JP3172296B2 - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JP3172296B2
JP3172296B2 JP31854992A JP31854992A JP3172296B2 JP 3172296 B2 JP3172296 B2 JP 3172296B2 JP 31854992 A JP31854992 A JP 31854992A JP 31854992 A JP31854992 A JP 31854992A JP 3172296 B2 JP3172296 B2 JP 3172296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
refrigerant
save
condenser
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31854992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06159703A (ja
Inventor
邦衛 関上
一豊 鏡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP31854992A priority Critical patent/JP3172296B2/ja
Publication of JPH06159703A publication Critical patent/JPH06159703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172296B2 publication Critical patent/JP3172296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、圧縮機の吐出管と吸
込管とをセーブ管でつないだ冷凍装置に関する。
【0002】
【従来の技術】圧縮機50の吐出管51と吸込管52と
セーブ管53でつないだ冷凍装置は実公平2−2496
0号公報に記載されたものがあり、この冷凍装置の冷媒
回路図を図2に示す。また、セーブ管53にスパインフ
ィン54を設け、外気でセーブ管53内の冷媒を冷却す
るようにしたものを図3に示す。更に、圧縮機50の吸
込管50の途中にローフィン付きの二重管55を設け、
この二重管の内管の内側を蒸発器56からの冷媒を通過
させると共に、二重管55の内管と外管との間に圧縮機
50から吐出された冷媒を通過させ、セーブ管53の冷
媒を蒸発器56からの冷媒で冷却するように構成したも
のを図4に示す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図2に示した冷凍装置
では、セーブ管53を通る冷媒の量が多いと流速が大き
くなるから、電磁弁57や吸込管52の合流点58で、
大きな冷媒音が生ずるという欠点がある。
【0004】外気によりセーブ管53内を通る冷媒が冷
却され、冷媒の流速が遅くなるように構成した図3に示
すものは、電磁弁57や吸込管52の合流点58で生ず
る冷媒音が低減されているものの、セーブ管53内の冷
媒を冷却する外気の温度は変化するものであり、冷媒の
冷却量が外気の温度によって左右されるという欠点があ
る。
【0005】また、図4に示すものは、外気の温度によ
って左右されないものの、蒸発器56からの冷媒はガス
冷媒であるため、セーブ管53内の冷媒二重管55で充
分に冷却できないため、冷媒音を低減する効果が小さい
という欠点があった。また、二重管55はコストが高く
なるという欠点もある。
【0006】この発明は、コストが安く冷媒音を低減で
きる冷凍装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、圧縮機と凝
縮器と減圧器と蒸発器とを備え、圧縮機と凝縮器とを吐
出管で接続し、かつ、圧縮機と蒸発器とを吸込管で接続
するとともに、吐出管と吸込管とを弁を有するセーブ管
でつないで能力低減運転と通常運転との切換えが行われ
るようにした冷凍装置において、前記凝縮器の出口管と
前記圧縮機の吸込管とを弁を有するバイパス管でつなぐ
と共に、このバイパス管には能力低減運転時に前記セー
ブ管内の冷媒を前記凝縮器にて凝縮した冷媒で冷却させ
る冷却器を設けたものである。
【0008】
【作用】この冷凍装置では、バイパス管に設けた冷却器
でセーブ管内の冷媒が冷却される。しかも、セーブ管内
の冷媒を冷却するものは、凝縮器にて凝縮した冷媒の
ため液冷媒とセーブ管内の冷媒との間の熱伝達率が高
く、かつ、液冷媒は、セーブ管内の冷媒より温度がかな
り低いので、セーブ管内の冷媒は効率良く充分に冷却さ
れる。
【0009】
【実施例】この発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。
【0010】図1はこの発明の冷凍装置1の冷媒回路図
を示し、図において、2は能力可変型の圧縮機、3は凝
縮器、4は減圧器、5は蒸発器、20はアキュームレー
タ、6は圧縮機2の吐出管7と吸込管8とをつなぐセー
ブ管、9はこのセーブ管に設けた開閉弁、10はセーブ
管6に設けた減圧器、11は凝縮器3の出口管〔液管〕
12とセーブ管6の合流点13よりアキュームレータ2
0側の吸込管8とをつなぐバイパス管、14はこのバイ
パス管途中に設けた二重管〔冷却器〕で、その内部の内
側をバイパス管11内の冷媒が流れ、内管と外管との間
をセーブ管6内の冷媒が流れるものである。15は二重
管14と凝縮器の出口管12とをつなぐバイパス管11
に設けた減圧器、16はバイパス管11に設けた開閉弁
である。そして、開閉弁9,16の開閉により、能力低
減運転と通常運転との切換えが行われる。
【0011】尚、二重管14は、銅管を用いているので
安価である。
【0012】このように構成された冷凍装置1では、能
力低減運転の場合、開閉弁9,16が開かれる。開閉弁
9,16が開かれると、高温高圧のガス冷媒は二重管1
4、開閉弁9、減圧器10を通って吸込管8へと流れ
る。一方、凝縮器12からの液冷媒は、減圧器15で減
圧されて低圧膨張し、二相冷媒となり、この二相冷媒で
吐出管7からの冷媒を二重管14で冷却され、吸込管8
へと流れる。このとき、バイパス管11の冷媒は減圧器
15を通過した後の二相冷媒を用いているので、セーブ
管6内の冷媒との温度差を大きくできるため、セーブ管
6内の冷媒を充分に冷却することができる。このため、
セーブ管6内の冷媒の流速を大きく落とすことができ、
この冷凍装置1では図4に示すものに比べて約3.0d
Bの音を低減することが比較実験により確認された。そ
して、セーブ管6内の冷媒は一部凝縮し液化するが、こ
の一部の液冷媒が吸込管8内で熱を奪って蒸発するの
で、吸込管8から吸込まれる冷媒の著しい過熱度の増大
を防止することができる。また、セーブ管6内の冷媒を
外気で冷却するものでないため、外気の温度の影響をほ
とんど受けることがない。
【0013】この冷凍装置1においては、凝縮器12に
て凝縮した冷媒でセーブ管6内の冷媒を充分に冷却でき
上に、小型かつ安価な装置で冷媒冷却のためのバイパ
ス管11と吸込管8との合流点の冷媒騒音を低減させる
ことができる。
【0014】尚、四方弁で冷媒の流路が切換えられるヒ
ートポンプ方式の冷凍装置や特開平4−24441号公
報に記載されたもの〔この場合は液管と吸込管とをバイ
パス管でつなぐようにする〕に適用しても良い。
【0015】
【発明の効果】この発明は、圧縮機と凝縮器と減圧器と
蒸発器とを備え、圧縮機と凝縮器とを吐出管で接続し、
かつ、圧縮機と蒸発器とを吸込管で接続するとともに、
吐出管と吸込管とを弁を有するセーブ管でつないで能力
低減運転と通常運転との切換えが行われるようにした
凍装置において、前記凝縮器の出口管と前記圧縮機の吸
込管とを弁を有するバイパス管でつなぐと共に、このバ
イパス管には能力低減運転時に前記セーブ管内の冷媒を
前記凝縮器にて凝縮した冷媒で冷却させる冷却器を設け
たので、能力低減運転時のセーブ管内の冷媒の流速を落
として、冷媒音を低減することができる。しかも、冷却
器でセーブ管の冷媒を充分に冷却できるから、冷却器を
小型化し、安価な構成で能力低減運転と通常運転との切
換えが行われる冷凍装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す冷凍装置の冷媒回路
図である。
【図2】第一従来例を示す冷凍装置の冷媒回路図であ
る。
【図3】第二従来例を示す冷凍装置の冷媒回路図であ
る。
【図4】第三従来例を示す冷凍装置の冷媒回路図であ
る。
【符号の説明】 1 冷凍装置 2 圧縮機 3 凝縮器 4 減圧器 5 蒸発器 6 セーブ管 7 吐出管 8 吸込管 11 バイパス管 12 出口管 14 二重管〔冷却器〕
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25B 1/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮機と凝縮器と減圧器と蒸発器とを備
    え、圧縮機と凝縮器とを吐出管で接続し、かつ、圧縮機
    と蒸発器とを吸込管で接続するとともに、吐出管と吸込
    管とを弁を有するセーブ管でつないで能力低減運転と通
    常運転との切換えが行われるようにした冷凍装置におい
    て、前記凝縮器の出口管と前記圧縮機の吸込管とを弁を
    有するバイパス管でつなぐと共に、このバイパス管には
    能力低減運転時に前記セーブ管内の冷媒を前記凝縮器に
    て凝縮した冷媒で冷却させる冷却器を設けたことを特徴
    とする冷凍装置。
JP31854992A 1992-11-27 1992-11-27 冷凍装置 Expired - Fee Related JP3172296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31854992A JP3172296B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31854992A JP3172296B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06159703A JPH06159703A (ja) 1994-06-07
JP3172296B2 true JP3172296B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=18100374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31854992A Expired - Fee Related JP3172296B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3172296B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06159703A (ja) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6698234B2 (en) Method for increasing efficiency of a vapor compression system by evaporator heating
JP2996656B1 (ja) 冷蔵庫用冷凍サイクル装置
JP2000146322A (ja) 冷凍サイクル
US6615591B1 (en) Cryogenic refrigeration system
JPH07120076A (ja) 空気調和機
JP2019158308A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2001272122A (ja) 二段圧縮冷凍機
JP2003254661A (ja) 冷蔵庫
JP3172296B2 (ja) 冷凍装置
JP3138154B2 (ja) 空気調和装置
JP4352327B2 (ja) エジェクタサイクル
JPH02192559A (ja) 二元冷凍機
JP3334538B2 (ja) 空気調和機
JP3164627B2 (ja) 二段圧縮式冷凍サイクル装置
JP2833339B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置
JPH0351680A (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JP3596825B2 (ja) 極低温冷凍機の低圧制御装置
CN214371043U (zh) 冰箱的压缩制冷系统及冰箱
KR100389640B1 (ko) 에어컨의 냉방용량 조절 시스템 및 그 방법
JPH0642829A (ja) 低温用冷凍装置
JPS6337865B2 (ja)
JPH06313636A (ja) 冷凍装置
JPH05340625A (ja) 空気調和装置
KR200154188Y1 (ko) 결합형 냉장고
JPH01314855A (ja) 冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees