JP3332467B2 - 多結晶半導体の製造方法 - Google Patents

多結晶半導体の製造方法

Info

Publication number
JP3332467B2
JP3332467B2 JP10500393A JP10500393A JP3332467B2 JP 3332467 B2 JP3332467 B2 JP 3332467B2 JP 10500393 A JP10500393 A JP 10500393A JP 10500393 A JP10500393 A JP 10500393A JP 3332467 B2 JP3332467 B2 JP 3332467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
buffer layer
substrate
compressive
polycrystalline semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10500393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06291039A (ja
Inventor
雅夫 磯村
康樹 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14395911&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3332467(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10500393A priority Critical patent/JP3332467B2/ja
Publication of JPH06291039A publication Critical patent/JPH06291039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3332467B2 publication Critical patent/JP3332467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス基板上にバッフ
ァ層を介して非晶質半導体膜を形成し、この非晶質半導
体膜を再結晶化して多結晶半導体を製造する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】液晶ディスプレイや密着型ラインセンサ
等のデバイスは、ガラス基板上に薄膜トランジスタ(T
FT)を多数個形成して成るものであり、上記薄膜トラ
ンジスタの材料としては、非晶質シリコン(以下、a−
Siと略記する)や多結晶シリコン(以下、poly−
Siと略記する)が用いられる。上記のa−Si膜は、
その電子移動度が1cm2 /Vsと低く、デバイスの高
品位化にはあまり向いていないことから、デバイスの高
機能化、高集積化の為に比較的電子移動度が高いpol
y−Si膜を用いることが多くなっている。
【0003】poly−Si膜の形成方法としては、直
接低温CVD法等によりpoly−Si膜を直接形成す
る方法の他、a−Si膜を長時間アニールすることで再
結晶化する固相成長法、或いは、各種レーザーによる再
結晶化法が知られている。このなかでも、エキシマレー
ザーを用いたレーザー再結晶化法は、基板への熱影響が
少なく、又高いスループットが期待でき、他の方法に比
べて高移動度化が容易である、さらに選択的にアニール
が可能であるなどの理由により有望視されている。
【0004】ところで、上記のレーザー再結晶化法にお
いては、再結晶化のpoly−Si膜の大粒径化および
高移動度化の為に、レーザー照射時において基板温度を
400℃程度に加熱することが報告されているが(Jan.
J.Appl.Phys.30(12),P3700(1991))、このように基板温
度を400℃程度とした上に前記レーザーが照射される
場合には、図4に示すように、バッファ層21を伝導し
てきたa−Si膜22からの熱も低融点ガラス基板20
に加わり、この低融点ガラス基板20に熱ダメージを与
えるおそれがある。このため、低融点ガラス基板20と
a−Si膜22との間の上記バッファ層21を、比較的
厚膜(1μm程度以上)に形成する必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記バ
ッファ層21の膜厚を厚くすると、このバッファ層21
の形成に際してその内部応力が大きくなり、この内部応
力によって当該バッファ層21の形成時、これにクラッ
クが入りやすくなり、剥離などを生じて特に大面積基板
においては歩留りを低下させることになる。また、上記
クラックが入った状態で上記a−Si膜22の再結晶化
が行われると、ガラス基板20中のNa+等の可動イオ
ンがa−Si膜22へ拡散し、デバイスの品質を低下さ
せる。
【0006】本発明は、上記の事情に鑑み、ガラス基板
に熱ダメージを与えない程度の比較的厚い膜厚を有しな
がら、その膜厚が厚いことによる内部応力の増大がない
バッファ層を具備した非晶質半導体形成基板を提供し、
の非晶質半導体形成基板を用いて高品質、高移動度な
多結晶半導体を製造する方法を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、ガラス基板上にテンシルな膜とコンプ
レッシブな膜の積層膜からなるバッファ層を設け、この
バッファ層上に非晶質半導体膜を形成し、この非晶質半
導体膜に高エネルギービームを照射して多結晶半導体膜
を形成することを特徴とする
【0008】また、上記のバッファ層を構成する複数の
膜の少なくとも一つは、不純物拡散阻止効果が高いWO
3 或いはMoO3 膜からなることを特徴としている。
【0009】また、本発明は、基板を加熱した状態で非
晶質半導体膜に高エネルギービームを照射して多結晶半
導体膜を形成することを特徴としている。
【0010】
【作用】上記によれば、バッファ層を構成するテンシル
な膜とコンプレッシブな膜の相反する方向の応力によ
り、バッファ層におけるトータル的な内部応力を小さく
できるので、当該バッファ層を厚く形成したとしても、
その形成時にクラックを発生させることがなくなる。
【0011】そして、クラックの発生していない比較的
厚膜のバッファ層を有する上記の非晶質半導体形成基板
を用いることで、再結晶化のための加熱および高エネル
ギービームの照射によるガラス基板への熱ダメージが低
減されると共に、ガラス基板から半導体膜へのNa+
オン等の不純物の拡散が防止される。
【0012】また、当該バッファ層を構成する膜の少な
くとも一つに不純物拡散阻止効果が高いWO3 或いはM
oO3 を形成することにより、高エネルギービーム照射
後の多結晶半導体膜への不純物拡散防止効果がより向上
し、多結晶半導体の品質を更に向上させることができ
る。
【0013】
【実施例】(実施例1) 以下、本発明をその実施例を示す図に基づいて説明す
る。図1は、本発明が適用される非晶質半導体形成基板
の断面図である。この非晶質半導体形成基板は、低融点
ガラス基板1と、この低融点ガラス基板1上に順次形成
された第1のテンシル膜2a、第1のコンプレッシブ膜
3a、第2のテンシル膜2b、第2のコンプレッシブ膜
3b、第3のテンシル膜2c、および第3のコンプレッ
シブ膜3cからなるバッファ層4と、このバッファ層4
上に形成された非晶質シリコン(以下、a−Siと略記
する)膜5とから構成される。ここで、上記のテンシル
膜2a〜2cは、例えば、SiO2 から成り、APCV
D法によって形成される。一方、コンプレッシブ膜3a
〜3cは、例えば、SiO2 から成り、RFスパッタ法
によって形成されている。
【0014】次に、上記の非晶質半導体形成基板の製造
方法、及びこの非晶質半導体形成基板上から多結晶半導
体形成基板を得て薄膜トランジスタを製造する方法を図
2を用いて説明する。まず、同図(a)に示すように、
低融点ガラス基板1を用意し、次に、同図(b)に示す
ように、この低融点ガラス基板1上に、それぞれSiO
2 膜からなる第1のテンシル膜2a、第1のコンプレッ
シブ膜3a、第2のテンシル膜2b、第2のコンプレッ
シブ膜3b、第3のテンシル膜2c、および第3のコン
プレッシブ膜3cを順次形成して全体で厚み1.5μm
のバッファ層4を得る。
【0015】上記SiO2 膜からなるテンシル膜2a〜
2cは、例えば、APCVD法により形成される。その
形成条件は、シランガス(SiH4 )流量を0.9リッ
トル/min、酸素(O2 )流量を1.5リットル/m
inとし、ガラス基板温度を430℃、成膜速度を10
00Å/minとしている。これにより形成されたテン
シル膜2a〜2cの内部応力は、+1.5〜3.5×1
9 dyn/cm2 となる。
【0016】一方、SiO2 膜からなるコンプレッシブ
膜3a〜3cは、例えば、RFスパッタ法により形成さ
れる。その形成条件は、RFパワーを200W、ガラス
基板温度を200℃、チャンバー内圧力を5mTor
r、アルゴン(Ar)ガス注入量を10sccm、成膜
速度を30Å/minとしている。これにより形成され
たコンプレッシブ膜の内部応力は、−1.2〜−1.8
×109 dyn/cm2となる。
【0017】なお、上記のテンシル膜2a〜2cおよび
コンプレッシブ膜3a〜3cは、それら各々の内部応力
があまり大きくならぬよう、膜厚が7000Å程度以下
となるように形成される。
【0018】次に、同図(c)に示すように、a−Si
膜5をプラズマCVD法により膜厚500Åで形成す
る。これにより、非晶質半導体形成基板が得られる。
【0019】次に、同図(d)に示すように、上記の非
晶質半導体形成基板をヒーター6により400℃に加熱
し、この状態において、同図(e)に示すように、前記
a−Si膜5にエキシマレーザーを300mJ/c
2 ,8shotsの条件で照射する。これにより、粒
径5000Å以上のpoly−Si膜5′がバッファ層
のクラックが入ることなく得られる。上記poly−S
i膜5′が得られたら、同図(f)に示すように、po
ly−Si膜5′のパターニングを行い、更に、不純物
ドーピングによってソースコンタクト領域およびドレイ
ンコンタクト領域を形成すると共に、酸化絶縁膜7、ゲ
ート電極8、ソース電極9、及びドレイン電極10等を
形成し、TFT(薄膜トランジスタ)を形成する。この
TFTにおいて、電界効果移動度200cm2 /V・s
が達成される。
【0020】このように、本発明が適用される非晶質半
導体形成基板は、そのバッファ層4がテンシルな膜2a
〜2cとコンプレッシブな膜3a〜3cを積層した膜か
ら成るため、上記テンシルな膜2a〜2cとコンプレッ
シブな膜3a〜3cの相反する方向の内部応力によっ
て、上記バッファ層4におけるトータル的な応力は小さ
くなり、クラックの発生が防止される。そして、このク
ラックの発生していない比較的厚膜のバッファ層4を有
する上記の非晶質半導体形成基板を用いることにより、
再結晶化のための加熱およびエキシマレーザーの照射に
よる低融点ガラス基板1への熱ダメージが低減されると
共に、低融点ガラス基板1から半導体膜への不純物の拡
散が防止される。従って、高移動度poly−Si膜を
安価なガラス基板上に、安定して形成することが可能と
なる。
【0021】なお、本実施例では、テンシルな膜2a〜
2c及びコンプレッシブな膜3a〜3cをSiO2 膜に
て形成したが、その他、SiNx 膜等にて形成してもよ
いものである。SiNx 膜にてテンシルな膜を形成する
ときは、例えば、プラズマCVD法によりSiリッチ膜
を形成する。一方、コンプレッシブな膜を形成するとき
には、例えば、プラズマCVD法によってストイキオメ
トリ膜を形成する。
【0022】また、バッファ層4の最上層の膜をテンシ
ル或いはコンプレッシブのいずれとするかは問わないも
のであるが、最上層の膜をテンシルとした場合は、po
ly−Si膜5′が圧縮の歪みを受け、電子の平均有効
質量が増加し、電子移動度が若干低下する。一方、最上
層の膜をコンプレッシブとした場合は、poly−Si
膜5′が引っ張りの応力を受け、電子の平均有効質量が
減少し、若干電子移動度が増加するようになる。従っ
て、最上層の膜はできることならば、コンプレッシブな
膜にした方が望ましい。
【0023】(実施例2)次に、本発明の他の実施例を
図3を用いて説明する。本実施例の非晶質半導体形成基
板は、低融点ガラス基板1上に、Na+ キラー層12を
含みテンシルな膜2a〜2c及びコンプレッシブな膜3
a〜3cからなるバッファ層4を形成し、このバッファ
層4上にa−Si膜5を形成したものである。Na+
ラー層12は、WO3 或いはMoO3 から成り、蒸着法
若しくはスパッタ法により数百Åの膜厚で形成される。
なお、Na+ キラー層12の応力は、+0.5×109
dyn/cm2 である。
【0024】上記の構成によれば、バッファ層4におけ
るトータル的な内部応力を小さくしつつ、当該バッファ
層4を構成する膜の一つにNa+ キラー層12を含めて
いるため、Na+ のpoly−Si膜5′への不純物拡
散防止効果がより向上し、多結晶半導体形成基板の品質
を更に向上させることができる。従って、この膜を用い
てTFTを作成した場合、Na+ イオン等可動イオン等
の影響のない、安定な特性を得ることができる。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、テンシ
ルな膜とコンプレッシブな膜の相反する方向の応力によ
り、バッファ層におけるトータル的な内部応力は小さく
なり、当該バッファ層のクラックの発生が防止される。
また、クラックの発生していない比較的厚膜のバッファ
層を有する上記の非晶質半導体形成基板を用いること
で、再結晶化のための加熱および高エネルギービームの
照射によるガラス基板への熱ダメージが低減され再結晶
化後、高品質な多結晶膜を歩留りよく安定に得ることが
できると共に、ガラス基板から半導体膜への不純物の拡
散が防止され、多結晶膜の安定化が図れるという効果も
併せて奏する。
【0026】更に、バッファ層にWO3 或いはMoO3
を形成することにより、高エネルギービーム照射後の多
結晶半導体膜への不純物拡散防止効果がより向上し、多
結晶半導体形成基板の品質を更に向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される非晶質半導体形成基板の縦
断面図である。
【図2】本発明が適用される非晶質半導体形成基板を製
造する方法及びこの非晶質半導体形成基板上を用いて多
結晶半導体形成基板を製造し更に薄膜トランジスタを製
造する方法を工程順に示した縦断面図である。
【図3】本発明のバッファ層にNa+ キラー層を有した
非晶質半導体形成基板の断面図である。
【図4】従来の非晶質半導体形成基板の縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 低融点ガラス基板 2a〜2c テンシル膜 3a〜3c コンプレッシブ膜 4 バッファ層 5 a−Si膜 5′ poly−Si膜 6 ヒーター 12 Na+ キラー層
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/20 H01L 21/314 H01L 21/336 H01L 29/786

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板上にテンシルな膜とコンプレ
    ッシブな膜の積層膜からなるバッファ層を設け、このバ
    ッファ層上に非晶質半導体膜を形成し、この非晶質半導
    体膜に高エネルギービームを照射して多結晶半導体膜を
    形成することを特徴とする多結晶半導体の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記のバッファ層を構成する複数の膜の
    少なくとも一つは、不純物拡散阻止効果が高いWO3
    いはMoO3 膜からなることを特徴とする請求項1に記
    の多結晶半導体の製造方法。
  3. 【請求項3】 基板を加熱した状態で非晶質半導体膜に
    高エネルギービームを照射して多結晶半導体膜を形成す
    ることを特徴とする請求項1または2に記載の多結晶半
    導体の製造方法
JP10500393A 1993-04-06 1993-04-06 多結晶半導体の製造方法 Expired - Lifetime JP3332467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10500393A JP3332467B2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 多結晶半導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10500393A JP3332467B2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 多結晶半導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06291039A JPH06291039A (ja) 1994-10-18
JP3332467B2 true JP3332467B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=14395911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10500393A Expired - Lifetime JP3332467B2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 多結晶半導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3332467B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3226816B2 (ja) * 1996-12-25 2001-11-05 キヤノン販売株式会社 層間絶縁膜の形成方法、半導体装置及びその製造方法
CN100391004C (zh) 2002-10-30 2008-05-28 株式会社半导体能源研究所 半导体装置以及半导体装置的制作方法
WO2006011369A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Nec Corporation 電界効果型トランジスタ用の基板、電界効果型トランジスタ及びその製造方法
US20120064682A1 (en) 2010-09-14 2012-03-15 Jang Kyung-Tae Methods of Manufacturing Three-Dimensional Semiconductor Memory Devices
US8076250B1 (en) * 2010-10-06 2011-12-13 Applied Materials, Inc. PECVD oxide-nitride and oxide-silicon stacks for 3D memory application
GB201410317D0 (en) * 2014-06-10 2014-07-23 Spts Technologies Ltd Substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06291039A (ja) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7563659B2 (en) Method of fabricating poly-crystalline silicon thin film and method of fabricating transistor using the same
US5534445A (en) Method of fabricating a polysilicon thin film transistor
JP2923700B2 (ja) 半導体装置およびその作製方法
JP2917392B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7608475B2 (en) Buffer layer for promoting electron mobility and thin film transistor having the same
JP3332467B2 (ja) 多結晶半導体の製造方法
JPH04250669A (ja) ポリシリコン薄膜半導体装置
JPH05206468A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH02148831A (ja) レーザアニール方法及び薄膜半導体装置
JP2917388B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005340827A (ja) 多結晶シリコン薄膜構造体及びその製造方法、並びにそれを用いるtftの製造方法
JPS63119576A (ja) 薄膜トランジスターの活性領域の形成方法
CN105355544A (zh) 低温多晶硅薄膜及薄膜晶体管的制备方法、以及薄膜晶体管
JP2740275B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPH034564A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2794833B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US20020197829A1 (en) Method of manufacturing polycrystalline film and semiconductor device
JP2994700B2 (ja) 多結晶シリコン薄膜の製造方法及び半導体装置
JP3278237B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3169309B2 (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP2554055B2 (ja) 低抵抗多結晶シリコン薄膜の形成方法
JPH04186634A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP3142836B2 (ja) 半導体装置
JP3336274B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JPH0845837A (ja) 多結晶半導体膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 11