JP3329503B2 - 冷却システム - Google Patents

冷却システム

Info

Publication number
JP3329503B2
JP3329503B2 JP03501093A JP3501093A JP3329503B2 JP 3329503 B2 JP3329503 B2 JP 3329503B2 JP 03501093 A JP03501093 A JP 03501093A JP 3501093 A JP3501093 A JP 3501093A JP 3329503 B2 JP3329503 B2 JP 3329503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary tube
joint pipe
cooling system
refrigerant
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03501093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06249544A (ja
Inventor
実和 新井
宏明 管
Original Assignee
松下冷機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下冷機株式会社 filed Critical 松下冷機株式会社
Priority to JP03501093A priority Critical patent/JP3329503B2/ja
Publication of JPH06249544A publication Critical patent/JPH06249544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329503B2 publication Critical patent/JP3329503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/37Capillary tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/12Sound

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷凍・冷蔵機器および
空調機器等に用いられる冷却システムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、低騒音化の面から、冷却システム
内を流れる冷媒の冷媒音の低減に関するニ−ズが高まっ
ている。
【0003】以下、図面を参照しながら、従来例(特開
平4−15495号公報)について説明する。図4は、
従来の冷却システムの冷凍サイクル図であり、図5は、
従来の冷却システムを構成するキャピラリチュ−ブとジ
ョイントパイプの接続部の断面図、図6はキャピラリチ
ュ−ブの斜視図である。図4、図5、図6において、1
は圧縮機、2は凝縮器、3はキャピラリチュ−ブ、4は
ジョイントパイプ、5は蒸発器であり、圧縮機1、凝縮
器2、キャピラリチュ−ブ3、ジョイントパイプ4、蒸
発器5は内部を冷媒Aが流れる配管によって接続されて
いる。
【0004】キャピラリチュ−ブ3の一部は、ジョイン
トパイプ4に挿入され、ろう材6によってろう付け接合
されている。
【0005】以上のように構成された、冷却システムに
ついて、以下その動作について説明する。
【0006】圧縮機1で圧縮された冷媒Aは、凝縮器2
で液化しキャピラリチュ−ブ3へと送られる。そして、
キャピラリーチューブ3で減圧され気液二相流としてジ
ョイントパイプ4、蒸発器5に入り気化し再び、圧縮機
1へと戻り、冷凍サイクルを形成する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
冷却システムの構成では、キャピラリーチューブ3の内
径とジョイントパイプ4の内径との間に段差が生じる。
このため冷媒Aが、ジョイントパイプ4の管内へ吐出さ
れる際に、急激な圧力変化が起き、この圧力変化によっ
て、気液二相流状態である冷媒Aの流れに、大きな乱れ
が生じる。この流れの乱れが、キャピラリチュ−ブ3と
ジョイントパイプ4など、蒸発器5を含めた冷却システ
ムにおいて、異音や振動を発生するという課題を有して
いた。本発明は上記課題に鑑み、冷媒音や振動を抑えた
冷却システムを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の冷却システムは
上記課題を解決するために、キャピラリーチューブと蒸
発器と、前記キャピラリチュ−ブと前記蒸発器とを接続
するジョイントパイプからなり、前記キャピラリチュ−
ブの先端を前記ジョイントパイプ内に挿入し、この挿入
した部分の周縁に冷媒の流れ方向に傾斜した多数の小孔
を設けたものである。
【0009】
【作用】本発明の冷却システムは上記した構成により、
キャピラリーチューブからジョイントパイプへ徐々に冷
媒を吐出することができるので、キャピラリーチューブ
からジョイントパイプへの冷媒の吐出流速を抑えること
ができ、急激な圧力変化を和らげることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の冷却システムの一実施例につ
いて、図面を参照しながら説明する。図1は本発明の冷
却システムに用いられるキャピラリーチューブとジョイ
ントパイプとの接続部の断面図、図2はキャピラリーチ
ューブの斜視図、図3は冷却システムの冷凍サイクル図
である。
【0011】図1、図2、図3において、11は圧縮
機、12は凝縮器、13はキャピラリチュ−ブ、14は
ジョイントパイプ、15は蒸発器であり、圧縮機11、
凝縮器12、キャピラリチュ−ブ13、ジョイントパイ
プ14、蒸発器15は内部を冷媒Aが流れる配管によっ
て接続されている。
【0012】キャピラリチュ−ブ13の一部は、ジョイ
ントパイプ14に挿入され、ろう材16によってろう付
け接合されており、ジョイントパイプ14に挿入された
キャピラリーチュ−ブ13の周縁には、冷媒Bの流れ方
向に傾斜した多数の小孔17を設けている。
【0013】以上のように構成された冷却システムにつ
いて、以下図面を参照しながらその動作を説明する。
【0014】液単相流としてキャピラリーチュ−ブ13
に入ってきた冷媒Bは、キャピラリーチュ−ブ13で減
圧され、気液二相流としてキャピラリーチュ−ブ13の
出口側よりジョイントパイプ14、蒸発器15へと流れ
ていく。
【0015】この時、キャピラリーチュ−ブ13の端部
周縁に冷媒Bの流れ方向に傾斜した多数の小孔17を設
けているので、キャピラリーチュ−ブ13からジョイン
トパイプ14へ徐々に冷媒を吐出することができるの
で、ジョイントパイプ13への冷媒吐出流速を抑えるこ
とができる。よって、冷媒Bの急激な圧力変化を和らげ
ることができ、冷媒Bの乱れを抑制でき、冷媒音や、振
動を抑えられる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明の冷却システムはキ
ャピラリチュ−ブと、蒸発器と、前記キャピラリチュ−
ブを接続する前記ジョイントパイプとからなり、前記キ
ャピラリチュ−ブの先端をジョイントパイプ内に挿入
し、この挿入した部分の周縁に冷媒の流れ方向に傾斜し
た多数の小孔を設けたことにより、キャピラリチューブ
からジョイントパイプへ流動する際の急激な圧力変化を
和らげることができるので、キャピラリチュ−ブとジョ
イントパイプから発生する冷媒音、振動を抑えることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のキャピラリーチューブとジョ
イントパイプの接続部の要部断面図
【図2】本発明の実施例のキャピラリーチューブの斜視
【図3】本発明の実施例の冷却システムの冷凍サイクル
【図4】従来の冷却システムの冷凍サイクル図
【図5】従来の冷却システムのキャピラリーチューブと
ジョイントパイプの接続部の断面図
【図6】従来のキャピラリーチューブの斜視図
【符号の説明】
13 キャピラリーチューブ 14 ジョイントパイプ 15 蒸発器 17 小孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭55−121175(JP,U) 実開 昭50−34174(JP,U) 実開 昭62−25768(JP,U) 実開 昭56−38275(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25B 41/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャピラリチュ−ブと蒸発器と、前記キ
    ャピラリチュ−ブと前記蒸発器とを接続するジョイント
    パイプとからなり、前記キャピラリチュ−ブの先端を前
    記ジョイントパイプ内に挿入し、この挿入した部分の周
    縁に冷媒の流れ方向に傾斜した多数の小孔を設けたこと
    を特徴とする冷却システム。
JP03501093A 1993-02-24 1993-02-24 冷却システム Expired - Fee Related JP3329503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03501093A JP3329503B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 冷却システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03501093A JP3329503B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 冷却システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06249544A JPH06249544A (ja) 1994-09-06
JP3329503B2 true JP3329503B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=12430118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03501093A Expired - Fee Related JP3329503B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 冷却システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3329503B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107606773A (zh) * 2017-08-29 2018-01-19 广东美的暖通设备有限公司 空调器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3320643B2 (ja) * 1997-10-13 2002-09-03 三菱電機株式会社 冷凍サイクル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107606773A (zh) * 2017-08-29 2018-01-19 广东美的暖通设备有限公司 空调器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06249544A (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4793150A (en) Refrigeration system including refrigerant noise suppression
JP2003139098A (ja) エジェクタ
JPH0626738A (ja) 空気調和装置
US5924485A (en) Heat exchanger constructed by a plurality of tubes
JP3329503B2 (ja) 冷却システム
JP2004108736A (ja) 蒸気圧縮式冷凍機
JP3435621B2 (ja) 空気調和機
JP3603552B2 (ja) ノズル装置
JPH07301472A (ja) ヘッダー
JPH11148733A (ja) 冷凍サイクル用エジェクタ
JP6650335B2 (ja) 冷媒分流器結合型膨張弁及びこれを用いた冷凍サイクル装置及び空気調和装置
JPH06249545A (ja) 冷却システム
JPH0480576A (ja) 接続管
JPH11182980A (ja) 冷媒配管
JPH07260292A (ja) 冷却システム
JPH1078270A (ja) キャピラリチューブの冷媒吐出音防止構造
JP3281721B2 (ja) 冷凍サイクル用絞り機構
JP3326930B2 (ja) 冷媒分流器
JPH0552449A (ja) キヤピラリーチユーブとキヤピラリーチユーブを備えた熱交換器
JP2923151B2 (ja) 冷凍サイクル
JP3172296B2 (ja) 冷凍装置
JPH1078271A (ja) キャピラリチューブの冷媒吐出音防止構造
JP3552937B2 (ja) 空気調和機の受液器
JP3174169B2 (ja) 冷却システムの配管
JP4008981B2 (ja) 圧縮式熱移動装置の冷媒回路構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees