JP3318699B2 - デイジタル信号受信システム - Google Patents

デイジタル信号受信システム

Info

Publication number
JP3318699B2
JP3318699B2 JP29053994A JP29053994A JP3318699B2 JP 3318699 B2 JP3318699 B2 JP 3318699B2 JP 29053994 A JP29053994 A JP 29053994A JP 29053994 A JP29053994 A JP 29053994A JP 3318699 B2 JP3318699 B2 JP 3318699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
signal
viewing
information
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29053994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08130516A (ja
Inventor
晃一 後藤
慎一 福島
純一 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP29053994A priority Critical patent/JP3318699B2/ja
Publication of JPH08130516A publication Critical patent/JPH08130516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3318699B2 publication Critical patent/JP3318699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図1) 作用 実施例(図1〜図10) (1)受信システムの概要(図1) (2)受信システムの構成(図2〜図4) (2−1)暗号化解除ブロツクを受信端末及びストレー
ジ装置の双方にもつ場合のシステム構成(図2) (2−2)暗号化解除ブロツクを受信端末にのみもつ場
合のシステム構成(1)(図3) (2−3)暗号化解除ブロツクを受信端末にのみもつ場
合のシステム構成(2)(図4) (3)GUIによる画面の切換え(図5) (4)使用例(図6〜図10) (5)他の実施例 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明はデイジタル信号受信シス
テムに関し、例えば映画ソフトの電子宅配サービスを実
現するのに好適なものである。
【0003】
【従来の技術】今日、ユーザはテレビジヨン放送の他、
映像のパツケージソフトをレンタルしたり購入すること
により家庭で様々な映画ソフトを楽しむことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところでユーザが映像
のパツケージソフトをレンタルしたい場合や購入したい
場合、ユーザはその都度、パツケージソフトを扱つてい
るレンタル店や販売店に足を運ばなければならない。し
かもその際にユーザが所望するパツケージソフトが貸出
中の場合や品切れの場合にはユーザはそのパツケージソ
フトを手に入れるために数日間も待たなければ成らない
こともあり不便を強いられている。
【0005】また現在、有料のケーブルテレビジヨンサ
ービス(アナログ)が運用されており、このサービスに
よつても様々な映画ソフトを家庭で楽しむことができる
が、各家庭には局側がプログラムした番組が一方的に供
給されるため視聴時間や番組内容がユーザの都合に合わ
せて選択できない不便さがある。
【0006】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、局側とユーザとの対話性を向上させ、かつユーザの
利便性を格段的に向上させることができるデイジタル信
号受信システムを提案しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、視聴対象情報のデイジタル視聴信
号が帯域圧縮符号化された後、暗号化されて伝送される
暗号化デイジタル視聴信号(S1)を受信し、画面上で
ユーザが所望する視聴対象情報を選択するための選択支
援情報のデイジタル選択信号が帯域圧縮符号化された
後、暗号化されて伝送される暗号化デイジタル選択信号
を受信する受信手段(3)と、暗号化デイジタル視聴信
号(S2)にかけられている暗号を解除して圧縮符号化
デイジタル視聴信号(S3)を生成し、暗号化デイジタ
ル選択信号にかけられている暗号を解除して圧縮符号化
デイジタル選択信号を生成する暗号解除手段(4A、4
B)と、圧縮符号化デイジタル視聴信号(S3)を復号
して帯域を伸張することによりデイジタル視聴信号を生
成して視聴用に出力し、圧縮符号化デイジタル選択信号
を復号して帯域を伸張することによりデイジタル選択信
号を生成して表示用に出力する復号手段(9)と、暗号
化デイジタル視聴信号(S2)を、圧縮符号化デイジタ
ル視聴信号(S3)のうち所定の映像単位内で帯域圧縮
符号化が完結している圧縮符号化完結デイジタル視聴信
号(S6)と共に一括して記録するデイジタル視聴信号
一括記録手段(8)と、圧縮符号化デイジタル選択信号
を記録するデイジタル選択信号記録手段(6、8)と、
ユーザにより視聴対象情報の視聴が選択されると、デイ
ジタル選択信号記録手段(6、8)から圧縮符号化デイ
ジタル選択信号を読み出し、当該読み出した圧縮符号化
デイジタル選択信号を復号手段(9)を介してデイジタ
ル選択信号として表示用に出力することにより画面にデ
イジタル選択信号に基づく選択支援情報を表示し、当該
画面に選択支援情報を表示した状態でユーザの所望する
視聴対象情報が選択されると、当該選択された視聴対象
情報に対応する暗号化デイジタル視聴信号(S5、S
7)をデイジタル視聴信号一括記録手段(8)から読み
出し、当該読み出した暗号化デイジタル視聴信号(S
5、S7)を暗号解除手段(4A、4B)及び復号手段
(9)を順次介してデイジタル視聴信号として視聴用に
出力するグラフイツクユーザインターフエースコントロ
ール手段(5A、5B)とを設けるようにし、当該グラ
フイツクユーザインターフエースコントロール手段(5
A、5B)が、デイジタル視聴信号一括記録手段(8)
から読み出した暗号化デイジタル視聴信号(S5、S
7)をデイジタル視聴信号として視聴用に出力している
際に、変速再生が指定されると、当該デイジタル視聴信
号に対応する圧縮符号化完結デイジタル視聴信号(S
8)をデイジタル視聴信号一括記録手段(8)から読み
出し、当該読み出した圧縮符号化完結デイジタル視聴信
号(S8)を復号手段(9)を介して変速再生用のデイ
ジタル視聴信号として視聴用に出力するようにした。
【0008】
【作用】従つて、デイジタル視聴信号一括記録手段
(8)に、随時伝送されてくるデイジタル視聴信号を帯
域圧縮符号化されて情報量が大幅に減らされた状態で大
量に記録し得ると共に、そのデイジタル視聴信号と共に
受信したデイジタル選択信号に基づく選択支援情報を用
いて、所望するデイジタル視聴信号をいつでも自由に適
確に選択して再生し、必要とされる視聴対象情報を容易
に得ることができる。この結果、局側との対話性に優れ
たデイジタル信号受信システムを実現できる。また、変
速再生時、事前に暗号を解除している圧縮符号化完結デ
イジタル視聴信号(S8)を再生することにより、暗号
の解除のために、変速再生に要する処理時間が不足する
ことを防止することができる。
【0009】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0010】(1)受信システムの概要 この実施例で説明する受信システムは受信端末とストレ
ージ装置とを組み合わせることにより、ユーザが必要と
する情報をいつでも自由に視聴することができる機能を
実現するものである。図1にこの受信システムに必要と
なる基本的な構成要素の組み合わせと実現できる機能と
を一覧表によつて表示する。
【0011】まず図1(A)にケーブル又は衛星等を介
して伝送される帯域圧縮されたデイジタル情報の例を示
す。デイジタル情報としては映画ソフトや音楽ソフト、
電子プログラムガイド(チヤンネルと番組内容との一覧
表)やシヨツピングガイド(商品カタログと値段等)の
他、ゲームソフトが考えられる。この実施例では映像の
帯域圧縮方法として例えばMPEG(Moving Picture E
xperts Group)を用いる。
【0012】図1(B)が各種のデイジタル情報を伝送
路を介して受信する受信端末1の概略構成である。受信
端末1はオペレーテイングシステム(OS:Operating
System)と圧縮符号化デコーダ(例えばMPEGデコー
ダ)とを基本構成としており、受信したストレージ装置
2(図1(C))から再生したデイジタル情報又は伝送
路から受信したデイジタル情報をデコードしてテレビジ
ヨン受像機等に出力する構成となつている。
【0013】図1(C)は受信端末1に対して外部接続
又は内蔵されるストレージ装置2を示している。図に示
すように、ストレージ装置2としてはデイジタルビデオ
カセツトレコーダやデイジタルビデオデイスクレコーダ
の他、デイジタルビデオデイスクプレーヤ(デコーダな
し)やハードデイスクが考えられる。いずれにしてもス
トレージ装置2は伝送路を介して受信される大容量のデ
イジタルデータを一括して格納するのに用いられ、これ
によりユーザは各記録媒体の容量に応じた様々なサービ
スを享受できるようになされている。
【0014】例えばユーザの視聴しようとするデイジタ
ル情報が全てストレージ装置2に圧縮された状態で格納
されていることを用いることにより、必要な情報を必要
なときにいつでも即座に視聴できる家庭内ビデオオンデ
マンドを実現することができる。しかも画面上に表示さ
れる映像は局側から実時間で伝送されてくる情報そのも
のではないため映像を一時停止させて視聴したり、変速
再生等して視聴することもできる。
【0015】またユーザはこの他にも、セルソフトの電
子デリバリー、大量の動画クリツプ付きシヨツピング情
報によるネツトワークシヨツピング、ゲームソフトの電
子デリバリー等、様々サービスを享受することができる
ようになる。以上はユーザにとつての利点であるが、通
信サービス業者にとつても様々な利点が考えられる。例
えば伝送コストの削減、伝送路の有効活用、及びサーバ
ーコストの削減等さまざまな効果を実現することが可能
となる。またインフオメーシヨンプロバイダーにとつて
もセルソフトやレンタルソフトのパツケージ在庫をもた
なくて良いという利点が考えられる。
【0016】(2)受信システムの構成 次に上述の受信システムの構成例を説明する。受信シス
テムの形態には商品形態に応じて受信端末とストレージ
装置とを一体型化した形態の他、受信端末とストレージ
装置とを外部接続して用いる形態も含む。この項では受
信端末とストレージ装置とを外部接続して用いる商品形
態の構成例を図2〜図4に説明する。
【0017】(2−1)暗号化解除ブロツクを受信端末
及びストレージ装置の双方にもつ場合のシステム構成 この場合の例を図2に示す。受信端末1は伝送路(ケー
ブル又は衛星)を介して受信されたデイジタルデータS
1をフロントエンドブロツク3のチユーナ3Aに入力
し、視聴するチヤンネルを選択する。続いて復調器3B
によつて伝送路に応じた復調方式で復調し、エラー訂正
回路3C等を介して暗号化解除ブロツク4A及び4Bに
出力する。
【0018】暗号化解除ブロツク4A及び4Bは登録さ
れたユーザのみがもつことができる解除キーによつてデ
イジタルデータS2にかけられている暗号を解除すると
共に、デイジタルデータS2のパケツト構造を解除して
出力するようになされている。因に暗号化解除ブロツク
4A及び4Bに入力されるデイジタル情報には局側から
提供されるソフトデータの他、大量のデータ中からユー
ザが必要とする情報をテレビモニタ上等で容易に選択で
きるようにするための一般データが含まれているものと
する。
【0019】この一般データはテキストデータ、フオン
トデータ、イメージデータ、グラフイツクデータ等でな
り、場合によつては動画データも含まれる。暗号化解除
ブロツク4A及び4BはデイジタルデータS2の中から
一般データを抜き出し、これをデータポートを介してG
UIコントローラ5A及び5Bに送出する。ここでGU
Iコントローラ5A及び5Bに取り込まれた一般データ
はCPUバスを介してハードデイスク装置6に一旦格納
され、ユーザからの指示に応じて適宜読み出されるよう
になつている。因にハードデイスク装置6に静止画デー
タや短時間の動画データを格納するようにすれば、例え
ばプレビユー機能やGUI上の静止表示の他、グラフイ
ツク表示にも利用することができる。
【0020】またGUIコントローラ5A及び5Bはユ
ーザが選択したソフトデータに暗号がかけられており暗
号を解除するのに料金を支払う必要がある場合や画面上
で確認したソフトや商品の購入指示があつた場合にはモ
デム7を介して課金データS4を所定の管理局へ送信す
るようになされている。さて前述したように、この受信
システムの特徴は伝送路を介して受信される大量のデイ
ジタルデータを帯域圧縮された状態で記録媒体に一旦記
録することにある。
【0021】この例の場合、ストレージ装置2に設けら
れている暗号化解除ブロツク4Bから出力されるデイジ
タルデータS3がデイジタル記録装置8に送出され、記
録媒体に記録される。このデイジタル記録装置8は入力
されたデイジタルデータS3をパケツト分離する他、変
速再生処理やタイムベースコレクタ処理やエラー訂正符
号のパリテイ付加、変調等の処理を施し、これを記録媒
体に記録するようになされている。このとき記録媒体に
はソフトデータの他、前述した一般データの一部を記録
媒体の特定エリア内に記録することも可能である。
【0022】さてこのようにデイジタル記録装置8への
デイジタルデータS3の書き込みが終了した段階でユー
ザより再生指示が入力されると、デイジタル記録装置8
に対してGUIコントローラ5Bからアクセス指令が送
出され、記録媒体の所望の絶対アドレスに記録されてい
るデイジタルデータS5の読み出しが開始される。再生
信号は復調後、エラー訂正され、さらにパケツト処理さ
れてMPEGデコーダ9に送出される。
【0023】MPEGデコーダ9は受信端末1に内蔵さ
れている暗号化解除ブロツク4A又はストレージ装置2
に内蔵されているデイジタル記録装置8から入力される
デイジタルデータS3又はS5を入力し、デイジタルデ
ータにかけられている帯域圧縮処理(MPEG処理)を
解凍してテレビジヨンモニタ装置等に出力する。
【0024】(2−2)暗号化解除ブロツクを受信端末
にのみもつ場合のシステム構成(1) 次に図2との対応部分に同一符号を付して示す図3を用
いて、暗号化解除ブロツクを受信端末にのみもつ場合の
システム構成の一例を説明する。図3に示す受信システ
ムと前項の受信システムとの違いは暗号のかかつたまま
の状態でデイジタルデータを一旦記録媒体に記録してお
き、ユーザによつて選択されたデイジタルデータの暗号
を再生時に解除し、同時に課金する点である。またこの
受信システムはデイジタル記録装置8からデイジタルデ
ータを再生する際に変速再生(早送り再生や巻戻し再生
等)を実現するため、フレーム内符号化された画像デー
タのみ記録時に暗号を解除しておく点が異なつている。
【0025】すなわちこの例の場合、受信端末11は暗
号化解除ブロツク4AがデイジタルデータS2を受信す
る時、フレーム内符号化された画像データに対応するデ
イジタルデータについてのみ暗号を解除し、これをフレ
ーム内符号化画像データS6としてストレージ装置12
に出力する。そしてこの暗号が解除されたフレーム内符
号化画像データS6と暗号がかかつたままのデイジタル
データS2とをストレージ装置12のミキサ10で混合
する。これによりデイジタル記録装置8の記録媒体には
圧縮データを解凍するだけで画像内容を確認できるフレ
ーム内符号化画像データS6と暗号のかかつた状態の画
像データS2とが同時に記録される。
【0026】この例の場合、記録媒体から読み出される
デイジタルデータは2つの信号経路を介して再生され
る。まず1つは通常再生時の信号経路である。このとき
デイジタル記録装置8は読み出した再生デイジタル信号
S7を受信端末11の暗号化解除ブロツク4Aの入力端
子側に与え、ユーザの選択した情報にかけられている暗
号をこの段階で解除してからMPEGデコーダ9に出力
する。すなわち記録媒体に記録された段階では情報の機
密性を保つことができ、画像ソフトやゲームソフト等を
提供する著作権者にとつても都合が良い。
【0027】またこのとき記録媒体に記録されているデ
イジタルデータは帯域圧縮符号化されているため短時間
の間に数本〜10本程度の映画画像データを記録するこ
ともでき、回線使用効率上も望ましく、またユーザも記
録媒体を有効に利用できる。さらにこの場合には記録媒
体にデータを一度記録しているため映画の途中で画面を
静止させたり、早送り再生や巻戻し再生等の変速再生も
実現でき、ユーザの使い勝手も良い。
【0028】一方、変速再生時の信号経路は次の通りで
ある。このときデイジタル記録装置8は記録媒体上から
フレーム内符号化画像データS6を抜き出して再生し、
これを再生フレーム内符号化画像データS8としてMP
EGデコーダ9に直接出力する。これにより暗号化解除
ブロツク4Aを通すことによる処理時間の不足を回避し
た再生が可能となる。
【0029】(2−3)暗号化解除ブロツクを受信端末
にのみもつ場合のシステム構成(2) 次に図3との対応部分に同一符号を付して示す図4を用
いて、暗号化解除ブロツクを受信端末にのみもつ場合の
システム構成のもう1つの例を説明する。図4に示す受
信システムと前項の受信システムとの違いは暗号化解除
ブロツクで一旦全てのデータの暗号を解除し、記録媒体
に記録する直前で改めて簡易暗号化処理を施す点であ
る。
【0030】すなわち受信端末21の暗号化解除ブロツ
ク4Aからストレージ装置22に送出される生データS
9(暗号が解除されたデイジタルデータ)は簡易暗号化
ブロツク20に取り込まれて再度簡易暗号化処理され、
記録媒体に記録される。従つてこの場合にも簡易的では
あるが生データが簡単に複写されるおそれを回避でき
る。そして再生時には、再び簡易暗号化ブロツク20を
通つて簡易暗号化処理が解除された生データS10が受
信端末21側に出力され、前述の実施例同様再生され
る。
【0031】(3)GUIによる画面の切換え 次に図5を用いて、この受信システムを利用して実現で
きるサービスの利用方法の操作例を簡単に説明する。ま
ず通常はテレビジヨン画面がモニタ上に表示されてい
る。この状態でストレージ装置に記録されている画像デ
ータの視聴を選択すると、モニタ上の画面はオープニン
グのアニメーシヨン画面に切り替わつた後、どのサービ
スを利用するかの選択画面に移る。
【0032】このとき図5(C)のメインメニユー画面
には選択されるサービス画面としてホームシヨツピング
画面、ホツトムービークラブ画面(有料映画視聴サービ
ス)、マルチチヤンネル画面、電子プログラムガイド画
面、エンターテイメントデリバリー画面(配達注文サー
ビス)、ゲームソフト配送画面等が表示される。以下、
各サービス画面の表示内容を説明する。
【0033】まず図5(D)のホームシヨツピング画面
について説明する。この画面では最初に大量の情報の中
から検索する商品のタイトル、例えば車、家具等が表示
される。このうち1つを選択すると、該当する商品のカ
タログが表示される。さらにその中から商品を選択する
と、選択された商品の静止画や値段の他、商品説明や使
用例が動画像として表示される。この段階で商品の注文
を操作キーで操作すると、料金の支払方法等の照会画面
となる。
【0034】次に図5(E)のホツトムービークラブ画
面について説明する。詳しくは後述するが、まず最初に
映画のタイトル名が表示された後、データを記録した記
録媒体を再生し得る状態に設定するのを促す画面に切り
替わる。次に各タイトル名と静止画等がマルチ画面で表
示される。そのうちの1つを選択すると、表示画面は映
画についての情報、例えば監督名やスタツフ名、またス
トーリ等を表示する画面となる。場合によつてはプレビ
ユー画面も表示される。そして視聴を注文すると、課金
のための照会画面となり、操作の終了した時点で再生が
開始される。
【0035】また図5(F)のマルチチヤンネル画面を
選択すれば、同じ時間帯に放送される複数の番組を切り
替えて視聴したり、複数のカメラアングルで撮影したス
ポーツ番組等を撮影角度を自由に切り替えながら視聴す
ることができる。さらに図5(G)の電子プログラムガ
イド画面を選択すれば、画面上に表示される番組一覧表
で時間帯を選択するだけで即座に対応するチヤンネルの
番組を表示させたり、放送時間になつたら画面を予約し
たテレビ画面に切り替えることもできる。
【0036】また図5(H)のエンターテイメントデリ
バリー画面を選択すれば、映画のパツケージソフトや音
楽のパツケージソフト、またゲームソフトを注文すると
いつたサービスも受けることができる。この場合、最初
の画面で注文する商品の種類(映画、音楽、ゲーム等)
を選択した後、検索画面に従つて希望する商品の説明画
面(静止画、制作者、ストーリー、プレビユー等)を呼
出して注文すれば、課金のための照会画面となり、操作
の終了した時点で注文が完了する。
【0037】(4)使用例 ここではホツトムービークラブの使用例を図6〜図10
によつて説明する。図中、受信端末には最低限、フロン
トエンドブロツク、暗号化解除ブロツク、MPEGデコ
ーダが含まれているものとし、外に表されているCP
U、RAM、ROM、インターフエース(IF)ブロツ
クは受信端末内にあつてもストレージ装置内にあつても
良いものとする。
【0038】因に局側からは伝送路を通じて図上部に示
すデータフオーマツト(タイトルデータ、イメージデー
タ、テキストデータ、プライスデータ、プレビユーデー
タ(MPEGによる帯域圧縮処理済みのもの)、映画デ
ータ「1」〜「8」)のデイジタルデータが繰り返し伝
送されているものとする。また映画データは前述したよ
うに帯域圧縮されかつ暗号符号化されているものとす
る。
【0039】まず図6に示すように、受信端末で受信さ
れたデイジタルデータのうちタイトルデータとイメージ
データとがインターフエース(IF)ブロツクを介して
抜き出され、RAM及びCPUに与えられる。このとき
画面上には現在提供されている映画のタイトル名が「A
BC−1」等として一覧表示される。次に図7に示すよ
うに、記録媒体(この例では磁気テープ)をデイジタル
記録装置に装填するよう指示が出され、装填が終了する
と、受信される一連の映画データを録画するか否かが画
面上に表示される。ここで録画が選択されると、インタ
ーフエースブロツクからデイジタル記録装置へ受信デー
タが伝送され、磁気テープ上に図8の要領でデータが記
録される。
【0040】録画動作が終了すると、次は再生動作に移
り、図9に示すようなデータの流れで処理が開始され
る。まず画面上に録画されている映画に関するテキスト
データやイメージデータ等が表示される。続いて選択さ
れた映画に関する説明画面に移り、プレビユー画面が選
択された場合にはプレビユー画面が表示され、また視聴
時には課金ボタンを押せば良い。そしてユーザが注文を
指示すると、図10に示すように実際の映画ソフトの再
生が開始される。
【0041】(5)他の実施例 なお上述の実施例においては、MPEG方式で帯域圧縮
された動画像を伝送路を介して受信する場合について述
べたが、本発明はこれに限らず、帯域圧縮方式としては
他の圧縮方式を採用しても良い。要は情報を帯域圧縮し
て大量に伝送して記録媒体に一時記録しておき、ユーザ
が必要とするときに伸張して視聴することができれば良
い。
【0042】また上述の実施例においては、受信端末及
びストレージ装置を組み合わせて構築される受信システ
ムの態様として図2〜図4を用いて説明したが、本発明
はこれに限らず、受信端末とストレージ装置が一体かさ
れたシステムにも、またさらに複数の装置に細分される
システムにも広く適用し得る。
【0043】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、伝送され
る暗号化デイジタル視聴信号及び暗号化デイジタル選択
信号を受信手段で受信し、デイジタル視聴信号一括記録
手段に暗号化デイジタル視聴信号と圧縮符号化完結デイ
ジタル視聴信号とを記録すると共に、デイジタル選択信
号記録手段に圧縮符号化デイジタル選択信号を記録し、
グラフイツクユーザインターフエースコントロール手段
において、視聴対象情報の視聴が選択されると、デイジ
タル選択信号記録手段から圧縮符号化デイジタル選択信
号を読み出し、復号手段を介してデイジタル選択信号と
して表示用に出力することにより画面にデイジタル選択
信号に基づく選択支援情報を表示し、この状態で視聴対
象情報が選択されると、当該選択された視聴対象情報に
対応する暗号化デイジタル視聴信号をデイジタル視聴信
号一括記録手段から読み出し、暗号解除手段及び復号手
段を順次介してデイジタル視聴信号として視聴用に出力
すると共に、この際、変速再生が指定されると、圧縮符
号化完結デイジタル視聴信号をデイジタル視聴信号一括
記録手段から読み出し、復号手段を介して変速再生用の
デイジタル視聴信号として視聴用に出力するようにした
ことにより、デイジタル選択信号に基づく選択支援情報
を用いて、所望するデイジタル視聴信号をいつでも自由
に適確に選択して再生すると共に、その際、変速再生に
要する処理時間が不足することを防止して適確に変速再
生して、必要とされる視聴対象情報を容易に得ることが
でき、かくしてユーザの利便性を格段的に向上させるこ
とができるデイジタル信号受信システムを実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデイジタル信号受信システムの概
要を示す一覧表である。
【図2】受信システムの一実施例を示すブロツク図であ
る。
【図3】受信システムの一実施例を示すブロツク図であ
る。
【図4】受信システムの一実施例を示すブロツク図であ
る。
【図5】サービス画面の切換え手順を示すフローチヤー
トである。
【図6】受信されるデイジタルデータのデータ構造とデ
イジタルデータを受信する際のデータの流れを示す略線
図である。
【図7】デイジタルデータの記録時におけるデータの流
れと表示画面の様子を示すブロツク図である。
【図8】データ記録エリアの説明に供する略線図であ
る。
【図9】記録媒体から必要とするデイジタルデータを必
要とする情報を選択する際のデータの流れと表示画面の
様子を示す略線図である。
【図10】選択された情報の再生画面とそのときのデー
タの流れを示す略線図である。
【符号の説明】
1、11、21……受信端末、2、12、22……スト
レージ装置、3……フロントエンドブロツク、4A、4
B……暗号化解除ブロツク、5A、5B……GUIコン
トローラ、6……ハードデイスク、7……モデム、8…
…デイジタル記録装置、9……MPEGデコーダ、10
……ミキサ、20……簡易暗号化ブロツク。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−132916(JP,A) 特開 平6−231536(JP,A) 特開 平6−90451(JP,A) 特開 平2−53153(JP,A) 特開 平6−296175(JP,A) 特開 平6−303609(JP,A) 特開 平6−261279(JP,A) 特開 平6−125553(JP,A) 特開 平5−183871(JP,A) 国際公開94/17631(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04H 1/00 - 3/00 G09C 1/00 - 5/00 H04L 9/00 H04N 7/16

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】視聴対象情報のデイジタル視聴信号が帯域
    圧縮符号化された後、暗号化され伝送される暗号化デ
    イジタル視聴信号を受信し、画面上でユーザが所望する
    視聴対象情報を選択するための選択支援情報のデイジタ
    ル選択信号が帯域圧縮符号化された後、暗号化され
    送される暗号化デイジタル選択信号を受信する受信手段
    と、 上記暗号化デイジタル視聴信号にかけられている暗号を
    解除して圧縮符号化デイジタル視聴信号を生成し、上記
    暗号化デイジタル選択信号にかけられている暗号を解除
    して圧縮符号化デイジタル選択信号を生成する暗号解除
    手段と、 上記圧縮符号化デイジタル視聴信号を復号して帯域を伸
    張することにより上記デイジタル視聴信号を生成して視
    聴用に出力し、上記圧縮符号化デイジタル選択信号を復
    号して帯域を伸張することにより上記デイジタル選択信
    号を生成して表示用に出力する復号手段と、 上記暗号化デイジタル視聴信号を、上記圧縮符号化デイ
    ジタル視聴信号のうち所定の映像単位内で上記帯域圧縮
    符号化が完結している圧縮符号化完結デイジタル視聴信
    号と共に一括して記録するデイジタル視聴信号一括記録
    手段と、 上記圧縮符号化デイジタル選択信号を記録するデイジタ
    ル選択信号記録手段と、上記ユーザにより上記視聴対象情報の視聴が選択される
    と、 上記デイジタル選択信号記録手段から上記圧縮符号
    化デイジタル選択信号を読み出し、当該読み出した上記
    圧縮符号化デイジタル選択信号を上記復号手段を介して
    上記デイジタル選択信号として上記表示用に出力するこ
    とにより上記画面に上記デイジタル選択信号に基づく上
    記選択支援情報を表示し、当該画面に上記選択支援情報
    を表示した状態で上記ユーザの所望する上記視聴対象情
    報が選択されると、当該選択された上記視聴対象情報に
    対応する上記暗号化デイジタル視聴信号を上記デイジタ
    ル視聴信号一括記録手段から読み出し、当該読み出した
    上記暗号化デイジタル視聴信号を上記暗号解除手段及び
    上記復号手段を順次介して上記デイジタル視聴信号とし
    て上記視聴用に出力するグラフイツクユーザインターフ
    エースコントロール手段と を具え、上記グラフイツクユーザインターフエースコン
    トロール手段は、上記デイジタル視聴信号一括記録手段
    から読み出した上記暗号化デイジタル視聴信号を上記デ
    イジタル視聴信号として上記視聴用に出力している際
    に、変速再生が指定されると、当該デイジタル視聴信号
    に対応する上記圧縮符号化完結デイジタル視聴信号を上
    記デイジタル視聴信号一括記録手段から読み出し、当該
    読み出した上記圧縮符号化完結デイジタル視聴信号を上
    記復号手段を介して変速再生用の上記デイジタル視聴信
    号として上記視聴用に出力する とを特徴とするデイジタル信号受信システム。
  2. 【請求項2】上記受信手段は、 上記選択支援情報として、対応する上記視聴対象情報に
    関するタイトル情報、イメージ情報、テキスト情報、プ
    ライス情報、プレビユー情報のデイジタル選択信号が帯
    域圧縮符号化された後、暗号化されて伝送される暗号化
    デイジタル選択信号を受信し、 上記グラフイツクユーザインターフエースコントロール
    手段は、 上記ユーザにより上記視聴対象情報の視聴が選択された
    際、上記タイトル情報、上記イメージ情報、上記テキス
    ト情報、上記プライス情報、上記プレビユー情報の上記
    デイジタル選択信号を上記ユーザの操作に応じて切り換
    えて上記表示用に出力する ことを特徴とする請求項1に記載のデイジタル信号受信
    システム。
  3. 【請求項3】上記暗号解除手段によつて、上記暗号化デ
    イジタル視聴信号にかけられている暗号を解除して生成
    された上記圧縮符号化デイジタル視聴信号を、上記暗号
    化デイジタル視聴信号にかけられている暗号よりも簡易
    的に暗号化することにより簡易暗号化デイジタル視聴信
    号を生成する簡易暗号化手段 を具え、上記デイジタル視聴信号一括記録手段は、上
    簡易暗号化デイジタル視聴信号を記録する ことを特徴とする請求項1に記載のデイジタル信号受信
    システム。
  4. 【請求項4】上記グラフイツクユーザインターフエース
    コントロール手段は、 上記暗号解除手段によつて、上記暗号化デイジタル視聴
    信号にかけられている暗号が解除されたとき、当該暗号
    の解除に伴う料金の支払い用の課金データを生成し、当
    該生成した課金データを出力する ことを特徴とする請求項1に記載のデイジタル信号受信
    システム。
  5. 【請求項5】上記受信手段と、上記暗号解除手段と、上
    記復号手段と、上記デイジタル視聴信号一括記録手段
    と、上記デイジタル選択信号記録手段と、上記グラフイ
    ツクユーザインターフエースコントロール手段とを一体
    構成として有する ことを特徴とする請求項1に記載のデイジタル信号受信
    システム。
JP29053994A 1994-10-31 1994-10-31 デイジタル信号受信システム Expired - Fee Related JP3318699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29053994A JP3318699B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 デイジタル信号受信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29053994A JP3318699B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 デイジタル信号受信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08130516A JPH08130516A (ja) 1996-05-21
JP3318699B2 true JP3318699B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=17757341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29053994A Expired - Fee Related JP3318699B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 デイジタル信号受信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3318699B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3912563B2 (ja) * 1997-12-15 2007-05-09 ソニー株式会社 入出力装置および入出力方法、並びに受信装置
KR100320183B1 (ko) * 1999-03-17 2002-01-10 구자홍 디지탈데이터 플레이어의 파일 암호화 장치
FR2801464B1 (fr) * 1999-11-22 2001-12-28 Thomson Multimedia Sa Procede d'enregistrement d'un flux mpeg embrouille
JP2002051018A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Toshiba Corp データ放送を利用したコンテンツデータ提供方法及びその方法を実行するためのプログラムが記録された記録媒体
JP2002261748A (ja) 2000-12-28 2002-09-13 Sony Corp データ送信装置及び方法並びにデータ記録装置及び方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754537B2 (ja) * 1988-08-18 1995-06-07 日本電気株式会社 記憶媒体の暗号化方式
DE69222801T2 (de) * 1991-04-18 1998-04-02 Koninkl Philips Electronics Nv System und Verfahren zur Verbesserung der Suchbetriebsart bei einem Video Recorder
JP3340157B2 (ja) * 1992-07-21 2002-11-05 松下電器産業株式会社 スクランブル装置
JPH06303609A (ja) * 1993-04-13 1994-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクランブル信号再生装置
JPH06125553A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Oki Electric Ind Co Ltd 画像データ暗号化方法
JPH06132916A (ja) * 1992-10-15 1994-05-13 Mitsubishi Corp 受信装置
GB9301093D0 (en) * 1993-01-20 1993-03-10 Rca Thomson Licensing Corp Digital video tape recorder for digital hdtv
JPH06231536A (ja) * 1993-02-02 1994-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号記録方法、信号記録装置、及び信号再生方法、信号再生装置
JPH06261279A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
JPH06296175A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクランブル装置およびデスクランブル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08130516A (ja) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3804980B2 (ja) ビデオオンデマンドシステム
JP4780138B2 (ja) 伝送装置及び受信装置
JP4110588B2 (ja) データ受信装置および受信方法
US8032912B2 (en) Control method and control equipment
US5721778A (en) Digital signal transmitting method, digital signal receiving apparatus, and recording medium
US20070250536A1 (en) Content Start Control Device
JP2002503919A (ja) スクランブル化したディジタルデータの記憶
JP2011130485A (ja) 放送送受信方法及びその送受信装置及びその記録再生装置
JP2001160940A (ja) 放送システム及び受信装置
JPH0877706A (ja) 記録再生装置
JP4323792B2 (ja) 電子番組表生成装置および電子番組表生成方法
JP5059616B2 (ja) マルチメディアコンテンツの安全な転送およびプレイバックのための方法および装置
JP3318699B2 (ja) デイジタル信号受信システム
JP3586953B2 (ja) データ記録装置および記録方法
JPH09102923A (ja) 電子機器、表示方法、および信号復号方法
JP3500728B2 (ja) 映像記録再生装置
JPH09284741A (ja) 放送受信装置
JP4063212B2 (ja) 情報記録再生装置および情報記録方法
US8661460B2 (en) System for controlling use of broadcast content
JPH11163808A (ja) 送信装置、受信装置及び情報蓄積システム
JP3714276B2 (ja) ディジタル信号の受信方法及び装置
JP3887933B2 (ja) データ伝送方法およびデータ伝送装置
JPH10294922A (ja) 記録再生装置
JP3945029B2 (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2002281456A (ja) デジタル放送用ストリームの蓄積方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees