JP3329010B2 - 車線逸脱警報装置 - Google Patents

車線逸脱警報装置

Info

Publication number
JP3329010B2
JP3329010B2 JP18996493A JP18996493A JP3329010B2 JP 3329010 B2 JP3329010 B2 JP 3329010B2 JP 18996493 A JP18996493 A JP 18996493A JP 18996493 A JP18996493 A JP 18996493A JP 3329010 B2 JP3329010 B2 JP 3329010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lane
signal
vehicle
alarm
warning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18996493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0740782A (ja
Inventor
俊文 越沢
克己 新宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP18996493A priority Critical patent/JP3329010B2/ja
Publication of JPH0740782A publication Critical patent/JPH0740782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329010B2 publication Critical patent/JP3329010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車線逸脱警報装置に関
し、特に車両の前方の路面状態を車線センサによって監
視することにより白線又は黄線(以下、車線と称する)
からの車両の逸脱を警報する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より知られている車線逸脱警報装置
(例えば特願平4-170593号) は、図3(a) 及び(b) に示
すように、車両10の所定の前部中央に車線センサとし
てのラインカメラ(一次元CCDカメラ)1を取り付
け、路面20上の車線(白線)WLを検出して2値化す
ることにより、車両10と車線WLとの位置関係、即ち
両者間の距離から車線逸脱を判定し、逸脱していると判
断された時には警報をドライバに発するものである。
【0003】図4はこのようなラインカメラ1を用いた
車線逸脱警報装置の構成を概略的に示したもので、図
中、2は車速センサ、3はウィンカー(方向指示器)、
4は車線逸脱警報信号を発生するコントローラ、そし
て、5は車線逸脱警報信号を受けて警報を発生する警報
器である。
【0004】また、コントローラ4は、ラインカメラ1
のアナログ出力をディジタル信号に変換するA/D変換
器41と、車速センサ2からの車速信号やウィンカー3
からのウィンカー信号を入力する入力回路42と、制御
プログラムを格納したROM43と、警報器5への出力
信号を与える出力回路44と、これらと接続されたCP
U45と、コントローラ4内の電源を与える電源回路4
6とで構成されている。
【0005】図5は図4に示した車線逸脱警報装置例に
おけるコントローラ4のCPU45に格納され且つ実行
される制御プログラムのフローチャートを示したもの
で、以下、このフローチャートを参照して図4に示した
従来例の動作を説明する。
【0006】まず、CPU45は初期化を行った後(ス
テップS0)、ラインカメラ1からのカメラ信号と車速
センサ2からの車速信号とウィンカー3からのウィンカ
ー信号とを読み込む(ステップS1)。
【0007】上記の様に読み込んだ各信号の内のカメラ
信号について、図6(a) に示すように例えば中心Oを通
る水平中心線CL上のカメラ信号(これはラインカメラ
が垂直方向の走査が無く水平方向の走査のみが有るため
である)が、同図(b) に点線で示す閾値Thを越えたか
否かにより判定して2値化する(同S2)。
【0008】そして、CPU45は2値化されたカメラ
信号から図6(a) に示すように路面上の車線WL(この
例では中心線CL上の車線幅)を抽出するとともにその
座標を算出し(同S3)、更に車線−車両間の距離を算
出する(同S4)。
【0009】この様にして求めた車両と車線との位置関
係から車両が車線から逸脱しているか否かを判断するた
め、車線−車両間の距離が閾値Th(例えば“0”m)
以下であるか否かを判定し(同S5)、閾値Th以上で
あれば警報出力を発生させないようにして(同S9)ス
テップS1に戻るが、閾値Th以上である時には次のス
テップを実行する。
【0010】即ち、車両が車線WLに近づいていても車
線変更である場合には警報を発生させる必要がないので
ステップS6に於いてウィンカー信号が発生されている
か否かを判定し、ウィンカー信号がウィンカー3から与
えられているとき(ON時)にはやはり警報出力を発生
させないようにして(同S9)ステップS1に戻るが、
ウィンカー信号が発生されていないときには更に車速が
設定値(例えば60km/h)を超えているか否かを判定す
る(同S7)。
【0011】このステップS7で車速が設定値を超えて
いるか否かを判定するのは、車速<設定値のときは車線
がはっきりしていない低速道路等を走行していることが
多いので、このような場合を除外するためである。但
し、このステップS7は不可欠なステップではない。
【0012】従って、車速が設定値未満の場合にはステ
ップS1に戻るが、車速が設定値を超えている場合には
車線がはっきりしている低速道路等を走行しているもの
と判定し車線逸脱警報を行うため警報器5を駆動する
(同S8)。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】車線逸脱警報装置で
は、車線からの逸脱を警報するためには右側への逸脱と
左側への逸脱を区別できる警報器(表示器)が必要であ
る。
【0014】しかしながら、このような警報器を車両に
搭載するに当たっては以下の問題点がある。近年の運転
席には多数の操作スイッチ、計器、表示装置が設置され
ており、車線逸脱警報装置の警報器を別途新たに設置す
るスペースを確保することが困難である。また、仮に確
保できたとしても必ずしも視認性の良好な場所に配置で
きない。
【0015】従って本発明は、車両前方を撮影する車線
センサから得られた画像信号を信号処理手段が2値化す
ることにより路面上の車線位置を抽出し、該車線位置と
該車両との距離が一定値以下になったときウィンカーが
操作されていなければ警報器を付勢する警報処理を行う
車線逸脱警報装置において、警報器のスペースと視認性
を改良する事を目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る車線逸脱警報装置では、信号処理手段
が警報処理に際して車線逸脱側を判定した信号を出力
し、ウインカーの左側又は右側インジケータランプを警
報器として付勢することを特徴としたものである。
【0017】また本発明では、該警報処理の条件に車速
センサからの車速が設定値を越えているときを加えても
よい。
【0018】
【作用】本発明に係る車線逸脱警報装置の動作において
は、先ず信号処理手段は、車線センサから得た図6(b)
に示すような車線の画像信号(実線)を閾値Thにより
2値化して車線領域の座標(車線位置)を検出する。
【0019】このように求めた車線位置に基づき、信号
処理手段は車線と車両との距離を求め、この距離が一定
値以下になったときウインカーが操作されていなければ
(好ましくは車速が設定値を越えていれば)警報器を付
勢する。
【0020】このとき、信号処理手段は、車両が右側か
左側のいずれに逸脱しているかを判定した信号を出力
し、この判定信号により逸脱している側のウインカーの
インジケータランプを警報器として付勢する。
【0021】これにより、警報器を車両内に別途設ける
ことなく、ウインカーのための既設のインジケータラン
プで兼用することができる。
【0022】
【実施例】図1は本発明に係る車線逸脱警報装置の実施
例を示したもので、この実施例では、コントローラ4の
A/D変換器41に車速センサとしてのラインカメラ1
が接続されており、入力回路42には車速センサ2とウ
インカー3とが接続されている点は、図4に示した従来
例と同様である。
【0023】但し、この場合のウインカー3は、バッテ
リー11にキースイッチ12を介して接続されたウイン
カーユニット31と、このウインカーユニット31に可
動接点側が接続されて運転者が左折操作又は右折操作す
ることにより左側ウインカーランプLW又は右側ウイン
カーランプRWを点灯させるウインカーレバースイッチ
32と、このスイッチ32の操作信号を入力回路42に
与えるためのダイオードD1,D2とで構成されてお
り、これは通常の車両に既設されているものである。
【0024】また、ウインカー3のスイッチ32を操作
したときには、その操作方向に応じてウインカーランプ
RW,LWがそれぞれバッテリー11→キースイッチ1
2→ウインカーユニット31→スイッチ32のルートで
電源供給されウインカーユニット31の動作により点滅
する。また同時に車室内に設けられているインジケータ
ランプL1又はL2が更にダイオードD3,D4を介し
て電源が与えられ点滅するようになっている。
【0025】そして、コントローラ4の出力回路44は
これらのインジケータランプL1又はL2を点灯するよ
うに直接接続されている。但し、インジケータランプL
1又はL2へ電源を供給してもダイオードD3,D4が
逆流を阻止しているので、ウインカーランプLW,RW
は点灯されないようになっている。
【0026】この実施例における信号処理手段としての
CPU45に格納され且つ実行される制御プログラムの
フローチャートが図2に示されており、以下、この図2
のフローチャートを参照して本発明に係る車線逸脱警報
装置の実施例の動作を説明する。
【0027】このフローチャートにおいて、ステップS
0〜S7は図5の従来例と同じであり、その説明は省略
する。また、図5のステップS8に代えてステップS1
0〜S14を実行している。
【0028】ステップS7を実行した後、ステップS1
0においては、ステップS4で算出した車線−車両間距
離により求められる車線と車両との相対位置関係から車
線逸脱判定が右側か左側かをチェックする。
【0029】この判定の結果、逸脱方向が右側のときは
ステップS11において左側警報出力をOFFとし、ス
テップS12において右側警報出力をONとする。これ
は、コントローラ4の出力回路44が左側インジケータ
ランプL1に対する出力信号をLレベルとし、右側イン
ジケータランプL2に対する出力信号をHレベルにして
インジケータランプL2のみを点灯させ運転者に右側車
線の逸脱警報を与える。
【0030】また、逸脱方向が左側のときはステップS
13において左側警報出力をONとし、ステップS14
において右側警報出力をOFFとする。これは、コント
ローラ4の出力回路44が左側インジケータランプL1
に対する出力信号をHレベルとし、右側インジケータラ
ンプL2に対する出力信号をLレベルにしてインジケー
タランプL1のみを点灯させ運転者に左側車線の逸脱警
報を与える。
【0031】尚、ステップS5〜S7の後に実行される
ステップS9においては、右側及び左側警報出力を共に
OFFとし、出力回路44からはHレベル出力信号は発
生されない。
【0032】また、ステップS6においてウインカー3
がスイッチ32の左側又は右側に操作されたときには、
ウインカーランプLW,RW及びインジケータランプL
1,L2が点滅するが、このときには出力回路44から
はHレベルの出力信号は発生されないのでインジケータ
ランプL1,L2は点灯せず、ウインカー3が操作され
ずスイッチ32の中立位置に在るときのみインジケータ
ランプL1又はL2が「連続点灯」し運転者に警報を知
らせる。
【0033】尚、連続点灯でなく、ウインカーランプよ
りも短い周期で点滅させ以て運転者の注意をより喚起す
るように構成することも可能である。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る車線
逸脱警報装置によれば、信号処理手段が、警報処理に際
して車線逸脱側を判定した信号を出力しウインカーの左
側又は右側インジケータランプを警報器として付勢する
ように構成したので、警報器を新たに設置せずにインジ
ケータランプで兼用することができ、デザイン及びスペ
ース上の問題を解消できる。また、視認性が良好なイン
ジケータランプを兼用できることから、確実な警報伝達
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車線逸脱警報装置の実施例を示し
たブロック図である。
【図2】本発明に係る車線逸脱警報装置に用いられる信
号処理手段(コントローラ)に格納され且つ実行される
制御プログラムのフローチャート図である。
【図3】車線センサの車両における配置を示した図であ
る。
【図4】従来例の構成を示したブロック図である。
【図5】従来例の処理プログラムを示したフローチャー
ト図である。
【図6】ラインカメラにより撮像される前方路面状態と
ラインカメラにより得られる画像信号を画素座標と輝度
との関係で示した波形図である。
【符号の説明】
1 ラインカメラ(車線センサ) 2 車速センサ 3 ウィンカー 4 信号処理手段(コントローラ) 5 警報器 6 ワイパー 43 ROM 45 CPU L1,L2 インジケータランプ WL 車線 図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−14230(JP,A) 特開 平4−293109(JP,A) 特開 平3−282709(JP,A) 特開 平2−287799(JP,A) 特開 平7−17299(JP,A) 特開 平6−162398(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 1/00 G08B 21/00 H04N 5/225

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両前方を撮影する車線センサから得ら
    れた画像信号を信号処理手段が2値化することにより路
    面上の車線位置を抽出し、該車線位置と該車両との距離
    が一定値以下になったときウィンカーが操作されていな
    ければ警報器を付勢する警報処理を行う車線逸脱警報装
    置において、 該信号処理手段が、該警報処理に際して車線逸脱側を判
    定した信号を出力し該ウインカーの左側又は右側インジ
    ケータランプを該警報器として付勢することを特徴とし
    た車線逸脱警報装置。
  2. 【請求項2】 該警報処理の条件に車速センサからの車
    速が設定値を越えているときを加えたことを特徴とした
    請求項1に記載の車線逸脱警報装置。
JP18996493A 1993-07-30 1993-07-30 車線逸脱警報装置 Expired - Fee Related JP3329010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18996493A JP3329010B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 車線逸脱警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18996493A JP3329010B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 車線逸脱警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0740782A JPH0740782A (ja) 1995-02-10
JP3329010B2 true JP3329010B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=16250137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18996493A Expired - Fee Related JP3329010B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 車線逸脱警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3329010B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822563B2 (en) 1997-09-22 2004-11-23 Donnelly Corporation Vehicle imaging system with accessory control
US5877897A (en) 1993-02-26 1999-03-02 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror, vehicle lighting control and vehicle interior monitoring system using a photosensor array
US7655894B2 (en) 1996-03-25 2010-02-02 Donnelly Corporation Vehicular image sensing system
JP4622180B2 (ja) * 2001-07-17 2011-02-02 いすゞ自動車株式会社 自動操舵装置
WO2003093857A2 (en) 2002-05-03 2003-11-13 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
US7526103B2 (en) 2004-04-15 2009-04-28 Donnelly Corporation Imaging system for vehicle
US7972045B2 (en) 2006-08-11 2011-07-05 Donnelly Corporation Automatic headlamp control system
WO2010092621A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 パイオニア株式会社 車線逸脱警告装置、車線逸脱警告装置の制御方法およびそのプログラム
CN115027365B (zh) * 2022-08-11 2022-10-21 鹰驾科技(深圳)有限公司 一种机动车后装360度全景无线安全辅助管理系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0740782A (ja) 1995-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943367B2 (ja) 車両用情報表示装置
JPH1067252A (ja) 車両走行状態検出装置
JP2000318513A (ja) 車両用障害物検出装置
JP3329010B2 (ja) 車線逸脱警報装置
JP2009265842A (ja) 車両用警告装置、警告方法
JP2008213744A (ja) 車輌周辺視認装置
JP3246243B2 (ja) 車線逸脱警報装置
JP2009120147A (ja) 車両用ランプ制御システム
JPH08223566A (ja) 車両用周囲状況認識装置
JP2008189148A (ja) 走行状態検知装置
JP3915200B2 (ja) 車両の障害物警報装置
JP3139585B2 (ja) 車線逸脱警報装置
KR101627500B1 (ko) 차량 보조 장치 및 그 동작 방법
JP5251673B2 (ja) 車両用表示装置
JP4028092B2 (ja) 通行区分逸脱警報装置、通行区分逸脱警報方法及び記録媒体
US20100026519A1 (en) Method of detecting and signaling deviattion of motor vehicle
JP3203899B2 (ja) 車線逸脱警報装置
JPH08216777A (ja) 車両の割り込み進入処理装置
JP3321927B2 (ja) 車線逸脱警報装置
KR101850030B1 (ko) 조도를 이용한 차선 변경 보조 방법 및 장치
KR101784616B1 (ko) 차량의 램프 자동 제어장치 및 그 방법
JP3246091B2 (ja) 車線逸脱警報装置
JP3206184B2 (ja) 車線逸脱警報装置
KR20000037604A (ko) 차선 인식을 통한 차량 안전 운행 보조 장치 및 방법
KR100503299B1 (ko) 차량의 야간주행 보조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees