JP3328372B2 - 磁気カード及び磁気カードの不正使用防止方法 - Google Patents

磁気カード及び磁気カードの不正使用防止方法

Info

Publication number
JP3328372B2
JP3328372B2 JP13232993A JP13232993A JP3328372B2 JP 3328372 B2 JP3328372 B2 JP 3328372B2 JP 13232993 A JP13232993 A JP 13232993A JP 13232993 A JP13232993 A JP 13232993A JP 3328372 B2 JP3328372 B2 JP 3328372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic
information recording
recording track
magnetic card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13232993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06325480A (ja
Inventor
貞一 一色
真之 波多野
俊夫 黒井
隆之 鎌田
佐藤  修
浩一 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP13232993A priority Critical patent/JP3328372B2/ja
Publication of JPH06325480A publication Critical patent/JPH06325480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3328372B2 publication Critical patent/JP3328372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリイドカード等とし
て利用される磁気カードおよび磁気カードの不正使用防
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年急速に普及したプリペイドカードを
はじめとする各種磁気カードは、その普及にともなって
偽造・変造などの不正使用に対する安全性が強く求めら
れるようになってきている。不正使用の方法としては、
使用済みカードの磁気記録情報を不正に書き換えるもの
が多いが、それを防ぐ方策としてカードの使用に応じて
カードの一部にパンチ孔を開け、磁気記録情報とパンチ
孔の個数や場所との照合をする方法が提案されている。
【0003】しかし、現在数多く使用されているプリペ
イドカードなどの磁気カードは、その多くがカードの一
方の面の全面にわたり磁気記録層を有し、かつパンチ孔
位置は、カードの走行方向と平行にカードの上側面近傍
または下側面近傍に設けられており、カードの中心位置
には設けられていない。そのため、パンチ孔が既に開け
られている使用済みのカードであっても、カードを逆向
きに挿入して正規のトラック位置に対して線対称の位置
に、例えば他のカードの磁気記録情報を複写するなどの
手段で磁気記録情報を記録することによってカードを偽
造することが可能であった。
【0004】この方法による偽造を防ぐために、例えば
特開平3−272071号公報に開示されているよう
に、カードを逆向きに挿入したときに情報記録トラック
位置となる部位を磁気記録再生出来ないように、印刷な
どによって磁性体の一部を覆ってしまう方法やエンボス
加工を行う方法などが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、カードにエン
ボス加工を施したり、磁性体上を印刷などによって覆う
ことは、製造工程が複雑になりコスト高を招くとともに
カードの外観を著しく損なうという欠点を有している。
また、カードの厚さが部分的に異なることになるため、
多数のカードを積み重ねたときに傾きが生じ、カード製
造時およびエンコード作業などに支障をきたすという欠
点も有している。本発明は上述のような問題点に鑑みな
されたもので、本発明の目的は、基体上の少なくとも一
方の面の全面にわたり磁気記録層が形成されている磁気
カードの使用時に、その挿入方向を簡便かつ確実な方法
で識別し、よって定められた挿入方向以外で不正に使用
されることを防止することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、基体上
の少なくとも一方の面の全面にわたり磁気記録層が形成
されている磁気カードにおいて、カードの挿入方向識別
用の切り欠きを、少なくとも情報記録用トラック位置上
または前記情報記録用トラック位置に対する線対称位置
上に設け、磁気カードの前端部から発生するエッジパル
スと後端部から発生するエッジパルスの振幅値が異なら
せたことを特徴とする。また、本発明によれば、基体上
の少なくとも一方の面の全面にわたり磁気記録層が形成
されている磁気カードにおいて磁気カードの端部から発
生するエッジパルスが磁気カードの端部の形状によって
異なることを利用し、カードの前部と後部のエッジパル
スの出力を比較してカードの挿入方向を判別する不正使
用防止法を特徴とし、これにより正規トラックと線対照
位置に偽造トラックが形成されたとしてもその不正使用
を防止する。
【0007】
【作用】図6の(A)は従来技術による磁気カード10
の平面図である。参照番号11Aは正規の情報記録トラ
ック、12はカードの走行方向の中心線、11Bは正規
の情報トラック11Aとカードの走行方向の中心線12
に対して線対称位置にあるトラックである。図6の
(B)は、磁気カード10の正規の情報記録トラック1
1Aをカード処理装置内の書き込みヘッドで一定の方向
に飽和磁化した後、該正規の情報記録トラック11Aを
カード処理装置内の再生ヘッドで読み取ったときの再生
波形を示す。同図によると、カードの前端部および後端
部が、カード処理装置の再生ヘッドを通過するときに大
きな振幅のエッジパルスが発生している。これは、一般
的にカード端面は走行方向に対して直角の角度をなして
いるので、アジマス角がほぼ0°の再生ヘッドが、飽和
磁化されたカードの端部を通過するときには、単位時間
あたりの大きな磁束変化が生じるからである。図6の
(C)は、磁気カード10を通常の挿入方向とは逆向き
にカード処理装置に挿入して正規の情報記録トラック1
1Aとカードの走行方向の中心線12にたいして線対称
位置にある情報記録トラック11Bに、書き込みヘッド
で一定方向に飽和磁化した後、情報記録トラック11B
をカード処理装置内の再生ヘッドで読み取ったときの再
生波形を示す。同図によると、図6の(B)と同様にカ
ード両端部からは大きな振幅のエッジパルスが発生して
いる。
【0008】図1の(A)は、後で詳細に述べる本発明
の一例に従って、磁気カード1の正規の情報記録トラッ
ク5A上のカード後端部が、カードの走行方向に対して
直角以外の角度となるよう切り欠き6を設けた場合の平
面図である。図1の(B)は、磁気カード1の正規の情
報記録トラック5Aを、カード処理装置内の書き込みヘ
ッドで一定の方向に飽和磁化した後、該正規の情報記録
トラック5Aをカード処理装置内の再生ヘッドで読み取
ったときの再生波形を示す。同図によると、磁気カード
1の前端部では再生ヘッドが通過するときに大きな振幅
のエッジパルスが発生するが、後端部では前端部と比較
して小さな振幅のエッジパルス(図1の(A)のaに相
当)しか発生しない。これは、該カードの後端部が再生
ヘッドのアジマス角と平行でないため、再生ヘッドがカ
ード端部を通過する際の単位時間あたりの磁束変化が、
カード前端部と比較すると小さいためである。なお、磁
気カード1の正規の情報記録トラック位置5Aのカード
後端部に設けた切り欠き6は、一定の範囲の曲率半径を
有する円弧であってもよい。すなわち、この場合もカー
ド後端部から発生するエッジパルスの振幅値は、前端部
から発生するエッジパルスの振幅値よりも十分小さくな
る。
【0009】図1の(C)は、磁気カード1を通常の挿
入方向とは逆向きに、カード処理装置に挿入して、正規
の情報記録トラック5Aとカードの走行方向の中心線7
に対して線対称位置にある情報記録トラック5Bに書き
込みヘッドで一定方向に飽和磁化した後、情報記録トラ
ック5Bをカード処理装置内の再生ヘッドで読み取った
ときの再生波形を示す。同図によると、カードの前端部
から発生するエッジパルスは図1の(B)とほぼ等しい
が、カード後端部から発生するエッジパルスの振幅値
(図1の(C)のbに相当)は、図1の(B)のaより
大きく、前端部の振幅値とほぼ同じ大きさになる。
【0010】すなわち、カードの正規の情報記録トラッ
ク位置のカード後端部に、カードの走行方向に対して該
後端部が直角以外の角度になるような切り欠きか、また
は一定の範囲の曲率半径を持つ円弧による切り欠きを設
けると、カードを正規の方向で処理装置に挿入した場合
のエッジパルスの振幅値と、逆方向に挿入した場合のエ
ッジパルスの振幅値とは異なるので、容易に挿入方向を
識別することができる。
【0011】なお、カード端部に設ける切り欠きの位置
は、上述した正規の情報記録トラックの位置にのみに限
定されることはなく、カードを通常の挿入方向とは逆向
きに挿入したときに処理装置の再生ヘッドが通過する箇
所すなわち正規の情報記録トラックとカード走行方向の
中心線に対して線対称位置に設けられていてもよいし、
または正規の情報記録トラック位置と、正規の情報記録
トラックとカード走行方向の中心線に対して線対称位置
の両方に設けられていてもよい。何れの場合も、カード
を正規の挿入方向に処理装置に挿入した場合のカード前
端部と後端部から発生するエッジパルスの振幅値と、逆
向きに挿入した場合のカードの前端部と後端部から発生
するエッジパルスの振幅値とは異なったものになり、こ
のカード前後端でのエッジパルスの振幅値を比較するこ
とで、カードの挿入方向を識別することができ、それに
より正規の情報記録トラックと線対称位置にある磁性層
を利用した偽造による磁気カードの不正使用を防止する
ことができる。
【0012】
【実施例】以下に本発明を実施例を用いて詳細に説明す
る。 実施例1 図1の(A)は本発明の一実施例としての磁気カードの
平面図であり、図2は図1の(A)の磁気カード1の長
手方向の断面図である。磁気カード1は、厚さ188μ
mの白色ポリエチレンテレフタレートフィルムなどの非
磁性のカード基体2の片側全面に、例えば保磁力が27
50エルステッドのバリウムフェライト粉などの磁気記
録用磁性粉を、バインダー樹脂、分散剤、硬化剤その他
の添加剤と溶剤を混合・分散して作製した磁性塗料を塗
布・乾燥し10μm程度の厚さに形成した磁性層3、例
えば塩酢ビ樹脂、ポリエチレンワックス、硬化剤その他
添加剤と溶剤とを混合・分散して作製した塗料を塗布・
乾燥し4μm程度の厚さに形成した保護層4とが順次積
層されて設けられている。
【0013】カードの挿入方向(図1の(A)内に矢印
で表示)と平行に設けられた情報記録トラック5A上の
カード後端部には挿入方向識別用の切り欠き6が設けら
れている。また、図1の(A)において、7はカードの
走行方向の中心線、5Bは情報記録トラック5Aの中心
線7に対して線対称位置にあるトラックである。切り欠
き6は、情報記録トラック位置5Aにおけるカード端部
の角度が、切り欠き部以外のカード後端面に対してそれ
ぞれ5°、10°、20°傾くように、くさび形に形成
されている。
【0014】図3は、本発明の別の実施例としての磁気
カードの平面図である。カードの構成、断面の構造は先
の実施例と同じである。情報記録トラック5A上のカー
ド後端部に設けられた切り欠き8は、曲率半径がそれぞ
れ3mm、8mm、20mmの円弧状で、切り込み深さ
はそれぞれ0.3mm、0.6mm、1.0mmに形成
されている。また、比較のために、情報記録トラック位
置5Aの上には切り欠きを設けないカードも用意した。
このようにして作製したカードを、カード処理装置によ
って、情報記録トラック5Aに情報を記録した後に読み
取りを行ったときのカード端部におけるエッジパルス電
圧の振幅値は表1に示すようになった。サンプル1は先
端部のエッジパルスの振幅値と後端部のエッジパルスの
振幅値がほぼ等しいのに対し、サンプル2、3、4、
5、6、7は何れも先端部のエッジパルスの振幅値に対
して後端部のエッジパルスの振幅値は1/3以下であっ
た。
【0015】
【表1】
【0016】次に、これらのカードを挿入方向を逆にし
てカード処理装置に挿入し、トラック5Bに情報を記録
した後に読み取りを行った。このときの、カード端部に
おけるエッジパルス電圧は、先端部のエッジパルスの振
幅値と後端部のエッジパルスの振幅値はサンプル1〜7
はともにほぼ等しかった。従って、カード処理装置に
て、切り欠きがない場合のカード端部から発生するエッ
ジパルスの振幅値の1/2程度のしきい値電圧で2値化
を行えば、容易にカード挿入方向を判別することができ
る。
【0017】図7は本発明による磁気カードの読み取り
装置の一実施例を示す。図中の参照番号10は読み取り
ヘッド、11は増幅器、12は全波整流回路、13は比
較電圧発生回路であり、カード端部に切り欠きがない場
合の出力(図1の(B)のaに相当)と切り欠きがある
場合の出力(図1の(C)のbに相当)の中間の直流電
圧を出力している。14は電圧比較器、15はカード先
端検出器、16はカード後端検出器、17、18はそれ
ぞれ出力端子である。
【0018】図8のは、磁気カード1を図示しないカ
ード駆動機構で正規の方向に読み取ったときの増幅器1
1の出力波形であり、カードの両端部以外で発生してい
る信号は、情報記録トラック5Aに書き込まれている磁
気記録情報である。は全波整流器12の出力波形、
は電圧比較器14の出力波形であり、ここでは情報記録
トラツク5Aに書き込まれている磁気情報と、切り欠き
が無い場合のカード端部で発生するエッジパルスとが、
それぞれ2値化された信号として出力される。
【0019】これをカード先端検出器15およびカード
後端検出器16の出力との論理積をとれば出力端子17
にはカード先端の切り欠きの有無を示す信号が、出力
端子18にはカード後端の切り欠きの有無を示す信号
が出力される。磁気カード1を正規の方向に挿入した場
合は、前端部からは信号が出力されるが、後端部からは
出力されない。
【0020】磁気カード1を逆方向に挿入した場合は、
第9図の’および’に示すように、前端部、後端部
の両方で信号が出力される。従って、カード処理装置に
カードが挿入されたときには、先ずカードの前端部と後
端部から発生する信号を検証することでカードが正しく
挿入されたか否かを直ちに判別することができ、不正な
挿入方向の場合はカードの処理を停止しカードを排出さ
せることができる。なお、カード処理装置に、磁気情報
読み取りヘッド10とは別に、カードに設けられた切り
欠きの有無を識別するための専用読み取りヘッド(図示
せず)を設ければ、カード上の切り欠き位置は情報記録
トラック位置上又は前記情報記録トラック位置に対する
線対称位置上に限定されることなく、カードの挿入方向
を識別することができるのは明白である。
【0021】実施例2 図4には本発明の第2実施例を示す。なお断面の構成は
実施例1と同様である。挿入方向識別用切り欠き9は、
正規の情報記録トラック5Aとカードの走行方向の中心
線7に対して線対称位置にあるトラック位置5B上に設
けられている。その他の点は図1の(A)に示したもの
と同様である。
【0022】実施例3 図5には本発明の第3実施例を示す。なお断面の構成は
実施例1と同様である。挿入方向識別用切り欠き8は情
報記録トラック5A上のカード後端部に、また同じく挿
入方向識別用切り欠き9は正規の情報記録トラック5A
とカードの走行方向の中心線7に対して線対称位置にあ
るトラック位置5B上に設けられている。その他の点は
図1の(A)に示したものと同様である。なお、カード
の構造、基体材質、磁性粉の種類、各層の厚さなどは実
施例に限定されない。特に、少なくともカードの両端部
に高透磁率磁性層が設けてあると、エッジパルスの振幅
値が大きくなるので、エッジ出力の読み取り、判別には
好都合である。
【0023】
【発明の効果】挿入方向識別用の切り欠きを、カードの
情報記録トラック位置または前記情報記録とトラック位
置とカードの走行方向の中心線に対して線対称位置にあ
るトラック位置上に設けるという簡便な構成で、カード
の挿入方向を判別することができ、よってカードの不正
使用を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明による磁気カードの平面図、
(B)は正規方向挿入時のエッジパルス波形、及び
(C)は逆方向挿入時のエッジパルス波形である。
【図2】本発明による磁気カードの断面図である。
【図3】他の実施例である磁気カードの平面図である。
【図4】別の実施例である磁気カードの平面図である。
【図5】更に別の実施例である磁気カードの平面図であ
る。
【図6】(A)は従来の磁気カードの平面図、(B)は
従来の磁気カードの正規方向挿入時のエッジパルス波
形、及び(C)は従来の磁気カードの逆方向挿入時のエ
ッジパルス波形である。
【図7】本発明の方法を実施する読み取り装置の一実施
例である。
【図8】正規方向挿入時の読み取り装置各部の出力波形
である。
【図9】逆方向挿入時の読み取り装置各部の出力波形で
ある。
【符号の説明】
1:磁気カード 2:カード基体 3:磁性層 4:保護層 5A、5B:情報記録トラック 6、8、9:切り欠き 7:中心線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 波多野 真之 東京都台東区台東1丁目5番1号東京磁 気印刷株式会社内 (72)発明者 黒井 俊夫 東京都江東区豊洲三丁目3番3号エヌ・ ティ・ティ・データ通信株式会社内 (72)発明者 鎌田 隆之 東京都江東区豊洲三丁目3番3号エヌ・ ティ・ティ・データ通信株式会社内 (72)発明者 佐藤 修 東京都江東区豊洲三丁目3番3号エヌ・ ティ・ティ・データ通信株式会社内 (72)発明者 青山 浩一 東京都目黒区下目黒二丁目2番3号株式 会社田村電機製作所内 (56)参考文献 特開 平1−275193(JP,A) 特開 平3−125374(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 17/00 G11B 23/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性基体上の少なくとも一方の面の全
    面にわたり磁気記録層が形成されている磁気カードに於
    いて、カードの挿入方向識別用切り欠きを、少なくとも
    情報記録用トラック位置上または前記情報記録用トラッ
    ク位置に対する線対称位置上に設け、磁気カードの前端
    部から発生するエッジパルスと後端部から発生するエッ
    ジパルスの振幅値が異ならせたことを特徴とする磁気カ
    ード。
  2. 【請求項2】 前記カード挿入方向識別用切り欠きは、
    曲率半径が3mm〜20mmであることを特徴とする請
    求項1に記載の磁気カード。
  3. 【請求項3】 前記カード挿入方向識別用切り欠きは、
    切り欠き角度がカード端面に対して5°以上であること
    を特徴とする請求項1に記載の磁気カード。
  4. 【請求項4】 非磁性基体上の少なくとも一方の面の全
    面にわたり磁気記録層が形成され、カードの挿入方向識
    別用切り欠きを、少なくとも情報記録用トラック位置上
    または前記情報記録用トラック位置に対する線対称位置
    上に設けた磁気カードの使用方法に於いて、該磁気カー
    ドの前後端部から発生するエッジパルスの振幅値を比較
    してカードの挿入方向を判別することによる不正使用防
    方法。
JP13232993A 1993-05-12 1993-05-12 磁気カード及び磁気カードの不正使用防止方法 Expired - Lifetime JP3328372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13232993A JP3328372B2 (ja) 1993-05-12 1993-05-12 磁気カード及び磁気カードの不正使用防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13232993A JP3328372B2 (ja) 1993-05-12 1993-05-12 磁気カード及び磁気カードの不正使用防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06325480A JPH06325480A (ja) 1994-11-25
JP3328372B2 true JP3328372B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=15078781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13232993A Expired - Lifetime JP3328372B2 (ja) 1993-05-12 1993-05-12 磁気カード及び磁気カードの不正使用防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3328372B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06325480A (ja) 1994-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0355162A1 (en) Magnetic recording medium
JP3328372B2 (ja) 磁気カード及び磁気カードの不正使用防止方法
JP2820844B2 (ja) 磁気カード等の不正使用防止方法
EP0094775B1 (en) A method of preparing and reading information which is permananently recorded on a magnetic layer
JPH07107738B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2652571B2 (ja) 磁気カード
JPS6185624A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録媒体の識別方法
JP2908535B2 (ja) 磁気記録式券片の信号判読方法
JP3542276B2 (ja) 磁気記録媒体の固定情報の再生方法
JP3304222B2 (ja) 磁気記録媒体の使用方法
JPS6177137A (ja) 磁気記録媒体
JPH0654522B2 (ja) 磁気記録媒体の真偽判定方法及び磁気記録媒体
JP3022749B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2794214B2 (ja) 磁気カード
JP2554078B2 (ja) 磁気記録媒体およびその再生方法
JP3441782B2 (ja) 磁気カード
JP2005125630A (ja) 磁気カードおよび磁気カードの真偽判別方法
JP2597328B2 (ja) 3磁性層磁気カードの記録再生方法
JPH08161733A (ja) 磁気記録媒体
JP2660966B2 (ja) 磁気記録媒体の真偽判別方法
JP2832578B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH07225942A (ja) 磁気カード
JPH07242083A (ja) 磁気カード
JPS63308725A (ja) 磁気記録媒体及びその磁気記録方法
JPH087263A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020618

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term