JP3321204B2 - 自動車用インストルメントパネル - Google Patents

自動車用インストルメントパネル

Info

Publication number
JP3321204B2
JP3321204B2 JP23741992A JP23741992A JP3321204B2 JP 3321204 B2 JP3321204 B2 JP 3321204B2 JP 23741992 A JP23741992 A JP 23741992A JP 23741992 A JP23741992 A JP 23741992A JP 3321204 B2 JP3321204 B2 JP 3321204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
deployment door
instrument panel
airbag
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23741992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0687396A (ja
Inventor
藤田幸久
米山祐次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP23741992A priority Critical patent/JP3321204B2/ja
Publication of JPH0687396A publication Critical patent/JPH0687396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3321204B2 publication Critical patent/JP3321204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のインストルメ
ントパネル内、特に乗用車の助手席側のインストルメン
トパネル内にエアバッグ装置を内装するインストルメン
トパネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のインストルメントパネル
構造としては図1に示す如きものである。すなわち、1
はインストルメントパネル2の裏側に配置されているス
テアリングメンバーであって、このステアリングメンバ
ー1にはブラケット3が溶接手段によって固定されてお
り、さらにこのブラケット3には、インストルメントパ
ネル2内側に収められるエアバッグユニット4が保持さ
れている。
【0003】また、そのエアバッグユニット4の外側に
はインストルメントパネル2に形成されているエアバッ
グ膨出用開口部5を閉塞するディプロイメントドア6を
支持する支持アーム7と、そのディプロイメントドア6
の閉塞状態を保持する係止部8が取付けられているもの
であって、例えば車体が衝突等により異常な衝撃力の検
知によりエアバッグユニット4内の起爆剤が爆発して、
エアバッグを膨らませ、その膨らんだエアバッグは、デ
ィプロイメントドア6を、ヒンジ部9を境に鎖線で示す
ように押し上げて開口部より搭乗者方向へ膨出(飛び出
す)されて搭乗者の安全を図るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、かかる構造
のインストルメントパネルにあっては、エアバッグの膨
出を行なうための開口部5を閉塞するためのディプロイ
メントドア6が設けられているが、この従来のエアバッ
グ用ディプロイメントドア6の構造にあっては、硬質樹
脂又は金属等からなる芯材11と、この芯材11の表側
に形成される発泡層12と、この発泡層12の表側に被
着される表皮13とからなっており、しかもそのディプ
ロイメントドア6の周縁部裏側構造は、図2に示すよう
に、発泡層端末部の発泡体12が露出されている。
【0005】この様な状態にあるディプロイメントドア
が、エアバッグユニット4内の起爆剤の爆発力によるエ
アバッグの膨出力を受けて開放されようとするとき、膨
出されるエアバッグの一部が、前記露出発泡体12と接
触し、この接触力で発泡体12がディプロイメントドア
6から剥離・飛散する(図3参照)という問題点があっ
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる従来の
問題点に着目してなされたもので、ディプロイメントド
アを成形するとき、特に発泡層を発泡成形するときに、
その発泡成形型のディプロイメントドア裏側周縁部に位
置される個所に発泡体テープを付着させ、しかる後、芯
材と表皮との間で液状の発泡体樹脂を発泡成形せしめる
時に、その液状の発泡体の一部を発泡体に含浸させ、そ
の含浸した液状の発性樹脂を発泡体テープの気泡内で発
泡せしめて、ディプロイメントドアの裏側周縁部の強度
・剛性を向上すると共に前記発泡層(12)と一体的に
形成した自動車用インストルメントパネルを提供するこ
とにある。
【0007】
【実施例】以下に、本発明を図面に示す実施例に基いて
詳細に説明する。
【0008】本実施例は、インストルメントパネル2に
形成されているエアバッグ膨出用の開口部5を閉塞する
ためのディプロイメントドア6の構造に特徴を有するも
のであるから、以下そのディプロイメントドアの製造工
程について述べる。
【0009】図4において、21及び22はディプロイ
メントドア6を製造するための発泡型であって、この一
対の発泡型を使用してディプロイメントドア6を製造
るには、先ず一方の発泡型21には、予め形成されてい
る芯材11をセットすると共に、その発泡型21にセッ
トされた芯材11の周縁に対応する発泡型21周縁部に
は発泡ウレタンテープ23を付着する。次に、他方の発
泡型22の型面には、予め形成されている表皮13をセ
ットし、しかる後両発泡型21、22を型閉め、芯材
11と表皮13との間に液状の発泡性樹脂を注入し、発
泡層12を発泡成形する。
【0010】発泡型内に注入した液状の発泡性樹脂の一
部は、その発泡圧力により発泡ウレタンテープ23の気
泡内に含浸するため、発泡ウレタンテープ23は高密度
化し、強化される。
【0011】かくして、発泡成形された成形品、すなわ
ち、図5に示すように、ディプロイメントドア6を離型
したときには、そのディプロイメントドア6の周縁部裏
は、発泡ウレタンテープ23により、強度・剛性が高
められている。
【0012】従って、このディプロイメントドア6の周
縁部に、膨出されるエアバッグが接触しても、ディプロ
イメントドアの裏側周縁部は強度・剛性が向上している
ので、ディプロイメントドアの裏側周縁部が、欠除した
り、芯材11より剥離して、破損した発泡体が飛散する
ことがなく、優れたディプロイメントドアが提供でき
る。
【0013】
【発明の効果】以上のように、本発明は、芯材11上に
発泡層12、表皮14の順で形成されるエアバッグ用デ
ィプロイメントドア6において、そのディプロイメント
ドア6の裏側周縁部に、発泡体テープ23を設けると共
に、この発泡体テープ23に前記発泡層12を成形する
液状の発泡性樹脂の一部を含浸せしめて、その液状の発
泡性樹脂を発泡体テープ23の気泡内で発泡させて、
ィプロイメントドアの裏側周縁部の強度・剛性を向上す
ると共に前記発泡層(12)と一体的に形成した自動車
用インストルメントパネルであるから、そのディプロイ
メントドア6の裏側周縁部に膨出するエアバッグが接触
しても、裏側周縁部が、欠除したり、芯材11より剥離
して、破損した発泡体が飛散することがなく、安全性に
優れたディプロイメントドアが提供できるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例のインストルメントパネル構造を示した
説明図。
【図2】従来例のディプロイメントドアの要部拡大図。
【図3】従来例の作用説明図。
【図4】本発明実施例のディプロイメントドアの成形説
明図。
【図5】本発明実施例のディプロイメントドアの構造説
明図。
【符号の説明】
6…ディプロイメントドア 11…芯材 12…発泡層 13…表皮 21…発泡型 22…発泡型 23…発泡ウレタンテープ(発泡体テープ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 21/16 - 21/32 B32B 5/18 B60K 37/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯材(11)と表皮(14)の間に液状
    の発泡性樹脂を注入して発泡層(12)を形成したエア
    バッグ用ディプロイメントドア(6)において、 該ディプロイメントドア(6)の裏側周縁部に発泡体テ
    ープ(23)を設けると共に、該発泡体テープ(23)
    に前記液状の発泡性樹脂の一部を含浸せしめて、前記発
    泡体テープ(23)の強度・剛性を向上すると共に前記
    発泡層(12)と一体的に形成したことを特徴とする自
    動車用インストルメントパネル。
JP23741992A 1992-09-04 1992-09-04 自動車用インストルメントパネル Expired - Fee Related JP3321204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23741992A JP3321204B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 自動車用インストルメントパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23741992A JP3321204B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 自動車用インストルメントパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0687396A JPH0687396A (ja) 1994-03-29
JP3321204B2 true JP3321204B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=17015081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23741992A Expired - Fee Related JP3321204B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 自動車用インストルメントパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3321204B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0687396A (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5728342A (en) Method of making an invisible instrument panel or dashboard airbag cover door
JP3358450B2 (ja) 自動車用座席
EP0391729A2 (en) Foam-in place inflatable restraint
JP3913999B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP3179544B2 (ja) インストルメントパネル
JP3321204B2 (ja) 自動車用インストルメントパネル
JP3892185B2 (ja) 車両用エアバッグリッド部構造
JPH05131888A (ja) 自動車用エアバツグ装置の格納蓋体及びその製造方法
JP3386926B2 (ja) 自動車のエアバッグドア部の構造およびその製法
JPH1095297A (ja) エアバッグドア部を一体に有するインストルメントパネル
JPH0780875A (ja) インパネ一体発泡成形エアバッグドアの製造方法
JP2849078B2 (ja) エアバッグドアを一体に有するインストルメントパネル
JP3304693B2 (ja) エアバッグカバーの製造方法
JP2576031Y2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2600502Y2 (ja) エアバッグ装置用ディプロイメントドア
JP2573225Y2 (ja) 自動車用インストルメントパネル
JP3227638B2 (ja) エアバッグカバー
JP3254973B2 (ja) エアバッグカバー
JP2568084Y2 (ja) 自動車用インストルメントパネル
JP2581978Y2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH10264757A (ja) 車両用内装品
JPH0687397A (ja) 自動車用インストルメントパネル
JPH05170044A (ja) エアバッグのカバー体
JP3616428B2 (ja) エアバッグドア部を有する車室側部材の構造およびその製法
JP3986153B2 (ja) インストルメントパネルのエアバッグドアの構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees