JPH08128615A - ゴミ焼却炉の燃焼制御装置 - Google Patents

ゴミ焼却炉の燃焼制御装置

Info

Publication number
JPH08128615A
JPH08128615A JP26793794A JP26793794A JPH08128615A JP H08128615 A JPH08128615 A JP H08128615A JP 26793794 A JP26793794 A JP 26793794A JP 26793794 A JP26793794 A JP 26793794A JP H08128615 A JPH08128615 A JP H08128615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
flame
combustion control
binarizing
combustion flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26793794A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Wada
聰 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP26793794A priority Critical patent/JPH08128615A/ja
Publication of JPH08128615A publication Critical patent/JPH08128615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゴミ質に応じて燃焼条件を変更することによ
り、一酸化炭素を低減しダイオキシンの発生量を抑制し
ながらも、不必要に多量のNOxが発生するような事態
を回避できるゴミ焼却炉の燃焼制御装置を提供する。 【構成】 ストーカ式の焼却処理帯5上での燃焼火炎を
撮像する撮像手段9と、前記撮像手段9による入力画像
から燃焼火炎の高さを検出する画像処理手段17と、前
記画像処理手段17により検出された燃焼火炎の高さが
基準値より高ければ低CO燃焼制御モードで燃焼制御を
行い、基準値より低ければ低NOx燃焼制御モードで燃
焼制御を行う燃焼制御手段7を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ストーカ式の焼却処理
帯を備えたゴミ焼却炉において、ゴミの搬送速度や燃焼
空気の供給量等を調節するゴミ焼却炉の燃焼制御装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】ゴミ焼却炉の燃焼制御装置は、ゴミを効
率的に焼却処理するために焼却処理帯によるゴミの搬送
速度や燃焼空気の供給量等の燃焼条件を調節するもので
あるが、同時に環境保護の観点から、排ガス中に含まれ
るダイオキシンの発生を抑えるべく、その発生量と正の
相関関係のある一酸化炭素の発生量を低減するための燃
焼制御、即ち適度の排ガス酸素濃度を保持しつつ、高温
状態で燃焼するように燃焼条件を調節するものであっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のゴミ焼却炉の燃焼制御装置によれば、一酸化炭素を低
減するための燃焼条件とNOxを低減するための燃焼条
件は相反するものとなるので、そのような燃焼条件の下
では、一酸化炭素の発生量、つまりダイオキシンの発生
量を低減できるものの、逆にNOxの発生量が増すとい
う問題があった。一方、ゴミの性状によってはダイオキ
シンの発生し易いものとそうでないものがあり、ゴミ質
にかかわらずに一律に燃焼条件を設定していたのでは、
却って環境保護の観点から好ましくない事態が生じるお
それもある。本発明の目的は、ゴミ質に応じて燃焼条件
を変更することにより、一酸化炭素を低減しダイオキシ
ンの発生量を抑制しながらも、不必要に多量のNOxが
発生するような事態を回避できるゴミ焼却炉の燃焼制御
装置を提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明によるゴミ焼却炉の燃焼制御装置の特徴構成は、
ストーカ式の焼却処理帯上での燃焼火炎を撮像する撮像
手段と、前記撮像手段による入力画像から燃焼火炎の高
さを検出する画像処理手段と、前記画像処理手段により
検出された燃焼火炎の高さが基準値より高ければ低CO
燃焼制御モードで燃焼制御を行い、基準値より低ければ
低NOx燃焼制御モードで燃焼制御を行う燃焼制御手段
を設けてある点にある。
【0005】上述の構成において、前記画像処理手段
を、入力画像の平均輝度に基づく閾値で二値化する第一
の二値化手段と、入力画像の絶対輝度に基づく閾値とし
て二値化で二値化する第二の二値化手段と、前記第一の
二値化手段により抽出された燃焼火炎と前記第二の二値
化手段より抽出された燃焼火炎との論理積をとる論理演
算手段とを設けて構成してあることが好ましい。
【0006】
【作用】ダイオキシンの前駆物質を発生するプラスチッ
ク類の多く混入したゴミが燃焼すると、プラスチック類
の混入量が少ないゴミが燃焼する場合に比べて、焼却処
理帯上での燃焼火炎が上方に伸びるという傾向があり、
特に、プラスチック類の混入量が20%を超えると火炎
の高さと幅の比がほぼ2:1以上となり、顕著になるこ
とが判明した。従って、ストーカ式の焼却処理帯上での
燃焼火炎を撮像する撮像手段を設けて、画像処理手段に
より、前記撮像手段による入力画像から燃焼火炎の高さ
を検出することにより、現在焼却処理されているゴミの
性状が間接的に把握できる。燃焼制御手段は、燃焼火炎
の高さが基準値より高い、即ち、把握されたゴミ質がプ
ラスチック類の混入量が多いものであると判断すると、
低CO燃焼制御モードで燃焼制御を行ってダイオキシン
の発生を回避し、燃焼火炎の高さが基準値より低い、即
ち、把握されたゴミ質がプラスチック類の混入量が少な
いものであると判断すると、低NOx燃焼制御モードで
燃焼制御を行って、NOxの発生量を抑制するのであ
る。
【0007】さらに、一般の紙、厨芥、雑芥等の燃焼火
炎であっても、酸素不足の場合には温度が低い状態で燃
焼火炎が長く伸びるので、燃焼火炎の高さのみではゴミ
質を正確に判別できない場合もあり得るので、燃焼火炎
の高さばかりでなくプラスチック類の高い燃焼温度に着
目して酸素不足による長い燃焼火炎を除去するのであ
る。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、ゴミ質に応じて燃焼条
件を変更することにより、一酸化炭素を低減しダイオキ
シンの発生量を抑制しながらも、不必要に多量のNOx
が発生するような事態を回避できるゴミ焼却炉の燃焼制
御装置を提供することができるようになった。
【0009】
【実施例】以下に実施例を説明する。ゴミ焼却炉は、図
3に示すように、ホッパ3、ホッパ3から投入されたゴ
ミを焼却処理する焼却処理帯5、焼却処理された灰を集
積する灰ピット6、排ガスの保有熱から蒸気を生成する
廃熱ボイラ12、生成蒸気により発電する発電装置1
6、排ガス処理装置14等を設けて構成してある。
【0010】前記焼却処理帯5は、ホッパ3の下端部に
設けられたプッシャ4により投入されたゴミを乾燥させ
着火点近傍まで加熱する乾燥帯Aと、乾燥ゴミを燃焼さ
せる燃焼帯Bと、その燃焼帯Bで燃焼したゴミを灰化す
る後燃焼帯Cとを上流から下流に階段状に配置して構成
してあり、各処理帯A,B,Cは、固定の火格子と可動
の火格子とを搬送方向に沿って交互に配置して、油圧シ
リンダ8により可動の火格子を斜め上下方向に往復摺動
させてゴミを搬送するストーカ式の搬送装置で構成して
ある。
【0011】各処理帯A,B,Cの下部にそれぞれ風箱
10dを設けて、ファン10aによる押込空気をダンパ
機構10c、送風路10bを介して各風箱10dに供給
するよう構成してあり、以て、一次燃焼用空気供給機構
10を構成する。即ち、前記焼却処理帯5の上部空間が
ゴミを燃焼させる一次燃焼領域となる。
【0012】前記焼却処理帯5の上方空間に煙道2を形
成し、ファン11aとノズル11b等でなる二次燃焼用
空気供給機構11を設けてあり、以て、前記焼却処理帯
5で発生した未燃焼ガスを完全燃焼させる二次燃焼領域
となる。
【0013】前記煙道2の下流側に設置した廃熱ボイラ
12により蒸気を生成して発電装置16に供し、濾過式
電気集塵機等からなる排ガス処理装置14により塵埃等
の有害ガスを除去して排気する。
【0014】前記ストーカ式の搬送装置によるゴミの搬
送速度や、前記一次燃焼用空気供給機構10による空気
供給量、前記二次燃焼用空気供給機構11による空気供
給量等を調節制御して、適正な燃焼状態を維持しつつ設
定量のゴミを焼却処理するコンピュータ利用の燃焼制御
手段7を設けてある。
【0015】前記燃焼帯Bにおける燃焼火炎を撮影する
べく、前記焼却処理帯5の下流側の側壁に産業用テレビ
カメラITVでなる撮像手段9を設けてあり、得られた
モノクロ画像が画像処理手段17を介して前記燃焼制御
手段7に入力される。前記画像処理手段17は、画像デ
ータから平均輝度を演算導出してその値より若干高い値
を閾値として二値化して入力画像から燃焼火炎を抽出
し、その高さを検出する。つまり、燃焼状態が変動する
とそれに伴って撮像手段9による入力画像の平均輝度が
変動するため、一律の閾値で二値化するときには正確な
燃焼火炎が抽出できなくなるおそれがあるために、入力
画像毎に閾値を演算導出するものであり、二値化された
画像データの前記燃焼帯Bに堆積しているゴミの表面か
ら燃焼火炎の最上端までの長さを燃焼火炎の高さとして
検出する。
【0016】前記燃焼制御手段7は、図1に示すよう
に、前記画像処理手段17により検出された燃焼火炎の
高さH1 ,H2 が基準値(ゴミの処理量等の炉の規模に
応じて適宜設定する)より高ければ後述の低CO燃焼制
御モードで燃焼制御を行い、基準値より低ければ後述の
低NOx燃焼制御モードで燃焼制御を行う。つまり、燃
焼中のゴミは、一般に、紙、厨芥、雑芥等で構成される
が、これにダイオキシンの前駆物質を発生するプラスチ
ック類が混入し、その混入率が高ければ、ダイオキシン
の発生と正の相関がある一酸化炭素の発生を低減させる
べく完全燃焼を促す必要があるが、そのために逆にNO
xが発生する。一方、プラスチック類が燃焼すると、高
温で且つ高い燃焼火炎が発生し、一般の紙、厨芥、雑芥
等の燃焼火炎とは明らかに異なる。そこで、ゴミにどの
程度のプラスチック類が混入されているかを燃焼火炎の
高さH1 ,H2 から推定して、プラスチック類の混入率
が高い場合にはダイオキシンの発生の阻止を主目的に低
CO燃焼制御モードで燃焼制御を行い、プラスチック類
の混入率が低い場合にはダイオキシンの発生のおそれが
極めて低いので低NOx燃焼制御モードで燃焼制御を行
う。
【0017】前記低CO燃焼制御モードとは、直接的に
は前記煙道2での二次燃焼温度を高く維持し、且つ、一
次、二次燃焼用空気供給機構10,11による空気の供
給量を理論空気量の1.6倍以上に増して一酸化炭素の
燃焼反応を促進するモードであり、そのために、一次燃
焼空間での燃焼を促すべく、前記前記画像処理手段17
により検出された燃焼火炎の面積が大となるように、前
記ストーカ式の搬送装置によるゴミの搬送速度や、前記
一次燃焼用空気供給機構10による空気供給量を増減調
節する。
【0018】前記低NOx燃焼制御モードとは、燃焼火
炎、或いは、二次燃焼領域で発生するサーマルNOxの
発生を抑制するモードであり、一次、二次燃焼用空気供
給機構10,11による空気の供給量を理論空気量の
1.6倍以下に制限するとともに、火炎温度を下げるべ
く前記前記画像処理手段17により検出された燃焼火炎
の面積が設定値(炉の規模等により適宜設定する)以上
にならないように、前記ストーカ式の搬送装置によるゴ
ミの搬送速度を低下させる。
【0019】図2に示すように、前記燃焼制御手段7に
よる低CO燃焼制御モードと低NOx燃焼制御モードの
切替えを、前記画像処理手段17により検出された燃焼
火炎の高さのみに基づいて行う以外に、入力画像の輝度
情報から得られる燃焼火炎の温度に基づいて燃焼制御モ
ードの切替えを行ってもよい。つまり、一般の紙、厨
芥、雑芥等の燃焼火炎であっても、酸素不足の場合には
温度が低い状態で燃焼火炎が長く伸びるので、燃焼火炎
の高さのみではゴミ質を正確に判別できない場合もあり
得るので、燃焼火炎の高さと温度に基づいて判断するの
である。
【0020】具体的には、画像処理手段17を、入力画
像データを格納する画像メモリ17aと、入力画像の平
均輝度より若干高い値を閾値として二値化する第一の二
値化手段17bと、入力画像をプラスチック類の燃焼温
度より若干低い値を閾値として二値化する第二の二値化
手段17cと、前記第一の二値化手段17bにより抽出
された燃焼火炎と前記第二の二値化手段17cより抽出
された燃焼火炎との論理積をとる論理演算手段17dと
を設けて構成し、前記論理演算手段17dの出力から燃
焼火炎の長さを検出する検出手段17eを設けて構成す
ることができる。
【0021】燃焼制御手段7による低CO燃焼制御モー
ドや低NOx燃焼制御モード等の燃焼制御自体は、一般
的なPID制御によるものであってもよいし、所謂AI
(人工知能)技術を用いたエキスパートシステム、ファ
ジー制御システム等の制御システムを適宜用いるもので
あってもよく、そのために、温度やガス濃度を検出する
ための各種センサを炉内に設けることができる。
【0022】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にする為に符号を記すが、該記入により本発明は添
付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】要部の説明図
【図2】フローチャート
【図3】焼却炉の概略構成図
【符号の説明】
5 焼却処理帯 7 燃焼制御手段 9 撮像手段 17 画像処理手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ストーカ式の焼却処理帯(5)上での燃
    焼火炎を撮像する撮像手段(9)と、前記撮像手段
    (9)による入力画像から燃焼火炎の高さを検出する画
    像処理手段(17)と、前記画像処理手段(17)によ
    り検出された燃焼火炎の高さが基準値より高ければ低C
    O燃焼制御モードで燃焼制御を行い、基準値より低けれ
    ば低NOx燃焼制御モードで燃焼制御を行う燃焼制御手
    段(7)を設けてあるゴミ焼却炉の燃焼制御装置。
  2. 【請求項2】 前記画像処理手段(17)を、入力画像
    の平均輝度に基づく閾値で二値化する第一の二値化手段
    (17b)と、入力画像の絶対輝度に基づく閾値として
    二値化で二値化する第二の二値化手段(17c)と、前
    記第一の二値化手段(17b)により抽出された燃焼火
    炎と前記第二の二値化手段(17c)より抽出された燃
    焼火炎との論理積をとる論理演算手段(17d)とを設
    けて構成してある請求項1記載のゴミ焼却炉の燃焼制御
    装置。
JP26793794A 1994-11-01 1994-11-01 ゴミ焼却炉の燃焼制御装置 Pending JPH08128615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26793794A JPH08128615A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 ゴミ焼却炉の燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26793794A JPH08128615A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 ゴミ焼却炉の燃焼制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08128615A true JPH08128615A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17451681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26793794A Pending JPH08128615A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 ゴミ焼却炉の燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08128615A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998043018A1 (fr) * 1997-03-26 1998-10-01 Nkk Corporation Procede de reglage de la combustion et dispositif pour incinerateurs de dechets
JP2019007703A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 川崎重工業株式会社 火炎終端位置検出方法、自動燃焼制御方法、及び廃棄物焼却炉
JP2019074240A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 三菱重工業株式会社 炉内状態量推定装置、推定モデル作成装置、それらのプログラムおよび方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998043018A1 (fr) * 1997-03-26 1998-10-01 Nkk Corporation Procede de reglage de la combustion et dispositif pour incinerateurs de dechets
JP2019007703A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 川崎重工業株式会社 火炎終端位置検出方法、自動燃焼制御方法、及び廃棄物焼却炉
JP2019074240A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 三菱重工業株式会社 炉内状態量推定装置、推定モデル作成装置、それらのプログラムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6429039B2 (ja) 火格子式廃棄物焼却炉及び火格子式廃棄物焼却炉による廃棄物焼却方法
EP1726876B1 (en) Improved method of combusting solid waste
JP3963925B2 (ja) 焼却処理システムにおける二次燃焼方法及び装置
JPH08128615A (ja) ゴミ焼却炉の燃焼制御装置
JP7397627B2 (ja) 焼却プラント及びその燃焼制御方法
JP5871207B2 (ja) 廃棄物焼却炉及び廃棄物焼却方法
JP2002022124A (ja) ストーカ炉
WO1991014915A1 (en) Method of controlling combustion in fluidized bed incinerator
JP3669778B2 (ja) ゴミ焼却炉の燃焼制御装置
JPH07332642A (ja) ゴミ焼却炉
JPH0933026A (ja) ゴミ焼却炉の燃焼制御装置
JP3669779B2 (ja) ゴミ焼却炉の燃焼制御装置
JP7347339B2 (ja) 火格子式廃棄物焼却炉及び火格子式廃棄物焼却炉を用いる廃棄物焼却方法
JP3669781B2 (ja) ゴミ焼却炉の燃焼制御方法
JP3315036B2 (ja) ゴミ焼却炉の燃焼制御装置
JP2761187B2 (ja) ゴミ焼却炉
JP2624912B2 (ja) 焼却炉の燃焼制御装置
JP2001349520A (ja) 一般廃棄物焼却炉及びその操業方法
JP2788387B2 (ja) 焼却炉の燃焼状態検出装置
JPS6136611A (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方法
JPH07190327A (ja) ゴミ焼却炉の燃焼制御装置
JPH09196330A (ja) 廃棄物焼却炉及びその燃焼制御方法
JPH07332641A (ja) ゴミ焼却炉
JP2004232960A (ja) ゴミ焼却炉
JPH10238764A (ja) 燃焼制御方法および燃焼制御装置