JP3319327B2 - ごみ焼却炉の燃焼制御方法およびその装置 - Google Patents

ごみ焼却炉の燃焼制御方法およびその装置

Info

Publication number
JP3319327B2
JP3319327B2 JP07356197A JP7356197A JP3319327B2 JP 3319327 B2 JP3319327 B2 JP 3319327B2 JP 07356197 A JP07356197 A JP 07356197A JP 7356197 A JP7356197 A JP 7356197A JP 3319327 B2 JP3319327 B2 JP 3319327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
combustion air
secondary combustion
amount
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07356197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10267245A (ja
Inventor
学 黒田
聡 藤井
英樹 永野
邦夫 宮澤
隆 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13521804&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3319327(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP07356197A priority Critical patent/JP3319327B2/ja
Priority to KR1019980710471A priority patent/KR100304244B1/ko
Priority to EP03078136A priority patent/EP1382906A3/en
Priority to EP97942222A priority patent/EP0971169A4/en
Priority to PCT/JP1997/003518 priority patent/WO1998043018A1/ja
Publication of JPH10267245A publication Critical patent/JPH10267245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3319327B2 publication Critical patent/JP3319327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/022Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/50Control or safety arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N3/00Regulating air supply or draught
    • F23N3/002Regulating air supply or draught using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/003Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/003Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties
    • F23N5/006Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties the detector being sensitive to oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2207/00Control
    • F23G2207/10Arrangement of sensing devices
    • F23G2207/101Arrangement of sensing devices for temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2207/00Control
    • F23G2207/10Arrangement of sensing devices
    • F23G2207/102Arrangement of sensing devices for pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2207/00Control
    • F23G2207/10Arrangement of sensing devices
    • F23G2207/103Arrangement of sensing devices for oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2207/00Control
    • F23G2207/10Arrangement of sensing devices
    • F23G2207/104Arrangement of sensing devices for CO or CO2
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2207/00Control
    • F23G2207/30Oxidant supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2900/00Special features of, or arrangements for incinerators
    • F23G2900/55Controlling; Monitoring or measuring
    • F23G2900/55003Sensing for exhaust gas properties, e.g. O2 content
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2900/00Special features of, or arrangements for incinerators
    • F23G2900/55Controlling; Monitoring or measuring
    • F23G2900/55008Measuring produced steam flow rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2900/00Special features of, or arrangements for incinerators
    • F23G2900/55Controlling; Monitoring or measuring
    • F23G2900/55009Controlling stoker grate speed or vibrations for waste movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2223/00Signal processing; Details thereof
    • F23N2223/52Fuzzy logic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/04Measuring pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/08Measuring temperature
    • F23N2225/10Measuring temperature stack temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/02Air or combustion gas valves or dampers
    • F23N2235/06Air or combustion gas valves or dampers at the air intake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2237/00Controlling
    • F23N2237/24Controlling height of burner
    • F23N2237/32Nox
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2241/00Applications
    • F23N2241/18Incinerating apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/12Heat utilisation in combustion or incineration of waste

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ごみ焼却炉の燃焼
制御方法およびその装置に関し、詳しくは、ごみ焼却炉
内に供給される二次燃焼空気量を制御することで、有害
物質である排ガス中のCO,NOxの発生を抑制すると
ともに、排ガス中のダイオキシン類の生成を抑制するこ
とができるごみ焼却炉の燃焼制御方法およびその装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、都市ごみ焼却炉は、日々
の生活から排出される様々な廃棄物を処理するという重
要な役割を担っている。このようなごみ焼却炉では、燃
焼状態を安定による熱エネルギーの効率向上や大気に排
出されるNOx等の有害排ガスの低減のために自動燃焼
制御装置による運転が行われている。
【0003】火格子式ごみ焼却炉では、火格子から送り
込まれる一次燃焼空気と、炉出口近傍に送り込まれる二
次燃焼空気とによって、都市ごみの焼却が行われてい
る。このようなごみ焼却炉の自動燃焼制御装置では、排
ガス中の有害物質であるCO濃度の低減を指標とした、
二次燃焼空気量の制御が行われている。具体的には二次
燃焼域の未燃成分を完全に燃焼させるために、炉出口温
度や、排ガス中のO2 、CO濃度をガス分析計により計
測して、これらのデータを制御装置に入力してフィード
バック制御により二次燃焼空気の供給量を調整して、二
次燃焼域の温度を高温に保ち、適度なO2 濃度を維持し
ている。
【0004】このような二次燃焼空気量の調整によるC
O濃度低減は環境汚染が問題となっているダイオキシン
類の濃度の低減にも有効であるとされていた。その理由
としては、ダイオキシン類の計測には高価な分析装置と
高度な技術が必要であり、それ自体をモニタリングする
ことができない。その代替策として未燃ガスの代表的指
標であってダイオキシン類と相関があるCO濃度のモニ
タリングが有効であると考えられていた。
【0005】図12は、特開平4−324015号公報
に開示された焼却炉である。同図の焼却炉30は燃焼室
31と二次燃焼室32とから構成され、燃焼空気は送風
ブロワ35を介して火格子36の下方からと、燃焼室3
1内に直接供給され、二次燃焼空気は送風ブロワ37か
らノズル38を経て二次燃焼室32に供給されている
る。煙道34の入り口の二次燃焼室32にCO検出手段
(CO濃度計)33が設けられ、CO検出手段33から
の出力が制御装置40に入力され、その計測結果に基づ
いて、二次燃焼室32に完全燃焼に必要なO2 量を維持
するために、二次燃焼空気量の過不足量が算出されて、
それに応じて二次燃焼空気量と吹き込み温度が操作され
ている。
【0006】そして、二次燃焼室における適正な量のO
2 を供給して、COの発生が抑制され、燃焼による反応
熱量が増加し、炉内の雰囲気温度が上昇して、高い燃焼
ガス温度が維持されるので、ダイオキシン類の生成を抑
制することができる。しかしながら、最近では、計測技
術の発達により、ダイオキシン類の前駆体である、クロ
ロベンゼン類、クロロフェノール類の検出が可能な半連
続分析計が開発されている。なお、クロロベンゼン類、
クロロフェノール類の半連続分析計は、特開平5−31
2796号公報に開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図12
に示した従来の焼却炉では、CO検出手段によるCO濃
度計測値からO2 の過不足量を算出しているが、一面的
にしか燃焼状態を推定できない問題がある。例えば、C
O濃度計や熱画像からの判断では、CO発生時の状態が
酸欠によるものか、あるいは酸素過多による温度低下に
よるものかの判別は難しい。
【0008】また、従来例のダイオキシン類の濃度を低
減する制御方法として、CO濃度を検出して制御する方
法がなされている。CO濃度とダイオキシン類濃度の相
関性は、CO濃度が50ppm以下の低濃度領域では良
好でないので、厳密にダイオキシン類の濃度を低減する
ことはできない欠点がある。従って、ダイオキシン類の
生成を抑制する目的で、CO濃度を代替指標とするのは
あまり好ましいものではない。
【0009】本発明は、上記の課題に鑑みなされたもの
であり、排ガス中のダイオキシン類前駆物質を検出し
て、ダイオキシン類の生成を抑制することができるごみ
焼却炉の燃焼制御方法およびその装置を提供することを
目的とする。
【0010】また、本発明は、ボイラ蒸気発生量、炉出
口温度、排ガス中のCO濃度、O2濃度、NOx濃度の
計測値を取り入れることで、多面的な燃焼状態を把握し
ながらNOx,COの発生を抑制でき、かつ排ガス中の
ダイオキシン類前駆物質の濃度を低減するように燃焼制
御することで、ダイオキシン類の生成が抑制できるごみ
焼却炉の燃焼制御方法およびその装置を提供することを
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を達
成するためになされたものであり、ごみ焼却炉の燃焼制
御にあたり、排ガス中のクロロベンゼン類、クロロフェ
ノール類の濃度が低濃度領域(50ppm以下)であっ
てもダイオキシン類濃度との相関関係が認められ、ダイ
オキシン類の前駆体として扱え、しかも排ガス前処理で
の水分除去に伴う損失がほとんどなく、有用な代替指標
物質であることに着目してなされたものであり、ごみ焼
却炉の燃焼制御における制御パラメータとして、二次燃
焼空気量を制御したものである。
【0012】以下、請求項に対応させて説明する。請求
項1に記載の発明は、ごみ焼却炉に設けられたボイラか
ら発生する蒸気発生量を安定化するように一次燃焼空気
量を制御し、かつ再燃焼のための二次燃焼空気量を制御
する燃焼制御方法であって、前記蒸気発生量、前記二次
燃焼空気量、炉出口温度、排ガス中のCO濃度、O2
度、NOx濃度の各制御パラメータによって、前記二次
燃焼空気量を制御して、排ガス中のNOxの発生を抑制
するとともに、前記排ガス中のダイオキシン類前駆体
ある排ガス中のクロロベンゼン類とクロロフェノール類
の濃度とO2濃度との相互関係から前記排ガス中のクロ
ロベンゼン類とクロロフェノール類の濃度が最少となる
2濃度を推定して、前記二次燃焼空気量を調整して、
排ガス中のダイオキシン類の生成を抑制することを特徴
とするごみ焼却炉の燃焼制御方法である。)この発明で
は、焼却炉の排ガス中のCO濃度、NOx濃度の低減を
図るとともに、焼却炉から発生する排ガス中のダイオキ
シン類前駆体の濃度を検出して、ダイオキシン類前駆体
が最少となるO2濃度によって、制御パラメータを修正
して二次燃焼空気量を制御している。
【0013】
【0014】また、請求項の発明は、ごみ焼却炉に設
けられたボイラから発生する蒸気発生量を安定化するよ
うに一次燃焼空気量を制御し、かつ再燃焼のための二次
燃焼空気量を制御する燃焼制御方法であって、前記蒸気
発生量、前記二次燃焼空気量、炉出口温度、排ガス中の
CO濃度、O 2 濃度、NOx濃度の各制御パラメータに
よって、前記二次燃焼空気量を非線形制御により算出し
て、排ガス中のNOxの発生を抑制するとともに、前記
排ガス中のダイオキシン類前駆体であるクロロベンゼン
類とクロロフェノール類を連続または半連続分析計によ
る排ガス分析計によって濃度を計測して、それらの濃度
の和と前記O 2 濃度との相互関係を周期的に関数近似手
法により算出し、前記クロロベンゼン類とクロロフェノ
ール類の濃度が最少となるO 2 濃度を算出して、O 2 濃度
の制御パラメータを逐次修正して、前記非線形制御を実
行して、二次燃焼空気量を調整して排ガス中のダイオキ
シン類の生成を抑制することを特徴とするごみ焼却炉の
燃焼制御方法である。この発明では、排ガス中の各成分
濃度や蒸発量等の計測値から、各々の計測値に基づく制
御パラメータによる非線形制御により、炉内燃焼状態を
判断し、二次燃焼空気量を算出・調整することで、排ガ
ス中のCO、NOxの発生を抑制する。この非線形制御
にあたり、排ガス中のクロロベンゼン類とクロロフェノ
ール類の濃度を検出して、それらの和が最少になるO2
濃度を推定して、O2濃度の制御パラメータを逐次修正
して、非線形制御を実行しており、クロロベンゼン類と
クロロフェノール類、O2濃度の変動に対応しながらダ
イオキシン類の生成を抑制するものである。
【0015】また、請求項の発明は、請求項に記載
の発明において、前記非線形制御がファジィ制御である
ことを特徴とするごみ焼却炉の燃焼制御方法である。こ
の発明では、非線形特性を伴う多変数干渉系である、ご
み焼却炉の燃焼制御において、制御ルールを言語的に記
述でき、パラメータの調整も容易であり、ファジィ制御
を適用することにより、二次燃焼制御量をきめ細かく制
御できる。
【0016】
【0017】
【0018】また、請求項の発明は、ごみ焼却炉の燃
焼制御装置において、ごみ焼却炉内に一次燃焼空気を供
給して、炉内可燃物を燃焼させるとともに、ボイラ蒸気
発生量を安定させるように制御する一次燃焼空気制御手
段と、ボイラ蒸気発生量と二次燃焼空気量と炉出口温度
と排ガス分析計によるCO濃度、O2濃度、NOx濃度
を周期的に計測し、各々の計測値に基づいて二次燃焼空
気量を制御する二次燃焼空気制御手段と、排ガス中のク
ロロベンゼン類、クロロフェノール類を計測する連続ま
たは半連続分析計と、前記連続または半連続分析計によ
る計測値の和と前記O2濃度の計測値に基づいて、その
相互関係を求めるための相関曲線推定手段と、前記相関
曲線推定手段により求められる相関関係から排ガス中の
クロロベンゼン類とクロロフェノール類の濃度の和が最
少となるO2濃度を算出する演算手段と、前記演算手段
によって算出されたO2濃度に基づいて、二次燃焼空気
を算出する制御パラメータを逐次修正して、前記二次燃
焼空気制御手段により二次燃焼空気を算出し、二次燃焼
空気量を炉内に供給して排ガス中のダイオキシン類の生
成を抑制することを特徴とするごみ焼却炉の燃焼制御装
置である。この発明では、一次燃焼空気量の制御によ
り、安定した燃焼を維持し、二次燃焼制御手段によりN
Ox濃度とダイオキシン類の生成が抑制される。また、
前記演算手段に逐次最小二乗法、連分数展開、スプライ
ン近似、テイラー級数近似、ラグランジュの補間法など
を適用することで、多変数制御の自動化ができる。
【0019】また、請求項の発明は、請求項に記載
の発明において、前記二次燃焼制御手段がファジィ制御
手段であることを特徴とするごみ焼却炉の燃焼制御装置
である。この発明では、非線形特性を伴う多変数干渉系
である、ごみ焼却炉の燃焼制御において、制御ルールを
言語的に記述でき、パラメータの調整も容易であるファ
ジィ制御手段を適用することにより、二次燃焼制御量を
きめ細かく制御できる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るごみ焼却炉の
燃焼制御方法とその装置の実施の形態について、図面を
参照して説明する。図1は、ごみ焼却炉の燃焼制御方法
およびその制御装置の一実施形態を説明するための図で
あり、図2は他の実施形態を示し、図1の実施形態と
は、ごみ焼却炉は同一であるが、制御手段が異なってい
る。
【0021】(実施形態1)図1は、本発明の一実施形
態の概要を示す図であり、同図において、ごみ焼却炉1
は火格子式の焼却炉であり、主燃焼室1aと、再燃焼室
1bと、ごみ投入口2から投入される生ごみを順次揺動
させて焼却させるための乾燥火格子3a、燃焼火格子3
b、後燃焼火格子3cが設けられ、再燃焼室1b上部に
はボイラ7とその熱交換器7aが設けられている。4は
灰を炉外に排出する落下口である。ごみ焼却の炉出口6
は急冷反応塔や集塵装置等を経て煙突8へと接続されて
いる。一次燃焼空気を、乾燥火格子3a、燃焼火格子3
b、後燃焼火格子3cの下方から主燃焼室1aに供給す
る一次燃焼空気ファン5とその流量を調整する一次燃焼
空気流量調整器5aが備えられ、かつ二次燃焼空気を二
次燃焼空気吹き込み口9から主燃焼室1a内に供給する
二次燃焼空気ファン10とその流量を調整する二次燃焼
空気流量調整器10aが備えられている。
【0022】炉出口温度センサTが、主燃焼室1aの直
上の再燃焼室1bまたはその近傍に設けられ、その出力
が炉出口温度計12に入力されている。更に、炉出口6
には排ガスをサンプリングして、排ガス中のO2 濃度を
検出するO2 濃度計13、NOx濃度を検出するNOx
検出計14、CO濃度を検出するCO濃度計15が設け
られ、更に、炉出口6の排ガスをサンプリングして、ダ
イオキシン類の前駆物質であるクロロベンゼン類(CB
類)とクロロフェノール類(CP類)との濃度を検出す
る排ガス分析計16が設けられている。ボイラ7からの
蒸気を送る配管に設けられた蒸気流量計11により、蒸
気流量が計測されている。二次燃焼空気ファンからの空
気を送る配管に設けられた二次燃焼空気流量計10bに
より、二次燃焼空気量が計測されている。これらの各計
測値である、炉出口温度、排ガス中のO2 濃度、NOx
濃度、CO濃度、CB類とCP類の濃度、蒸気流量、二
次燃焼空気量の各制御パラメータは、制御装置20に入
力される。なお、明細書中では、クロロベンゼンをC
B、クロロフェノールをCPと略記する箇所がある。
【0023】制御装置20は、例えばコンピュータが使
用され、制御部と演算部からなる中央処理装置と記憶装
置とを備え、主な機能として、O2 −CB,CP相関曲
線推定手段17aと、クロロベンゼン類とクロロフェノ
ール類の加算された濃度が最少となるO2 濃度を推定す
るための最少O2 濃度演算手段17bと、二次燃焼空気
制御手段18と、一次燃焼空気制御手段19とから構成
されている。
【0024】一次燃焼空気制御手段19では、一次燃焼
空気流量調整器5aを操作して、一次燃焼空気量を調整
して、各火格子3a〜3cの下方から主燃焼室1a内に
供給されている。二次燃焼空気制御手段18では、二次
燃焼空気流量調整器10aを操作して、二次燃焼空気流
量計10bからの二次燃焼空気量をフィードバックして
最適値となるように調整されて、二次燃焼空気ファン1
0から二次燃焼空気が二次燃焼空気吹き込み口9を介し
て主燃焼室1a内に吹き込まれている。
【0025】また、相関曲線推定手段17aでは、排ガ
ス中のO2 濃度値に対する排ガス中のクロロベンゼン類
とクロロフェノール類の加算された濃度値が所定の周期
で記憶装置に入力され、O2 濃度と、CB類とCP類の
濃度の和との相関曲線が作成されている。最少O2 濃度
演算手段17bでは、この相関曲線からCB類とCP類
の加算された濃度値が最少となるO2 濃度が算出され、
この最少O2 濃度値を制御パラメータとして、二次燃焼
空気制御手段18に周期的に入力して演算処理し、二次
燃焼空気量が求められている。最少O2 濃度演算手段1
7bは逐次最小二乗法、連分数展開、スプライン近似、
テイラー級数近似、ラグランジュの補間法などによる。
【0026】更に、本実施形態の燃焼制御について説明
すると、二次燃焼空気制御手段18による二次燃焼空気
量の制御では、ボイラ蒸発量と二次燃焼空気量と炉出口
温度と排ガス中のCO濃度、O2 濃度、NOx濃度が周
期的に計測され、各々の計測値に基づいて、二次燃焼空
気量が制御されている。炉出口6の排ガスは、例えば、
5秒毎に連続または半連続分析計による排ガス分析計1
6にサンプリングされて、排ガス中のCB類、CP類の
濃度が計測され、CB類とCP類の濃度の和が算出され
て時系列的に記憶装置に記憶されている。排ガスをサン
プリングして、排ガス中のO2 濃度をO2 濃度計13で
検出して、その計測値を時系列的に記憶する。
【0027】続いて、記憶装置に書き込まれたデータを
読み出して、CB類とCP類の濃度の加算濃度値を、一
定時間毎に移動平均を算出し、同様にO2 濃度の移動平
均を算出する。移動平均値の算出は、例えば、2分毎に
最近5分間のデータの平均を算出して記憶する。また、
相関曲線推定手段17aによりO2 濃度に対するCBs
−CPs加算濃度に相関曲線(近似曲線)が作成され
る。この相関曲線から最少O2 濃度演算手段17bによ
り、CBs−CPs加算濃度が最少値となるO2濃度が
算出される。二次燃焼空気制御手段18には、ボイラ蒸
気発生量、二次燃焼空気量、炉出口温度、排ガス中のO
2 濃度、NOx濃度、CO濃度の各計測値と、最少O2
濃度演算手段17bとによって算出される最適O2 濃度
の各制御パラメータが入力されて、二次燃焼空気量の制
御が周期的に実行される。二次燃焼空気制御手段18か
らの二次燃焼空気量制御信号が二次燃焼空気調整器10
bに入力され、修正された二次燃焼空気量が主燃焼室1
a内に供給され、排ガス中のクロロベンゼン類、クロロ
フェノール類濃度が低減できるとともに、排ガス中のN
Ox濃度はO2 濃度に比例するので、酸素過剰とならな
いように制御できる。
【0028】更に、本実施形態の燃焼制御では、二次燃
焼空気量の制御が、図3、図4に示した計測データ解析
結果に基づいてなされている。図3には、二次燃焼空気
量に対する排ガス中のCO濃度、NOx濃度、炉出口温
度との関係が示されている。NOx濃度は二次燃焼空気
量と正の相関がある。それに対し、CO濃度は二次燃焼
空気量が少なすぎると、領域(I)に示したように、炉
内の酸素が不足気味となりCO濃度が高くなる。逆に、
領域(III) に示したように、二次燃焼空気量が多すぎる
と過剰な酸素が冷却作用を及ぼし、炉出口温度も下が
り、CO濃度が高くなる。二次燃焼空気量が適量である
領域では完全燃焼するため、炉出口温度は高くなり、C
O濃度が低くなる。よってCO、NOxを同時に抑制す
るためには、二次燃焼空気量を適度な領域(II)に保
ち、完全燃焼を促進させるように制御する。また、O2
濃度は二次燃焼空気量と正の相関がある。
【0029】更に、図4を参照して説明すると、一定周
期ごとに排ガス中のクロロフェノール類とクロロベンゼ
ン類との濃度と、排ガス中のO2 濃度を計測してデータ
を記憶装置に蓄積する。そして、一定周期ごとに算出さ
れるクロロフェノール類、クロロベンゼン類の濃度の和
の平均値とO2 濃度の平均値に基づいて、相関曲線推定
手段17aにより、逐次O2 −CB,CPの相互関係を
推定する。図4に示すように、ダイオキシン類の前駆体
である、クロロフェノール類とクロロベンゼン類の濃度
におけるO2 濃度との相関曲線(ロ)は、CO濃度の場
合の相関曲線(イ)と同じく下に凸状の二次曲線とな
る。この相関曲線(ロ)によりクロロフェノール類とク
ロロベンゼン類の濃度を最少にするO2 濃度を推定する
ことができる。この最少O2 濃度は、最少O2 濃度演算
手段17bで算出し、そのO2 濃度値を基準値として、
制御パラメータを設定して二次燃焼空気制御手段18に
より二次燃焼空気量の制御を行うことによって、厳密な
ダイオキシン類の低減が可能になる。
【0030】従って、本実施形態によれば、二次燃焼空
気量の制御に当たり、炉内温度および排ガス中のO2
CO、NOx濃度を測定して、二次燃焼空気量に対する
炉内温度および排ガス中のO2 、CO、NOx濃度の特
性に応じて、よりきめ細かく二次燃焼空気量を制御して
炉内温度を安定にすることができるとともに、排ガス中
のO2 濃度を所定の範囲に設定して、O2 不足によるC
O濃度の上昇と、O2過剰によるNOx,CO濃度の上
昇を防ぎ、しかもダイオキシン類前駆物質の生成を抑制
することができる。
【0031】(実施形態2)次に、本発明の他の実施形
態について、図2を参照して説明する。本実施形態は、
実施形態1のごみ焼却炉と同一であるが、排ガスの分析
手段が異なっており、クロロベンゼン類やクロロフェノ
ール類、CO濃度、NOx濃度を排ガス分析計16aで
計測して検出している。無論、実施形態1のように個々
に計測してもよいことは明らかである。本実施形態で
は、一次燃焼空気量の制御については実施形態1と同一
である。二次燃焼空気量の制御では、O2 濃度と、クロ
ロベンゼン類とクロロフェノール類の濃度の和との相関
関係を相関曲線推定手段17aで求めて、その二次関数
で表される相関曲線から最少O2 濃度演算手段17bに
よる関数近似手法、例えば、逐次最小二乗法を適用し
て、排ガス中のCB類とCP類の加算濃度が最少となる
2 濃度を算出して、その制御パラメータを二次燃焼空
気制御手段18に入力する。二次燃焼空気制御手段18
は、非線形制御を適用して、二次燃焼空気量を算出して
いる。無論、最少O2 濃度演算手段17bは、逐次最小
二乗法、連分数展開、スプライン近似、テイラー級数近
似、ラグランジュの補間法などによる。
【0032】先ず、O2 濃度計13によるO2 濃度と、
排ガス分析計16によるクロロベンゼン類、クロロフェ
ノール類濃度の和の計測データから得られる関係は、図
4に示した通りである。相関曲線を算出する式は、O2
濃度をX、クロロベンゼン類、クロロフェノール類濃度
の和をYとすれば、(1)式に示す二次関数で表すこと
ができる。
【0033】 Y = A1 2 + A2 X + A3 ………(1) 但し、A1 、A2 、A3 は相関曲線係数である。(1)
式において、関数Yが最小となる相関曲線係数A1 、A
2 、A3 は、逐次最小二乗法による下記の(2)式によ
って得られる。
【0034】
【数1】
【0035】(2)式は、O2 濃度と、クロロベンゼン
類とクロロフェノール類の濃度値の和の平均化されたデ
ータがn個あるとき、その直近のk個のデータにより、
関数Yが最小となる相関曲線係数A1 、 2 、 3 を決
定する演算処理を行うことができる。この近似曲線か
ら、クロロベンゼン類、クロロフェノール類の濃度の和
を最少にする最適O2 濃度をXO2すると、最適O2
度XO2 は、(3)式で求めることができる。 XO2 = −A2 /2A1 ………(3)
【0036】最適O2 濃度XO2は、O2 濃度の目標値
として、二次燃焼空気制御手段18へ入力される。この
ように、クロロベンゼン類、クロロフェノール類の濃度
の和を最少とするO2 濃度の目標値は、相関曲線推定手
段17aおよび最少O2 濃度演算手段17bにより算出
することができる。また、二次燃焼空気制御手段18に
は、非線形制御手段が適用される。二次燃焼空気制御の
具体的な手法を表1および図5のフローチャートを用い
て説明する。
【0037】
【表1】
【0038】最初に、計測値より、現在の燃焼状態が表
1に示す(1)から(15)の条件に当てはまるかの判
断を順次行う。これらの条件が当てはまる場合は、矢印
(→)で示した制御を実行する。この制御の実行は、各
条件に対して予め設定しておいた増分量または減分量に
従い、二次燃焼空気制御手段18によって、二次燃焼空
気量調整器10aを調整する。
【0039】次に、その燃焼制御の具体的な演算方法に
ついて、図5〜図8に示したフローチャートに基づいて
説明する。なお、図5〜図8は表1の条件をフローチャ
ートで図式化したものである。
【0040】図5のSTART1、図6のSTART2、図7のSTAR
T3、図8のSTART4からフローチャートに従って、一定周
期で条件を満足しているかを判断し、最終的にW1 から
4の値が決定される。W1 〜W4 および二次燃焼空気
量の前回値Uk-1 から二次燃焼空気量の今回値Uk が導
出される。
【0041】なお、図5〜図8において、Teは炉出口
温度、F2は二次燃焼空気量、STはボイラ蒸発量、O
2 は酸素濃度、NOxはNOx濃度、COはCO濃度を
表す。また、T1 は炉出口温度の下限判定値を判別する
調整パラメータである。F2 1 、F22 は、それぞれ二
次燃焼空気量の上限、下限判定値を判別する調整パラメ
ータである。ST1 、ST2 は、それぞれボイラ蒸発量
の上限、下限判定値を判別する調整パラメータである。
OX1 、OX2 は、それぞれO2 濃度の上限、下限判定
値を判別する調整パラメータである。N1 は、それぞれ
NOx濃度の上限判定値を判別する調整パラメータであ
る。CO1 は、それぞれCO濃度の上限判定値を判別す
る調整パラメータである。G1 〜G15は二次燃焼空気量
の増分、減分量を与える調整パラメータである。
【0042】先ず、図5〜図8のフローチャートによ
り、二次燃焼空気量の制御について説明する。図5にお
いて、ステップS1は、Te(炉出口温度)<T1 (炉
出口温度下限値)が判定され、この条件を満足する場合
はステップS2に進む。ステップS2では、F2(二次
燃焼空気量)>F21 (二次燃焼空気量上限値)が判定
され、この条件を満足すれば、W1 をG1 に設定する。
ステップS2において、F2>F21 を満足しない場合
はステップS3に進み、F2≦F22 (二次燃焼空気量
下限値)を満足する場合は、W1 をG2 に設定する。ス
テップS3で、F2≦F22 を満足しない場合は、W1
をG3 とする。
【0043】ステップS1において、Te<T1 を満足
しない場合は、ステップS4に進み、F2>F21 の条
件を判定し、満足する場合は、ステップS5に進み、S
T(ボイラ蒸気量)>ST1 (ボイラ蒸気量上限値)の
条件を満足する場合は、W1をG4 とする。ステップS
5において、この条件を満足しない場合は、ステップS
6に進み、ST≦ST2 (ボイラ蒸気量下限値)の条件
が判定され、満足する場合はW1 をG5 とし、満足しな
い場合はW1 をG6 とする。
【0044】ステップS4において、F2>F21 の条
件を満足しない場合は、ステップS7に進み、F2≦F
2 の条件が判定される。この条件を満足する場合は、
ステップS8に進み、ST>ST1 の条件を満足する場
合はW1 をG7 とする。
【0045】ステップS8において、ST>ST1 の条
件を満足しない場合は、ステップS9に進み、ST≦S
2 の条件を満足する場合はW1 をG8 とし、ステップ
S9の条件を満足しない場合はW1 をG9 とする。ま
た、ステップS7の条件を満足しない場合はW1 をG10
とする。
【0046】続いて、図6のフローチャートでは、ステ
ップS1において、CO(CO濃度)>CO1 の条件が
判定され、この条件を満足する場合は、ステップS2に
進み、F2>F21 の条件が判定され、この条件を満足
する場合はW2 =G11とし、この条件を満足しない場合
は、ステップS3に進む。ステップS3において、F2
≦F22 の条件を満足する場合は、W2 =G12とし、満
足しない場合はW2 =0とする。ステップS1におい
て、CO>CO1 の条件を満足しない場合はW2 =0と
する。
【0047】続いて、図7のフローチャートでは、ステ
ップS1において、O2 (O2 濃度)>OX1 の条件を
満足する場合は、W3 =G13とする。ステップS1の条
件を満足しない場合は、ステップS2に進み、O2 ≦O
2 を満足する場合は、W3=G14とし、ステップS2
を満足しない場合は、W3 =0とする。
【0048】続いて、図8のフローチャートでは、ステ
ップS1において、NOx>N1 の条件を満足した場合
は、W4 =G15とし、この条件を満足しない場合は、W
4 =0とする。
【0049】上記のように、図6〜図8のフローチャー
トに従って、W1 ないしW4 の値が設定され、今回の二
次燃焼空気量Uk は、W1 ないしW4 の値と前回の二
次燃焼空気量Uk−1 に基づいて、下記の演算式によ
り、今回の二次燃焼空気量の値Uk が導出される。 Uk = Uk−1 + W1 + W2 + W3 + W4 ……(4)
【0050】なお、OX1 、OX2 は相関曲線推定手段
17にて計算される最適O2 濃度XO2 に基づいて、
(5)式、(6)式により、逐次決定する。それ以外の
調整パラメータについては手動で入力して設定する。無
論、自動で入力してもよい。
【0051】 OX1 = XO2 + α1 … (5) OX2 = XO2 − α2 … (6) 但し、α1、α2:調整パラメータ
【0052】上記のように、本実施形態のごみ焼却炉で
は、ボイラ蒸発量と二次燃焼空気量と炉出口温度と排ガ
ス分析計によるCO濃度、O2 濃度、 NOx濃度を周
期的に計測し、各々の計測値に基づいて非線形制御手段
により二次燃焼空気量を制御する系を備えている。更
に、排ガス中のクロロベンゼン類、クロロフェノール類
の連続または半連続分析計による排ガス分析計により、
計測された計測値の和とO2 濃度計の計測値に基づい
て、周期的に相互関係の評価式を逐次最小二乗法により
算出し、それに基づき、非線形制御手段におけるO2
度の制御パラメータを逐次修正する機能も備えている。
その結果、ごみ焼却炉の排ガス中のNOxと未燃成分、
主にダイオキシン類の生成を抑制することができる。
【0053】上記のように、ごみ焼却炉のプロセスは非
線形特性を伴う、多変数干渉系であり、線形制御を前提
とした現代制御理論を適用することは、非常に困難であ
るが、上記で説明した非線形制御手法を用いることによ
って、極めて良好な制御が可能である。
【0054】(実施形態3)以下、本発明の他の実施形
態について、図2を参照して説明する。本実施形態は、
実施形態1のごみ燃焼炉と同一である。本実施形態で
は、O2 濃度と、CB類とCP類の濃度の和の相関関係
を、関数近似手法による相関曲線推定手段(近似曲線算
出手段)17aにより算出する。最少O2濃度演算手段
17bでは、周期的に計測して時間に依存した重み付け
を行う、重み付き逐次最小二乗法を適用し、かつ、二次
燃焼空気制御手段18にファジィ制御手段を適用した場
合について説明する。
【0055】排ガス中のO2 濃度と、クロロベンゼン類
とクロロフェノール類の濃度の和の計測データから得ら
れる関係は、図4に示した通り、下に凸となる二次関数
で表される。この相関曲線の式は、先に説明したよう
に、O2 濃度をX、クロロベンゼン類とクロロフェノー
ル類の濃度の和をYとすると、(7)式で表される。 Y = A1 2 + A2 X + A3 ……(7) CB類とCP類の和Yを最少とする相関曲線係数A1
2 、A3 は、(8)式に示す逐次最小二乗法により得
ることができる。
【0056】
【数2】
【0057】(8)式は、O2 濃度とクロロベンゼン
類、クロロフェノール類濃度の和の平均化されたデータ
がn個あるとき、その直近のk個のデータによって相関
曲線係数を決定する演算が可能であることを示してい
る。更に、忘却係数λを使って、新しいデータには大き
い重み、古いデータには小さい重みを持たせている。忘
却係数λは通常、0.90から0.95の範囲の値を用
いる。また、忘却係数λが1のとき、(8)式は、従来
の逐次最小二乗法である。その結果、最近の傾向に依存
した、相関関係から最適O2 濃度を得ることができる。
得られた近似曲線から、クロロベンゼン類とクロロフェ
ノール類の濃度の和を最少にする最適O2 濃度XO2
は、(9)式で求めることができる。 XO2 = −A2 /2A1 ……(9) 最適O2 濃度XO2は、二次燃焼空気制御手段18へO
2 濃度の目標値として引き渡される。
【0058】以下、ファジィ制御を適用した、二次燃焼
空気制御の具体的な手法について、説明する。表2はフ
ァジィ制御にて二次燃焼空気量制御を実施する場合のフ
ァジィルールを示した表であり、表3は表2のファジィ
ルール(1)〜(18)を整理して示したものである。
【0059】
【表2】
【0060】
【表3】
【0061】表3に示したように、前件部(入力)は炉
出口温度、蒸発量偏差、二次燃焼空気量偏差、排ガスC
O濃度、排ガスNOx濃度、排ガスO2 濃度であり、後
件部(出力)は二次燃焼空気量の増減分である。各規則
の演算は図9、図10に示したメンバーシップ関数に基
づいて、各入力項目毎に計算される。次に、ルール
(1)〜(18)の各演算結果の和によって二次燃焼空
気量の増減分を算出する。ただし、条件を満たさなけれ
ば、出力を零として演算する。
【0062】図1の二次燃焼空気量制御手段18では上
記の演算を行い、求めた各ルールの後件部推論結果を統
合して、ルール全体の推論結果を出力する。各ルールの
後件部推論結果の統合には、ファジィ演算の一般的な手
法、例えば、min-max 重心法、product-sum 重心法等が
用いられる。二次燃焼空気量制御手段(ファジィ制御手
段)18で得られた推論結果が二次燃焼空気量調整器1
0aに出力され、二次燃焼空気量が補正される。
【0063】次に、具体的に計算量が少なく、制御系実
装に適しているシングルトン法をファジィ演算に適用し
た例について説明する。まず、前件部メンバーシップ関
数により適合度を算出する。炉出口温度がTeであると
き、図9(a)において、条件「炉出口温度が低い」
(イ)に対する適合度はa1であり、条件「炉出口温度
がやや低い」(ロ)に対する適合度はa2である。ま
た、条件「炉出口温度が適当である」(ハ)に対する適
合度はa3(0)である。なお、これらのメンバーシッ
プ関数のパラメータはあらかじめ設定しておく。
【0064】ボイラ蒸発量偏差がSTMDIFであるとき、図
9(b)において、条件「蒸発量偏差が低い」(イ)に
対する適合度はb1 であり、条件「蒸発量偏差が高い」
(ロ)に対する適合度はb2 である。なお、これらのメ
ンバーシップ関数のパラメータはあらかじめ設定してお
く。
【0065】二次燃焼空気量偏差が F2DIF であると
き、図9(c)において、条件「二次燃焼空気量偏差が
低い」(イ)に対する適合度はc1 であり、条件「二次
燃焼空気量偏差が適当である」(ロ)に対する適合度は
2である。また、条件「二次燃焼空気量偏差が高い」
(ハ)に対する適合度はc3(0)である。なお、これ
らのメンバーシップ関数のパラメータはあらかじめ設定
しておく。
【0066】CO濃度がCOであるとき、図9(d)に
おいて、条件「CO濃度が適当である」(イ)に対する
適合度はd1であり、条件「CO濃度が高い」(ロ)に
対する適合度はd2である。なお、これらのメンバーシ
ップ関数のパラメータはあらかじめ設定しておく。
【0067】NOx濃度がNOxであるとき、図9
(e)において、条件「NOx濃度が適当である」
(イ)に対する適合度はe1 であり、条件「NOx濃度
が高い」(ロ)に対する適合度はe2である。なお、こ
れらのメンバーシップ関数のパラメータはあらかじめ設
定しておく。
【0068】O2 濃度がO2 であるとき、図10におい
て、条件「O2 濃度が低い」(イ)に対する適合度はf
1であり、条件「O2 濃度がやや低い」(ロ)に対する
適合度はf2 である。また、条件「O2 濃度が適当であ
る」(ハ)に対する適合度はf3 (0)であり、条件
「O2 濃度が高い」(ニ)に対する適合度はf
4 (0)、条件「O2 濃度がとても高い(大高)」
(ホ)に対する適合度はf5(0)である。なお、これ
らのメンバーシップ関数のパラメータは相関曲線推定手
段17aと最少O2 濃度演算手段17bとで算出される
最適O2 濃度XO2を中心に設定する。具体的には、O
2 濃度の変動の最大と最小の差を1%程度に抑えるため
に条件「O2 濃度が適当である」(ハ)の領域をXO2
±β1%に定める。また、条件「O2 濃度がとても高
い」(ホ)と条件「O2 濃度が低い」(イ)の領域をX
O2±β2%程度に定める。ただし、β1、β2は調整
パラメータであり、β1<β2の条件を満足するように
設定する。
【0069】これらのメンバーシップ関数から、表3の
ルールに対する適合度を順次、計算する。ルール(1)
の条件は「炉出口温度が低い」なので、適合度Z1は式
(10)に示すとおり、a1である。
【0070】同様に、ルール(2)〜(18)に対する
適合度Z2〜Z18を式(11)〜(27)により計算
する。 Z1 =a1 … (10) Z2 =a2 ×c1 … (11) Z3 =a2 × c3 … (12) Z4 =a2 × c2 … (13) Z5 =a3 × b2 × c1 … (14) Z6 =a3 × b1 × c1 … (15) Z7 =a3 × b2 × c3 … (16) Z8 =a3 × b1 × c3 … (17) Z9 =a3 × b2 × c2 × f4 … (18) Z10 =a3 × b2× c2 × f3 … (19) Z11 =b1 × c2 … (20) Z12 =e2 … (21) Z13 =a3 × d2 … (22) Z14 =a2 × d2 … (23) Z15 =f1 … (24) Z16 =f5 … (25) Z17 =d1 × e1 … (26) Z18 =f2 … (27)
【0071】次に、後件部において推論を行うために、
二次燃焼空気量変更分V1〜V18を定める。そして、
(28)式により推論を行って、推論結果Wを得る。
【0072】
【数3】
【0073】最後に推論結果から、推論結果Wと二次燃
焼空気量出力値の前回値(Uk−1)から二次燃焼制御
量出力値の今回値(Uk)を得ることができる。 Uk = Uk−1 + W … (29) このように、二次燃焼空気制御手段18から出力される
二次燃焼空気量Uk によって、二次燃焼空気調整器10
aを操作して、排ガス中のNOxと未燃成分を抑制し
て、ダイオキシン類の生成を抑制するものである。
【0074】
【実施例】図11に示すように、計測して得られたO2
濃度とクロロベンゼン類とクロロフェノール類の濃度の
和の関係を、実施形態3に適用した場合、最適O2 濃度
を逐次最小二乗法によって解くことで、相関曲線は図中
の一点鎖線で示される。O 2 濃度をX、クロロベンゼン
類、クロロフェノール類の濃度の和をYとしたときの近
似式は(30)式で表される。 Y=0.8193X2 −9.9907X+45.525…(30)
【0075】このとき、(30)式からYを最小にする
最適O2 濃度XO2は、約6.1%と求められる。ま
た、二次燃焼空気量のファジィ制御では、O2 濃度の前
件部メンバーシップ関数はXO2を基に構成する。O2
濃度の変動の最大と最小の差を1%ぐらいに抑えるため
に、実施形態中の調整パラメータβ1、β2をそれぞれ
0.5、0.8に定めたとき、条件「O2 濃度が適当で
ある」の領域は6.1±0.5%になる。また、条件
「O2 濃度がとても高い」、条件「O2 濃度が低い」の
領域は6.1±0.8%になる。この結果に基づき、二
次燃焼空気量が制御される。
【0076】上記のように、本実施例では、ボイラ蒸発
量と二次燃焼空気量と炉出口温度と排ガス分析計による
CO濃度、O2 濃度、NOx濃度を周期的に計測し、各
々の計測値に基づいてファジィ制御により二次燃焼空気
量を制御する系を備えている。更に、排ガス中のクロロ
ベンゼン類、クロロフェノール類の連続または半連続分
析計による計測値の和とO2 濃度分析計の計測値に基づ
いて、周期的にO2 −CB,CPの相互関係の評価式を
逐次最小二乗法により算出し、それに基づき、ファジィ
制御におけるO2 濃度の制御パラメータを逐次修正する
機能を有する。その結果、排ガス中のNOxと未燃成
分、主にダイオキシン類の生成を抑制するものである。
【0077】また、本発明では、ごみ焼却炉の排ガス中
に含まれるダイオキシン類の前駆物質であるクロロベン
ゼン類とクロロフェノール類の濃度の和が、低濃度領域
であってもO2 濃度との相関関係が認められることから
ダイオキシン類を厳密に抑制するために、オンラインま
たはオンサイトで計測されるクロロベンゼン類、クロロ
フェノール類の濃度の計測値を直接制御装置に取り入れ
て燃焼制御するものである。このようなごみ焼却炉の燃
焼制御では、非線形特性を伴う、多変数干渉系であるの
で、ファジィ制御を用いることによって、制御ルールが
言語的に記述でき、制御パラメータの調整が容易であ
り、二次燃焼空気量のきめ細かな制御に最適である。
【0078】なお、相互関係を近似曲線で推定する際、
図4に示した相互間の特性は、その近似曲線式が二次関
数で十分対応できることを示している。また、近似曲線
式の算出方法としては、逐次最小二乗法(時間に依存し
た重みを付加した形でも可)、連分数展開、スプライン
近似、テイラー級数近似、ラグランジュの補間法などが
挙げられる。これらの手法によって、得られた曲線から
クロロフェノール類とクロロベンゼン類濃度を最小にす
るO2 濃度を推定して、ダイオキシン類の生成を精度よ
く制御することができる。
【0079】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、ごみ焼
却炉において、排ガス中のダイオキシン類の前駆物質で
あるクロロベンゼン類とクロロフェノール類をモニタリ
ングすることで、クロロベンゼン類とクロロフェノール
類の濃度の和と、排ガス中のO 2 濃度との相互関係が認
められ、この相関からダイオキシン類の前駆物質を最小
にする最適なO2 濃度を算出して、その値を二次燃焼空
気量の制御における、O 2 濃度の制御パラメータに取り
入れることで、精度よくダイオキシン類の生成を抑制す
ることができる効果を有する。
【0080】また、本発明によれば、二次燃焼空気量を
制御することで、排ガス中の有害物質であるCO、NO
x、ダイオキシン類の発生を同時に抑制できるので、生
活環境の保全に極めて効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるごみ焼却炉の燃焼制御方法およ
びその装置の一実施形態を示す図である。
【図2】本発明に係わるごみ焼却炉の燃焼制御方法およ
びその装置の他の実施形態を示す図である。
【図3】二次燃焼空気量と排ガス中のCO濃度、NOx
濃度、炉出口温度との相関関係を示す図である。
【図4】O2 濃度に対するクロロベンゼン類、クロロフ
ェノール類の濃度の和、CO濃度の相関関係を示す図で
ある。
【図5】二次燃焼空気量を非線形制御方法で制御するた
めのフローチャートである。
【図6】二次燃焼空気量の非線形制御方法で制御するた
めのフローチャートである。
【図7】二次燃焼空気量の非線形制御方法で制御するた
めのフローチャートである。
【図8】二次燃焼空気量の非線形制御方法で制御するた
めのフローチャートである。
【図9】二次燃焼空気量のファジィ制御方法の前件部メ
ンバーシップ関数を示す図である。
【図10】二次燃焼空気量のファジィ制御方法の前件部
メンバーシップ関数を示す図である。
【図11】O2 濃度に対するクロロベンゼン類、クロロ
フェノール類の加算された図である。
【図12】従来の焼却炉を示した図である。
【符号の説明】
1 ごみ焼却炉 1a 主燃焼室 1b 再燃焼室 2 ごみ投入口 3a 乾燥火格子 3b 燃焼火格子 3c 後燃焼火格子 4 落下口 5 一次燃焼空気ファン 5a 一次燃焼空気流量調整器 6 炉出口 7 ボイラ 7a 熱交換機 8 煙突 9 二次燃焼空気吹き込み口 10 二次燃焼空気ファン 10a 二次燃焼空気流量調整器 10b 二次燃焼空気流量計 11 蒸気流量計 12 炉出口温度計 13 O2 濃度計 14 NOx濃度計 15 CO濃度計 16,16a 排ガス分析計 17a 相関曲線推定手段 17b 最少O2 濃度演算手段 18 二次燃焼空気制御手段 19 一次燃焼空気制御手段 20 制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮澤 邦夫 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)発明者 横山 隆 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−300239(JP,A) 特開 平9−49623(JP,A) 特開 平4−161849(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23G 5/50 G01N 30/88 G01N 33/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ごみ焼却炉に設けられたボイラから発生
    する蒸気発生量を安定化するように一次燃焼空気量を制
    御し、かつ再燃焼のための二次燃焼空気量を制御する燃
    焼制御方法であって、前記蒸気発生量、前記二次燃焼空
    気量、炉出口温度、排ガス中のCO濃度、O2濃度、N
    Ox濃度の各制御パラメータによって、前記二次燃焼空
    気量を制御して、排ガス中のNOxの発生を抑制すると
    ともに、前記排ガス中のダイオキシン類前駆体である排
    ガス中のクロロベンゼン類とクロロフェノール類の濃度
    とO2濃度との相互関係から前記排ガス中のクロロベン
    ゼン類とクロロフェノール類の濃度が最少となるO2
    度を推定して、前記二次燃焼空気量を調整して、排ガス
    中のダイオキシン類の生成を抑制することを特徴とする
    ごみ焼却炉の燃焼制御方法。
  2. 【請求項2】 ごみ焼却炉に設けられたボイラから発生
    する蒸気発生量を安定化するように一次燃焼空気量を制
    御し、かつ再燃焼のための二次燃焼空気量を制御する燃
    焼制御方法であって、前記蒸気発生量、前記二次燃焼空
    気量、炉出口温度、排ガス中のCO濃度、O 2 濃度、N
    Ox濃度の各制御パラメータによって、前記二次燃焼空
    気量を非線形制御により算出して、排ガス中のNOxの
    発生を抑制するとともに、前記排ガス中のダイオキシン
    類前駆体であるクロロベンゼン類とクロロフェノール類
    を連続または半連続分析計による排ガス分析計によって
    濃度を計測して、それらの濃度の和と前記O 2 濃度との
    相互関係を周期的に関数近似手法により算出し、前記ク
    ロロベンゼン類とクロロフェノール類の濃度が最少とな
    るO 2 濃度を算出して、O 2 濃度の制御パラメータを逐次
    修正して、前記非線形制御を実行して、二次燃焼空気量
    を調整して排ガス中のダイオキシン類の生成を抑制する
    ことを特徴とするごみ焼却炉の燃焼制御方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のごみ焼却炉の燃焼制御
    方法において、 前記非線形制御がファジィ制御であ ることを特徴とする
    ごみ焼却炉の燃焼制御方法。
  4. 【請求項4】 ごみ焼却炉の燃焼制御装置において、 ごみ焼却炉内に一次燃焼空気を供給して、炉内可燃物を
    燃焼させるとともに、ボイラ蒸気発生量を安定させるよ
    うに制御する一次燃焼空気制御手段と、 ボイラ蒸気発生量と二次燃焼空気量と炉出口温度と排ガ
    ス分析計によるCO濃度、O 2 濃度、NOx濃度を周期
    的に計測し、各々の計測値に基づいて二次燃焼空気量を
    制御する二次燃焼空気制御手段と、 排ガス中のクロロベンゼン類、クロロフェノール類を計
    測する連続または半連続分析計と、 前記連続または半連続分析計による計測値の和と前記O
    2 濃度の計測値に基づいて、その相互関係を求めるため
    の相関曲線推定手段と、 前記相関曲線推定手段により求められる相関関係から排
    ガス中のクロロベンゼン類とクロロフェノール類の濃度
    の和が最少となるO 2 濃度を算出する演算手段と、 前記演算手段によって算出されたO 2 濃度に基づいて、
    二次燃焼空気を算出する制御パラメータを逐次修正し
    て、前記二次燃焼空気制御手段により二次燃焼空気を算
    出し、二次燃焼空気量を炉内に供給して排ガス中のダイ
    オキシン類の生成を抑制することを特徴とするごみ焼却
    炉の燃焼制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のごみ焼却炉の燃焼制御
    装置において、 前記二次燃焼制御手段がファジィ制御手段であ ることを
    特徴とするごみ焼却炉の燃焼制御装置。
JP07356197A 1997-03-26 1997-03-26 ごみ焼却炉の燃焼制御方法およびその装置 Expired - Fee Related JP3319327B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07356197A JP3319327B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 ごみ焼却炉の燃焼制御方法およびその装置
KR1019980710471A KR100304244B1 (ko) 1997-03-26 1997-10-02 쓰레기소각로의연소제어방법및그장치
EP03078136A EP1382906A3 (en) 1997-03-26 1997-10-02 Combustion control method and apparatus for waste incinerators
EP97942222A EP0971169A4 (en) 1997-03-26 1997-10-02 COMBUSTION ADJUSTMENT METHOD AND DEVICE FOR WASTE INCINERATORS
PCT/JP1997/003518 WO1998043018A1 (fr) 1997-03-26 1997-10-02 Procede de reglage de la combustion et dispositif pour incinerateurs de dechets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07356197A JP3319327B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 ごみ焼却炉の燃焼制御方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10267245A JPH10267245A (ja) 1998-10-09
JP3319327B2 true JP3319327B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=13521804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07356197A Expired - Fee Related JP3319327B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 ごみ焼却炉の燃焼制御方法およびその装置

Country Status (4)

Country Link
EP (2) EP1382906A3 (ja)
JP (1) JP3319327B2 (ja)
KR (1) KR100304244B1 (ja)
WO (1) WO1998043018A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2785976B1 (fr) * 1998-11-17 2000-12-15 Air Liquide Procede de combustion de dechets permettant de reduire les emissions de dioxines
DE19923059A1 (de) * 1999-05-20 2000-12-07 Steag Ag Verfahren zum Regeln eines Verbrennungsprozesses
NL1013209C2 (nl) * 1999-10-04 2001-04-05 Tno Regelsysteem voor een verbrandingsinstallatie, zoals bijvoorbeeld een afvalverbrandingsinstallatie.
AU2002345182A1 (en) * 2001-06-28 2003-03-03 Invectoment Limited Thermal treatment apparatus and method
US7373937B2 (en) 2003-02-14 2008-05-20 Fpi Fireplace Products International Ltd. Draft control system and method for heating systems
EP1785669A1 (de) * 2005-11-09 2007-05-16 Lentjes GmbH Verfahren zur Steuerung der Zufuhr von Brennmaterial in einen Verbrennungsofen
DE102006005464B3 (de) * 2006-02-07 2007-07-05 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Verfahren zur primärseitigen Stickoxidminderung in einem zweistufigen Verbrennungsprozess
DE102006022657B4 (de) * 2006-05-12 2011-03-03 Alstom Technology Ltd. Verfahren und Anordnung zur Luftmengen-Regelung eines mit fossilen, festen Brennstoffen betriebenen Verbrennungssystems
KR100717395B1 (ko) 2006-06-03 2007-05-11 대림로얄보일러 주식회사 엘엔지를 사용하는 산업용 보일러의 배기가스 분석기를이용한 자동 연소조절 시스템
EP2074200B1 (en) 2006-10-13 2015-12-09 Proterrgo, Inc. Method for gasification of organic waste in batches
KR101005833B1 (ko) * 2008-12-30 2011-01-05 (주)대우건설 소각로 형상의 최적화 방법
FR2941869B1 (fr) * 2009-02-10 2013-03-29 Novergie Procede de reduction des oxydes d'azote issus de la combustion des combustibles solides
RU2524909C2 (ru) * 2009-04-17 2014-08-10 Протергоу Инк. Способ газификации органических отходов и устройство для его осуществления
EP2505919A1 (de) 2011-03-29 2012-10-03 Hitachi Zosen Inova AG Verfahren zur Optimierung des Ausbrands von Abgasen einer Verbrennungsanlage durch Homogenisierung der Abgase über dem Brennbett mittels Abgas-Einspritzung
JP5120823B1 (ja) * 2012-02-28 2013-01-16 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 廃棄物ガス化溶融炉
JP6030913B2 (ja) * 2012-10-11 2016-11-24 川崎重工業株式会社 ストーカ式焼却炉
CN106705072A (zh) * 2016-11-23 2017-05-24 南京中船绿洲环保有限公司 一种船用焚烧炉炉膛负压自动控制方法及系统
CN107101202A (zh) * 2017-04-28 2017-08-29 东南大学 一种降低垃圾焚烧过程中二噁英生成量的处理方法
KR20190002853U (ko) 2018-05-08 2019-11-18 덕왕 현 빌리안 쓰레기 소각과 불똥 제거 기능을 가지는 이동장치
CN108980841A (zh) * 2018-06-14 2018-12-11 中国航天员科研训练中心 一种密闭环境系统中的固体废物高温氧化装置及方法
CN109084324B (zh) * 2018-07-19 2019-09-27 北京德普新源科技发展有限公司 生物质锅炉的燃烧风量控制系统及控制方法
WO2021051290A1 (zh) * 2019-09-18 2021-03-25 深圳市能源环保有限公司 一种垃圾焚烧炉炉排夹缝自动降温控制系统
CN110851497A (zh) * 2019-11-01 2020-02-28 唐山钢铁集团有限责任公司 一种检测转炉吹氧是否不着火的方法
CN112728554A (zh) * 2021-01-25 2021-04-30 华南理工大学 一种自动调节陈腐垃圾掺烧量的混合进料装置
CN117167749A (zh) * 2022-09-02 2023-12-05 洛阳瑞昌环境工程有限公司 一种含氮废物的焚烧系统、焚烧控制方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642013A (en) * 1979-09-14 1981-04-20 Kubota Ltd Incinerator
JPS59129316A (ja) * 1983-01-08 1984-07-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd ごみ焼却炉における給塵制御装置
JPS60162116A (ja) * 1984-01-31 1985-08-23 Hitachi Zosen Corp ごみ焼却炉
JPS60251310A (ja) * 1984-05-25 1985-12-12 Kubota Ltd 焼却炉の運転方法
JPH0247648B2 (ja) * 1984-12-17 1990-10-22 Hitachi Shipbuilding Eng Co Nenshohaigasuomochiitaboirachuubunofushokuboshihoho
CH673149A5 (ja) * 1987-10-23 1990-02-15 Kuepat Ag
JPH07111247B2 (ja) * 1989-11-10 1995-11-29 石川島播磨重工業株式会社 廃棄物処理方法
JPH079288B2 (ja) * 1990-11-30 1995-02-01 株式会社日立製作所 固形燃焼装置の燃料供給制御方法
US5052310A (en) * 1991-01-22 1991-10-01 Air Products And Chemicals, Inc. Solid waste-to-steam incinerator capacity enhancement by combined oxygen enrichment and liquid quench
JP2696448B2 (ja) * 1991-10-07 1998-01-14 日立造船株式会社 ごみ焼却炉
JPH05248618A (ja) 1992-03-10 1993-09-24 Kubota Corp 焼却炉におけるco制御方法
JPH05312796A (ja) 1992-05-14 1993-11-22 Kubota Corp 排ガス中のダイオキシン類の代替指標としてのクロロベンゼン類の半連続測定監視装置
JP2973154B2 (ja) * 1993-11-11 1999-11-08 住友重機械工業株式会社 焼却炉の燃焼制御方法
JP3461372B2 (ja) * 1993-12-13 2003-10-27 バブコック日立株式会社 給塵装置の制御方法
JPH07332642A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Kubota Corp ゴミ焼却炉
JPH08128615A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Kubota Corp ゴミ焼却炉の燃焼制御装置
JP3425707B2 (ja) * 1995-06-02 2003-07-14 Jfeエンジニアリング株式会社 ごみ焼却炉の燃焼制御装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100304244B1 (ko) 2002-01-24
JPH10267245A (ja) 1998-10-09
EP1382906A2 (en) 2004-01-21
WO1998043018A1 (fr) 1998-10-01
KR20000022068A (ko) 2000-04-25
EP1382906A3 (en) 2004-01-28
EP0971169A4 (en) 2000-04-12
EP0971169A1 (en) 2000-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3319327B2 (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方法およびその装置
JP5996762B1 (ja) 廃棄物の燃焼制御方法およびこれを適用した燃焼制御装置
JPH1068514A (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方法
JP3822328B2 (ja) ごみ焼却炉の燃焼ごみ低位発熱量推定方法
EP3816515A1 (en) Method for estimating state quantity of combustion facility, combustion control method, and combustion control device
JP2019178848A (ja) 廃棄物焼却炉及び廃棄物焼却方法
JP4099195B2 (ja) ボイラ設備を持たないごみ焼却炉の燃焼制御方式
CN115685743A (zh) 一种智能控制燃煤锅炉及其智能预测调控烟气排放方法
JP2000314516A (ja) ごみ焼却プラントの燃焼の自動的な調節のための方法
JP2002525544A (ja) 燃焼室の煤負荷を求める方法および装置
JP3425707B2 (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御装置及びその方法
JP3668405B2 (ja) ごみ焼却炉の制御方法及び装置
JP2008249214A (ja) 焼却炉の制御方法および装置、並びにプログラム
JP3844333B2 (ja) ボイラ設備を持たないごみ焼却炉の燃焼制御方式
KR100306291B1 (ko) 쓰레기소각로에서배출된연도가스혼합물의제어방법
JP4486628B2 (ja) 焼却炉の制御方法及び装置、並びにプログラム
JPH09273732A (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方法
JPH11257634A (ja) ごみ焼却炉における燃焼制御装置の運転支援装置
JPH11108327A (ja) ゴミ焼却炉及びその燃焼制御方法
JPH09273731A (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方法
JP3665476B2 (ja) 焼却炉の燃焼制御装置
JPH0949624A (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御装置及びその方法
JPH10332121A (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方法
JP2000205542A (ja) ごみ焼却装置の運転制御方法及び運転制御装置
JPH0157245B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020521

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees