JP3332287B2 - 通信カラオケシステム及びカラオケ端末 - Google Patents

通信カラオケシステム及びカラオケ端末

Info

Publication number
JP3332287B2
JP3332287B2 JP09754694A JP9754694A JP3332287B2 JP 3332287 B2 JP3332287 B2 JP 3332287B2 JP 09754694 A JP09754694 A JP 09754694A JP 9754694 A JP9754694 A JP 9754694A JP 3332287 B2 JP3332287 B2 JP 3332287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal
communication
control unit
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09754694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07306685A (ja
Inventor
次男 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP09754694A priority Critical patent/JP3332287B2/ja
Publication of JPH07306685A publication Critical patent/JPH07306685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3332287B2 publication Critical patent/JP3332287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話回線等を通して新
譜のカラオケ演奏用楽音データ等を配信し、配信された
楽音データを端末の記憶部に格納しておいて選曲される
つど楽音データを音声に変換して利用する通信カラオケ
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、営業用のカラオケ装置はレーザデ
ィスク(LD)やコンパクトディスク(CD)を用いた
スタンドアロン形で、新譜が一定数に達したとき新しい
LD,CDをプレスして追加されてきた。そのために新
譜の配布に時間がかかるという問題があった。またカラ
オケの普及に伴いカラオケソフトが膨大な量となり、そ
の保管のために大きなスペースを必要とする新たな問題
もあった。
【0003】こうした背景から、最近では電話回線を通
して新譜をデジタルの楽音データとして送信し、このデ
ータを端末内の記憶部に格納・蓄積し、この記憶部の蓄
積曲目から特定の曲目を選曲してカラオケ演奏を行うよ
うにした通信カラオケシステムが提案され、実用化され
ている。この通信カラオケシステムによれば、従来の様
なカラオケソフトの保管スペースの心配がなくなり、ま
た新譜が早い時期に供給されるので非常に関心が高まっ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た通信カラオケシステムでは、端末を電話回線などを通
じてホストコンピュータと常時接続しておかねばならな
い。これは、ホストコンピュータから送信される新譜の
楽音データを端末へと速やかにダウンロードする必要
や、端末側での選曲・演奏状況に関する情報をホストコ
ンピュータに随時送信する必要があるからである。即
ち、ホストコンピュータへ新譜データが入力される時期
や、カラオケ端末の使用時期は一定しておらず、新譜の
配信漏れや使用状況のフィードバック漏れを防止するた
めには電話回線等に常時接続しておかねばならないので
ある。なお、端末側の使用状況をホストコンピュータへ
送信するのは、著作権料等の支払いや営業的な理由によ
るものである。
【0005】この様に、従来の通信カラオケシステムで
は絶えずカラオケ端末を電話回線等に接続しておかねば
ならないため、カラオケ端末を持ち出したり貸出したり
することができなかった。最近では、自治体がカラオケ
セットを購入し、町内の祭りや催し物のときに貸し出し
たりすることがあるが、通信形カラオケシステムはこう
した用途に使用できないという問題があった。
【0006】そこで、本発明は、通信形のカラオケシス
テムでありながら電話回線と接続していなくてもカラオ
ケ演奏を可能にし、しかも、新譜データの配信漏れを引
き起こさないシステムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】この目的を達成
するためになされた本発明は、ホストコンピュータ、演
奏端末、通信端末を備える通信カラオケシステムにおい
て、 ホストコンピュータは、楽音データを逐次送信し、
演奏端末は、楽音データ格納手段、選曲手段、演奏手
段、第1インタフェイス、第1制御部を備え、 楽音デー
タ格納手段は、楽音データを格納し、 選曲手段は、格納
された楽音データの中から選曲を行い、 演奏手段は、選
曲された楽音データの演奏を行い、 第1インタフェイス
は、通信端末の第2インタフェイスを介したデータのや
り取りが可能であり、 第1制御部は、通信端末から楽音
データを受信して楽音データ格納手段に格納させ、 通信
端末は、通信手段、一時格納部、第2インタフェイス、
第2制御部を備え、 通信手段は、ホストコンピュータと
通信を行い、 第2インタフェイスは、演奏端末の第1イ
ンタフェイスを介したデータのやり取りが可能であり、
一時格納部は、楽音データを格納し、 第2制御部は、ホ
ストコンピュータから通信手段を介して送られてくる楽
音データを受信して一時格納部へ格納させ、 第1制御部
もしくは第2制御部は、通信端末と演奏端末とが接続さ
れたときにデータのやり取りを制御すると共に、データ
のやり取りをすべき時期を利用者に対し指示する接続時
期指示手段を備える
【0008】本発明の通信カラオケシステムによれば、
通信端末がホストコンピュータと接続されており、ホス
トコンピュータから随時配信される新譜の楽音データ
(以下、新譜データ)は、一時格納部へ格納されるの
で、配信漏れが生じない。
【0009】そして、この演奏端末と通信端末とを接続
することにより、通信端末の一時格納部に格納されてい
た新譜データはインタフェイス部を通じて演奏端末の楽
音データ格納手段へと送り込まれ、演奏端末内に格納・
蓄積される。この端末間のデータのやり取りは、第1イ
ンタフェイス、第2インタフェイスによって行われる
そして、新譜データを格納した演奏端末は、再び通信端
末と切り離して任意の場所に持って行き、新譜のカラオ
ケ演奏を楽しむことができるようになる。また、接続時
期指示手段が、通信端末と演奏端末とを接続して相互の
データのやりとりをすべき時期を指示するため、通信端
末の一時格納部に新譜データが一時格納されてから相当
期間が経ってしまう前に通信端末と演奏端末とを接続す
べき旨の指示をすることが可能になり、新譜の配信漏れ
などを招かないようにすることができる。
【0010】具体的には、前記接続時期指示手段を、
信端末の第2制御部が備え、新譜データが一時格納部へ
格納されてからの経過時間に基づいて前記指示をする様
に構成しておくことが考えられる(請求項2)。このよ
うにすれば、新譜データの早期配信を確保することがで
きる。
【0011】また、演奏端末がさらにカラオケの使用状
況データを蓄積する使用状況蓄積手段を備え、第1制御
部は、第1インタフェイスを介して通信端末に使用状況
データを送出し、一時格納部は、使用状況データを格納
し、第2制御部は、第2インタフェイスを介して送られ
てくる使用状況データを通信手段を介してホストコンピ
ュータに送出するようにし、さらに、接続時期指示手段
を第1制御部が備えると共に、使用状況蓄積手段が蓄積
する使用状況データの蓄積量に基づいて前記指示をする
様に構成しておくこともできる(請求項3)。この使用
状況蓄積手段には、選曲・演奏状況などを随時蓄積して
おくことができる。そして、演奏端末の方に蓄積されて
いた使用状況に関するデータも第1インタフェイスから
第2イン タフェイスを通じて通信端末の一時格納部へと
送り込まれる。こうして一時格納部へ格納された使用状
況データは、ホストコンピュータから使用状況の送信要
求があるかあるいはホストコンピュータが使用状況の受
信可能状態にあるときに、通信端末からホストコンピュ
ータへと送信される。
【0012】このようにすれば、使用状況の蓄積漏れ・
フィードバック漏れを回避することができる。
【0013】また、この接続時期指示手段演奏端末
第1制御部に備えられていることが望ましい(請求項
4)。演奏端末の持ち出し者の方で接続時期が来たこと
を知ることができるからである。演奏端末は、催し物会
場のどこに持ち出されているのかがはっきりしない場合
も考えられることから、演奏端末使用者が接続時期の到
来を直接知り得るように構成しておくためである。
【0014】また、請求項3の通信カラオケシステムに
おいて、演奏端末を複数有し、第2制御部は、各演奏端
末の区別をして使用状況データを格納すると共に、全て
の演奏端末へ楽音データの送出が完了するまで一時格納
部に楽音データを保持する様に構成しておくこともでき
(請求項5)
【0015】この通信カラオケシステムによれば、演奏
端末が複数あるけれども、通信端末は、各演奏端末の区
別をして使用状況データを一時格納するので、著作権料
の支払い義務者などを特定することができる。また、通
信端末は、全ての演奏端末へ新譜データの送出が完了す
るまで新譜データを格納しておくので、各演奏端末への
新譜データの配信漏れが生じない。
【0016】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。図1は、通信カラオケシステムの全
体的な概略構成を示すブロック図である。実施例の通信
カラオケシステムは、ホストコンピュータ1と、このホ
ストコンピュータ1との間を電話回線3により接続され
るカラオケ端末10とから構成される。
【0017】ホストコンピュータ1は、さらに、新譜を
含むカラオケ演奏用の楽音データのデータベース5とも
接続されている。カラオケ端末10は全国に設置されて
おり、各端末がさらに通信端末20と演奏端末30とか
ら構成されている。
【0018】通信端末20は、電話回線3を通じてホス
トコンピュータ1と常時接続されており、ホストコンピ
ュータ1と交信するための通信手段21と、演奏端末3
0との間でデータをやりとりするインタフェイス部22
と、通信手段21により受信した新譜データ及びインタ
フェイス部22を介して演奏端末30から受信した使用
状況データを一時的に格納しておく一時格納部23と、
これらを制御する通信制御部24とからなっている。
【0019】演奏端末30は、通信端末20と接続・切
り離しが自在に構成されており、通信端末20とデータ
をやりとりするインタフェイス部31と、多数のカラオ
ケ演奏用の楽音データを格納する楽音データ格納部32
と、楽音データをカラオケ音声信号に変換するための楽
音変換手段33と、カラオケ利用者が選曲をするための
入力手段34と、選曲・演奏の状況を蓄積する使用状況
蓄積部35と、これらを制御する演奏制御部36とから
構成されている。そして、この演奏端末30は、アンプ
41、マイクロフォン42、スピーカ43及びモニター
TV44と接続されてカラオケ演奏を提供することがで
きるようになっている。
【0020】なお、通信手段21としては主にモデムが
用いられ、一時格納部23、楽音データ格納部32及び
使用状況蓄積部35としてはハードディスク等の記憶装
置が用いられる。また、一時格納部23は、楽音データ
格納部32及び使用状況蓄積部35よりも容量の小さい
記憶装置を用いる。これは、同じ容量の記憶装置を用い
たのでは、カラオケ端末10全体で考えたときに従来の
倍の記憶容量が必要になって不利となるからである。
【0021】次に、この通信カラオケシステムにおける
通信制御処理について説明する。図2,図3は、ホスト
コンピュータ1から通信端末20に向かって、新曲など
の楽音データのダウンロードをする場合、及び通信端末
20または演奏端末30からの演奏情報データをホスト
コンピュータ1に吸い上げる場合の手順を示すフローチ
ャートである。
【0022】本カラオケシステムにおいては、主にカラ
オケ端末10が使用されない深夜にホストコンピュータ
1から電話回線3を通して新譜データのダウンロードな
どの通信タイミングとなる(S1)。この通信タイミン
グは、ホストコンピュータ1により任意に決定され、定
時通信の様な態様はとらないものとする。というのは、
全国に設置された多数のカラオケ端末10は、設置場所
や曜日などによって通信態勢が一定せず、定時通信には
向かないからである。
【0023】こうしてホストコンピュータ1との通信タ
イミングになると、全国に設置されている通信端末20
は、まず、このホストコンピュータ1からの通信を受信
する(S2)。そして、通信端末20内に新譜データを
取り込んで一時格納部23に記憶する(S3)。次に通
信端末20内の一時格納部23に演奏端末30での使用
状況データが蓄積されているかを確認し(S4)、使用
状況データが蓄積されている場合には(S4=YE
S)、この使用状況データを読み出してホストコンピュ
ータ1に送信する(S5)。この使用状況データは、演
奏端末30が通信端末20と切り離して使用された後で
再び通信端末20に接続したとき、演奏端末30の使用
状況蓄積部35から通信端末20へと送り込まれて記憶
されていたデータである。また、S5の処理でホスト側
へ送信された使用状況データについては、一時格納部2
3から消去される。これによって、一時格納部23へは
次の使用状況データを格納可能になる。なお、使用状況
データが格納されていなければ、このS5の処理はスキ
ップする(S4=NO)。
【0024】こうして、ホストコンピュータ1から配信
された新譜データの一時格納と、演奏端末30の使用状
況データのホスト側へのフィードバックとが完了した
ら、通信端末20の通信制御部24は、ついでに、演奏
端末30が接続されているかもチェックする(S6)。
接続されていると確認されたら(S6=YES)、S
2,S3で受信・記憶した新譜データをインタフェイス
部22,31を通して演奏端末30に送り込む(S
7)。そして演奏端末30内では新譜の楽音データを楽
音データ格納部32に記憶して保管する(S8)。この
とき、演奏端末30へ送り込まれた新譜データは、通信
端末20の一時格納部23から消去される。従って、通
信端末20は次の新譜データを受け入れ可能になる。
【0025】次に、演奏端末30の使用状況蓄積部35
に使用状況に関するデータが蓄積されているかをチェッ
クする(S9)。使用状況データが蓄積されている場合
には(S9=YES)、この蓄積されている使用状況デ
ータを読み出す(S10)。そして、この使用状況デー
タをそのままスルーしてホストコンピュータ1に送信す
る(S11)。
【0026】なお、演奏端末30が接続されていないと
きには(S6=NO)、一時格納部23内にはS2,S
3で受信・記憶された新譜データがそのまま保持され
る。以上の様に、ホストコンピュータ1からカラオケ端
末10への通信時期が来たときには、新譜データが通信
端末20へとダウンロードされ、通信端末20に一時格
納されていた使用状況データがホストコンピュータ1へ
とフィードバックされる。そして、このときに演奏端末
30が通信端末20に接続されているならば、ホストコ
ンピュータ1からの新譜データは一時格納処理を経て演
奏端末30へとスルーされ、演奏端末30に蓄積されて
いた使用状況データは通信端末20をスルーしてホスト
コンピュータ1へとフィードバックされる。
【0027】次に、このホストコンピュータ1との通信
タイミング以外のときに、演奏端末30が通信端末20
に接続されたときの制御処理について説明する。通信端
末20の通信制御部24は、上記のホストコンピュータ
1との交信タイミング以外のときには、図3のフローチ
ャートに示す様な処理を行っている。
【0028】この処理では、通信端末20の通信制御部
24は、通信端末20に演奏端末30が接続されている
かをチェックしている(S16)。接続されたというこ
とが確認されると(S16=YES)、更に通信端末2
0の一時格納部23に新譜データが蓄積されているかを
確認する(S17)。新譜データが蓄積されている場合
には(S17=YES)、この新譜データを一時格納部
23から読み出して演奏端末30に送信する(S1
8)。この新譜データは、演奏端末30の楽音データ格
納部32に記憶される(S19)。続けて演奏端末30
の使用状況蓄積部35に使用状況データが蓄積されてい
るかを確認する(S20)。使用状況データが蓄積され
ている場合には(S20=YES)、この蓄積されてい
る使用状況データを読み出し、通信端末20側に受信す
る(S21)。そして受信した使用状況データを一時格
納部23に記憶する(S22)。
【0029】なお、このS21,S22の処理が行われ
るとき、演奏端末30に対して使用状況データの消去が
命じられる。また、S21,S22で演奏端末30から
取り込んだ使用状況データは、次にホストコンピュータ
1と交信するタイミングになったとき、S4,S5の処
理にて送信される。
【0030】なお、演奏端末30が接続されていない場
合には(S16=NO)、S17以下の処理はなされな
い。また、演奏端末30が接続されていても、新譜デー
タが蓄積されていない場合には(S17=NO)、その
ままS20に進む。さらに、演奏端末30に使用状況デ
ータが蓄積されていなければ(S20=NO)、S21
以下の処理はなされない。
【0031】次に、第2実施例について説明する。上述
の実施例では、通信端末20と演奏端末30との間のデ
ータのやりとりを通信端末20の通信制御部24の主導
で実施していたが、この第2実施例では、演奏端末30
の演奏制御部36側の主導で実施するように構成する。
【0032】従って、第2実施例でのホストとの交信タ
イミングの処理フローは図4に示す様に、通信端末20
では、第1実施例のS6〜S11に相当する処理は実施
しない。そして、演奏端末30の演奏制御部36におい
て、図5に示す手順で制御処理が実施されることにな
る。
【0033】演奏端末30の演奏制御部36は、通信端
末20が接続されているかをチェックする(S31)。
接続されたということが確認されると(S31=YE
S)、更に通信端末20の一時格納部23に新譜データ
が蓄積されているかを確認する(S32)。新譜データ
が蓄積されている場合には(S32=YES)、この新
譜データを一時格納部23から読み出して受信する(S
33)。そして新譜データを楽音データ格納部32に記
憶する(S34)。このとき、通信端末20に対して、
一時格納部23の新譜データの記憶を消去させて、次の
新譜データを格納可能な状態に復帰させる。
【0034】次に、自身の使用状況蓄積部35に使用状
況データが蓄積されているかを確認する(S35)。使
用状況データが蓄積されている場合には(S35=YE
S)、この蓄積されている使用状況データを読み出し、
通信端末20側に送信する(S36)。このとき、さら
に、通信端末20がホストとの交信タイミングになって
いるかを確認する(S37)。交信タイミングであると
きには(S37=YES)、前記送信した使用状況デー
タを通信端末20をスルーさせて直ちにホストコンピュ
ータ1へと送信させる(S38)。一方、交信タイミン
グでないときには(S37=NO)、使用状況データを
一時格納部23に記憶させる(S39)。なお、S36
の処理が行われるとき、使用状況蓄積部35からは送信
した使用状況データが消去される。
【0035】次に、第3実施例について説明する。上述
の各実施例では、通信端末20と演奏端末30とが切り
離された状態のまま長時間放置されると新譜データが演
奏端末30にダウンロードされなかったり、演奏端末3
0内の使用状況データがホストコンピュータ1に送信さ
れない状態が起こる可能性がある。そこで、第3実施例
では、演奏端末30の演奏制御部36に、次の様な機能
を持たせてある。
【0036】即ち、図6に示す様に、演奏端末30の演
奏制御部36は、通信端末20と切り離された後の経過
時間を計測し、一定時間が経過したらブザーを鳴動させ
たり、ランプを点滅させて通信端末20に接続すべき時
期がきたことを知らせる(S41〜S43)。また、図
7に示す様に、通信端末20と切り離されてからの使用
状況データの蓄積量を確認し、使用状況データが一定量
蓄積されるとブザーを鳴動させたり、ランプを点滅させ
たりして通信端末20に接続すべき時期がきたことを知
らせる(S51〜S53)。これによって、通信端末2
0に新譜データが一時格納されてから長時間が経過して
しまって新譜としての価値がなくなったり、一時格納部
23の記憶容量が限界を越えて新譜データを格納できな
くなって各演奏端末30への配信漏れが生じたり、ある
いは、ホストへの使用状況データのフィードバック漏れ
が生じたりするのを防止することができる。
【0037】なお、通信端末20から一時格納部23へ
の新譜データの格納の有無を無線などで演奏端末30へ
と送信させる様にしておき、図8に示す様に、新譜デー
タの配信があったか否かを確認し、配信があったらその
旨を表示して接続を促し、接続がなされないまま所定時
間が経過したらブザーを鳴動させるようにしておいても
よい(S61〜S64)。
【0038】次に、第4実施例について説明する。第4
実施例は、1つの通信端末20に複数の演奏端末30を
接続するようにしたシステムに関するものである。この
複数の演奏端末30にはA〜Zの端末番号が付されて識
別可能になっている。このシステムでは、通信端末20
における制御として以下の様な処理がなされる。
【0039】通信端末20の通信制御部24は、ホスト
コンピュータ1との交信タイミング以外のときに、図9
のフローチャートに示す様な処理を行っている。この処
理では、通信端末20に演奏端末30が接続されている
かをチェックし(S71)、接続されたということが確
認されると(S71=YES)、その演奏端末の端末番
号A〜Zを識別する(S72)。そして、当該演奏端末
に対して未配信の新譜データが通信端末20の一時格納
部23に蓄積されているかを確認する(S73)。未配
信の新譜データが蓄積されている場合には(S73=Y
ES)、この新譜データを一時格納部23から読み出し
て演奏端末30に配信する(S74)。そして、この演
奏端末に対しては配信済みであることを一時格納部23
内の所定領域に記憶する(S75)。こうして配信され
た新譜データは、演奏端末30の楽音データ格納部32
に記憶される(S76)。
【0040】通信制御部24は、続けて演奏端末30の
使用状況蓄積部35に使用状況データが蓄積されている
かを確認する(S77)。使用状況データが蓄積されて
いる場合には(S77=YES)、この蓄積されている
使用状況データを読み出し、通信端末20側に受信する
(S78)。そして受信した使用状況データを端末番号
A〜Zを区別可能な形式で一時格納部23へと記憶する
(S79)。
【0041】なお、S75の処理においてA〜Zの全て
の演奏端末へと配信済みになったときには、一時格納部
23内の新譜データを消去し、上記配信・未配信の判別
のための情報も消去する。また、S78,S78の処理
が実行されるとき、接続された演奏端末の使用状況蓄積
部35内の使用状況データも消去される。
【0042】こうして端末番号A〜Zを区別可能な形式
で一時格納部23へ記憶した使用状況データは、図10
に示す制御処理においてホストコンピュータ1へとフィ
ードバックされる。この処理は、第1実施例とほぼ同様
であり、同一内容の処理については同一のステップ番号
を付して説明は省略する。第1実施例との相違は次の点
にある。
【0043】ホストコンピュータ1から配信された新譜
データの一時格納と、演奏端末30の使用状況データの
ホスト側へのフィードバックとが完了したら、演奏端末
30が接続されているかチェックし(S6)、接続され
ていると確認されたら(S6=YES)、その演奏端末
の端末番号A〜Zを識別する(S81)。そして、S
2,S3で受信・記憶した新譜データをインタフェイス
部22,31を通して演奏端末30に送り込み(S
7)、この演奏端末に対しては配信済みであることを一
時格納部23内の所定領域に記憶する(S82)。こう
して配信された新譜データは、演奏端末30の楽音デー
タ格納部32に記憶して保管する(S8)。
【0044】次に、演奏端末30の使用状況蓄積部35
に使用状況に関するデータが蓄積されているかをチェッ
クする(S9)。使用状況データが蓄積されている場合
には(S9=YES)、この蓄積されている使用状況デ
ータを読み出す(S10)。そして、この使用状況デー
タを、演奏端末の端末番号A〜Zと共にスルーしてホス
トコンピュータ1に送信する(S11)。
【0045】この様に、本実施例によれば、各演奏端末
を識別して新譜データの配信・未配信を判別して新譜デ
ータの配信漏れを防止しており、各演奏端末の使用状況
も端末ごとに区別してホストコンピュータ1へとフィー
ドバックしてフィードバック漏れの防止と使用状況の的
確な把握とを可能ならしめている。
【0046】この結果、A〜Zの複数の演奏端末30を
1つの通信端末20に接続して使用しても何等のトラブ
ルがなく、機器の貸し出しなどが非常に便利になる。以
上実施例について説明したが、本発明はこれらの実施例
に限らず、種々なる態様で実施し得ることはもちろんで
ある。
【0047】例えば、実施例では通信端末20の一時格
納部23を演奏端末30の楽音データ格納部32及び使
用状況蓄積部35の記憶容量よりも小さくしたが、通信
端末20の一時格納部23にも演奏端末30と同様に配
信された楽音データを同じ量だけ蓄積していくように大
容量の記憶装置を用いても構わない。
【0048】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように本発
明の通信カラオケシステム及びカラオケ端末によれば、
新譜データの配信漏れを防止しつつ、演奏端末から先の
機器を持ち出したり、貸出したりできる効果がある。
【0049】しかも、請求項2〜4に記載の通信カラオ
ケシステムによれば、新譜データが陳腐化して価値のな
いものとなったり、使用状況データが満杯状態となって
蓄積漏れを生じたりすることを防止することができ、演
奏端末を切り離しできる様にしたことによるトラブルの
発生を防止することができる。特に、請求項4記載のシ
ステムでは、演奏端末使用者が接続時期の到来を直接知
り得るので、こうした接続忘れを確実に防止することが
できる。
【0050】また、請求項5記載の通信カラオケシステ
ムによれば、貸し出しや持ち出しを一層簡便にすること
ができ、しかも、各演奏端末への新譜の配信漏れなどを
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の通信カラオケシステムの全体的な概
略構成を示すブロック図である。
【図2】 第1実施例において、ホストコンピュータか
ら通信端末に向かって新曲などの楽音データのダウンロ
ードをする場合及び通信端末または演奏端末からの演奏
情報データをホストコンピュータに吸い上げる場合の手
順を示すフローチャートである。
【図3】 第1実施例において、通信端末と切り離して
カラオケシステムとして使用していた演奏端末を通信端
末に接続した場合のデータのやりとりを示すフローチャ
ートである。
【図4】 第2実施例において、ホストコンピュータか
ら通信端末に向かって新曲などの楽音データのダウンロ
ードをする場合及び通信端末または演奏端末からの演奏
情報データをホストコンピュータに吸い上げる場合の手
順を示すフローチャートである。
【図5】 第2実施例において、通信端末と切り離して
カラオケシステムとして使用していた演奏端末を通信端
末に接続した場合のデータのやりとりを示すフローチャ
ートである。
【図6】 第3実施例において、通信端末と演奏端末と
の接続時期を指示するための制御処理のフローチャート
である。
【図7】 第3実施例において、通信端末と演奏端末と
の接続時期を指示するための制御処理のフローチャート
である。
【図8】 第3実施例において、通信端末と演奏端末と
の接続時期を指示するための制御処理のフローチャート
である。
【図9】 第4実施例において、通信端末と切り離して
カラオケシステムとして使用していた演奏端末を通信端
末に接続した場合のデータのやりとりを示すフローチャ
ートである。
【図10】 第4実施例において、ホストコンピュータ
から通信端末に向かって新曲などの楽音データのダウン
ロードをする場合及び通信端末または演奏端末からの演
奏情報データをホストコンピュータに吸い上げる場合の
手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1・・・ホストコンピュータ、3・・・電話回線、5・
・・データベース、10・・・カラオケ端末、20・・
・通信端末、21・・・通信手段、22・・・インタフ
ェイス部、23・・・一時格納部、24・・・通信制御
部、30・・・演奏端末、31・・・インタフェイス
部、32・・・楽音データ格納部、33・・・楽音変換
手段、34・・・入力手段、35・・・使用状況蓄積
部、36・・・演奏制御部、41・・・アンプ、42・
・・マイクロフォン、43・・・スピーカ、44・・・
モニターTV。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 7/173 H04N 7/173 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10K 15/04 302 G06F 13/00 355 G11B 20/02 H04B 3/00 H04H 1/02 H04N 7/173

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホストコンピュータ、演奏端末、通信端末
    を備える通信カラオケシステムにおいて、 ホストコンピュータは、楽音データを逐次送信し、 演奏端末は、楽音データ格納手段、選曲手段、演奏手
    段、第1インタフェイス、第1制御部を備え、 楽音データ格納手段は、楽音データを格納し、 選曲手段は、格納された楽音データの中から選曲を行
    い、 演奏手段は、選曲された楽音データの演奏を行い、 第1インタフェイスは、通信端末の第2インタフェイス
    を介したデータのやり取りが可能であり、 第1制御部は、通信端末から楽音データを受信して楽音
    データ格納手段に格納させ、 通信端末は、通信手段、一時格納部、第2インタフェイ
    ス、第2制御部を備え、 通信手段は、ホストコンピュータと通信を行い、 第2インタフェイスは、演奏端末の第1インタフェイス
    を介したデータのやり取りが可能であり、 一時格納部は、楽音データを格納し、 第2制御部は、ホストコンピュータから通信手段を介し
    て送られてくる楽音データを受信して一時格納部へ格納
    させ、 第1制御部もしくは第2制御部は、通信端末と演奏端末
    とが接続されたときにデータのやり取りを制御すると共
    に、データのやり取りをすべき時期を利用者に対し指示
    する接続時期指示手段を備える 通信カラオケシステム。
  2. 【請求項2】接続時期指示手段は、第2制御部が備える
    と共に、楽音データが一時格納部へ格納されてからの経
    過時間に基づいて指示を行う 請求項1に記載の通信カラ
    オケシステム。
  3. 【請求項3】演奏端末は、さらにカラオケの使用状況デ
    ータを格納する使用状況蓄積手段を備え、 第1制御部は、第1インタフェイスを介して通信端末に
    使用状況データを送出し、 一時格納部は、使用状況データを格納し、 第2制御部は、第2インタフェイスを介して送られてく
    る使用状況データを通信手段を介してホストコンピュー
    タに送出し、 接続時期指示手段は、第1制御部が備えると共に、使用
    状況蓄積手段が蓄積する使用状況データの蓄積量に基づ
    いて指示を行う 請求項1に記載の 通信カラオケシステ
    ム。
  4. 【請求項4】接続時期指示手段は、第1制御部が備える
    請求項1に記載の通信カラオケシステム。
  5. 【請求項5】演奏端末を複数有し、 第2制御部は、各演奏端末の区別をして使用状況データ
    を格納すると共に、全ての演奏端末へ楽音データの送出
    が完了するまで一時格納部に楽音データを保持する請求
    項3に記載の通信カラオケシステム。
  6. 【請求項6】演奏端末、通信端末を備えるカラオケ端末
    において、 演奏端末は、楽音データ格納手段、選曲手段、演奏手
    段、第1インタフェイス、第1制御部を備え、 楽音データ格納手段は、楽音データを格納し、 選曲手段は、格納された楽音データの中から選曲を行
    い、 演奏手段は、選曲された楽音データの演奏を行い、 第1インタフェイスは、通信端末の第2インタフェイス
    を介したデータのやり取りが可能であり、 第1制御部は、通信端末から楽音データを受信して楽音
    データ格納手段に格納させ、 通信端末は、通信手段、一時格納部、第2インタフェイ
    ス、第2制御部を備え、 通信手段は、ホストコンピュータと通信を行い、 第2インタフェイスは、演奏端末の第1インタフェイス
    を介したデータのやり取りが可能であり、 一時格納部は、楽音データを格納し、 第2制御部は、ホストコンピュータから通信手段を介し
    て送られてくる楽音データを受信して一時格納部へ格納
    させ、 第1制御部もしくは第2制御部は、通信端末と演奏端末
    とが接続されたときにデータのやり取りを制御すると共
    に、データのやり取りをすべき時期を利用者に対し指示
    する接続時期指示手段を備える カラオケ端末。
JP09754694A 1994-05-11 1994-05-11 通信カラオケシステム及びカラオケ端末 Expired - Fee Related JP3332287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09754694A JP3332287B2 (ja) 1994-05-11 1994-05-11 通信カラオケシステム及びカラオケ端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09754694A JP3332287B2 (ja) 1994-05-11 1994-05-11 通信カラオケシステム及びカラオケ端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07306685A JPH07306685A (ja) 1995-11-21
JP3332287B2 true JP3332287B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=14195245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09754694A Expired - Fee Related JP3332287B2 (ja) 1994-05-11 1994-05-11 通信カラオケシステム及びカラオケ端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3332287B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07306685A (ja) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100583433B1 (ko) 단말장치, 정보서비스센터, 송신시스템 및 송신방법
JP4264564B2 (ja) データ受信装置、受信状況表示方法およびデータ送信方法
JPH11143791A (ja) データ送受信システム及びデータ送受信方法並びにデータ受信装置及びデータ受信方法
JP3332287B2 (ja) 通信カラオケシステム及びカラオケ端末
JP3696924B2 (ja) 映像カラオケ装置及び通信式カラオケシステム
JP3327720B2 (ja) カラオケ端末装置およびカラオケ通信システム
KR20000002079A (ko) 노래 반주기기와 반주데이터 획득방법
JPH11252255A (ja) 通話記録システム
JPH10228290A (ja) 通信式情報提供システム、ホスト装置及び情報提供端末
JPH08234770A (ja) 通信式カラオケシステム及びカラオケ端末
JPH08195834A (ja) 情報料課金システム並びに情報提供端末及び情報センタ
JPH08305758A (ja) 情報提供端末及び該端末を備えた通信式情報提供システム
JP3637100B2 (ja) カラオケ通信システム
JPH09284427A (ja) 情報端末装置
JP3744579B2 (ja) 通信ネットワークにおける端末装置の発信時期決定方法及び端末装置
JPH08185191A (ja) カラオケ装置及びカラオケ曲情報使用料課金システム
JPH08195837A (ja) 情報料課金システム及び情報提供端末
JP3367327B2 (ja) メインセンタ装置、サブセンタ装置、端末カラオケ装置、これらを用いた通信カラオケ情報配信システム及び情報配信方法
JPH08205122A (ja) 通信式カラオケシステム及びカラオケ端末
JP2000099590A (ja) 端末装置、情報センタ―、伝送システム及び伝送方法
JP3634107B2 (ja) 配信システム
JPH11265186A (ja) 楽曲再生装置
JPH09167478A (ja) カラオケ端末装置
JPH08190393A (ja) 情報提供装置及び情報提供料課金システム
JPH08166989A (ja) 情報処理装置及び情報使用料課金システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees