JP3340801B2 - 連続熱間圧延における鋼片の走間接合方法 - Google Patents

連続熱間圧延における鋼片の走間接合方法

Info

Publication number
JP3340801B2
JP3340801B2 JP16907693A JP16907693A JP3340801B2 JP 3340801 B2 JP3340801 B2 JP 3340801B2 JP 16907693 A JP16907693 A JP 16907693A JP 16907693 A JP16907693 A JP 16907693A JP 3340801 B2 JP3340801 B2 JP 3340801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
billet
steel
joining
slab
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16907693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724502A (ja
Inventor
雅史 長田
英幸 二階堂
純三 新田
敏貞 武智
典生 高島
一則 永井
邦雄 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
JFE Steel Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP16907693A priority Critical patent/JP3340801B2/ja
Publication of JPH0724502A publication Critical patent/JPH0724502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3340801B2 publication Critical patent/JP3340801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、シートバー、スラ
ブ、ビレットあるいはブルーム等の鋼片を数本乃至は数
十本にわたって連続して圧延する際に鋼片相互を走間で
接合するのに適した方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼片の熱間圧延ラインでは、圧延
すべき鋼片を一本ずつ加熱、粗圧延、仕上げ圧延して所
望の厚さになる熱延板に仕上げていたが、このような圧
延方式は、仕上げ圧延での、圧延素材の噛み込み不良や
尻抜け不良によるラインの停止が避けられず、また圧延
素材の先端、後端部の形状不良に起因した歩留り低下も
著しい不利があった。
【0003】このため、最近では仕上げ圧延に先立って
圧延すべき鋼片の後端部、先端部をつなぎ合わせ、これ
を熱間圧延ラインに連続的に送給して圧延する圧延方式
が採用されるようになってきた。
【0004】ここに、先行鋼片の後端部と後行鋼片の先
端部とをつなぎ合わせるには、鋼片の移動に追随できる
接合装置を用いて走間で鋼片を接合する走間接合方式
(特開昭63-104706 号公報や特開昭57-199579 号公報)
や鋼片の搬送経路にルーパーを設け、接合装置内で鋼片
の搬送を一たん停止して接合処理を施すルーパー方式
(特開昭59-209405 号公報, 特開昭63-93408号公報) が
適用されているが、このような接合方式では以下に述べ
るような問題があった。
【0005】すなわち、走間接合方式では、仕上げ圧延
機群の入側速度に同期させた先行鋼片の搬送速度と接合
装置の移動速度を同期させる必要があり、さらに、後行
鋼片についてはこれらの前2者に同期させるとともに接
合装置内で先行鋼片の尾端との間で一定の間隔(0〜20
mm) を保った状態で位置決めする必要があるが、鋼片の
速度はメジャーリングロールや板速計等で測定するため
に誤差を生じやすく、正確な位置決めが困難であるこ
と、また、先行鋼片と後行鋼片の移動速度に差が生じた
場合には鋼片に張力が発生し、これがとくに過大で、し
かも鋼片相互が未だ接合状態にない場合には鋼片の端面
を接触させるのが困難となるため、このような事態を想
定して装置の能力(鋼片を相互に押圧するための能力)
を予め必要以上に高めたものが必要になること、さら
に、鋼片の接合後に過大な張力が発生した場合には鋼片
が接合部から破断するおそれがあった。
【0006】一方、鋼片の搬送経路にルーパーを設け、
接合装置内で鋼片の搬送を一たん停止して接合処理を施
す方式では、接合装置と鋼片とを同期させる必要はな
く、したがって上記のような問題もない。しかしなが
ら、鋼片を湾曲させて上方へ持ち上げるルーパが別途必
要になることから設備費の上昇は免れない不利があっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、鋼片相互
を接合するに当たって生じていた上述したような問題を
解決できる新規な接合方法を提案することを目的とする
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、先行鋼片の
後端部と後行鋼片の先端部とを走間で接合したのち、仕
上げ圧延機群に送給して連続的に熱間仕上げ圧延するに
当たり、接合装置の移動可能範囲内で搬送テーブルロー
ラを下降させて鋼片をたわませることを特徴とする連続
熱間圧延における鋼片の走間接合方法である。
【0009】図1に、この発明を実施するのに好適な設
備の模式を示す。図中、1は先行鋼片、2は後行鋼片、
3は鋼片の接合装置であって、この接合装置3は鋼片
1, 2の搬送に合わせて移動可能になっていて、その内
部では先行鋼片1の後端部および後行鋼片2の先端部を
それぞれクランプにより固定し、その端面を接触させた
状態で、あるいは所定の間隔を保った状態で加熱したの
ち、押圧することによって鋼片を相互に接合する。
【0010】4は固定式のテーブルローラ、5は昇降移
動可能なテーブルローラである。この昇降可能なテーブ
ルローラ5は接合装置3の移動に合わせてそれを回避す
るように上下に移動するとともに、接合装置3の出側か
ら仕上げ圧延機群6の入側に至るまでの領域において鋼
片をたわませて (鋼片をたわませる領域は接合装置6の
移動に合わせて随時仕上げ圧延機群6へ向かって移動す
るようにしてもよい。) 接合装置〜仕上げ圧延機群の入
側の間での過大な張力の発生を回避することができるよ
うになっている。
【0011】テーブルローラ5の制御機構についてはと
くに図示はしないが、鋼片をたわませる領域のテーブル
ローラをロードセルを有する電動式のものとしそれぞれ
のローラにつき荷重が所定の値になるようにレベル制御
を行うか、あるいは油圧式のものとしそれぞれのローラ
につき所定の圧力にて押し上げるような制御を行う。
【0012】
【作用】この発明においては、先行鋼片1と後行鋼片を
走間で接合するに際して、鋼片をたわませるようにした
から、接合装置3と鋼片1,2との間の速度のずれはこ
こで吸収することができるので、過大な張力が発生する
ようなことはなく、鋼片の接合が困難なったり、接合後
の鋼片が分離破断するようなことはない。
【0013】上掲図1では鋼片を自重によってたわませ
る場合を例にしたが、板厚の大きな材料については上方
から少なくとも一つのロールにて鋼片を下方に押圧して
押し曲げるようにしてもよい。テーブルローラに沿うよ
うに鋼片をたわませてつくるループは、後行鋼片先端と
先行鋼片尾端を接合装置内で一定の間隔を一定に保つ目
的のためには、接合装置の入側(圧延搬送方向に対し)
につくるのが好ましく、接合後の鋼片に過大な張力をか
けない目的のためには接合装置の出側につくるのが好ま
しい。もちろん、入出側両方につくってもよい。
【0014】この発明においては、接合装置3と鋼片
1,2との間で速度にずれが生じても鋼片をたわませる
(以下,このたわみをループという。)ので、ここで速
度のずれを吸収できるけれども、鋼片のループ量が減少
した状態でさらに大きな速度変動が起きた場合には、過
大な張力の発生による悪影響がないとはいえない。この
ため鋼片の張力あるいはループ量を随時検出しておき、
この検出結果に基づいて接合装置3の速度を制御するの
が好ましい。
【0015】鋼片のループは、図2に示すように、板幅
が900 mm, 厚さが30mm, 温度が1000℃の普通鋼のシート
バーの場合で、板の長手方向に5m程度の領域わたって
100mm程度下降させるようにすればよい。鋼片のループ
は、速度変動の緩和のためにも必要 (圧延機入側速度が
急変しても台車や後行材の速度は追従しないためマスフ
ローが乱れる) であるが、上記のようなループを形成す
れば通常の制御装置の応答性からみて十分なものである
といえる。
【0016】
【実施例】上掲図1に示したような設備を用い、板厚30
mm,板幅1000mmになるシートバー(鋼種:普通鋼)を仕
上げ圧延機群の入側で接合すべく、仕上入側の材料速度
1m/s で走間接合したとき、ループ領域5m、ループ高
さ 500mmとし、その際の鋼片の張力の変動状況を調査し
た。その結果、接合装置の移動速度や鋼片の搬送速度の
変動にかかわらず鋼片の張力はほぼ一定の5TON に保た
れ、安定した状況のもとで鋼片を接合できることが確か
められた。なお、ループ高さ(ループ量)に基づき台
車、仕上ミル速度テーブルの搬送速度を制御した場合、
張力はほぼ0とできた。また、ループがない場合は30 T
ONとなり接合部が破断してしまった。
【0017】
【発明の効果】この発明によれば、鋼片を湾曲させて上
方へ持ち上げるようなルーパを使用せずとも走間で、そ
れも過大な張力による悪影響を受けることなしに鋼片を
相互に接合できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施するのに用いて好適な設備の構
成説明図である。
【図2】鋼片のたわみ状況を示した図である。
【符号の説明】
1 先行鋼片 2 後行鋼片 3 接合装置 4 固定式のガイドローラ 5 昇降式のガイドローラ 6 仕上げ圧延機群
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新田 純三 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 千葉製鉄所内 (72)発明者 武智 敏貞 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 千葉製鉄所内 (72)発明者 高島 典生 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 千葉製鉄所内 (72)発明者 永井 一則 広島県広島市西区観音新町4丁目6番22 号 三菱重工業株式会社 広島製作所内 (72)発明者 宮本 邦雄 広島県広島市西区観音新町4丁目6番22 号 三菱重工業株式会社 広島製作所内 (56)参考文献 特開 昭61−88903(JP,A) 特開 昭61−176405(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 1/00 - 1/46 B21B 15/00 B21B 39/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先行鋼片の後端部と後行鋼片の先端部と
    を走間で接合したのち、仕上げ圧延機群に送給して連続
    的に熱間仕上げ圧延するに当たり、接合装置の移動可能範囲内で 搬送テーブルローラを下降
    させて鋼片をたわませることを特徴とする連続熱間圧延
    における鋼片の走間接合方法。
JP16907693A 1993-07-08 1993-07-08 連続熱間圧延における鋼片の走間接合方法 Expired - Fee Related JP3340801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16907693A JP3340801B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 連続熱間圧延における鋼片の走間接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16907693A JP3340801B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 連続熱間圧延における鋼片の走間接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0724502A JPH0724502A (ja) 1995-01-27
JP3340801B2 true JP3340801B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=15879884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16907693A Expired - Fee Related JP3340801B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 連続熱間圧延における鋼片の走間接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3340801B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724502A (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2216416C2 (ru) Установка и способ горячей прокатки плоского проката
JPS61259804A (ja) 仕上げ前帯材を熱間広幅帯材に圧延するための方法及び装置
JPH06190401A (ja) 連続鋳造した素材から熱間圧延してストリップ或いは形材を造るための方法および設備
JP3340801B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の走間接合方法
JP3165331B2 (ja) 異幅接続鋼片の加熱装置の位置決め装置
JPS60244401A (ja) 熱間鋼片の連続熱間圧延方法及び装置
JP3334784B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の走間接合方法
JPS6253242B2 (ja)
EP0040653B1 (en) Method for preventing wandering of strip under roller leveling in hot rolling line
JP2984167B2 (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JP3292608B2 (ja) エンドレス熱延鋼帯の圧延切断方法
JP3362076B2 (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JPH10166002A (ja) 熱間圧延方法及び設備
JP4161453B2 (ja) 熱間材料の板厚プレス装置
JP3503609B2 (ja) エンドレス熱延鋼帯の圧延切断方法
JP3256136B2 (ja) 走間加工台車を設置した鋼材搬送テーブルのロール復帰方法とその装置
JPH0899107A (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JP3260664B2 (ja) 金属帯のエッジドロップ制御方法
JPH1080701A (ja) 走間溶接設備の加熱型クランプ装置およびこのクランプ装置を用いたクランプ方法
JP3318493B2 (ja) 熱間材の走間加工方法と走間加工設備
JP2000051908A (ja) 連続熱間圧延ラインでの後行圧延材の通板方法
JP3503623B2 (ja) エンドレス熱延鋼帯の接合点のトラッキング方法及び切断目標点のトラッキング方法
JPH11267709A (ja) 金属帯の熱間圧延方法
JPH08117812A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH09276906A (ja) 連続熱間圧延材走間接合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020716

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees