JP3323179B2 - シールド掘進機用カッター装置 - Google Patents

シールド掘進機用カッター装置

Info

Publication number
JP3323179B2
JP3323179B2 JP2000086989A JP2000086989A JP3323179B2 JP 3323179 B2 JP3323179 B2 JP 3323179B2 JP 2000086989 A JP2000086989 A JP 2000086989A JP 2000086989 A JP2000086989 A JP 2000086989A JP 3323179 B2 JP3323179 B2 JP 3323179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
center
shield
sleeve body
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000086989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001271594A (ja
Inventor
寿 溝田
敏和 颯田
昭治 大桑
善一 石川
正博 神尾
光雄 清水
三郎 森尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kajima Corp
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kajima Corp
Priority to JP2000086989A priority Critical patent/JP3323179B2/ja
Publication of JP2001271594A publication Critical patent/JP2001271594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323179B2 publication Critical patent/JP3323179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明はシールド掘進機用
カッター装置に関し、特に、カッターディスクの中央部
分に装着されたセンタカッターを、突出位置と後退位置
とに亙って切換え可能に構成したカッター装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】 近年、上下水道用トンネルや共同溝等
を構築するために、トンネルを掘進しながらその内面に
セグメントを組付けていく種々のシールド掘進機が実用
に供されている。従来のシールド掘進機は、基本的に、
胴部材、胴部材の前方の地山を掘削し胴部材とほぼ同じ
断面形状のトンネルを形成するカッター装置、カッター
装置で掘削した掘削土を回収するチャンバー、チャンバ
ー内の掘削土をトンネル外部へ排出する排土機構、トン
ネルの内面にセグメントを組付けるエレクタ装置、推進
用の複数のシールドジャッキ等を備えている。
【0003】一般的なカッター装置は、シールド掘進機
の前端部に装備されたカッターディスクと、このカッタ
ーディスクの中央部分に装着されたセンタカッターを有
する。通常、センタカッターは中心側程前方へ突出して
おり、ディスクカッターに対して前方へ突出させた状態
で固定的に装着されている。これにより、カッターディ
スクによる掘削性能が高くなり、特に、立坑発進時と立
坑到着時のノムスト壁や硬い地山等を掘削する場合に有
利になる。
【0004】ところで、従来、2台のシールド掘進機
(貫入側シールド掘進機と受入側シールド掘進機)を離
間地点から相接近方向へ掘進させ、最終的に2台のシー
ルド掘進機の前端部同士を地中接合する技術として、両
シールド掘進機のカッターディスクを接近対向させた状
態で、貫入側シールド掘進機に収容された貫入リングを
複数の押出しジャッキで押出し、その先端部分を受入側
シールド掘進機に貫入させて止水し接合する貫入リング
接合方式(例えば、特開平11−193690号公報参
照)と、両シールド掘進機を相接近方向へ掘進させて対
向させ、受入側シールド掘進機のディスクカッターを複
数の引込みジャッキで胴部材内に引込んでから、貫入側
シールド掘進機を掘進させその先端部分を受入側シール
ド掘進機に貫入し両カッターディスクを接近対向させた
状態で止水し接合するダイレクト接合方式(例えば、特
開平10−121884号公報参照)が知られている。
【0005】しかし、従来のシールド掘進機のカッター
装置では、カッターディスクに対してセンタカッターが
突出した状態で固定的に装着されているため、2台のシ
ールド掘進機を地中接合する場合、センタカッターが邪
魔をして、両カッターディスク間の距離を短くするのに
限度がある。
【0006】従って、貫入リング接合方式に用いられる
貫入側シールド掘進機では、貫入リングの進出ストロー
クが長くなるため、貫入リングの長さが長くなり、その
貫入リングを収容する胴部材の長さも長くなる。それ
故、貫入側シールド掘進機の曲進性能も低下する。更
に、両カッターディスク間の未掘削部分が大きくなるた
め、貫入リングの進出負荷も大きくなり、貫入リングを
押出す押出しジャッキが大型化する。つまり、胴部材、
貫入リング、押出しジャッキ等が大型化し製作コストが
非常に高価になる。しかも、貫入側シールド掘進機の貫
入リングの進出ストロークが長いこと、貫入リングの貫
入後に、両カッターディスク間の未掘削部分の地山を除
去する負荷が大きくなること等により、両シールド掘進
機の地中接合負荷が非常に大きくなり、種々のトラブル
も生じ易くなる。
【0007】一方、ダイレクト接合方式に用いられる受
入側シールド掘進機でも、カッターディスクの退入スト
ロークが長くなるため、胴部材の長さが長くなるし、カ
ッターディスクを引込む引込みジャッキが大型化するた
め、上記同様、製作コストが非常に高価になり、両シー
ルド掘進機の地中接合負荷が非常に大きくなり、種々の
トラブルも生じ易くなる。そこで、センタカッターを前
方へ突出させた突出位置と、この突出位置から所定スト
ローク後退させた後退位置とに亙って切換え可能に構成
した図12のカッター装置が実用に供されている。
【0008】このカッター装置100 は、カッターディス
ク101 の複数のカッタースポーク101aのトンネル中心側
端部が固着されたコアリング103 、コアリング103 に前
後摺動自在に内嵌支持され且つ前端部にセンタカッター
102 が付設された支持フレーム104 、支持フレーム104
の後側に連結部材105 を介して連結されチャンバー110
を画成する隔壁111 の後側まで延びる軸部材106 、軸部
材106 を隔壁111 に前後移動可能に且つ回動可能に液密
に支持する軸支持機構107 、センタカッター102 を図1
2に実線で示す突出位置にした状態で軸支持機構107 の
筒状体121 を隔壁111 に固定解除可能に固定する連結機
構108 、連結機構108 の連結を解除した状態でセンタカ
ッター102 を突出位置から図12に鎖線で示す後退位置
に切換え可能なセンタカッター切換え機構109 を有す
る。
【0009】軸支持機構107 は、隔壁111 に貫通状に固
定された支持リング120 、支持リング120 に前後摺動自
在に内嵌支持されて軸部材106 が挿通する筒状体121 、
軸部材106 を筒状体121 に回動可能に支持する複数(例
えば、3つ)のベアリング122 〜124 、支持リング120
と筒状体121 の間をシールする土砂シール125 、ベアリ
ング122 の前側において筒状体121 と軸部材106 の間を
シールする土砂シール126 等を有する。軸部材106 の後
部側に、カッターディスク101 に油圧や加泥剤等を供給
する為のロータリージョイント112 が取付けられいて
る。
【0010】連結機構108 においては、筒状体121 の後
端部の鍔部121aに係合部材130 を係合させ、その係合部
材130 を隔壁111 に固着のフランジ131 にボルト部材13
2 で連結することで、筒状体121 を隔壁111 に連結し、
センタカッター102 を突出位置で保持した状態で固定す
ることができる。この状態で、センタカッター102 に作
用する土水圧荷重は、連結部材105 、軸部材106 、ベア
リング122 〜124 、筒状体121 、連結機構108 等を介し
て隔壁111 で支持される。
【0011】筒状体121 には後方へ延びるスリーブ127
が固定され、センタカッター切換え機構109 は、このス
リーブ127 と隔壁111 とに連結された前後方向向きの複
数の油圧シリンダ128 を有する。連結機構108 の連結を
解除した状態で、この油圧シリンダ128 を伸長駆動する
ことにより、スリーブ127 、筒状体121 、ベアリング12
2 〜124 、軸部材106 、連結部材105 等と共にセンタカ
ッター102 を突出位置から後退させて後退位置に切換え
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】 図12のカッター装
置100 では、センタカッター102 に作用する土水圧荷重
をカッターディスク101 ではなく隔壁111 で支持するよ
うに構成し、カッターディスク101 に対してセンタカッ
ター102 を後退させて後退位置に切換えるように構成し
てあるので、センタカッター104 に固定された軸部材10
6 を、隔壁111 に前後移動可能に且つ回動可能に支持す
るために、支持リング120 と筒状体121 とベアリング12
2 〜124 と土砂シール125,126等を有する複雑な軸支持
機構107 を設けなければならない。
【0013】しかも、センタカッター102 に作用する大
きな土水圧荷重を、軸支持機構107を介して隔壁111 で
支持しなければならないため、その土水圧荷重をスラス
ト方向に受ける大型で高価な複数のベアリング122 〜12
4 を支持機構107 に設けなければならない。従って、カ
ッター装置100 の製作コストが高価になる。更に、セン
タカッター102 と共に、軸部材106 とベアリング122 〜
124 と筒状体121 等を一体的に後退させる複数の油圧シ
リンダ126 を、筒状体121 とスリーブ127 の外周側に配
設しなければならない。つまり、センタカッター切換え
機構109 を配置する比較的大きなスペースが必要とな
る。
【0014】尚、ベアリング122 〜124 で大きな土水圧
荷重を支持しなければならないし、ベアリング122 の前
側において軸部材106 と筒状体121 の間は土砂シール12
5 でシールされているものの、それらの間からチャンバ
ー106 内の掘削土や水が流入する虞があることから、ベ
アリング122 〜124 が故障する虞も高い。
【0015】本発明の目的は、シールド掘進機用カッタ
ー装置において、センタカッターに作用する土水圧荷重
をコアリングとカッターディスクで確実に支持するとと
もに、センタカッターを突出位置から後退位置に切換え
可能にし、しかも、これらの機能を簡単な構造で実現し
て製作コストを低減すること、2台のシールド掘進機を
地中接合する場合に、両シールド掘進機のカッターディ
スク間の距離を短くして地中接合の作業負荷を軽減する
こと、等である。
【0016】
【課題を解決するための手段】 請求項1のシールド掘
進機用カッター装置は、シールド掘進機の前端部に装備
されたカッターディスクと、このカッターディスクの中
央部分に装着されたセンタカッターとを備え、センタカ
ッターを前方へ突出させた突出位置と、この突出位置か
ら所定ストローク後退させた後退位置とに亙って切換え
可能に構成したシールド掘進機用カッター装置におい
て、前記カッターディスクの複数のカッタースポークの
トンネル中心側端部が固着されたコアリングと、このコ
アリングに前後摺動自在に内嵌支持され且つ前端部にセ
ンタカッターが付設されたスリーブ体と、前記コアリン
グに固定されて後方へ延びスリーブ体の少なくとも後端
部を導入可能な支持筒部材であって、カッターディスク
の後側のチャンバーを画成する隔壁に回動自在に液密に
挿通支持された支持筒部材とを備え、前記センタカッタ
ーを突出位置にした状態でスリーブ体を支持筒部材に連
結解除可能に連結する連結機構と、前記連結機構の連結
を解除した状態で、スリーブ体と共にセンタカッターを
突出位置から後退位置に切換え可能なセンタカッター切
換え手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0017】スリーブ体の前端部はそれに付設されたセ
ンタカッターで塞がれている。スリーブ体は、複数のカ
ッタースポークが固着されたコアリングに前後摺動自在
に内嵌支持されている。コアリングには後方へ延びスリ
ーブ体の少なくとも後端部を導入可能な支持筒部材が固
定され、この支持筒部材はカッターディスクの後側のチ
ャンバーを画成する隔壁に回動自在に液密に挿通支持さ
れている。そのため、チャンバーに回収された掘削土や
水が、支持筒部材と隔壁の間から隔壁の後側へ流入しな
い。
【0018】センタカッターを突出位置にし、スリーブ
体を連結機構により支持筒部材に連結解除可能に連結し
た状態で、センタカッターに作用する土水圧荷重は、ス
リーブ体、連結機構、支持筒部材を介してコアリングと
カッターディスクで支持される。カッターディスクが回
転駆動されると、その回転力が支持筒部材から連結機構
を介してスリーブ体に伝達され、カッターディスクと一
体的にセンタカッターが回転して地山を掘削可能にな
る。尚、センタカッターが突出位置に位置している状態
で、カッターディスクによる掘削性能が高く、特に、立
坑発進時と立坑到着時のノムスト壁や硬い地山等を掘削
する場合に有利になる。
【0019】連結機構によるスリーブ体と支持筒部材と
の連結を解除した状態で、センタカッター切換え手段に
より、スリーブ体と共にセンタカッターを突出位置から
後退位置に切換えることができる。センタカッターを退
入位置にした状態でスリーブ体を連結機構を介して支持
筒部材に連結することが可能である。この場合、前記同
様、センタカッターに作用する土水圧荷重は、スリーブ
体、連結機構、支持筒部材を介してコアリングとカッタ
ーディスクで支持され、カッターディスクが回転駆動さ
れると、その回転力が支持筒部材から連結機構を介して
スリーブ体に伝達される。
【0020】このカッター装置では、上記のように、セ
ンタカッターに作用する土水圧荷重をコアリングとカッ
ターディスクで支持する構成とし、センタカッターを支
持筒部材を介してコアリングとカッターディスクに対し
て前後移動させて位置切換え可能に構成した。更に、ス
リーブ体と支持筒部材の内部のデッドスペースにセンタ
カッター切換え手段を配置することが可能となる。それ
故、コアリング、スリーブ体、支持筒部材、連結機構、
センタカッター切換え手段を備えた簡単で比較的小型の
構造で、センタカッターのコアリングとカッターディス
クへの連結と位置切換えと、突出位置から後退位置への
位置切換えとが可能になる。それ故、製作コストを格段
に低減することができる。
【0021】従って、このカッター装置を備えたシール
ド掘進機を、地中において外部の他のシールド掘進機に
接近対向させた状態で、前記他のシールド掘進機と地中
接合する場合、センタカッターを後退位置に切換えるこ
とにより、2台のシールド掘進機のカッターディスク間
の距離を短くし、特に、両シールド掘進機を貫入リング
を介して接続する場合、掘削不能領域を殆どなくすこと
ができるため、地中接合の作業負荷を軽減することがで
きる。
【0022】請求項2のシールド掘進機用カッター装置
は、請求項1の発明において、前記支持筒部材は、スリ
ーブ体の少なくとも後端部を摺動可能に内嵌できる筒部
材と、この筒部材の後端を塞ぐマンホール用蓋板とを有
することを特徴とするものである。
【0023】支持筒部材の筒部材にスリーブ体の少なく
とも後端部を摺動可能に内嵌できるため、この支持筒部
材とコアリングによりスリーブ体を前後移動自在に確実
にガイド支持することができる。筒部材の後端を塞ぐマ
ンホール用蓋板は隔壁の後側に位置し、マンホール用蓋
板を取外すことにより、隔壁の後側から、スリーブ体と
支持筒部材の内部において連結機構の連結・連結解除作
業等の種々の作業を行うことが可能になる。
【0024】請求項3のシールド掘進機用カッター装置
は、請求項1又は2の発明において、前記隔壁に、支持
筒部材に外嵌して支持筒部材を支持する支持リングと、
この支持リングと支持筒部材間をシールする環状の土砂
シールとを設けたことを特徴とするものである。つま
り、隔壁に支持リングと土砂シールを設けたことによ
り、隔壁に支持筒部材を回動自在に液密に確実に挿通支
持することができる。
【0025】請求項4のシールド掘進機用カッター装置
は、請求項1〜3の何れか1項の発明において、前記連
結機構は、スリーブ体の後端部の内面に固定された第1
環状フランジ部と、この第1環状フランジ部に後方から
対向するように支持筒部材の内面に固定された第2環状
フランジ部と、これら第1,第2環状フランジ部の間に
装着された複数のスペーサと、これらのスペーサを挟ん
で第1,第2環状フランジ部を連結する複数のボルト部
材を有することを特徴とするものである。
【0026】センタカッターを突出位置にした場合に
は、第1,第2環状フランジ部の間に複数のスペーサを
装着し、これらのスペーサを挟んで第1,第2環状フラ
ンジ部が複数のボルト部材で連結される。センタカッタ
ーを後退位置に切換える際には、ボルト部材の連結を解
除し、第1,第2環状フランジ部の間から複数のスペー
サを取除き、センタカッターを後退させ第1,第2環状
フランジ部を接触させた状態で後退位置とする。この状
態で、第1,第2環状フランジ部を直接複数のボルト部
材で連結することができる。
【0027】請求項5のシールド掘進機用カッター装置
は、請求項4の発明において、前記センタカッター切換
え手段は、スリーブ体と支持筒部材の少なくとも一方の
内面付近に前後方向向きに配設された複数の油圧ジャッ
キであって、夫々、スリーブ体と支持筒部材に連結され
た複数の油圧ジャッキを有することを特徴とするもので
ある。
【0028】センタカッターが突出位置に位置した状態
から、第1,第2環状フランジ部の連結を解除し、複数
の油圧ジャッキを伸長駆動することにより、スリーブ体
と共にセンタカッターを後退駆動して後退位置に切換え
ることができる。複数の油圧ジャッキをスリーブ体と支
持筒部材の内部に設けたので、デッドスペースを有効活
用してセンタカッター切換え手段を配置することができ
る。
【0029】請求項6のシールド掘進機用カッター装置
は、請求項5の発明において、前記複数の油圧ジャッキ
は、前記連結機構の連結を解除した状態において、セン
タカッターに作用する土水圧荷重に抗してセンタカッタ
ーとスリーブ体とを適当距離前方へ押し戻し可能であ
り、複数のスペーサの撤去後にはスリーブ体と共にセン
タカッターを後退位置まで後退可能に構成されたことを
特徴とするものである。
【0030】複数の油圧ジャッキにより、その土水圧荷
重に抗してセンタカッターとスリーブ体とを適当距離前
方へ押し戻すことができるため、第1,第2環状フラン
ジ部の間から複数のスペーサを簡単に取除くことができ
る。複数のスペーサの撤去後には、複数の油圧ジャッキ
により、スリーブ体と共にセンタカッターを後退駆動し
て確実に後退位置に切換えることができる。
【0031】請求項7のシールド掘進機用カッター装置
は、請求項1〜6の何れか1項の発明において、前記シ
ールド掘進機は、地中において外部の他のシールド掘進
機に接近対向させた状態で、前記他のシールド掘進機と
地中接合されるシールド掘進機であることを特徴とする
ものである。
【0032】それ故、センタカッターを後退位置に切換
えることにより、2台のシールド掘進機のカッターディ
スク間の距離を短くし、特に、両シールド掘進機を貫入
リングを介して接続する場合、掘削不能領域を殆どなく
すことができるため、地中接合の作業負荷を軽減するこ
とができる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。本実施形態は、2台の
シールド掘進機(貫入側シールド掘進機と受入側シール
ド掘進機)を相接近方向へ掘進させ、両者を地中で接近
対向させた状態で貫入リングを介して地中接合する場合
に、各シールド掘進機のカッター装置に本発明を適用し
た場合の一例である。尚、各シールド掘進機において、
掘進方向を前方としその前方に向かって左右を左右とし
て説明する。
【0034】最初に、貫入側シールド掘進機1Aについ
て説明する。図1、図2に示すように、貫入側シールド
掘進機1Aは、前胴2aと後胴2bとを有する胴部材
2、胴部材2の前方の地山を掘削し胴部材2とほぼ同じ
断面形状のトンネルTを形成可能なカッター装置3、カ
ッター装置3で掘削した掘削土を回収するチャンバー
4、チャンバー4内の掘削土をトンネルTの外部へ排出
する排土機構5、トンネルTの内面にセグメントSを組
付けるエレクタ装置6、推進用の複数のシールドジャッ
キ7、後部作業デッキ8、トンネルTの内面に組付けた
セグメントSを真円に保持する真円保持装置9等を有す
る。
【0035】前胴2aの前部に、前胴2aよりも少し小
径の筒体10が同心状に設けられ、その筒体10と前胴
2aの間に貫入リング11が収容され、貫入リング11
の後側に貫入リング11を前方へ押出す複数の押出しジ
ャッキ12が設けられている。前胴2aの前端付近の内
部に隔壁13が設けられ、その隔壁13の前側において
筒体10等で囲まれた部分がチャンバー4に形成されて
いる。隔壁13の後側には支持壁14が設けられ、これ
ら隔壁13と支持壁14の外周部に筒体10の内面が固
着されている。
【0036】前胴2aの前後方向中央部と後端部に環状
ウェブ材15,16が設けられ、これら環状ウェブ材1
5,16に、前胴2aの内面に沿って周方向適当間隔お
きに配設された後方向きの複数のシールドジャッキ7が
固定されている。各シールドジャッキ7のピストンロッ
ドの先端部にスプレッダ7aが連結され、複数のシール
ドジャッキ7がスプレッダ7aを介してトンネルTの内
面に覆工したセグメントSの前端を押圧して掘進推力を
発生させる。
【0037】後胴2bの内部に、エレクタ装置6と後部
作業デッキ8が設けられ、この後部作業デッキ8に真円
保持装置9が設けられている。後胴2bの後端には、エ
レクタ装置6で組付けられたセグメントSと後胴2bと
の間から、後胴2b内に土砂や水が浸入するのを防ぐ複
数のテールシール17が設けられている。
【0038】前記排土機構5は、送水管18、排泥管1
9、バイパス管20、バルブ18a〜20a、アジテー
タ21等を有し、送水管18を介してチャンバー4に泥
水が供給され、この泥水とチャンバー4内の掘削土がア
ジテータ21で攪拌され、その泥水が排泥管19を介し
てトンネルTの外部へ排出される。尚、排土機構5、エ
レクタ装置6、後部作業デッキ8、真円保持装置9につ
いては、既存の機構や装置と同様であるため詳細な説明
を省略する。
【0039】前記カッター装置3について説明する。図
1〜図5に示すように、カッター装置3は、貫入側シー
ルド掘進機1Aの前端部に装備されたカッターディスク
25、カッターディスク25の中央部分に装着されたセ
ンタカッター26、カッターディスク25を胴部材2の
シールド本体に回動可能に支持するカッター支持機構2
7、カッターディスク25を回動駆動するカッター駆動
機構28を有する。
【0040】前記カッターディスク25は、トンネルT
の中心側端部がコアリング40に固着されて径方向に延
びる4本の伸縮可能なカッタースポーク30、4本のカ
ッタースポーク30の長さ方向途中部を連結するリング
フレーム31、4本のカッタースポーク30の先端部分
を連結可能な環状の外周リング32、リングフレーム3
1から径方向外側に延びる4本の補助カッタースポーク
33、カッタースポーク30,33に取付けられた多数
のカッタービット34等を有する。
【0041】各カッタースポーク30は、コアリング4
0とリングフレーム31に固定された固定カッタースポ
ーク30a、その径方向外側に設けられた可動カッター
スポーク30b、カッタースポーク30a,30bを連
結する径方向向きの油圧シリンダ30cを有する。油圧
シリンダ30cが伸長した状態で、可動カッタースポー
ク30bが外周リング32に連結され、油圧シリンダ3
0cが収縮した状態で、可動カッタースポーク30bが
外周リング32から連結解除されて、外周リング32の
内側に貫入リング11が通過可能な環状の通過隙間が形
成される。
【0042】何れか1つのカッタースポーク30の油圧
シリンダ30cのシリンダ本体には、油圧シリンダ35
aとカッター35bを有するコピーカッター35(図1
参照)が設けられている。油圧シリンダ35aのピスト
ンロッドが油圧シリンダ30cのシリンダ本体に固着さ
れ、油圧シリンダ30cのシリンダ本体に径方向外向き
にカッター35bが固着されている。油圧シリンダ35
aを伸長させるとカッター35bが外周リング32の外
周側に進出し、胴部材2よりも僅かに大径のトンネルT
を掘削可能になる。
【0043】カッター支持機構27は、カッターディス
ク25の後端部に連結された連結部材36aと、連結部
材36aの後端部に連結された環状フレーム36bを有
し、この環状フレーム36bが隔壁13からシールド本
体部に形成された環状凹部36cに挿入されて液密に回
動自在に支持されている。カッター回転駆動機構28
は、前記シールド本体部に固定された複数のカッター駆
動モータ37を有し、各カッター駆動モータ37の出力
軸の先端のピニオン37aが、環状フレーム36aの後
端に固定されたリングギヤ38に歯合され、複数のカッ
ター駆動モータ37を同期駆動してカッターディスク2
5が正逆回転駆動される。
【0044】センタカッター26は、中心側程前方へ尖
った十文字形状のセンタカッター本体26aと、このセ
ンタカッター本体26aの前端部に取付けられた複数の
カッタービット26bとを有する。そして、このカッタ
ー装置3では、センタカッター26を前方へ突出させた
突出位置(図3参照)と、この突出位置から所定ストロ
ーク後退させた後退位置(図4参照)とに亙って切換え
可能に構成してある。尚、本実施形態の場合、センタカ
ッター26が突出位置のとき、例えば、センタカッター
本体26aの前端部とカッタースポーク30の前端面と
の距離が300 〜400 mmに設定され、前記所定ストローク
が約100 mmに設定されている。
【0045】さて、カッター装置3は、図3〜図5に示
すように、カッターディスク25の4本のカッタースポ
ーク30のトンネル中心側端部が固着されたコアリング
40、コアリング40に前後摺動自在に内嵌支持され且
つ前端部にセンタカッター26が付設されたスリーブ体
41、コアリング40に固定されて後方へ延びスリーブ
体41の少なくとも後端部を導入可能な支持筒部材42
であって、カッターディスク25の後側のチャンバー4
を画成する隔壁13に回動自在に液密に挿通支持された
支持筒部材42、センタカッター26を突出位置にした
状態でスリーブ体41を支持筒部材42に連結解除可能
に連結する連結機構43と、連結機構43の連結を解除
した状態で、スリーブ体41と共にセンタカッター26
を突出位置から後退位置に切換え可能なセンタカッター
切換え機構44を有する。
【0046】コアリング40はカッタースポーク30と
同じ前後長を有する。コアリング40は4本のカッター
スポーク30に前後両面が面一になるように固着され、
コアリング40の後端面とコアリング40近くのカッタ
ースポーク30の後端面に、コアリング40と同じ内径
を有する環状板部材45が面接触し、少なくともコアリ
ング40に複数(例えば、12本)のボルト45aと複
数(例えば、4本)のトルク伝達用のピン45bにより
連結されている(図5参照)。
【0047】スリーブ体41はコアリング40よりも少
し長い前後長を有する。スリーブ体41の前端は、セン
タカッター26の面板46で塞がれている。尚、コアリ
ング40とスリーブ体41の間をシールする環状シール
47が設けられている。支持筒部材42は、コアリング
40と環状板部材45と同じ内径を有しスリーブ体40
の少なくとも後端部を摺動可能に内嵌できる筒部材48
と、この筒部材48の後端を塞ぐマンホール用蓋板49
とを有し、筒部材48の前端部が環状板部材45の後端
部に固着されている。筒部材48が隔壁13を挿通し、
その後端のマンホール用蓋板49は隔壁13の後側に位
置している。
【0048】ここで、このマンホール用蓋板49に、ロ
ータリージョイント50が取付けられ、このロータリー
ジョイント50を介して、前記油圧シリンダ30c,3
5aを駆動する油圧や、カッターディスク25の前方の
地山を改良する為の加泥剤等を、カッターディスク25
に供給可能になっている。尚、ロータリージョイント5
0の前端部に複数の配管接続部50aが設けられ、例え
ば、これら配管接続部50aに接続された配管が、カッ
タースポーク30内を通って油圧シリンダ30c,35
aや加泥剤噴出孔(図示略)まで延びている。
【0049】隔壁13には、支持筒部材42が挿通する
挿通孔13aが形成され、その挿通孔13aの前方にお
いて支持筒部材13に外嵌して支持筒部材13を支持す
る支持リング51と、この支持リング51と支持筒部材
42間をシールする1対の環状の土砂シール53が設け
られている。尚、支持リング51は、その基端部を隔壁
本体部の挿通孔13aの外周側部位に固着し、補強部材
51aで補強して固定されている。
【0050】連結機構43は、スリーブ体41の後端部
の内面に固定された第1環状フランジ部55と、この第
1環状フランジ部55に後方から対向するように支持筒
部材42の内面の前端よりもやや後側に固定された第2
環状フランジ部56と、これら第1,第2環状フランジ
部55,56の間に装着された複数のスペーサ57と、
これらのスペーサ57を挟んで第1,第2環状フランジ
部55,56を連結する複数(例えば、21本)のボル
ト部材58と複数(例えば、3本)のトルク伝達用のピ
ン部材59を有する(図5参照)。
【0051】センタカッター切換え機構44は、支持筒
部材42の内面付近に前後方向向きに配設された複数
(例えば、4本)の油圧ジャッキ60であって、夫々、
スリーブ体41と支持筒部材42にブラケット61,6
2を介して連結された複数の油圧ジャッキ60を有す
る。
【0052】これら複数の油圧ジャッキ60は、連結機
構43の複数のボルト部材58による連結を解除した状
態において、センタカッター26に作用する土水圧荷重
に抗してセンタカッター26とスリーブ体41とを適当
距離(例えば、数mm〜10数mm)前方へ押し戻し可能であ
り、前記複数のスペーサ57の撤去後にはスリーブ体4
1と共にセンタカッター26を後退位置まで後退可能に
構成されている。
【0053】このカッター装置3によれば、図3に示す
ように、センタカッター26を突出位置にした場合、連
結機構43により、第1,第2環状フランジ部55,5
6の間に複数のスペーサ57が装着され、これらのスペ
ーサ57を挟んで第1,第2環状フランジ部55,56
が複数のボルト部材58と複数のピン部材59で連結さ
れて、スリーブ体41を支持筒部材42に連結解除可能
に連結できる。
【0054】この状態で、センタカッター26に作用す
る土水圧荷重は、スリーブ体41、連結機構43、支持
筒部材42、環状板部材45を介してコアリング40と
カッターディスク25で支持され、カッターディスク2
5が回転駆動されると、その回転力が支持筒部材42か
ら連結機構43の第1,第2フランジ部55,56と複
数のピン部材59(更には複数のボルト部材58)を介
してスリーブ体41に伝達され、カッターディスク25
と一体的にセンタカッター26が回動して地山が掘削さ
れる。尚、センタカッター26が突出位置に位置してい
る状態で、カッターディスク25による掘削性能が高く
なり、特に、立坑発進時と立坑到着時のノムスト壁や硬
い地山等を掘削する場合に有利になる。
【0055】マンホール用蓋板49を取外すことによ
り、隔壁13の後側から、スリーブ体41と支持筒部材
42の内部において、連結機構43の複数のボルト部材
58と複数のピン部材59による連結を解除することが
でき、センタカッター切換え機構44の複数の油圧ジャ
ッキ60に油圧供給ユニット(図示略)から延びる油圧
ホースを接続して油圧を供給可能な状態にすることがで
きる。その後、複数の油圧ジャッキ60を伸長駆動し、
センタカッター26に作用する土水圧荷重に抗してセン
タカッター26とスリーブ体41とを適当距離前方へ押
し戻し、この状態で、複数のスペーサ57を簡単に取外
すことができる。
【0056】複数のスペーサ57の撤去後には、複数の
油圧ジャッキ60を収縮駆動し、図4に示すように、ス
リーブ体41と共にセンタカッター26を突出位置から
前記所定ストローク後退させ、第1,第2環状フランジ
部55,56を接触させた状態で後退位置とし、この状
態で、第1,第2環状フランジ部55,56を直接複数
のボルト部材58と複数のピン部材59で連結すること
で、スリーブ体41を支持筒部材42に連結することが
できる。
【0057】この状態で、センタカッター26に作用す
る土水圧荷重は、スリーブ体41、連結機構43、支持
筒部材42、環状板部材45を介してコアリング40と
カッターディスク25で支持され、カッターディスク2
5が回転駆動されると、その回転力が支持筒部材42か
ら連結機構43の第1,第2フランジ部55,56と複
数のピン部材59(更には複数のボルト部材58)を介
してスリーブ体41に伝達され、カッターディスク25
と一体的にセンタカッター26が回動して地山を掘削可
能になる。
【0058】ここで、シール部材47により、コアリン
グ40とスリーブ体41の間から、スリーブ体41と支
持筒部材42の内部に前方の土砂や水が流入するのを防
止でき、土砂シール53により、支持筒部材42と隔壁
13の間から、隔壁13の後側にチャンバー4内の土砂
や水が流入するのを防止できる。
【0059】このように、このカッター装置3によれ
ば、前記コアリング40、スリーブ体41、支持筒部材
42、連結機構43、センタカッター切換え機構44を
設けたので、センタカッター26に作用する土水圧荷重
をコアリング40とカッターディスク25で支持できる
とともに、センタカッター26を支持筒部材42を介し
て突出位置から後退位置に切換えることが可能になる。
しかも、スリーブ体41、支持筒部材42、連結機構4
3、センタカッター切換え機構44を備えた簡単な構造
で、センタカッター26のコアリング40とカッターデ
ィスク25への連結と、突出位置から後退位置への位置
切換えとが可能になる。それ故、製作コストを格段に低
減することができる。しかも、支持筒部材42の内部の
デッドスペースにセンタカッター切換え機構44を配置
することが可能となる。
【0060】次に、受入側シールド掘進機1Bについて
説明する。図6、図7に示すように、受入側シールド掘
進機1Bは、胴部材72、カッター装置73、チャンバ
ー74、排土機構75、エレクタ装置76、複数のシー
ルドジャッキ77、後部作業デッキ78、真円保持装置
79等を備えている。尚、胴部材72、チャンバー7
4、排土機構75、エレクタ装置76、複数のシールド
ジャッキ77、後部作業デッキ78、真円保持装置79
は、前記カッターールド掘進機1Aとほぼ同様の構造で
あるので同一符号を付して説明を省略する。
【0061】カッター装置73は、受入側シールド掘進
機1Bの前端部に装備されたカッターディスク71と、
前記カッター装置3と同様の、センタカッター26、カ
ッター支持機構27、カッター駆動機構28等の他、図
3〜図5のコアリング40、スリーブ体41、支持筒部
材42、連結機構43、センタカッター切換え機構44
を有する。尚、カッターディスク71以外の機構や部材
については、貫入側シールド掘進機1Aと同じであるの
で同一符号を付して説明を省略する。
【0062】前記カッターディスク71は、トンネルT
の中心側端部がコアリング40に固着されて径方向に延
びる6本の伸縮可能なカッタースポーク80、6本のカ
ッタースポーク80の長さ方向途中部を連結するリング
フレーム81、6本のカッタースポーク80の先端部分
を連結可能な環状の外周リング82、リングフレーム8
1から径方向外側に延びる6本の補助カッタースポーク
83、カッタースポーク80,83に取付けられた多数
のカッタービット84等を有する。
【0063】各カッタースポーク80は、コアリング4
0とリングフレーム81に固定された固定カッタースポ
ーク80a、その径方向外側に設けられた可動カッター
スポーク80b、カッタースポーク80a,80bを連
結する径方向向きの油圧シリンダ80cを有する。油圧
シリンダ80cが伸長した状態で、可動カッタースポー
ク80bが外周リング82に連結され、油圧シリンダ8
0cが収縮した状態で、可動カッタースポーク80bが
外周リング82から連結解除されて、外周リング82の
内側に貫入リング11が通過可能な環状の通過隙間が形
成される。
【0064】何れか1つのカッタースポーク80の油圧
シリンダ80cのシリンダ本体には、油圧シリンダ85
aとカッター85bを有するコピーカッター85(図6
参照)が設けられている。油圧シリンダ85aのピスト
ンロッドが油圧シリンダ80cのシリンダ本体に固着さ
れ、油圧シリンダ80cのシリンダ本体に径方向外向き
にカッター85bが固着されている。油圧シリンダ85
aを伸長させるとカッター85bが外周リング82の外
周側に進出し、胴部材72よりも僅かに大径のトンネル
Tを掘削可能になる。この受入側シールド掘進機1Bに
よれば、基本的に、前記貫入側シールド掘進機1Aと同
様の作用・効果を奏する。
【0065】次に、前記両シールド掘進機1A,1Bの
地中接合方法について説明する。2台のシールド掘進機
1A、1Bを離間地点から相接近方向へ掘進させ、図8
に示すように、シールド掘進機1A,1Bが、それらの
カッターディスク25,71が接近対向する状態に近づ
いたとき、両トンネルTの合流部において両シールド掘
進機1A,1Bの掘進を停止する。尚、トンネル掘進中
には、シールド掘進機1Aの可動カッタースポーク30
bは拡径位置にあり、シールド掘進機1Bの可動カッタ
ースポーク80bは拡径位置にある。
【0066】次に、各シールド掘進機1A,1Bのカッ
ター装置3,73において、マンホール用蓋板49を取
外し、連結機構43の連結を解除し、センタカッター切
換え機構44により、複数の油圧ジャッキ60に伸長駆
動し、図3の状態から、センタカッター26に作用する
土水圧荷重に抗してセンタカッター26とスリーブ体4
1とを適当距離前方へ押し戻し、この状態で、複数のス
ペーサ57を取外す。
【0067】スペーサ57の撤去後に、複数の油圧ジャ
ッキ60を収縮駆動し、図4に示すように、スリーブ体
41と共にセンタカッター26を突出位置から前記所定
ストローク後退させ、第1,第2環状フランジ部55,
56を接触させて後退位置とし、この状態で、第1,第
2環状フランジ部55,56を直接複数のボルト部材5
8と複数のピン部材59で連結して、センタカッター2
6を退入位置にした状態でスリーブ体41を支持筒部材
42に連結する。
【0068】次に、シールド掘進機1A,1Bの少なく
とも一方を更に掘進させ、図9に示すように、両シール
ド掘進機1A,1Bのカッターディスク25,71を更
に接近させる。次に、図10に示すように、シールド掘
進機1Aのカッター装置3の可動カッタースポーク30
bを縮径させて環状の貫入リング通過用隙間を形成する
と共に、シールド掘進機1Bのカッター装置73の可動
カッタースポーク80bを縮径させて環状の貫入リング
通過用隙間を形成する。
【0069】次に、図11に示すように、シールド掘進
機1Aの貫入リング11の後方において、短い所定長さ
の押しロッド12aを順々に螺合連結しながら、複数の
押出しジャッキ12で貫入リング11を繰り返し押動さ
せることで、貫入リング11を両貫入リング通過用隙間
を貫いてシールド掘進機1B内へ部分的に貫入させる。
ここで、シールド掘進機1Bには油圧シリンダ90、保
護筒部材91、止水機構92が設けられ、次に、油圧シ
リンダ90により保護筒部材91が後方へ貫入リング1
1とラップしない位置まで後退駆動され、その後、止水
機構92により、シールド掘進機1Bの胴部材72と貫
入リング11の間がシールされる。
【0070】その後、図示していないが、止水リングを
胴部材72と貫入リング11とに溶接接合して、胴部材
72と貫入リング11間を完全に水密に封鎖してから、
シール付きのリング材を貫入リング11に溶接接合し、
胴部材2貫入リング11間を完全に水密に封鎖する。そ
の後、裏込剤(例えばモルタル等)を貫入リング11と
地山間に注入する。このように地中接合後、シールド掘
削機1A,1Bの内部構造材や付属機器類の撤去した状
態で、シールド掘進機1Aの胴部材2、シールド掘進機
1Bの胴部材72、貫入リング11は地中に取り残さ
れ、シールド掘進機1A,1Bで掘進してきたトンネル
Tが接合される。
【0071】以上のように、カッター装置3,73を備
えたシールド掘進機1A,1Bを、地中において接近対
向させた状態で接合する場合、各カッター装置3,73
において、センタカッター26を後退位置に切換えるこ
とにより、2台のシールド掘進機1A,1Bのカッター
ディスク25,71間の距離を極力短くすることができ
る。
【0072】従って、貫入側シールド掘進機1Aでは、
貫入リング11の進出ストロークが短くなるため、貫入
リング11の長さが短くなり、その貫入リング11を収
容する胴部材2の長さも短くすることができる。更に、
両カッターディスク25,71間の未掘削部分が小さく
なるため、貫入リング11の進出負荷を軽減でき、貫入
リング11を押出す押出しジャッキ12を小型化するこ
とができる。つまり、胴部材2、貫入リング11、押出
しジャッキ12等がを小型化できるため製作コストが大
幅に低減することができる。
【0073】しかも、貫入側シールド掘進機1Aの貫入
リング11の進出ストロークが短くなること、貫入リン
グ11の貫入後に、両カッターディスク25,71間の
未掘削部分の地山を除去する負荷も軽減すること等によ
り、両シールド掘進機1A,1Bの地中接合の作業負荷
が著しく軽減でき、種々のトラブルも生じにくくなる。
また、貫入側シールド掘進機1Aの胴部材2の長さを短
くできることから曲進性能を高めることもできる。
【0074】次に、前記実施形態の変形例について説明
する。 1〕スリーブ体41と支持筒部材42を一体形成しても
よい。更に、これらスリーブ体41及び支持筒部材42
とコアリング40を一体形成してもよい。 2〕支持筒部材42においては、スリーブ体41の少な
くとも後端部を摺動可能に内嵌できる構造とする必要は
ない。つまり、スリーブ体41の少なくとも後端部を遊
嵌状に導入可能な構造にしてもよい。
【0075】3〕連結機構43においては、第1,第2
環状フランジ部55,56、スペーサ57の代わりに、
前記突出位置と後退位置において合致する複数のピン孔
を、スリーブ体41と支持筒部材42に径方向向きに形
成し、スリーブ体41と支持筒部材42の両方の複数の
ピン孔に複数のピンを挿入して、前記突出位置と後退位
置におけるスリーブ体41と支持筒部材42を連結解除
可能に連結してもよい。
【0076】4〕貫入側シールド掘進機1Aと受入側シ
ールド掘進機1Bの一方だけに、本発明のカッター装置
3,73を適用してもよく、この場合も、両シールド掘
進機1A,1Bの地中接合負荷を軽減できる。但し、貫
入側シールド掘進機1Aに適用する場合、貫入側シール
ド掘進機1Aを小型化でき製作コストが大幅に低減でき
る等効果が得られるため有効である。
【0077】5〕2台のシールド掘進機を相接近方向へ
掘進させて対向させ、受入側シールド掘進機のディスク
カッターを複数の引込みジャッキで胴部材内に引込んで
から、貫入側シールド掘進機を掘進させその先端部分を
受入側シールド掘進機に貫入し両カッターディスクを接
近対向させた状態で止水し接合する場合に、2台のシー
ルド掘進機の少なくとも一方に、本発明のカッター装置
を適用可能である。
【0078】この場合も、受入側シールド掘進機の胴部
材内部に退入したディスクカッターと、受入側シールド
掘進機に貫入される貫入側シールドのディスクカッター
の間の距離を短くすることができる。つまり、受入側カ
ッターディスクの胴部材の長さが短くなるし、カッター
ディスクを引込む引込みジャッキが小型化するため、上
記同様、製作コストが大幅に低減でき、両シールド掘進
機の地中接合負荷も小さくなり、種々のトラブルも生じ
にくくなる。
【0079】6〕尚、本発明の趣旨を逸脱しない範囲
で、前記各実施形態に種々の変更を付加した形態で実施
することも可能であるし、その他種々のシールド掘進機
に本発明を適用可能である。
【0080】
【発明の効果】 請求項1のシールド掘進機用カッター
装置によれば、前記コアリング、スリーブ体、支持筒部
材、連結機構、センタカッター切換え手段を設けたの
で、センタカッターに作用する土水圧荷重を隔壁ではな
く支持筒部材を介してコアリングとカッターディスクで
支持でき、しかも、センタカッターを支持筒部材を介し
てカッターディスクに対して突出位置から後退位置に切
換えることができるので、カッター装置の部品点数を低
減して構造を著しく簡単化でき、製作コストを格段に低
減することができる。尚、前記土水圧荷重をスラスト方
向に受ける大型で高価な複数のベアリングを設ける必要
もない。更に、スリーブ体と支持筒部材の内部のデッド
スペースにセンタカッター切換え手段を配置することが
可能になり、カッター装置を小型化するうえで有利にな
る。
【0081】このカッター装置を備えたシールド掘進機
を、地中において外部の他のシールド掘進機に接近対向
させた状態で、前記他のシールド掘進機と地中接合する
場合、センタカッターを後退位置に切換えることによ
り、2台のシールド掘進機のカッターディスク間の距離
を短くし、特に、貫入リング方式の場合には、掘削不能
領域を殆どなくすことができるため、地中接合の作業負
荷を軽減することができる。尚、地中接合時のカッター
ディスク間の距離を短くすることで、シールド掘進機を
小型化しその製作コストを低減することが可能になる。
【0082】請求項2のシールド掘進機用カッター装置
によれば、支持筒部材は、スリーブ体の少なくとも後端
部を摺動可能に内嵌できる筒部材と、この筒部材の後端
を塞ぐマンホール用蓋板とを有するので、筒部材とコア
リングによりスリーブ体を前後移動自在に確実にガイド
支持することができ、また、筒部材の後端を塞ぐマンホ
ール用蓋板は隔壁の後側に位置し、マンホール用蓋板を
取外すことにより、隔壁の後側から、スリーブ体と支持
筒部材の内部において連結機構の連結・連結解除作業等
の種々の作業を行うことが可能になる。
【0083】請求項3のシールド掘進機用カッター装置
によれば、隔壁に、支持筒部材に外嵌して支持筒部材を
支持する支持リングと、この支持リングと支持筒部材間
をシールする環状の土砂シールとを設けたので、隔壁に
支持リングと土砂シールを設けたことにより、隔壁に支
持筒部材を回動自在に液密に確実に挿通支持することが
できる。
【0084】請求項4のシールド掘進機用カッター装置
によれば、センタカッターを突出位置にした場合に、第
1,第2環状フランジ部の間に複数のスペーサを装着
し、これらのスペーサを挟んで第1,第2環状フランジ
部を複数のボルト部材で連結することができ、センタカ
ッターを後退位置に切換える際に、ボルト部材の連結を
解除し、第1,第2環状フランジ部の間から複数のスペ
ーサを取除き、センタカッターを後退させ第1,第2環
状フランジ部を接触させた状態で、第1,第2環状フラ
ンジ部を直接複数のボルト部材で連結することができ
る。
【0085】請求項5のシールド掘進機用カッター装置
によれば、センタカッターが突出位置に位置した状態か
ら、第1,第2環状フランジ部の連結を解除し、複数の
油圧ジャッキを伸長駆動することにより、スリーブ体と
共にセンタカッターを後退駆動して後退位置に切換える
ことができ、また、複数の油圧ジャッキをスリーブ体と
支持筒部材の内部に設けたので、デッドスペースを有効
活用してセンタカッター切換え手段を配置することがで
きる。
【0086】請求項6のシールド掘進機用カッター装置
によれば、複数の油圧ジャッキにより、その土水圧荷重
に抗してセンタカッターとスリーブ体とを適当距離前方
へ押し戻すことができるため、第1,第2環状フランジ
部の間から複数のスペーサを簡単に取除くことができ
る。のスペーサの撤去後には、複数の油圧ジャッキによ
り、スリーブ体と共にセンタカッターを後退駆動して確
実に後退位置に切換えることができる。
【0087】請求項7のシールド掘進機用カッター装置
によれば、シールド掘進機は、地中において外部の他の
シールド掘進機に接近対向させた状態で、前記他のシー
ルド掘進機と地中接合されるシールド掘進機であるの
で、地中接合の際の2台のシールド掘進機のカッターデ
ィスク間の距離を短くすることができるため、これらシ
ールド掘進機の地中接合の作業負荷を軽減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る貫入側シールド掘進機
の縦断面図である。
【図2】貫入側シールド掘進機の正面図である。
【図3】カッター装置(センタカッター突出)の要部縦
断面図である。
【図4】カッター装置(センタカッター後退)の要部縦
断面図である。
【図5】図3のV −V 線断面図である。
【図6】受入側シールド掘進機の縦断面図である。
【図7】受入側シールド掘進機の正面図である。
【図8】地中接合準備位置の2台のシールド掘進機の前
部の縦断面図である。
【図9】地中接合位置の2台のシールド掘進機の前部の
縦断面図である。
【図10】地中接合位置の2台のシールド掘進機(貫入
リング進出/受入可能状態)の要部縦断面図である。
【図11】地中接合位置の2台のシールド掘進機(貫入
リング受入状態)の要部縦断面図である。
【図12】従来技術に係るカッター装置の要部縦断面図
である。
【符号の説明】
T トンネル 1A 貫入側シールド掘進機 1B 受入側シールド掘進機 3,73 カッター装置 4,74 チャンバー 13 隔壁 25,71 カッターディスク 26 センタカッター 30,80 カッタースポーク 40 コアリング 41 スリーブ体 42 支持筒部材 43 連結機構 44 センタカッター切換え機構 48 筒部材 49 マンホール用蓋板 51 支持リング 53 土砂シール 55 第1環状フランジ部 56 第2環状フランジ部 57 スペーサ 58 ボルト部材 60 油圧ジャッキ
フロントページの続き (72)発明者 大桑 昭治 大阪府大阪市西区阿波座一丁目3番15号 鹿島建設株式会社 関西支店内 (72)発明者 石川 善一 大阪府大阪市西区阿波座一丁目3番15号 鹿島建設株式会社 関西支店内 (72)発明者 神尾 正博 大阪府大阪市西区阿波座一丁目3番15号 鹿島建設株式会社 関西支店内 (72)発明者 清水 光雄 兵庫県加古郡播磨町新島8番地 川崎重 工業株式会社 播磨工場内 (72)発明者 森尾 三郎 兵庫県加古郡播磨町新島8番地 川崎重 工業株式会社 播磨工場内 (56)参考文献 特開 平3−262895(JP,A) 特開 平1−187286(JP,A) 特開 平4−5398(JP,A) 特開 平10−121884(JP,A) 特開 平11−193690(JP,A) 特開 平10−37675(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E21D 9/08 E21D 9/06 301

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールド掘進機の前端部に装備されたカ
    ッターディスクと、このカッターディスクの中央部分に
    装着されたセンタカッターとを備え、センタカッターを
    前方へ突出させた突出位置と、この突出位置から所定ス
    トローク後退させた後退位置とに亙って切換え可能に構
    成したシールド掘進機用カッター装置において、 前記カッターディスクの複数のカッタースポークのトン
    ネル中心側端部が固着されたコアリングと、 このコアリングに前後摺動自在に内嵌支持され且つ前端
    部にセンタカッターが付設されたスリーブ体と、 前記コアリングに固定されて後方へ延びスリーブ体の少
    なくとも後端部を導入可能な支持筒部材であって、カッ
    ターディスクの後側のチャンバーを画成する隔壁に回動
    自在に液密に挿通支持された支持筒部材とを備え、 前記センタカッターを突出位置にした状態でスリーブ体
    を支持筒部材に連結解除可能に連結する連結機構と、 前記連結機構の連結を解除した状態で、スリーブ体と共
    にセンタカッターを突出位置から後退位置に切換え可能
    なセンタカッター切換え手段と、 を備えたことを特徴とするシールド掘進機用カッター装
    置。
  2. 【請求項2】 前記支持筒部材は、スリーブ体の少なく
    とも後端部を摺動可能に内嵌できる筒部材と、この筒部
    材の後端を塞ぐマンホール用蓋板とを有することを特徴
    とする請求項1に記載のシールド掘進機用カッター装
    置。
  3. 【請求項3】 前記隔壁に、支持筒部材に外嵌して支持
    筒部材を支持する支持リングと、この支持リングと支持
    筒部材間をシールする環状の土砂シールとを設けたこと
    を特徴とする請求項1又は2に記載のシールド掘進機用
    カッター装置。
  4. 【請求項4】 前記連結機構は、スリーブ体の後端部の
    内面に固定された第1環状フランジ部と、この第1環状
    フランジ部に後方から対向するように支持筒部材の内面
    に固定された第2環状フランジ部と、これら第1,第2
    環状フランジ部の間に装着された複数のスペーサと、こ
    れらのスペーサを挟んで第1,第2環状フランジ部を連
    結する複数のボルト部材を有することを特徴とする請求
    項1〜3の何れかに記載のシールド掘進機用カッター装
    置。
  5. 【請求項5】 前記センタカッター切換え手段は、スリ
    ーブ体と支持筒部材の少なくとも一方の内面付近に前後
    方向向きに配設された複数の油圧ジャッキであって、夫
    々、スリーブ体と支持筒部材に連結された複数の油圧ジ
    ャッキを有することを特徴とする請求項4に記載のシー
    ルド掘進機用カッター装置。
  6. 【請求項6】 前記複数の油圧ジャッキは、前記連結機
    構の連結を解除した状態において、センタカッターに作
    用する土水圧荷重に抗してセンタカッターとスリーブ体
    とを適当距離前方へ押し戻し可能であり、前記複数のス
    ペーサの撤去後にはスリーブ体と共にセンタカッターを
    後退位置まで後退可能に構成されたことを特徴とする請
    求項5に記載のシールド掘進機用カッター装置。
  7. 【請求項7】 前記シールド掘進機は、地中において外
    部の他のシールド掘進機に接近対向させた状態で、前記
    他のシールド掘進機と地中接合されるシールド掘進機で
    あることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載のシ
    ールド掘進機用カッター装置。
JP2000086989A 2000-03-27 2000-03-27 シールド掘進機用カッター装置 Expired - Fee Related JP3323179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086989A JP3323179B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 シールド掘進機用カッター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086989A JP3323179B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 シールド掘進機用カッター装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001271594A JP2001271594A (ja) 2001-10-05
JP3323179B2 true JP3323179B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=18603080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000086989A Expired - Fee Related JP3323179B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 シールド掘進機用カッター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323179B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103590837A (zh) * 2013-11-20 2014-02-19 天津大学 偏置中心刀式盾构机刀盘
CN111810172B (zh) * 2020-07-24 2021-12-28 上海隧道工程有限公司 盾构推进系统的控制方法及其系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001271594A (ja) 2001-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5221160A (en) Subterranean connecting method for construction of shield tunnel and connecting apparatus therefor
JP3323179B2 (ja) シールド掘進機用カッター装置
JP2951980B2 (ja) シールド掘進機を用いるトンネル連結方法
JP2933278B1 (ja) 地中接合型シールド掘進機
JP3323178B2 (ja) 地中接合型シールド掘進機及びその地中接合方法
JP2002138787A (ja) 地中接合型シールド掘進機
JP3231289B2 (ja) 地中接合型シールド掘進機
JP3375299B2 (ja) シールド掘進機用伸縮スポーク装置
JP3347311B2 (ja) 地中接合型シールド掘進機
JP3347312B2 (ja) 地中接合型シールド掘進機及びその地中接合方法
JP2001227300A (ja) トンネル埋め戻し装置及び工法
JP3226862B2 (ja) 地中接合型シールド掘進機
JP3207817B2 (ja) 分岐シールド掘進方法及び分岐掘進可能なシールド掘進機
JP3219746B2 (ja) 既設トンネル撤去工法及び既設トンネル撤去用シールド掘進機
JP3698431B2 (ja) 地中接合型シールド掘進機及びその地中接合方法
JP2930576B1 (ja) 分岐シールド掘進方法及び分岐掘進可能なシールド掘進機
JP3088980B2 (ja) 分岐シールド掘進方法及び分岐掘進可能なシールド掘進機
JP3231291B2 (ja) 地中接合型シールド掘進機
JPS6347499A (ja) シ−ルド掘進におけるトンネル接合工法
JP3033892B2 (ja) 地中接合型異径シールド掘進機及びその地中接合方法
JP3392795B2 (ja) トンネル埋め戻し装置
JP2001248380A (ja) トンネル地中接合工法
JP2930577B1 (ja) 2段式シールド掘進機
JP2930572B1 (ja) 地中接合型シールド掘進機及びその地中接合方法
JPH1162470A (ja) 地中接合型異径シールド掘進機及びその地中接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees