JP2923151B2 - 冷凍サイクル - Google Patents

冷凍サイクル

Info

Publication number
JP2923151B2
JP2923151B2 JP4334324A JP33432492A JP2923151B2 JP 2923151 B2 JP2923151 B2 JP 2923151B2 JP 4334324 A JP4334324 A JP 4334324A JP 33432492 A JP33432492 A JP 33432492A JP 2923151 B2 JP2923151 B2 JP 2923151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
pipe
accumulator
compressors
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4334324A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06185816A (ja
Inventor
浩作 八木
健治 戸草
眞一朗 山田
秀史 上杉
秀幸 永井
憲一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Shimizu Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Shimizu Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Shimizu Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4334324A priority Critical patent/JP2923151B2/ja
Publication of JPH06185816A publication Critical patent/JPH06185816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2923151B2 publication Critical patent/JP2923151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パッケージエアコン,
家庭用エアコン等に使用する冷凍サイクルに係り、特に
複数台の圧縮機で構成される大容量の冷凍サイクルに関
する。
【0002】
【従来の技術】この種冷凍サイクルに使用されるアキュ
ムレータとして、従来実開昭54−47347号公報に
記載の技術があり、図7にそのアキュムレータを示す。
【0003】この図7に示すアキュムレータ45は、円
筒状の容器本体46に、冷媒入口管47と、油戻し孔4
8を有する冷媒出口管49とを接続して構成されてい
る。
【0004】ところで、複数台の圧縮機を用いて冷凍サ
イクルの容量を大きくする場合、アキュムレータの容量
を大きくする場合、アキュムレータの容量も大きくしな
ければならない。前記アキュムレータの容量を大きくす
る場合、従来技術では例えば図7に示すごときアキュム
レータ45の容器本体46の直径や高さを大きくし、大
容量の単一の容器本体46に複数台の圧縮機をそれぞれ
接続している。そして、前記単一のアキュムレータ45
に送り込まれて来た冷媒をガス冷媒と液冷媒とに分離
し、ガス冷媒を前記アキュムレータ45から各圧縮機に
送り込むようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来技術では、複数台
の圧縮機を用いて大容量の冷凍サイクルを構成する場
合、前述のごとく、単一のアキュムレータから各圧縮機
にガス冷媒を送り込むようにしているので、次のような
問題があった。
【0006】(1) 単一のアキュムレータに大量の冷
媒が流れ込み、アキュムレータから圧縮機に液冷媒が流
れる恐れがある。圧縮機に液冷媒が流入すると、圧縮機
が液圧縮を起こし、シリンダ等の破損を招く危険があ
る。
【0007】(2) 複数台の圧縮機のうちの、例えば
1台のみを運転した場合、運転初期の段階ではアキュム
レータに溜まっている大量の冷媒が1台の圧縮機に吸入
されるため、しめり圧縮の状態が全台数の運転よりも数
倍の時間続き、圧縮機の圧縮比が落ち、例えばスクロー
ル圧縮機では歯に相当大きな力が掛かり、破損しやすく
なる。
【0008】(3) 単一のアキュムレータに、圧縮機
の複数台分の冷媒入口管や冷媒出口管を設ける必要があ
り、加工上の制約を受け、例えば溶接に多くの熟練や時
間が掛かるばかりでなく、アキュムレータに多数の冷媒
入口管や冷媒出口管を取り付けるための広いスペースを
必要とし、この点でもアキュムレータが大型化する。
【0009】(4) アキュムレータの容器が大型化す
るに伴い、アキュムレータ内の底部に油が溜まりやすく
なる。つまり、複数台の圧縮機に対して、1台のアキュ
ムレータを用いた場合、そのアキュムレータの容積を複
数台の圧縮機に対応する大きさに設定する必要がある。
アキュムレータの容積が大きくなると、必然的にアキュ
ムレータ内の底部に必要以上の油が溜まるので、無駄な
油が生ずる。
【0010】(5) 冷凍サイクルの容量を圧縮機の組
み合わせによって変える場合、アキュムレータも圧縮機
全体の容量に対応した大きさのものに変える必要があ
る。それ故、アキュムレータの標準化が難しい。
【0011】本発明の目的は、前記従来技術の問題を解
決し、圧縮機の台数を増やして圧縮機全体の容量を大き
くする場合にも、大型のアキュムレータを用いる必要が
なく、しかもアキュムレータの標準化を図り得る冷凍サ
イクルを提供することにある。
【0012】本発明の他の目的は、複数台のアキュムレ
ータに冷媒を均等に分配し得る冷凍サイクルを提供する
ことにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本願の請求項1に記載の発明は、複数台の圧縮機
と、凝縮器と、減圧装置と、蒸発器と、前記各圧縮機に
1対1で設置され、それぞれ冷媒出口管で対応する圧縮
機に接続された複数台のアキュムレータとを配管により
閉ループ状に接続した冷凍サイクルにおいて、一端が前
記蒸発器に接続され、他端に冷媒が流出する複数の冷媒
流出孔が形成された冷媒集合管を設け、この冷媒集合管
の冷媒流出孔と前記複数のアキュムレータとを接続する
複数の冷媒分岐管とを設けた
【0014】また、請求項2に記載の発明は、複数台の
圧縮機と、凝縮器と、減圧装置と、蒸発器と、前記各圧
縮機に1対1で設置され、それぞれ冷媒出口管で対応す
る圧縮機に接続された複数台のアキュムレータとを配管
により閉ループ状に接続した冷凍サイクルにおいて、
端が前記蒸発器に接続され、他端に液冷媒を主体とする
冷媒が流出する複数の第1の冷媒流出孔が形成され、こ
の冷媒流出孔と前記蒸発器との接合部の間にガス冷媒を
主体とする冷媒が流出する複数の第2の冷媒流出孔が形
成された冷媒集合管を設け、この冷媒集合管の第1およ
び第2の冷媒流出孔に接続された複数の冷媒取り出し管
と、これらの冷媒取り出し管と前記複数のアキュムレー
タとを接続する冷媒入口管とを設けた
【0015】
【0016】
【作用】蒸発器を出た冷媒はいったん冷媒集合管に集め
られ、この冷媒集合管から各アキュムレータに送りこま
れる。これにより、複数台のアキュムレータに冷媒をほ
ぼ均等に配分することができる。
【0017】また、冷媒集合管の中間部からガス冷媒が
主体の冷媒を複数台のアキュムレータに分配する一方、
その慣性によって冷媒集合管の端部に集められた液冷媒
を主体とする冷媒を、エゼクタ効果又は分流作用により
各アキュムレータに分配することにより、より一層均等
に冷媒を分配することができる。
【0018】
【0019】
【0020】
【実施例】以下、本発明の色々な実施例を図面により説
明する。
【0021】(第1の実施例)図1は本発明の第1の実
施例を示す系統図である。
【0022】この図1に示す第1の実施例では、2台の
圧縮機1,2と、凝縮器3と、減圧装置4と、蒸発器5
とが配管6により接続されている。
【0023】前記蒸発器5の出口には、配管7を通じて
冷媒集合管8が接続されている。この冷媒集合管8にお
ける冷媒流れ方向のほぼ中間部には、冷媒流出口8c,
8dが設けられ、冷媒流れ方向の先端部には、冷媒流出
孔8a,8bが設けられている。
【0024】前記2台の圧縮機1,2に対応して、2台
のアキュムレータ9,10が設置されている。一方のア
キュムレータ9は、前記冷媒集合管8に設けられた冷媒
流出孔8a,8cに接続された冷媒取り出し管11a,
11cと、これらの冷媒取り出し管11a,11cに連
結された冷媒入口管12aとを介して冷媒集合管8に接
続されており、他方の冷媒出口管13aを通じて一方の
圧縮機1に接続されている。他方のアキュムレータ10
は、前記冷媒集合管8に設けられた冷媒流出孔8b,8
dに接続された冷媒取り出し管11b,11dと、これ
らの冷媒取り出し管11b,11dに連結された冷媒入
口管12bとを介して冷媒集合管8に接続されており、
また冷媒出口管13bを通じて他方の圧縮機2に接続さ
れている。
【0025】前述のごとく構成された第1の実施例の冷
凍サイクルでは、蒸発器5から出た気液二相流の冷媒は
配管7を通じていったん冷媒集合管8内に流入する。そ
して、冷媒集合管8内に流入した気液二相流の冷媒のう
ちの、液冷媒はその慣性により冷媒集合管8における冷
媒の流れ方向の先端部側に流れる。ここで、液冷媒を主
体とする冷媒の一部は、冷媒集合管8に設けられた冷媒
流出孔8a→冷媒取り出し管11a→冷媒入口管12a
に流れ、ガス冷媒を主体とした冷媒の一部は、冷媒集合
管8に設けられた冷媒流出孔8c→冷媒取り出し管11
c→冷媒入口管12aに流れ、前記液冷媒を主体とした
冷媒とガス冷媒を主体とした冷媒とが冷媒入口管12a
で合流し、一方のアキュムレータ9に送り込まれる。ま
た、冷媒集合管8内に流入した気液二相流の冷媒のうち
の、液冷媒を主体とした冷媒の他の一部は、冷媒集合管
8に設けられた冷媒流出孔8b→冷媒取り出し管11b
→冷媒入口管12bに流れ、ガス冷媒を主体とした冷媒
の他の一部は、冷媒集合管8に設けられた冷媒流出孔8
d→冷媒取り出し管11d→冷媒入口管12bに流れ、
前記液冷媒を主体とした冷媒とガス冷媒を主体とした冷
媒とが冷媒入口管12bで合流し、他方のアキュムレー
タ10に送り込まれる。ついで、各アキュムレータ9,
10内で液冷媒とガス冷媒とに分離され、アキュムレー
タ9内で分離されたガス冷媒は、冷媒出口管13aを通
じて当該圧縮機1に送り込まれ、アキュムレータ10内
で分離されたガス冷媒は、冷媒出口管13aを通じて当
該圧縮機2に送り込まれる。
【0026】なお、この第1の実施例は3台以上の圧縮
機を配備する冷凍サイクルにも適用することができるこ
と勿論であり、その場合にも複数台の圧縮機に対応させ
てアキュムレータを1対1で設置するものとする。
【0027】以上の説明からも分かるように、この第1
の実施例では複数台の圧縮機に対してアキュムレータを
1対1で設置しているので、個々のアキュムレータに、
当該圧縮機の1台分の容量の小型のものを使用すること
ができる。
【0028】これにより、複数台の圧縮機に対して1台
のアキュムレータを設置した場合の、アキュムレータの
大型化に伴って生ずる色々な問題、つまり1台のアキュ
ムレータに大量の冷媒が流れ込み、アキュムレータから
圧縮機に液冷媒が流入し、圧縮機が液圧縮を起こし、シ
リンダ等の機器を損傷する問題、複数台の圧縮機のうち
の、1台の圧縮機のみを運転した場合に、運転初期の段
階でアキュムレータに溜まっている大量の冷媒が1台の
圧縮機に吸入され、しめり圧縮の状態が長時間続き、圧
縮比が落ちる問題、1台のアキュムレータに複数台分の
圧縮機の冷媒入口管や冷媒出口管を設けることにより加
工上の制約を受ける問題、1台のアキュムレータに多数
の冷媒入口管や冷媒出口管を取り付ける必要性からアキ
ュムレータの大型化を招く問題、アキュムレータの容器
が大型化するに伴い、アキュムレータ内の底部に油が溜
まりやすくなり、無駄な油が生ずる問題等をすべて解消
することができる。
【0029】また、複数台の圧縮機に対応させて1対1
でアキュムレータを設置するようにしているので、アキ
ュムレータの標準化を図ることができる。その結果、圧
縮機の台数を変えて冷凍サイクル全体の容量を変える場
合にも、必要な台数の圧縮機と同じ台数のアキュムレー
タを設置し、配管するだけで直ちに対応することができ
る。
【0030】しかも、この第1の実施例では蒸発器5か
ら出た冷媒をいったん冷媒集合管8に集め、ついで当該
冷媒取り出し配管および冷媒入口管を通じて各アキュム
レータに送り込むようにしているので、複数台のアキュ
ムレータに冷媒をほぼ均等量分配することができる。
【0031】(第2の実施例)次に、図2は本発明の第
2の実施例を示すもので、この実施例で使用する冷媒分
配タンクの拡大縦断面図である。
【0032】この図2に示す第2の実施例では、前記第
1の実施例に示す冷媒集合管8に代えて、冷媒分配タン
ク15を設置している。この冷媒分配タンク15は、タ
ンク本体16と、これの一方の端部から内部に挿入され
た冷媒入口配管17と、タンク本体16の内部と他方の
端部にわたって取り付けられた冷媒出口配管18a,1
8bとを有して構成されている。前記冷媒入口配管17
は、図1に示す蒸発器5の出口に接続されている。前記
冷媒出口配管18a,18bには、それぞれタンク本体
16内の部分に液冷媒戻し孔19が設けられている。ま
た、一方の冷媒出口配管18aは、図1に示す一方のア
キュムレータ9の冷媒入口部に接続され、他方の冷媒出
口配管18bは、同図1に示す他方のアキュムレータ1
0の冷媒入口部に接続されている。
【0033】而して、この第2の実施例では図1に示す
蒸発器5から出た冷媒は、冷媒入口配管17を通じてタ
ンク本体16内に流入し、ついで冷媒出口配管18a,
18bに分流する。各冷媒出口配管18a,18bに分
流した冷媒中の液冷媒は、液冷媒戻し孔19を通じてタ
ンク本体16内に戻され、一方の冷媒出口配管18a内
のガス冷媒は、図1に示す一方のアキュムレータ9に送
り込まれ、他方の冷媒出口配管18b内のガス冷媒は、
同図1に示す他方のアキュムレータ10に送り込まれ
る。
【0034】ところで、タンク本体に接続されている冷
媒入口配管の出口部は、冷媒出口配管の冷媒入口部より
下に位置することにより、直接冷媒が冷媒出口配管に流
入することをさけ、冷媒を安定状態にして冷媒出口管に
流入させる。
【0035】したがって、この第2の実施例によれば、
冷媒タンク15を介して2台のアキュムレータ9,10
にほぼ均等量の冷媒を分配することが可能となる。
【0036】なお、この第2の実施例の他の構成,作用
については、前記第1の実施例と同様である。
【0037】(第3の実施例)ついで、図3は本発明の
第3の実施例を示す系統図、図4はこの第3の実施例で
用いる冷媒分配管の一部を破断して示した拡大図であ
る。
【0038】これら図3および図4に示す第3の実施例
では、冷媒集合管8における冷媒の流れ方向の先端部に
冷媒分配管20が接続されている。前記冷媒分配管20
は、倒L字型に設けられており、冷媒分配管20の先端
部には、冷媒流出孔21a,21bが設けられている。
【0039】2台のアキュムレータ9,10のうちの、
一方のアキュムレータ9は冷媒入口管23aを通じて前
記冷媒集合管8に接続され、また前記冷媒流出孔21a
と、これに接続された冷媒分岐管22aと、前記冷媒入
口管23aを通じて冷媒分配管20に接続されている。
他方のアキュムレータ10は、冷媒入口管23bを通じ
て前記冷媒集合管8に接続されており、また前記冷媒流
出孔21bと、これに接続された冷媒分岐管22bと、
前記冷媒入口管23bを通じて冷媒分配管20に接続さ
れている。
【0040】この第3の実施例では、蒸発器5から出た
気液二相流の冷媒は、冷媒集合管8に流入し、冷媒中の
液冷媒はその慣性により、冷媒集合管8の先端部に接続
された冷媒分配管20に流れ込む。その結果、一方のア
キュムレータ9には冷媒集合管8から冷媒入口管23a
を通じてガス冷媒を主体とした冷媒が送り込まれ、冷媒
分配管20からは冷媒流出孔21a→冷媒分岐管22a
→冷媒入口管23aを通じて液冷媒を主体とした冷媒が
送り込まれる。そして、他方のアキュムレータ10には
冷媒集合管8からは冷媒入口管23bを通じてガス冷媒
を主体とした冷媒が送り込まれ、冷媒分配管20からは
冷媒流出孔21b→冷媒分岐管22b→冷媒入口管23
bを通じて液冷媒を主体とした冷媒が流れ込む。したが
って、この第3の実施例では冷媒集合管8から各アキュ
ムレータ9,10に流れるガス冷媒を主体とした冷媒主
流と、液冷媒を主体とし、かつエゼクタ効果または分流
作用により冷媒分配管20から各アキュムレータ9,1
0に流れるバイパス流とによって、2台のアキュムレー
タ9,10により一層均等に冷媒を分配することができ
る。
【0041】なお、この第3の実施例の他の構成,作用
については前記第1の実施例と同様であり、3台以上の
圧縮機およびこれと同数のアキュムレータを配備した冷
媒サイクルにも適用できることも、前記第1の実施例と
同様である。
【0042】(第4の実施例)続いて、図5は本発明の
第4の実施例を示す系統図である。
【0043】この図5に示す第4の実施例では、冷媒分
配管20の先端部に設けられた冷媒流出孔21a,21
bのうちの、冷媒流出孔21aと一方のアキュムレータ
9の冷媒入口部とが冷媒分岐管22aを通じて接続さ
れ、冷媒流出孔21bと他方のアキュムレータ10の冷
媒入口部とが冷媒分岐管22bを通じて接続されてお
り、各アキュムレータ9,10の冷媒入口部は前記冷媒
分配管20にのみ接続されている。
【0044】したがって、一方のアキュムレータ9には
冷媒分配管20の冷媒流出孔21a→冷媒分岐管22a
を通じて冷媒が送り込まれ、他方のアキュムレータ10
には冷媒分配管20の冷媒流出孔21b→冷媒分岐管2
2bを通じて冷媒が送り込まれる。
【0045】この第4の実施例の他の構成,作用につい
ては、前記第3の実施例と同様であり、3台以上の圧縮
機と、これと同数のアキュムレータとを配備する冷凍サ
イクルに適用することができることも、前記第3の実施
例と同様である。
【0046】(第5の実施例)さらに、図6は本発明の
第5の実施例を示す概念図である。
【0047】この図6に示す第5の実施例では、圧縮機
と凝縮器と減圧装置とアキュムレータとが1ユニットに
まとめられており、そのユニットがこの実施例では二組
設置されている。すなわち、一組のユニットAは圧縮機
25と、凝縮器27と、減圧装置29と、アキュムレー
タ31とを有し、これらの機器が配管33で接続されて
いる。他の一組のユニットBは、圧縮機26と、凝縮器
28と、減圧装置30と、アキュムレータ32とを有
し、これらの機器が配管34で接続されている。
【0048】前記ユニットA,Bの減圧装置29,30
は、ユニット外部に設けられた蒸発器36に配管35を
介して接続されている。前記蒸発器36には、冷媒集合
管37が接続され、この冷媒集合管37における冷媒の
流れ方向の先端部には冷媒分配管38が接続されてい
る。
【0049】前記ユニットAのアキュムレータ31は、
冷媒入口管39を通じて冷媒集合管37に接続され、ま
た前記冷媒入口管39および冷媒分岐管41を通じて冷
媒分配管38に接続されている。前記ユニットBのアキ
ュムレータ32は、冷媒入口管40を通じて冷媒集合管
37に接続され、また前記冷媒入口管40および冷媒分
岐管42を通じて冷媒分配管38に接続されている。
【0050】したがって、この第5の実施例では圧縮機
と凝縮器と減圧装置とアキュムレータとを一つのユニッ
トにまとめ、各ユニットの減圧装置はユニット外に設置
された蒸発器に接続している外は、前記第3の実施例と
同様の構成であり、作用も同様である。
【0051】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、次のよう
な効果がある。
【0052】
【0053】数台の圧縮機と、凝縮器と、減圧装置
と、蒸発器と、前記各圧縮機に1対1で設置され、それ
ぞれ冷媒出口管で対応する圧縮機に接続された複数台の
アキュムレータとを配管により閉ループ状に接続した冷
凍サイクルにおいて、一端が前記蒸発器に接続され、他
端に冷媒が流出する複数の冷媒流出孔が形成された冷媒
集合管を設け、この冷媒集合管の冷媒流出孔と前記複数
のアキュムレータとを接続する複数の冷媒分岐管とを設
けたので、蒸発器を出て冷媒集合管に集められた冷媒
を、この冷媒集合管から各アキュムレータに送りこむこ
とができるので、複数台のアキュムレータに冷媒をほぼ
均等に配分することができる。
【0054】また、複数台の圧縮機と、凝縮器と、減圧
装置と、蒸発器と、前記各圧縮機に1対1で設置され、
それぞれ冷媒出口管で対応する圧縮機に接続された複数
台のアキュムレータとを配管により閉ループ状に接続し
た冷凍サイクルにおいて、一端が前記蒸発器に接続さ
れ、他端に液冷媒を主体とする冷媒が流出する複数の第
1の冷媒流出孔が形成され、この冷媒流出孔と前記蒸発
器との接合部の間にガス冷媒を主体とする冷媒が流出す
る複数の第2の冷媒流出孔が形成された冷媒集合管を設
け、この冷媒集合管の第1および第2の冷媒流出孔に接
続された複数の冷媒取り出し管と、これらの冷媒取り出
し管と前記複数のアキュムレータとを接続する冷媒入口
管とを設けたので、冷媒集合管の中間部からガス冷媒が
主体の冷媒を複数台のアキュムレータに分配する一方、
その慣性によって冷媒集合管の端部に集められた液冷媒
を主体とする冷媒を、エゼクタ効果又は分流作用により
各アキュムレータに分配することにより、より一層均等
に冷媒を分配することができる。
【0055】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す系統図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示すもので、冷媒分配
タンクの拡大縦断面図である。
【図3】本発明の第3の実施例を示す系統図である。
【図4】本発明の第3の実施例で使用する冷媒分配管の
一部破断拡大図である。
【図5】本発明の第4の実施例を示す系統図である。
【図6】本発明の第5の実施例を示す概念図である。
【図7】従来公知のアキュムレータの断面図である。
【符号の説明】
1,2…圧縮機、3…凝縮器、4…減圧装置、5…蒸発
器、8…冷媒集合管、9,10…アキュムレータ、11
a〜11d…冷媒取り出し管、12a,12b…冷媒入
口管、13a,13b…冷媒出口管、15…冷媒分配タ
ンク、20…冷媒分配管、22a,22b…冷媒分岐
管、23a,23b…冷媒入口管、A,B…ユニット、
25,26…圧縮機、27,28…凝縮器、29,30
…減圧装置、31,32…アキュムレータ、36…蒸発
器、37…冷媒集合管、38…冷媒分配管、39,40
…冷媒入口管、41,42…冷媒分岐管。
フロントページの続き (72)発明者 山田 眞一朗 静岡県清水市村松390番地 株式会社 日立製作所 清水工場内 (72)発明者 上杉 秀史 静岡県清水市村松390番地 株式会社 日立製作所 清水工場内 (72)発明者 永井 秀幸 静岡県清水市村松390番地 日立清水エ ンジニアリング 株式会社内 (72)発明者 中村 憲一 静岡県清水市村松390番地 株式会社 日立製作所 清水工場内 (56)参考文献 特開 昭53−128037(JP,A) 実公 昭55−12139(JP,Y2) 実公 平2−48780(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F25B 1/00 F25B 43/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数台の圧縮機と、凝縮器と、減圧装置
    と、蒸発器と、前記各圧縮機に1対1で設置され、それ
    ぞれ冷媒出口管で対応する圧縮機に接続された複数台の
    アキュムレータとを配管により閉ループ状に接続した冷
    凍サイクルにおいて、一端が前記蒸発器に接続され、他
    端に冷媒が流出する複数の冷媒流出孔が形成された冷媒
    集合管を設け、この冷媒集合管の冷媒流出孔と前記複数
    のアキュムレータとを接続する複数の冷媒分岐管とを設
    けたことを特徴とする冷凍サイクル。
  2. 【請求項2】複数台の圧縮機と、凝縮器と、減圧装置
    と、蒸発器と、前記各圧縮機に1対1で設置され、それ
    ぞれ冷媒出口管で対応する圧縮機に接続された複数台の
    アキュムレータとを配管により閉ループ状に接続した冷
    凍サイクルにおいて、一端が前記蒸発器に接続され、他
    端に液冷媒を主体とする冷媒が流出する複数の第1の冷
    媒流出孔が形成され、この冷媒流出孔と前記蒸発器との
    接合部の間にガス冷媒を主体とする冷媒が流出する複数
    の第2の冷媒流出孔が形成された冷媒集合管を設け、こ
    の冷媒集合管の第1および第2の冷媒流出孔に接続され
    た複数の冷媒取り出し管と、これらの冷媒取り出し管と
    前記複数のアキュムレータとを接続する冷媒入口管とを
    設けたことを特徴とする冷凍サイクル。
JP4334324A 1992-12-15 1992-12-15 冷凍サイクル Expired - Fee Related JP2923151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4334324A JP2923151B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 冷凍サイクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4334324A JP2923151B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 冷凍サイクル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06185816A JPH06185816A (ja) 1994-07-08
JP2923151B2 true JP2923151B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=18276084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4334324A Expired - Fee Related JP2923151B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 冷凍サイクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2923151B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0828871B1 (en) * 1995-05-25 2003-07-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Undrawn, tough, durably melt-bondable, macrodenier, thermoplastic, multicomponent filaments
JP5436375B2 (ja) * 2010-08-27 2014-03-05 三菱電機株式会社 空気調和装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53128037A (en) * 1977-04-15 1978-11-08 Hitachi Ltd Refrigeration apparatus
JPS6214317Y2 (ja) * 1978-07-08 1987-04-11
JPH0248780U (ja) * 1988-09-30 1990-04-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06185816A (ja) 1994-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3633377A (en) Refrigeration system oil separator
US6438980B1 (en) Refrigerating apparatus, refrigerator, air-cooled type condenser unit for refrigerating apparatus and compressor unit
JP3538492B2 (ja) 冷凍サイクル装置
DE112008000519B4 (de) Einheit für Ejektorkältekreislauf und Kältekreislaufvorrichtung unter Verwendung desselben
EP2205909B1 (en) Air conditioner
WO2023051175A1 (zh) 经济器及包括该经济器的制冷系统
EP1128137B1 (en) Heat pump
JP2923151B2 (ja) 冷凍サイクル
US6467302B1 (en) Accumulator for a refrigeration system
IL169455A (en) Accumulator with internal desiccant
US5910166A (en) Refrigeration system and a capillary tube thereof
JP2000205735A (ja) 冷蔵庫
CN109682119B (zh) 一种带高效分液功能的蒸发盘管
JP2004301461A (ja) 空気調和装置
US5913362A (en) Condenser having a coolant distributor
JPH0648280Y2 (ja) 冷房サイクル用リキッドタンク
JP3229109B2 (ja) 冷凍空調装置
CN114739036B (zh) 空调制冷系统
CN214249788U (zh) 多联机空调系统
JP3329503B2 (ja) 冷却システム
CN216114761U (zh) 一种制冷管路系统
KR100286297B1 (ko) 다중실내기가동용공기조화기
JPH03236568A (ja) アキュムレータ
JPS61225566A (ja) 水側熱交換器
DE29624264U1 (de) Trockneranordnung am Kältemittel-Kondensator einer Fahrzeug-Klimaanlage

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees