JP3340627B2 - 自動変速機のアップシフト制御装置 - Google Patents

自動変速機のアップシフト制御装置

Info

Publication number
JP3340627B2
JP3340627B2 JP20250896A JP20250896A JP3340627B2 JP 3340627 B2 JP3340627 B2 JP 3340627B2 JP 20250896 A JP20250896 A JP 20250896A JP 20250896 A JP20250896 A JP 20250896A JP 3340627 B2 JP3340627 B2 JP 3340627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
upshift
valve
accumulator
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20250896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1047467A (ja
Inventor
雅博 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Ltd
Original Assignee
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Ltd filed Critical JATCO Ltd
Priority to JP20250896A priority Critical patent/JP3340627B2/ja
Priority to US08/900,152 priority patent/US5882278A/en
Priority to US08/901,959 priority patent/US5916059A/en
Priority to DE19733127A priority patent/DE19733127B4/de
Priority to DE19733129A priority patent/DE19733129B4/de
Publication of JPH1047467A publication Critical patent/JPH1047467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3340627B2 publication Critical patent/JP3340627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/061Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/065Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means
    • F16H61/067Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means using an accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0251Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
    • F16H2061/0255Solenoid valve using PWM or duty-cycle control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H2061/0451Smoothing ratio shift during swap-shifts, i.e. gear shifts between different planetary units, e.g. with double transitions shift involving three or more friction members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H2061/0477Smoothing ratio shift by suppression of excessive engine flare or turbine racing during shift transition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/70Inputs being a function of gearing status dependent on the ratio established
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/08Timing control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動変速機のアッ
プシフト制御装置、特にアップシフト過渡期における解
放側の締結要素のアキュムレータ背圧制御技術に属す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、自動変速機の変速制御装置として
は、特開平5−248526号公報に記載の装置が知ら
れている。
【0003】この公報の第5図には、図12に示すよう
に、ロークラッチ50が解放され図外のバンドブレーキ
28が締結される3速から4速へのアップシフト時、ア
キュムレータ背圧と4速アプライ圧とを作動信号圧と
し、両者の差圧が設定差圧(例えば、ΔP=0.5kg/c
m2)となったらロークラッチ50のロークラッチアキュ
ムレータ83の背圧を供給側からドレーン側に切り換え
るロークラッチシーケンスバルブ90が示されている。
【0004】したがって、アキュムレータ背圧がある程
度高圧であるアクセル踏み込み状態での3−4アップシ
フト時には、図13に示すように、バンドブレーキ28
のサーボピストンストロークが終了した直後にロークラ
ッチシーケンスバルブ90がドレーン側に切り換えら
れ、ロークラッチ圧の低下と4速アプライ圧の上昇とが
最適なタイミングで行なわれることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の変速制御装置にあつては、アキュムレータ背圧が低
圧である3−4アップシフト時には、図14に示すよう
に、バンドブレーキ28のサーボピストンストロークが
終了する前の早期タイミングにてロークラッチシーケン
スバルブ90がドレーン側に切り換えられ、ロークラッ
チ50とバンドブレーキ28が共に解放状態となること
で、エンジンの空吹きを招く。
【0006】本発明が解決しようとする課題を下記の列
挙する。
【0007】課題1は、締結されていた第1の締結要素
から油圧を抜くと共に解放されていた第2の締結要素へ
油圧を入れてアップシフト後のギヤ位置を達成する自動
変速機のアップシフト制御装置において、極低エンジン
負荷領域でのアップシフト時、エンジンの空吹きを防止
し、良好な変速品質を確保することにある。
【0008】課題2は、アクセル足離しパワーオフ時に
伝達トルクの引きを防止しながら、課題1を達成するこ
とにある。
【0009】課題3は、アキュムレータ背圧制御バルブ
の作動信号圧である第2の締結要素の入り圧を切り換え
制御することにより、課題1または課題2を達成するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
(解決手段1)上記課題1の解決手段1(請求項1)
は、図1のクレーム対応図に示すように、締結されてい
た第1の締結要素aから油圧を抜くと共に解放されてい
た第2の締結要素bへ油圧を入れてアップシフト後のギ
ヤ位置を達成する自動変速機のアップシフト制御装置に
おいて、アップシフト時かどうかを判断するアップシフ
ト判断手段cと、エンジン負荷を検出するエンジン負荷
検出手段dと、アップシフトにより解放される第1の締
結要素aへの油路の途中に設けられたアキュムレータe
と、エンジン負荷相当圧と第2の締結要素の入り圧とを
作動信号圧とし、両者の差圧が設定差圧となったらアキ
ュムレータeの背圧を供給側からドレーン側に切り換え
るアキュムレータ背圧制御バルブfと、バルブ制御アク
チュエータgの信号によってアキュムレータ背圧制御バ
ルブfに第2の締結要素bの入り圧をかけるかドレーン
側に切り換えるタイミングバルブhと、アップシフト判
断時であって、検出されるエンジン負荷が極低エンジン
負荷領域であると判断された時、上記タイミングバルブ
hのドレーン側切り換えを禁止する指令をバルブ制御ア
クチュエータgに出力するアキュムレータ背圧制御手段
iと、を備えていることを特徴とする。
【0011】作用を説明する。
【0012】走行時、アップシフト判断手段cにおい
て、アップシフト時であると判断され、エンジン負荷検
出手段dにおいて、エンジン負荷が極低エンジン負荷領
域以外であると判断されると、アキュムレータ背圧制御
バルブfのドレーン側切り換えは許容され、アップシフ
ト時、エンジン負荷相当圧と第2の締結要素bの入り圧
とを作動信号圧とし、両者の差圧が設定差圧となったら
アキュムレータ背圧制御バルブfが背圧を供給側からド
レーン側に切り換えられ、アキュムレータe背圧が抜か
れ、第1の締結要素aの抜き圧低下と第2の締結要素b
の入れ圧上昇とが狙ったタイミングで行なわれ、変速品
質の高いアップシフトが達成される。
【0013】一方、走行時、アップシフト判断手段cに
おいて、アップシフト時であると判断され、エンジン負
荷検出手段dにおいて、エンジン負荷が極低エンジン負
荷領域であると判断されると、アキュムレータ背圧制御
手段iにおいて、アキュムレータ背圧制御バルブfのド
レーン側切り換えを禁止する指令がバルブ制御アクチュ
エータgに出力され、アキュムレータ背圧制御バルブf
は供給側のままでアキュムレータeの背圧はアップシフ
ト中に入れられたままとなり、第1の締結要素aの抜き
圧は、十分に長い棚圧特性を作りながら低下する。
【0014】したがって、アキュムレータ背圧の油圧レ
ベルが低い極低エンジン負荷領域でのアップシフト時、
第1の締結要素aの抜き圧低下が第2の締結要素bが締
結容量を持つまで待たれることになり、ピストンストロ
ークが終了する前の早期タイミングにてアキュムレータ
背圧制御バルブfがドレーン側に切り換えられて両締結
要素a,bが共に解放状態となることによるエンジンの
空吹きの発生が防止され、引き込みショックの発生が抑
えられる。
【0015】(解決手段2)上記課題2の解決手段2
(請求項2)は、図1のクレーム対応図に示すように、
請求項1記載の自動変速機のアップシフト制御装置にお
いて、アクセル踏み込み操作領域のパワーオン時かアク
セル足離し領域のパワーオフ時かどうかを判断するパワ
ーオンオフ判断手段jを設け、前記アキュムレータ背圧
制御手段iを、アップシフト判断時であって、パワーオ
ン時で、且つ、検出されるエンジン負荷が極低エンジン
負荷領域であると判断された時、上記アキュムレータ背
圧制御バルブfのドレーン側切り換えを禁止する指令を
バルブ制御アクチュエータgに出力する手段としたこと
を特徴とする。
【0016】作用を説明すると、上記のように、パワー
オンオフ判断を加えたことで、パワーオフ時には、アキ
ュムレータ背圧制御バルブfのドレーン側切り換えが許
容されることになり、アップシフト判断から早期タイミ
ングでアキュムレータ背圧制御バルブfがドレーン側切
り換えられ、第1の締結要素aの抜き圧が低下すること
になり、良好な変速品質によるアップシフトが達成され
る。
【0017】すなわち、パワーオフ時においては、自ら
エンジンが空吹くことがなく、アキュムレータ背圧制御
バルブfの切り換え機能を働かせても問題ない。逆に、
アキュムレータ背圧制御バルブfの切り換えを禁止し、
背圧供給側に固定した場合、エンジン回転の低下遅れで
伝達トルクの引き込みが生じるし、変速間延びとなると
いうように問題点が現われる。
【0018】(解決手段3)上記課題3の解決手段3
(請求項3)は、請求項1または請求項2記載の自動変
速機のアップシフト制御装置において、前記バルブ制御
アクチュエータgを、オン・オフ指令により油圧の発生
・非発生が制御されるタイミングソレノイドと、該タイ
ミングソレノイドからの油圧を作動信号圧として第2の
締結要素の入り圧の供給・停止を切り換えるタイミング
バルブによる手段としたことを特徴とする。
【0019】作用を説明すると、アキュムレータ背圧制
御手段iからタイミングソレノイドに対するオン・オフ
指令により油圧の発生・非発生が制御され、このタイミ
ングソレノイドからの油圧を作動信号圧としてタイミン
グバルブにおいて第2の締結要素bの入り圧をアキュム
レータ背圧制御バルブfに対し供給するか停止するかが
切り換えられる。
【0020】このように、アキュムレータ背圧制御バル
ブfの通常の切り換え機能確保とドレーン側切り換え禁
止の選択を、アキュムレータ背圧制御手段iからタイミ
ングソレノイドに対するオン・オフ指令により行なうこ
とができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)実施の形態1は、解決手段1〜解決手
段3に対応する自動変速機のアップシフト制御装置であ
る。
【0022】まず、実施の形態1のアップシフト制御装
置が適用された自動変速機の全体概略を説明する。
【0023】図2は自動変速機の動力伝達機構を示すス
ケルトン図である。
【0024】図2において、INは入力軸、OUTは出
力軸、FPGはフロント遊星ギヤ、RPGはリヤ遊星ギ
ヤであり、フロント遊星ギヤFPGは、第1サンギヤS
1と第1リングギヤR1と第1ピニオンP1と第1ピニ
オンキャリヤC1を有し、リヤ遊星ギヤRPGは、第2
サンギヤS2と第2リングギヤR2と第2ピニオンP2
と第2ピニオンキャリヤC2を有する。
【0025】上記ギヤトレーンを用い前進4速・後退1
速の変速段を得る締結要素として、リバースクラッチR
EV/C(以下、R/C)、ハイクラッチHIGH/C
(以下、H/C)、2−4ブレーキ2-4/B、ロークラッ
チLOW/C(以下、L/C)、ロー&リバースブレー
キL&R/B、ローワンウェイクラッチLOW O.W.C が設
けられている。
【0026】前記第1サンギヤS1は、第1回転メンバ
M1及びリバースクラッチR/Cを介して入力軸INに
連結されていると共に、第1回転メンバM1及び2−4
ブレーキ2-4/Bを介してケースKに連結されている。
【0027】前記第1キャリヤC1は、第2回転メンバ
M2及びハイクラッチH/Cを介して入力軸INに連結
されていると共に、第3回転メンバM3及びロー&リバ
ースブレーキL&R/Bを介してケースKに連結されて
いる。また、第1キャリヤC1は、第3回転メンバM3
及びロークラッチL/Cを介して第2リングギヤR2に
連結されている。尚、ロー&リバースブレーキL&R/
Bとは並列配置でローワンウェイクラッチLOW O.W.C が
設けられている。
【0028】前記第1リングギヤR1は、第4回転メン
バM4を介して第2キャリヤC2に直結され、されに、
第2キャリヤC2には出力軸OUTが直結されている。
【0029】前記第2サンギヤS2は、入力軸INに直
結されている。
【0030】なお、この動力伝達機構の特徴は、4−3
アップシフト時に変速ショックのない掛け替えタイミン
グを得るために採用されていたワンウェイクラッチと、
このワンウェイクラッチの採用に伴いエンジンブレーキ
を確保するために必要とされる油圧締結によるクラッチ
とを廃止し、締結要素の数を削減することで小型軽量化
を達成した点にある。
【0031】図3は上記動力伝達機構により前進4速・
後退1速の変速段を得る締結論理を示す図である。
【0032】第1速(1st)は、ロークラッチL/C
の油圧締結と、ロー&リバースブレーキL&R/Bの油
圧締結(エンジンブレーキレンジ選択時)もしくはロー
ワンウェイクラッチLOW O.W.C の機械締結(加速時)に
より得られる。すなわち、第2サンギヤ入力、第2リン
グギヤ固定、第2キャリヤ出力となる。
【0033】第2速(2nd)は、ロークラッチL/C
と2−4ブレーキ2-4/Bの油圧締結により得られる。す
なわち、第2サンギヤ入力、第1サンギヤ固定、第2キ
ャリヤ出力となる。
【0034】第3速(3rd)は、ハイクラッチH/C
とロークラッチL/Cの油圧締結により得られる。すな
わち、第2リングギヤと第2サンギヤの同時入力、第2
キャリヤ出力となる(変速比=1)。
【0035】第4速(4th)は、ハイクラッチH/C
と2−4ブレーキ2-4/Bの油圧締結により得られる。す
なわち、第1キャリヤ及び第2サンギヤ入力、第1サン
ギヤ固定、第2キャリヤ出力によるオーバドライブ変速
段となる。
【0036】後退速(Rev)は、リバースクラッチR
EV/Cとロー&リバースブレーキL&R/Bの油圧締
結により得られる。すなわち、第1,第2サンギヤ入
力、第1キャリヤ固定、第2キャリヤ出力となる。
【0037】尚、2−4ブレーキ2-4/Bは、多板クラッ
チと同様な構造による多板ブレーキである。
【0038】図4は上記変速段のうちDレンジ1速〜4
速の自動変速を達成するための締結要素とコントロール
バルブ部と電子制御部を示す制御システム図である。
【0039】図4には締結要素として、ロークラッチL
/Cと、2−4ブレーキ2-4/Bと、ハイクラッチH/C
が設けられている。
【0040】図4のコントロールバルブ部には、シフト
バルブ(A)1と、シフトバルブ(B)2と、アキュム
コントロールバルブ(A)3と、アキュムコントロール
バルブ(B)4と、ロークラッチタイミングバルブ5
と、ロークラッチシーケンスバルブ6と、2−4ブレー
キタイミングバルブ7と、2−4ブレーキシーケンスバ
ルブ8と、ロークラッチアキュムレータ9と、2−4ブ
レーキアキュムレータ10と、ハイクラッチアキュムレ
ータ11が設けられている。
【0041】前記シフトバルブ(A)1及びシフトバル
ブ(B)2は、シフトソレノイド(A)21及びシフト
ソレノイド(B)22の作動に応じて1速〜4速(O
D)の各変速段での油路切り替えを行なう。
【0042】前記アキュムコントロールバルブ(A)3
は、ライン圧デューティソレノイド23により作り出さ
れるソレノイド圧PSOLAの大きさに応じてライン圧PL
を減圧しアキュムコントロール圧(A)PACCMA を調圧
する。尚、ライン圧デューティソレノイド23により作
り出されるソレノイド圧PSOLAは、図外のプレッシャレ
ギュレータバルブにより作り出されるライン圧PL の信
号圧となるモディファイヤ圧を調圧するプレッシャモデ
ィファイヤバルブへも導かれる。
【0043】前記アキュムコントロールバルブ(B)4
は、2-4/Bデューティソレノイド24により作り出され
るソレノイド圧PSOLBの大きさに応じてライン圧PL を
減圧しアキュムコントロール圧(B)PACCMB を調圧す
る。
【0044】前記ロークラッチタイミングバルブ5は、
ロークラッチタイミングソレノイド25がOFFの時に
信号圧油路をドレーン側とし、ONの時に油圧発生によ
り信号圧油路を連通側とする切り換えバルブである。
【0045】前記ロークラッチシーケンスバルブ6は、
4速へのシフトアップ時または4速からのシフトダウン
時にロークラッチアキュムレータ9の背圧制御を行な
う。
【0046】前記2−4ブレーキタイミングバルブ7
は、2−4ブレーキタイミングソレノイド26がOFF
の時に信号圧油路をドレーン側とし、ONの時に油圧発
生により信号圧油路を連通側とする切り換えバルブであ
る。
【0047】前記2−4ブレーキシーケンスバルブ8
は、3速へのシフトアップ時または3速からのシフトダ
ウン時の2−4ブレーキアキュムレータ10の背圧制御
を行なう。
【0048】前記ロークラッチアキュムレータ9は、そ
の背圧室にロークラッチシーケンスバルブ6を介してア
キュムコントロール圧(A)PACCMA が導かれ、ローク
ラッチL/Cの締結・解放を滑らかにする。
【0049】前記2−4ブレーキアキュムレータ10
は、その背圧室に2−4ブレーキシーケンスバルブ8を
介してアキュムコントロール圧(B)PACCMB が導か
れ、2−4ブレーキ2-4/Bの締結・解放を滑らかにす
る。
【0050】前記ハイクラッチアキュムレータ11は、
その背圧室にアキュムコントロール圧(A)PACCMA が
そのまま導かれ、ハイクラッチH/Cの締結・解放を滑
らかにする。
【0051】図4の電子制御部には、A/Tコントロー
ルユニット20からの駆動指令に応じて油圧を制御する
アクチュエータとして、シフトソレノイド(A)21
と、シフトソレノイド(B)22と、ライン圧デューテ
ィソレノイド23と、2-4/Bデューティソレノイド24
と、ロークラッチタイミングソレノイド25と、2-4/B
タイミングソレノイド26が設けられている。
【0052】また、A/Tコントロールユニット20へ
入力情報をもたらす情報源として、スロットル開度を検
出するスロットルセンサ27と、車速を検出する車速セ
ンサ28と、タービン回転を検出するタービンセンサ2
9と、油温を検出する油温センサ30と、他のセンサ・
スイッチ類31が設けられている。
【0053】ここで、Dレンジ時に1速〜4速を自動的
に変速する変速制御は、図6に示すような変速点特性モ
デル図と検出されたスロットル開度及び車速に基づき、
アップシフトあるいはアップシフトの変速線を横切った
時に変速指令が出され、この変速指令により次に移行す
るギヤ位置が決定され、決定されたギヤ位置を得るべく
図5に示すシフトソレノイド作動表にしたがってA/T
コントロールユニット20からシフトソレノイド(A)
21とシフトソレノイド(B)22に対しONまたはO
FFの指令を出すことで制御される。
【0054】次に、作用を説明する。
【0055】[2−3アップシフトの電子制御作動]図
7は2−4ブレーキ2-4/B(第1の締結要素aに相当)
が解放されハイクラッチH/C(第2の締結要素bに相
当)が締結される2−3アップシフト時にA/Tコント
ロールユニット20で行なわれるアップシフト制御作動
の流れを示すフローチャートである(アキュムレータ背
圧制御手段iに相当)。
【0056】まず、図7のステップ70において、2−
3アップシフト時かどうかが判断される。この判断は、
図6に示す変速点モデル特性上で2−3アップシフト線
を横切って2−3アップシフト指令信号の出力により判
断される。(アップシフト判断手段cに相当)。尚、2
−3アップシフト時であると判断されると、判断時から
の経過時間にをあらわすタイマ値Tを増加する処理がな
され、スロットル開度TH等の必要とする入力情報が読
み込まれる。
【0057】ステップ71では、シフトソレノイド
(A)21への指令がOFFのままで、シフトソレノイ
ド(B)22への指令がONからOFFに切り換えられ
る。
【0058】ステップ72では、パワーオン時かパワー
オフ時かどうかが判断される(パワーオンオフ判断手段
jに相当)。この判断は、例えば、検出されるスロット
ル開度THがゼロに近い極低開度以下であるとパワーオ
フ時であり、それ以外はパワーオン時であると判断され
る。
【0059】ステップ73では、スロットルセンサ27
(エンジン負荷検出手段dに相当)検出されるスロット
ル開度THが設定スロットル開度THO(例えば、TH
O=1/16等の低開度域の値)を超えているかどうか
が判断される。
【0060】このステップ72,73の判断により、パ
ワーオフ判断時にはステップ74〜ステップ77のパワ
ーオフ時制御(1) が行なわれ、パワーオン時で極低開度
域の時にはステップ78〜ステップ81のアキュムレー
タ背圧ドレーン禁止制御(2)が行なわれ、パワーオン時
で低〜高開度域の時にはステップ82〜ステップ85の
アキュムレータ背圧タイミング制御(3) が行なわれる。
【0061】ここで、ステップ72,73では、パワー
オンオフ判断とエンジン負荷判断とを個別に行なう例を
示したが、図8に示すように、スロットル開度THと車
速VSPによる二次元マップを作成しておき、パワーオフ
時制御(1) かアキュムレータ背圧ドレーン禁止制御(2)
かアキュムレータ背圧タイミング制御(3) かを併せて同
時に判断するようにしても良い。尚、図8(イ) ,(ロ) は
スロットル開度THの大きさのみによる判断マップであ
り、図8(ハ) ,(ニ) は車速VSPが高車速であるほどスロ
ットル開度THのしきい値を高める判断マップである。
【0062】ステップ74では、2-4/Bタイミングソレ
ノイド26に対してON指令が出力される。
【0063】ステップ75では、ライン圧デューテイソ
レノイド23と2-4/Bデューテイソレノイド24に対し
変速時アキュムレータ圧制御が行なわれる(図9)。
【0064】ステップ76では、タイマ値Tが予め設定
されている変速終了タイマ値T0 以上であるかどうかが
判断される。
【0065】ステップ77では、ステップ76でYES
と判断されると、ライン圧デューテイソレノイド23と
2-4/Bデューテイソレノイド24に対し変速時アキュム
レータ圧制御から通常制御に復帰する指令が出力され
る。
【0066】ステップ78では、2-4/Bタイミングソレ
ノイド26に対してOFF指令が出力される。
【0067】ステップ79では、ライン圧デューテイソ
レノイド23と2-4/Bデューテイソレノイド24に対し
変速時アキュムレータ圧制御が行なわれる(図10)。
【0068】ステップ80では、タイマ値Tが予め設定
されている変速終了タイマ値T0 以上であるかどうかが
判断される。
【0069】ステップ81では、ステップ80でYES
と判断されると、ライン圧デューテイソレノイド23と
2-4/Bデューテイソレノイド24に対し変速時アキュム
レータ圧制御から通常制御に復帰する指令が出力され、
2-4/Bタイミングソレノイド26に対してON指令が出
力される。
【0070】ステップ82では、2-4/Bタイミングソレ
ノイド26に対してON指令が出力される。
【0071】ステップ83では、ライン圧デューテイソ
レノイド23と2-4/Bデューテイソレノイド24に対し
変速時アキュムレータ圧制御が行なわれる(図11)。
【0072】ステップ84では、タイマ値Tが予め設定
されている変速終了タイマ値T0 以上であるかどうかが
判断される。
【0073】ステップ85では、ステップ84でYES
と判断されると、ライン圧デューテイソレノイド23と
2-4/Bデューテイソレノイド24に対し変速時アキュム
レータ圧制御から通常制御に復帰する指令が出力され
る。
【0074】尚、ロークラッチタイミングソレノイド2
5に対してはON指令が出力されている。
【0075】[パワーオフ時制御作用]図9に示すタイ
ムチャートに基づいてパワーオフ時の2−3アップシフ
ト制御作用について説明する。
【0076】踏み込み状態からの足離し(THが2/8
→0/8)、あるいは、足離し状態のままで(THが0
/8→0/8)、2−3アップシフトの変速判断がなさ
れると、シフトソレノイド(B)22への指令がONか
らOFFに切り換えられ、ハイクラッチH/Cへの油路
がドレーン側からDレンジ圧供給側に切り換えられ、2
−4ブレーキ2-4/Bへの油路がDレンジ圧供給側からド
レーン側に切り換えられる。
【0077】そして、ハイクラッチH/Cのアキュムレ
ータ背圧制御は、アキュムコントロール圧(A)PACCM
A を作り出すライン圧デューテイソレノイド23により
なされ、2−4ブレーキ2-4/Bのアキュムレータ背圧制
御は、アキュムコントロール圧(B)PACCMB を作り出
す2-4/Bデューテイソレノイド24と、2-4/Bタイミン
グバルブ7を切り換える2-4/Bタイミングソレノイド2
6によりなされる。
【0078】まず、ハイクラッチH/Cのアキュムレー
タ背圧制御は、ハイクラッチアキュムレータ11に対し
図9のライン圧デューテイソレノイド特性に示すよう
に、低デューティ比による低圧のアキュムレータ背圧が
供給される。このため、ハイクラッチ圧PH/C は、図9
のPH/C 特性に示すように、クラッチピストンストロー
ク域を経過した後、アキュムレータ背圧レベルまで緩や
かに油圧が上昇し、その後、ハイクラッチアキュムレー
タ11の容量に対応する時間の棚圧特性を示し、アキュ
ムレータピストンがストロークエンド位置までくると一
気にライン圧レベルまで上昇する特性となる。
【0079】一方、2−4ブレーキ2-4/Bのアキュムレ
ータ背圧制御は、2-4/Bタイミングソレノイド26に対
しON指令の出力が維持されるため、2-4/Bタイミング
バルブ7は2−4ブレーキシーケンスバルブ8(アキュ
ムレータ背圧制御バルブfに相当)に作動信号圧である
ハイクラッチ圧PH/C を供給する側に切り換えられたま
まとなる。よって、2−4ブレーキシーケンスバルブ8
は、アキュムコントロール圧(A)PACCMA とハイクラ
ッチ圧PH/C との差圧ΔPが設定差圧となると、2−4
ブレーキアキュムレータ10(アキュムレータeに相
当)にアキュムコントロール圧(B)PACCMB を供給す
る側からドレーンする側へと切り換わる。すなわち、パ
ワーオフ時には、アキュムコントロール圧(A)PACCM
A が低圧であるため、変速判断から早期にハイクラッチ
圧PH/C との差圧ΔPが設定差圧となり、2−4ブレー
キアキュムレータ10の背圧がドレーンされることにな
る。このため、2−4ブレーキ圧P2-4/B は、図9のP
2-4/B 特性に示すように、クラッチピストンストローク
の途中から背圧ドレーンに伴って急激に低下する特性を
示す。
【0080】したがって、変速判断から早期にギヤ比が
低下して変速が進行するし、エンジン回転数NE も早期
に低下するし、伝達トルクTQ はギヤ比変化に伴って徐
々に高まり、その後、いくぶん低下する特性となり、良
好な変速品質によるアップシフトが達成される。
【0081】すなわち、パワーオフ時においては、自ら
エンジンが空吹くことがなく、2−4ブレーキシーケン
スバルブ8の切り換え機能を働かせても問題ない。
【0082】逆に、2−4ブレーキシーケンスバルブ8
の切り換えを禁止し、背圧供給側に固定した場合、2−
4ブレーキ圧P2-4/B は、図9のP2-4/B 点線特性に示
すようになり、エンジン回転数NE の低下がt1 時間遅
れ、伝達トルクTQ の引き込みが生じるし、ギヤ比の低
下も遅れて変速間延び感が生じるというように問題点が
現われる。
【0083】[アキュムレータ背圧ドレーン禁止制御作
用]図10に示すタイムチャートに基づき、パワーオン
時で、且つ、スロットル開度が極低開度域での2−3ア
ップシフト制御作用について説明する。
【0084】わずかな踏み込み状態のままで(THが1
/16→1/16)、2−3アップシフトの変速判断がなさ
れると、シフトソレノイド(B)22への指令がONか
らOFFに切り換えられ、ハイクラッチH/Cへの油路
がドレーン側からDレンジ圧供給側に切り換えられ、2
−4ブレーキ2-4/Bへの油路がDレンジ圧供給側からド
レーン側に切り換えられる。
【0085】まず、ハイクラッチH/Cのアキュムレー
タ背圧制御は、ハイクラッチアキュムレータ11に対し
図10のライン圧デューテイソレノイド特性に示すよう
に、変速初期に低デューティ比を保持し、その後、緩や
かな勾配にて上昇するデューティ比特性により作り出さ
れるアキュムレータ背圧が供給される。このため、ハイ
クラッチ圧PH/C は、図10のPH/C 特性に示すよう
に、クラッチピストンストローク域を経過した後、アキ
ュムレータ背圧レベルまで油圧が上昇し、その後、ハイ
クラッチアキュムレータ11の容量に対応する時間は小
さい上昇勾配を持つ棚圧特性を示し、アキュムレータピ
ストンがストロークエンド位置までくると一気にライン
圧レベルまで上昇する特性となる。
【0086】一方、2−4ブレーキ2-4/Bのアキュムレ
ータ背圧制御は、変速判断と同時に2-4/Bタイミングソ
レノイド26に対しOFF指令が出力されるため、2-4/
Bタイミングバルブ7は2−4ブレーキシーケンスバル
ブ8に対し作動信号圧であるハイクラッチ圧PH/C を供
給する側から遮断する側に切り換えられる。よって、2
−4ブレーキシーケンスバルブ8には、アキュムコント
ロール圧(A)PACCMA のみが図4の左方向に作用する
ことになるので、2−4ブレーキアキュムレータ10の
背圧ドレーンが禁止され、2−4ブレーキアキュムレー
タ10にはアキュムコントロール圧(B)PACCMB が供
給されたままとなる。すなわち、アキュムコントロール
圧(A)PACCMA とハイクラッチ圧PH/C との差圧ΔP
が設定差圧となっても2−4ブレーキシーケンスバルブ
8の切り換え作動がない。このため、2−4ブレーキ圧
P2-4/B は、図10のP2-4/B 特性に示すように、クラ
ッチピストンストロークを経過した後も棚圧特性が維持
され、その後、ハイクラッチ圧PH/C の上昇に伴って低
下する特性を示す。
【0087】したがって、アキュムコントロール圧
(A)PACCMA の油圧レベルが低い極低開度領域でのア
ップシフト時、2−4ブレーキ2-4/Bの抜き圧低下がハ
イクラッチH/Cが締結容量を持つまで待たれることに
なり、エンジン回転数NE の空吹きによる上昇がない
し、エンジン空吹きに伴う伝達トルクTQ の引込がな
く、良好な変速品質によるアップシフトが達成される。
【0088】すなわち、2−4ブレーキシーケンスバル
ブ8の切り換え機能を生かしたままであると、図10の
点線特性に示すように、ピストンストロークが終了する
前の早期タイミングにて2−4ブレーキシーケンスバル
ブ8がドレーン側に切り換えられて2−4ブレーキ2-4/
BとハイクラッチH/Cが共に解放状態(ニュートラル
状態)となることにより、クラッチピストンストローク
が終わってハイクラッチH/Cの締結容量が発生するま
での時間t2 の域でエンジンの空吹きが発生し、このエ
ンジン空吹きに伴って引き込みショックが発生する。
【0089】[アキュムレータ背圧タイミング制御作
用]図11に示すタイムチャートに基づき、パワーオン
時で、且つ、スロットル開度が低〜高開度域での2−3
アップシフト制御作用について説明する。
【0090】例えば、アクセル踏み込み状態のままで
(THが1/8→1/8)、2−3アップシフトの変速
判断がなされると、シフトソレノイド(B)22への指
令がONからOFFに切り換えられ、ハイクラッチH/
Cへの油路がドレーン側からDレンジ圧供給側に切り換
えられ、2−4ブレーキ2-4/Bへの油路がDレンジ圧供
給側からドレーン側に切り換えられる。
【0091】まず、ハイクラッチH/Cのアキュムレー
タ背圧制御は、ハイクラッチアキュムレータ11に対し
図11のライン圧デューテイソレノイド特性に示すよう
に、変速初期に低デューティ比を保持し、その後、緩や
かな勾配にて上昇するデューティ比特性により作り出さ
れるアキュムレータ背圧が供給される。このため、ハイ
クラッチ圧PH/C は、図11のPH/C 特性に示すよう
に、クラッチピストンストローク域を経過した後、アキ
ュムレータ背圧レベルまで油圧が上昇し、その後、ハイ
クラッチアキュムレータ11の容量に対応する時間は小
さい上昇勾配を持つ棚圧特性を示し、アキュムレータピ
ストンがストロークエンド位置までくると一気にライン
圧レベルまで上昇する特性となる。
【0092】一方、2−4ブレーキ2-4/Bのアキュムレ
ータ背圧制御は、2-4/Bタイミングソレノイド26に対
しON指令の出力が維持されるため、2-4/Bタイミング
バルブ7は2−4ブレーキシーケンスバルブ8に作動信
号圧であるハイクラッチ圧PH/C を供給する側に切り換
えられたままとなる。よって、2−4ブレーキシーケン
スバルブ8は、アキュムコントロール圧(A)PACCMA
とハイクラッチ圧PH/C との差圧ΔPが設定差圧となる
と、2−4ブレーキアキュムレータ10にアキュムコン
トロール圧(B)PACCMB を供給する側からドレーンす
る側へと切り換わる。すなわち、パワーオン時でスロッ
トル開度THが極低開度でない時には、アキュムコント
ロール圧(A)PACCMA がスロットル開度THの大きさ
に応じた圧力レベルであるため、変速判断からクラッチ
ピストンストロークを経過した後、ハイクラッチ圧PH/
C との差圧ΔPが設定差圧となり、2−4ブレーキアキ
ュムレータ10の背圧がドレーンされることになる。こ
のため、2−4ブレーキ圧P2-4/B は、図11のP2-4/
B 特性に示すように、クラッチピストンストロークを経
過したのち背圧ドレーンに伴って急激に低下する特性を
示す。
【0093】したがって、変速判断からクラッチピスト
ンストロークの経過直後である最適な時期にギヤ比が低
下して変速が進行するし、エンジン回転数NE も2−4
ブレーキ圧P2-4/B の低下に伴って低下するし、伝達ト
ルクTQ は2−4ブレーキシーケンスバルブ8の切り換
え直後に一時的に低下するものの変動幅は小さいものと
なり、2−4ブレーキシーケンスバルブ8の切り換えに
より狙いの良好な変速品質によるアップシフトが達成さ
れる。
【0094】すなわち、パワーオン時で、且つ、スロッ
トル開度が低〜高開度域での2−3アップシフト時に2
−4ブレーキシーケンスバルブ8の切り換えを禁止した
場合、図11の点線特性に示すように、2−4ブレーキ
圧P2-4/B の抜き棚圧の低下が2−4ブレーキシーケン
スバルブ8の切り換え時点からt3 の時間経過するまで
遅れることになり、この間においてエンジン回転数NE
の上昇に伴い伝達トルクTQ の引き込みが発生するし、
場合によっては、変速終了時期がアキュムレータ棚圧終
了時期よりも遅くなり、棚はずれショックとなる、次
に、効果を説明する。
【0095】(1)アキュムコントロール圧PACCMA と
ハイクラッチH/Cへのハイクラッチ圧PH/C とを作動
信号圧とし、両者の差圧が設定差圧ΔPとなったら2−
4ブレーキアキュムレータ10の背圧を供給側からドレ
ーン側に切り換える2−4ブレーキシーケンスバルブ8
と、2−3アップシフト判断時であって、スロットルセ
ンサ27により検出されるスロットル開度THが極低開
度領域であると判断された時、2−4ブレーキシーケン
スバルブ8のドレーン側切り換えを禁止する指令(OF
F指令)を2-4/Bタイミングソレノイド26に出力する
制御を行なうA/Tコントロールユニット20と、を備
えたため、極低スロットル開度領域での2−3アップシ
フト時、エンジンの空吹きを防止し、良好な変速品質を
確保することができる。
【0096】(2)アクセル踏み込み操作領域のパワー
オン時かアクセル足離し領域のパワーオフ時かどうかを
判断し、2−3アップシフト判断時であって、パワーオ
ン時で、且つ、スロットルセンサ27により検出される
スロットル開度THが極低開度領域であると判断された
時、2−4ブレーキシーケンスバルブ8のドレーン側切
り換えを禁止する指令(OFF指令)を2-4/Bタイミン
グソレノイド26に出力する制御を行なうようにしたた
め、アクセル足離しパワーオフ時には2−4ブレーキシ
ーケンスバルブ8の切り換え作動が確保され、パワーオ
フ時に伝達トルクの引きを防止することができる。
【0097】(3)バルブ制御アクチュエータを、オン
・オフ指令により油圧の発生・非発生が制御される2-4/
Bタイミングソレノイド26と、該2-4/Bタイミングソ
レノイド26からの油圧を作動信号圧としてハイクラッ
チ圧PH/C の供給・停止を切り換える2-4/Bタイミング
バルブ7による手段としたため、2−4ブレーキシーケ
ンスバルブ8の作動信号圧であるハイクラッチ圧PH/C
の切り換え制御により、2−4ブレーキシーケンスバル
ブ8の切り換え作動確保とドレーン側切り換え禁止との
選択制御を行なうことができる。
【0098】(その他の実施の形態)実施の形態1で
は、2−3アップシフトの例を示したが、ロークラッチ
L/Cが解放され、2−4ブレーキ2-4/Bが締結される
3−4アップシフトの場合にも適用することができる。
この場合、ロークラッチアキュムレータ9の背圧がロー
クラッチシーケンスバルブ6(アキュムレータ背圧制御
バルブ)により制御されることになる。また、自動変速
機が5速の場合には4−5アップシフトの場合にも本発
明のアップシフト制御を適用することができる。
【0099】実施の形態1では、デューティソレノイド
としてライン圧デューティソレノイド23と2-4/Bデュ
ーティソレノイド24の2つを用いるシステム例を示し
たが、アキュムレータ圧を制御するデューティソレノイ
ドとして少なくとも一つのデューティソレノイドが設け
られたシステムにも適用することができる。
【0100】実施の形態1では、Dレンジ位置の場合に
ついて説明したが、2−3アップシフトが行なわれる他
のマニュアルレンジ位置の時にも適用でき、この場合、
Dレンジ位置の時とマニュアルレンジ位置の時とで極低
エンジン負荷領域の判断しきい値をマニュアルレンジで
領域拡大するように設定しても良い。
【0101】実施の形態1では、エンジン負荷検出手段
としてスロットルセンサを用いる例を示したが、エンジ
ン吸気圧センサ等を用いても良い。
【0102】パワーオンオフを判断するにあたっては、
スロットル開度,車速,エンジン回転数,タービン回転
数,油温,ギヤ位置,レンジ位置,エンジン吸入空気質
量等の1つあるいは複数の組み合わせを用いて判断する
ようにしても良い。
【0103】実施の形態1では、2−4ブレーキシーケ
ンスバルブ8の作動信号圧であるハイクラッチ圧PH/C
の切り換え制御により、2−4ブレーキシーケンスバル
ブ8の切り換え作動確保とドレーン側切り換え禁止との
選択制御を行なう例を示したが、2−4ブレーキシーケ
ンスバルブ8のスプールに対し外部からの強制力により
ロックすることでドレーン側切り換え禁止するようにし
ても良い。
【0104】
【発明の効果】請求項1記載の発明にあっては、締結さ
れていた第1の締結要素から油圧を抜くと共に解放され
ていた第2の締結要素へ油圧を入れてアップシフト後の
ギヤ位置を達成する自動変速機のアップシフト制御装置
において、エンジン負荷相当圧と第2の締結要素の入り
圧とを作動信号圧とし、両者の差圧が設定差圧となった
ら第1のアキュムレータの背圧を供給側からドレーン側
に切り換えるアキュムレータ背圧制御バルブと、バルブ
制御アクチュエータの信号によってアキュムレータ背圧
制御バルブに第2の締結要素の入り圧をかけるかドレー
ン側に切り換えるタイミングバルブと、アップシフト判
断手段によるアップシフト判断時であって、エンジン負
荷検出手段により検出されるエンジン負荷が極低エンジ
ン負荷領域であると判断された時、タイミングバルブの
ドレーン側切り換えを禁止する指令をバルブ制御アクチ
ュエータに出力するアキュムレータ背圧制御手段と、を
備えているため、極低エンジン負荷領域でのアップシフ
ト時、エンジンの空吹きを防止し、良好な変速品質を確
保することができる。
【0105】請求項2記載の発明にあっては、請求項1
記載の自動変速機のアップシフト制御装置において、ア
クセル踏み込み操作領域のパワーオン時かアクセル足離
し領域のパワーオフ時かどうかを判断するパワーオンオ
フ判断手段を設け、アキュムレータ背圧制御手段を、ア
ップシフト判断時であって、パワーオン時で、且つ、検
出されるエンジン負荷が極低エンジン負荷領域であると
判断された時、アキュムレータ背圧制御バルブのドレー
ン側切り換えを禁止する指令をバルブ制御アクチュエー
タに出力する手段としたため、アクセル足離しパワーオ
フ時に伝達トルクの引きを防止しながら、上記請求項1
記載の発明の効果を達成することができる。
【0106】請求項3記載の発明にあっては、請求項1
または請求項2記載の自動変速機のアップシフト制御装
置において、バルブ制御アクチュエータを、オン・オフ
指令により油圧の発生・非発生が制御されるタイミング
ソレノイドと、該タイミングソレノイドからの油圧を作
動信号圧として第2の締結要素の入り圧の供給・停止を
切り換えるタイミングバルブによる手段としたため、ア
キュムレータ背圧制御バルブの作動信号圧である第2の
締結要素の入り圧を切り換え制御することにより、上記
請求項1または請求項2記載の発明の効果を達成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動変速機のアップシフト制御装置を
示すクレーム対応図である。
【図2】実施の形態1の油圧制御装置が適用された自動
変速機の動力伝達機構を示すスケルトン図である。
【図3】実施の形態1の油圧制御装置が適用された自動
変速機の締結論理表を示す図である。
【図4】実施の形態1のアップシフト制御装置が適用さ
れた油圧制御部及び電子制御部を示す全体システム図で
ある。
【図5】実施の形態1の油圧制御装置のシフトソレノイ
ド作動表を示す図である。
【図6】実施の形態1の油圧制御装置の変速点特性モデ
ルの一例を示す図である。
【図7】実施の形態1のA/Tコントロールユニットに
より行なわれる2−3アップシフト制御作動の流れを示
すフローチャートである。
【図8】パワーオンオフ判断とエンジン負荷判断とを併
せて行なう判断マップの例を示す図である。
【図9】実施の形態1のパワーオフ状況での2−3アッ
プシフト時における制御指令,油圧,ギヤ比,伝達トル
ク等の各過渡特性を示すタイムチャートである。
【図10】実施の形態1のパワーオン・極低開度状況で
の2−3アップシフト時における制御指令,油圧,ギヤ
比,伝達トルク等の各過渡特性を示すタイムチャートで
ある。
【図11】実施の形態1のパワーオン・低〜高開度状況
での2−3アップシフト時における制御指令,油圧,ギ
ヤ比,伝達トルク等の各過渡特性を示すタイムチャート
である。
【図12】従来の自動変速機のアップシフト制御装置を
示す概略図である。
【図13】従来装置でのパワーオン・低〜高開度状況で
の2−3アップシフト時におけるエンジン回転数特性及
びクラッチ油圧過渡特性を示すタイムチャートである。
【図14】従来装置でのパワーオン・極低開度状況での
2−3アップシフト時におけるエンジン回転数特性及び
クラッチ油圧過渡特性を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
a 第1の締結要素 b 第2の締結要素 c アップシフト判断手段 d エンジン負荷検出手段 e アキュムレータ f アキュムレータ背圧制御バルブ g バルブ制御アクチュエータ h タイミングバルブ i アキュムレータ背圧制御手段 j パワーオンオフ判断手段
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 59/00 - 61/12 F16H 61/16 - 61/24 F16H 63/40 - 63/48

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 締結されていた第1の締結要素から油圧
    を抜くと共に解放されていた第2の締結要素へ油圧を入
    れてアップシフト後のギヤ位置を達成する自動変速機の
    アップシフト制御装置において、 アップシフト時かどうかを判断するアップシフト判断手
    段と、 エンジン負荷を検出するエンジン負荷検出手段と、 アップシフトにより解放される第1の締結要素への油路
    の途中に設けられたアキュムレータと、 エンジン負荷相当圧と第2の締結要素の入り圧とを作動
    信号圧とし、両者の差圧が設定差圧となったらアキュム
    レータの背圧を供給側からドレーン側に切り換えるアキ
    ュムレータ背圧制御バルブと、 バルブ制御アクチュエータの信号によってアキュムレー
    タ背圧制御バルブに第2の締結要素の入り圧をかけるか
    ドレーン側に切り換えるタイミングバルブと、 アップシフト判断時であって、検出されるエンジン負荷
    が極低エンジン負荷領域であると判断された時、上記タ
    イミングバルブのドレーン側切り換えを禁止する指令を
    バルブ制御アクチュエータに出力するアキュムレータ背
    圧制御手段と、 を備えていることを特徴とする自動変速機のアップシフ
    ト制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の自動変速機のアップシフ
    ト制御装置において、 アクセル踏み込み操作領域のパワーオン時かアクセル足
    離し領域のパワーオフ時かどうかを判断するパワーオン
    オフ判断手段を設け、 前記アキュムレータ背圧制御手段を、アップシフト判断
    時であって、パワーオン時で、且つ、検出されるエンジ
    ン負荷が極低エンジン負荷領域であると判断された時、
    上記アキュムレータ背圧制御バルブのドレーン側切り換
    えを禁止する指令をバルブ制御アクチュエータに出力す
    る手段としたことを特徴とする自動変速機のアップシフ
    ト制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の自動変速
    機のアップシフト制御装置において、 前記バルブ制御アクチュエータを、オン・オフ指令によ
    り油圧の発生・非発生が制御されるタイミングソレノイ
    ドと、該タイミングソレノイドからの油圧を作動信号圧
    として第2の締結要素の入り圧の供給・停止を切り換え
    るタイミングバルブによる手段としたことを特徴とする
    自動変速機のアップシフト制御装置。
JP20250896A 1996-07-31 1996-07-31 自動変速機のアップシフト制御装置 Expired - Lifetime JP3340627B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20250896A JP3340627B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 自動変速機のアップシフト制御装置
US08/900,152 US5882278A (en) 1996-07-31 1997-07-28 Upshift control device for automatic transmission
US08/901,959 US5916059A (en) 1996-07-31 1997-07-29 Up-shift control apparatus of automatic transmission
DE19733127A DE19733127B4 (de) 1996-07-31 1997-07-31 Hochschaltsteuervorrichtung für ein automatisches Getriebe
DE19733129A DE19733129B4 (de) 1996-07-31 1997-07-31 Hochschaltsteuervorrichtung für Kraftfahrzeug-Automatikgetriebe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20250896A JP3340627B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 自動変速機のアップシフト制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1047467A JPH1047467A (ja) 1998-02-20
JP3340627B2 true JP3340627B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=16458652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20250896A Expired - Lifetime JP3340627B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 自動変速機のアップシフト制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5882278A (ja)
JP (1) JP3340627B2 (ja)
DE (2) DE19733129B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3850647B2 (ja) * 2000-09-13 2006-11-29 株式会社日立製作所 自動変速機の制御装置
US6835165B2 (en) 2000-10-18 2004-12-28 Hyundai Motor Company 2-3 up-shifting shift control device and method for an automatic transmission of a vehicle cross-reference to related application
JP3695327B2 (ja) * 2000-12-22 2005-09-14 日産自動車株式会社 駆動力制御装置
JP2004068686A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Jatco Ltd エンジントルク制御装置
KR100581252B1 (ko) * 2003-11-17 2006-05-22 현대자동차주식회사 자동변속기의 라인압 가변 제어방법 및 그 시스템
US8439804B2 (en) 2008-10-28 2013-05-14 Allison Transmission, Inc. Electro-hydraulic control including blocking features for multi-speed automatic transmission
DE102022115446B3 (de) 2022-06-21 2023-08-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Regeln einer Längsbeschleunigung während eines Assistierungsbetriebs eines Fahrerassistenzsystems in einem Kraftfahrzeug, Reglereinheit und Kraftfahrzeug mit einer solchen Reglereinheit

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138553A (en) * 1980-03-27 1981-10-29 Toyota Motor Corp Hydraulic pressure controlling apparatus for automatic transmission for vehicle
JP2911120B2 (ja) * 1988-02-20 1999-06-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機における油圧制御装置
CA1313778C (en) * 1988-03-03 1993-02-23 Takashi Aoki Method of determining engine racing and method of preventing engine racing during shift in vehicular automatic transmission
US4942787A (en) * 1988-03-03 1990-07-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for and method of controlling hydraulic clutch operation in an automatic transmission
DE68924924T2 (de) * 1988-04-15 1996-04-25 Nissan Motor Leitungsdrucksteuerung für ein Automatikgetriebe.
DE68920226T2 (de) * 1988-08-02 1995-05-11 Toyota Motor Co Ltd Akkumulatorsteuerung mit motorleistungsabhängigem Gegendruck für die hydraulische Steuerung eines automatischen Fahrzeuggetriebes.
JP2848401B2 (ja) * 1989-02-28 1999-01-20 日産自動車株式会社 自動変速機の変速液圧制御装置
US5182970A (en) * 1990-04-04 1993-02-02 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Hydraulic control system for automatic transmission
JP2821645B2 (ja) * 1990-06-20 1998-11-05 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
US5311794A (en) * 1990-07-16 1994-05-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for engines and automatic transmissions
US5119695A (en) * 1991-06-27 1992-06-09 Saturn Corporation Open-loop clutch-to-clutch upshift control having clutch overlap regulation
JPH05215218A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Mazda Motor Corp 自動変速機の制御装置
JP3401268B2 (ja) * 1992-03-06 2003-04-28 ジヤトコ株式会社 自動変速機のクラッチ制御方法及び装置
JP2964204B2 (ja) * 1993-09-01 1999-10-18 本田技研工業株式会社 車両用油圧作動式変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1047467A (ja) 1998-02-20
DE19733129A1 (de) 1998-02-05
US5882278A (en) 1999-03-16
DE19733127A1 (de) 1998-02-26
DE19733129B4 (de) 2009-08-27
DE19733127B4 (de) 2009-08-27
US5916059A (en) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3467923B2 (ja) 自動変速機のダウンシフト油圧制御装置
JP3467934B2 (ja) 自動変速機のダウンシフト制御装置
JP3377349B2 (ja) 自動変速機のダウンシフト制御装置
JPH01295060A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3377374B2 (ja) 自動変速機のダウンシフト制御装置
JP3340627B2 (ja) 自動変速機のアップシフト制御装置
JP3376557B2 (ja) 自動変速機のアップシフト制御装置
JP3364738B2 (ja) 自動変速機のアップシフト制御装置
JPH08240260A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3364739B2 (ja) 自動変速機のアップシフト制御装置
JP3364740B2 (ja) 自動変速機のアップシフト制御装置
JP3490277B2 (ja) 自動変速機のニュートラル制御装置
JP4193965B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3467980B2 (ja) 自動変速機のダウンシフト制御装置
JP3582627B2 (ja) 自動変速機のセレクト制御装置
JPH1047469A (ja) 自動変速機のアップシフト制御装置
JPH10318363A (ja) 自動変速機のセレクト制御装置
JP3348566B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH0972409A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3439567B2 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JP3522499B2 (ja) 自動変速機の変速油圧制御装置
JP2884989B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3274045B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP3319041B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2907501B2 (ja) 自動変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130816

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130816

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140816

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term