、ニッケル、鉄、銅等の不純物
の含有率が低く、処理液中への不純物の溶出が少ない。
従って、パーティクルの発生を抑えるといった観点から
はPEEKを用いて整流板を構成するのが望ましい。
【0028】また、図2及び図3のデータから接触角9
0°未満の場合に気泡の付着が効果的に抑えられている
ことが考察でき、従って、これらのPEEK、PP,P
CTFE,PVDF,PVC及びポリオレフィン以外の
接触角が90°未満となる材料を用いて整流板24を構
成するようにしてもよい。なお、図2の実験データは、
処理液がフッ酸(HF)溶液の場合の例であるが、この
種の基板処理装置に用いられる他の処理液についても同
様の傾向があり、従って、フッ酸(HF)溶液以外の処
理液を用いる場合でも、このように接触角が90°未満
となる材料を用いて整流板24を構成するのが望まし
い。
【0029】また、上記基板処理装置10では、整流板
24の全体をPEEKから構成するようにしているが、
例えば、整流板の下面及び穴の内周面等、気泡の付着し
易い部分のみをPEEKから構成するようにしても構わ
ない。
【0030】さらに、上記実施形態の基板処理装置10
では、処理槽12に対して一種類の処理液を循環させな
がら基板Bに処理を施すように構成されているが、本願
発明の構成は、例えば、複数種類の処理液を順次処理槽
に供給しながら単一の処理槽で複数種の処理、例えばエ
ッチング処理と水洗処理とを施すような基板処理装置に
も適用可能である。この場合には、各処理液との関係
で、各処理液に共通してぬれ性を高め得るような材料を
選定して整流板24を構成するようにすればよい。
【0031】なお、本発明はフッ酸(HF)溶液やバッ
ファードフッ酸(HFとNH4Fとの混合溶液)を使用
してシリコン製の半導体ウエハを処理する場合に特に有
効である。フッ酸溶液やバッファードフッ酸を用いた処
理では基板上の酸化膜が剥がされ、シリコン単体がむき
出しになった状態になっている。従って、基板表面に気
泡が接触するとその部分においてシリコン単体が気泡に
含まれる酸素と反応し、不要な酸化物が生成され、これ
がパーティクルとなるからである。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、処理液を通過させる穴を有する整流板により処
理槽内部を処理部と処理液供給部とに仕切り、処理液供
給部に供給された処理液を上記整流板を介して処理部に
上昇させるように構成された基板処理装置において、上
記整流板を、処理液との接触角が小さい低接触角材料か
ら構成することによりそのぬれ性を高め、これによって
整流板に気泡が付着し難くしたので、整流板への気泡の
付着を効果的に抑えて、このような気泡の付着に起因し
た基板品質への影響を抑制することができる。
【0033】請求項2の発明によれば、整流板は、接触
角が90°未満となる材料からなるので、整流板への気
泡の付着をより効果的に防止することができる。
【0034】請求項3の発明によれば、整流板は、接触
角が小さく、不純物の含有量が少ないPEEK(ポリエ
ーテルエーテルケトン)を用いているので、整流板への
気泡の付着を効果的に防止することができると共に整流
板からの不純物の溶出を低減して基板の処理品質を高め
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る基板処理装置の全体を示す概略構
成図である。
【図2】異なる材料から構成された各整流板への気泡の
付着性を比較した図である。
【図3】異なる材料から構成された各整流板に対する処
理液の接触角を示す図である。
【符号の説明】
10 基板処理装置 12 処理槽 14 排液槽 15 処理液循環装置 16 処理液導入管 18 処理液導出管 20 ポンプ 24 整流板 25a 基板処理部 25b 処理液供給部 26 処理液吐出ノズル 28 外管 30 内管 32 ハンドリング装置 34 ガイド B 基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−251420(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/304 B08B 3/04 H01L 21/306

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理液を通過させる穴を有する整流板に
    より上側の処理部と下側の処理液供給部とに仕切られた
    処理槽を有し、前記処理液供給部に供給された処理液を
    上記整流板を介して処理部に上昇させつつこの処理部に
    被処理基板を浸漬するように構成された基板処理装置に
    おいて、上記整流板を、処理液との接触角が小さい低接
    触角材料から構成したことを特徴とする基板処理装置。
  2. 【請求項2】 上記整流板は、上記接触角が90°未満
    となる材料から構成されてなることを特徴とする請求項
    1記載の基板処理装置。
  3. 【請求項3】 上記低接触角材料は、PEEK(ポリエ
    ーテルエーテルケトン)であることを特徴とする請求項
    2記載の基板処理装置。
JP16912996A 1996-06-28 1996-06-28 基板処理装置 Expired - Lifetime JP3343033B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16912996A JP3343033B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 基板処理装置
US08/877,008 US5875804A (en) 1996-06-28 1997-06-16 Substrate treating apparatus
KR1019970028256A KR100274128B1 (ko) 1996-06-28 1997-06-27 기판처리장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16912996A JP3343033B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1022254A JPH1022254A (ja) 1998-01-23
JP3343033B2 true JP3343033B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=15880825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16912996A Expired - Lifetime JP3343033B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 基板処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5875804A (ja)
JP (1) JP3343033B2 (ja)
KR (1) KR100274128B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200099610A (ko) * 2018-03-19 2020-08-24 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6539963B1 (en) * 1999-07-14 2003-04-01 Micron Technology, Inc. Pressurized liquid diffuser
GB2369572A (en) 2000-11-29 2002-06-05 Raft Trustees Ltd Wound treatment composition comprising insulin
US20020104556A1 (en) * 2001-02-05 2002-08-08 Suraj Puri Controlled fluid flow and fluid mix system for treating objects
US20060182535A1 (en) * 2004-12-22 2006-08-17 Mike Rice Cartesian robot design
US7651306B2 (en) * 2004-12-22 2010-01-26 Applied Materials, Inc. Cartesian robot cluster tool architecture
US7699021B2 (en) * 2004-12-22 2010-04-20 Sokudo Co., Ltd. Cluster tool substrate throughput optimization
US7798764B2 (en) * 2005-12-22 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Substrate processing sequence in a cartesian robot cluster tool
US7819079B2 (en) * 2004-12-22 2010-10-26 Applied Materials, Inc. Cartesian cluster tool configuration for lithography type processes
US7371022B2 (en) * 2004-12-22 2008-05-13 Sokudo Co., Ltd. Developer endpoint detection in a track lithography system
US20060241813A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Applied Materials, Inc. Optimized cluster tool transfer process and collision avoidance design
JP4545083B2 (ja) 2005-11-08 2010-09-15 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
US7694688B2 (en) 2007-01-05 2010-04-13 Applied Materials, Inc. Wet clean system design
US7950407B2 (en) * 2007-02-07 2011-05-31 Applied Materials, Inc. Apparatus for rapid filling of a processing volume
JP2009231579A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
SG11201710129RA (en) * 2015-06-15 2018-01-30 J E T Co Ltd Substrate processing device
CN108251895A (zh) * 2016-12-29 2018-07-06 江苏鲁汶仪器有限公司 一种氟化氢气相腐蚀设备及方法
US11532493B2 (en) * 2018-07-30 2022-12-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Wet bench and chemical treatment method using the same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4735220A (en) * 1983-04-13 1988-04-05 Chandler Don G Turntable having superstructure for holding wafer baskets
US5226437A (en) * 1990-11-28 1993-07-13 Tokyo Electron Limited Washing apparatus
US5503171A (en) * 1992-12-26 1996-04-02 Tokyo Electron Limited Substrates-washing apparatus
JP2912538B2 (ja) * 1993-12-08 1999-06-28 大日本スクリーン製造株式会社 浸漬型基板処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200099610A (ko) * 2018-03-19 2020-08-24 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치
KR20220047406A (ko) * 2018-03-19 2022-04-15 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치
KR102388646B1 (ko) 2018-03-19 2022-04-19 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치
KR102429858B1 (ko) 2018-03-19 2022-08-04 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1022254A (ja) 1998-01-23
KR980005343A (ko) 1998-03-30
US5875804A (en) 1999-03-02
KR100274128B1 (ko) 2000-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3343033B2 (ja) 基板処理装置
JP4989370B2 (ja) ノズルおよびそれを備える基板処理装置
JPH05152273A (ja) 枚葉洗浄用オーバーフロー槽
JP3177729B2 (ja) 処理装置
JP3223020B2 (ja) 洗浄/エッチング装置およびその方法
JPH10189522A (ja) 基板処理槽および基板処理装置
JPH05102118A (ja) 半導体ウエハの水洗方法および水洗槽
JP2840799B2 (ja) 枚葉式洗浄方法及び装置
JPH10172947A (ja) 単槽式洗浄方法およびその装置
JPH08316183A (ja) 洗浄方法及びその装置
JPH10163165A (ja) 基板処理槽
KR0125681Y1 (ko) 웨이퍼 세정조
JPH09213670A (ja) 基板処理槽
KR100187443B1 (ko) 반도체설비의 케미컬 순환공급장치
JPH10189524A (ja) 洗浄処理装置および洗浄処理方法
JP3013909B2 (ja) 洗浄装置
JP2007105626A (ja) 基板処理装置
JPH05102121A (ja) 枚葉式洗浄方法及び装置
KR100706230B1 (ko) 습식 세정 장치
JPH10163157A (ja) 基板処理槽
JPH04167525A (ja) 洗浄装置および洗浄方法
KR20050056015A (ko) 습식세정장치의 리프터
JP2006179758A (ja) 基板処理装置
JPH11162903A (ja) 基板処理装置、基板処理方法およびその方法を用いて製造された半導体装置
JPH11290799A (ja) 洗浄処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020806

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term