JP3322444B2 - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JP3322444B2
JP3322444B2 JP16546493A JP16546493A JP3322444B2 JP 3322444 B2 JP3322444 B2 JP 3322444B2 JP 16546493 A JP16546493 A JP 16546493A JP 16546493 A JP16546493 A JP 16546493A JP 3322444 B2 JP3322444 B2 JP 3322444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrolyte battery
positive electrode
aqueous electrolyte
phthalic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16546493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722069A (ja
Inventor
満紀 原
実 藤本
信博 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP16546493A priority Critical patent/JP3322444B2/ja
Publication of JPH0722069A publication Critical patent/JPH0722069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322444B2 publication Critical patent/JP3322444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非水電解液電池、さら
に詳しくは、正極活物質に二酸化マンガンを用いた非水
電解液電池の電解液の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、非水電解液電池は、小型で高エネ
ルギー密度であることから、メモリーバックアップやカ
メラ等の様々な用途で使用されている。一般に市販され
ている非水電解液電池の正極活物質としては主に、二酸
化マンガン、フッ化黒鉛等が用いられている。
【0003】ここで、リチウム等の金属を負極活物質、
二酸化マンガン及びフッ化黒鉛を正極活物質とした非水
電解液電池のパルス放電特性を図2(a)及び(b)に
示す。
【0004】尚、パルス条件は、8Ω×200mse
c、測定温度を夫々、室温、−10℃、−30℃とし
た。
【0005】図2(a)は、二酸化マンガンを正極活物
質とした非水電解液電池を、図2(b)は、フッ化黒鉛
を正極活物質とした非水電解液電池の放電特性をそれぞ
れ表している。
【0006】図2より明らかなように、二酸化マンガン
を正極活物質とした非水電解液電池は、特に低温での放
電特性が極めて優れている。
【0007】この二酸化マンガンを正極活物質とした非
水電解液電池の電解液は、一般的に、プロピレンカーボ
ネート等のカーボネート類と、1,2−ジメトキシエタ
ン等の低沸点溶媒との混合溶媒に、LiClO4または
LiCF3SO3等の溶質を溶解して構成されている。
【0008】しかしながら、この種の二酸化マンガンを
正極活物質とした非水電解液電池は、優れた低温放電特
性を有しているが、その容量の約60%以上を放電した
まま、室温にて長期間、放置しておくと次第に内部抵抗
が上昇し、この結果、大電流が取れなくなるという問題
がある。
【0009】特開昭58−68878号公報には、部分
放電前の貯蔵性能の向上を計ることを目的として、二酸
化マンガンを正極活物質とした非水電解液電池の電解液
にサリチル酸エステルを添加することが記載されいる。
【0010】しかしながら、非水電解液電池の電解液
に、サリチル酸エステルを添加しても、電池の容量を約
60%以上放電後、室温で長期間放置したときの電池の
内部抵抗の上昇を充分に抑制することはできない。
【0011】また、非水電解液電池のこの内部抵抗の上
昇は、電解液中の1,2−ジメトキシエタン等のような
低沸点溶媒の割合を少なくすれば、ある程度抑制するこ
とは可能である。
【0012】しかし、低沸点溶媒の割合を少なくすれ
ば、電解液の粘度が高くなり、イオン伝導性が悪くなる
ため、特に低温での放電特性が損なわれる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記に鑑み
て、二酸化マンガンを正極活物質とした非水電解液電池
が持つ優れた低温放電特性を維持したまま、上記非水電
解液電池の部分放電後の室温長期保存時における内部抵
抗の上昇を抑制しようとすることを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明電池の特徴とする
ところは、リチウム、リチウム合金または電気化学的に
リチウムを吸蔵放出可能な炭素材料から成る負極、二
酸化マンガンを活物質とする正極、低沸点溶媒を含有
した非水電解液を備え、前記非水電解液に添加剤とし
て、フタル酸ジエステルを加えたことにある。
【0015】更に、上記フタル酸ジエステルとしては、
特に、ジエチル、ジメチル、ジ−n−ブチル、ジ−イソ
ブチル、ジ−2−エチルヘキシル等の鎖状炭化水素基を
有するフタル酸ジエステルが好ましい。
【0016】また、上記フタル酸ジエステルの添加量は
500〜3000ppmであることが好ましい。
【0017】
【作用】二酸化マンガンを正極活物質とした非水電解液
電池の部分放電後の室温長期保存時における内部抵抗の
上昇の原因を本発明者らは様々な実験の結果、次の様に
推測した。
【0018】すなわち、正極に二酸化マンガンを用いて
いるので、放電により生成した反応性に富むMnO
2(Li)の触媒作用によって、電解液中の溶媒成分、
特に低沸点溶媒が分解されやすくなる。
【0019】そして、この低沸点溶媒の分解反応により
生じた分解生成物が活性な金属リチウムまたはリチウム
合金等と反応し、不働態膜を形成するために内部抵抗の
上昇を招きやすくなる。
【0020】これに対して、本発明におけるように、二
酸化マンガンを正極活物質とした非水電解液電池の電解
液中にフタル酸ジエステルを添加すると、放電によって
正極上に生成した反応性に富むMnO2(Li)による
低沸点溶媒の分解反応を抑制でき、分解生成物による不
働態膜の形成を防止することができる。
【0021】更に、実験の結果、上記フタル酸ジエステ
が鎖状炭化水素基を有するフタル酸ジエステルであれ
ば、内部抵抗の上昇を大幅に抑制できることがわかっ
た。
【0022】また、実験の結果、上記フタル酸ジエステ
の添加量が500ppm以下では、部分放電後の内部
抵抗の上昇をあまり抑制することができず、一方その添
加量が3000ppmを越えると添加剤無添加の電池に
比べて、放電特性が低下するために、その添加量は50
0〜3000ppmの範囲が好ましいことがわかった。
【0023】
【実施例】図1は本発明電池の構造を表す断面図であ
り、この電池を下記のように作製した。
【0024】[実施例1]活物質としての二酸化マンガ
ン86重量%と、導電剤としてのカーボン粉末10重量
%と、結着剤としてのフッ素樹脂4重量%とを混合し、
純水によりスラリー状としたものをステンレス製ラス板
に塗布し、乾燥した後、所定の大きさに切断し、熱処理
したものを正極1とする。
【0025】負極2には、リチウム−アルミニウム合金
を使用し、上記正極1、負極2をポリエチレン製の微多
孔膜セパレータ3を介して巻き取り、正極缶4に挿入す
る。
【0026】そして、エチレンカーボネートと、ブチレ
ンカーボネートと、低沸点溶媒としての1,2−ジメト
キシエタンとを混ぜて、混合溶媒を作製する。
【0027】上記1,2−ジメトキシエタンは、上記混
合溶媒に対して、60重量%含有している。添加剤とし
てのフタル酸ジエチル(鎖状炭化水素基を有するフタル
酸ジエステル)を上記混合溶媒に1000ppm加え、
溶質としてのLiCF3SO3を溶解させたものを電解液
として使用する。
【0028】そして、上記正極缶4に上記電解液を注液
し、封口したものを本発明電池A(電池サイズは外径1
5mm、高さ40mmの円筒形電池)とした。
【0029】[実施例2] 上記実施例1において、添加剤としてのフタル酸ジエチ
ルの代わりに、フタル酸ジメチル(鎖状炭化水素基を有
するフタル酸ジエステル)を1000ppm加え、その
他は同様にして本発明電池Bを作製した。
【0030】[実施例3] 上記実施例1において、添加剤としてのフタル酸ジエチ
ルの代わりに、フタル酸ジ−n−ブチル(鎖状炭化水素
基を有するフタル酸ジエステル)を1000ppm加
え、その他は同様にして本発明電池Cを作製した。
【0031】[実施例4] 上記実施例1において、添加剤としてのフタル酸ジエチ
ルの代わりに、フタル酸ジ−イソブチル(鎖状炭化水素
基を有するフタル酸ジエステル)を1000ppm加
え、その他は同様にして本発明電池Dを作製した。
【0032】[実施例5] 上記実施例1において、添加剤としてのフタル酸ジエチ
ルの代わりに、フタル酸ジ−2−エチルヘキシル(鎖状
炭化水素基を有するフタル酸ジエステル)を1000p
pm加え、その他は同様にして本発明電池Eを作製し
た。
【0033】[実施例6] 上記実施例1において、添加剤としてのフタル酸ジエチ
ルの代わりに、フタル酸ベンジル−n−ブチル(環状炭
化水素基を有するフタル酸ジエステル)を1000pp
m加え、その他は同様にして本発明電池Fを作製した。
【0034】[比較例1]添加剤を加えずに、上記実施
例1と同様にして比較電池Gを作製した。
【0035】[比較例2]上記実施例1において、添加
剤としてのフタル酸ジエチルの代わりに、コハク酸ジエ
チル(鎖状ジカルボン酸エステル)を1000ppm加
え、その他は同様にして比較電池Hを作製した。
【0036】[比較例3]上記実施例1において、添加
剤としてのフタル酸ジエチルの代わりに、安息香酸エチ
ル(芳香族モノカルボン酸エステル)を1000ppm
加え、その他は同様にして比較電池Iを作製した。
【0037】[比較例4]上記実施例1において、添加
剤としてのフタル酸ジエチルの代わりに、フタル酸(芳
香族ジカルボン酸)を1000ppm加え、その他は同
様にして比較電池Jを作製した。
【0038】[比較例5]上記実施例1において、添加
剤としてのフタル酸ジエチルの代わりに、安息香酸(芳
香族モノカルボン酸)を1000ppm加え、その他は
同様にして比較電池Kを作製した。
【0039】[比較例6]上記実施例1において、添加
剤としてのフタル酸ジエチルの代わりに、サリチル酸エ
チル(芳香族モノカルボン酸エステル)を1000pp
m加え、その他は同様にして比較電池Lを作製した。
【0040】上記本発明電池A〜F及び比較電池G〜L
をその容量の70%放電後、室温にて6ケ月保存を行
い、各電池の保存前及び保存後の抵抗を測定し、各電池
の保存後の抵抗を保存前の抵抗で割った値を表1に示
す。
【0041】
【表1】
【0042】表1より明らかなように、本発明電池A〜
Fは、内部抵抗はほとんど上昇していない。
【0043】従って、内部抵抗の上昇を抑制する添加剤
としては、フタル酸ジエステルが効果があり、より好ま
しくは、本発明電池A〜Eのようなエステルが鎖状炭化
水素基を有するものである。
【0044】一方、比較電池G〜Lは、内部抵抗値が
2.5〜3.5倍も上昇している。
【0045】以上のことから、本発明電池は、部分放電
後の室温長期保存時における内部抵抗の上昇が抑制され
ていることがわかる。
【0046】また、70%放電後の室温6ケ月保存にお
ける本発明電池Aと添加剤無添加の比較電池Gについて
パルス放電電圧を調べ、−30℃、−10℃、室温にお
けるパルス放電電圧差(本発明電池A−比較電池G)を
表2に示す。
【0047】尚、パルス条件は、8Ω×200msec
とした。
【0048】
【表2】
【0049】表2より、本発明電池Aは、部分放電後の
室温長期保存時における内部抵抗の上昇が抑制された結
果、従来の電池、即ち添加剤無添加の比較電池Gよりも
特に低温でのパルス放電特性が向上していることがわか
る。
【0050】次に、前記電解液への添加剤の添加が、他
の電池性能、即ち未放電状態の電池の初期放電特性に与
える影響について調べた。この結果を表3及び表4に示
す。
【0051】表3は23℃、−20℃における保存前の
本発明電池A〜Eの初期放電特性を比較電池Gと比較し
たものである。
【0052】このとき、本発明電池A〜E及び、比較電
池Gを1.2Aの電流で3秒間放電した後、7秒間放電
停止することを終止電圧が1.3Vに達するまで繰り返
し(以下1.2Aパルス放電という)、各電池のパルス
回数を測定した。
【0053】但し、各数値は、各測定温度における比較
電池Gのパルス回数を100としたときの比で表した。
【0054】
【表3】
【0055】一方、表4は本発明電池A〜E及び、比較
電池Gを高温保存(70℃、1ケ月)した後、上記と同
様にして、23℃、−20℃での本発明電池A〜Eの初
期放電特性を比較電池Gと比較したものである。
【0056】但し、各数値は、各測定温度における比較
電池Gのパルス回数を100としたときの比で表した。
【0057】
【表4】
【0058】表3及び表4より明らかなように、フタル
酸ジエチル等の添加剤を加えた本発明電池A〜Eは、保
存前または高温保存後で、比較電池Gよりも未放電状態
の電池の初期放電特性が若干向上している。
【0059】図3は、フタル酸ジエチル添加量と二酸化
マンガンを正極活物質とした非水電解液電池の保存前に
対する保存後の内部抵抗相対値及び、1.2Aパルス放
電におけるパルス回数相対値の関係を示したものであ
る。
【0060】図3Xは、0〜5000ppmの濃度範囲
でフタル酸ジエチルを添加した非水電解液電池につい
て、比較電池Gに対する上記フタル酸ジエチルを添加し
た非水電解液電池の1.2Aパルス放電におけるパルス
回数の相対値をフタル酸ジエチル添加量に対してグラフ
化したものである。
【0061】但し、このときの測定温度は−20℃であ
る。
【0062】一方、図3Yは、0〜5000ppmの濃
度範囲でフタル酸ジエチルを上記非水電解液電池の電解
液に添加した電池を70%放電させた後、保存前に対す
る室温6ケ月保存後の内部抵抗の相対値をフタル酸ジエ
チル添加量に対してグラフ化したものである。
【0063】図3より、フタル酸ジエチルの添加量につ
いては、500ppm以上で二酸化マンガンを活物質と
した非水電解液電池の部分放電後の内部抵抗の上昇を抑
制できるが、添加量が3000ppmを越えると、比較
電池Gに比べて、1.2Aパルス回数が大幅に低下する
ため、500〜3000ppmの範囲が好ましいことが
わかる。
【0064】尚、フタル酸ジエチル以外の添加剤である
フタル酸ジメチル、フタル酸ジ−n−ブチル、フタル酸
ジ−イソブチル、フタル酸ジ−2−エチルヘキシル、フ
タル酸ベンジル−n−ブチル等についても、フタル酸ジ
エチルのときと同様にこれらの添加量も500〜300
0ppmの範囲が好ましい。
【0065】また、上記実施例では、電解液の低沸点溶
媒として、1,2−ジメトキシエタンを用いたが、これ
に限定されず、例えば、ジメチルカーボネート、ジオキ
ソラン、エトキシメトキシエタン、テトラヒドロフラン
等のエーテル系低沸点溶媒でも良い。
【0066】更に、上記実施例では、電解液の溶質とな
るリチウム塩として、LiCF3SO3を用いたが、例え
ばLiCF3SO3、LiClO4、LiPF6、LiBF
4、LiAsF6、(CF3SO22NLi等の群から選
ばれた少なくとも1種以上を有効に用いることができ
る。
【0067】負極2として、リチウム−アルミニウム合
金以外にリチウムまたはリチウムを吸蔵放出可能な炭素
材料等を用いても良い。
【0068】上記に説明したように、フタル酸ジエステ
を、二酸化マンガンを正極活物質とした非水電解液電
池に添加することにより、従来の優れた低温放電特性を
維持したまま、上記非水電解液電池の部分放電後の保存
特性を向上することができる。
【0069】特に、鎖状炭化水素基を有するフタル酸ジ
エステルを500〜3000ppmの濃度範囲で添加す
ると、より好ましい効果が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明電池の模式的断面図である。
【図2】二酸化マンガン及びフッ化黒鉛リチウム夫々を
正極活物質とした非水電解液電池のパルス放電特性図で
ある。
【図3】フタル酸ジエチル添加量と二酸化マンガンを正
極活物質とした非水電解液電池の内部抵抗相対値、及び
1.2Aパルス放電におけるパルス回数相対値の関係図
である。
【符号の説明】
1.正極 2.負極 3.セパレータ 4.正極缶
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−30178(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 6/16 H01M 10/40

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウム、リチウム合金または電気化学
    的にリチウムを吸蔵放出可能な炭素材料から成る負極
    、二酸化マンガンを活物質とする正極、低沸点溶媒
    を含有した非水電解液を備えた非水電解液電池であっ
    前記 非水電解液に添加剤としてフタル酸ジエステルを加
    えたことを特徴とする非水電解液電池。
  2. 【請求項2】 前記フタル酸ジエステルはジエチル、ジ
    メチル、ジ−n−ブチル、ジ−イソブチル、ジ−2−エ
    チルヘキシル等の鎖状炭化水素基を有することを特徴と
    する請求項1記載の非水電解液電池。
  3. 【請求項3】 前記フタル酸ジエステルの添加量が50
    0〜3000ppmであることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の非水電解液電池。
JP16546493A 1993-07-05 1993-07-05 非水電解液電池 Expired - Lifetime JP3322444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16546493A JP3322444B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16546493A JP3322444B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 非水電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0722069A JPH0722069A (ja) 1995-01-24
JP3322444B2 true JP3322444B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=15812917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16546493A Expired - Lifetime JP3322444B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3322444B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6117596A (en) * 1997-09-04 2000-09-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic electrolyte and lithium secondary cell employing the same
US7615310B2 (en) 2004-11-18 2009-11-10 Panasonic Corporation Organic electrolyte battery including at least one of phthalazone and a phthalazone derivative
JP2010232039A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質一次電池
WO2022176233A1 (ja) * 2021-02-18 2022-08-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 リチウム一次電池およびこれに用いる非水電解液
WO2023162917A1 (ja) * 2022-02-22 2023-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 リチウム一次電池
WO2024043273A1 (ja) * 2022-08-24 2024-02-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 リチウム一次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722069A (ja) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5521027A (en) Non-aqueous secondary electrochemical battery
KR100690141B1 (ko) 리튬 2차전지
EP0482287B2 (en) A non-aqueous secondary electrochemical battery
EP0531617A1 (en) Nonaqueous electrolyte secondary batteries
JP3199426B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3322444B2 (ja) 非水電解液電池
JP3451781B2 (ja) 有機電解液二次電池
US20010053474A1 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery and method for producing the same
JP5011742B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2924329B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3229769B2 (ja) リチウム二次電池
JP2006080008A (ja) 非水電解質二次電池
JP4737952B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2000285928A (ja) 非水電解液電池
JPH1069915A (ja) 非水系電解液電池
JP3717697B2 (ja) 非水電解液電池
JP3717698B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0495362A (ja) 非水系電解液電池
JPH0574488A (ja) 非水電解液二次電池
JP2760584B2 (ja) 非水系電解液電池
JP3128230B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3024287B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2000268831A (ja) 非水電解液電池
JP2804591B2 (ja) 非水系電解液電池
JPH0822840A (ja) 有機電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term