JP3315112B2 - 拡大ポルフィリン:大ポルフィリン様トリピロールジメチン誘導マクロ環 - Google Patents
拡大ポルフィリン:大ポルフィリン様トリピロールジメチン誘導マクロ環Info
- Publication number
- JP3315112B2 JP3315112B2 JP50505390A JP50505390A JP3315112B2 JP 3315112 B2 JP3315112 B2 JP 3315112B2 JP 50505390 A JP50505390 A JP 50505390A JP 50505390 A JP50505390 A JP 50505390A JP 3315112 B2 JP3315112 B2 JP 3315112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chem
- complexes
- complex
- texaphyrin
- porphyrin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 title abstract description 96
- 150000002678 macrocyclic compounds Chemical class 0.000 title abstract description 67
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 80
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims abstract description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 61
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 9
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 8
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 7
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 7
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 7
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910004013 NO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000003857 carboxamides Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 3
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 9
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 claims 7
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 claims 5
- 239000004721 Polyphenylene oxide Chemical group 0.000 claims 4
- 229920000570 polyether Chemical group 0.000 claims 4
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 claims 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims 3
- UXWAJSLYHVAVKJ-UHFFFAOYSA-N 2-hydrazinyl-2-oxoacetic acid Chemical group NNC(=O)C(O)=O UXWAJSLYHVAVKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 claims 2
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 claims 2
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 101100386054 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CYS3 gene Proteins 0.000 claims 1
- 101150035983 str1 gene Proteins 0.000 claims 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 74
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 74
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 46
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 42
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 abstract description 39
- 241000700605 Viruses Species 0.000 abstract description 34
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 32
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 27
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 abstract description 25
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 abstract description 25
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 21
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 abstract description 19
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 abstract description 16
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 abstract description 13
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract description 13
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 abstract description 9
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 abstract description 6
- 230000006378 damage Effects 0.000 abstract description 3
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 abstract 1
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 128
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 118
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 92
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 73
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 67
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 61
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 47
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- -1 aromatic macrocycles Chemical class 0.000 description 40
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 40
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 40
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 36
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 33
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 31
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 27
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical group [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 24
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 24
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 24
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 23
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 22
- 241000894007 species Species 0.000 description 22
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 22
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 21
- 239000002585 base Substances 0.000 description 20
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 20
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 20
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- 230000005298 paramagnetic effect Effects 0.000 description 19
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 18
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 18
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 17
- 238000010265 fast atom bombardment Methods 0.000 description 17
- 238000002428 photodynamic therapy Methods 0.000 description 17
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 17
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 16
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 16
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- 239000000047 product Substances 0.000 description 15
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 14
- WLZRMCYVCSSEQC-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+) Chemical compound [Cd+2] WLZRMCYVCSSEQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000011161 development Methods 0.000 description 14
- 230000005292 diamagnetic effect Effects 0.000 description 14
- 238000006862 quantum yield reaction Methods 0.000 description 14
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 13
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 13
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 12
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 12
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 12
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 12
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 12
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 12
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 12
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 12
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 12
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 12
- 241000700588 Human alphaherpesvirus 1 Species 0.000 description 11
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 11
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 11
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 11
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 10
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 10
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 10
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N Phenanthrene Natural products C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 9
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 9
- 208000017983 photosensitivity disease Diseases 0.000 description 9
- 231100000434 photosensitization Toxicity 0.000 description 9
- 238000012552 review Methods 0.000 description 9
- CWNPOQFCIIFQDM-UHFFFAOYSA-N 3-nitrobenzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 CWNPOQFCIIFQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 8
- YKYOUMDCQGMQQO-UHFFFAOYSA-L cadmium dichloride Chemical compound Cl[Cd]Cl YKYOUMDCQGMQQO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 8
- 238000007324 demetalation reaction Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 8
- 238000011363 radioimmunotherapy Methods 0.000 description 8
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 8
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- AMTUTZPAKJAIIE-UHFFFAOYSA-N [Cd].N1C(C=C2N=C(C=C3NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 Chemical class [Cd].N1C(C=C2N=C(C=C3NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 AMTUTZPAKJAIIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 7
- RJOJUSXNYCILHH-UHFFFAOYSA-N gadolinium(3+) Chemical compound [Gd+3] RJOJUSXNYCILHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 7
- 210000005087 mononuclear cell Anatomy 0.000 description 7
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 7
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 7
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 7
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 6
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 6
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 6
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 6
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 6
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 6
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 6
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 6
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 6
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 6
- 230000001613 neoplastic effect Effects 0.000 description 6
- 150000004033 porphyrin derivatives Chemical class 0.000 description 6
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 6
- 238000011160 research Methods 0.000 description 6
- RZZZFXPOFKWSOB-UHFFFAOYSA-N superphthalocyanine Chemical compound C12=CC=CC=C2C(N=C2NC(C3=CC=CC=C32)=NC2=NC(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2N1 RZZZFXPOFKWSOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 6
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 6
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002616 MRI contrast agent Substances 0.000 description 5
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 150000001661 cadmium Chemical class 0.000 description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 5
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 5
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 5
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 5
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 5
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 241001666794 Acholla Species 0.000 description 4
- UJKPHYRXOLRVJJ-MLSVHJFASA-N CC(O)C1=C(C)/C2=C/C3=N/C(=C\C4=C(CCC(O)=O)C(C)=C(N4)/C=C4\N=C(\C=C\1/N\2)C(C)=C4C(C)O)/C(CCC(O)=O)=C3C Chemical compound CC(O)C1=C(C)/C2=C/C3=N/C(=C\C4=C(CCC(O)=O)C(C)=C(N4)/C=C4\N=C(\C=C\1/N\2)C(C)=C4C(C)O)/C(CCC(O)=O)=C3C UJKPHYRXOLRVJJ-MLSVHJFASA-N 0.000 description 4
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 4
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 4
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 4
- 239000012503 blood component Substances 0.000 description 4
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 4
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 4
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 150000003278 haem Chemical class 0.000 description 4
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 4
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N methyl 1-acetylthieno[3,2-c]pyrazole-5-carboxylate Chemical compound CC(=O)N1N=CC2=C1C=C(C(=O)OC)S2 XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 229910001753 sapphirine Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 125000005289 uranyl group Chemical group 0.000 description 4
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 4
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical compound [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010047620 Phytohemagglutinins Proteins 0.000 description 3
- WDLRUFUQRNWCPK-UHFFFAOYSA-N Tetraxetan Chemical compound OC(=O)CN1CCN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC1 WDLRUFUQRNWCPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SKVLWIHOEDJUAY-UHFFFAOYSA-N [Gd].c1cc2cc3ccc(cc4ccc(cc5ccc(cc1n2)[nH]5)n4)[nH]3 Chemical class [Gd].c1cc2cc3ccc(cc4ccc(cc5ccc(cc1n2)[nH]5)n4)[nH]3 SKVLWIHOEDJUAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 3
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 3
- XIEPJMXMMWZAAV-UHFFFAOYSA-N cadmium nitrate Inorganic materials [Cd+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XIEPJMXMMWZAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QOYRNHQSZSCVOW-UHFFFAOYSA-N cadmium nitrate tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Cd+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O QOYRNHQSZSCVOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 3
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 3
- PBHVCRIXMXQXPD-UHFFFAOYSA-N chembl2369102 Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C1C(C1=CC=C(N1)C(C=1C=CC(=CC=1)S(O)(=O)=O)=C1C=CC(=N1)C(C=1C=CC(=CC=1)S(O)(=O)=O)=C1C=CC(N1)=C1C=2C=CC(=CC=2)S(O)(=O)=O)=C2N=C1C=C2 PBHVCRIXMXQXPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010668 complexation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000306 component Substances 0.000 description 3
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 3
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 3
- 238000002265 electronic spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 3
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 3
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 3
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 3
- 229940127121 immunoconjugate Drugs 0.000 description 3
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 3
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 3
- GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N methanol;hydrate Chemical compound O.OC GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 3
- 239000003226 mitogen Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- NMHMNPHRMNGLLB-UHFFFAOYSA-N phloretic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 NMHMNPHRMNGLLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001885 phytohemagglutinin Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 3
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000009589 serological test Methods 0.000 description 3
- 238000004467 single crystal X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- AYEKOFBPNLCAJY-UHFFFAOYSA-O thiamine pyrophosphate Chemical compound CC1=C(CCOP(O)(=O)OP(O)(O)=O)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N AYEKOFBPNLCAJY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 3
- NKIJBSVPDYIEAT-UHFFFAOYSA-N 1,4,7,10-tetrazacyclododec-10-ene Chemical compound C1CNCCN=CCNCCN1 NKIJBSVPDYIEAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- VTNULXUEOJMRKZ-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(aminomethyl)-6-(trifluoromethyl)pyridin-2-yl]oxy-N-(2H-tetrazol-5-ylmethyl)benzamide Chemical compound N=1NN=NC=1CNC(C1=CC(=CC=C1)OC1=NC(=CC(=C1)CN)C(F)(F)F)=O VTNULXUEOJMRKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSZYBMMYQCYIPC-UHFFFAOYSA-N 4,5-dimethyl-1,2-phenylenediamine Chemical compound CC1=CC(N)=C(N)C=C1C XSZYBMMYQCYIPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000428352 Amma Species 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000000921 Gadolinium Chemical class 0.000 description 2
- 208000009889 Herpes Simplex Diseases 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 2
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WAEMQWOKJMHJLA-UHFFFAOYSA-N Manganese(2+) Chemical compound [Mn+2] WAEMQWOKJMHJLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- VAEOCSYPMCXZAK-UHFFFAOYSA-N N1=CCOCCOCCNCCOCCOCC1 Chemical compound N1=CCOCCOCCNCCOCCOCC1 VAEOCSYPMCXZAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000224016 Plasmodium Species 0.000 description 2
- 206010039491 Sarcoma Diseases 0.000 description 2
- 239000002262 Schiff base Substances 0.000 description 2
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- PMGMPNGBZMUJDL-UHFFFAOYSA-N [Cd+2].N1C(C=C2N=C(C=C3NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 Chemical compound [Cd+2].N1C(C=C2N=C(C=C3NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 PMGMPNGBZMUJDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PZAGQUOSOTUKEC-UHFFFAOYSA-N acetic acid;sulfuric acid Chemical compound CC(O)=O.OS(O)(=O)=O PZAGQUOSOTUKEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 2
- 235000015241 bacon Nutrition 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 2
- 230000022534 cell killing Effects 0.000 description 2
- 230000009920 chelation Effects 0.000 description 2
- 238000002655 chelation therapy Methods 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 2
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 2
- 238000011254 conventional chemotherapy Methods 0.000 description 2
- 239000013058 crude material Substances 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000034994 death Effects 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 2
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 229940015493 dihematoporphyrin ether Drugs 0.000 description 2
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000012967 direct insertion method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- LNBHUCHAFZUEGJ-UHFFFAOYSA-N europium(3+) Chemical compound [Eu+3] LNBHUCHAFZUEGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JGJIXMFWDPQYRL-UHFFFAOYSA-K europium(3+);triacetate;hydrate Chemical compound O.[Eu+3].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O JGJIXMFWDPQYRL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000004992 fast atom bombardment mass spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical group O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 230000001795 light effect Effects 0.000 description 2
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 2
- 201000004792 malaria Diseases 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 210000004779 membrane envelope Anatomy 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- BQPIGGFYSBELGY-UHFFFAOYSA-N mercury(2+) Chemical compound [Hg+2] BQPIGGFYSBELGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 2
- 229940087646 methanolamine Drugs 0.000 description 2
- 231100000324 minimal toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 description 2
- HCIIFBHDBOCSAF-UHFFFAOYSA-N octaethylporphyrin Chemical compound N1C(C=C2C(=C(CC)C(C=C3C(=C(CC)C(=C4)N3)CC)=N2)CC)=C(CC)C(CC)=C1C=C1C(CC)=C(CC)C4=N1 HCIIFBHDBOCSAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-M phenolate Chemical compound [O-]C1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940031826 phenolate Drugs 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 230000002215 photochemotherapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001443 photoexcitation Effects 0.000 description 2
- 230000002165 photosensitisation Effects 0.000 description 2
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000003586 protic polar solvent Substances 0.000 description 2
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 2
- BBNQQADTFFCFGB-UHFFFAOYSA-N purpurin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=C(O)C(O)=CC(O)=C3C(=O)C2=C1 BBNQQADTFFCFGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012217 radiopharmaceutical Substances 0.000 description 2
- 229940121896 radiopharmaceutical Drugs 0.000 description 2
- 230000002799 radiopharmaceutical effect Effects 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LKSVMAKMHXTSQX-UHFFFAOYSA-K samarium(3+);triacetate;hydrate Chemical compound O.[Sm+3].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O LKSVMAKMHXTSQX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052979 sodium sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N sodium sulfide (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[S-2] GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HWEXKRHYVOGVDA-UHFFFAOYSA-M sodium;3-trimethylsilylpropane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].C[Si](C)(C)CCCS([O-])(=O)=O HWEXKRHYVOGVDA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 2
- YNHJECZULSZAQK-UHFFFAOYSA-N tetraphenylporphyrin Chemical compound C1=CC(C(=C2C=CC(N2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3N2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 YNHJECZULSZAQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 2
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 2
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 2
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 2
- 210000003501 vero cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000002424 x-ray crystallography Methods 0.000 description 2
- MRCKRGSNLOHYRA-UHFFFAOYSA-N (2-nitrophenyl) acetate Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O MRCKRGSNLOHYRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPZSNGJNFHWQDC-ARJAWSKDSA-N (z)-2,3-diaminobut-2-enedinitrile Chemical group N#CC(/N)=C(/N)C#N DPZSNGJNFHWQDC-ARJAWSKDSA-N 0.000 description 1
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 1,1'-Carbonyldiimidazole Substances C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQZLRWGGWXJPOS-NLFPWZOASA-N 1-[(1R)-1-(2,4-dichlorophenyl)ethyl]-6-[(4S,5R)-4-[(2S)-2-(hydroxymethyl)pyrrolidin-1-yl]-5-methylcyclohexen-1-yl]pyrazolo[3,4-b]pyrazine-3-carbonitrile Chemical compound ClC1=C(C=CC(=C1)Cl)[C@@H](C)N1N=C(C=2C1=NC(=CN=2)C1=CC[C@@H]([C@@H](C1)C)N1[C@@H](CCC1)CO)C#N KQZLRWGGWXJPOS-NLFPWZOASA-N 0.000 description 1
- 238000004363 113Cd NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- HVNKNASLCAWXSL-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5-tetramethylnaphthalene-1,8-diamine Chemical compound CC1=C(C)C(C)=C2C(C)=CC=C(N)C2=C1N HVNKNASLCAWXSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEJOEPSMZCEYJN-HXUWFJFHSA-N 2-(3,4-dichlorophenyl)-N-methyl-N-[(1S)-1-phenyl-2-(1-pyrrolidinyl)ethyl]acetamide Chemical compound C([C@@H](N(C)C(=O)CC=1C=C(Cl)C(Cl)=CC=1)C=1C=CC=CC=1)N1CCCC1 AEJOEPSMZCEYJN-HXUWFJFHSA-N 0.000 description 1
- ZAJPVQSJWGQONE-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-(diaminomethylideneamino)-2-(fluoromethyl)pentanoic acid Chemical compound NC(N)=NCCCC(N)(CF)C(O)=O ZAJPVQSJWGQONE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 2H-pyran Chemical compound C1OC=CC=C1 MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHQULXYNBKWNDF-UHFFFAOYSA-N 3,4-dimethylbenzene-1,2-diamine Chemical compound CC1=CC=C(N)C(N)=C1C MHQULXYNBKWNDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWGBKZRMLNVLAF-UHFFFAOYSA-N 3,5-dibromo-n,2-dihydroxybenzamide Chemical compound ONC(=O)C1=CC(Br)=CC(Br)=C1O AWGBKZRMLNVLAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFKRXESVMDBTNQ-UHFFFAOYSA-N 3-[18-(2-carboxylatoethyl)-8,13-bis(1-hydroxyethyl)-3,7,12,17-tetramethyl-22,23-dihydroporphyrin-21,24-diium-2-yl]propanoate Chemical class N1C2=C(C)C(C(C)O)=C1C=C(N1)C(C)=C(C(O)C)C1=CC(C(C)=C1CCC(O)=O)=NC1=CC(C(CCC(O)=O)=C1C)=NC1=C2 KFKRXESVMDBTNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAUUDNIGJSLPSX-UHFFFAOYSA-N 4-nitrophenyl acetate Chemical compound CC(=O)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 QAUUDNIGJSLPSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RONOMZLUTLYJTD-UHFFFAOYSA-N 5-[[3,4-diethyl-5-[(3-ethyl-5-formyl-4-methyl-1h-pyrrol-2-yl)methyl]-1h-pyrrol-2-yl]methyl]-4-ethyl-3-methyl-1h-pyrrole-2-carbaldehyde Chemical compound CC1=C(C=O)NC(CC2=C(C(CC)=C(CC3=C(C(C)=C(C=O)N3)CC)N2)CC)=C1CC RONOMZLUTLYJTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRJHEJGMSOBHTO-UHFFFAOYSA-N 7-[(4-chlorophenyl)methyl]-1-(3-hydroxypropyl)-3-methyl-8-[3-(trifluoromethoxy)phenoxy]purine-2,6-dione Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1CN1C=2C(=O)N(CCCO)C(=O)N(C)C=2N=C1OC1=CC=CC(OC(F)(F)F)=C1 PRJHEJGMSOBHTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NALREUIWICQLPS-UHFFFAOYSA-N 7-imino-n,n-dimethylphenothiazin-3-amine;hydrochloride Chemical compound [Cl-].C1=C(N)C=C2SC3=CC(=[N+](C)C)C=CC3=NC2=C1 NALREUIWICQLPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241001263178 Auriparus Species 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N Bipyridyl Chemical compound N1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000005623 Carcinogenesis Diseases 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251556 Chordata Species 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 102000018832 Cytochromes Human genes 0.000 description 1
- 108010052832 Cytochromes Proteins 0.000 description 1
- 241000450599 DNA viruses Species 0.000 description 1
- 241000521299 Deinocerites cancer Species 0.000 description 1
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102220629218 Dolichyl-diphosphooligosaccharide-protein glycosyltransferase subunit STT3B_C29A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 102220629216 Dolichyl-diphosphooligosaccharide-protein glycosyltransferase subunit STT3B_C31A_mutation Human genes 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 241000713772 Human immunodeficiency virus 1 Species 0.000 description 1
- 238000012404 In vitro experiment Methods 0.000 description 1
- 206010061217 Infestation Diseases 0.000 description 1
- 206010022998 Irritability Diseases 0.000 description 1
- 238000005004 MAS NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000012307 MRI technique Methods 0.000 description 1
- 241000712079 Measles morbillivirus Species 0.000 description 1
- 102000005741 Metalloproteases Human genes 0.000 description 1
- 108010006035 Metalloproteases Proteins 0.000 description 1
- 108010063312 Metalloproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000010750 Metalloproteins Human genes 0.000 description 1
- 101100208721 Mus musculus Usp5 gene Proteins 0.000 description 1
- LFZAGIJXANFPFN-UHFFFAOYSA-N N-[3-[4-(3-methyl-5-propan-2-yl-1,2,4-triazol-4-yl)piperidin-1-yl]-1-thiophen-2-ylpropyl]acetamide Chemical compound C(C)(C)C1=NN=C(N1C1CCN(CC1)CCC(C=1SC=CC=1)NC(C)=O)C LFZAGIJXANFPFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical class CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- 241001470257 Nagara Species 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 1
- 208000000114 Pain Threshold Diseases 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 101100289792 Squirrel monkey polyomavirus large T gene Proteins 0.000 description 1
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 108010003533 Viral Envelope Proteins Proteins 0.000 description 1
- STQWAGYDANTDNA-UHFFFAOYSA-N [18]annulene Chemical compound C1=CC=CC=CC=CC=CC=CC=CC=CC=C1 STQWAGYDANTDNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOFUMCXMNARROL-UHFFFAOYSA-N [Cd+2].C1=CC=C2NC=NC2=C1 Chemical compound [Cd+2].C1=CC=C2NC=NC2=C1 XOFUMCXMNARROL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBIUSLUKBAMSKN-UHFFFAOYSA-N [Cd+3] Chemical compound [Cd+3] BBIUSLUKBAMSKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZIODMPHWVBDLA-UHFFFAOYSA-N [Cd].C1(=CC=CC=C1)C1=C2C=CC(C(=C3C=CC(=C(C=4C=CC(=C(C5=CC=C1N5)C5=CC=CC=C5)N4)C4=CC=CC=C4)N3)C3=CC=CC=C3)=N2 Chemical compound [Cd].C1(=CC=CC=C1)C1=C2C=CC(C(=C3C=CC(=C(C=4C=CC(=C(C5=CC=C1N5)C5=CC=CC=C5)N4)C4=CC=CC=C4)N3)C3=CC=CC=C3)=N2 DZIODMPHWVBDLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQDQNSCVHDYULB-UHFFFAOYSA-N [Eu+4] Chemical compound [Eu+4] RQDQNSCVHDYULB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003815 abdominal wall Anatomy 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 150000004303 annulenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000002547 anomalous effect Effects 0.000 description 1
- 239000002249 anxiolytic agent Substances 0.000 description 1
- 239000011260 aqueous acid Substances 0.000 description 1
- 238000010936 aqueous wash Methods 0.000 description 1
- 238000000958 atom scattering Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 230000003592 biomimetic effect Effects 0.000 description 1
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 1
- 239000010836 blood and blood product Substances 0.000 description 1
- 229940125691 blood product Drugs 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013590 bulk material Substances 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- PSIBWKDABMPMJN-UHFFFAOYSA-L cadmium(2+);diperchlorate Chemical compound [Cd+2].[O-]Cl(=O)(=O)=O.[O-]Cl(=O)(=O)=O PSIBWKDABMPMJN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BVVZYNCAROIZIG-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);pyridine Chemical compound [Cd+2].C1=CC=NC=C1 BVVZYNCAROIZIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRJXNJQUKNVONC-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);pyridine Chemical compound [Cd+2].C1=CC=NC=C1.C1=CC=NC=C1 RRJXNJQUKNVONC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000036952 cancer formation Effects 0.000 description 1
- 238000001460 carbon-13 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 231100000504 carcinogenesis Toxicity 0.000 description 1
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 1
- 239000013553 cell monolayer Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000262 chemical ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 1
- 150000004035 chlorins Chemical class 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- OQNGCCWBHLEQFN-UHFFFAOYSA-N chloroform;hexane Chemical compound ClC(Cl)Cl.CCCCCC OQNGCCWBHLEQFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011097 chromatography purification Methods 0.000 description 1
- DCTOHCCUXLBQMS-UHFFFAOYSA-N cis-undecene Natural products CCCCCCCCCC=C DCTOHCCUXLBQMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009838 combustion analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 1
- 230000000536 complexating effect Effects 0.000 description 1
- 229940125877 compound 31 Drugs 0.000 description 1
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 150000004699 copper complex Chemical class 0.000 description 1
- ALEXXDVDDISNDU-JZYPGELDSA-N cortisol 21-acetate Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(=O)COC(=O)C)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O ALEXXDVDDISNDU-JZYPGELDSA-N 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 230000020176 deacylation Effects 0.000 description 1
- 238000005947 deacylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005595 deprotonation Effects 0.000 description 1
- 238000010537 deprotonation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 description 1
- 238000002050 diffraction method Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- OVTCUIZCVUGJHS-UHFFFAOYSA-N dipyrrin Chemical compound C=1C=CNC=1C=C1C=CC=N1 OVTCUIZCVUGJHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007345 electrophilic aromatic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000008029 eradication Effects 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000000695 excitation spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000006277 exogenous ligand Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001506 fluorescence spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000002189 fluorescence spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000022244 formylation Effects 0.000 description 1
- 238000006170 formylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007306 functionalization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- ZPKMIURLGRBLPQ-UHFFFAOYSA-K gadolinium(3+);triacetate;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Gd+3].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O ZPKMIURLGRBLPQ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 230000009036 growth inhibition Effects 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229960003569 hematoporphyrin Drugs 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008241 heterogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000652 homosexual effect Effects 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- LGAILEFNHXWAJP-BMEPFDOTSA-N macrocycle Chemical compound N([C@H]1[C@@H](C)CC)C(=O)C(N=2)=CSC=2CNC(=O)C(=C(O2)C)N=C2[C@H]([C@@H](C)CC)NC(=O)C2=CSC1=N2 LGAILEFNHXWAJP-BMEPFDOTSA-N 0.000 description 1
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- LQBPATQBTSBIIH-UHFFFAOYSA-N methyl 3-[8,13-bis(ethenyl)-18-(3-methoxy-3-oxopropyl)-3,7,12,17-tetramethyl-22,23-dihydroporphyrin-2-yl]propanoate Chemical compound N1C(C=C2C(=C(C=C)C(=CC=3C(=C(CCC(=O)OC)C(=C4)N=3)C)N2)C)=C(C=C)C(C)=C1C=C1C(C)=C(CCC(=O)OC)C4=N1 LQBPATQBTSBIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004776 molecular orbital Methods 0.000 description 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 1
- XTBLDMQMUSHDEN-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,3-diamine Chemical group C1=CC=C2C=C(N)C(N)=CC2=C1 XTBLDMQMUSHDEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N naphthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C(N=C3C4=CC5=CC=CC=C5C=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1N=C1C2=CC3=CC=CC=C3C=C2C4=N1 LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- WGPCKISJASKLIW-UHFFFAOYSA-N neodymium(3+);trinitrate;pentahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.[Nd+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O WGPCKISJASKLIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- XUZLXCQFXTZASF-UHFFFAOYSA-N nitro(phenyl)methanol Chemical compound [O-][N+](=O)C(O)C1=CC=CC=C1 XUZLXCQFXTZASF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 238000012633 nuclear imaging Methods 0.000 description 1
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 description 1
- 238000000033 nuclear magnetic resonance titration Methods 0.000 description 1
- 238000009206 nuclear medicine Methods 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011275 oncology therapy Methods 0.000 description 1
- 244000039328 opportunistic pathogen Species 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229940105570 ornex Drugs 0.000 description 1
- AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N oxazine, 1 Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(C[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)N(C)C)[C@H](O)C[C@]21C)=O)CC1=CC2)C[C@H]1[C@@]1(C)[C@H]2N=C(C(C)C)OC1 AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N oxoplatinum Chemical compound [Pt]=O MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 230000036407 pain Effects 0.000 description 1
- 230000037040 pain threshold Effects 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- JZRYQZJSTWVBBD-UHFFFAOYSA-N pentaporphyrin i Chemical compound N1C(C=C2NC(=CC3=NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 JZRYQZJSTWVBBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 238000009522 phase III clinical trial Methods 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000258 photobiological effect Effects 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000000243 photosynthetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001126 phototherapy Methods 0.000 description 1
- 208000007578 phototoxic dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 231100000018 phototoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 238000000554 physical therapy Methods 0.000 description 1
- 229910003446 platinum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 1
- 238000007348 radical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- DOSGOCSVHPUUIA-UHFFFAOYSA-N samarium(3+) Chemical class [Sm+3] DOSGOCSVHPUUIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPDBEEUPLFWHAJ-UHFFFAOYSA-K samarium(3+);triacetate Chemical compound [Sm+3].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O JPDBEEUPLFWHAJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- COFLCBMDHTVQRA-UHFFFAOYSA-N sapphyrin Chemical compound N1C(C=2NC(C=C3N=C(C=C4NC(=C5)C=C4)C=C3)=CC=2)=CC=C1C=C1C=CC5=N1 COFLCBMDHTVQRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- VIDRYROWYFWGSY-UHFFFAOYSA-N sotalol hydrochloride Chemical group Cl.CC(C)NCC(O)C1=CC=C(NS(C)(=O)=O)C=C1 VIDRYROWYFWGSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 238000011272 standard treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 1
- 125000005415 substituted alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 230000008791 toxic response Effects 0.000 description 1
- 231100000041 toxicology testing Toxicity 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001493 tyrosinyl group Chemical class [H]OC1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 238000002371 ultraviolet--visible spectrum Methods 0.000 description 1
- 210000005167 vascular cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/22—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K41/00—Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
- A61K41/0038—Radiosensitizing, i.e. administration of pharmaceutical agents that enhance the effect of radiotherapy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K41/00—Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
- A61K41/0057—Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
- A61K41/0076—PDT with expanded (metallo)porphyrins, i.e. having more than 20 ring atoms, e.g. texaphyrins, sapphyrins, hexaphyrins, pentaphyrins, porphocyanines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/54—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
- A61K47/545—Heterocyclic compounds
- A61K47/546—Porphyrines; Porphyrine with an expanded ring system, e.g. texaphyrine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Virology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oncology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
Description
【0001】 ポルフィリンおよび関連テトラピロールマクロ環は、
最も多方面に応用可能なテトラデンデートトリガントで
ある1)(この段落における参考文献については例1参
照)。さらに大きなポルフィリン様芳香性マクロ環によ
ってさらに高度な配位形態を安定化する試みは、しかし
ながら、ほとんど成功していない2-5)。実際、現在まで
に、「スーパーフタロシアニン」のウラニル錯体が単離
され、構造的特性が解明されているのみで2)、また他の
数種の大ポルフィリン様芳香性マクロ環、たとえば「サ
フィリン」3,6),「オキソサフィリン」6,7),「プラ
チリン」8),「ペンタフィリン」9)および「[26]ポル
フィリン」10)が、金属を含まない形態で製造されてい
るにすぎない。
最も多方面に応用可能なテトラデンデートトリガントで
ある1)(この段落における参考文献については例1参
照)。さらに大きなポルフィリン様芳香性マクロ環によ
ってさらに高度な配位形態を安定化する試みは、しかし
ながら、ほとんど成功していない2-5)。実際、現在まで
に、「スーパーフタロシアニン」のウラニル錯体が単離
され、構造的特性が解明されているのみで2)、また他の
数種の大ポルフィリン様芳香性マクロ環、たとえば「サ
フィリン」3,6),「オキソサフィリン」6,7),「プラ
チリン」8),「ペンタフィリン」9)および「[26]ポル
フィリン」10)が、金属を含まない形態で製造されてい
るにすぎない。
【0002】 ポルフィリンおよび関連テトラピロール化合物はすべ
ての既知マクロ環中で最も広範に研究されてはいるもの
の1)、さらに大きな共役ピロール含有システムの開発に
は、どちらかといえばあまり努力は払われてこなかった
2-12)(この段落における参考文献については、例2参
照)。しかしながら、大もしくは「拡大」ポルフィリン
様システムは、いくつかの理由によって興味がある。こ
れらのシステムは、詳細に研究されてきたポルフィリン
2-8)の芳香性類縁体として役立つ可能性が考えられ、ま
た、これらのもしくは他の天然産ピロール含有システム
13,14)に対する生物学的模倣モデルとして役立つ可能
性がある。さらに、ピロール含有大システムは、新規な
金属結合マクロ環として、きわめて興味ある可能性を提
供する2,9−12,15)。たとえば、適当に設計されたシス
テムであれば、通常のテトラデンテートの約2.0Å径の
ポルフィリンコア内に収容されている場合17)より、大
きな金属陽イオンの結合および/または高度な配位形態
の安定化2,16)が可能な、多方面に応用できるリガンド
として作用することが考えられる。得られた錯体は、重
金属キレート療法の領域への応用に重要であり、磁気共
鳴映像法(MRI)用の造影剤として作用し、放射免疫標
識作業のビヒクルとして、また、配位化学の範囲を拡大
できる新規なシステムとして役立つ可能性がある。さら
に、遊離塩基(金属を含まない)および/または反磁性
金属含有物質は、光力学的療法用の有用な増感剤として
の作用が考えられる。最近、ペンタデンテートポリピロ
ール芳香性システムとしての可能性が考えられる多数の
系、たとえば「サフィリン」3,4),「オキソサフィリ
ン」5),「スマラグジリン」3,4),「プラチリン」6)お
よび「ペンタフィリン」7)が製造され、それらの金属を
含まない形態について研究が行われている。しかしなが
ら、その大部分について、相当する金属化型化合物の情
報はほとんどまたは全くない。実際、「スパーフタロシ
アニン」のウテニル錯体が、製造され構造的特性が検討
された唯一の金属含有ペンタピロールシステムであった
2)。「スパーフタロシアニン」システムは、残念なが
ら、その遊離型としてもまた他の金属含有型としても存
在できないことが明らかにされている2)。したがって、
本発明以前には、非芳香性ピリジン誘導ペンタデンテー
トシステムについては多数報告されているものの
19,20)、融通性があり、構造的に特性づけられたペン
タデンテート芳香性リガンドはなかったといってよい
11)。
ての既知マクロ環中で最も広範に研究されてはいるもの
の1)、さらに大きな共役ピロール含有システムの開発に
は、どちらかといえばあまり努力は払われてこなかった
2-12)(この段落における参考文献については、例2参
照)。しかしながら、大もしくは「拡大」ポルフィリン
様システムは、いくつかの理由によって興味がある。こ
れらのシステムは、詳細に研究されてきたポルフィリン
2-8)の芳香性類縁体として役立つ可能性が考えられ、ま
た、これらのもしくは他の天然産ピロール含有システム
13,14)に対する生物学的模倣モデルとして役立つ可能
性がある。さらに、ピロール含有大システムは、新規な
金属結合マクロ環として、きわめて興味ある可能性を提
供する2,9−12,15)。たとえば、適当に設計されたシス
テムであれば、通常のテトラデンテートの約2.0Å径の
ポルフィリンコア内に収容されている場合17)より、大
きな金属陽イオンの結合および/または高度な配位形態
の安定化2,16)が可能な、多方面に応用できるリガンド
として作用することが考えられる。得られた錯体は、重
金属キレート療法の領域への応用に重要であり、磁気共
鳴映像法(MRI)用の造影剤として作用し、放射免疫標
識作業のビヒクルとして、また、配位化学の範囲を拡大
できる新規なシステムとして役立つ可能性がある。さら
に、遊離塩基(金属を含まない)および/または反磁性
金属含有物質は、光力学的療法用の有用な増感剤として
の作用が考えられる。最近、ペンタデンテートポリピロ
ール芳香性システムとしての可能性が考えられる多数の
系、たとえば「サフィリン」3,4),「オキソサフィリ
ン」5),「スマラグジリン」3,4),「プラチリン」6)お
よび「ペンタフィリン」7)が製造され、それらの金属を
含まない形態について研究が行われている。しかしなが
ら、その大部分について、相当する金属化型化合物の情
報はほとんどまたは全くない。実際、「スパーフタロシ
アニン」のウテニル錯体が、製造され構造的特性が検討
された唯一の金属含有ペンタピロールシステムであった
2)。「スパーフタロシアニン」システムは、残念なが
ら、その遊離型としてもまた他の金属含有型としても存
在できないことが明らかにされている2)。したがって、
本発明以前には、非芳香性ピリジン誘導ペンタデンテー
トシステムについては多数報告されているものの
19,20)、融通性があり、構造的に特性づけられたペン
タデンテート芳香性リガンドはなかったといってよい
11)。
【0003】 強力な結合性を有する陰イオン性リガンド、たとえば
ジエチレントリアミンペンタ酢酸(DPTA)1,2,3),1,4,
7,10−テトラアザシクロドデカンN,N',N''',N'''−テト
ラ酢酸(DOTA)1,4,5)および1,10−ジアザ−4,7,13,16
−テトラオキサシクロオクタデカン−N,N'−ジ酢酸(da
cda)1,6)から誘導されるガドリニウム(III)錯体
は、磁気共鳴造影法(MRI)用に最近開発された化合物
で最も有望な常磁性コントラストを示している1)(この
段落における参考文献については例3中に示す)。実
際、[Gd・DTPA]−については、現在、腫瘍の検出の増
強を調べるプロトコールでのその利用可能性の臨床試験
がアメリカ合衆国において実施されている1)。さらに、
このようなシステムは、現存のカルボキシレートベース
の造影剤に比べて大きな動力学的安定性、優れた緩和
性、また良好な生物学的分布特性が期待されることか
ら、他のガドリニウム(III)錯体の合成にも興味がも
たれている。このようなアプローチのひとつとして、最
近、水溶性ポリフィリン誘導体、たとえばテトラキス
(4−スルホネートフェニル)ポルフィリン(TPPS)
7,8,9)の使用を基盤とした追跡がなされている。残念
ながら、大きなガドリニウム(III)陽イオンは、比較
的小さいポルフィリン結合コア(γ≒2.0Å11))内には
完全には収容されず10)、したがって、ガドリニウム−
ポルフィリン錯体は、加水分解に対して不安定であるこ
とが避けられない7,8,12,13)。しかしながら、大きな
ポルフィリン様リガンドであれば、この問題を回避する
手段を提供できる可能性がある。
ジエチレントリアミンペンタ酢酸(DPTA)1,2,3),1,4,
7,10−テトラアザシクロドデカンN,N',N''',N'''−テト
ラ酢酸(DOTA)1,4,5)および1,10−ジアザ−4,7,13,16
−テトラオキサシクロオクタデカン−N,N'−ジ酢酸(da
cda)1,6)から誘導されるガドリニウム(III)錯体
は、磁気共鳴造影法(MRI)用に最近開発された化合物
で最も有望な常磁性コントラストを示している1)(この
段落における参考文献については例3中に示す)。実
際、[Gd・DTPA]−については、現在、腫瘍の検出の増
強を調べるプロトコールでのその利用可能性の臨床試験
がアメリカ合衆国において実施されている1)。さらに、
このようなシステムは、現存のカルボキシレートベース
の造影剤に比べて大きな動力学的安定性、優れた緩和
性、また良好な生物学的分布特性が期待されることか
ら、他のガドリニウム(III)錯体の合成にも興味がも
たれている。このようなアプローチのひとつとして、最
近、水溶性ポリフィリン誘導体、たとえばテトラキス
(4−スルホネートフェニル)ポルフィリン(TPPS)
7,8,9)の使用を基盤とした追跡がなされている。残念
ながら、大きなガドリニウム(III)陽イオンは、比較
的小さいポルフィリン結合コア(γ≒2.0Å11))内には
完全には収容されず10)、したがって、ガドリニウム−
ポルフィリン錯体は、加水分解に対して不安定であるこ
とが避けられない7,8,12,13)。しかしながら、大きな
ポルフィリン様リガンドであれば、この問題を回避する
手段を提供できる可能性がある。
【0004】 後天性免疫不全症候群(AIDS)および癌は、今日、人
類が直面している最も重大な公衆衛生上の問題である。
AIDSは1981年に男性同性愛者中にはじめて報告された1)
致命的なヒト疾患であるが、現在では汎発流行病の割合
に達している(この段落および以下の4段落における参
考文献は例5に示す)。癌は、診断および処置における
最近の著しい進歩にもかかわらず、アメリカ合衆国にお
ける死因の第三位を維持している。これらの疾患の検
出、処置および伝達低減のためのより優れた方法の研究
は、したがって、最も重要な課題である。
類が直面している最も重大な公衆衛生上の問題である。
AIDSは1981年に男性同性愛者中にはじめて報告された1)
致命的なヒト疾患であるが、現在では汎発流行病の割合
に達している(この段落および以下の4段落における参
考文献は例5に示す)。癌は、診断および処置における
最近の著しい進歩にもかかわらず、アメリカ合衆国にお
ける死因の第三位を維持している。これらの疾患の検
出、処置および伝達低減のためのより優れた方法の研究
は、したがって、最も重要な課題である。
【0005】 腫瘍の制御および処置への利用が最近検討されてい
る、有望な新しい理学療法のひとつに、光力学的療法
(PDT)がある1-5)。この技術は、腫瘍部位またはその
周辺に局在し、酸素の存在下に照射すると、そうでなけ
れば無害の前駆体たとえばO2(3Σg-)から一重項酸素
[O2(1Δg)]のような細胞毒性物質を産生する働き
がある光増感性染料の使用に基づくものである。PDTの
導入に伴う最近の反響の多くは、その特性、すなわち、
現在の方法(たとえば慣用の化学療法)とは全く対照的
に、PDTでは、薬剤は、担当医によって光で「活性化」
されるまでは完全に無害である(そして、なければなら
ない)ことによる。すなわち、他の方法では不可能であ
ったレベルの制御と選択性が達成できることである。
る、有望な新しい理学療法のひとつに、光力学的療法
(PDT)がある1-5)。この技術は、腫瘍部位またはその
周辺に局在し、酸素の存在下に照射すると、そうでなけ
れば無害の前駆体たとえばO2(3Σg-)から一重項酸素
[O2(1Δg)]のような細胞毒性物質を産生する働き
がある光増感性染料の使用に基づくものである。PDTの
導入に伴う最近の反響の多くは、その特性、すなわち、
現在の方法(たとえば慣用の化学療法)とは全く対照的
に、PDTでは、薬剤は、担当医によって光で「活性化」
されるまでは完全に無害である(そして、なければなら
ない)ことによる。すなわち、他の方法では不可能であ
ったレベルの制御と選択性が達成できることである。
【0006】 現時点では、PDT用に第一に選択される染料として、
反磁性ポルフィリンおよびその誘導体が考えられてい
る。10年ほど前から、ヘマトポルフィリンのようなポル
フィリンが急速に成長する組織、たとえば肉腫や癌に選
択的に局在することが知られている6)。しかしながら、
その選択性の理論的根拠は明らかではない。最近では、
ヘマトポルフィリン二塩酸塩を酢酸−硫酸、ついで希釈
塩基で処理して製造された23,26)ポルフィリンのモノ
マーおよびオリゴマー混合物である、特性は完全には明
らかにされていない、いわゆるヘマトポルフィリン誘導
体(HPD)2−5,7−21)にとくに注意が集中されてい
る。最良の腫瘍局在能を有すると考えられている
23,26)オリゴマー種に富んだ分画がPhotofirin II
(登録商標)(PII)の商品名で市販されていて、最
近、閉塞性気管支上皮腫瘍および表在性膀胱腫瘍に対す
る臨床試験が行われている。この場合、作用機構は、す
べてではないとしても多くは、一重項酸素O2(1△g)
の光産生によると考えられるが、別の作用機構、たとえ
ばスーパーオキシド陰イオンまたはヒドロキシルおよび
/もしくはポルフィリンベースのラジカルの光産生によ
る可能性も完全には除外できない28-33)。HPDは有望で
あるとしても、それおよび他の入手可能な光増感剤(た
とえば、フタロシアニンおよびナフタフタロシアニン)
には重大な欠点がある。
反磁性ポルフィリンおよびその誘導体が考えられてい
る。10年ほど前から、ヘマトポルフィリンのようなポル
フィリンが急速に成長する組織、たとえば肉腫や癌に選
択的に局在することが知られている6)。しかしながら、
その選択性の理論的根拠は明らかではない。最近では、
ヘマトポルフィリン二塩酸塩を酢酸−硫酸、ついで希釈
塩基で処理して製造された23,26)ポルフィリンのモノ
マーおよびオリゴマー混合物である、特性は完全には明
らかにされていない、いわゆるヘマトポルフィリン誘導
体(HPD)2−5,7−21)にとくに注意が集中されてい
る。最良の腫瘍局在能を有すると考えられている
23,26)オリゴマー種に富んだ分画がPhotofirin II
(登録商標)(PII)の商品名で市販されていて、最
近、閉塞性気管支上皮腫瘍および表在性膀胱腫瘍に対す
る臨床試験が行われている。この場合、作用機構は、す
べてではないとしても多くは、一重項酸素O2(1△g)
の光産生によると考えられるが、別の作用機構、たとえ
ばスーパーオキシド陰イオンまたはヒドロキシルおよび
/もしくはポルフィリンベースのラジカルの光産生によ
る可能性も完全には除外できない28-33)。HPDは有望で
あるとしても、それおよび他の入手可能な光増感剤(た
とえば、フタロシアニンおよびナフタフタロシアニン)
には重大な欠点がある。
【0007】 ポルフィリン誘導体は、高い三重項収率と長い三重項
寿命を有する(したがって、励起エネルギーは効率的に
三重項酸素に伝達する)が3b,3g)、Q−バンド領域に
おけるそれらの吸収はヘム含有組織のそれと平行するこ
とが多い。フタロシアニンおよびナフタロシアニンは、
もっと便利なスペクトル範囲で吸収するが、三重項収率
は有意に低く4)、しかもそれらは極性のプロトン性溶媒
に全く不溶性の傾向があって、機能化は困難である。し
たがって、現在のところ、さらに有効な光化学療法剤の
開発には、生体組織に比較的透過性のスペクトル領域
(すなわち、700〜1000nm)に吸収を有し1d、高い三重
項量子収率を有し、毒性は最小限の化合物の合成が必要
と思われる。本発明者らは最近、新規な一群の芳香性ポ
ルフィリン様マクロ環、すなわち組織透過性の730〜770
nm範囲に強力な吸収を有するトリピロールジメチン誘導
「テキサフィリン」の合成を報告した5)(例1参照)。
メタロテキサフィリン1c〜7cの光物理学的性質は相当す
るメタラポルフィリンのそれと平行し、反磁性錯体1c〜
4cは高い量子収率での1O2の産生を増感する。図19に
は、本発明の化合物(1c〜7c)の模式的構造、金属錯体
および誘導体を示すものである。
寿命を有する(したがって、励起エネルギーは効率的に
三重項酸素に伝達する)が3b,3g)、Q−バンド領域に
おけるそれらの吸収はヘム含有組織のそれと平行するこ
とが多い。フタロシアニンおよびナフタロシアニンは、
もっと便利なスペクトル範囲で吸収するが、三重項収率
は有意に低く4)、しかもそれらは極性のプロトン性溶媒
に全く不溶性の傾向があって、機能化は困難である。し
たがって、現在のところ、さらに有効な光化学療法剤の
開発には、生体組織に比較的透過性のスペクトル領域
(すなわち、700〜1000nm)に吸収を有し1d、高い三重
項量子収率を有し、毒性は最小限の化合物の合成が必要
と思われる。本発明者らは最近、新規な一群の芳香性ポ
ルフィリン様マクロ環、すなわち組織透過性の730〜770
nm範囲に強力な吸収を有するトリピロールジメチン誘導
「テキサフィリン」の合成を報告した5)(例1参照)。
メタロテキサフィリン1c〜7cの光物理学的性質は相当す
るメタラポルフィリンのそれと平行し、反磁性錯体1c〜
4cは高い量子収率での1O2の産生を増感する。図19に
は、本発明の化合物(1c〜7c)の模式的構造、金属錯体
および誘導体を示すものである。
【0008】 一重項酸素はまた、実験的光増感血液精製操作におい
て効果を発揮する重要な毒性種と考えられてい
る34-39)。光力学的療法のこのきわめて新しい応用は、
きわめて重要な可能性を含んでいる。それは、輸血用全
血から、エンベロープを有するウイルス、たとえばHIV
−1,単純ヘルペス(HSV),サイトメガロウイルス(CM
V)、各種形態の肝炎誘発ウィルス、ならびに他の血液
に含まれる日和見病原体(たとえば殺菌およびマラリヤ
プラスモジウム)を除去する安全かつ有効な手段の提供
を約束するものである。AIDSが現在では有効な治療法が
なく、通常、致命的な疾患であることを考えれば、この
ような血液精製操作の利益は測り知れないものであると
いえる。
て効果を発揮する重要な毒性種と考えられてい
る34-39)。光力学的療法のこのきわめて新しい応用は、
きわめて重要な可能性を含んでいる。それは、輸血用全
血から、エンベロープを有するウイルス、たとえばHIV
−1,単純ヘルペス(HSV),サイトメガロウイルス(CM
V)、各種形態の肝炎誘発ウィルス、ならびに他の血液
に含まれる日和見病原体(たとえば殺菌およびマラリヤ
プラスモジウム)を除去する安全かつ有効な手段の提供
を約束するものである。AIDSが現在では有効な治療法が
なく、通常、致命的な疾患であることを考えれば、この
ような血液精製操作の利益は測り知れないものであると
いえる。
【0009】 現在では、AIDSの蔓延の主要な理由は性的関係と注射
針の共用によるものである1)。しかしながら、輸血の結
果としてのAIDS感染の率が増大しつつある1,40−43)。
不幸にも、近代医学の実行に必須の製品は血液銀行から
の血液成分であり、その結果、この経路による伝達は単
純な生活様式の変更では予防できない。どちらかといえ
ば、すべての保存血液サンプルがAIDSウイルスを含まな
いこと(また理想的には他のすべての血液に含まれる病
原体をもたないこと)を保証できる、絶対に間違いのな
い手段が開発されねばならない。これはある程度まで
は、供血者の経歴のスクリーニングと血清学的テストの
実施によって達成できる。しかしながら、現時点では、
HIV−1の血清学的テストはすべての感染血液サンプル
の検出には不十分であり、とくにこの疾患の保因者では
あるがまだ検出可能な抗体が産生されていない供血者に
由来する血液サンプルには有効でない。さらに、AIDSウ
イルスの新たな変異株が検出されていて、これらの一部
またはすべては、現行の手段では見逃されてしまう1)。
したがって、どのような形態のHIV−1でも保存血液か
ら除去できる抗ウイルスシステムが必要とされる。これ
は、一人の感染供血者からの保存血液サンプルが、たと
えば小児科での治療過程で、使いきるまで数例の別の患
者に投与される可能性がある点で、とくに重要である。
針の共用によるものである1)。しかしながら、輸血の結
果としてのAIDS感染の率が増大しつつある1,40−43)。
不幸にも、近代医学の実行に必須の製品は血液銀行から
の血液成分であり、その結果、この経路による伝達は単
純な生活様式の変更では予防できない。どちらかといえ
ば、すべての保存血液サンプルがAIDSウイルスを含まな
いこと(また理想的には他のすべての血液に含まれる病
原体をもたないこと)を保証できる、絶対に間違いのな
い手段が開発されねばならない。これはある程度まで
は、供血者の経歴のスクリーニングと血清学的テストの
実施によって達成できる。しかしながら、現時点では、
HIV−1の血清学的テストはすべての感染血液サンプル
の検出には不十分であり、とくにこの疾患の保因者では
あるがまだ検出可能な抗体が産生されていない供血者に
由来する血液サンプルには有効でない。さらに、AIDSウ
イルスの新たな変異株が検出されていて、これらの一部
またはすべては、現行の手段では見逃されてしまう1)。
したがって、どのような形態のHIV−1でも保存血液か
ら除去できる抗ウイルスシステムが必要とされる。これ
は、一人の感染供血者からの保存血液サンプルが、たと
えば小児科での治療過程で、使いきるまで数例の別の患
者に投与される可能性がある点で、とくに重要である。
【0010】 本発明は、新規なトリピロールジメチン誘導「拡大ポ
ルフィリン」(テキサフィリン)、このような化合物の
合成、それらの類縁体もしくは誘導体、およびそれらの
使用に関する。これらの拡大ポルフィリン様マクロ環
は、二価および三価の金属イオンの効率的なキレート剤
である。これらの化合物の金属錯体は、一重項酸素の産
生のための光増感剤として有効であり、したがって、腫
瘍の不活性化または崩壊、ならびにヒト免疫不全症ウイ
ルス(HIV−1)および他のウイルスに対する予防的処
置および血液からの除去に有用性が考えられる。多様な
テキサフィリン誘導体が製造され、しかも多くは容易に
得ることができる。本発明のテキサフィリンおよびテキ
サフィリン誘導体と様々な金属(ランタニド)との錯体
は異常な水溶性と安定性を有し、これがそれらをとくに
有用なものとしている。これらのメタロテキサフィリン
錯体は特殊な光学的性質を有し、この点で、現存のポル
フィリン様または他のマクロ環に比べて独特である。た
とえば、これらは生理学的に重要な領域(すなわち、69
0〜880nm)で光を強力に吸収する。ある種の反磁性錯体
も、高収率で寿命の長い三重項状態を形成し、一重項酸
素の形成に際し効率的な光増感剤として作用する。これ
らの性質は、それらの高い化学的安定性と極性溶媒たと
えば水への適当な溶解性と合わせて、それらの有用性を
高めるものである。
ルフィリン」(テキサフィリン)、このような化合物の
合成、それらの類縁体もしくは誘導体、およびそれらの
使用に関する。これらの拡大ポルフィリン様マクロ環
は、二価および三価の金属イオンの効率的なキレート剤
である。これらの化合物の金属錯体は、一重項酸素の産
生のための光増感剤として有効であり、したがって、腫
瘍の不活性化または崩壊、ならびにヒト免疫不全症ウイ
ルス(HIV−1)および他のウイルスに対する予防的処
置および血液からの除去に有用性が考えられる。多様な
テキサフィリン誘導体が製造され、しかも多くは容易に
得ることができる。本発明のテキサフィリンおよびテキ
サフィリン誘導体と様々な金属(ランタニド)との錯体
は異常な水溶性と安定性を有し、これがそれらをとくに
有用なものとしている。これらのメタロテキサフィリン
錯体は特殊な光学的性質を有し、この点で、現存のポル
フィリン様または他のマクロ環に比べて独特である。た
とえば、これらは生理学的に重要な領域(すなわち、69
0〜880nm)で光を強力に吸収する。ある種の反磁性錯体
も、高収率で寿命の長い三重項状態を形成し、一重項酸
素の形成に際し効率的な光増感剤として作用する。これ
らの性質は、それらの高い化学的安定性と極性溶媒たと
えば水への適当な溶解性と合わせて、それらの有用性を
高めるものである。
【0011】 本発明は、以下の構造
【0012】
【化12】 (式中、RはHまたはCH3である)をもつ基本化合物関
連の一群の化合物に関する。この化合物は、以下の構造
連の一群の化合物に関する。この化合物は、以下の構造
【0013】
【化13】 (式中、MはH,Lは存在せず、nは0であるか、または
MはCd,Lはピリジンもしくはベンズイミダゾール、nは
1である)を有する化合物として製造された。
MはCd,Lはピリジンもしくはベンズイミダゾール、nは
1である)を有する化合物として製造された。
【0014】 本発明の好ましい化合物は、以下の構造
【0015】
【化14】 を有するカドミウム−テキサフィリン錯体である。
【0016】 多様なテキサフィリン誘導体およびそれらの金属錯体
が製造され、以下の構造
が製造され、以下の構造
【0017】
【化15】 (式中、 MはH,RはH,nは0であるか、 MはCd2+,RはH,nは1であるか、 MはNd2+,RはH,nは2であるか、 MはSm3+,RはH,nは2であるか、 MはEu3+,RはH,nは2であるか、 MはGd3+,RはH,nは2であるか、 MはY3+,RはH,nは2であるか、 MはIn3+,RはH,nは2であるか、 MはZn2+,RはH,nは1であるか、 MはHg2+,RはH,nは1であるか、 MはH,RはCH3,nは0であるか、 MはGd3+,RはCH3,nは2であるか、 MはEu3+,RはCH3,nは2であるか、 MはSm3+,RはCH3,nは2であるか、 MはY3+,RはCH3,nは2であるか、または MはIn3+,RはCH3,nは2である) で表すことができる。
【0018】 本発明はまた、以下の構造
【0019】
【化16】 (式中、 MはZn2+,RおよびR'はH,nは1であるか、 MはZn,RはH,R'はCl,nは1であるか、 MはCd,RおよびR'はH,nは1であるか、 MはCd,RはH,R'はCl,nは1であるか、 MはMn,RおよびR'はH,nは1であるか、 MはSm,RおよびR'はCH3,nは2であるか、 MはEu,RおよびR'はCH3,nは2であるか、 または MはGd,RおよびR'はCH3,nは2である) で表される化合物を包含する。
【0020】 より広い意味では、本発明は、以下の構造
【0021】
【化17】 (式中、RおよびR'はCH3,RはHでR'はOCH3,RはHでR'
はCl,RはHでR'はCOOHもしくはRはHでR'はNO2であ
り、Mは二価の金属イオンであってnは1であるか、ま
たはMは三価の金属イオンであってnは2である)を有
する化合物を包含する。
はCl,RはHでR'はCOOHもしくはRはHでR'はNO2であ
り、Mは二価の金属イオンであってnは1であるか、ま
たはMは三価の金属イオンであってnは2である)を有
する化合物を包含する。
【0022】 他の態様においては、本発明のテキサフィリンおよび
その誘導体ならびにそれらの錯体は、以下の構造
その誘導体ならびにそれらの錯体は、以下の構造
【0023】
【化18】 (式中、Mは二価の金属イオンであってnは1である
か、Mは三価の金属イオンであってnは2である)を有
する。
か、Mは三価の金属イオンであってnは2である)を有
する。
【0024】 とくに興味のある本発明のテキサフィリン類縁体は、
以下の構造
以下の構造
【0025】
【化19】 (式中、Mは二価の金属イオンであってnは1である
か、またはMは三価の金属イオンであってnは2であ
る)を有する類縁体である。上述の金属錯体において、
MはCa2+,Mn2+,Co2+,Ni2+,Zn2+,Cd2+,Hg2+,Sm2+,および
UO2 2+からなる群より選ばれる二価の金属イオンである
(nは1)。ある態様においては、MはCd2+,Zn2+また
はHg2+であることが好ましい。Mが三価の金属イオンで
ある場合には、それは、Mn3+,Co3+,Mn3+,Ni3+,Y3+,I
n3+,Pr3+,Nd3+,Sm3+,Eu3+,Gd3+,Tb3+,Dy3+,Er3+,Tm3+,Y
b3+,Lu3+およびU3+からなる群より選ばれることが好ま
しい(nは2である)。最も好ましい三価の金属イオン
は、In3+,Y3+,Nd3+,Eu3+,Sn3+およびGd3+である。
か、またはMは三価の金属イオンであってnは2であ
る)を有する類縁体である。上述の金属錯体において、
MはCa2+,Mn2+,Co2+,Ni2+,Zn2+,Cd2+,Hg2+,Sm2+,および
UO2 2+からなる群より選ばれる二価の金属イオンである
(nは1)。ある態様においては、MはCd2+,Zn2+また
はHg2+であることが好ましい。Mが三価の金属イオンで
ある場合には、それは、Mn3+,Co3+,Mn3+,Ni3+,Y3+,I
n3+,Pr3+,Nd3+,Sm3+,Eu3+,Gd3+,Tb3+,Dy3+,Er3+,Tm3+,Y
b3+,Lu3+およびU3+からなる群より選ばれることが好ま
しい(nは2である)。最も好ましい三価の金属イオン
は、In3+,Y3+,Nd3+,Eu3+,Sn3+およびGd3+である。
【0026】 さらに、本発明の化合物は、以下の構造
【0027】
【化20】 (式中、RおよびR'はFであるか、RはHでR'はO(CH
2CH2O)2CH3であるか、RはHでR'はSO3 -であるか、ま
たはRはHでR'はCO2 -であり、Mは二価の金属イオンで
あってnは1であるか、またはMは三価の金属イオンで
あってnは2である)によって表すことができる。
2CH2O)2CH3であるか、RはHでR'はSO3 -であるか、ま
たはRはHでR'はCO2 -であり、Mは二価の金属イオンで
あってnは1であるか、またはMは三価の金属イオンで
あってnは2である)によって表すことができる。
【0028】 とくに好ましいテキサフィリン誘導化合物は、以下の
構造
構造
【0029】
【化21】 (式中、Mは二価の金属イオンであってnは1である
か、またはMは三価の金属イオンであってnは2であ
る)を有する化合物である。
か、またはMは三価の金属イオンであってnは2であ
る)を有する化合物である。
【0030】 他の態様においては、本発明は、以下の構造
【0031】
【化22】 (式中、Mは二価の金属イオンであってnは1である
か、またはMは三価の金属イオンであってnは2であ
る)を有する化合物を包含する。これは本発明のテキサ
フィリン誘導体の例である。同様に、以下の構造
か、またはMは三価の金属イオンであってnは2であ
る)を有する化合物を包含する。これは本発明のテキサ
フィリン誘導体の例である。同様に、以下の構造
【0032】
【化23】 (式中、Mは二価の金属イオンであってnは1である
か、またはMは三価の金属イオンであってnは2であ
る)を有する化合物も、本発明に包含される。
か、またはMは三価の金属イオンであってnは2であ
る)を有する化合物も、本発明に包含される。
【0033】 さらに他の態様においては、本発明は、以下の構造
【0034】
【化24】 (式中、R1およびR2はHもしくはCH3であり、MはHg2+,
Cd2+,Co2+もしくはMn2+であり、nは1であるか、MはL
n3+,Gd3+,Y3+もしくは、In3+であり、nは2であるか、
またはR1はHであり、R2はCl,Br,NO2,CO2HもしくはOCH3
であり、MはZn2+,Hg2+,Sn2+もしくはCd2+であり、nは
1である)を有する化合物を包含する。
Cd2+,Co2+もしくはMn2+であり、nは1であるか、MはL
n3+,Gd3+,Y3+もしくは、In3+であり、nは2であるか、
またはR1はHであり、R2はCl,Br,NO2,CO2HもしくはOCH3
であり、MはZn2+,Hg2+,Sn2+もしくはCd2+であり、nは
1である)を有する化合物を包含する。
【0035】 金属を含まない場合、本発明の化合物は以下の構造
【0036】
【化25】 または以下の構造
【0037】
【化26】 を有することができる。
【0038】 たとえば、ペンタデンテート拡大ポルフィリン化合物
の一合成方法は本発明の態様である。この方法は、ジホ
ルミルトリピランを合成し、このトリピランをオルトア
リールジアミン1,2−ジアミノアルケンまたは1,2−ジア
ミノアルカンと縮合し、ついで縮合生成物を酸化してペ
ンタデンテート拡大ポルフィリン化合物を形成させるこ
とからなる。好ましい1,2−ジアミノアルケンはジアミ
ノマレオニトリルである。オルトアリールジアミンは好
ましくは、オルトフェニレンジアミンまたは置換オルト
フェニレンジアミンである。他の好ましいオルトアリー
ルジアミンは2,3−ジアミノナフタレンである。このよ
うなペンタデンテート拡大ポルフィリン化合物は金属と
錯体を形成させる。この場合、金属錯体はペンタデンテ
ート拡大ポルフィリン化合物と金属イオンの反応によっ
て製造される。
の一合成方法は本発明の態様である。この方法は、ジホ
ルミルトリピランを合成し、このトリピランをオルトア
リールジアミン1,2−ジアミノアルケンまたは1,2−ジア
ミノアルカンと縮合し、ついで縮合生成物を酸化してペ
ンタデンテート拡大ポルフィリン化合物を形成させるこ
とからなる。好ましい1,2−ジアミノアルケンはジアミ
ノマレオニトリルである。オルトアリールジアミンは好
ましくは、オルトフェニレンジアミンまたは置換オルト
フェニレンジアミンである。他の好ましいオルトアリー
ルジアミンは2,3−ジアミノナフタレンである。このよ
うなペンタデンテート拡大ポルフィリン化合物は金属と
錯体を形成させる。この場合、金属錯体はペンタデンテ
ート拡大ポルフィリン化合物と金属イオンの反応によっ
て製造される。
【0039】 本発明はまた、血液中のレトロウイルスおよびエンベ
ロープを有するウイルスの不活性化方法を包含する。こ
の方法は、上述のようなペンタデンテート拡大ポルフィ
リン類縁体金属錯体を血液に添加し、この混合物を光に
曝露して一重項酸素の形成を促進させることからなる。
ロープを有するウイルスの不活性化方法を包含する。こ
の方法は、上述のようなペンタデンテート拡大ポルフィ
リン類縁体金属錯体を血液に添加し、この混合物を光に
曝露して一重項酸素の形成を促進させることからなる。
【0040】 金属と錯体を形成させたペンタデンテート拡大ポルフ
ィリン類縁体を腫瘍宿主に投与し、腫瘍の近位に存在す
る類縁体に放射線照射を行うことからなる光力学的腫瘍
療法は、本発明の他の態様を構成する。
ィリン類縁体を腫瘍宿主に投与し、腫瘍の近位に存在す
る類縁体に放射線照射を行うことからなる光力学的腫瘍
療法は、本発明の他の態様を構成する。
【0041】 テキサフィリンまたはテキサフィリン類縁体と錯体を
形成させた反磁性金属イオン(たとえばガドリニウム
等)を投与することからなるMRIの増強方法も、本発明
の一態様を構成する。
形成させた反磁性金属イオン(たとえばガドリニウム
等)を投与することからなるMRIの増強方法も、本発明
の一態様を構成する。
【0042】 本発明は、新規な「拡大ポルフィリン」システム、1B
(これには「テキサフィリン」の慣用名を与えた)の合
成を包含し、またそのカドミウム(III)錯体のビスピ
リジン付加物の構造の記述を包含する。ポルフィリンの
場合に比べて大凡20%大きい、ほぼ環状のペンタデンテ
ート結合コアがこの構造内に存在することは、6配位Cd
2+(γ=0.92Å)およびGd3+(γ=0.94Å)25)におい
てほぼ同じイオン半径が保持されていることの認識と相
まって、この新規なモノ陰イオン性ポルフィリン様リガ
ンドの一般的にランタニド結合性の検討を促すことにな
った。元の「拡大ポルフィリン」システムの新しい16,1
7−ジメチル置換類縁体から型通りに誘導された、水安
定性ガドリニウム(III錯体の合成および性状の検討、
ならびに相当するユーロピウム(III)およびサマリウ
ム(III)錯体の製造および性状の検討が行われた。
(これには「テキサフィリン」の慣用名を与えた)の合
成を包含し、またそのカドミウム(III)錯体のビスピ
リジン付加物の構造の記述を包含する。ポルフィリンの
場合に比べて大凡20%大きい、ほぼ環状のペンタデンテ
ート結合コアがこの構造内に存在することは、6配位Cd
2+(γ=0.92Å)およびGd3+(γ=0.94Å)25)におい
てほぼ同じイオン半径が保持されていることの認識と相
まって、この新規なモノ陰イオン性ポルフィリン様リガ
ンドの一般的にランタニド結合性の検討を促すことにな
った。元の「拡大ポルフィリン」システムの新しい16,1
7−ジメチル置換類縁体から型通りに誘導された、水安
定性ガドリニウム(III錯体の合成および性状の検討、
ならびに相当するユーロピウム(III)およびサマリウ
ム(III)錯体の製造および性状の検討が行われた。
【0043】 本明細書に記載の芳香性「拡大ポルフィリン」システ
ムは、現存の豊かなポルフィリン配位化学に重要な補足
を与えるものである。たとえば、報告されている方法と
類似の方法を用いて、亜鉛(II)、マンガン(II)、水
銀(II)、およびネオジム(III)の錯体が製造され、
その性状が検討された。
ムは、現存の豊かなポルフィリン配位化学に重要な補足
を与えるものである。たとえば、報告されている方法と
類似の方法を用いて、亜鉛(II)、マンガン(II)、水
銀(II)、およびネオジム(III)の錯体が製造され、
その性状が検討された。
【0044】 この新しい一連のトリピロールジメチン誘導「拡大ポ
ルフィリン」(テキサフィリン)は、光物理学的性質が
明らかにされている。これらの化合物は、690〜880nmス
ペクトル範囲に強力な低エネルギー光吸収と、同時に高
い三重項量子収率を示すこと、そして、たとえばメタノ
ール溶液中で、一重項酸素の産生に効率的な光増感剤と
して作用することが明らかにされた。
ルフィリン」(テキサフィリン)は、光物理学的性質が
明らかにされている。これらの化合物は、690〜880nmス
ペクトル範囲に強力な低エネルギー光吸収と、同時に高
い三重項量子収率を示すこと、そして、たとえばメタノ
ール溶液中で、一重項酸素の産生に効率的な光増感剤と
して作用することが明らかにされた。
【0045】 本発明は、リガンドの設計および合成の領域に、顕著
な進歩をもたらしたものであり、すなわち、はじめて理
論的に設計された芳香性ペンタデンテートマクロ環リガ
ンド、トリピロールジメチン誘導「拡大ポルフィリン」
を提供するものである。「テキサフィリン」という慣用
名を与えられたこの化合物は遊離塩基型としても、また
各種の金属陽イオンたとえばCd2+,Hg2+,In3+,Y3+,Nd3+,
Eu3+,Sm3+およびGd3+のような、よく研究されているポ
ルフィリンの20%小さいテトラデンテートコア内に安定
に収容されるには大きすぎる金属イオンと加水分解に安
定な1:1錯体を形成して存在することも可能である。さ
らに、テキサフィリンの遊離塩基型はモノ陰イオン性リ
ガンドであることから、二価および三価の金属陽イオン
から形成されたテキサフィリン錯体は、中性pHでも陽性
に荷電している。その結果、これらの錯体の多くは実際
上水溶性であり、少なくとも類縁のポルフィリン錯体よ
りもはるかに水溶性である。
な進歩をもたらしたものであり、すなわち、はじめて理
論的に設計された芳香性ペンタデンテートマクロ環リガ
ンド、トリピロールジメチン誘導「拡大ポルフィリン」
を提供するものである。「テキサフィリン」という慣用
名を与えられたこの化合物は遊離塩基型としても、また
各種の金属陽イオンたとえばCd2+,Hg2+,In3+,Y3+,Nd3+,
Eu3+,Sm3+およびGd3+のような、よく研究されているポ
ルフィリンの20%小さいテトラデンテートコア内に安定
に収容されるには大きすぎる金属イオンと加水分解に安
定な1:1錯体を形成して存在することも可能である。さ
らに、テキサフィリンの遊離塩基型はモノ陰イオン性リ
ガンドであることから、二価および三価の金属陽イオン
から形成されたテキサフィリン錯体は、中性pHでも陽性
に荷電している。その結果、これらの錯体の多くは実際
上水溶性であり、少なくとも類縁のポルフィリン錯体よ
りもはるかに水溶性である。
【0046】 本明細書にその一部をまとめた現在までの結果は、本
発明の拡大ポルフィリン様マクロ環が、遊離のHIV−1
の崩壊、ならびにin vivoにおける腫瘍および血中の感
染単核細胞の処置に効率的な光増感剤であることを強く
示している。これらのマクロ環の側鎖基の極性および電
荷を変えることによって、遊離のエンベロープを有する
ウイルスたとえばHIV−1およびウイルスが感染した末
梢単核細胞への結合の程度、速度および多分、部位が著
しく変化することが予測される。これらの置換基の変化
はまた、白血病またはリンパ腫細胞が夾雑する骨髄、な
らびに骨髄正常細胞による光増感剤の取り込みおよび光
増感を修飾することが期待される。
発明の拡大ポルフィリン様マクロ環が、遊離のHIV−1
の崩壊、ならびにin vivoにおける腫瘍および血中の感
染単核細胞の処置に効率的な光増感剤であることを強く
示している。これらのマクロ環の側鎖基の極性および電
荷を変えることによって、遊離のエンベロープを有する
ウイルスたとえばHIV−1およびウイルスが感染した末
梢単核細胞への結合の程度、速度および多分、部位が著
しく変化することが予測される。これらの置換基の変化
はまた、白血病またはリンパ腫細胞が夾雑する骨髄、な
らびに骨髄正常細胞による光増感剤の取り込みおよび光
増感を修飾することが期待される。
【0047】 (実施例1) ポルフィリンおよび関連テトラピロールマクロ環は、
最も融通性の高いテトラデンテートリガンドである1)。
さらに大きなポルフィリン様芳香牲マクロ環によって、
さらに高度を配位形態を安定化する試みは、しかしなが
ら、ほとんど成功していない2-5)。実際、現在までに、
「スーパーフタロシアニン」のウイルス錯体が単離さ
れ、構造的特性が解明されているのみで2)、また他の数
種の大ポルフィリン様芳香性マクロ環、たとえば「サフ
ィリン」3,6),「オキソサフィリン」6,7),「プラチ
リン」8),「ペンタフィリン」9)および「[26]ポルフ
ィリン」10)が、金属を含まない形で製造されているに
すぎない。本例では、多様な金属陽イオンと結合が可能
な、新しい種類の「拡大ポルフィリン」の開発の一態様
について述べる。ここにはまた、化合物の独特な合成
2,11)、全く新しいポルフィリン様芳香性ペンタデンテ
ートリガンドの合成2,12)、およびそのカドミウム(I
I)ビスピリジン錯体4の構造について記載する(化合
物または錯体1〜4については図1参照)。
最も融通性の高いテトラデンテートリガンドである1)。
さらに大きなポルフィリン様芳香牲マクロ環によって、
さらに高度を配位形態を安定化する試みは、しかしなが
ら、ほとんど成功していない2-5)。実際、現在までに、
「スーパーフタロシアニン」のウイルス錯体が単離さ
れ、構造的特性が解明されているのみで2)、また他の数
種の大ポルフィリン様芳香性マクロ環、たとえば「サフ
ィリン」3,6),「オキソサフィリン」6,7),「プラチ
リン」8),「ペンタフィリン」9)および「[26]ポルフ
ィリン」10)が、金属を含まない形で製造されているに
すぎない。本例では、多様な金属陽イオンと結合が可能
な、新しい種類の「拡大ポルフィリン」の開発の一態様
について述べる。ここにはまた、化合物の独特な合成
2,11)、全く新しいポルフィリン様芳香性ペンタデンテ
ートリガンドの合成2,12)、およびそのカドミウム(I
I)ビスピリジン錯体4の構造について記載する(化合
物または錯体1〜4については図1参照)。
【0048】 本方法は、2,5−ビス[3−エチル−5−ホルミル−
4−メチルピロール−2−イル)メチル]−3,4−ジエ
チル−ピロールとオルトフェニレンジアミンの直接酸触
媒縮合による非芳香性メチレン架橋マクロ環(化合物
1)の製造13)を包含する。これはキランドとしては、
無効であることが明らかにされている14)。本発明者ら
は、還元型マクロ環化合物1をクロロホルム−メタノー
ル(1:2,v/v)中空気の存在下、塩化カドミウムととも
に24時間攪拌し、ついでシリカゲル上クロマトグラフィ
ーによって精製し、クロロホルム−ヘキサンから再結晶
すると、カドミウム(II)錯体3・Clが暗緑色の粉末と
して24%の収率で得られることを見出した。この反応条
件下には、リガンドの酸化と金属の錯体化の両者が同時
に起こる。
4−メチルピロール−2−イル)メチル]−3,4−ジエ
チル−ピロールとオルトフェニレンジアミンの直接酸触
媒縮合による非芳香性メチレン架橋マクロ環(化合物
1)の製造13)を包含する。これはキランドとしては、
無効であることが明らかにされている14)。本発明者ら
は、還元型マクロ環化合物1をクロロホルム−メタノー
ル(1:2,v/v)中空気の存在下、塩化カドミウムととも
に24時間攪拌し、ついでシリカゲル上クロマトグラフィ
ーによって精製し、クロロホルム−ヘキサンから再結晶
すると、カドミウム(II)錯体3・Clが暗緑色の粉末と
して24%の収率で得られることを見出した。この反応条
件下には、リガンドの酸化と金属の錯体化の両者が同時
に起こる。
【0049】 化合物3の構造は、それが18π電子系のベンゼン縮合
[18]アヌレンまたは全体の22π電子系のいずれかの構
造を取り得ることを示唆している。いずれの場合も、芳
香族性構造が明確である。概して、錯体3・Clは化合物
1に認められたのと質的に類似のリガンド特性を示す。
しかしながら、強力な反磁性環電流の存在から期待され
るように、アルキル、イミンおよび芳香性のピークはす
べて低領域側にシフトしている。しかも、化合物1の架
橋メチレンシグナル(δ≒4.0)13)は、架橋メチンプロ
トンに帰属できる11.3ppmの鋭い単一線に置き換えられ
ている。この「メソ」シグナルの化学シフトは、適当な
18π電子芳香性対照システムのCd(OEP)16)で認められ
る値(δ≒10.0)17)よりも大きく、22π電子ピロール
含有マクロ環であるデカメチルサフィリンの遊離塩基型
で認められた値(δ≒11.5〜11.7)3)にきわめて類似し
ている。
[18]アヌレンまたは全体の22π電子系のいずれかの構
造を取り得ることを示唆している。いずれの場合も、芳
香族性構造が明確である。概して、錯体3・Clは化合物
1に認められたのと質的に類似のリガンド特性を示す。
しかしながら、強力な反磁性環電流の存在から期待され
るように、アルキル、イミンおよび芳香性のピークはす
べて低領域側にシフトしている。しかも、化合物1の架
橋メチレンシグナル(δ≒4.0)13)は、架橋メチンプロ
トンに帰属できる11.3ppmの鋭い単一線に置き換えられ
ている。この「メソ」シグナルの化学シフトは、適当な
18π電子芳香性対照システムのCd(OEP)16)で認められ
る値(δ≒10.0)17)よりも大きく、22π電子ピロール
含有マクロ環であるデカメチルサフィリンの遊離塩基型
で認められた値(δ≒11.5〜11.7)3)にきわめて類似し
ている。
【0050】 錯体3・Clの光学スペクトルは、他の芳香性ピロール
含有マクロ環3,6,7,18)の場合とある種の類似を有し、
提案された芳香性構造はさらにこの点でも支持される。
最も大きな遷移は424nm(ε=72,700)におけるSoret様
バンドで、これはCd(OEP)(Pyr)16)の場合にみられ
る値(λmax=421nm,ε=288,000)18)よりかなり強度
が低下している。このピークは、高および低エネルギー
側で、異例に強力なN−およびQ−様バンドと隣接して
いる。π電子系の大きなことから期待されるように、錯
体3・Clの最低エネルギーのQ−様吸収(λmax=767.5
nm,ε=41,200)および発光(λmax=792nm)バンド
は、典型的なカドミウムポルフィリンの場合18,19)に
比べてかなりレッドシフトしている(約200nm!)。
含有マクロ環3,6,7,18)の場合とある種の類似を有し、
提案された芳香性構造はさらにこの点でも支持される。
最も大きな遷移は424nm(ε=72,700)におけるSoret様
バンドで、これはCd(OEP)(Pyr)16)の場合にみられ
る値(λmax=421nm,ε=288,000)18)よりかなり強度
が低下している。このピークは、高および低エネルギー
側で、異例に強力なN−およびQ−様バンドと隣接して
いる。π電子系の大きなことから期待されるように、錯
体3・Clの最低エネルギーのQ−様吸収(λmax=767.5
nm,ε=41,200)および発光(λmax=792nm)バンド
は、典型的なカドミウムポルフィリンの場合18,19)に
比べてかなりレッドシフトしている(約200nm!)。
【0051】 上述の金属挿入を硝酸カドミウムで繰り返すと、微量
分析データ15)に基づいてプロトン化錯体3・NO3・(HN
O3)の式が考えられる錯体が約30%の収率で得られた。
過剰のピリジンで処理し、クロロホルム−ヘキサンから
再結晶すると、スペクトル特性は3・Clとほぼ一致する
ビス−ピリジン付加錯体4−NO3が暗緑色の結晶として
単離された。X線回析分析によって決定された4−NO3
の分子構造は、リガンドの芳香族性を確認するものであ
る(図2)20)。錯体4の中心の5個の窒素ドナー原子
はほぼ同一平面上にあって、中心から窒素までの半径が
約2.39Åのほぼ円形の空洞部を形成し(図3参照)、こ
れはメタロポルフィリンの場合よりもほぼ20%大きい
21)。Cd原子は中央のN5結合コアの面内に存在する。す
なわち、「拡大ポルフィリン」4の構造は、カドミウム
原子がポルフィリンN4ドナー面の外部に存在したCdTPP
16,22)またはCdTPP−(ジオキサン)2 23)の場合(それ
ぞれ0.58および0.32Å)とは劇的に異なっている。しか
も、5配位の正方錐体構造が好ましく、ただ1個のピリ
ジン分子が結合する24)カドミウムポルフィリンとは対
照的に、錯体4−NO3ではカドミウム原子は7配位で、
2個の頂点ピリジンリガンドと錯体を形成する。したが
って、Cd原子の周囲のコンフィギュレーションは五方複
錐体構造であり、これは稀ではあるが、カドミウム(I
I)錯体について未知の構造ではない25)。
分析データ15)に基づいてプロトン化錯体3・NO3・(HN
O3)の式が考えられる錯体が約30%の収率で得られた。
過剰のピリジンで処理し、クロロホルム−ヘキサンから
再結晶すると、スペクトル特性は3・Clとほぼ一致する
ビス−ピリジン付加錯体4−NO3が暗緑色の結晶として
単離された。X線回析分析によって決定された4−NO3
の分子構造は、リガンドの芳香族性を確認するものであ
る(図2)20)。錯体4の中心の5個の窒素ドナー原子
はほぼ同一平面上にあって、中心から窒素までの半径が
約2.39Åのほぼ円形の空洞部を形成し(図3参照)、こ
れはメタロポルフィリンの場合よりもほぼ20%大きい
21)。Cd原子は中央のN5結合コアの面内に存在する。す
なわち、「拡大ポルフィリン」4の構造は、カドミウム
原子がポルフィリンN4ドナー面の外部に存在したCdTPP
16,22)またはCdTPP−(ジオキサン)2 23)の場合(それ
ぞれ0.58および0.32Å)とは劇的に異なっている。しか
も、5配位の正方錐体構造が好ましく、ただ1個のピリ
ジン分子が結合する24)カドミウムポルフィリンとは対
照的に、錯体4−NO3ではカドミウム原子は7配位で、
2個の頂点ピリジンリガンドと錯体を形成する。したが
って、Cd原子の周囲のコンフィギュレーションは五方複
錐体構造であり、これは稀ではあるが、カドミウム(I
I)錯体について未知の構造ではない25)。
【0052】 中性条件下には、錯体3および4はカドミウムポルフ
ィリンよりさらに安定であるようにみえる。CdTPPまた
はCdTPP(Pyr)をNa2S水溶液で処理すると、陽イオンが
失われてCdSが沈殿するが、錯体3および4の場合には
脱金属は起こらない(しかしながら、酸に曝露するとマ
クロ環の加水分解が生じる)。実際、脱金属によって遊
離塩基リガンド2を製造することはできない。トリピロ
ールジメチン誘導遊離塩基リガンド2は、直接1から、
N,N,N'−テトラメチル−1,8−ジアミノナフタレンを含
有する、空気を飽和したクロロホルム−メタノール中で
攪拌することによって合成された15)。収率は低い(≦1
2%)26)が、いったん形成されると、化合物2は全く安
定であるようにみえる。それは、化合物1よりはるかに
徐々に分解を受ける13)。これは多分、化合物2におけ
る芳香族性の安定化を反映するものと思われる。遊離塩
基型「拡大ポルフィリン」2の芳香族性を指示するもの
として、還元型マクロ環1に存在するピロール性プロト
ンに比較して10ppm以上も上方にシフトして、内部ピロ
ールNH単一線がδ=0.90に認められることが挙げられる
13)。このシフトは、sp3−連結マクロ環、オクタエチル
ポルフィリノーゲン[δ(NH)=6.9]27)が相当するポ
ルフィリン、H2OEP[δ(NH)=−3.74]17)に酸化され
た場合に認められるシフトと平行している。これは、化
合物2に存在する反磁性環電流の強度がポルフィリンの
場合と類似することを示唆している。
ィリンよりさらに安定であるようにみえる。CdTPPまた
はCdTPP(Pyr)をNa2S水溶液で処理すると、陽イオンが
失われてCdSが沈殿するが、錯体3および4の場合には
脱金属は起こらない(しかしながら、酸に曝露するとマ
クロ環の加水分解が生じる)。実際、脱金属によって遊
離塩基リガンド2を製造することはできない。トリピロ
ールジメチン誘導遊離塩基リガンド2は、直接1から、
N,N,N'−テトラメチル−1,8−ジアミノナフタレンを含
有する、空気を飽和したクロロホルム−メタノール中で
攪拌することによって合成された15)。収率は低い(≦1
2%)26)が、いったん形成されると、化合物2は全く安
定であるようにみえる。それは、化合物1よりはるかに
徐々に分解を受ける13)。これは多分、化合物2におけ
る芳香族性の安定化を反映するものと思われる。遊離塩
基型「拡大ポルフィリン」2の芳香族性を指示するもの
として、還元型マクロ環1に存在するピロール性プロト
ンに比較して10ppm以上も上方にシフトして、内部ピロ
ールNH単一線がδ=0.90に認められることが挙げられる
13)。このシフトは、sp3−連結マクロ環、オクタエチル
ポルフィリノーゲン[δ(NH)=6.9]27)が相当するポ
ルフィリン、H2OEP[δ(NH)=−3.74]17)に酸化され
た場合に認められるシフトと平行している。これは、化
合物2に存在する反磁性環電流の強度がポルフィリンの
場合と類似することを示唆している。
【0053】 本明細書に記載した芳香性「拡大ポルフィリン」シス
テムは、現存の豊富なポルフィリン配位化学に重要な補
足を与えるものである。たとえば、記載された方法と類
似の方法を用いて、化合物2の亜鉛(II),マンガン
(II),水銀(II),およびネオジム(III)錯体が製
造され、性質が明らかにされた。
テムは、現存の豊富なポルフィリン配位化学に重要な補
足を与えるものである。たとえば、記載された方法と類
似の方法を用いて、化合物2の亜鉛(II),マンガン
(II),水銀(II),およびネオジム(III)錯体が製
造され、性質が明らかにされた。
【0054】 以下の一覧表における引用文献は、引用された理由に
より参考として、本明細書に導入される。
より参考として、本明細書に導入される。
【0055】 (参考文献と注) 1.The Porphrins;Dolphin,D.編;Academic Press,New
York,1978〜1979,第I〜VII巻 2.「スーパーフタロシアニン」,ペンタアザ芳香性フタ
ロシアニン様システムはニラニル仲介縮合によって製造
された。それは、遊離塩基型、または他の金属含有型と
しては得られない。(a)Day,V.W.;Marks,T.J.;Wachte
r,W.A.J.Am.Chem.Soc.1975,97,4519−4527。(b)Mark
s,T.J.;Stojakovic,D.R.J.Am.Chem.Soc.1978,100,1695
−1705.(c)Cuellar,E.A.;Marks,T.J.Inorg.Chem.198
1,208,3766−3770. 3.Bauer,V.J.;Clive,D.R.;Dolphin,D.;Paine,J.B.III;H
arris,F.L.;King,M.M.;Loder,J.;Wang,S.−W.C.;Woodwa
rd,R.B.J.Am.Chem.Soc.1983,105,6429−6436. 今日まで、これらの可能性のあるペンタデンテートリ
ガンドからは、4配位金属錯体しか製造されていない。
York,1978〜1979,第I〜VII巻 2.「スーパーフタロシアニン」,ペンタアザ芳香性フタ
ロシアニン様システムはニラニル仲介縮合によって製造
された。それは、遊離塩基型、または他の金属含有型と
しては得られない。(a)Day,V.W.;Marks,T.J.;Wachte
r,W.A.J.Am.Chem.Soc.1975,97,4519−4527。(b)Mark
s,T.J.;Stojakovic,D.R.J.Am.Chem.Soc.1978,100,1695
−1705.(c)Cuellar,E.A.;Marks,T.J.Inorg.Chem.198
1,208,3766−3770. 3.Bauer,V.J.;Clive,D.R.;Dolphin,D.;Paine,J.B.III;H
arris,F.L.;King,M.M.;Loder,J.;Wang,S.−W.C.;Woodwa
rd,R.B.J.Am.Chem.Soc.1983,105,6429−6436. 今日まで、これらの可能性のあるペンタデンテートリ
ガンドからは、4配位金属錯体しか製造されていない。
【0056】 4.より小さい中央空洞部を有するポルフィリン様システ
ムの例については(a)Vogel,E.;Kocher,M.;Schmickle
r,H.;Lex,J.Angew.Chem.1986,98,262−263;Angew.Che
m.,Int.Ed.Engl.1986,25,257−258.(b)Vogel,E.;Bal
ci,M.;Pramod,K.;Koch,P.;Lex,J.;Ermer,O.Angew.Chem.
1987,99,909−912;Angew.Chem.,Int.Ed.Engl.1987,26,9
28−931.参照 5.Mertesらは最近、ジピロメチンから誘導される優れた
(しかし非芳香性である)ポルフィリン様「アコーディ
オン」リガンドの5配位銅錯体の特性を明らかにしてい
る。(a)Acholla,F.V.;Mertes,K.B.Tetra−hedron L
ett.1984,3269−3270.(b)Acholla,F.V.;Takusagawa,
F.;Mertes,K.B.J.Am.Chem.Soc.1985,6902−6908.他の非
芳香性ピロール含有マクロ環の4配位銅錯体も最近製造
されている:Adams,H.;Bailey,N.A.;Fenton,D.A.;Moss,
S.;Rodriguez de Barbarin,C.O.;Jones,G.J.Chem.So
c.,Dalton Trans.1986,693−699. 6.Broadhurst,M.J.;Grigg,R;Johnson,A.W.J.Chem.Soc.P
erkin Trans.1 1972,2111−2116. 7.(a)Broadhurst.M.J.;Grigg.R;Johnson,A.W.J.Che
m.Soc.,Chem.Commun.1969,23−24.Broadhurst,M.J.;Gri
gg,R;Johnson,A.W.J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1969,1480
−1482.Broadhurst,M.J.;Grigg,R;Johnso,A.W.J.Chem.S
oc.,Chem.Commun.1970,807−809. 8.(a)Berger,R.A.;LeGoff,E.;Tetra−hedron Lett.
1978,4225−4228.(b)LeGoff,E.;Weaver,O.G.J.Org.C
hem.1987,710−711. 9.Rexhausen,H.;Gossauer,A.J.Chem.Soc.Chem.Commun.1
983,275.(b)Gossauer,A.Bull.Soc.Chim.Belg.1983,9
2,793−795. 10.Gosmann,M.;Franck,B.Angew.Chem.1986,98,1107−11
08;Angew.Chem.,Int.Ed.Engl.1986,25,1100−1101. 11.化合物の系統的名称は、4,5,9,24−テトラエチル−1
0,23−ジメチル−13,20,25,26,27−ペンタアザペンタシ
クロ[20.2.13,6.18,11.014,19]ヘプタコサー1,3,5,7,
9,11(27),12,14,16,18,20,22(25),23−トリデカエ
ンである。
ムの例については(a)Vogel,E.;Kocher,M.;Schmickle
r,H.;Lex,J.Angew.Chem.1986,98,262−263;Angew.Che
m.,Int.Ed.Engl.1986,25,257−258.(b)Vogel,E.;Bal
ci,M.;Pramod,K.;Koch,P.;Lex,J.;Ermer,O.Angew.Chem.
1987,99,909−912;Angew.Chem.,Int.Ed.Engl.1987,26,9
28−931.参照 5.Mertesらは最近、ジピロメチンから誘導される優れた
(しかし非芳香性である)ポルフィリン様「アコーディ
オン」リガンドの5配位銅錯体の特性を明らかにしてい
る。(a)Acholla,F.V.;Mertes,K.B.Tetra−hedron L
ett.1984,3269−3270.(b)Acholla,F.V.;Takusagawa,
F.;Mertes,K.B.J.Am.Chem.Soc.1985,6902−6908.他の非
芳香性ピロール含有マクロ環の4配位銅錯体も最近製造
されている:Adams,H.;Bailey,N.A.;Fenton,D.A.;Moss,
S.;Rodriguez de Barbarin,C.O.;Jones,G.J.Chem.So
c.,Dalton Trans.1986,693−699. 6.Broadhurst,M.J.;Grigg,R;Johnson,A.W.J.Chem.Soc.P
erkin Trans.1 1972,2111−2116. 7.(a)Broadhurst.M.J.;Grigg.R;Johnson,A.W.J.Che
m.Soc.,Chem.Commun.1969,23−24.Broadhurst,M.J.;Gri
gg,R;Johnson,A.W.J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1969,1480
−1482.Broadhurst,M.J.;Grigg,R;Johnso,A.W.J.Chem.S
oc.,Chem.Commun.1970,807−809. 8.(a)Berger,R.A.;LeGoff,E.;Tetra−hedron Lett.
1978,4225−4228.(b)LeGoff,E.;Weaver,O.G.J.Org.C
hem.1987,710−711. 9.Rexhausen,H.;Gossauer,A.J.Chem.Soc.Chem.Commun.1
983,275.(b)Gossauer,A.Bull.Soc.Chim.Belg.1983,9
2,793−795. 10.Gosmann,M.;Franck,B.Angew.Chem.1986,98,1107−11
08;Angew.Chem.,Int.Ed.Engl.1986,25,1100−1101. 11.化合物の系統的名称は、4,5,9,24−テトラエチル−1
0,23−ジメチル−13,20,25,26,27−ペンタアザペンタシ
クロ[20.2.13,6.18,11.014,19]ヘプタコサー1,3,5,7,
9,11(27),12,14,16,18,20,22(25),23−トリデカエ
ンである。
【0057】 12.非芳香性平面状ペンタデンテートピリジン誘導リガ
ンドは知られている。たとえば、(a)Curtis,N.F.In
Coordination Chemistry of Macrocyclic Compou
nds;Melson,G.A.;Ed.;Plenum:New York,1979,Chapter
4.(b)Nelson,S.M.;Pure Appl.Chem.1980,52,2461
−2476.(c)Ansell,C.W.G.;Lewis,J.;Raithby,P.R.;R
amsden,J.N.;Schroder,M.J.Chem.Soc.,Chem.Commun.198
2,546−547.(d)Lewis,J.;O'Donoghue,T.D.;Raithby,
P.R.J.Chem.Soc.,Dalton Trans.1980,1383−1389.
(e)Constable,E.C.;Chung,L.−Y.;Lewis,J.;Raithb
y,P.R.J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1986,1719−1720.
(f)Constable,E.C.;Holmes,J.M.;McQueen,R.C.S.J.C
hem.Soc.,Dalton Trans.1987,5−8.参照 13.Sessler,J.L.;Johnson,M.R.;Lynch,V.J.Org.Chem.19
87,52,4394−4397. 14.Sessler,J.L.;Johnson,M.R.;Lynch,V.;Murai,T.J.Co
ord.Chem.,印刷中. 15.すべての新しい化合物について、満足できる分光分
析、マススペクトルおよび/または分析データが得られ
た。
ンドは知られている。たとえば、(a)Curtis,N.F.In
Coordination Chemistry of Macrocyclic Compou
nds;Melson,G.A.;Ed.;Plenum:New York,1979,Chapter
4.(b)Nelson,S.M.;Pure Appl.Chem.1980,52,2461
−2476.(c)Ansell,C.W.G.;Lewis,J.;Raithby,P.R.;R
amsden,J.N.;Schroder,M.J.Chem.Soc.,Chem.Commun.198
2,546−547.(d)Lewis,J.;O'Donoghue,T.D.;Raithby,
P.R.J.Chem.Soc.,Dalton Trans.1980,1383−1389.
(e)Constable,E.C.;Chung,L.−Y.;Lewis,J.;Raithb
y,P.R.J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1986,1719−1720.
(f)Constable,E.C.;Holmes,J.M.;McQueen,R.C.S.J.C
hem.Soc.,Dalton Trans.1987,5−8.参照 13.Sessler,J.L.;Johnson,M.R.;Lynch,V.J.Org.Chem.19
87,52,4394−4397. 14.Sessler,J.L.;Johnson,M.R.;Lynch,V.;Murai,T.J.Co
ord.Chem.,印刷中. 15.すべての新しい化合物について、満足できる分光分
析、マススペクトルおよび/または分析データが得られ
た。
【0058】 16.OEP=オクタエチルポルフィリンおよびTPP=テトラ
フェニルポルフィリン;頭に付したH2およびCdはそれぞ
れ遊離塩基およびカドミウム(II)型を示す。Pyr=ピ
リジン。
フェニルポルフィリン;頭に付したH2およびCdはそれぞ
れ遊離塩基およびカドミウム(II)型を示す。Pyr=ピ
リジン。
【0059】 17.(a)Scheer,H.;Katz,J.J.In Porphyrins and M
etalloporphyrins;Smith,K.,編;Elsevier:Amsterdam,19
75;第10章.(b)Janson,T.R.;Katz,J.J.;参考文献1
の第4巻第1章. 18.Gouterman,M.,参考文献1の第3巻,第1章. 19.Becker,R.S.;Allison,J.B.J.Phys.Chem.1963,67,266
9. 20.結晶データ:CHCl3−ヘキサンから、三斜晶系空間群,
P1(no.1)に結晶化された4・NO3は、a=9.650(3)
Å,b=10.217(4)Å,c=11.295(4)Å,α=98.16
(3),β=107.05(2),σ=92.62(3)゜,v=104
9.3(6)Å3),ρc=1.49g−cm-3(Z=1)を示す。
ωスキャンを用いた独特の反射(5654)[4936,F≧6σ
(F)]を、MoKα照射(λ=0.71069Å)により50゜の
2θを目標にNicolet R3m/V上193Kで収集した。慣用方
法でR=0.0534に精密化した。すべての非−H原子は異
方性に精密化した。H原子の位置を計算し(dC-H0.96
Å)、関連C原子上に乗せて等方性に精密化した。非配
位硝酸イオンは、O・・・C(CHCl3)およびO・・・
H距離がそれぞれ3.00(2)Åおよび2.46(2)ÅのCH
Cl3溶媒分子のH−結合距離内に存在する。詳細は、補
足資料参照。
etalloporphyrins;Smith,K.,編;Elsevier:Amsterdam,19
75;第10章.(b)Janson,T.R.;Katz,J.J.;参考文献1
の第4巻第1章. 18.Gouterman,M.,参考文献1の第3巻,第1章. 19.Becker,R.S.;Allison,J.B.J.Phys.Chem.1963,67,266
9. 20.結晶データ:CHCl3−ヘキサンから、三斜晶系空間群,
P1(no.1)に結晶化された4・NO3は、a=9.650(3)
Å,b=10.217(4)Å,c=11.295(4)Å,α=98.16
(3),β=107.05(2),σ=92.62(3)゜,v=104
9.3(6)Å3),ρc=1.49g−cm-3(Z=1)を示す。
ωスキャンを用いた独特の反射(5654)[4936,F≧6σ
(F)]を、MoKα照射(λ=0.71069Å)により50゜の
2θを目標にNicolet R3m/V上193Kで収集した。慣用方
法でR=0.0534に精密化した。すべての非−H原子は異
方性に精密化した。H原子の位置を計算し(dC-H0.96
Å)、関連C原子上に乗せて等方性に精密化した。非配
位硝酸イオンは、O・・・C(CHCl3)およびO・・・
H距離がそれぞれ3.00(2)Åおよび2.46(2)ÅのCH
Cl3溶媒分子のH−結合距離内に存在する。詳細は、補
足資料参照。
【0060】 21.Hoard,J.L.,参考文献17a,第8章. 22.Hazell,A.Acta Crystallogr.,Sect.C:Cryst.Struc
t.Commun.1986,C42,296−299. 23.Rodesiler,P.F.;Griffith,E.H.;Ellis.,P.D.;Amma,
E.L.J.Chem.Soc.Chem.Commun.1980,492−493. 24.(a)Miller,J.R.Dorough,G.D.J.Am.Chem.Soc.195
2,74,3977−3981.(b)Kirksey,C.H.;Hambright,P.Ino
rg.Chem.1970,9,958−960. 25.化合物4は、すべて窒素ドナーから誘導された最初
の7配位カドミウム錯体であると思われる。他の五方複
錐体カドミウム錯体の例については、(a)Cameron,A.
F.;Tayler,D.W.;Nuttall,R.H.J.Chem.Soc.,Dalton Tra
ns.1972,1608−1614.(b)Liles,D.C.;McPartlin,M.;T
asker,P.A.;Lip,H.C.;Lindoy,L.F.J.Chem.Soc.,Chem.Co
mmun.1976,549−551.(c)Nelson,S.M.;McFall,S.G.;D
rew,M.G.B.;Othman,A.H.B.;Mason,N.G.J.Chem.Soc.Che
m.Commun.1977,167−168.(d)Drew,M.G.B.;Othman,A.
H.B.;McFall,S.G.;Mcllroy,A.D.A.;Nelson,S.M.J.Chem.
Soc.,Dalton Trans.1977,1173−1180.(e)Charles,
N.G.Griffith,E.A.H.;Rodesiler,P.F.;Amma,E.L.Inorg.
Chem.1983,22,2717−2723. 26.DDQ,Ag2O,I2,PtO2,PbO2およびPh3CBF4を含む他の酸
化剤では反応しないか、または分解生成物を与えたのみ
であった。
t.Commun.1986,C42,296−299. 23.Rodesiler,P.F.;Griffith,E.H.;Ellis.,P.D.;Amma,
E.L.J.Chem.Soc.Chem.Commun.1980,492−493. 24.(a)Miller,J.R.Dorough,G.D.J.Am.Chem.Soc.195
2,74,3977−3981.(b)Kirksey,C.H.;Hambright,P.Ino
rg.Chem.1970,9,958−960. 25.化合物4は、すべて窒素ドナーから誘導された最初
の7配位カドミウム錯体であると思われる。他の五方複
錐体カドミウム錯体の例については、(a)Cameron,A.
F.;Tayler,D.W.;Nuttall,R.H.J.Chem.Soc.,Dalton Tra
ns.1972,1608−1614.(b)Liles,D.C.;McPartlin,M.;T
asker,P.A.;Lip,H.C.;Lindoy,L.F.J.Chem.Soc.,Chem.Co
mmun.1976,549−551.(c)Nelson,S.M.;McFall,S.G.;D
rew,M.G.B.;Othman,A.H.B.;Mason,N.G.J.Chem.Soc.Che
m.Commun.1977,167−168.(d)Drew,M.G.B.;Othman,A.
H.B.;McFall,S.G.;Mcllroy,A.D.A.;Nelson,S.M.J.Chem.
Soc.,Dalton Trans.1977,1173−1180.(e)Charles,
N.G.Griffith,E.A.H.;Rodesiler,P.F.;Amma,E.L.Inorg.
Chem.1983,22,2717−2723. 26.DDQ,Ag2O,I2,PtO2,PbO2およびPh3CBF4を含む他の酸
化剤では反応しないか、または分解生成物を与えたのみ
であった。
【0061】 27.Whitlock,H.W.;Jr.;Buchanan,D.H.Tetrahedron Let
t.1969,42,3711−3714. (実施例2) ポルフィリンおよび関連テトラピロール系化合物は、
全ての既知の大環状化合物1の中で最も広く研究されつ
づけているが、大型の共有結合ピロール含有系の開発に
関しては、比較的僅かな研究が行なわれていただけであ
る。2-12しかしながら、大型の、すなわち「拡張された
(拡大された、拡大)」ポルフィリン様系は、いくつか
の理由で重要なものである。すなわち、これらの化合物
は、かなり研究されているポルフィリンの可能な芳香族
類縁体として役立ち、2-8あるいはこれらの、またはそ
の他の天然産生ピロール含有系の強力なバイオミメティ
ックモデルとして役立つ。13,14さらに、大型ピロール
含有系は、新規な金属結合性大環状化合物として、刺激
的可能性を提供する。2,9−12,15たとえば、適当にデザ
インされた系は、大きい金属カチオンを結合することが
でき、そして(または)高度配位構造を安定にすること
ができる、多目的に使用できるリガンドとして役立ち、
これらの化合物は、普通の約2.0Å半径の四座配位子ポ
ルフィリン母体の範囲内に通常、入れられる。17生成す
る錯体は、重金属キレート化治療の分野に、あるいは配
位化学の領域および範囲を拡大する新規な媒体として重
要な用途を有する。15,18近年に、「サフィリン」
3,4(sapphyrins)、「オキソサフィリン」5(oxosapp
hyrins)、「スマラジリン」3,4(smaragdyrins)、
「プラチリン」6(platyrins)および「ペンタフィリ
ン」7(pentaphyrin)を包含する多くの強力な五座配
位子ポリピロール芳香族系が製造され、それらの金属を
含有していない形態として研究されている。しかしなが
ら、大部分の場合に、相当する金属化形態に関する情報
は、ほとんどまたは全く入手することはできない。実際
に、「スーパーフタロシアニン」(superphthalocyanin
e)のウラニル錯体が、製造され、構造確認されている
唯一の金属含有ペンタピロール系である。2不幸なこと
に、この「スーパーフタロシアニン」系は、その遊離塩
基またはその他の金属含有系として明らかに存在するこ
とはできない。従って、多くの非芳香族系のピリジン誘
導五座配位子系が従来報告されているにもかかわらず
19,20、本発明の以前において、多目的に使用でき、構
造確認されている五座配位子芳香族リガンドは入手する
ことができなかった。本明細書に記載されている本発明
の態様はまた、種種の金属カチオンを結合することがで
き、かつまた或る範囲の普通ではない配位構造を安定化
することができる、新規な種類のピロール由来芳香族
「拡大ポルフィリン」の開発を示す。本発明者等は、最
近に、化合物2A 11の合成を報告した(例1参照)。この
化合物は、新規なポルフィリン様モノアニオン性芳香族
五座配位子リガンドであり、慣用名として「テキサフィ
リン」(texaphyrin)(大型テキサス型ポルフィリン)
18と命名され、その七配位カドミウム(II)ビスピリジ
ン五角両錐形錯体5aAの構造が報告された。可能なキレ
ート化にもとづく治療用途における、21,22そしてまた
天然の金属タンパク質のための強力な構造探索子として
(113Cd NMR分光測定法を使用)23、重要であることか
ら、このカドミウム含有「テキサフィリン」系の配位性
質がさらに研究された。この例は、正式には5aAの配位
的不飽和類縁体に相当するモノ結合六配位カドミウム
(II)ベンズイミダゾール五角錐形カチオン性錯体4bA
の単結晶X線回折分析によって、その特徴を報告するも
のである。本例は、ピリジン(pyr)およびベンズイミ
ダゾール(BzIm)の両方に対する溶液塩基結合(Keq.)
研究の結果を包含しており、構造に係る初めての報告で
あり、本例の場合には、同一金属カチオンの支持に、こ
れらの2種の、独特の、しかし未知の19、配位構造体を
使用した。本発明の化合物および錯体の図解式構造は、
第4図に1A、2A、3A、4aA、4bA、5aAおよび5bAで示され
ている。
t.1969,42,3711−3714. (実施例2) ポルフィリンおよび関連テトラピロール系化合物は、
全ての既知の大環状化合物1の中で最も広く研究されつ
づけているが、大型の共有結合ピロール含有系の開発に
関しては、比較的僅かな研究が行なわれていただけであ
る。2-12しかしながら、大型の、すなわち「拡張された
(拡大された、拡大)」ポルフィリン様系は、いくつか
の理由で重要なものである。すなわち、これらの化合物
は、かなり研究されているポルフィリンの可能な芳香族
類縁体として役立ち、2-8あるいはこれらの、またはそ
の他の天然産生ピロール含有系の強力なバイオミメティ
ックモデルとして役立つ。13,14さらに、大型ピロール
含有系は、新規な金属結合性大環状化合物として、刺激
的可能性を提供する。2,9−12,15たとえば、適当にデザ
インされた系は、大きい金属カチオンを結合することが
でき、そして(または)高度配位構造を安定にすること
ができる、多目的に使用できるリガンドとして役立ち、
これらの化合物は、普通の約2.0Å半径の四座配位子ポ
ルフィリン母体の範囲内に通常、入れられる。17生成す
る錯体は、重金属キレート化治療の分野に、あるいは配
位化学の領域および範囲を拡大する新規な媒体として重
要な用途を有する。15,18近年に、「サフィリン」
3,4(sapphyrins)、「オキソサフィリン」5(oxosapp
hyrins)、「スマラジリン」3,4(smaragdyrins)、
「プラチリン」6(platyrins)および「ペンタフィリ
ン」7(pentaphyrin)を包含する多くの強力な五座配
位子ポリピロール芳香族系が製造され、それらの金属を
含有していない形態として研究されている。しかしなが
ら、大部分の場合に、相当する金属化形態に関する情報
は、ほとんどまたは全く入手することはできない。実際
に、「スーパーフタロシアニン」(superphthalocyanin
e)のウラニル錯体が、製造され、構造確認されている
唯一の金属含有ペンタピロール系である。2不幸なこと
に、この「スーパーフタロシアニン」系は、その遊離塩
基またはその他の金属含有系として明らかに存在するこ
とはできない。従って、多くの非芳香族系のピリジン誘
導五座配位子系が従来報告されているにもかかわらず
19,20、本発明の以前において、多目的に使用でき、構
造確認されている五座配位子芳香族リガンドは入手する
ことができなかった。本明細書に記載されている本発明
の態様はまた、種種の金属カチオンを結合することがで
き、かつまた或る範囲の普通ではない配位構造を安定化
することができる、新規な種類のピロール由来芳香族
「拡大ポルフィリン」の開発を示す。本発明者等は、最
近に、化合物2A 11の合成を報告した(例1参照)。この
化合物は、新規なポルフィリン様モノアニオン性芳香族
五座配位子リガンドであり、慣用名として「テキサフィ
リン」(texaphyrin)(大型テキサス型ポルフィリン)
18と命名され、その七配位カドミウム(II)ビスピリジ
ン五角両錐形錯体5aAの構造が報告された。可能なキレ
ート化にもとづく治療用途における、21,22そしてまた
天然の金属タンパク質のための強力な構造探索子として
(113Cd NMR分光測定法を使用)23、重要であることか
ら、このカドミウム含有「テキサフィリン」系の配位性
質がさらに研究された。この例は、正式には5aAの配位
的不飽和類縁体に相当するモノ結合六配位カドミウム
(II)ベンズイミダゾール五角錐形カチオン性錯体4bA
の単結晶X線回折分析によって、その特徴を報告するも
のである。本例は、ピリジン(pyr)およびベンズイミ
ダゾール(BzIm)の両方に対する溶液塩基結合(Keq.)
研究の結果を包含しており、構造に係る初めての報告で
あり、本例の場合には、同一金属カチオンの支持に、こ
れらの2種の、独特の、しかし未知の19、配位構造体を
使用した。本発明の化合物および錯体の図解式構造は、
第4図に1A、2A、3A、4aA、4bA、5aAおよび5bAで示され
ている。
【0062】 大環状化合物の還元sp3形態(1A)14を、空気飽和ク
ロロホルム−メタノール中で塩化カドミウムまたは硝酸
カドミウムで処理すると、両方の場合に、緑色溶液が生
成される。シリカゲルによるクロマトグラフィ精製およ
びクロロホルム−ヘキサンからの再結晶の後に、五配位
「テキサフィリン」クロライドまたはナイトレート錯
体、3A・Clおよび3A・NO3が、ほぼ25%の収率で、分析
的に純粋な形態で得られた(デミハイドレートとし
て)。しかしながら、金属挿入処理を上記と同一の反応
条件および精製条件の下に(ただし、クロマトグラフィ
はSEPHADEXを用いて行なう)、行なうと(硝酸カドミウ
ムを使用)、結晶および非結晶形の緑色固形混合物が得
られた。純粋な五配位錯体として分析することには失敗
したが、この明らかに不均質のカサ高の物質を過剰のピ
リジンで処理し、クロロホルム−ヘキサンから再結晶さ
せると、ビスピリジン錯体5aA−NO3が実質的に定量的収
率で、暗緑色結晶として生成された。先に報告されてい
るように11(例1参照)、このビス結合七配位錯体に予
想される五角両錐形配位構造を確認し、そしてまた大環
状「テキサフィリン」リガンド2Aの平面状五座配位子の
特徴(第5図参照)、を確認するために、X線結晶回折
分析を行なった。
ロロホルム−メタノール中で塩化カドミウムまたは硝酸
カドミウムで処理すると、両方の場合に、緑色溶液が生
成される。シリカゲルによるクロマトグラフィ精製およ
びクロロホルム−ヘキサンからの再結晶の後に、五配位
「テキサフィリン」クロライドまたはナイトレート錯
体、3A・Clおよび3A・NO3が、ほぼ25%の収率で、分析
的に純粋な形態で得られた(デミハイドレートとし
て)。しかしながら、金属挿入処理を上記と同一の反応
条件および精製条件の下に(ただし、クロマトグラフィ
はSEPHADEXを用いて行なう)、行なうと(硝酸カドミウ
ムを使用)、結晶および非結晶形の緑色固形混合物が得
られた。純粋な五配位錯体として分析することには失敗
したが、この明らかに不均質のカサ高の物質を過剰のピ
リジンで処理し、クロロホルム−ヘキサンから再結晶さ
せると、ビスピリジン錯体5aA−NO3が実質的に定量的収
率で、暗緑色結晶として生成された。先に報告されてい
るように11(例1参照)、このビス結合七配位錯体に予
想される五角両錐形配位構造を確認し、そしてまた大環
状「テキサフィリン」リガンド2Aの平面状五座配位子の
特徴(第5図参照)、を確認するために、X線結晶回折
分析を行なった。
【0063】 上記中間体生成物の特徴を測定する第一段階として、
上記不均質固形混合物から、単結晶を単離し、X線回折
分析に付した。このようにして得られた構造(第6図)
は全く予想外のものであった。すなわち、六配位五角錐
形カドミウム(II)錯体(4bA・NO3)が見出され、この
錯体では、2つの可能なアキシャル結合部位の一つが、
中央Cd原子に配位されていない、ナイトレートの対アニ
オンにより結合されているベンズイミダゾール(BzIm)
によって占領されている。この五配座「テキサフィリ
ン」大環状化合物の第一配位窒素は次いで、カドミウム
の周囲の配位球状圏を完成させる。第六図に示されてい
るように、このリガンドの5個の配位原子はCd原子に結
合しており、このCd原子は、ベンズイミダゾールリガン
ドの配位窒素に対して、N5配位原子面から0.338(4)
Å離れて、この大環状化合物の面の外部にある。この面
からの突出距離は、CdTPP−(ジオキサン)25に見い出
されるものより小さく(0.32Å)26(しかしCdTPP27に
見い出されるものより小さい)、相当するビスピリジン
五角両錐形付加物5aA−NO3に関して見い出される数値と
格別に差違を有する。この初期の構造において、カドミ
ウム(II)カチオンは実質的に、大環状化合物の面内に
あることが見い出されていた(第6図参照)。カチオン
4bAはまた、5aAと異なっている。すなわち、結晶格子内
で、2個の分子は、約3.38Åのバンデルワールス距離で
分離されて、面対面の様相で相互に積重されいる。その
結果として、いづれか特定の分子中のアルキル基はいず
れも、大環状化合物の面のBzIm担持側に置き換えられ
る。しかしながら、ビスピリジン構造に共通して、11カ
チオン4bAでは、大環状化合物のsp2原子が、C11に見い
出される平面度(planarity)(0.154(13)Å)から最
大偏差で実質的に平坦である(第8図)。さらにまた、
錯体5aA−NO3に共通して、五個のリガンド窒素は、約2.
42Åの中心から窒素までの半径をもって、ほぼ円形の結
合空間を定めており、この半径はメタロポルフィリンに
見い出されるものよりも、ほぼ20%大きい。
上記不均質固形混合物から、単結晶を単離し、X線回折
分析に付した。このようにして得られた構造(第6図)
は全く予想外のものであった。すなわち、六配位五角錐
形カドミウム(II)錯体(4bA・NO3)が見出され、この
錯体では、2つの可能なアキシャル結合部位の一つが、
中央Cd原子に配位されていない、ナイトレートの対アニ
オンにより結合されているベンズイミダゾール(BzIm)
によって占領されている。この五配座「テキサフィリ
ン」大環状化合物の第一配位窒素は次いで、カドミウム
の周囲の配位球状圏を完成させる。第六図に示されてい
るように、このリガンドの5個の配位原子はCd原子に結
合しており、このCd原子は、ベンズイミダゾールリガン
ドの配位窒素に対して、N5配位原子面から0.338(4)
Å離れて、この大環状化合物の面の外部にある。この面
からの突出距離は、CdTPP−(ジオキサン)25に見い出
されるものより小さく(0.32Å)26(しかしCdTPP27に
見い出されるものより小さい)、相当するビスピリジン
五角両錐形付加物5aA−NO3に関して見い出される数値と
格別に差違を有する。この初期の構造において、カドミ
ウム(II)カチオンは実質的に、大環状化合物の面内に
あることが見い出されていた(第6図参照)。カチオン
4bAはまた、5aAと異なっている。すなわち、結晶格子内
で、2個の分子は、約3.38Åのバンデルワールス距離で
分離されて、面対面の様相で相互に積重されいる。その
結果として、いづれか特定の分子中のアルキル基はいず
れも、大環状化合物の面のBzIm担持側に置き換えられ
る。しかしながら、ビスピリジン構造に共通して、11カ
チオン4bAでは、大環状化合物のsp2原子が、C11に見い
出される平面度(planarity)(0.154(13)Å)から最
大偏差で実質的に平坦である(第8図)。さらにまた、
錯体5aA−NO3に共通して、五個のリガンド窒素は、約2.
42Åの中心から窒素までの半径をもって、ほぼ円形の結
合空間を定めており、この半径はメタロポルフィリンに
見い出されるものよりも、ほぼ20%大きい。
【0064】 上記構造結果は、「テキサフィリン」2Aの元の構造が
大きい22π電子(またはベンズアニール化18π−電子)
芳香族ポルフィリン様リガンドであることを支持してい
る28。これらの結果はまた、この「拡大ポルフィリン」
が、カドミウムの周囲で、1種以上の「異常な」配位構
造を支持することができることを明白に証明している。
大きい22π電子(またはベンズアニール化18π−電子)
芳香族ポルフィリン様リガンドであることを支持してい
る28。これらの結果はまた、この「拡大ポルフィリン」
が、カドミウムの周囲で、1種以上の「異常な」配位構
造を支持することができることを明白に証明している。
【0065】 上記構造結果はまた、金属挿入およびセファデックス
による精製の後に得られる不均質カドミウム含有中間体
の特徴の洞察手段を提供する。すなわち、この物質の少
なくとも或る部分は六配位BzIm結合錯体4bA・NO3からな
る。カチオン4bA中の配位したBzImは金属挿入および付
随する酸化を含むリガンド分解反応(この反応には多
分、トリピランα−炭素の求電子性芳香族脱アシル化お
よび引続く、オルト−フェニレンジアミンとの縮合が含
まれる)から誘導されるものとする確かな仮説が考えら
れるが、この六配位体を検討しても、このようなBzIm配
位が化学的に妥当であることは、疑いの余地もないもの
として確定することはできない。過剰のピリジンの存在
の下では、ビス結合した七配位カチオン性種5aAは固体
状態であることを好むことから、この点は特に重要であ
る。化合物3A・NO3の、ベンズイミダゾールおよびピリ
ジンの両方の存在下における溶液結合物性を測定するこ
とは重要であると考えた。この目的は、これらの2つの
アキシャル塩基の結合差(差がある場合に)を調べるこ
とにあるばかりではなく、またCd挿入およびSEPHADEXに
よる精製の後に生成される中間体の不均質固形物質の特
徴を明確にし、特にこの物質が五および六配位カチオン
3Aおよび4bAの混合物からなるものであるという妥当な
仮説を証明することにあった。
による精製の後に得られる不均質カドミウム含有中間体
の特徴の洞察手段を提供する。すなわち、この物質の少
なくとも或る部分は六配位BzIm結合錯体4bA・NO3からな
る。カチオン4bA中の配位したBzImは金属挿入および付
随する酸化を含むリガンド分解反応(この反応には多
分、トリピランα−炭素の求電子性芳香族脱アシル化お
よび引続く、オルト−フェニレンジアミンとの縮合が含
まれる)から誘導されるものとする確かな仮説が考えら
れるが、この六配位体を検討しても、このようなBzIm配
位が化学的に妥当であることは、疑いの余地もないもの
として確定することはできない。過剰のピリジンの存在
の下では、ビス結合した七配位カチオン性種5aAは固体
状態であることを好むことから、この点は特に重要であ
る。化合物3A・NO3の、ベンズイミダゾールおよびピリ
ジンの両方の存在下における溶液結合物性を測定するこ
とは重要であると考えた。この目的は、これらの2つの
アキシャル塩基の結合差(差がある場合に)を調べるこ
とにあるばかりではなく、またCd挿入およびSEPHADEXに
よる精製の後に生成される中間体の不均質固形物質の特
徴を明確にし、特にこの物質が五および六配位カチオン
3Aおよび4bAの混合物からなるものであるという妥当な
仮説を証明することにあった。
【0066】 厳密に五配位の出発カドミウム錯体たとえば対アニオ
ンも、また偶然のリガンドもアピカル(先端)配位部位
を占領していない、構造3Aによって図解式に示されてい
る錯体の場合には、塩基結合は、下記に示す方程式
(1)および(2)に従って生じるものと考えることが
できる。K1≧K2の条件の下に、これらのプロセスでは、
先ずモノ結合した、多分五角錐形の六配位体(たとえ
ば、4bA)の生成、引き続く5aAに対して同族の、配位的
不飽和のビス結合された五角両錐形生成物の生成が順次
生じるものと考えることができる。しかしながら、K2>
>K1である場合には、この段階的な概念上の提案は妥当
ではない。これらの条件の下では、方程式(3)に示さ
れているように、ビス結合した物質の直接生成という点
で、塩基結合を分析する方が容易になる。 L+B LB K1=[LB]/[L][B] (1) LB+B LB2 K2=[LB2]/[LB][B] (2) L+2B LB2 K1K2=[LB2]/[L][B]2 (3) 従って、本研究との関係において、この問題はモノ結
合およびビス結合と関連する変化を探索することができ
る、溶液塩基分析法の結果および関連変化を用いる大体
のK1,K2またはK1K2の測定の一手段になる。
ンも、また偶然のリガンドもアピカル(先端)配位部位
を占領していない、構造3Aによって図解式に示されてい
る錯体の場合には、塩基結合は、下記に示す方程式
(1)および(2)に従って生じるものと考えることが
できる。K1≧K2の条件の下に、これらのプロセスでは、
先ずモノ結合した、多分五角錐形の六配位体(たとえ
ば、4bA)の生成、引き続く5aAに対して同族の、配位的
不飽和のビス結合された五角両錐形生成物の生成が順次
生じるものと考えることができる。しかしながら、K2>
>K1である場合には、この段階的な概念上の提案は妥当
ではない。これらの条件の下では、方程式(3)に示さ
れているように、ビス結合した物質の直接生成という点
で、塩基結合を分析する方が容易になる。 L+B LB K1=[LB]/[L][B] (1) LB+B LB2 K2=[LB2]/[LB][B] (2) L+2B LB2 K1K2=[LB2]/[L][B]2 (3) 従って、本研究との関係において、この問題はモノ結
合およびビス結合と関連する変化を探索することができ
る、溶液塩基分析法の結果および関連変化を用いる大体
のK1,K2またはK1K2の測定の一手段になる。
【0067】 光学分光測定法は、安定な金属錯体の特徴を確認する
重要な方法である。吸収変化がリガンド結合に伴なって
生じる場合には、光学分光測定法はまた、塩基結合定数
を測定するための、都合の良い方法を提供する。29たと
えば、カドミウム テトラフェニル ポルフィリン(Cd
TPP)の場合には、MillerおよびDoroughは30、吸収スペ
クトルの2つの低エネルギーQ帯に関連する変化を追跡
することによって、ベンゼン中の未結合四配位出発金属
ポルフィリンに対する、1個のピリジンのアキシャル
リガンドの結合に係る数値は、29.9゜(K1)でほぼ2700
M-1であることが測定された。興味深いことに、これら
の30および後続の研究者達31は、ビス結合したCdTPP−
(Pyr)2 25の生成の証拠を得ることはできなかった。従
って、偽の八座配位子構造はCdTPP−(ジオキサン)2
の弱く結合したアキシャル リガンドによって、固体状
態で明確にされるが26、このような構造がピリジン含有
ベンゼン溶液で得られるという証拠は存在しない。
重要な方法である。吸収変化がリガンド結合に伴なって
生じる場合には、光学分光測定法はまた、塩基結合定数
を測定するための、都合の良い方法を提供する。29たと
えば、カドミウム テトラフェニル ポルフィリン(Cd
TPP)の場合には、MillerおよびDoroughは30、吸収スペ
クトルの2つの低エネルギーQ帯に関連する変化を追跡
することによって、ベンゼン中の未結合四配位出発金属
ポルフィリンに対する、1個のピリジンのアキシャル
リガンドの結合に係る数値は、29.9゜(K1)でほぼ2700
M-1であることが測定された。興味深いことに、これら
の30および後続の研究者達31は、ビス結合したCdTPP−
(Pyr)2 25の生成の証拠を得ることはできなかった。従
って、偽の八座配位子構造はCdTPP−(ジオキサン)2
の弱く結合したアキシャル リガンドによって、固体状
態で明確にされるが26、このような構造がピリジン含有
ベンゼン溶液で得られるという証拠は存在しない。
【0068】 精製錯体3A・NO3の光学スペクトル(第9図)はカド
ミウムポルフィリン化合物と共通の若干の要素を示す。
30-34たとえば、錯体3A・NO3はCHCl3中で、425nm(ε=
82,800)に強力なソレット(Soret)状高エネルギー転
移を示し、この数値はカドミウムポルフィリン化合物に
見い出される数値[たとえば、CdOEP25:λmax(CHCl3/M
eOH v/v 19/1)=406nm(ε=272,000)]35よりも格
別に小さい。この錯体はまた、さらに高いエネルギーお
よびさらに低いエネルギーにおいて、格別に強力な、側
面に位置するN−およびQ−様帯を示す。この最低エネ
ルギーQ−様帯(λmax=770nm、ε=49,800)は、特に
注目される。すなわち、これは、約200nm赤側に移動さ
れており、この移動は、典型的カドミウムポルフィリン
化合物に見い出される最低エネルギーQ−タイプ転移よ
り、ほとんどさらに4強いファクターである(たとえ
ば、CdOEP:λmax(CHCl3/MeOH v/v 19/1)=571nm、
ε=15,400)35。我々は、このような様相が、18π電子
ポルフィリン化合物に比較して、総合的に22π電子「テ
キサフィリン」中に存在する、さらに大きい非局在化芳
香族系を反映するものであると考える。重要なことは、
3,8,12,13,17,22−ヘキサエチル−2,7,18,23−デカメチ
ルサフィリンのカドミウム錯体がCHCl3中で示す最低エ
ネルギー転移が701nmであるのに対し35、「スーパーフ
タロシアニン」のウラニル錯体に見られる最低エネルギ
ー転移が914nmであることにある。すなわち3A・NO3の最
低エネルギー転移は、これらの2種の非常に異なる22π
電子ペンタピロール対照系に見い出されるエネルギーの
間の中間にある。
ミウムポルフィリン化合物と共通の若干の要素を示す。
30-34たとえば、錯体3A・NO3はCHCl3中で、425nm(ε=
82,800)に強力なソレット(Soret)状高エネルギー転
移を示し、この数値はカドミウムポルフィリン化合物に
見い出される数値[たとえば、CdOEP25:λmax(CHCl3/M
eOH v/v 19/1)=406nm(ε=272,000)]35よりも格
別に小さい。この錯体はまた、さらに高いエネルギーお
よびさらに低いエネルギーにおいて、格別に強力な、側
面に位置するN−およびQ−様帯を示す。この最低エネ
ルギーQ−様帯(λmax=770nm、ε=49,800)は、特に
注目される。すなわち、これは、約200nm赤側に移動さ
れており、この移動は、典型的カドミウムポルフィリン
化合物に見い出される最低エネルギーQ−タイプ転移よ
り、ほとんどさらに4強いファクターである(たとえ
ば、CdOEP:λmax(CHCl3/MeOH v/v 19/1)=571nm、
ε=15,400)35。我々は、このような様相が、18π電子
ポルフィリン化合物に比較して、総合的に22π電子「テ
キサフィリン」中に存在する、さらに大きい非局在化芳
香族系を反映するものであると考える。重要なことは、
3,8,12,13,17,22−ヘキサエチル−2,7,18,23−デカメチ
ルサフィリンのカドミウム錯体がCHCl3中で示す最低エ
ネルギー転移が701nmであるのに対し35、「スーパーフ
タロシアニン」のウラニル錯体に見られる最低エネルギ
ー転移が914nmであることにある。すなわち3A・NO3の最
低エネルギー転移は、これらの2種の非常に異なる22π
電子ペンタピロール対照系に見い出されるエネルギーの
間の中間にある。
【0069】 不幸なことに、上記の3A・NO3の光学スペクトルと他
のピロール含有芳香族大環状化合物の光学スペクトルと
の間の総体的な質的類似にもかかわらず、光学分光測定
はカチオン3Aのアキシャル結合性の測定手段として、無
効であることが証明された。たとえば、3A・NO3のCHCl3
溶液に過剰のピリジンを添加しても、ソレット様帯で約
1.5nmの赤移動および最低エネルギーQタイプ帯で、3.5
nmの青移動が生じるだけであった。(同様の微少の変化
がまた、BzImを添加した場合にも見られる)。従って、
少なくともカドミウム錯体の場合には、「テキサフィリ
ン」拡大ポルフィリン系の光学物性はほとんど、総合的
大環状骨格および結合したカチオンの電子環境の変化に
対して比較的鈍感であることによって、決定されるもの
と見做される。
のピロール含有芳香族大環状化合物の光学スペクトルと
の間の総体的な質的類似にもかかわらず、光学分光測定
はカチオン3Aのアキシャル結合性の測定手段として、無
効であることが証明された。たとえば、3A・NO3のCHCl3
溶液に過剰のピリジンを添加しても、ソレット様帯で約
1.5nmの赤移動および最低エネルギーQタイプ帯で、3.5
nmの青移動が生じるだけであった。(同様の微少の変化
がまた、BzImを添加した場合にも見られる)。従って、
少なくともカドミウム錯体の場合には、「テキサフィリ
ン」拡大ポルフィリン系の光学物性はほとんど、総合的
大環状骨格および結合したカチオンの電子環境の変化に
対して比較的鈍感であることによって、決定されるもの
と見做される。
【0070】 「テキサフィリン」2Aのカドミウム(II)錯体は反磁
性であり、従って1H NMR法による研究を容易に受け入
れる。第10図に示されているように、3A・NO3の1H NMR
は、大型芳香族ピロール含有大環状化合物に予想される
ものに典型的である一般的特徴を示す。36たとえば、リ
ガンド(1)14のsp3形態に比較して、そのアルキル、
イミンおよび芳香族ピークはいづれも、下方域に移動す
る。しかしながら、さらに特徴的でさえあることは、遊
離塩基「テキサフィリン」2およびその種々のカドミウ
ム含有誘導体3〜5の両方に、架橋sp2混成メチンプロ
トンに起因する「メソ」シグナルが存在することにあ
る。これらの架橋プロトンは、リガンド(1A)の元のsp
3形態の相当する架橋メチレンシグナルよりも約7ppm下
方の場で共鳴する。14実際に、3A・NO3の「メソ」シグ
ナルは、代表的β−アルキル置換カドミウムポルフィリ
ンのものから、ほぼ1ppm下流の場に見い出され(たとえ
ば、Cd(OEP)25,36δ≒10.0)、反磁性のサフィリンに
見い出される化学シフトの数値に近い、(たとえば、遊
離塩基、反磁性サフィリンの場合には、3δ≒11.5〜1
1.7)。これらの観察結果は、22π電子「テキサフィリ
ン」系に求められる高度に局在化されたπ特性から見
て、予想外のことではない。
性であり、従って1H NMR法による研究を容易に受け入
れる。第10図に示されているように、3A・NO3の1H NMR
は、大型芳香族ピロール含有大環状化合物に予想される
ものに典型的である一般的特徴を示す。36たとえば、リ
ガンド(1)14のsp3形態に比較して、そのアルキル、
イミンおよび芳香族ピークはいづれも、下方域に移動す
る。しかしながら、さらに特徴的でさえあることは、遊
離塩基「テキサフィリン」2およびその種々のカドミウ
ム含有誘導体3〜5の両方に、架橋sp2混成メチンプロ
トンに起因する「メソ」シグナルが存在することにあ
る。これらの架橋プロトンは、リガンド(1A)の元のsp
3形態の相当する架橋メチレンシグナルよりも約7ppm下
方の場で共鳴する。14実際に、3A・NO3の「メソ」シグ
ナルは、代表的β−アルキル置換カドミウムポルフィリ
ンのものから、ほぼ1ppm下流の場に見い出され(たとえ
ば、Cd(OEP)25,36δ≒10.0)、反磁性のサフィリンに
見い出される化学シフトの数値に近い、(たとえば、遊
離塩基、反磁性サフィリンの場合には、3δ≒11.5〜1
1.7)。これらの観察結果は、22π電子「テキサフィリ
ン」系に求められる高度に局在化されたπ特性から見
て、予想外のことではない。
【0071】 第11図は、3A・NO3およびカチオン4bAの結晶を得た粗
生成物の1H NMRスペクトルの低場領域を比較するもの
である。これら2つのスペクトル間の最も衝撃的差違
は、カサ高の物質のスペクトル(第11図の線B)中の6.
81および7.27ppmにおける2つの鋭く、さらにきわ立っ
たピークおよび約6.4ppmにおける小さく広いシグナルの
存在にある。これらの特徴はカチオン4bAに存在する結
合したBzImから発生されるシグナルによるものと見做さ
れるが、この結論は必ずしも明白ではない。CDCl3中に
おいて、遊離BzImの炭素結合プロトンは、7.25(m,2
H)、7.75(m,2H)および8.41(s,1H)ppmで共鳴する。
37高い方の場への移動はカチオン3Aへの結合を予想させ
るが、予想された変化が実際に見い出されたものと同じ
位に大きいかは明らかではない。従って、錯体3A・NO3
の完全スペクトル測定は、この点を検討し、6.4、6.81
および7.27ppmのシグナルが疑いの余地のないものであ
るとする試みに対して重要である。これらの測定の結果
を第12図および第13図に示す。
生成物の1H NMRスペクトルの低場領域を比較するもの
である。これら2つのスペクトル間の最も衝撃的差違
は、カサ高の物質のスペクトル(第11図の線B)中の6.
81および7.27ppmにおける2つの鋭く、さらにきわ立っ
たピークおよび約6.4ppmにおける小さく広いシグナルの
存在にある。これらの特徴はカチオン4bAに存在する結
合したBzImから発生されるシグナルによるものと見做さ
れるが、この結論は必ずしも明白ではない。CDCl3中に
おいて、遊離BzImの炭素結合プロトンは、7.25(m,2
H)、7.75(m,2H)および8.41(s,1H)ppmで共鳴する。
37高い方の場への移動はカチオン3Aへの結合を予想させ
るが、予想された変化が実際に見い出されたものと同じ
位に大きいかは明らかではない。従って、錯体3A・NO3
の完全スペクトル測定は、この点を検討し、6.4、6.81
および7.27ppmのシグナルが疑いの余地のないものであ
るとする試みに対して重要である。これらの測定の結果
を第12図および第13図に示す。
【0072】 第12図に示されている1H NMR測定の重要な特徴は、
カチオン3Aに対する錯体形成においてBzImシグナルに関
して生じる化学シフトの劇的変化にある。しかしなが
ら、同様に重要なことは、前記のカサ高のカドミウム含
有物質の質的特徴(第11図、スペクトルB参照)が、精
製3A・NO3にほぼ3/5当量のBzImを付加した時にも再現さ
れるという発見にある。この劇的な結果は、我我の推定
によれば、X線回折分析にもとづいてなされた、カチオ
ン4bAの推定構造を疑いの余地もなく支持する。Cd挿入
およびSephadex精製の後に単離される不均質物質が確か
に、五配位体と六配位体(すなわち、3A・NO3と4bA・NO
3)との混合物を含むことは当初の予想とまた、質的に
一致する。
カチオン3Aに対する錯体形成においてBzImシグナルに関
して生じる化学シフトの劇的変化にある。しかしなが
ら、同様に重要なことは、前記のカサ高のカドミウム含
有物質の質的特徴(第11図、スペクトルB参照)が、精
製3A・NO3にほぼ3/5当量のBzImを付加した時にも再現さ
れるという発見にある。この劇的な結果は、我我の推定
によれば、X線回折分析にもとづいてなされた、カチオ
ン4bAの推定構造を疑いの余地もなく支持する。Cd挿入
およびSephadex精製の後に単離される不均質物質が確か
に、五配位体と六配位体(すなわち、3A・NO3と4bA・NO
3)との混合物を含むことは当初の予想とまた、質的に
一致する。
【0073】 定量的Keq.測定の場合には、「メソ」シグナルに関連
する変化を追跡するのが最も容易である。この場合に
は、迅速なリガンド交換29,30を示す鋭いピークおよび
化学シフトにおける共鳴上の大きい変化が見い出された
(第13図)。さらにまた、この領域には、干渉性のBzIm
にもとづく共鳴は見い出されない。第14図では、錯体3A
・NO3中「メソ」プロトンに係る化学シフトの変化が添
加BzImの関数として示されている。得られる測定曲線
は、少なくともこの塩基の場合には、アキシャル結合が
2つの実質的に独立した段階状結合プロセスで生じるも
のと考えることができることを示している。このデータ
を非常に小さい変換および非常に大きい変換の両点で標
準分析38すると、K1=1.8±0.2×104およびK2=13±3
の数値が得られる。
する変化を追跡するのが最も容易である。この場合に
は、迅速なリガンド交換29,30を示す鋭いピークおよび
化学シフトにおける共鳴上の大きい変化が見い出された
(第13図)。さらにまた、この領域には、干渉性のBzIm
にもとづく共鳴は見い出されない。第14図では、錯体3A
・NO3中「メソ」プロトンに係る化学シフトの変化が添
加BzImの関数として示されている。得られる測定曲線
は、少なくともこの塩基の場合には、アキシャル結合が
2つの実質的に独立した段階状結合プロセスで生じるも
のと考えることができることを示している。このデータ
を非常に小さい変換および非常に大きい変換の両点で標
準分析38すると、K1=1.8±0.2×104およびK2=13±3
の数値が得られる。
【0074】 BzImの場合と真に同様に、五配位錯体3A・NO3へのピ
リジンの付加は、容易に検出され、充分に明確な、「メ
ソ」シグナルの化学シフトの変化をもたらす(第15
図)。しかしながら、BzImにより得られた結果とは全く
反対に、この場合の結合は分離した段階的な様相で生じ
るものと考えることはできない。このことは、第13図を
検討すると全く明白である。この第13図には、錯体13A
・NO3中の「メソ」プロトンに係る化学シフトの変化が
ピリジン濃度の増加の関数としてグラフに描かれてい
る。この結合等温式を標準法38によって分析すると、K1
≒1.6M-1およびK1K2=315±30M-2の数値が得られる。
リジンの付加は、容易に検出され、充分に明確な、「メ
ソ」シグナルの化学シフトの変化をもたらす(第15
図)。しかしながら、BzImにより得られた結果とは全く
反対に、この場合の結合は分離した段階的な様相で生じ
るものと考えることはできない。このことは、第13図を
検討すると全く明白である。この第13図には、錯体13A
・NO3中の「メソ」プロトンに係る化学シフトの変化が
ピリジン濃度の増加の関数としてグラフに描かれてい
る。この結合等温式を標準法38によって分析すると、K1
≒1.6M-1およびK1K2=315±30M-2の数値が得られる。
【0075】 上記のK1およびK2(またはK1K2)の数値は検討してい
るカドミウム錯体が、脱金属化に対して安定であり、お
よびまた方程式1および2(または3)の平衡が塩基結
合条件の下に、適切であるという推定は正しいことを示
す。これらの事柄の第一の点は、容易に明白にされる。
すなわち、脱金属化が生じるならば、誰も塩基結合を研
究しないことは明白である!。しかしながら対照実験は
いづれも、「テキサフィリン」リガンドから誘導される
カドミウム錯体が格別に小さいポルフィリンのものより
もかなりの大きさの度合で安定であることを示唆した。
実際に、この錯体に過剰のスルフィドアニオン(これ
は、CdTPPを脱金属化させる、25,35)をチャレンジさせ
た場合でさえも、脱金属化は生じない。39従って、この
ようなプロセスがピリジンまたはベンズイミダゾールの
存在の下に生じることはありえないことは明らかであ
る。第二の点は、定量的研究において特に重要である。
すなわち、たとえば、出発錯体3・NO3が厳格な五配位
体ではない場合には、K1(および多分、K2もまた)は、
上記で暗示されているように、純粋な付加反応であると
言うよりは、むしろアキシャル リガンド置換反応を示
す。対照実験は、初めの五配位の予想が妥当であること
を示す。3A・NO3のNH4NO3およびH2Oによる独立した測定
は、「メソ」シグナルの化学シフトにおける適度の、単
調な変化が≧50当量のこれらの強力な外来リガンドの付
加の間に生じることを示す。40このことは、「完全」結
合が1:1化学量論で生じるか(基本的に、分析データに
もとづくと、H2Oの場合には、不可能)、またはこれら
の錯体がCHCl3中では貧弱な配位性を有し、五配位がカ
ドミウムに関連することを意味し、後者の考え方のほう
が妥当であると見做される。
るカドミウム錯体が、脱金属化に対して安定であり、お
よびまた方程式1および2(または3)の平衡が塩基結
合条件の下に、適切であるという推定は正しいことを示
す。これらの事柄の第一の点は、容易に明白にされる。
すなわち、脱金属化が生じるならば、誰も塩基結合を研
究しないことは明白である!。しかしながら対照実験は
いづれも、「テキサフィリン」リガンドから誘導される
カドミウム錯体が格別に小さいポルフィリンのものより
もかなりの大きさの度合で安定であることを示唆した。
実際に、この錯体に過剰のスルフィドアニオン(これ
は、CdTPPを脱金属化させる、25,35)をチャレンジさせ
た場合でさえも、脱金属化は生じない。39従って、この
ようなプロセスがピリジンまたはベンズイミダゾールの
存在の下に生じることはありえないことは明らかであ
る。第二の点は、定量的研究において特に重要である。
すなわち、たとえば、出発錯体3・NO3が厳格な五配位
体ではない場合には、K1(および多分、K2もまた)は、
上記で暗示されているように、純粋な付加反応であると
言うよりは、むしろアキシャル リガンド置換反応を示
す。対照実験は、初めの五配位の予想が妥当であること
を示す。3A・NO3のNH4NO3およびH2Oによる独立した測定
は、「メソ」シグナルの化学シフトにおける適度の、単
調な変化が≧50当量のこれらの強力な外来リガンドの付
加の間に生じることを示す。40このことは、「完全」結
合が1:1化学量論で生じるか(基本的に、分析データに
もとづくと、H2Oの場合には、不可能)、またはこれら
の錯体がCHCl3中では貧弱な配位性を有し、五配位がカ
ドミウムに関連することを意味し、後者の考え方のほう
が妥当であると見做される。
【0076】 前述の推定が妥当である範囲までは、溶液中における
BzImおよびPyr結合に関して得られるKeq.値は、固体状
態で見い出される配位挙動を正確に反映する。たとえ
ば、1H NMR測定実験に使用される濃度(約5×10-3M)
において、錯体3A・NO3は0.2モル当量だけのBzImの添加
の後にほぼ20%、六配位形態に変換され、1.0モル当量
の添加後には90%が変換される。重要なことに、10モル
当量の存在の下でさえも、生成するモノ結合体4bAは相
当するビス結合七配位形態(5bA)に、35%変換される
だけである。ベンズイミダゾールの場合には、モノ結合
カチオン性錯体4bAが主要種である溶液において、大き
い濃度範囲が関係を有する。しかしながら、平衡データ
は、溶液中では、ビス結合種5aAまたは非結合出発錯体3
Aが過剰のピリジンの存在の下では独占的であることが
常であることを示した。たとえば、1H NMR測定の条件
の下では、錯体3A・NO3は、ピリジン3当量の添加後に
五角両錐形生成物5aA・NO3にほぼ5%変換され、10当量
の添加後には、この種にほぼ35%変換される。
BzImおよびPyr結合に関して得られるKeq.値は、固体状
態で見い出される配位挙動を正確に反映する。たとえ
ば、1H NMR測定実験に使用される濃度(約5×10-3M)
において、錯体3A・NO3は0.2モル当量だけのBzImの添加
の後にほぼ20%、六配位形態に変換され、1.0モル当量
の添加後には90%が変換される。重要なことに、10モル
当量の存在の下でさえも、生成するモノ結合体4bAは相
当するビス結合七配位形態(5bA)に、35%変換される
だけである。ベンズイミダゾールの場合には、モノ結合
カチオン性錯体4bAが主要種である溶液において、大き
い濃度範囲が関係を有する。しかしながら、平衡データ
は、溶液中では、ビス結合種5aAまたは非結合出発錯体3
Aが過剰のピリジンの存在の下では独占的であることが
常であることを示した。たとえば、1H NMR測定の条件
の下では、錯体3A・NO3は、ピリジン3当量の添加後に
五角両錐形生成物5aA・NO3にほぼ5%変換され、10当量
の添加後には、この種にほぼ35%変換される。
【0077】 立体因子および電子因子の両方がピリジンおよびベン
ズイミダゾールに対する異なった結合性の説明の助けに
なりうる。特に、ヘム(heme)モデル化学41の領域にお
いて、金属ポルフィリンを用いる相当な研究が、ピリジ
ン型塩基に比較してイミダゾール型リガンドの配位能力
が強いことを証明するために用いられた。これは、後者
の系の貧しいπ塩基度に一般に帰因することが見い出さ
れた。41,42従って、カチオン3Aに対するBzIm結合に見
い出された、大きいK1値(ピリジンに比較して)は、少
し意外なことになる。しかしながら、さらに問題になる
ことは、この塩基のK2が非常に小さいという発見にあ
る。一目見ただけは、モノ結合はこの強いπ塩基の存在
の下に安定であることは妥当ではないように見える。こ
れは、配位的に飽和された七配位種への選択的変換がピ
リジンの存在の下に生じることによる。しかしながら、
第6図に示されている結晶構造を検討してみると、この
説明の基礎が判る。すなわち、BzIm残基は4bA中の大環
に対しほぼ垂直にあり、ピロール環含有N23上で配向さ
れている。その結果として、BzIm塩基のH8Aはこの環の
7個の原子にきわめて接近しており、N23(2.65
(2))、C24(2.69(2))、およびC22(2.81
(2))とほとんど接触する(Å)。従って、ヘムモデ
ルおよび妨害イミダゾールの場合に関して充分に報告さ
れているように、41b,43立体障害は過剰のBzImの存在の
下における六配位を好む基本的因子であるように見え
る。すなわち、立体効果および電子効果の両方が、本発
明の「拡大ポルフィリン」系におけるBzImとPyrとの見
掛け上の非常に異なる結合挙動の区別に役立つ。これら
の効果はまた、中でも、固体状態での錯体4bA・NO3およ
び5aA・NO3の形成および選択的単離に対して有理である
ことを示す。
ズイミダゾールに対する異なった結合性の説明の助けに
なりうる。特に、ヘム(heme)モデル化学41の領域にお
いて、金属ポルフィリンを用いる相当な研究が、ピリジ
ン型塩基に比較してイミダゾール型リガンドの配位能力
が強いことを証明するために用いられた。これは、後者
の系の貧しいπ塩基度に一般に帰因することが見い出さ
れた。41,42従って、カチオン3Aに対するBzIm結合に見
い出された、大きいK1値(ピリジンに比較して)は、少
し意外なことになる。しかしながら、さらに問題になる
ことは、この塩基のK2が非常に小さいという発見にあ
る。一目見ただけは、モノ結合はこの強いπ塩基の存在
の下に安定であることは妥当ではないように見える。こ
れは、配位的に飽和された七配位種への選択的変換がピ
リジンの存在の下に生じることによる。しかしながら、
第6図に示されている結晶構造を検討してみると、この
説明の基礎が判る。すなわち、BzIm残基は4bA中の大環
に対しほぼ垂直にあり、ピロール環含有N23上で配向さ
れている。その結果として、BzIm塩基のH8Aはこの環の
7個の原子にきわめて接近しており、N23(2.65
(2))、C24(2.69(2))、およびC22(2.81
(2))とほとんど接触する(Å)。従って、ヘムモデ
ルおよび妨害イミダゾールの場合に関して充分に報告さ
れているように、41b,43立体障害は過剰のBzImの存在の
下における六配位を好む基本的因子であるように見え
る。すなわち、立体効果および電子効果の両方が、本発
明の「拡大ポルフィリン」系におけるBzImとPyrとの見
掛け上の非常に異なる結合挙動の区別に役立つ。これら
の効果はまた、中でも、固体状態での錯体4bA・NO3およ
び5aA・NO3の形成および選択的単離に対して有理である
ことを示す。
【0078】 五座配位子22π電子ポルフィリン様「テキサフィリ
ン」大環状化合物は、カドミウム(II)のための効果的
で、多目的に使用できるリガンドである。このリガンド
は、このカチオンの3種の新奇な配位構造、すなわち五
角形、五角錐形および五角両錐形、の形成を、支持する
ことができる。これらの形態の第一の形態は、現在、分
析的、液相研究にもとづいて推定されているだけである
が、後の2種の構造は、単結晶X線回折分析によって、
溶接状態および固体状態の両方で特徴確認されている。
従って、我々の知識によるかぎり、「テキサフィリン」
系は同一中心金属カチオンに対して五角錐形構造および
五角両錐形構造を支持できる、構造的に開示された、最
初の系である。この独特のケランド(cheland)はま
た、数種の別の重要な性質を有する、そのカドミウム錯
体をもたらす。
ン」大環状化合物は、カドミウム(II)のための効果的
で、多目的に使用できるリガンドである。このリガンド
は、このカチオンの3種の新奇な配位構造、すなわち五
角形、五角錐形および五角両錐形、の形成を、支持する
ことができる。これらの形態の第一の形態は、現在、分
析的、液相研究にもとづいて推定されているだけである
が、後の2種の構造は、単結晶X線回折分析によって、
溶接状態および固体状態の両方で特徴確認されている。
従って、我々の知識によるかぎり、「テキサフィリン」
系は同一中心金属カチオンに対して五角錐形構造および
五角両錐形構造を支持できる、構造的に開示された、最
初の系である。この独特のケランド(cheland)はま
た、数種の別の重要な性質を有する、そのカドミウム錯
体をもたらす。
【0079】 これらの重要な性質には、異常に小さいエネルギーの
Qタイプ帯を有する光学スペクトルおよび相当するカド
ミウム(II)ポルフィリンに比較して、はるかに大きい
脱金属化に対する安定性が含まれる。この第一の性質
は、本発明の「テキサフィリン」(2A)またはその他の
「拡大ポルフィリン」系の重要な用途は小さいエネルギ
ー吸収物性が有利である光合成モデル形成の研究または
光力学的治療の分野に見い出されるべきであることを示
唆している。44上記第二の性質は、現在開示されている
系に類似する系が、カドミウム、毒物学的に重要であ
り、21水銀および鉛の陰にあるだけで、現在も指摘され
ている金属および、あるとしても治療法22が、現在数少
ない金属のための有効なキレート化にもとづく解毒治療
の開発の基礎を提供しうることを示唆している。
Qタイプ帯を有する光学スペクトルおよび相当するカド
ミウム(II)ポルフィリンに比較して、はるかに大きい
脱金属化に対する安定性が含まれる。この第一の性質
は、本発明の「テキサフィリン」(2A)またはその他の
「拡大ポルフィリン」系の重要な用途は小さいエネルギ
ー吸収物性が有利である光合成モデル形成の研究または
光力学的治療の分野に見い出されるべきであることを示
唆している。44上記第二の性質は、現在開示されている
系に類似する系が、カドミウム、毒物学的に重要であ
り、21水銀および鉛の陰にあるだけで、現在も指摘され
ている金属および、あるとしても治療法22が、現在数少
ない金属のための有効なキレート化にもとづく解毒治療
の開発の基礎を提供しうることを示唆している。
【0080】 電気スペクトルは、Beckman Du−7分光光度計で記
録した。プロトンおよび13C NMRスペクトルは、内部標
準としてCHCl3を使用し(1Hの場合にはδ=7.26ppm、13
Cの場合には、77.0ppm)、CDCl3中で得た。プロトンNMR
スペクトルは、Nicolet NT−360(360MHZ)またはGene
ral Electric QE−300(300MHZ)分光計で記録した。
炭素スペクトルは、Nicolet NT−500分光計を使用し、
125MHZで測定した。高速原子衝撃質量分析(FAB MS)
は、Finnigan−MAT TSQ−70装置およびマトリックスと
して、3−ニトロベンジルアルコールを使用して行なっ
た。元素分析は、Galbraith Laboratoriesによって行
なわれた。X線構造は下記に、および参考文献11および
14に記載されているように、解析した。
録した。プロトンおよび13C NMRスペクトルは、内部標
準としてCHCl3を使用し(1Hの場合にはδ=7.26ppm、13
Cの場合には、77.0ppm)、CDCl3中で得た。プロトンNMR
スペクトルは、Nicolet NT−360(360MHZ)またはGene
ral Electric QE−300(300MHZ)分光計で記録した。
炭素スペクトルは、Nicolet NT−500分光計を使用し、
125MHZで測定した。高速原子衝撃質量分析(FAB MS)
は、Finnigan−MAT TSQ−70装置およびマトリックスと
して、3−ニトロベンジルアルコールを使用して行なっ
た。元素分析は、Galbraith Laboratoriesによって行
なわれた。X線構造は下記に、および参考文献11および
14に記載されているように、解析した。
【0081】 溶剤および反応剤はいづれも、市場から購入した試薬
級品質のものであり、これらは、さらに精製することな
く使用した。sigma親油性Sephadex(LH−20−100)およ
びMerckタイプ60(230〜400メッシュ)シリカゲルを、
カラムクロマトグラフィで使用した。sp3形態のリガン
ド(1A)は、先に記載されている酸触媒法14を用いて≧
90%の収率で生成した。現在の高い方の収率は、プロセ
スにおける基本的変更に由来するものではなく、この特
別のキイの反応を用いる実験が数多く行なわれたことを
単に反映するものである。
級品質のものであり、これらは、さらに精製することな
く使用した。sigma親油性Sephadex(LH−20−100)およ
びMerckタイプ60(230〜400メッシュ)シリカゲルを、
カラムクロマトグラフィで使用した。sp3形態のリガン
ド(1A)は、先に記載されている酸触媒法14を用いて≧
90%の収率で生成した。現在の高い方の収率は、プロセ
スにおける基本的変更に由来するものではなく、この特
別のキイの反応を用いる実験が数多く行なわれたことを
単に反映するものである。
【0082】 4,5,9,24−テトラエチル−10,23−ジメチル−13,20,2
5,26,27−ペンタアザペンタシクロ[20.2.1.1.3,6.1
8,11.014,19]ヘプタコーサー1,3,5,7,9,11(27),12,1
4,,16,18,20,22(25),23−トリデカエン、遊離塩基
「テキサフィリン」2Aの製造。
5,26,27−ペンタアザペンタシクロ[20.2.1.1.3,6.1
8,11.014,19]ヘプタコーサー1,3,5,7,9,11(27),12,1
4,,16,18,20,22(25),23−トリデカエン、遊離塩基
「テキサフィリン」2Aの製造。
【0083】 大環状化合物1A 14(50mg、0.1ミリモル)をメタノー
ル/クロロホルム(150ml、v/v 2/1)中で、N,N,N',N'
−テトラメチル−1,8−ジアミノナフタレン(「プロト
ンスポンジ」)の存在の下に、室温で一日間攪拌した。
この反応混合物を次いで、氷水中に注ぎ入れた。有機層
を分離し、塩化アンモニウム水溶液で、次いでブライン
で洗浄した。回転蒸発器上で濃縮した後に、粗生成物
を、SEPHADEX上で、溶出剤として、初めに純粋クロロホ
ルムを、次いでクロロホルム/メタノール(v/v 10/
1)を用いるクロマトグラフィによって精製した。数種
の早い方の赤色帯部分は捨て、暗緑色帯部分を採取し、
減圧で濃縮し、次いでクロロホルム/n−ヘキサンから再
結晶させ、sp2形態のリガンドを暗緑色粉末として、3
〜12%の範囲の収率で得た。この良好な方の収率はまれ
な場合に得られるだけである。2Aに関して1H NMR(CDC
l3):δ=0.90(1H,br.s,NH),1.6−1.8(12H,m,CH2CH
3),3.05(6H,s,CH3),3.42−3.58(8H,m,CH2CH3),8.2
5(2H,m,phen.CH),9.21(2H,s,CH=N,9.45(2H,m,phe
n.CH),11.25(2H,s,CH=C);C.I.MS(CH4):491(C32
H35N5・H+の計算値490):FAB MS(3−ニトロベンジル
アルコールマトリックス、8KeV加速):m/e 512(C32H
34N5Na+の計算値:512); IR(KBr)ν=3420,2960,2920,2860,1600,1560,1540,13
70,1350,1255,1210,1080,1050,980,940,905,750cm-1;UV
/VIS(CDCl3)λmaxnm(ε)327.0(30,700);422.5(6
0,500);692.0(10,100);752.0(36,400). リガンド2Aにカドミウムを結合させる実験を行なっ
た。数ミリグラムの化合物2Aを、前記で概述した直接挿
入法に従い、クロロホルム/メタノール中で過剰量の塩
化カドミウムとともに攪拌した。しかしながら、二日後
でさえも、UV/VIS(751におけるQタイプ帯の追跡)
は、金属挿入がほとんど、または全く生じないことを示
した。化合物、すなわちリガンド2Aの製造が困難であ
り、ここに記載した直接挿入法の成功が自明であること
から、他の金属化法を検討する実験は行なわなかった。
ル/クロロホルム(150ml、v/v 2/1)中で、N,N,N',N'
−テトラメチル−1,8−ジアミノナフタレン(「プロト
ンスポンジ」)の存在の下に、室温で一日間攪拌した。
この反応混合物を次いで、氷水中に注ぎ入れた。有機層
を分離し、塩化アンモニウム水溶液で、次いでブライン
で洗浄した。回転蒸発器上で濃縮した後に、粗生成物
を、SEPHADEX上で、溶出剤として、初めに純粋クロロホ
ルムを、次いでクロロホルム/メタノール(v/v 10/
1)を用いるクロマトグラフィによって精製した。数種
の早い方の赤色帯部分は捨て、暗緑色帯部分を採取し、
減圧で濃縮し、次いでクロロホルム/n−ヘキサンから再
結晶させ、sp2形態のリガンドを暗緑色粉末として、3
〜12%の範囲の収率で得た。この良好な方の収率はまれ
な場合に得られるだけである。2Aに関して1H NMR(CDC
l3):δ=0.90(1H,br.s,NH),1.6−1.8(12H,m,CH2CH
3),3.05(6H,s,CH3),3.42−3.58(8H,m,CH2CH3),8.2
5(2H,m,phen.CH),9.21(2H,s,CH=N,9.45(2H,m,phe
n.CH),11.25(2H,s,CH=C);C.I.MS(CH4):491(C32
H35N5・H+の計算値490):FAB MS(3−ニトロベンジル
アルコールマトリックス、8KeV加速):m/e 512(C32H
34N5Na+の計算値:512); IR(KBr)ν=3420,2960,2920,2860,1600,1560,1540,13
70,1350,1255,1210,1080,1050,980,940,905,750cm-1;UV
/VIS(CDCl3)λmaxnm(ε)327.0(30,700);422.5(6
0,500);692.0(10,100);752.0(36,400). リガンド2Aにカドミウムを結合させる実験を行なっ
た。数ミリグラムの化合物2Aを、前記で概述した直接挿
入法に従い、クロロホルム/メタノール中で過剰量の塩
化カドミウムとともに攪拌した。しかしながら、二日後
でさえも、UV/VIS(751におけるQタイプ帯の追跡)
は、金属挿入がほとんど、または全く生じないことを示
した。化合物、すなわちリガンド2Aの製造が困難であ
り、ここに記載した直接挿入法の成功が自明であること
から、他の金属化法を検討する実験は行なわなかった。
【0084】 錯体3A・Clを下記のとおりにして製造した。sp3形態
のリガンド(1A)14(40mg、0.08ミリモル)をクロロホ
ルム/メタノール(150ml、v/v 2/1)中で塩化カドミ
ウム(21.4mg、0.08ミリモル)とともに、一日間攪拌し
た。この暗緑色反応混合物を、回転蒸発器上で、減圧の
下に濃縮し、次いでシリカゲルに通し、溶出剤として初
めに純粋クロロホルムを、次いでクロロホルム/メタノ
ール(v/v 10/1)を用いてクロマトグラフィ処理し
た。数種の先行する赤色帯部分を捨てた後に、暗緑色帯
部分を採取し、減圧で乾燥させ、化合物3A・Clを得た。
この生成物をクロロホルム/n−ヘキサンから再結晶さ
せ、分析的に純粋な化合物3A・Clを暗緑色粉末として、
24%の収率で得た。3A・Clに関して:1H NMR(CDC
l3):δ=1.55−1.67(12H,m,CH2CH3),3.03(6H,s,CH
3),3.04−3.55(8H,m,CH2CH3),8.27(2H,m,phen.C
H),9.23(2H,s,CH=N),9.40(2H,m,phen.CH),11.30
(2H,s,CH=C);13C NMR(CDCl3):δ=9.8,17.3,1
8.1,19.1,19.2,117.6,117.8,128.4,132.7,138.2,139.3,
145.4,146.7,150.5,153.5,155.0;FAB MS(3−ニトロ
ベンジルアルコールマトリックス、8KeV加速):m/e602
(112Cd,M+,100),601(113Cd,M+,64),600(112Cd,M+,
84);IR(KBr)ν=2950,2910,2855,1635,1605,1380,12
55,1210,1090,1010,795cm-1;UV/VISλmaxnm(ε)327.0
(32,800);424.0(72,700);704.5(11,000);767.5
(41,200); 元素分析:C32H34N5Cd・Cl・(1/2・H2O)について、 計算値:C,59.54;H,5.46;N,10.85. 実測値:C,59.78;H,5.32;N,10.80. 錯体3A・NO3を下記のとおりにして製造した。sp3形態
のリガンド(1A)14(40mg、0.08ミリモル)をクロロホ
ルム/メタノール(150ml、v/v 1/2)中で、硝酸カド
ミウム四水和物(31mg、0.1ミリモル)とともに一日間
攪拌した。この暗緑色の反応混合物を次いで上記のとお
りに、濃縮し、次いでシリカゲルに通しクロマトグラフ
ィ処理した。生成する粗製物質を次いで、クロロホルム
/n−ヘキサンから再結晶させ、分析的に純粋な3・NO3
を27%の収率で得た。453A・NO3に関して:1H NMR(CDC
l3):δ=1.55−1.70(12H,m,CH2CH3),3.04(6H,s,CH
3),3.42−3.55(8H,m,CH2CH3),8.27(2H,m,phen.C
H),9.20(2H,s,CH=N),9.30(2H,m,phen.CH),11.07
(2H,s,CH=C);FAB MS(3−ニトロベンジルアルコ
ールマトリックス、8KeV加速):m/e 602(114Cd,M+,10
0),601(113Cd,M+,100),600(112Cd,M+,87):IR(KB
r)ν=2960,2920,2860,1600,1550,1440,1375,1200,113
0,1075,1040,975,930,900,740cm-1;UV/Vis λmaxnm
(ε)=328.0(39,900),425.0(82,800),706.0(14,
400),770(49,800); 元素分析:C32H34N5Cd・NO3・(1/2H2O)について 計算値:C,57.19;H,5.25;N,12.50. 実測値:C,57.12;H,5.19;N,11.80. 錯体3A・NO3の脱金属化の実験を行なった。遊離sp2架
橋リガンド2Aを得るための実験において、上記錯体をク
ロロホルム中で、硫化ナトリウムの存在の下に、次いで
独立してチオ硫酸ナトリウムとともに、数時間攪拌し
た。光学物性における格別の変化は見い出されなかっ
た。このことは、アキシャル結合における変化が生じる
可能性を排除しないけれども、これらの観察結果は、こ
の反応条件の下に、脱金属化がほとんどまたは全く生じ
ないことを示す妥当な証拠になる。硫化ナトリウムの場
合には、この決定的結論はFAB MSによってさらに支持
された。すなわち、質量スペクトルにおいて、高分子量
揮発性生成物に相当する証拠は、いづれも得られなかっ
た。水性酸で処理すると、錯体3A・NO3は、加水分解を
受ける(イミン残基の部位で)ものと見做れ、従って脱
金属化されるように見える。しかしながら、このプロセ
スの速度は強力にpHに依存し、たとえばその半減期間
は、約0.1N HClの存在の下に数時間の程度である。錯
体4bA・NO3の製造および単離。 sp3形態のリガンド(1A)(40mg,0.08ミリモル)を、ク
ロロホルム/メタノール(150ml、v/v=1/2)中で、硝
酸カドミウム四水和物(31mg、0.1ミリモル)とともに
1日間攪拌した。この暗緑色の反応混合物を回転蒸発器
上で濃縮し、次いでSephadetに通し、溶出剤として、初
めに真正クロロホルムを、次いでクロロホルム/メタノ
ール(v/v 10/1)を用いてクロマトグラフィ処理し
た。数種の先行する赤色帯部分を捨た後に、暗緑色帯部
分を採取し、次いで濃縮し、暗緑色固形物を得た。この
生成物をクロロホルム/n−ヘキサンから再結晶させ、結
晶固体と非結晶固体との混合物を27%の収率で得た。
のリガンド(1A)14(40mg、0.08ミリモル)をクロロホ
ルム/メタノール(150ml、v/v 2/1)中で塩化カドミ
ウム(21.4mg、0.08ミリモル)とともに、一日間攪拌し
た。この暗緑色反応混合物を、回転蒸発器上で、減圧の
下に濃縮し、次いでシリカゲルに通し、溶出剤として初
めに純粋クロロホルムを、次いでクロロホルム/メタノ
ール(v/v 10/1)を用いてクロマトグラフィ処理し
た。数種の先行する赤色帯部分を捨てた後に、暗緑色帯
部分を採取し、減圧で乾燥させ、化合物3A・Clを得た。
この生成物をクロロホルム/n−ヘキサンから再結晶さ
せ、分析的に純粋な化合物3A・Clを暗緑色粉末として、
24%の収率で得た。3A・Clに関して:1H NMR(CDC
l3):δ=1.55−1.67(12H,m,CH2CH3),3.03(6H,s,CH
3),3.04−3.55(8H,m,CH2CH3),8.27(2H,m,phen.C
H),9.23(2H,s,CH=N),9.40(2H,m,phen.CH),11.30
(2H,s,CH=C);13C NMR(CDCl3):δ=9.8,17.3,1
8.1,19.1,19.2,117.6,117.8,128.4,132.7,138.2,139.3,
145.4,146.7,150.5,153.5,155.0;FAB MS(3−ニトロ
ベンジルアルコールマトリックス、8KeV加速):m/e602
(112Cd,M+,100),601(113Cd,M+,64),600(112Cd,M+,
84);IR(KBr)ν=2950,2910,2855,1635,1605,1380,12
55,1210,1090,1010,795cm-1;UV/VISλmaxnm(ε)327.0
(32,800);424.0(72,700);704.5(11,000);767.5
(41,200); 元素分析:C32H34N5Cd・Cl・(1/2・H2O)について、 計算値:C,59.54;H,5.46;N,10.85. 実測値:C,59.78;H,5.32;N,10.80. 錯体3A・NO3を下記のとおりにして製造した。sp3形態
のリガンド(1A)14(40mg、0.08ミリモル)をクロロホ
ルム/メタノール(150ml、v/v 1/2)中で、硝酸カド
ミウム四水和物(31mg、0.1ミリモル)とともに一日間
攪拌した。この暗緑色の反応混合物を次いで上記のとお
りに、濃縮し、次いでシリカゲルに通しクロマトグラフ
ィ処理した。生成する粗製物質を次いで、クロロホルム
/n−ヘキサンから再結晶させ、分析的に純粋な3・NO3
を27%の収率で得た。453A・NO3に関して:1H NMR(CDC
l3):δ=1.55−1.70(12H,m,CH2CH3),3.04(6H,s,CH
3),3.42−3.55(8H,m,CH2CH3),8.27(2H,m,phen.C
H),9.20(2H,s,CH=N),9.30(2H,m,phen.CH),11.07
(2H,s,CH=C);FAB MS(3−ニトロベンジルアルコ
ールマトリックス、8KeV加速):m/e 602(114Cd,M+,10
0),601(113Cd,M+,100),600(112Cd,M+,87):IR(KB
r)ν=2960,2920,2860,1600,1550,1440,1375,1200,113
0,1075,1040,975,930,900,740cm-1;UV/Vis λmaxnm
(ε)=328.0(39,900),425.0(82,800),706.0(14,
400),770(49,800); 元素分析:C32H34N5Cd・NO3・(1/2H2O)について 計算値:C,57.19;H,5.25;N,12.50. 実測値:C,57.12;H,5.19;N,11.80. 錯体3A・NO3の脱金属化の実験を行なった。遊離sp2架
橋リガンド2Aを得るための実験において、上記錯体をク
ロロホルム中で、硫化ナトリウムの存在の下に、次いで
独立してチオ硫酸ナトリウムとともに、数時間攪拌し
た。光学物性における格別の変化は見い出されなかっ
た。このことは、アキシャル結合における変化が生じる
可能性を排除しないけれども、これらの観察結果は、こ
の反応条件の下に、脱金属化がほとんどまたは全く生じ
ないことを示す妥当な証拠になる。硫化ナトリウムの場
合には、この決定的結論はFAB MSによってさらに支持
された。すなわち、質量スペクトルにおいて、高分子量
揮発性生成物に相当する証拠は、いづれも得られなかっ
た。水性酸で処理すると、錯体3A・NO3は、加水分解を
受ける(イミン残基の部位で)ものと見做れ、従って脱
金属化されるように見える。しかしながら、このプロセ
スの速度は強力にpHに依存し、たとえばその半減期間
は、約0.1N HClの存在の下に数時間の程度である。錯
体4bA・NO3の製造および単離。 sp3形態のリガンド(1A)(40mg,0.08ミリモル)を、ク
ロロホルム/メタノール(150ml、v/v=1/2)中で、硝
酸カドミウム四水和物(31mg、0.1ミリモル)とともに
1日間攪拌した。この暗緑色の反応混合物を回転蒸発器
上で濃縮し、次いでSephadetに通し、溶出剤として、初
めに真正クロロホルムを、次いでクロロホルム/メタノ
ール(v/v 10/1)を用いてクロマトグラフィ処理し
た。数種の先行する赤色帯部分を捨た後に、暗緑色帯部
分を採取し、次いで濃縮し、暗緑色固形物を得た。この
生成物をクロロホルム/n−ヘキサンから再結晶させ、結
晶固体と非結晶固体との混合物を27%の収率で得た。
【0085】 このカサ高の物質に関して:1 H−NMR(CDCl3):δ=1.55−1.72(12H,m,CH2CH3),
3.04(6H,s,CH3),3.45−3.58(8H,m,CH2CH3),6.4(c
a.3/5H,br.s,BzIm),6.81(ca.6/5H,br.s,BzIm),7.27
(ca.6/5H,br.s,BzIm),829(2H,m,phen.CH),9.21(2
H,s,CH=N),9.32(2H,m,phen.CH),11.08(2H,s,CH=
C):FAB MS(3−ニトロベンジル アルコール マト
リックス、8KeV加速):m/e 602(114Cd,M+,100),601(113Cd,M+,67),600(112Cd,
M+,78):IR(KBr)ν=2970,2935,2875,1560,1382,135
6,1300,1258,1212,1085,1050,985,910,755cm-1;uv/vis
λmax nm(ε)325.0(29,000);425.0(64,400);7
10.5(9,800);767.5(38,500); 元素分析: 実測値:C,42.42;H,4.28;N,10.34 (C32H34N5Cd・NO3・(1/2 H2O)の計算値:C 57.19;H
5.25;N 12.50;C32H34N5Cd・NO3・BzIm・CDCl3の計算
値:C 53.35;H 4.59;N 12.44;C32H34N5Cd・NO3・CDCl
3の計算値:C 41.26;H 3.66;N,8.25)。
3.04(6H,s,CH3),3.45−3.58(8H,m,CH2CH3),6.4(c
a.3/5H,br.s,BzIm),6.81(ca.6/5H,br.s,BzIm),7.27
(ca.6/5H,br.s,BzIm),829(2H,m,phen.CH),9.21(2
H,s,CH=N),9.32(2H,m,phen.CH),11.08(2H,s,CH=
C):FAB MS(3−ニトロベンジル アルコール マト
リックス、8KeV加速):m/e 602(114Cd,M+,100),601(113Cd,M+,67),600(112Cd,
M+,78):IR(KBr)ν=2970,2935,2875,1560,1382,135
6,1300,1258,1212,1085,1050,985,910,755cm-1;uv/vis
λmax nm(ε)325.0(29,000);425.0(64,400);7
10.5(9,800);767.5(38,500); 元素分析: 実測値:C,42.42;H,4.28;N,10.34 (C32H34N5Cd・NO3・(1/2 H2O)の計算値:C 57.19;H
5.25;N 12.50;C32H34N5Cd・NO3・BzIm・CDCl3の計算
値:C 53.35;H 4.59;N 12.44;C32H34N5Cd・NO3・CDCl
3の計算値:C 41.26;H 3.66;N,8.25)。
【0086】 X線構造測定に使用する4bAの単結晶は、上記粗生成
物のCDCl3中の濃縮溶液をn−ヘキサンにより層形成さ
せ、次いで冷蔵庫内で数ヶ月放置することを含む二回目
の再結晶の後に、上記残留非結晶物質から単離した。
物のCDCl3中の濃縮溶液をn−ヘキサンにより層形成さ
せ、次いで冷蔵庫内で数ヶ月放置することを含む二回目
の再結晶の後に、上記残留非結晶物質から単離した。
【0087】 錯体5aA・NO3の製造。 上記粗製カドミウム含有錯体の製造に使用された方法と
同様の方法で、とsp3形態のリガンド(1A)を、硝酸カ
ドミウム四水和物で処理し、次いでSephadex上で精製し
た。この生成物のCDCl3中の0.005M試料約0.7mlに、pyr
−D5 25μlを加えた。生成する溶液をn−ヘキサンに
より層形成させ、冷蔵庫内に入れた。数ヶ月後に、緑色
結晶を、ほぼ定量的収率で単離した。これらの結晶の分
子組成を、先に開示されている11単結晶X線回折分析に
もとづいて測定し、5a・NO3・CHCl3であることが判っ
た。
同様の方法で、とsp3形態のリガンド(1A)を、硝酸カ
ドミウム四水和物で処理し、次いでSephadex上で精製し
た。この生成物のCDCl3中の0.005M試料約0.7mlに、pyr
−D5 25μlを加えた。生成する溶液をn−ヘキサンに
より層形成させ、冷蔵庫内に入れた。数ヶ月後に、緑色
結晶を、ほぼ定量的収率で単離した。これらの結晶の分
子組成を、先に開示されている11単結晶X線回折分析に
もとづいて測定し、5a・NO3・CHCl3であることが判っ
た。
【0088】 1H NMR(CDCl3/pyr−D5)δ=1.55−1.70(12H,m,CH
2CH3),3.22(3H,s,CH3),3.45−3.56(8H,m,CH2CH3),
8.40(2H,m,phen.CH),9.32(2H,s,CH=N),9.75(2H,
m,phen.CH),11.62(2H,s,CH=C);UV/VIS(CHCl3−py
r v/v 10/1)λmaxnm(ε)321.5(45,000),426.5
(79,000),700.5(13,5000),765.5(51,900). BzImまたはPyr−D5を有する3A・NO2の1H NMR測定を
行なった。厳しく精製した錯体3A・NO3を減圧(1mmHg)
の下に80℃で1日間乾燥した。この五配位錯体(3.32m
g、0.005ミリモル)をCDCl3 0.7〜0.75ml中に溶解し、
次いでNMR管に定量的に移すことによって、測定用出発
試料を調製した。この試料に、一定量のBzImまたはPyr
−D5を、量を増加しながら加え(CDCl3中の既知濃度の
溶液として)、27℃で「メソ」プロトンの化学シフトを
記録した。対照実験をまた、既知量のCF3CO2H、D2Oおよ
びNH4NO3を、3・NO3の同様の保存溶液に加えることに
よって行なった。これらの各種1H NMR測定において、
いずれか一定の塩基対リガンド比に関する絶対化学シフ
トは、δ−δ0の数値によって、独立した実験の間で、
0.05ppmより小さく変化することが見い出された。Keq.
測定(下記参照)に使用された決定的な目に見える変化
は小さくさえある(一般に、≦0.003ppm)ことが見い出
された。
2CH3),3.22(3H,s,CH3),3.45−3.56(8H,m,CH2CH3),
8.40(2H,m,phen.CH),9.32(2H,s,CH=N),9.75(2H,
m,phen.CH),11.62(2H,s,CH=C);UV/VIS(CHCl3−py
r v/v 10/1)λmaxnm(ε)321.5(45,000),426.5
(79,000),700.5(13,5000),765.5(51,900). BzImまたはPyr−D5を有する3A・NO2の1H NMR測定を
行なった。厳しく精製した錯体3A・NO3を減圧(1mmHg)
の下に80℃で1日間乾燥した。この五配位錯体(3.32m
g、0.005ミリモル)をCDCl3 0.7〜0.75ml中に溶解し、
次いでNMR管に定量的に移すことによって、測定用出発
試料を調製した。この試料に、一定量のBzImまたはPyr
−D5を、量を増加しながら加え(CDCl3中の既知濃度の
溶液として)、27℃で「メソ」プロトンの化学シフトを
記録した。対照実験をまた、既知量のCF3CO2H、D2Oおよ
びNH4NO3を、3・NO3の同様の保存溶液に加えることに
よって行なった。これらの各種1H NMR測定において、
いずれか一定の塩基対リガンド比に関する絶対化学シフ
トは、δ−δ0の数値によって、独立した実験の間で、
0.05ppmより小さく変化することが見い出された。Keq.
測定(下記参照)に使用された決定的な目に見える変化
は小さくさえある(一般に、≦0.003ppm)ことが見い出
された。
【0089】 結合率の測定。 第14図および第15図を検討すると、これらの図面はカチ
オン3Aに対するBzImの結合が2種の充分に分離している
平衡プロセスであると考えることができる。添加された
BzImの関数として「メソ」シグナルに関して得られた化
学シフトデータを、非常に小さい変換と非常に大きい変
換との両方について分析した。方程式4(これは、参考
文献38の方程式5.13に相当する)に従い、(δ−δ0)
/[BzIm]対(δ−δ0)をグラフに描くことによって
標準Scatchard(シグナル逆数)グラフを作成し、傾斜
の絶対値としてKを、そしてまたインターセプトとして
(δω−δ0)Kを得た。 (4)(δ-δ0)/[BzIm]=-K(δ-δ0)+(δ∞-δ0)K この式において、δは検出された化学シフトであり、
δ0は純粋な五または六配位出発物質錯体(3A・NO3ま
たは4bA・NO3)の初期化学シフトであり、δωは最終モ
ノ−またはビス−結合した錯体4bA・NO3または5aA・NO3
に関して計算された化学シフトであり、Kは問題の平衡
定数であり、そして[BzIm]は、遊離の、錯体化されて
いないベンズイミダゾールの濃度である。小さい変換域
および大きい変換域の両方において、添加ベンズイミダ
ゾール(「BzIm」)に関して、確実に[BzIm]を表わす
ためには、結合ベンズイミダゾールに係る補正が必要で
あることが判った。この補正は、方程式5および6に示
されている表現法に従い簡単な方法で行なった。
オン3Aに対するBzImの結合が2種の充分に分離している
平衡プロセスであると考えることができる。添加された
BzImの関数として「メソ」シグナルに関して得られた化
学シフトデータを、非常に小さい変換と非常に大きい変
換との両方について分析した。方程式4(これは、参考
文献38の方程式5.13に相当する)に従い、(δ−δ0)
/[BzIm]対(δ−δ0)をグラフに描くことによって
標準Scatchard(シグナル逆数)グラフを作成し、傾斜
の絶対値としてKを、そしてまたインターセプトとして
(δω−δ0)Kを得た。 (4)(δ-δ0)/[BzIm]=-K(δ-δ0)+(δ∞-δ0)K この式において、δは検出された化学シフトであり、
δ0は純粋な五または六配位出発物質錯体(3A・NO3ま
たは4bA・NO3)の初期化学シフトであり、δωは最終モ
ノ−またはビス−結合した錯体4bA・NO3または5aA・NO3
に関して計算された化学シフトであり、Kは問題の平衡
定数であり、そして[BzIm]は、遊離の、錯体化されて
いないベンズイミダゾールの濃度である。小さい変換域
および大きい変換域の両方において、添加ベンズイミダ
ゾール(「BzIm」)に関して、確実に[BzIm]を表わす
ためには、結合ベンズイミダゾールに係る補正が必要で
あることが判った。この補正は、方程式5および6に示
されている表現法に従い簡単な方法で行なった。
【0090】 低[BzIm]0において、 [BzIm]=[BzIm]0-[lig]0(δ-δ0)/(δ∞-δ0)
(5) 高[BzIm]0において、 [BzIm]≒[BzIm]0−[lig]0 (6) 上記式において、[lig]0は、出発五配位リガンド3
A・NO3の濃度を表わす。
(5) 高[BzIm]0において、 [BzIm]≒[BzIm]0−[lig]0 (6) 上記式において、[lig]0は、出発五配位リガンド3
A・NO3の濃度を表わす。
【0091】 [BzIm]に係る、これらの補正値を使用して、低およ
び高[BzIm]0条件について、それぞれR≧0.99および
0.98として、直線状Scatchardグラフを得た。これによ
り、1.80×104M-1および12.9M-1のK1およびK2値が得ら
れる。このK1値は全く信頼できるものと考えられる(推
定誤差≦15%)。しかしながら、BzImの溶解性が低く、
かつまた5aA・NO3生成に関連して、不完全な測定が生じ
るので、K2に関して得られる数値は幾分あいまいである
(推定誤差≦25%)。49 第16図に示されている、添加「pyr」の関数として
の、「メソ」プロトン化学シフトの変化、2種の区別で
きる結合性が明確に存在していないことを示している。
さらにまた、予想されたように、このデータを、方程式
1に従う単純なモノ結合プロセス(6CN物質を生成する
ために)に当てはめる実験は行なわなかった。従って、
2種の相反する平衡プロセスの観点から、これらのデー
タを分析する必要がある。この分析はConnorsにより概
述されている慣用の反復法を用いてなされた。38この場
合に、問題の方程式は、NMR分析に適したConnorsの方程
式4.31および4.32に相当する38: (7) 1/[pyr]−K1Δ11/(δ−δ0)=K1K2[pyr] {Δ12/(δ−δ0)−1}−K1 (8) (δ−δ0){1+K1[pyr]+K1K2[pyr]2}/ [pyr]=K1K2Δ12[pyr]+K1Δ11 上記各式において、δは見い出された化学シフトであ
り、δ0は純粋五配位出発錯体3・NO3の初期化学シフ
トであり、Δ11は純粋な推定上のモノ結合六配位種の生
成に相当する総化学シフト差違であり、Δ12は初期五配
位物質からのビス結合カチオン性種5aの形成に相当する
総化学シフトであり、そして「pyr」は、遊離ピリジン
濃度である。「pyr」の正確な数値は方程式938により与
えられ、この式において、[pyr]0は添加ピリジンの
総濃度であり、そして[lig]0は出発五配位リガンド3
A・NO3の濃度を表わす。 (9) [pyr]0=[pyr]+[lig]0(K1[pyr]+ 2K1K2[pyr]2)/1+K1[pyr]+K1K2[pyr]2) しかしながら、結合等温式(第16図)を検討すると、
大体の[pyr]≒[pyr]0が、測定範囲の多くにわた
り、妥当に有効であることが示唆された。従って、方程
式7の初期反復解式(1/[pyr]−K1Δ11/(δ−δ0)
対[pyr]{Δ12/δ−δ0)−1をプロットし、それぞ
れ傾斜およびインターセプトとしてK1K2および−K1を得
る)および方程式8の初期反復解式((δ−δ)0{1
+K1[pyr]+K1K2[pyr]2}/[pyr]対[pyr]をプ
ロットし、それぞれ傾斜およびインターセプトとして、
K1K2Δ12およびK1Δ11を得る)を、この極めて簡易化さ
れた前提を用いて行なった。これは迅速に集められ、K1
=1.5M-1およびK1K2=308M-2の初期未補正値が得られ
た。これらの数値は、実験条件([3A・NO3]=0.005
M)の下に、大体の[pyr]≒[pyr]0が極めて重要な
条件で、すなわち3<[ピリジン]/[リガンド]<10
および3A・NO3中0.005Mで≦4%内に対し有効であるこ
とを確証した。補正がこの小さいパーセンテージでなさ
れた場合には、得られる最終のK1値は≒1.6M-1であり、
K1K2値は=315M-2である(補足試料参照)。我々は、K1
K2値は充分に決定されているが(推定誤差≦10%)、こ
のデータはK1(およびK2)を正確に定めることができな
いものである(推定誤差≒50%)ことを強調することは
重要であると考える。しかしながら、この不確実性は、
本明細に記載されている中心的結論の価値を損うもので
はない。
び高[BzIm]0条件について、それぞれR≧0.99および
0.98として、直線状Scatchardグラフを得た。これによ
り、1.80×104M-1および12.9M-1のK1およびK2値が得ら
れる。このK1値は全く信頼できるものと考えられる(推
定誤差≦15%)。しかしながら、BzImの溶解性が低く、
かつまた5aA・NO3生成に関連して、不完全な測定が生じ
るので、K2に関して得られる数値は幾分あいまいである
(推定誤差≦25%)。49 第16図に示されている、添加「pyr」の関数として
の、「メソ」プロトン化学シフトの変化、2種の区別で
きる結合性が明確に存在していないことを示している。
さらにまた、予想されたように、このデータを、方程式
1に従う単純なモノ結合プロセス(6CN物質を生成する
ために)に当てはめる実験は行なわなかった。従って、
2種の相反する平衡プロセスの観点から、これらのデー
タを分析する必要がある。この分析はConnorsにより概
述されている慣用の反復法を用いてなされた。38この場
合に、問題の方程式は、NMR分析に適したConnorsの方程
式4.31および4.32に相当する38: (7) 1/[pyr]−K1Δ11/(δ−δ0)=K1K2[pyr] {Δ12/(δ−δ0)−1}−K1 (8) (δ−δ0){1+K1[pyr]+K1K2[pyr]2}/ [pyr]=K1K2Δ12[pyr]+K1Δ11 上記各式において、δは見い出された化学シフトであ
り、δ0は純粋五配位出発錯体3・NO3の初期化学シフ
トであり、Δ11は純粋な推定上のモノ結合六配位種の生
成に相当する総化学シフト差違であり、Δ12は初期五配
位物質からのビス結合カチオン性種5aの形成に相当する
総化学シフトであり、そして「pyr」は、遊離ピリジン
濃度である。「pyr」の正確な数値は方程式938により与
えられ、この式において、[pyr]0は添加ピリジンの
総濃度であり、そして[lig]0は出発五配位リガンド3
A・NO3の濃度を表わす。 (9) [pyr]0=[pyr]+[lig]0(K1[pyr]+ 2K1K2[pyr]2)/1+K1[pyr]+K1K2[pyr]2) しかしながら、結合等温式(第16図)を検討すると、
大体の[pyr]≒[pyr]0が、測定範囲の多くにわた
り、妥当に有効であることが示唆された。従って、方程
式7の初期反復解式(1/[pyr]−K1Δ11/(δ−δ0)
対[pyr]{Δ12/δ−δ0)−1をプロットし、それぞ
れ傾斜およびインターセプトとしてK1K2および−K1を得
る)および方程式8の初期反復解式((δ−δ)0{1
+K1[pyr]+K1K2[pyr]2}/[pyr]対[pyr]をプ
ロットし、それぞれ傾斜およびインターセプトとして、
K1K2Δ12およびK1Δ11を得る)を、この極めて簡易化さ
れた前提を用いて行なった。これは迅速に集められ、K1
=1.5M-1およびK1K2=308M-2の初期未補正値が得られ
た。これらの数値は、実験条件([3A・NO3]=0.005
M)の下に、大体の[pyr]≒[pyr]0が極めて重要な
条件で、すなわち3<[ピリジン]/[リガンド]<10
および3A・NO3中0.005Mで≦4%内に対し有効であるこ
とを確証した。補正がこの小さいパーセンテージでなさ
れた場合には、得られる最終のK1値は≒1.6M-1であり、
K1K2値は=315M-2である(補足試料参照)。我々は、K1
K2値は充分に決定されているが(推定誤差≦10%)、こ
のデータはK1(およびK2)を正確に定めることができな
いものである(推定誤差≒50%)ことを強調することは
重要であると考える。しかしながら、この不確実性は、
本明細に記載されている中心的結論の価値を損うもので
はない。
【0092】 錯体4bAに関するX線実験。 4bA・NO3・CDCl3:C40H41N8O3Cl3Cdに関して、M=900.5
7。このデータの結晶は、0.06×0.22×0.44mmの寸法の
非常に暗い緑色の板状物であり、CHCl3−ヘキサンから
の、おそい拡散によって成長させ、上記したようにし
て、付随する非結晶物質から分離した。データは、グラ
ファイト モノクロメーターを備え、Mo Kα放射線
(λ=0.71069Å)およびNicolet LT−2低温放出系を
用いて、Nicolet R3回折計で採取した。格子定数は、1
9.2゜<2θ<24.4゜により、26反射の最小自乗法リフ
ァインメントから得た。スペース基は、 Z=2,F(000)=920,a=11.276(4),b=12.845
(3),c=14.913(4)Å,α=84.82(2),β=69.
57(2),λ=85.84(2)゜,v=2014(1)Å,ρC
=1.48g−cm-3を有する、三斜晶系P1(No.2)であっ
た。
7。このデータの結晶は、0.06×0.22×0.44mmの寸法の
非常に暗い緑色の板状物であり、CHCl3−ヘキサンから
の、おそい拡散によって成長させ、上記したようにし
て、付随する非結晶物質から分離した。データは、グラ
ファイト モノクロメーターを備え、Mo Kα放射線
(λ=0.71069Å)およびNicolet LT−2低温放出系を
用いて、Nicolet R3回折計で採取した。格子定数は、1
9.2゜<2θ<24.4゜により、26反射の最小自乗法リフ
ァインメントから得た。スペース基は、 Z=2,F(000)=920,a=11.276(4),b=12.845
(3),c=14.913(4)Å,α=84.82(2),β=69.
57(2),λ=85.84(2)゜,v=2014(1)Å,ρC
=1.48g−cm-3を有する、三斜晶系P1(No.2)であっ
た。
【0093】 データはオメガ スキャン技法(7191反射、6566ユニ
ーク、Rint=0.064),2θ範囲4.0〜50.0゜、3〜6゜/
分で1.2゜ωスキャン(h=0→14、k=−15、1=−1
8→18)を用いて採取した。4種の回折点(−2,2,0;3,
2,3;2,−3,−1;−1,0,4)は、146反射毎に再測定し、装
置および結晶の安定性を調べた。
ーク、Rint=0.064),2θ範囲4.0〜50.0゜、3〜6゜/
分で1.2゜ωスキャン(h=0→14、k=−15、1=−1
8→18)を用いて採取した。4種の回折点(−2,2,0;3,
2,3;2,−3,−1;−1,0,4)は、146反射毎に再測定し、装
置および結晶の安定性を調べた。
【0094】 Iに対する減衰補正範囲は、09863〜1.076であった。
データはまた、Lp効果および吸収(結晶形状にもとづ
く、透過因子範囲0.8533〜0.9557、μ=7.867cm-1)に
関して補正した。F0<6σ(F0)を有する回折点は無視
した(3272反射)。構造は重原子およびFourier法によ
って解析し、253および287のブロックで、非H原子に関
する異方性熱パラメーターにより、フルーマトリックス
最小二乗法によってリファインした(ただし、1個のピ
ロール環の乱れたNO3基のO3Aおよび乱れたエチル基の末
端C原子、C29(部位占有因子0.44(2))、C29A、C31
(部位占有因子0.37(2))およびC31Aは除く)。ナイ
トレートは0.45(2)のマイナー配向(Aの印をつけた
O原子)に関する部位占有因子により、N原子は(N
1B)の2つの配向の周囲で乱れていた。H原子は対応す
るC原子に依存する等方性熱パラメーターを用いて計算
し、リファインした。CHCl3溶剤は、0.43(2)のマイ
ナー成分(Aの印をつけたCl原子)に関する部位占有因
子により、C−Cl結合軸(C1C〜C11)の範囲で回転する
ことによって、乱される。これらの乱れによって、クロ
ロホルムH原子の位置は計算できなかった。W=1/
[(σ(F0))2+.0118(F2)]およびσ(F0)=0.5
KI−1/2(δ(I))の場合には、ΣW(1F01−1FC1)
2は最少になった。(1ピーク-1バックグラウンド)×
(スキャン速度)およびKによって定められる強度I
は、Lp効果、吸収および減衰による補正である。シグマ
(I)は、統計学的計算から推定した:σ(I)=(1
ピーク+1バックグラウンド)1/2×(スキャン速
度)]。3294反射に関する最終R=0.0781、WR=0.114
(Rall=0.143、WRall=0.176)および適合良好度=1.0
0。最終リファインメントサイクルにおける最大[Δ1
σ]<0.1および最終ΔFマップにおける最小ピークお
よび最高ピークはそれぞれ、−0.97および1.69e-/Å3
であった(Cd原子の領域)。データ換算、構造解析およ
び初期リファインメントは、NicoletのSHELXTLPL−US50
ソフトウェア パッケージを用いて行なった。最終リフ
ァインメントはSHELX7651を用いて行なった。非H原子
のニュートラル原子散乱係数は、CromerおよびLiberman
53からの変則分散補正により、CromerおよびMann52から
得、一方、H原子の散乱係数は、Stewart.Davidsonおよ
びSimpson54から得、線状吸収係数はInternational Ta
bles For X−ray Crystallography(1974)55から
得た。最小二乗プラン プログラムはCordes56によって
提供され、他のコンピューター プログラムはCtadolお
よびDavis57の参照刊行物11から得た。
データはまた、Lp効果および吸収(結晶形状にもとづ
く、透過因子範囲0.8533〜0.9557、μ=7.867cm-1)に
関して補正した。F0<6σ(F0)を有する回折点は無視
した(3272反射)。構造は重原子およびFourier法によ
って解析し、253および287のブロックで、非H原子に関
する異方性熱パラメーターにより、フルーマトリックス
最小二乗法によってリファインした(ただし、1個のピ
ロール環の乱れたNO3基のO3Aおよび乱れたエチル基の末
端C原子、C29(部位占有因子0.44(2))、C29A、C31
(部位占有因子0.37(2))およびC31Aは除く)。ナイ
トレートは0.45(2)のマイナー配向(Aの印をつけた
O原子)に関する部位占有因子により、N原子は(N
1B)の2つの配向の周囲で乱れていた。H原子は対応す
るC原子に依存する等方性熱パラメーターを用いて計算
し、リファインした。CHCl3溶剤は、0.43(2)のマイ
ナー成分(Aの印をつけたCl原子)に関する部位占有因
子により、C−Cl結合軸(C1C〜C11)の範囲で回転する
ことによって、乱される。これらの乱れによって、クロ
ロホルムH原子の位置は計算できなかった。W=1/
[(σ(F0))2+.0118(F2)]およびσ(F0)=0.5
KI−1/2(δ(I))の場合には、ΣW(1F01−1FC1)
2は最少になった。(1ピーク-1バックグラウンド)×
(スキャン速度)およびKによって定められる強度I
は、Lp効果、吸収および減衰による補正である。シグマ
(I)は、統計学的計算から推定した:σ(I)=(1
ピーク+1バックグラウンド)1/2×(スキャン速
度)]。3294反射に関する最終R=0.0781、WR=0.114
(Rall=0.143、WRall=0.176)および適合良好度=1.0
0。最終リファインメントサイクルにおける最大[Δ1
σ]<0.1および最終ΔFマップにおける最小ピークお
よび最高ピークはそれぞれ、−0.97および1.69e-/Å3
であった(Cd原子の領域)。データ換算、構造解析およ
び初期リファインメントは、NicoletのSHELXTLPL−US50
ソフトウェア パッケージを用いて行なった。最終リフ
ァインメントはSHELX7651を用いて行なった。非H原子
のニュートラル原子散乱係数は、CromerおよびLiberman
53からの変則分散補正により、CromerおよびMann52から
得、一方、H原子の散乱係数は、Stewart.Davidsonおよ
びSimpson54から得、線状吸収係数はInternational Ta
bles For X−ray Crystallography(1974)55から
得た。最小二乗プラン プログラムはCordes56によって
提供され、他のコンピューター プログラムはCtadolお
よびDavis57の参照刊行物11から得た。
【0095】 表1には、4bA・CHCl3の非水素原子の区分配位または
同価の等方性熱パラメーター(A2)が示されている。表
2には、カチオン4bAの非水素原子の結合長さ(Å)お
よび角度(゜)が示されている。
同価の等方性熱パラメーター(A2)が示されている。表
2には、カチオン4bAの非水素原子の結合長さ(Å)お
よび角度(゜)が示されている。
【0096】
【表1】 a 異方性原子の場合には、U値は Ueq=1/3ΣiΣjUijai*aj*Aijとして計算されたUeqで
あり、この式において、Aijは、ithおよびith直接の空
間単位格子ベクトルのドット積(内積)である。
あり、この式において、Aijは、ithおよびith直接の空
間単位格子ベクトルのドット積(内積)である。
【0097】
【表2】 新規芳香族22π−電子五座配位子「拡大ポルフィリ
ン」リガンド(2A)から誘導される六配位五角錐形カド
ミウム(II)カチオン性錯体4bAのX線回折分析による
特徴を説明する。X線構造は、大環状化合物の5個の中
心配位原子がカドミウム(II)カチオンに配位してお
り、このカドミウム(II)カチオンはこの大環状化合物
の平均平面上で0.334(2)Åにあり、さらにアピカル
ベンズイミダゾール リガンドにより結合されている
ことを示す。相当する五角両錐形付加物5aAにおいて真
実であるように、カチオン4bAのX線構造は、この大環
状リガンドが、≒2.42Åの中心−窒素半径を有するほぼ
円形の空間を定めている5個の配位窒素原子を有し、ほ
ぼプラナーである(最大偏差、C15に関して0.154(13)
Å)ことを示す。このX線回折分析に使用した4bA・NO3
の結晶は、sp3形態のリガンド(1A)をCd(NO3)2・
(H2O)4で処理し、引続いてセファデックス上で精製
した後に得られる結晶物質を非結晶物質との不均質混合
物から単離した。このカサ高の物質のCDCl3中における
プロトンNMRスペクトルは、独立して製造された純粋な
五配位錯体3Aのものと実質的に同一であるが、結合した
ベンズイミダゾール リガンドに帰因する、6.81および
7.27ppmにおける2つの鋭いピークならびに約6.4ppmに
おける広い特徴の存在を示した。これらの特徴的なリガ
ンド特性は、ほぼ3/5当量のベンズイミダゾールを含有
する純粋な五配位錯体3Aの測定においても再現される。
この発見は、4bA・NO3結晶を単離した、カサ高の物質が
結晶形および非結晶形の、六および五配位種の混合物か
らなることを示唆しており、カチオン4bAに見い出され
る結合ベンズイミダゾールが、金属挿入および付随する
リガンド酸化にともなう分解的副反応に由来するもので
あるとする仮説を支持している。これらの測定から、五
配位カチオン性錯体3Aに対する第一当量および第二当量
のベンズイミダゾールの結合に関する、順次形成定数
(K1およびK2)値は、それぞれ1.8×104M-1であること
が決定された。3A・NO3にピリジンを錯化する場合に
は、同様の1H−NMR測定から1.6M-1および315M-2のK1・K
2値がそれぞれ決定された。これらの結果は、ベンズイ
ミダゾール含有クロロホルム溶液中で、拡張された濃度
範囲が存在し、ここでは五角錐形錯体4bAが主要カドミ
ウム含有種であり、他方で、ピリジンの存在の下では、
未結合錯体3Aまたは配位的に飽和されている五角両錐形
種5aAが溶液中で優勢であることを示している。
ン」リガンド(2A)から誘導される六配位五角錐形カド
ミウム(II)カチオン性錯体4bAのX線回折分析による
特徴を説明する。X線構造は、大環状化合物の5個の中
心配位原子がカドミウム(II)カチオンに配位してお
り、このカドミウム(II)カチオンはこの大環状化合物
の平均平面上で0.334(2)Åにあり、さらにアピカル
ベンズイミダゾール リガンドにより結合されている
ことを示す。相当する五角両錐形付加物5aAにおいて真
実であるように、カチオン4bAのX線構造は、この大環
状リガンドが、≒2.42Åの中心−窒素半径を有するほぼ
円形の空間を定めている5個の配位窒素原子を有し、ほ
ぼプラナーである(最大偏差、C15に関して0.154(13)
Å)ことを示す。このX線回折分析に使用した4bA・NO3
の結晶は、sp3形態のリガンド(1A)をCd(NO3)2・
(H2O)4で処理し、引続いてセファデックス上で精製
した後に得られる結晶物質を非結晶物質との不均質混合
物から単離した。このカサ高の物質のCDCl3中における
プロトンNMRスペクトルは、独立して製造された純粋な
五配位錯体3Aのものと実質的に同一であるが、結合した
ベンズイミダゾール リガンドに帰因する、6.81および
7.27ppmにおける2つの鋭いピークならびに約6.4ppmに
おける広い特徴の存在を示した。これらの特徴的なリガ
ンド特性は、ほぼ3/5当量のベンズイミダゾールを含有
する純粋な五配位錯体3Aの測定においても再現される。
この発見は、4bA・NO3結晶を単離した、カサ高の物質が
結晶形および非結晶形の、六および五配位種の混合物か
らなることを示唆しており、カチオン4bAに見い出され
る結合ベンズイミダゾールが、金属挿入および付随する
リガンド酸化にともなう分解的副反応に由来するもので
あるとする仮説を支持している。これらの測定から、五
配位カチオン性錯体3Aに対する第一当量および第二当量
のベンズイミダゾールの結合に関する、順次形成定数
(K1およびK2)値は、それぞれ1.8×104M-1であること
が決定された。3A・NO3にピリジンを錯化する場合に
は、同様の1H−NMR測定から1.6M-1および315M-2のK1・K
2値がそれぞれ決定された。これらの結果は、ベンズイ
ミダゾール含有クロロホルム溶液中で、拡張された濃度
範囲が存在し、ここでは五角錐形錯体4bAが主要カドミ
ウム含有種であり、他方で、ピリジンの存在の下では、
未結合錯体3Aまたは配位的に飽和されている五角両錐形
種5aAが溶液中で優勢であることを示している。
【0098】 下記にあげた参照公開刊行物を、引用理由に対してこ
こに引用して組入れる。
こに引用して組入れる。
【0099】 (文献(参照刊行物)) 1.「The Porphyrins」;Dolphin,D.,Ed.,Academic Pre
ss:New York,1978−1979;Vols.I−VII. 2.(a)Day,V.W.:Marks,T.J.;Wachter,W.A.J.Am.Chem.
Soc.1975,97,4519−4527.(b)Marks,T.J.;Stojakovi
c,D.R.J.Am.Chem.Soc.1978,100,1695−1705.(c)Cuel
lar,E.A.;Marks,T.J.Inorg.Chem.1981,20,3766−3770 3.Bauer,V.J.;Clive,D.R.;Dolphin,D.;Paine,J.B.III;H
arris,F.L.;King,M.M.;Loder,J.;Wang,S.−W.C.;Woodwa
rd,R.B.J.Am.Chem.Soc.1983,105,6429−6436.現時点ま
で、これらのポテンシャル五座配位子リガンドの中で、
三配位した金属錯体だけが製造されている。 4.Broadhurst,M.J.;Grigg,R.;Johnson,A.W.J.Chem.Soc.
Perkin Trans.1,;1972,2111−2116. 5.Broadhurst,M.J.;Grigg,R.;Johnson,A.W.J.Chem.So
c.,Chem.Commun.1969,23−24;Broadhurst,M.J.;Grigg,
R.;Johnson,A.W.J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1969,1480−
1482;Broadhurst,M.J.;Grigg,R.;Johnson,A.W.J.Chem.S
oc.,Chem.Commun.1970,807−809. 6.(a)Berger,R.A.;LeGoff,E.Tetrahedron Lett.197
8,4225−4228.(b)LeGoff,E.;Weaver,O.G.J.Org.Che
m.1987,710−711. 7.(a)Rexhausen,H.;Gossauer,A.J.Chem.Soc.,Chem.C
ommun.1983,275.(b)Gossaur,A.Bull.Soc.Chim.Belg.
1983,92,793−795. 8.Gosmann,M.;Franck,B.Angew.Chem.1986,98,1107−110
8;Angew.Chem.Int.Ed.Eng.1986,25,1100−1101. 9.さらに小さい中央空間を有するポルフィリン様系の例
に関しては、次の刊行物を参照する: (a)Vogel,E.;Kocher,M.;Schmickler,H.;Lex,J.Ange
r.Chem.1986 98,262−263;Angew.Chem.Int.Ed.Eng.198
6,25,257−258.(b)Vogel,E.;Balci,M.;Pramod,K.;Ko
ch,P.;Lex.J.Ermer,O.Angew.Chem.1987,99,909−912;An
gew.Chem.Int.Ed.Eng.1987,26,928−931. 10.大形の非芳香族ピロール含有大環状化合物の例に関
しては、次の刊行物を参照する: (a)Acholla,F.V.;Mertes,K.B.Tetrahedron Lett.19
84,3269−3270.(b)Acholla,F.V.;Takusagawa,F.;Mer
tes,K.B.J.Am.Chem.Soc.1985,6902−6908.(c)Adams,
H.;Bailey,N.A.;Fenton,D.A.;Moss,S.;Rodriguez de
Barbarin,C.O.;Jones,G.J.Chem.Soc.,Dalton.Trans.198
6,693−699.(b)Fenton,D.E.;Moody,R.J.Chem.Soc.,D
alton trans.1987,219−220. 11.Sessler,J.L.;Murai,T.;Lynch,V.;Cyr,M.J.Am.Chem.
Soc.1988,110,5586−5588. 12.Sessler,J.L.;Cyr,M.;Murai,T.Comm.Inorg.Chem.,in
press. 13.Stark,W.M.;Baker,M.G.;Raithby,P.R.;Leeper,F.J.;
Battersby,A.R.J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1985,1294. 14.Sessler,J.L.;Johnson,M.R.;Lynch,V.J.Org.Chem.19
87,52,4394−4397. 15.Sessler,J.L.;Johnson,M.R.;Lynch,V.;Murai,T.J.Co
ord.Chem.,in press. 16.Sessler,J.L.;Murai,T.Tetrahedron Lett.,to be
submitted. 17.Hoard,J.L.In Porphyrins & Metalloporphyrin
s;Chapter 8,Smith.K.,Ecl.;Elsevin,Amsterdam,1975. 18.Chemical & Engineering News August 8,198
8,26−27. 19.精査のためには、次の刊行物を参照する: (a)Drew,M.G.B.Prog.Inorg.Chem.1977,23,67−210.
(b)Melson,G.A.in「Coordination Chemistry of
Macrocyclic Compounds」,Melson,G.A.,Ed.;Plenum:Ne
w York,1979,Chapter 1.(c)N.F.Curtis,in「Coord
ination Chemistry of Macrocyclic Compounds」,M
elson,G.A.Ed.;Plenum:New York,1979,Chapter 4.
(d)Nelson,S.M.Pure and Appl.Chem.1980,52,2461
−2476.(e)Lindoy,L.F.in「Synthesis of Macrocy
cles」,Izatt,R.M.and Christensen,J.J.,Eds.,J.Wile
y:New York,1987,Chapter 2.(f)Newkome,G.R.;Gupta,V.K.;Sauer,J.D.「Hetero
cyclic Chemistry」,Newkome,G.R.,Ed.;J.Wiley:New
York,1984,Vol.14,Chapter 3.(g)De Sousa,M.;Res
t,A.J.Adv.Inorg.Chem.Radiochem.1978,21,1−40.
(h)参照刊行物12もまた参照できる。 20.ビピリジン−誘導系および関連五座配位子リガンド
の最近の例に関しては、次の刊行物を参照する: (a)Ansell,C.W.G.;Lewis,J.;Raithby,P.R.;Ramsden,
J.N.;Schroder,M.J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,1982,546
−547.(b)Lewis,J.;O'Donoghue,T.D.;Raithby,P.R.
J.Chem.Soc.,Dalton Trans.,1980,1383−1389.(c)C
onstable,E.C.;Chung,L.−Y.;Lewis,J.;Raithby,P.R.J.
Chem.Soc.,Chem.Commun.,1986,1719−1720.(d)Const
able,E.C.;Holmes,J.M.;McQueen,R.C.S.J.Chem.Soc.,Da
lton Trans.,1987,5−8. 21.Ochai,E.−I.「Bioinorganic Chemistry」,Allyn
and Bacon:Boston,1977,pp.475−476. 22.Klaasen,C.D.in「The Pharmacological Basis of
Therapeutics,6th Edition」,Gilman,A.G.;Goodman,
L.S.;Gilman,A.,Eds.,Macmillan:New York,1980 Chap
ter 69,pp.1632−1633. 23.最近の情報を得るためには、下記の刊行物を参照す
る: (a)Summers,M.F.Coord.Chem.Rev.1988,86,43−134.
(b)Ellis,P.D.Science 1983,21,1141−1146.(c)
Ellis,P.D.in「The Multinuclear Approach to NMR
Spectroscopy」,Lambert,J.B.;Riddell,F.G.,Eds.;D.
Reidel:Amsterdam,1983,pp.457−523. 24.注目されるべきことに、五角錐形および五角両錐形
の構造が、2種の非常に密接に関連する五座配位子大環
状シツフ塩基リガンドで見い出されており、このリガン
ドは環の大きさの点で異なっている(16原子対17原
子);この点については下記の刊行物が参照できる:
(a)Nelson,S.M.;McFall,S.G.;Drew,M.G.B.Othman,A.
H.J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1977,167−168,and(b)D
rew,M.G.B.;McFall,S.G.;Nelson,S.M.J.Chem.Soc.,Dalt
on Trans.1977,575−581. 25.OEP=オクタエチルポルフィリン、TPP=テトラフェ
ニルポルフィリン、およびPPIXDME=遊離塩基およびカ
ドミウム(II)形態にそれぞれ関連する、予め固定され
ているH2およびCdを有するプロトポルフィリン IX ジ
メチル エステル;BzIm=ベンズイミダゾール;pry=ピ
リジン。 26.Rodesiler,P.F.;Griffith,E.H.;Ellis,P.D.;Amma,E.
L.J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,1980,429−493. 27.Hazell,A.Acta Cryst.1986,C42,296−299. 28.「テキサフィリン」2およびその誘導体は、総合的2
2π電子芳香族系と同様に、ベンズアネレート化[18]
アニュレンとして表わすことができる。予備分子電子軌
道画数計算およびジアミノマリオニトリルから誘導され
る3・NO3の18π電子大環状類縁体に対するスペクトル
(692nmの最低エネルギーQタイプ遷移が見い出され
る)の比較にもとづいて、現時点で我々は22π電子式を
好んでいる: Hemmi,G.;Krull,K.,Cyr,M.,Sessler,J.L.,unpublished
results. 29.Drago,R.S.「Physical Methods in Chemistry」,
W.B.Saunders:Philadelphia,1977,Chapter 5. 30.Miller,J.R.;Dorough,G.D.J.Am.Chem.Soc.1952,74,3
977−3981. 31.Kirksey,C.H.;Hambright,P.Inorg.Chem.1970,9,958
−960. 32.一般的議論に関しては、下記の刊行物を参照する:Go
uterman,M.In ref.1,vol.III,Chapter 1. 33.Dorough,G.D.;Miller,J.R.J.Am.Chem.Soc.1951,73,4
315−4320. 34.Edwards,L.;Dolphin,D.H.;Gouterman,M.;Adler,A.D.
J.Mol.Spectroscopy,1971,38,16−32. 35.Johnson,M.R.;Cyr,M.;Sessler,J.L.,unpublished r
esults. 36.(a)Scheer,H.;Katz,J.J.In ref.17,Chapter 1
0.(b)Janson,T.R.;Katz,J.J.Inref.1,Vol IV,Chapt
er 1. 37.「Aldrich Library of NMR Spectroscopy,2nd
ed.」,Pouchert,C.J.,Ed.,Aldrich Chemical Co.:Mil
waukee,1983;Vol.2,p.558. 38.Connors,K.A.「Bindihg Constants」,J.Wiley:New
York,1987. 39.我々は、この安定性の多くが運動学的因子に帰因す
るものとする。本明細書に詳述したように、予め形成さ
れている「テキサフィリン」2中へのCd25の挿入は、認
識できる速度では生じなかった。このことは、運動学的
障害が金属挿入に関して実質的であることを示唆してい
る;同一のことが錯体分解に関してもまた、真実にな
る。 40.痕跡量の酸の付加は、「メソ」シグナルを高い方の
場に劇的に移動させ、たとえば1当量のCF3CO2Hの添加
の後に、0.113ppm移動する。このことは、定量的Keq.測
定実験が実際に、カドミウムに対する塩基結合を反映
し、有利にプロトン付与されている金属錯体の単純な脱
プロトン化を反映しないことを示唆している。 41.一般的検討の場合には、下記の刊行物を参照する: (a)Ellis,P.E.,Jr.;Linard,J.E.;Szymanski,T.;Jone
s.R.D.;Budge,J.R.;Basolo,F.J.Am.Chem.Soc.1980,102,
1889−1896.(b)Brault,D.;Rougeee,M.Biochemistry,
1975,13,4591−4597.(c)Collman,J.P.;Brauman,J.
I.;Doxsee,K.M.;Halbert,T.R.;Bunnenberg,E.;Linder,
R.E.;LaMar,G.N.;Del Gaudio,J.;Lang,G.;Spartalian,
K.J.Am.Chem.Soc.1980,102,4182−4192.(d)Traylor,
T.G.Acc.Chem.Res.1981,14,102−109. 42.(a)Collman,J.P.;Brauman,J.I.;Doxsee,K.M.;Ses
sler,J.L.;Morris,R.M.;Gibson,Q,H.Inorg.Chem.1983,2
2,1427−1432. 43.一例として、下記の刊行物を参照する。 (a)Collman,J.P.;Reed,C.A.J.Am.Chem.Soc.1973,95,
2048−2049.(b)Wagner,G.C.;Kassner,R.J.Biochim.B
iophys.Acta 1975,392,319−327.(c)さらにまた、
参照刊行物41b−41dを参照できる。 44.初期光学的研究は、350nmにおける光励起の後に、カ
チオン3の励起トリプルレットがほぼ80%の量子収率で
生成されることを示す。酸素の存在していない下では、
見い出されたトリプルレットの生涯は54μsである;空
気の存在の下では、このトリプルレット状態はシングル
レット酸素の生成によって完全に消失する:Mallouk,T.;
Sessler,J.L.未公開の結果。 45.この物質の特徴は、固体状態での予備的113Cd NMR
実験によってさらに測定されている。(Kennedy,M.A.;E
llis,P.D.;Murai,T.;Sessler,J.L.,未公開の結果)。こ
の錯体(3・NO3)の等方性化学シフト、すなわち固形
カドミウム パークロレートに対して − σ=191は、「普通」のカドミウムポルフィリン、たと
えばCdTPP25 − (σ=399ppm46)または CdPPIXDME25 − (σ=480ppm47)に比較して≒200〜300ppm保護され
る。この差違は「拡大」「テキサフィリン」リガンドの
結合芯部内に追加の電子対が存在することによって生じ
る保護の増大を表わすことがある。MaricqおよびWaugh
の技術48を用いて、マジック アングル スピニングス
ペクトルを刺激すると、△σ=207.6の異方性およびη
=0.01の非対称性が生じ、これは系が対称の≧3倍軸を
有することを示している。さらに、この化学シフトテン
ソルの固有値は、σ11=120.6ppm、σ22=123ppm、およ
びσ33=329.6ppmであることが見い出された。 46.Jakobsen,H.J.J.Am.Chem.Soc.1982,104,7442−7542. 47.Keenedy,M.A.;Ellis,P.D.,submittedto J.Boil.Che
m. 48.Maricq,M.;Waugh,J.S.J.Chem.Phys.1979,70,3330−3
316. 49.このデータはまた、ピリジン錯体形成に使用された
反復実験を用いて分析することもできる。この実験を用
いて、2.0×104M-1のK1値および1.9×105M-2のK1K2値が
得られた。 50.SHELXTL−PLUS.Nicolet Instrument Corporation,
Madison,WI,USA:1987. 51.SHELX76.結晶構造測定に関する問題。 Sheldrick,G.M.;Univ.of Cambridge,England:1976. 52.Cromer,D.T.:Mann,J.B.Acta Cryst.1968,A24,321−
324. 53.Cromer,D.T.;Liberman,D.J.Chem.Phys.1970,53,1891
−1898. 54.Stewart,R.F.,Davidson,E.R.;Simpson,W.T.J.Phys.C
hem.1965,42,3175−3187. 55.International Tables for X−ray crystallog
raphy,1974.Vol.IV,p55,Birmingham:Kynoch Press:197
4. 56.Cordes,A.W.,personal communication(1983). 57.Gadol,S.M.;Davis,R.E.Organometallics 1982,1,16
07−1613. (実施例3) ジエチレントリアミンペンタ酢酸(DTPA)1,2,3、1,
4,7,10−テトラアザシクロドデカンN,N',N'',N'''−テ
トラ酢酸(DOTA)1,4,5および1,10−ジアザ−4,7,13,16
−テトラオキサシクロオクタデカン−N,N'−ジ酢酸(da
cda)1,6等の強結合陰イオン性リガンド類から誘導され
るカドリニウム(III)錯体は、磁気共鳴造影(MRI)に
おいて使用するために近年開発されている常磁性造影剤
のうちで最も有望である。実際、[Gd、DTPA]−は、増
強された腫瘍検出プロトコールにおける有望な使用につ
いて米国において臨床試験にかかっている。しかしなが
ら、他のガドリニウム(III)錯体の合成は、そのよう
な系が、既存のカルボキシレート基剤造影剤に比べてよ
り大きい動力学的安定性、優れた緩和性、より良い生物
分布性を有するであろうことからなおも興味あるもので
ある。最近行なわれている一つの手がかりは、テトラキ
ス(4−スルフォネートフェニル)ポルフィリン等の水
可溶性ポルフィリン誘導体の使用に基いている7,8,9。
残念ながら大きいカドリニウム(III)陽イオンは比較
的小さいポルフィリン結合核(γ=2.0Å11)内に完全
に収容され得ず、また、その結果としてガドリニウムポ
ルフィリン錯体は常に加水分解的に不安定である
7,8,12,13。しかしながら、大型のポルフィリン様リガ
ンドは、この問題を迂回する手段を提供するであろう。
ss:New York,1978−1979;Vols.I−VII. 2.(a)Day,V.W.:Marks,T.J.;Wachter,W.A.J.Am.Chem.
Soc.1975,97,4519−4527.(b)Marks,T.J.;Stojakovi
c,D.R.J.Am.Chem.Soc.1978,100,1695−1705.(c)Cuel
lar,E.A.;Marks,T.J.Inorg.Chem.1981,20,3766−3770 3.Bauer,V.J.;Clive,D.R.;Dolphin,D.;Paine,J.B.III;H
arris,F.L.;King,M.M.;Loder,J.;Wang,S.−W.C.;Woodwa
rd,R.B.J.Am.Chem.Soc.1983,105,6429−6436.現時点ま
で、これらのポテンシャル五座配位子リガンドの中で、
三配位した金属錯体だけが製造されている。 4.Broadhurst,M.J.;Grigg,R.;Johnson,A.W.J.Chem.Soc.
Perkin Trans.1,;1972,2111−2116. 5.Broadhurst,M.J.;Grigg,R.;Johnson,A.W.J.Chem.So
c.,Chem.Commun.1969,23−24;Broadhurst,M.J.;Grigg,
R.;Johnson,A.W.J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1969,1480−
1482;Broadhurst,M.J.;Grigg,R.;Johnson,A.W.J.Chem.S
oc.,Chem.Commun.1970,807−809. 6.(a)Berger,R.A.;LeGoff,E.Tetrahedron Lett.197
8,4225−4228.(b)LeGoff,E.;Weaver,O.G.J.Org.Che
m.1987,710−711. 7.(a)Rexhausen,H.;Gossauer,A.J.Chem.Soc.,Chem.C
ommun.1983,275.(b)Gossaur,A.Bull.Soc.Chim.Belg.
1983,92,793−795. 8.Gosmann,M.;Franck,B.Angew.Chem.1986,98,1107−110
8;Angew.Chem.Int.Ed.Eng.1986,25,1100−1101. 9.さらに小さい中央空間を有するポルフィリン様系の例
に関しては、次の刊行物を参照する: (a)Vogel,E.;Kocher,M.;Schmickler,H.;Lex,J.Ange
r.Chem.1986 98,262−263;Angew.Chem.Int.Ed.Eng.198
6,25,257−258.(b)Vogel,E.;Balci,M.;Pramod,K.;Ko
ch,P.;Lex.J.Ermer,O.Angew.Chem.1987,99,909−912;An
gew.Chem.Int.Ed.Eng.1987,26,928−931. 10.大形の非芳香族ピロール含有大環状化合物の例に関
しては、次の刊行物を参照する: (a)Acholla,F.V.;Mertes,K.B.Tetrahedron Lett.19
84,3269−3270.(b)Acholla,F.V.;Takusagawa,F.;Mer
tes,K.B.J.Am.Chem.Soc.1985,6902−6908.(c)Adams,
H.;Bailey,N.A.;Fenton,D.A.;Moss,S.;Rodriguez de
Barbarin,C.O.;Jones,G.J.Chem.Soc.,Dalton.Trans.198
6,693−699.(b)Fenton,D.E.;Moody,R.J.Chem.Soc.,D
alton trans.1987,219−220. 11.Sessler,J.L.;Murai,T.;Lynch,V.;Cyr,M.J.Am.Chem.
Soc.1988,110,5586−5588. 12.Sessler,J.L.;Cyr,M.;Murai,T.Comm.Inorg.Chem.,in
press. 13.Stark,W.M.;Baker,M.G.;Raithby,P.R.;Leeper,F.J.;
Battersby,A.R.J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1985,1294. 14.Sessler,J.L.;Johnson,M.R.;Lynch,V.J.Org.Chem.19
87,52,4394−4397. 15.Sessler,J.L.;Johnson,M.R.;Lynch,V.;Murai,T.J.Co
ord.Chem.,in press. 16.Sessler,J.L.;Murai,T.Tetrahedron Lett.,to be
submitted. 17.Hoard,J.L.In Porphyrins & Metalloporphyrin
s;Chapter 8,Smith.K.,Ecl.;Elsevin,Amsterdam,1975. 18.Chemical & Engineering News August 8,198
8,26−27. 19.精査のためには、次の刊行物を参照する: (a)Drew,M.G.B.Prog.Inorg.Chem.1977,23,67−210.
(b)Melson,G.A.in「Coordination Chemistry of
Macrocyclic Compounds」,Melson,G.A.,Ed.;Plenum:Ne
w York,1979,Chapter 1.(c)N.F.Curtis,in「Coord
ination Chemistry of Macrocyclic Compounds」,M
elson,G.A.Ed.;Plenum:New York,1979,Chapter 4.
(d)Nelson,S.M.Pure and Appl.Chem.1980,52,2461
−2476.(e)Lindoy,L.F.in「Synthesis of Macrocy
cles」,Izatt,R.M.and Christensen,J.J.,Eds.,J.Wile
y:New York,1987,Chapter 2.(f)Newkome,G.R.;Gupta,V.K.;Sauer,J.D.「Hetero
cyclic Chemistry」,Newkome,G.R.,Ed.;J.Wiley:New
York,1984,Vol.14,Chapter 3.(g)De Sousa,M.;Res
t,A.J.Adv.Inorg.Chem.Radiochem.1978,21,1−40.
(h)参照刊行物12もまた参照できる。 20.ビピリジン−誘導系および関連五座配位子リガンド
の最近の例に関しては、次の刊行物を参照する: (a)Ansell,C.W.G.;Lewis,J.;Raithby,P.R.;Ramsden,
J.N.;Schroder,M.J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,1982,546
−547.(b)Lewis,J.;O'Donoghue,T.D.;Raithby,P.R.
J.Chem.Soc.,Dalton Trans.,1980,1383−1389.(c)C
onstable,E.C.;Chung,L.−Y.;Lewis,J.;Raithby,P.R.J.
Chem.Soc.,Chem.Commun.,1986,1719−1720.(d)Const
able,E.C.;Holmes,J.M.;McQueen,R.C.S.J.Chem.Soc.,Da
lton Trans.,1987,5−8. 21.Ochai,E.−I.「Bioinorganic Chemistry」,Allyn
and Bacon:Boston,1977,pp.475−476. 22.Klaasen,C.D.in「The Pharmacological Basis of
Therapeutics,6th Edition」,Gilman,A.G.;Goodman,
L.S.;Gilman,A.,Eds.,Macmillan:New York,1980 Chap
ter 69,pp.1632−1633. 23.最近の情報を得るためには、下記の刊行物を参照す
る: (a)Summers,M.F.Coord.Chem.Rev.1988,86,43−134.
(b)Ellis,P.D.Science 1983,21,1141−1146.(c)
Ellis,P.D.in「The Multinuclear Approach to NMR
Spectroscopy」,Lambert,J.B.;Riddell,F.G.,Eds.;D.
Reidel:Amsterdam,1983,pp.457−523. 24.注目されるべきことに、五角錐形および五角両錐形
の構造が、2種の非常に密接に関連する五座配位子大環
状シツフ塩基リガンドで見い出されており、このリガン
ドは環の大きさの点で異なっている(16原子対17原
子);この点については下記の刊行物が参照できる:
(a)Nelson,S.M.;McFall,S.G.;Drew,M.G.B.Othman,A.
H.J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1977,167−168,and(b)D
rew,M.G.B.;McFall,S.G.;Nelson,S.M.J.Chem.Soc.,Dalt
on Trans.1977,575−581. 25.OEP=オクタエチルポルフィリン、TPP=テトラフェ
ニルポルフィリン、およびPPIXDME=遊離塩基およびカ
ドミウム(II)形態にそれぞれ関連する、予め固定され
ているH2およびCdを有するプロトポルフィリン IX ジ
メチル エステル;BzIm=ベンズイミダゾール;pry=ピ
リジン。 26.Rodesiler,P.F.;Griffith,E.H.;Ellis,P.D.;Amma,E.
L.J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,1980,429−493. 27.Hazell,A.Acta Cryst.1986,C42,296−299. 28.「テキサフィリン」2およびその誘導体は、総合的2
2π電子芳香族系と同様に、ベンズアネレート化[18]
アニュレンとして表わすことができる。予備分子電子軌
道画数計算およびジアミノマリオニトリルから誘導され
る3・NO3の18π電子大環状類縁体に対するスペクトル
(692nmの最低エネルギーQタイプ遷移が見い出され
る)の比較にもとづいて、現時点で我々は22π電子式を
好んでいる: Hemmi,G.;Krull,K.,Cyr,M.,Sessler,J.L.,unpublished
results. 29.Drago,R.S.「Physical Methods in Chemistry」,
W.B.Saunders:Philadelphia,1977,Chapter 5. 30.Miller,J.R.;Dorough,G.D.J.Am.Chem.Soc.1952,74,3
977−3981. 31.Kirksey,C.H.;Hambright,P.Inorg.Chem.1970,9,958
−960. 32.一般的議論に関しては、下記の刊行物を参照する:Go
uterman,M.In ref.1,vol.III,Chapter 1. 33.Dorough,G.D.;Miller,J.R.J.Am.Chem.Soc.1951,73,4
315−4320. 34.Edwards,L.;Dolphin,D.H.;Gouterman,M.;Adler,A.D.
J.Mol.Spectroscopy,1971,38,16−32. 35.Johnson,M.R.;Cyr,M.;Sessler,J.L.,unpublished r
esults. 36.(a)Scheer,H.;Katz,J.J.In ref.17,Chapter 1
0.(b)Janson,T.R.;Katz,J.J.Inref.1,Vol IV,Chapt
er 1. 37.「Aldrich Library of NMR Spectroscopy,2nd
ed.」,Pouchert,C.J.,Ed.,Aldrich Chemical Co.:Mil
waukee,1983;Vol.2,p.558. 38.Connors,K.A.「Bindihg Constants」,J.Wiley:New
York,1987. 39.我々は、この安定性の多くが運動学的因子に帰因す
るものとする。本明細書に詳述したように、予め形成さ
れている「テキサフィリン」2中へのCd25の挿入は、認
識できる速度では生じなかった。このことは、運動学的
障害が金属挿入に関して実質的であることを示唆してい
る;同一のことが錯体分解に関してもまた、真実にな
る。 40.痕跡量の酸の付加は、「メソ」シグナルを高い方の
場に劇的に移動させ、たとえば1当量のCF3CO2Hの添加
の後に、0.113ppm移動する。このことは、定量的Keq.測
定実験が実際に、カドミウムに対する塩基結合を反映
し、有利にプロトン付与されている金属錯体の単純な脱
プロトン化を反映しないことを示唆している。 41.一般的検討の場合には、下記の刊行物を参照する: (a)Ellis,P.E.,Jr.;Linard,J.E.;Szymanski,T.;Jone
s.R.D.;Budge,J.R.;Basolo,F.J.Am.Chem.Soc.1980,102,
1889−1896.(b)Brault,D.;Rougeee,M.Biochemistry,
1975,13,4591−4597.(c)Collman,J.P.;Brauman,J.
I.;Doxsee,K.M.;Halbert,T.R.;Bunnenberg,E.;Linder,
R.E.;LaMar,G.N.;Del Gaudio,J.;Lang,G.;Spartalian,
K.J.Am.Chem.Soc.1980,102,4182−4192.(d)Traylor,
T.G.Acc.Chem.Res.1981,14,102−109. 42.(a)Collman,J.P.;Brauman,J.I.;Doxsee,K.M.;Ses
sler,J.L.;Morris,R.M.;Gibson,Q,H.Inorg.Chem.1983,2
2,1427−1432. 43.一例として、下記の刊行物を参照する。 (a)Collman,J.P.;Reed,C.A.J.Am.Chem.Soc.1973,95,
2048−2049.(b)Wagner,G.C.;Kassner,R.J.Biochim.B
iophys.Acta 1975,392,319−327.(c)さらにまた、
参照刊行物41b−41dを参照できる。 44.初期光学的研究は、350nmにおける光励起の後に、カ
チオン3の励起トリプルレットがほぼ80%の量子収率で
生成されることを示す。酸素の存在していない下では、
見い出されたトリプルレットの生涯は54μsである;空
気の存在の下では、このトリプルレット状態はシングル
レット酸素の生成によって完全に消失する:Mallouk,T.;
Sessler,J.L.未公開の結果。 45.この物質の特徴は、固体状態での予備的113Cd NMR
実験によってさらに測定されている。(Kennedy,M.A.;E
llis,P.D.;Murai,T.;Sessler,J.L.,未公開の結果)。こ
の錯体(3・NO3)の等方性化学シフト、すなわち固形
カドミウム パークロレートに対して − σ=191は、「普通」のカドミウムポルフィリン、たと
えばCdTPP25 − (σ=399ppm46)または CdPPIXDME25 − (σ=480ppm47)に比較して≒200〜300ppm保護され
る。この差違は「拡大」「テキサフィリン」リガンドの
結合芯部内に追加の電子対が存在することによって生じ
る保護の増大を表わすことがある。MaricqおよびWaugh
の技術48を用いて、マジック アングル スピニングス
ペクトルを刺激すると、△σ=207.6の異方性およびη
=0.01の非対称性が生じ、これは系が対称の≧3倍軸を
有することを示している。さらに、この化学シフトテン
ソルの固有値は、σ11=120.6ppm、σ22=123ppm、およ
びσ33=329.6ppmであることが見い出された。 46.Jakobsen,H.J.J.Am.Chem.Soc.1982,104,7442−7542. 47.Keenedy,M.A.;Ellis,P.D.,submittedto J.Boil.Che
m. 48.Maricq,M.;Waugh,J.S.J.Chem.Phys.1979,70,3330−3
316. 49.このデータはまた、ピリジン錯体形成に使用された
反復実験を用いて分析することもできる。この実験を用
いて、2.0×104M-1のK1値および1.9×105M-2のK1K2値が
得られた。 50.SHELXTL−PLUS.Nicolet Instrument Corporation,
Madison,WI,USA:1987. 51.SHELX76.結晶構造測定に関する問題。 Sheldrick,G.M.;Univ.of Cambridge,England:1976. 52.Cromer,D.T.:Mann,J.B.Acta Cryst.1968,A24,321−
324. 53.Cromer,D.T.;Liberman,D.J.Chem.Phys.1970,53,1891
−1898. 54.Stewart,R.F.,Davidson,E.R.;Simpson,W.T.J.Phys.C
hem.1965,42,3175−3187. 55.International Tables for X−ray crystallog
raphy,1974.Vol.IV,p55,Birmingham:Kynoch Press:197
4. 56.Cordes,A.W.,personal communication(1983). 57.Gadol,S.M.;Davis,R.E.Organometallics 1982,1,16
07−1613. (実施例3) ジエチレントリアミンペンタ酢酸(DTPA)1,2,3、1,
4,7,10−テトラアザシクロドデカンN,N',N'',N'''−テ
トラ酢酸(DOTA)1,4,5および1,10−ジアザ−4,7,13,16
−テトラオキサシクロオクタデカン−N,N'−ジ酢酸(da
cda)1,6等の強結合陰イオン性リガンド類から誘導され
るカドリニウム(III)錯体は、磁気共鳴造影(MRI)に
おいて使用するために近年開発されている常磁性造影剤
のうちで最も有望である。実際、[Gd、DTPA]−は、増
強された腫瘍検出プロトコールにおける有望な使用につ
いて米国において臨床試験にかかっている。しかしなが
ら、他のガドリニウム(III)錯体の合成は、そのよう
な系が、既存のカルボキシレート基剤造影剤に比べてよ
り大きい動力学的安定性、優れた緩和性、より良い生物
分布性を有するであろうことからなおも興味あるもので
ある。最近行なわれている一つの手がかりは、テトラキ
ス(4−スルフォネートフェニル)ポルフィリン等の水
可溶性ポルフィリン誘導体の使用に基いている7,8,9。
残念ながら大きいカドリニウム(III)陽イオンは比較
的小さいポルフィリン結合核(γ=2.0Å11)内に完全
に収容され得ず、また、その結果としてガドリニウムポ
ルフィリン錯体は常に加水分解的に不安定である
7,8,12,13。しかしながら、大型のポルフィリン様リガ
ンドは、この問題を迂回する手段を提供するであろう。
【0100】 前述したように、本発明は、新規「拡大ポルフィリ
ン」系1B(「テキサフィリンン」との通称が与えられて
いる)の合成、およびビスピリジン付加的カドミウム
(II)錯体2Bの構造に関係する。化合物または錯体1B−
11Bの構造については図17参照。ポルフィリンのものよ
り約20%大きく、6座配位子Cd2+(γ=0.92Å)および
Gd3+(γ=0.94Å)25に適したものに略同等なイオン半
径と実際に結合する略環状のペンタデンテート結合核の
構造の存在は、この新規な一価陰イオン性ポルフィリン
様リガンドの一般的ランタニド結合性の探求を促進し
た。対応するユーロピウム(IV)およびサマリウム(II
I)錯体8Bおよび9B(図17参照)の調製および特徴付け
に加え、元来の「拡大ポルフィリン」系の新規な16,17
−ジメチル置換類似体(6B)26から形式的に誘導される
水に安定なガドリニウム(III)錯体(7B)の合成およ
び特徴付け。
ン」系1B(「テキサフィリンン」との通称が与えられて
いる)の合成、およびビスピリジン付加的カドミウム
(II)錯体2Bの構造に関係する。化合物または錯体1B−
11Bの構造については図17参照。ポルフィリンのものよ
り約20%大きく、6座配位子Cd2+(γ=0.92Å)および
Gd3+(γ=0.94Å)25に適したものに略同等なイオン半
径と実際に結合する略環状のペンタデンテート結合核の
構造の存在は、この新規な一価陰イオン性ポルフィリン
様リガンドの一般的ランタニド結合性の探求を促進し
た。対応するユーロピウム(IV)およびサマリウム(II
I)錯体8Bおよび9B(図17参照)の調製および特徴付け
に加え、元来の「拡大ポルフィリン」系の新規な16,17
−ジメチル置換類似体(6B)26から形式的に誘導される
水に安定なガドリニウム(III)錯体(7B)の合成およ
び特徴付け。
【0101】 電子スペクトルを、Beckman DU−7分光光度計で記
録した。IRスペクトルをKBrペレットとしてPerkin−Elm
er 1320分光光度計で4000cm-1〜600cm-1にて記録し
た。低分解能原子衝撃質量分光(FAB MS)をAustinに
てFinnigan−MAT TSQ−70装置、および担体としてn−
ニトロベンジルアルコールまたはグリセロール/オキサ
ール酸のいずれかを使用して行ない、また高分解能FAB
MS分析(HRMS)をMidwest Center for Mass Spec
trometryにおいてCsIを標準に用いて行なった。元素分
析はGalbraith Laboratoriesにて行なった。
録した。IRスペクトルをKBrペレットとしてPerkin−Elm
er 1320分光光度計で4000cm-1〜600cm-1にて記録し
た。低分解能原子衝撃質量分光(FAB MS)をAustinに
てFinnigan−MAT TSQ−70装置、および担体としてn−
ニトロベンジルアルコールまたはグリセロール/オキサ
ール酸のいずれかを使用して行ない、また高分解能FAB
MS分析(HRMS)をMidwest Center for Mass Spec
trometryにおいてCsIを標準に用いて行なった。元素分
析はGalbraith Laboratoriesにて行なった。
【0102】 材料。 すべての溶媒および試薬は商業的に購入した
試薬級の品質のもので、更に精製することなく使用し
た。カラムクロマトグラフィのために、Sigmaの親油性S
EPHADEX(LH−20−100)およびMerckタイプ60(230−40
0メッシュ)シリカゲルを使用した。
試薬級の品質のもので、更に精製することなく使用し
た。カラムクロマトグラフィのために、Sigmaの親油性S
EPHADEX(LH−20−100)およびMerckタイプ60(230−40
0メッシュ)シリカゲルを使用した。
【0103】 Nd錯体3Bの調製。リガンド1027のsp3型(50mg、0.1m
mol)を、ネオジムナイトレートペンタハイドレート
(63mg、0.15mmol)およびクロロホルム/メタノール
(150ml、v/v 1/2)中のプロトンスポンジ(64mg、0.3
m mol)と共に1日攪拌した。暗緑色の反応混合物を氷
/水/塩化アンモニウム上に注ぎ、クロロホルムで抽出
した。有機層を塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、減圧
下で濃縮した。該錯体をセファデックスを通し、純クロ
ロホルム、クロロホルム/メタノール(10:1)、メタノ
ールおよび水を用いてクロマトグラフィにかけた。暗緑
色のバンドをメタノールから回収し、濃縮し、クロロホ
ルム/メタノール/n−ヘキサン(クロロホルム対メタノ
ールの比は1対2である)から再結晶して13mgの3(18
%)を得た。3について:UV/VIS(CH3OH)* max(ε):
330.5(33,096),432.5(85,762),710.5(10,724),77
4.5,(38,668);FAB MS(グリセロール担体):m/e(相
対強度)631(142Nd,95),633(144Nd,100),635(146N
d,77);IR(KBr)*3360,2965,2930,2870,1610,1560,14
50,1400,1350,1250,1205,1135,1080,1050,980,940,905,
755cm-1。
mol)を、ネオジムナイトレートペンタハイドレート
(63mg、0.15mmol)およびクロロホルム/メタノール
(150ml、v/v 1/2)中のプロトンスポンジ(64mg、0.3
m mol)と共に1日攪拌した。暗緑色の反応混合物を氷
/水/塩化アンモニウム上に注ぎ、クロロホルムで抽出
した。有機層を塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、減圧
下で濃縮した。該錯体をセファデックスを通し、純クロ
ロホルム、クロロホルム/メタノール(10:1)、メタノ
ールおよび水を用いてクロマトグラフィにかけた。暗緑
色のバンドをメタノールから回収し、濃縮し、クロロホ
ルム/メタノール/n−ヘキサン(クロロホルム対メタノ
ールの比は1対2である)から再結晶して13mgの3(18
%)を得た。3について:UV/VIS(CH3OH)* max(ε):
330.5(33,096),432.5(85,762),710.5(10,724),77
4.5,(38,668);FAB MS(グリセロール担体):m/e(相
対強度)631(142Nd,95),633(144Nd,100),635(146N
d,77);IR(KBr)*3360,2965,2930,2870,1610,1560,14
50,1400,1350,1250,1205,1135,1080,1050,980,940,905,
755cm-1。
【0104】 Sm錯体4Bの調製は、以下のとおりである。マクロサイ
クル10B 27(40mg、0.08m mol)を酸化白金(18mg、0.2
m mol)およびサマリウムアセートハイドレート(69m
g、0.2m mol)と共にベンゼン/メタノール(50ml、v/
v、1/1中で還流下に攪拌した。2時間後、反応混合物を
セライトを通してろ過し、減圧下で濃縮した。該濃縮物
を、セファデックスを通してクロロホルムのみを溶離液
に用いてクロマトグラフィにより精製した。赤色バンド
を廃棄した後、緑色バンドを回収し、真空中にて濃縮
し、クロロホルム/n−ヘキサンから再結晶させて0.8mg
の4(約1%)を得た。4Bについて、UV/VIS* maxnm43
8、706.5、765;FAB MS(3−ニトロベンジルアルコー
ル担体):m/e(相対強度)635(147Sm、72)、636(149
Sm、72)、637(149Sm、73)、640(152Sm、100)、642
(154Sm、55)。
クル10B 27(40mg、0.08m mol)を酸化白金(18mg、0.2
m mol)およびサマリウムアセートハイドレート(69m
g、0.2m mol)と共にベンゼン/メタノール(50ml、v/
v、1/1中で還流下に攪拌した。2時間後、反応混合物を
セライトを通してろ過し、減圧下で濃縮した。該濃縮物
を、セファデックスを通してクロロホルムのみを溶離液
に用いてクロマトグラフィにより精製した。赤色バンド
を廃棄した後、緑色バンドを回収し、真空中にて濃縮
し、クロロホルム/n−ヘキサンから再結晶させて0.8mg
の4(約1%)を得た。4Bについて、UV/VIS* maxnm43
8、706.5、765;FAB MS(3−ニトロベンジルアルコー
ル担体):m/e(相対強度)635(147Sm、72)、636(149
Sm、72)、637(149Sm、73)、640(152Sm、100)、642
(154Sm、55)。
【0105】 Eu錯体5Bの調製は、以下のとおりである。マクロサイ
クル1027(50mg、0.1m mol)をユーロピウムアセテー
トハイドレート(34mg、0.1m mol)およびプロトンス
ポンジ(64mg、0.3m mol)と共にクロロホルム/メタ
ノール(150ml、v/v、1/2)中にて1日間攪拌した。該
反応混合物を氷/水上に注ぎ、クロロホルムにて抽出し
た。有機層を塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、次いで
濃縮し、クロロホルム/n−ヘキサンから再結晶させた。
再結晶固形物を、セファデックスを通して純クロロホル
ムおよび純メタノールを溶離液として使用してクロマト
グラフィにより精製した。メタノール中に回収される暗
緑色バンドを濃縮して少量の暗緑色固体(<1%)を得
た。5について:UV/VIS* maxnm438、700、765;FAB MS
(3−ニトロベンジルアルコール担体):m/e(相対強
度)639(151Eu、94)、641(153Eu、100)。
クル1027(50mg、0.1m mol)をユーロピウムアセテー
トハイドレート(34mg、0.1m mol)およびプロトンス
ポンジ(64mg、0.3m mol)と共にクロロホルム/メタ
ノール(150ml、v/v、1/2)中にて1日間攪拌した。該
反応混合物を氷/水上に注ぎ、クロロホルムにて抽出し
た。有機層を塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、次いで
濃縮し、クロロホルム/n−ヘキサンから再結晶させた。
再結晶固形物を、セファデックスを通して純クロロホル
ムおよび純メタノールを溶離液として使用してクロマト
グラフィにより精製した。メタノール中に回収される暗
緑色バンドを濃縮して少量の暗緑色固体(<1%)を得
た。5について:UV/VIS* maxnm438、700、765;FAB MS
(3−ニトロベンジルアルコール担体):m/e(相対強
度)639(151Eu、94)、641(153Eu、100)。
【0106】 4,5,9,24−テトラエチル−10,16,17,23−テトラメチ
ル−13,20,25,26,27−ペンタアザペンタシクロ[20.2.
1.13,6.18,11,014,19]ヘプタコサー3,5,8,10,12,14(1
9),15,17,20,22,24−ウンデセン(11B)。このマクロ
サイクルは、先に10B 27の調製について報告された酸触
媒法を使用し、1,2−ジアミノ−3,4−ジメチルベンゼン
および2,5−ビス−(3−エチル−5−フォルミル−4
−メチルピロール−2−イルメチル)−3,4−ジエチル
ピロールから収率約90%で調製された。
ル−13,20,25,26,27−ペンタアザペンタシクロ[20.2.
1.13,6.18,11,014,19]ヘプタコサー3,5,8,10,12,14(1
9),15,17,20,22,24−ウンデセン(11B)。このマクロ
サイクルは、先に10B 27の調製について報告された酸触
媒法を使用し、1,2−ジアミノ−3,4−ジメチルベンゼン
および2,5−ビス−(3−エチル−5−フォルミル−4
−メチルピロール−2−イルメチル)−3,4−ジエチル
ピロールから収率約90%で調製された。
【0107】 11について:mp200-C dec;1H NMR β 1.06(6H,t,
CH2CH3),1.13(6H,t,CH2CH3)2.15(6H,s,フェニル−C
H3),2.22(6H,s,ピロール−CH3),2.38(4H,q,CH2C
H3),2.50(4H,q,CH2CH3),3.96(4H,s,ピロール2−CH
2),7.19(2H,s,芳香族性),8.10(2H,s,CHN),11.12
(1H,s,NH),12.48(2H,s,NH);13CNMR δ9.49,15.33,
16.47,17.22,17.71,19.52,22.41,117.84,120.40,120.7
5,125.11,125.57,134.95,135.91,141.63;UV/VIS* max36
7nm;FAB MS,M+522;HRMS,M+521.35045(計算値C34H43N5
521.35185)。
CH2CH3),1.13(6H,t,CH2CH3)2.15(6H,s,フェニル−C
H3),2.22(6H,s,ピロール−CH3),2.38(4H,q,CH2C
H3),2.50(4H,q,CH2CH3),3.96(4H,s,ピロール2−CH
2),7.19(2H,s,芳香族性),8.10(2H,s,CHN),11.12
(1H,s,NH),12.48(2H,s,NH);13CNMR δ9.49,15.33,
16.47,17.22,17.71,19.52,22.41,117.84,120.40,120.7
5,125.11,125.57,134.95,135.91,141.63;UV/VIS* max36
7nm;FAB MS,M+522;HRMS,M+521.35045(計算値C34H43N5
521.35185)。
【0108】 Gd錯体7Bの調製。リガンド11のsp3型(42mg、0.08m
mol)をガドリニウムアセテートテトラハイドレート(1
22mg,0.3m mol)およびプロトンスポンジ(54mg、0.25
m mol)と共にクロロホルム/メタノール(150ml、v/
v、1/2)中にて1日間攪拌した。暗緑色の反応混合物を
減圧下で濃縮し、クロロホルム/トリエチルアミン(50
ml、v/v 25/1)により前処理したシリカゲル(25cm×
1.5cm)にてクロマトグラフにかけた。クロロホルム/
トリエチルアミン(25/1)およびクロロホルム/メタノ
ール/トリエチルアミン(25/2.5/1 v/v)を溶離液と
して使用した。暗赤色のバンドを最初に回収し、2本の
緑色バンドがそれに続いた。UV/VISによって鮮明な芳香
族性を示した最後の緑色バンドを濃縮し、クロロホルム
/n−ヘキサンから再結晶して14mg(22%)のGd錯体7Bを
得た。7Bについて:FAB MS(メタノール/オキサール酸
/グリセロール担体):m/e(相対値)671(155Gd,58),
672(156Gd,78),673(157Gd,94),674(158Gd,100),6
76(160Gd,64);HRMS,M+674.2366(計算値C34H38N5
158Gd 674.2368):UV/VIS(CDCl3)* maxnm(ε)339.
5(14,850),450.5(36,350),694.5(6,757),758.0
(23,767);IR(KBr)*2990,2960,2900,2830,2765,270
0,2620,2515,1710,1550,1440,1410,1395,1365,1265,122
0,1180,1150,1105,1090,106,1040,1095,1045,1015,680c
m-1;分析、計算値 C34H38N5Gd゜(OH)2゜2H2O:C.54.
89;H,5.96;N,9.41.測定値:C,54.49;H,5.95;N,8.97。
mol)をガドリニウムアセテートテトラハイドレート(1
22mg,0.3m mol)およびプロトンスポンジ(54mg、0.25
m mol)と共にクロロホルム/メタノール(150ml、v/
v、1/2)中にて1日間攪拌した。暗緑色の反応混合物を
減圧下で濃縮し、クロロホルム/トリエチルアミン(50
ml、v/v 25/1)により前処理したシリカゲル(25cm×
1.5cm)にてクロマトグラフにかけた。クロロホルム/
トリエチルアミン(25/1)およびクロロホルム/メタノ
ール/トリエチルアミン(25/2.5/1 v/v)を溶離液と
して使用した。暗赤色のバンドを最初に回収し、2本の
緑色バンドがそれに続いた。UV/VISによって鮮明な芳香
族性を示した最後の緑色バンドを濃縮し、クロロホルム
/n−ヘキサンから再結晶して14mg(22%)のGd錯体7Bを
得た。7Bについて:FAB MS(メタノール/オキサール酸
/グリセロール担体):m/e(相対値)671(155Gd,58),
672(156Gd,78),673(157Gd,94),674(158Gd,100),6
76(160Gd,64);HRMS,M+674.2366(計算値C34H38N5
158Gd 674.2368):UV/VIS(CDCl3)* maxnm(ε)339.
5(14,850),450.5(36,350),694.5(6,757),758.0
(23,767);IR(KBr)*2990,2960,2900,2830,2765,270
0,2620,2515,1710,1550,1440,1410,1395,1365,1265,122
0,1180,1150,1105,1090,106,1040,1095,1045,1015,680c
m-1;分析、計算値 C34H38N5Gd゜(OH)2゜2H2O:C.54.
89;H,5.96;N,9.41.測定値:C,54.49;H,5.95;N,8.97。
【0109】 Eu錯体8Bの調製を行なった。マクロサイクル11B(53m
g、0.1m mol)をユーロピウムアセテートハイドレート
(105mg、0.3m mol)およびプロトンスポンジ(64mg、
0.3m mol)と共にクロロホルム/メタノール(150ml、
v/v 1/2)中で6時間攪拌した。暗緑色の反応混合物を
1つの例外を除いて前述したように減圧下で濃縮した。
クロロホルム/トリエチルアミン(25:1)およびクロロ
ホルム/メタノール/トリエチルアミン(25:5:1)を溶
離液として使用した。緑色の錯体8をクロロホルム/n−
ヘキサンから再結晶させて26mgの生成物(33%)を得
た。8Bについて:UV/VIS(CHCl3)* maxnm(ε)339.5
(24,570),450.5(63,913),696.0(10,527),759.0
(40,907);FAB MS(メタノール/オキサール酸/グリ
セロール担体):m/e(相対強度)667(151Eu,79),669
(153Eu,100);HRMS,M+,669.2336(計算値C34H38N5 153E
u669.2340);IR(KBr)*2970,2930,2870,2740,2680,26
00,2500,1700,1535,1430,1350,1255,1205,1165,1135,10
95,1075,1050,1030,980,900cm-1;分析、計算値 C34H38
N5Eu゜(OH)2O:C,56.66;H,5.87;N,9.72.測定値:C,55.9
2;H,5.47;N,9.95。
g、0.1m mol)をユーロピウムアセテートハイドレート
(105mg、0.3m mol)およびプロトンスポンジ(64mg、
0.3m mol)と共にクロロホルム/メタノール(150ml、
v/v 1/2)中で6時間攪拌した。暗緑色の反応混合物を
1つの例外を除いて前述したように減圧下で濃縮した。
クロロホルム/トリエチルアミン(25:1)およびクロロ
ホルム/メタノール/トリエチルアミン(25:5:1)を溶
離液として使用した。緑色の錯体8をクロロホルム/n−
ヘキサンから再結晶させて26mgの生成物(33%)を得
た。8Bについて:UV/VIS(CHCl3)* maxnm(ε)339.5
(24,570),450.5(63,913),696.0(10,527),759.0
(40,907);FAB MS(メタノール/オキサール酸/グリ
セロール担体):m/e(相対強度)667(151Eu,79),669
(153Eu,100);HRMS,M+,669.2336(計算値C34H38N5 153E
u669.2340);IR(KBr)*2970,2930,2870,2740,2680,26
00,2500,1700,1535,1430,1350,1255,1205,1165,1135,10
95,1075,1050,1030,980,900cm-1;分析、計算値 C34H38
N5Eu゜(OH)2O:C,56.66;H,5.87;N,9.72.測定値:C,55.9
2;H,5.47;N,9.95。
【0110】 Sm3+錯体の調製は以下のとおりである。リガンド(11
B)のsp3型(52mg、0.1m mol)を、サマリウムアセテ
ートハイドレート(103.5mg、0.3m mol)およびプロト
ンスポンジ(64mg、0.3m mol)と共にクロロホルム/
メタノール(150ml、v/v 1/2)中にて1日間撹拝し
た。暗緑色の反応混合物を濃縮し、上述したと同様にシ
リカゲルクロマトグラフィにより精製した。次いで、得
られた粗製物質をクロロホルム/n−ヘキサンから再結晶
して29mgの9を収率37%で得た。9について:UV/VIS(C
HCl3)* maxnm(ε)339.5(21,617),451.0(56,35
0),695.5(9,393),760.0(35,360;FAB MS(3−ニト
ロベンジルアルコール):m/e(相対強度)663(147Sm,7
4.8),664(148Sm,82.3),665(149Sm,84.58),668(
152Sm,100),670(154Sm,78.5);HRMS,M+,668.2300(計
算値C34H38N5 152Sm 668.2322);IR(KBr)*2990,295
0、2890、2760、2700、2620、2520、1720、1620、1550,
1440,1360,1265,1215,1175,1145,1105,1085,1066,995,9
45,910,680cm-1;分析、計算値 C34H38N5Sm゜(OH)2
゜O:C,54.08;H,6.14;N,9.27.測定値:C,54.30;H,5.66;N,
9.06。
B)のsp3型(52mg、0.1m mol)を、サマリウムアセテ
ートハイドレート(103.5mg、0.3m mol)およびプロト
ンスポンジ(64mg、0.3m mol)と共にクロロホルム/
メタノール(150ml、v/v 1/2)中にて1日間撹拝し
た。暗緑色の反応混合物を濃縮し、上述したと同様にシ
リカゲルクロマトグラフィにより精製した。次いで、得
られた粗製物質をクロロホルム/n−ヘキサンから再結晶
して29mgの9を収率37%で得た。9について:UV/VIS(C
HCl3)* maxnm(ε)339.5(21,617),451.0(56,35
0),695.5(9,393),760.0(35,360;FAB MS(3−ニト
ロベンジルアルコール):m/e(相対強度)663(147Sm,7
4.8),664(148Sm,82.3),665(149Sm,84.58),668(
152Sm,100),670(154Sm,78.5);HRMS,M+,668.2300(計
算値C34H38N5 152Sm 668.2322);IR(KBr)*2990,295
0、2890、2760、2700、2620、2520、1720、1620、1550,
1440,1360,1265,1215,1175,1145,1105,1085,1066,995,9
45,910,680cm-1;分析、計算値 C34H38N5Sm゜(OH)2
゜O:C,54.08;H,6.14;N,9.27.測定値:C,54.30;H,5.66;N,
9.06。
【0111】 前述したように23(例1参照)、空気飽和メタノール
/クロロホルム中における周囲温度でのタキサフィリン
マクロサイクル10Bのメチレン架橋もしくはsp3型とCd
(II)塩との処理は、該反応条件下で同時に起こる金属
挿入と酸化との両者を伴って、およそ25%の収率をもっ
て緑色のCd(II)錯体2の形成を導く。種々の3価のラ
ンタニド塩[すなわち、Ce(OTf)3、Pr(OAc)3、Nd
(NO3)3、Sm(OAc)3、Eu(OAc)3、Gd(OAc)3、
Dy(OTf)3、TbCl3、Er(OTf)3、Tm(NO3)3、およ
びYb(NO3)3]を使用して同様な処理を行なった場
合、1(または10)の金属錯体は得られなかった(UV/
可視スペクトルの変化が無いことから判断される)。し
かしながら、N,N',N'',N'''−テトラメチル−1,8−ジア
ミノナフタレン(「プロトンスポンジ」)を種々の反応
混合物に添加した場合には、数時間〜数日間(関連する
塩に依存する)の過程を経て* max=365nmにおける10の
高エネルギー、低強度のバンドが消失し、435−455nm
(Soret)および760−800nm(Q−バンド)領域の2つ
の強遷移に置き換えられ、リガンド酸化および金属結合
が起こることが示唆される。残念ながら、これらの推定
される金属含有生成物の単離は問題を有することが示さ
れ、一般にシリカゲルまたは親油性セファデックスにお
ける直接クロマトグラフィは少量の金属非含有酸化リガ
ンド1Bのみを与え、本質的には所望の金属化物質を何ら
与えなかった。実際、サマリウム(III)アセテート塩
の場合にのみ、セファデックス上のクロマトグラフィに
よって痕跡量(収率約1%)の所望の錯体(4)を単離
し得ることが示された。しかしながら、反応混合物を氷
水で破砕し、クロロホルムにて反復抽出し、塩化アンモ
ニウム水溶液で洗浄し、セファデックス上のクロマトグ
ラフィにて精製し、そしてクロロホルム/メタノール/n
−ヘキサンから再結晶することにより暗緑色のネオジム
(III)錯体3Bを略20%の収率をもって得られることが
見出されたことは興味深い。残念ながら、この作り上げ
工程は、痕跡量のユーロピウム(III)錯体(5B)がこ
の工程を用いて得られることが示されたのであるが、他
の推定されるランタニド錯体(残念ながら、Gd3+から誘
導されるものも含めて)の場合には有効ではないことが
示された。
/クロロホルム中における周囲温度でのタキサフィリン
マクロサイクル10Bのメチレン架橋もしくはsp3型とCd
(II)塩との処理は、該反応条件下で同時に起こる金属
挿入と酸化との両者を伴って、およそ25%の収率をもっ
て緑色のCd(II)錯体2の形成を導く。種々の3価のラ
ンタニド塩[すなわち、Ce(OTf)3、Pr(OAc)3、Nd
(NO3)3、Sm(OAc)3、Eu(OAc)3、Gd(OAc)3、
Dy(OTf)3、TbCl3、Er(OTf)3、Tm(NO3)3、およ
びYb(NO3)3]を使用して同様な処理を行なった場
合、1(または10)の金属錯体は得られなかった(UV/
可視スペクトルの変化が無いことから判断される)。し
かしながら、N,N',N'',N'''−テトラメチル−1,8−ジア
ミノナフタレン(「プロトンスポンジ」)を種々の反応
混合物に添加した場合には、数時間〜数日間(関連する
塩に依存する)の過程を経て* max=365nmにおける10の
高エネルギー、低強度のバンドが消失し、435−455nm
(Soret)および760−800nm(Q−バンド)領域の2つ
の強遷移に置き換えられ、リガンド酸化および金属結合
が起こることが示唆される。残念ながら、これらの推定
される金属含有生成物の単離は問題を有することが示さ
れ、一般にシリカゲルまたは親油性セファデックスにお
ける直接クロマトグラフィは少量の金属非含有酸化リガ
ンド1Bのみを与え、本質的には所望の金属化物質を何ら
与えなかった。実際、サマリウム(III)アセテート塩
の場合にのみ、セファデックス上のクロマトグラフィに
よって痕跡量(収率約1%)の所望の錯体(4)を単離
し得ることが示された。しかしながら、反応混合物を氷
水で破砕し、クロロホルムにて反復抽出し、塩化アンモ
ニウム水溶液で洗浄し、セファデックス上のクロマトグ
ラフィにて精製し、そしてクロロホルム/メタノール/n
−ヘキサンから再結晶することにより暗緑色のネオジム
(III)錯体3Bを略20%の収率をもって得られることが
見出されたことは興味深い。残念ながら、この作り上げ
工程は、痕跡量のユーロピウム(III)錯体(5B)がこ
の工程を用いて得られることが示されたのであるが、他
の推定されるランタニド錯体(残念ながら、Gd3+から誘
導されるものも含めて)の場合には有効ではないことが
示された。
【0112】 分光学的証拠は、sp3マクロサイクル10Bを多くの他の
Ln3+塩と処理した場合に、金属取込みおよびリガンド酸
化が、起きていること示唆していることから、ネオジム
(III)錯体(3)のみが妥当な収率をもって単離され
得ることは不思議である。注意深い分析は、ある例、特
にSm3+、Eu3+、Gd3+の場合において、問題が加水分解的
不安定性によるのではないことを示唆している。むしろ
それは、最初の水性洗浄に続く有機溶媒への再抽出を妨
げるランタニド錯体の極めて高い水への溶解性に起因し
ていた。この観察的な推定は、より疏水性のテキサフィ
リン類似体が「拡大ポルフィリン」ランタニド錯体の調
製および単離において有用性を示すであろうとの考察を
導いた。
Ln3+塩と処理した場合に、金属取込みおよびリガンド酸
化が、起きていること示唆していることから、ネオジム
(III)錯体(3)のみが妥当な収率をもって単離され
得ることは不思議である。注意深い分析は、ある例、特
にSm3+、Eu3+、Gd3+の場合において、問題が加水分解的
不安定性によるのではないことを示唆している。むしろ
それは、最初の水性洗浄に続く有機溶媒への再抽出を妨
げるランタニド錯体の極めて高い水への溶解性に起因し
ていた。この観察的な推定は、より疏水性のテキサフィ
リン類似体が「拡大ポルフィリン」ランタニド錯体の調
製および単離において有用性を示すであろうとの考察を
導いた。
【0113】 上記推論を試験するために、本来のsp3ハイブリッド
化リガンド10Bの単純なジメチル化類似体(11B)を調製
した。この新規なより疏水性のsp3ハイブリッド化リガ
ンドは、1027の調製に使用したと同様の酸触媒条件下に
て1,2−ジアミノ−4,5−ジメチルベンゼンを2,5−ビス
−(3−エチル−5−ホルミル−4−メチルピロール−
2−イルメチル)−3,4−ジエチルピロールと縮合する
ことによって、約90%の収率をもって得られた。次い
で、このテキサフィリン前駆体とGd(OAc)3、Eu(OA
c)3およびSm(OAc)3との、3Bを得るために用いたも
のと同じ反応および作成条件下における処理は、陽イオ
ン性錯体7B、8Bおよび9Bをそれらのジヒドロキシド付加
物として、それぞれ22%、33%および37%の収率をもっ
て与えた。これらの増大した収率は、新規ジメチル置換
テキサフィリンリガンド系(6B)の増大した疏水性から
直接に導かれたものと思われる。
化リガンド10Bの単純なジメチル化類似体(11B)を調製
した。この新規なより疏水性のsp3ハイブリッド化リガ
ンドは、1027の調製に使用したと同様の酸触媒条件下に
て1,2−ジアミノ−4,5−ジメチルベンゼンを2,5−ビス
−(3−エチル−5−ホルミル−4−メチルピロール−
2−イルメチル)−3,4−ジエチルピロールと縮合する
ことによって、約90%の収率をもって得られた。次い
で、このテキサフィリン前駆体とGd(OAc)3、Eu(OA
c)3およびSm(OAc)3との、3Bを得るために用いたも
のと同じ反応および作成条件下における処理は、陽イオ
ン性錯体7B、8Bおよび9Bをそれらのジヒドロキシド付加
物として、それぞれ22%、33%および37%の収率をもっ
て与えた。これらの増大した収率は、新規ジメチル置換
テキサフィリンリガンド系(6B)の増大した疏水性から
直接に導かれたものと思われる。
【0114】 ここに報告する新規ランタニド錯体は、いくつかの面
において固有のものである。例えば、高速原子衝撃質量
分光(FAB MS)分析により判断されるように、錯体3B
−5Bおよび7B−9Bは、単核の1:1種であり、この結論
は、化合物7B−9Bの場合において、高分解能FAB MS高
精度分子量測定および燃焼分析の両者によって更に支持
されている。換言すれば、1:2の金属対リガンド「サン
ドイッチ」系、またはより研究の進んだランタニドポル
フィリン類の場合にしばしば見出されるような高次結合
の証拠は見出せなかった。
において固有のものである。例えば、高速原子衝撃質量
分光(FAB MS)分析により判断されるように、錯体3B
−5Bおよび7B−9Bは、単核の1:1種であり、この結論
は、化合物7B−9Bの場合において、高分解能FAB MS高
精度分子量測定および燃焼分析の両者によって更に支持
されている。換言すれば、1:2の金属対リガンド「サン
ドイッチ」系、またはより研究の進んだランタニドポル
フィリン類の場合にしばしば見出されるような高次結合
の証拠は見出せなかった。
【0115】 電子スペクトルは、これらの新規物質の第2の顕著な
特徴を示す:現在までに単離されている6種のランタニ
ド錯体は、すべてが435−455nm領域に優勢なSoret様遷
移を示し、これは対応するメタロポルフィリン類におい
て観察されるものよりかなり低強度であり(図18参
照)、また760−800nm領域に顕著な低5エネルギーQ−
型バンドを示す。この後者の特徴は、この22π−電子
「拡大ポルフィリン」のクラスの特徴であり、また適当
な参照ラテンタニドポルフィリン類(例えば[Gd゜TPP
S]+、* max=575nm)の対応する遷移に比べてかなり
高強度、かつ実質的に赤方変位(約200nm)である。こ
れらの一般的観察に関連して、より電子富有リガンド6B
から誘導される錯体のすべてが、元来のタキサフィリン
1Bから得られたものに比べて約5−15nmだけ青方変位し
たQ−型バンドを示す。
特徴を示す:現在までに単離されている6種のランタニ
ド錯体は、すべてが435−455nm領域に優勢なSoret様遷
移を示し、これは対応するメタロポルフィリン類におい
て観察されるものよりかなり低強度であり(図18参
照)、また760−800nm領域に顕著な低5エネルギーQ−
型バンドを示す。この後者の特徴は、この22π−電子
「拡大ポルフィリン」のクラスの特徴であり、また適当
な参照ラテンタニドポルフィリン類(例えば[Gd゜TPP
S]+、* max=575nm)の対応する遷移に比べてかなり
高強度、かつ実質的に赤方変位(約200nm)である。こ
れらの一般的観察に関連して、より電子富有リガンド6B
から誘導される錯体のすべてが、元来のタキサフィリン
1Bから得られたものに比べて約5−15nmだけ青方変位し
たQ−型バンドを示す。
【0116】 錯体7B−9Bの第3の顕著な性質は、クロロホルムおよ
びメタノールの両者に対する高い溶解度である。これら
3種の化合物が、1:1(v.v.)メタノール/水混合物に
対して中程度の溶解度(およそ10-3Mの濃度)も有する
事実は、特に興味深い。更には、上記3−5によって予
備的研究に基き先に示唆したように、これらの物質は、
これらの溶媒条件に対して安定である。例えば、1:1
(v.v.)メタノール/水中のガドリニウム錯体7Bの3.5
×10-5M溶液は、周囲温度において2週間にわたって分
光学的に監視した場合に、SoretおよびQ−型バンドの1
0%未満のブリーチング(bleaching)を示した。このこ
とは、この化合物の脱錯合および/または分解について
の半減期が、これらの条件下で≧100日であることを示
唆している。上述の実験条件で、Q−型バンドの位置に
何ら検出可能な変位は観測されなかったが、遊離塩基6B
のQ−型遷移は、7Bのものより20nm青色側に落ち、一方
この方向の変位は、単純な金属脱離が観測されたスペク
トルブリーチングの少量を導く優勢な経路である場合に
予期されるものであった。
びメタノールの両者に対する高い溶解度である。これら
3種の化合物が、1:1(v.v.)メタノール/水混合物に
対して中程度の溶解度(およそ10-3Mの濃度)も有する
事実は、特に興味深い。更には、上記3−5によって予
備的研究に基き先に示唆したように、これらの物質は、
これらの溶媒条件に対して安定である。例えば、1:1
(v.v.)メタノール/水中のガドリニウム錯体7Bの3.5
×10-5M溶液は、周囲温度において2週間にわたって分
光学的に監視した場合に、SoretおよびQ−型バンドの1
0%未満のブリーチング(bleaching)を示した。このこ
とは、この化合物の脱錯合および/または分解について
の半減期が、これらの条件下で≧100日であることを示
唆している。上述の実験条件で、Q−型バンドの位置に
何ら検出可能な変位は観測されなかったが、遊離塩基6B
のQ−型遷移は、7Bのものより20nm青色側に落ち、一方
この方向の変位は、単純な金属脱離が観測されたスペク
トルブリーチングの少量を導く優勢な経路である場合に
予期されるものであった。
【0117】 錯体7B−9Bの高い加水分解的安定性は、水性環境に曝
露された際に数日間の経過において水誘導金属脱離を起
こす[Gd゜TPPS]+等の単純な水可溶性ガドリニウムポ
ルフィリン類に対して観察されるものとは極めて対照的
である。従って、新規テキサフィリンリガンド6Bまたは
その類似体から誘導されるガドリニウム(III)錯体
は、MRI応用において使用するための新規常磁性造影剤
を開発するための、基礎を提供するものと思われる。更
に、錯体7B−9Bの調製の容易さ、および安定した単核的
性質は、このような拡大ポルフィリンリガンドが、ラン
タニドの相対的に未発展の配位化学を更に進展させる基
板を提供するであろうことを示唆している。 以下のリスト中の文献の引用を、引用された理由のため
に、ここに参考として取入れる。
露された際に数日間の経過において水誘導金属脱離を起
こす[Gd゜TPPS]+等の単純な水可溶性ガドリニウムポ
ルフィリン類に対して観察されるものとは極めて対照的
である。従って、新規テキサフィリンリガンド6Bまたは
その類似体から誘導されるガドリニウム(III)錯体
は、MRI応用において使用するための新規常磁性造影剤
を開発するための、基礎を提供するものと思われる。更
に、錯体7B−9Bの調製の容易さ、および安定した単核的
性質は、このような拡大ポルフィリンリガンドが、ラン
タニドの相対的に未発展の配位化学を更に進展させる基
板を提供するであろうことを示唆している。 以下のリスト中の文献の引用を、引用された理由のため
に、ここに参考として取入れる。
【0118】 (文献) 1.For a recent review see:Lauffer,R.B.Chem.Re
v.1987,87,901−927. 2.Kornguth,S.E.;Turski,P.A.;Perman,W.H.;Schultz,
R.;Kalinke,T.;Reale,R.;Raybaud,F.J.Neurosurg.1987,
66,898−906. 3.Koenig,S.H.;Spiller,M.;Brown,R.D.;Wolf,G.L.Inves
t.Radiol.1986,21,697−704. 4.Cacheris,W.P.;Nickle,S.K.;Sherry,A.D.Inorg.Chem.
1987,26,958−960. 5.(a)Loncin,M.F.;Desreux,J.F.;Merciny,E.Inorg.C
hem.1986,25,2646−2648.(b)Spirlet,M.−R.;Rebiza
nt,J.;Desreux,J.F.;Loncin,M.−F.Inorg.Chem.1984,2
3,359−363. 6.(a)Chang,C.A.;Sekhar,V.C.Inorg.Chem.1987,26,1
981−1985.(b)Chang,C.A.;Ochaya,V.O.Inorg.Chem.1
986,25,355 −358.(c)Chang,C.A.;Rowland,M.E.Ino
rg.Chem.1983,22,3866−3869. 7.Horrocks.W.D.;Hove,E.G.J.Am.Chem.Soc.1978,100,43
86−4392. 8.Lyon,R.C.;Faustino,P.J.;Cohen,J.S.;Katz,A.;Morne
x,F.;Colcher,D.;Baglin,C.;Koenig,S.H.;Hambright,P.
Magn.Reson.Med.1987,4,24−33. 9.Radzki,S.;Krauz,P.;Gaspard,S.;Giannotti,C.Inorg.
Chim.Acta 1987,138,139−143. 10.Buchler,J.W,in「The Porphyrins,」Dolphin,D.e
d.,Academic Press,New York,1978,Vol.1,Chapter 1
0. 11.Hoard,J.L.in「Porphyrins and Metalloporphyrin
s」;Smith,K.,Ed;Elsevier,Amsterdam,1975,Chapter
8. 12.(a)(Horrocks,W.D.,Jr.;Wong,C.−P.J.Am.Chem.
Soc.1976,98,7157−7162.(b)Wong,C.−P.;Venteiche
r,R.F.;Horrocks,W.D.,Jr.J.Am.Chem.Soc.1974,96,7149
−7150. 13.Srivastava,T.S.Bioinorg.Chem.1978,8,61−76. 14.「サフィリン類(sapphyrins)」、15,16「プラチリ
ン類(platyrins)」、17「ペンタフィリン類(pentaph
yrins)」、18および「[26]ポルフィリン」19を含む
数種の大ポルフィリン様芳香族マクロサイクルは、それ
らの金属非含有形態において調製され、またウラニル錯
体は、大「スーパーフタロシアニン」20により安定化さ
れたが、我々はこれらの系21から形成されたランタニド
錯体は何ら知るところでない。 15.Bauer,V.J.;Clive,D.R.;Dolphin,D.;Paine,J.B.III;
Harris,F.L.;King,M.M.;Loder,J.;Wang,S.−W.C.;Woodw
ard,R.B.J.Am.Chem.Soc.1983,105,6429−6436. 16.Broadhurst,M.J.;Grigg,R.;Johnson,A.W.J.Chem.So
c.Perkin Trans.1,1972,2111−2116. 17.(a)Berger,R.A..;LeGoff,E.Tetrahedron Lett.1
978,4225−4228.(b)LeGoff,E.;Weaver,O.G.J.Org.Ch
em.1987,710−711. 18.(a)Rexhausen,H.;Gossauer,A.J.Chem.Soc.,Chem.
Commun.1983,275.(b)Gossauer,A.Bull.Soc.Chim.Bel
g.1983,92,793−795. 19.Gosmann,M.;Franck,B.Angew.Chem.1986,98,1107−11
08;Angew.Chem.Int.Ed.Eng.1986,25,1100−1101. 20.(a)Day,V.W.;Marks,T.J.;Wachter,W.A.J.Am.Che
m.Soc.1975,97,4519−4527.(b)Marks,T.J.;Stojakov
ic,D.R.J.Am.Chem.Soc.1978,100,1695−1705.(c)Cue
llar,E.A.;Marks,T.J.Inorg.Chem.1981,20,3766−3770. 21.Sessler,J.L;Cyr,M.;Murai,T.Comm.Inorg.Chem,in
press. 22.より慣用的なシッフ塩基マクロサイクルにより安定
化されるランタニド陽イオン錯体の例は、例えば: (a)Backer−Dirks,J.D.J.;Cray,C.J.;Hart,F.A.;Hur
sthouse,M.B.;Schoop,B.C.J.Chem.Soc.,Chem.Commmun.1
979,774−775.(b)De Cola,L.;Smailes,D.L.;Vallar
ino,L.M.Inorg.Chem.1986,25,1729−1732.(c)Sabbat
ini,N.;De Cola,L.;Vallarino,L.M.;Blasse,G.J.Phys.
Chem.1987,91,4681−4685.(d)Abid,K.K.;Fenton,D.
E.;Casellato,U.;Vigato,P.;Graziani,R.J.Chem.Soc.,D
alton Trans.1984,351.(e)Abid,K.K.;Fenton,D.E.I
norg.Chim.Acta 1984,95,119−125.(f)Sakamoto,M.
Bull Chem.Soc.Jpn.1987,60,1546−1548. 23.Sessler,J.L.;Murai,T.;Lynch,V.;Cyr,M.J.Am.Chem.
Soc.1988,110,5586−5588. 24.Chemical & Engineering News August 8,198
8,26−27. 25.Cotton,F.A.;Wilkinson,G.「Advanced Inorganic
Chemistry,4th ed.,」John Wiley,New,York,1980,pp.
589および982. 26.この化合物の系統的名称は、4,5,9,24−テトラエチ
ル−10,16,17,23−テトラメチル−13,20,25,26,27−ペ
ンタアザペンタシクロ−[20.2.1.13,6.18,11.014,19]
ヘプタコサ−1,3,5,7,9,11(27),12,14,16,18,20,22
(25),23−トリデカエンである。 27.Sessler,J.L.;Johnson,M.R.;Lynch,V.J.Org.Chem.19
87,52,4394−4397. 28.反応直後に観察された光学バンド(nm)と使用した
3価ランタニドとの間の関係は、次のとおりである。C
e:453,782;Pr:437,797;Nd:439,786;Sm:438,769;Eu:438,
765;Gd:438,765;Tb:439,764;Dy:438,765;Tm:437,765;Y
b:437,764. 29.反応および作出条件下におけるIRおよび微量分析デ
ータから判断されるように、ヒドロキシド陰イオンは、
最初の金属挿入操作に続いて多分存在するであろうアセ
テートリガンドを置換する働きをもつ。同様な置換は、
1H NMR分析を容易に行ない得る30カドミウム錯体(Cd
(OAc)2から調製)の場合にも観察された。 30.Murai,T.;Hemmi,G.;Sessler,J.L.,unpublished res
ults. 31.(a)Buchler,J.W.;Cian,A.D.;Fischer,J.;Kihn−B
otulinski,M.;Paulus,H.;Weiss,R.J.Am.Chem.Soc.1986,
108,3652−3659.(b)Buchler,J.W.;Cian,A.D.;Fische
r,J.;Kihn−Botulinski,M.;Weiss,R.Inorg.Chem.1988,2
7,339−345.(c)Buchler,J.W.;Scharbert,B.J.Am.Che
m.Soc.1988,110,4272−4276.(d)Buchler,J.W.;Kapel
lmann,H.−G.;Knoff,M.;Lay,K.−L.;Pfeifer,S.Z.Natur
forsch.1983,38b,1339−1345. (実施例4) トリピロールジメチン−誘導「拡大ポリフィリン類」
(「テキサフィリン類」)の新規系列の光物理的性質を
報告する。これらの化合物は、高い三重項量子収率に加
えて730−770nmの分光領域で高強度の低エネルギー光吸
収を示し、メタノール溶液中で一重項酸素生成のための
効率的な光感応化剤として作用する。
v.1987,87,901−927. 2.Kornguth,S.E.;Turski,P.A.;Perman,W.H.;Schultz,
R.;Kalinke,T.;Reale,R.;Raybaud,F.J.Neurosurg.1987,
66,898−906. 3.Koenig,S.H.;Spiller,M.;Brown,R.D.;Wolf,G.L.Inves
t.Radiol.1986,21,697−704. 4.Cacheris,W.P.;Nickle,S.K.;Sherry,A.D.Inorg.Chem.
1987,26,958−960. 5.(a)Loncin,M.F.;Desreux,J.F.;Merciny,E.Inorg.C
hem.1986,25,2646−2648.(b)Spirlet,M.−R.;Rebiza
nt,J.;Desreux,J.F.;Loncin,M.−F.Inorg.Chem.1984,2
3,359−363. 6.(a)Chang,C.A.;Sekhar,V.C.Inorg.Chem.1987,26,1
981−1985.(b)Chang,C.A.;Ochaya,V.O.Inorg.Chem.1
986,25,355 −358.(c)Chang,C.A.;Rowland,M.E.Ino
rg.Chem.1983,22,3866−3869. 7.Horrocks.W.D.;Hove,E.G.J.Am.Chem.Soc.1978,100,43
86−4392. 8.Lyon,R.C.;Faustino,P.J.;Cohen,J.S.;Katz,A.;Morne
x,F.;Colcher,D.;Baglin,C.;Koenig,S.H.;Hambright,P.
Magn.Reson.Med.1987,4,24−33. 9.Radzki,S.;Krauz,P.;Gaspard,S.;Giannotti,C.Inorg.
Chim.Acta 1987,138,139−143. 10.Buchler,J.W,in「The Porphyrins,」Dolphin,D.e
d.,Academic Press,New York,1978,Vol.1,Chapter 1
0. 11.Hoard,J.L.in「Porphyrins and Metalloporphyrin
s」;Smith,K.,Ed;Elsevier,Amsterdam,1975,Chapter
8. 12.(a)(Horrocks,W.D.,Jr.;Wong,C.−P.J.Am.Chem.
Soc.1976,98,7157−7162.(b)Wong,C.−P.;Venteiche
r,R.F.;Horrocks,W.D.,Jr.J.Am.Chem.Soc.1974,96,7149
−7150. 13.Srivastava,T.S.Bioinorg.Chem.1978,8,61−76. 14.「サフィリン類(sapphyrins)」、15,16「プラチリ
ン類(platyrins)」、17「ペンタフィリン類(pentaph
yrins)」、18および「[26]ポルフィリン」19を含む
数種の大ポルフィリン様芳香族マクロサイクルは、それ
らの金属非含有形態において調製され、またウラニル錯
体は、大「スーパーフタロシアニン」20により安定化さ
れたが、我々はこれらの系21から形成されたランタニド
錯体は何ら知るところでない。 15.Bauer,V.J.;Clive,D.R.;Dolphin,D.;Paine,J.B.III;
Harris,F.L.;King,M.M.;Loder,J.;Wang,S.−W.C.;Woodw
ard,R.B.J.Am.Chem.Soc.1983,105,6429−6436. 16.Broadhurst,M.J.;Grigg,R.;Johnson,A.W.J.Chem.So
c.Perkin Trans.1,1972,2111−2116. 17.(a)Berger,R.A..;LeGoff,E.Tetrahedron Lett.1
978,4225−4228.(b)LeGoff,E.;Weaver,O.G.J.Org.Ch
em.1987,710−711. 18.(a)Rexhausen,H.;Gossauer,A.J.Chem.Soc.,Chem.
Commun.1983,275.(b)Gossauer,A.Bull.Soc.Chim.Bel
g.1983,92,793−795. 19.Gosmann,M.;Franck,B.Angew.Chem.1986,98,1107−11
08;Angew.Chem.Int.Ed.Eng.1986,25,1100−1101. 20.(a)Day,V.W.;Marks,T.J.;Wachter,W.A.J.Am.Che
m.Soc.1975,97,4519−4527.(b)Marks,T.J.;Stojakov
ic,D.R.J.Am.Chem.Soc.1978,100,1695−1705.(c)Cue
llar,E.A.;Marks,T.J.Inorg.Chem.1981,20,3766−3770. 21.Sessler,J.L;Cyr,M.;Murai,T.Comm.Inorg.Chem,in
press. 22.より慣用的なシッフ塩基マクロサイクルにより安定
化されるランタニド陽イオン錯体の例は、例えば: (a)Backer−Dirks,J.D.J.;Cray,C.J.;Hart,F.A.;Hur
sthouse,M.B.;Schoop,B.C.J.Chem.Soc.,Chem.Commmun.1
979,774−775.(b)De Cola,L.;Smailes,D.L.;Vallar
ino,L.M.Inorg.Chem.1986,25,1729−1732.(c)Sabbat
ini,N.;De Cola,L.;Vallarino,L.M.;Blasse,G.J.Phys.
Chem.1987,91,4681−4685.(d)Abid,K.K.;Fenton,D.
E.;Casellato,U.;Vigato,P.;Graziani,R.J.Chem.Soc.,D
alton Trans.1984,351.(e)Abid,K.K.;Fenton,D.E.I
norg.Chim.Acta 1984,95,119−125.(f)Sakamoto,M.
Bull Chem.Soc.Jpn.1987,60,1546−1548. 23.Sessler,J.L.;Murai,T.;Lynch,V.;Cyr,M.J.Am.Chem.
Soc.1988,110,5586−5588. 24.Chemical & Engineering News August 8,198
8,26−27. 25.Cotton,F.A.;Wilkinson,G.「Advanced Inorganic
Chemistry,4th ed.,」John Wiley,New,York,1980,pp.
589および982. 26.この化合物の系統的名称は、4,5,9,24−テトラエチ
ル−10,16,17,23−テトラメチル−13,20,25,26,27−ペ
ンタアザペンタシクロ−[20.2.1.13,6.18,11.014,19]
ヘプタコサ−1,3,5,7,9,11(27),12,14,16,18,20,22
(25),23−トリデカエンである。 27.Sessler,J.L.;Johnson,M.R.;Lynch,V.J.Org.Chem.19
87,52,4394−4397. 28.反応直後に観察された光学バンド(nm)と使用した
3価ランタニドとの間の関係は、次のとおりである。C
e:453,782;Pr:437,797;Nd:439,786;Sm:438,769;Eu:438,
765;Gd:438,765;Tb:439,764;Dy:438,765;Tm:437,765;Y
b:437,764. 29.反応および作出条件下におけるIRおよび微量分析デ
ータから判断されるように、ヒドロキシド陰イオンは、
最初の金属挿入操作に続いて多分存在するであろうアセ
テートリガンドを置換する働きをもつ。同様な置換は、
1H NMR分析を容易に行ない得る30カドミウム錯体(Cd
(OAc)2から調製)の場合にも観察された。 30.Murai,T.;Hemmi,G.;Sessler,J.L.,unpublished res
ults. 31.(a)Buchler,J.W.;Cian,A.D.;Fischer,J.;Kihn−B
otulinski,M.;Paulus,H.;Weiss,R.J.Am.Chem.Soc.1986,
108,3652−3659.(b)Buchler,J.W.;Cian,A.D.;Fische
r,J.;Kihn−Botulinski,M.;Weiss,R.Inorg.Chem.1988,2
7,339−345.(c)Buchler,J.W.;Scharbert,B.J.Am.Che
m.Soc.1988,110,4272−4276.(d)Buchler,J.W.;Kapel
lmann,H.−G.;Knoff,M.;Lay,K.−L.;Pfeifer,S.Z.Natur
forsch.1983,38b,1339−1345. (実施例4) トリピロールジメチン−誘導「拡大ポリフィリン類」
(「テキサフィリン類」)の新規系列の光物理的性質を
報告する。これらの化合物は、高い三重項量子収率に加
えて730−770nmの分光領域で高強度の低エネルギー光吸
収を示し、メタノール溶液中で一重項酸素生成のための
効率的な光感応化剤として作用する。
【0119】 光動力学的治療は、局在化新生物の治療および血中の
ウイルス性夾雑物の根絶のために最近考慮されているよ
り有望な様式のうちにある。結果として、有効な光化学
療法剤の開発にかなりな努力がはらわれてきた。現在ま
でに、ポリフィリン類およびそれらの誘導体、フタロシ
アニン類、ならびにナフタロシアニン類は、この点に関
して最も広く研究されている化合物のうちのものであ
る。残念なことに、これらの染料はいずれも臨界的な不
都合を有している。ポルフィリン誘導体類は、高い三重
項収率および長い三重項寿命(従って三重項酸素のため
に充分な遷移励起エネルギー)3b,3gを有し、それらの
Q−バンド領域の吸収は、しばしばヘム−含有組織のも
のと類似する。フタロシアニン類およびナフタロシアニ
ン類は、より都合良いスペクトル範囲に吸収をもつが、
しかしながら有意に低い三重項収率を有する;更には、
それらは極性のプロトン性溶媒には全く不溶性の傾向を
有し、また官能化も困難である。従って、現在において
より有効な光化学治療剤の開発は、生体組織が相対的に
透明であるスペクトル領域(すなわち700−1000nm)1d
に吸収を有し、高い三重項量子収率を有し、かつ最少限
の毒性をもった化合物の合成を必要としているものと思
われる。本発明者らは、最近、組織が透明な730−770nm
の範囲で強い吸収をもつ芳香族ポルフィリン様マクロサ
イクルの新規な種類、トリピロールジメチン−誘導「テ
キサフィリン類」の合成を報告した(例1参照)。メタ
ロテキサフィリン類1c−7cの光物理的性質は、対応する
メタロポルフィリンのものに類似し、また反磁性錯体1c
−4cは、高い量子収率をもって1O2の生成を官能化して
いる。図19は、本発明の化合物(1c−7c)の模式的構
造、金属錯体および誘導体を示している。
ウイルス性夾雑物の根絶のために最近考慮されているよ
り有望な様式のうちにある。結果として、有効な光化学
療法剤の開発にかなりな努力がはらわれてきた。現在ま
でに、ポリフィリン類およびそれらの誘導体、フタロシ
アニン類、ならびにナフタロシアニン類は、この点に関
して最も広く研究されている化合物のうちのものであ
る。残念なことに、これらの染料はいずれも臨界的な不
都合を有している。ポルフィリン誘導体類は、高い三重
項収率および長い三重項寿命(従って三重項酸素のため
に充分な遷移励起エネルギー)3b,3gを有し、それらの
Q−バンド領域の吸収は、しばしばヘム−含有組織のも
のと類似する。フタロシアニン類およびナフタロシアニ
ン類は、より都合良いスペクトル範囲に吸収をもつが、
しかしながら有意に低い三重項収率を有する;更には、
それらは極性のプロトン性溶媒には全く不溶性の傾向を
有し、また官能化も困難である。従って、現在において
より有効な光化学治療剤の開発は、生体組織が相対的に
透明であるスペクトル領域(すなわち700−1000nm)1d
に吸収を有し、高い三重項量子収率を有し、かつ最少限
の毒性をもった化合物の合成を必要としているものと思
われる。本発明者らは、最近、組織が透明な730−770nm
の範囲で強い吸収をもつ芳香族ポルフィリン様マクロサ
イクルの新規な種類、トリピロールジメチン−誘導「テ
キサフィリン類」の合成を報告した(例1参照)。メタ
ロテキサフィリン類1c−7cの光物理的性質は、対応する
メタロポルフィリンのものに類似し、また反磁性錯体1c
−4cは、高い量子収率をもって1O2の生成を官能化して
いる。図19は、本発明の化合物(1c−7c)の模式的構
造、金属錯体および誘導体を示している。
【0120】 1c゜Clの吸収スペクトルを、図20に示してある。この
種の化合物(表3参照)の代表例であるこのスペクトル
は、強いSoret−およびQ−型バンドにより特徴付けら
れ、特に後者は興味深い。最大輻射(約780nm;図20の挿
入を参照)において監視されるこの化合物の蛍光励起ス
ペクトルおよび吸収スペクトルは、可視領域(370−800
nm)において重ね合せ可能であり、第1励起一重項状態
への内部変換が、SoretまたはQ−バンド領域において
光励起について定量的であることを示している。1c−4c
について蛍光量子吸収(φf)は、わずかに0−1%で
あるが、これらの反磁性メタルテキサフィリン類の三重
項形成に対する量子収率(φt)は、単一にほぼ等し
く、またメタロポルフィリンについて見出されるものに
似ている。図21に示した1c゜Clの三重項−三重項遷移ス
ペクトルは、基底状態のSoret−およびQ−バンドにお
けるブリーチング、および450−600nm領域における正の
吸光度変化、さらにはメタロポルフィリン三重項スペク
トルの回帰を示す。図21の挿入部は、脱酸素化メタノー
ル中での三重項状態の崩壊を示し、これから67μsの寿
命(τt)が計算される。同様な三重項スペクトル、寿
命、および量子収率は、メタノール中において他の反磁
性メタロテキサフィリン誘導体類について、ならびに混
合メタノール/水溶液中において1c゜Clについて測定さ
れた。興味深いことに、メタノールガラス中において低
温度リン光はいずれの化合物についても観測されなかっ
た。最後に常磁性金属イオン(例えばMnIISnIII、およ
びEuIII、構造5c−7c)を含む数種の錯体を評価した。
それらは非−輻射性であることを示し、かつ時間分解能
が約10nsである我々のレーザーフラッシュ光分析装置で
は、それらの三重項励起状態は検出されなかった。
種の化合物(表3参照)の代表例であるこのスペクトル
は、強いSoret−およびQ−型バンドにより特徴付けら
れ、特に後者は興味深い。最大輻射(約780nm;図20の挿
入を参照)において監視されるこの化合物の蛍光励起ス
ペクトルおよび吸収スペクトルは、可視領域(370−800
nm)において重ね合せ可能であり、第1励起一重項状態
への内部変換が、SoretまたはQ−バンド領域において
光励起について定量的であることを示している。1c−4c
について蛍光量子吸収(φf)は、わずかに0−1%で
あるが、これらの反磁性メタルテキサフィリン類の三重
項形成に対する量子収率(φt)は、単一にほぼ等し
く、またメタロポルフィリンについて見出されるものに
似ている。図21に示した1c゜Clの三重項−三重項遷移ス
ペクトルは、基底状態のSoret−およびQ−バンドにお
けるブリーチング、および450−600nm領域における正の
吸光度変化、さらにはメタロポルフィリン三重項スペク
トルの回帰を示す。図21の挿入部は、脱酸素化メタノー
ル中での三重項状態の崩壊を示し、これから67μsの寿
命(τt)が計算される。同様な三重項スペクトル、寿
命、および量子収率は、メタノール中において他の反磁
性メタロテキサフィリン誘導体類について、ならびに混
合メタノール/水溶液中において1c゜Clについて測定さ
れた。興味深いことに、メタノールガラス中において低
温度リン光はいずれの化合物についても観測されなかっ
た。最後に常磁性金属イオン(例えばMnIISnIII、およ
びEuIII、構造5c−7c)を含む数種の錯体を評価した。
それらは非−輻射性であることを示し、かつ時間分解能
が約10nsである我々のレーザーフラッシュ光分析装置で
は、それらの三重項励起状態は検出されなかった。
【0121】 メタノール溶液中において、1c−4cの三重項励起状態
は、(2.6±0.2)×109dm3mol-1s-1の生物分子速度定数
をもって分子状酸素により冷却される。曝気された溶液
中において、三重項状態の崩壊プロフィルは、(175±2
0)nsの平均寿命をもった単一の指数工程によって記述
され、従って三重項分子種とO2との間の相互作用は定量
的である。曝気メタノール中における該化合物のレーザ
ー励起(355nm、80mJ、10ns)は、何らの酸化還元生成
物(例えばタキサフィリン陽イオンおよび過酸化物陰イ
オン)をも与えなかったが、Geダイオードを使用して1O
2の生成がその特徴的な1270nmの光輻射から明確に観察
された。この光輻射は、12.5±0.3μsの寿命をもって
崩壊し、かつその初期強度は、レーザーパルスの中心ま
で外挿して、タキサフィリン錯体により吸収される光子
数の線形関数であった。該初期強度と、テトラキス(4
−ヒドロキシフェニル)ポルフィリン(THPP)を光感応
剤として使用して得られるものとの同一条件下での比較
は、一重項酸素(φ102生成の量子収率の計算を可能と
した。誘導された値は、三重項量子収率(表3)の値に
類似し、該三重項状態反応は、1O2の生成(74−78%)
および振動的に励起したO2の形成(22−26%)の間で分
配されるものと思われる。これらのφ102値は、好適に
はポルフィリン類を用いて観測された値と比較され、改
善された三重項状態収率によってフタロシアニン類およ
びナフタロシアニン類を用いて得られた値より大きく優
れている。しかして、反磁性タキサフィリン錯体は、1O
2の形成に対する高度に効率的な光感応剤であるものと
思われる。
は、(2.6±0.2)×109dm3mol-1s-1の生物分子速度定数
をもって分子状酸素により冷却される。曝気された溶液
中において、三重項状態の崩壊プロフィルは、(175±2
0)nsの平均寿命をもった単一の指数工程によって記述
され、従って三重項分子種とO2との間の相互作用は定量
的である。曝気メタノール中における該化合物のレーザ
ー励起(355nm、80mJ、10ns)は、何らの酸化還元生成
物(例えばタキサフィリン陽イオンおよび過酸化物陰イ
オン)をも与えなかったが、Geダイオードを使用して1O
2の生成がその特徴的な1270nmの光輻射から明確に観察
された。この光輻射は、12.5±0.3μsの寿命をもって
崩壊し、かつその初期強度は、レーザーパルスの中心ま
で外挿して、タキサフィリン錯体により吸収される光子
数の線形関数であった。該初期強度と、テトラキス(4
−ヒドロキシフェニル)ポルフィリン(THPP)を光感応
剤として使用して得られるものとの同一条件下での比較
は、一重項酸素(φ102生成の量子収率の計算を可能と
した。誘導された値は、三重項量子収率(表3)の値に
類似し、該三重項状態反応は、1O2の生成(74−78%)
および振動的に励起したO2の形成(22−26%)の間で分
配されるものと思われる。これらのφ102値は、好適に
はポルフィリン類を用いて観測された値と比較され、改
善された三重項状態収率によってフタロシアニン類およ
びナフタロシアニン類を用いて得られた値より大きく優
れている。しかして、反磁性タキサフィリン錯体は、1O
2の形成に対する高度に効率的な光感応剤であるものと
思われる。
【0122】
【表3】 要約すると、ここで議論した新規メタロテキサフィリン
錯体は、3つの重要な光学的特性を有しており、これら
は同錯体を存在するポルフィリン様マクロサイクル類の
内でも固有なものとしている。それらは生理学的に重要
な領域(すなわち730−770nm)において強い吸収を有
し、長寿命の三重項状態を高収率で形成し、かつ一重項
酸素形成のための効率的な光感応剤として作用する(例
えば図21参照)。これらの特性は、それらの高い化学的
安定性および極性媒質への好ましい溶解性と組合され
て、これらの陽イオン性錯体が現出する光動力学的プロ
トコールにおける成長し得る光感応剤として使用し得る
ことを示唆している。10%ヒト血清中の3c゜NO3の予備
的なインビトロ研究において単純ヘルペル(HSV−1)
の感染力の顕著な減少およびリンパ球分裂促進剤活性が
767nmの放射により観察され9、この取組み方の可能性
が確認された。
錯体は、3つの重要な光学的特性を有しており、これら
は同錯体を存在するポルフィリン様マクロサイクル類の
内でも固有なものとしている。それらは生理学的に重要
な領域(すなわち730−770nm)において強い吸収を有
し、長寿命の三重項状態を高収率で形成し、かつ一重項
酸素形成のための効率的な光感応剤として作用する(例
えば図21参照)。これらの特性は、それらの高い化学的
安定性および極性媒質への好ましい溶解性と組合され
て、これらの陽イオン性錯体が現出する光動力学的プロ
トコールにおける成長し得る光感応剤として使用し得る
ことを示唆している。10%ヒト血清中の3c゜NO3の予備
的なインビトロ研究において単純ヘルペル(HSV−1)
の感染力の顕著な減少およびリンパ球分裂促進剤活性が
767nmの放射により観察され9、この取組み方の可能性
が確認された。
【0123】 (文献) 1.概括的には、C.J.Gomer,Photochem,Photbiol.1987,4
6,561参照(この特別発刊物は全体がこのトピクスに関
する)。また:(b)T.J.Dougherty,Photochem.Photob
iol.1987,45,879;(c)A.R.Oseroff,D.Ohuoha,G.Ara,
D.McAuliffe,J.Foley,and L.Cincotta,Proc.Natl.Aca
d.Sci.U.S.A.,1986,83,9729;(d)S.Wan,J.A.Parrish,
R.R.Anderson,and M.Madden,Photochem.Photobiol.,19
81,34,679;(e)A.Dahlman,A.G.Wile,R.B.Burns,G.R.M
ason,F.M.Johnson,and M.W.Berns,Cancer Res.,1983,
43,430.も参照 2.J.L.Matthews,J.T.Newsam,F.Sogandares−Bernal,M.
M.Judy,H.Skiles,J.E.Levenson,A.J.Marengo−Rowe,and
T.C.Chanh,Transfusion,1988,28,81. 3.(a)M.R.Detty,P.B.Merkel,and S.K.Powers,J.Am.
Chem.Soc.,1988,110,5920;(b)R.Bonnett,D.J.McGarv
ey,A.Harriman,E.J.Land,T.G.Truscott,and U−J.Win
field,Photochem.Photobiol.,1988,48,271;(c)R.Bon
nett,S.Ioannou.R.D.White,U−J.Winfield,and M.C.Be
renbaum,Photobiochem.Photobiophys.1987,Suppl.,45;
(d)P.A.Scourides,R.M.Bohmer,A.H.Kaye,and G.Mor
styn,Cancer Res.,1987,47,3439;(e)M.C.Berenbau
m,S.L.Akande,R.Bonnett,H.Kaur,S.Ioannou,R.D.White,
and U−J.Winfield,Br.J.cancer,1986,54,717;(f)
J.D.Spikes,Photochem.Photobiol.,1986,43,691;(g)
D.Kessel and C.J.Dutton,Photochem.Photobiol.,198
4,40,403. 4.P.A.Firey and M.A.J.Rodgers,Photochem.Photobio
l.,1987,45,535. 5.(a)J.L.Sessler,T.Murai,V.Lynch,and M.Cyr,J.A
m.Chem.Soc.,1988,110,5586.(b)J.L.Sessler,T.Mura
i,and G.Hemmi,submitted to Inorg.Chem. 6.「The Porphyrins」;D.Dolphin,Ed.,Academic Pres
s:New York,1978−1979,Vols.I−VII. 7.A.Harriman,J.Chem.Soc.,Faraday Trans.2,1981,77,
1281. 8.M.A.J.Rodgers and P.T.Snowden,J.Am.Chem.Soc.,1
982,104,5541. 9.M.H.Judy,J.L.Matthews,G.Hemmi,J.L.Sessler,発刊予
定。
6,561参照(この特別発刊物は全体がこのトピクスに関
する)。また:(b)T.J.Dougherty,Photochem.Photob
iol.1987,45,879;(c)A.R.Oseroff,D.Ohuoha,G.Ara,
D.McAuliffe,J.Foley,and L.Cincotta,Proc.Natl.Aca
d.Sci.U.S.A.,1986,83,9729;(d)S.Wan,J.A.Parrish,
R.R.Anderson,and M.Madden,Photochem.Photobiol.,19
81,34,679;(e)A.Dahlman,A.G.Wile,R.B.Burns,G.R.M
ason,F.M.Johnson,and M.W.Berns,Cancer Res.,1983,
43,430.も参照 2.J.L.Matthews,J.T.Newsam,F.Sogandares−Bernal,M.
M.Judy,H.Skiles,J.E.Levenson,A.J.Marengo−Rowe,and
T.C.Chanh,Transfusion,1988,28,81. 3.(a)M.R.Detty,P.B.Merkel,and S.K.Powers,J.Am.
Chem.Soc.,1988,110,5920;(b)R.Bonnett,D.J.McGarv
ey,A.Harriman,E.J.Land,T.G.Truscott,and U−J.Win
field,Photochem.Photobiol.,1988,48,271;(c)R.Bon
nett,S.Ioannou.R.D.White,U−J.Winfield,and M.C.Be
renbaum,Photobiochem.Photobiophys.1987,Suppl.,45;
(d)P.A.Scourides,R.M.Bohmer,A.H.Kaye,and G.Mor
styn,Cancer Res.,1987,47,3439;(e)M.C.Berenbau
m,S.L.Akande,R.Bonnett,H.Kaur,S.Ioannou,R.D.White,
and U−J.Winfield,Br.J.cancer,1986,54,717;(f)
J.D.Spikes,Photochem.Photobiol.,1986,43,691;(g)
D.Kessel and C.J.Dutton,Photochem.Photobiol.,198
4,40,403. 4.P.A.Firey and M.A.J.Rodgers,Photochem.Photobio
l.,1987,45,535. 5.(a)J.L.Sessler,T.Murai,V.Lynch,and M.Cyr,J.A
m.Chem.Soc.,1988,110,5586.(b)J.L.Sessler,T.Mura
i,and G.Hemmi,submitted to Inorg.Chem. 6.「The Porphyrins」;D.Dolphin,Ed.,Academic Pres
s:New York,1978−1979,Vols.I−VII. 7.A.Harriman,J.Chem.Soc.,Faraday Trans.2,1981,77,
1281. 8.M.A.J.Rodgers and P.T.Snowden,J.Am.Chem.Soc.,1
982,104,5541. 9.M.H.Judy,J.L.Matthews,G.Hemmi,J.L.Sessler,発刊予
定。
【0124】 (実施例5) 後天性免疫不全症候群(AIDS)および癌は、今日我国
家が面している最も深刻な公衆衛生問題の内にある。男
性同性愛者間に起こるものとして1981年に初めて報告さ
れたAIDSは、1致命的なヒト疾患であって、今日では世
界的流行の比率にまで達している、癌は、近年において
は診断および治療についていくつかの極めて顕著な進展
があるにもかかわらず、この国(米国)において、なお
死亡原因の第3位をしめている。従って、これらの疾患
の検出、治療、および伝達の低減を図るためのより良い
方法を見出すことは、最も重要な研究目的である。腫瘍
の制御および治療において使用するために近年探究され
たより有望な新たな方法の一つは、光動力学的治療法
(PDT)1-5である。この技術は、腫瘍部位またはその近
傍に局在化し、酸素の存在下に輻射を受けた際に一重項
酸素(O2(1*g))等の細胞毒性物質を、あるいは良
性の前駆体(例えば(O2(3Σg -)))から生成する作
用をする光感応性染料の使用に基くものである。PDTに
伴う最近の興奮の多くは、正にこの特性から導かれる。
現在の方法(例えば慣用の化学療法)との顕著な対比に
おいて、PDTでは薬剤自体が、治療医により光で「活性
化」されるまでは、全く無害であり得る(かつそうでな
ければならない)。従って、制御および選択性の程度
は、他では不可能なものも達成できるであろう。
家が面している最も深刻な公衆衛生問題の内にある。男
性同性愛者間に起こるものとして1981年に初めて報告さ
れたAIDSは、1致命的なヒト疾患であって、今日では世
界的流行の比率にまで達している、癌は、近年において
は診断および治療についていくつかの極めて顕著な進展
があるにもかかわらず、この国(米国)において、なお
死亡原因の第3位をしめている。従って、これらの疾患
の検出、治療、および伝達の低減を図るためのより良い
方法を見出すことは、最も重要な研究目的である。腫瘍
の制御および治療において使用するために近年探究され
たより有望な新たな方法の一つは、光動力学的治療法
(PDT)1-5である。この技術は、腫瘍部位またはその近
傍に局在化し、酸素の存在下に輻射を受けた際に一重項
酸素(O2(1*g))等の細胞毒性物質を、あるいは良
性の前駆体(例えば(O2(3Σg -)))から生成する作
用をする光感応性染料の使用に基くものである。PDTに
伴う最近の興奮の多くは、正にこの特性から導かれる。
現在の方法(例えば慣用の化学療法)との顕著な対比に
おいて、PDTでは薬剤自体が、治療医により光で「活性
化」されるまでは、全く無害であり得る(かつそうでな
ければならない)。従って、制御および選択性の程度
は、他では不可能なものも達成できるであろう。
【0125】 現在、反磁性ポルフィリンおよびそれらの誘導体は、
PDTのために選択される染料と考えられている。10年
来、ヘマトポルフィリン等のポルフィリン類は、その選
択性の理由は難解なものとして残されているが、肉腫お
よび癌を含む急速に成長している組織に選択的に局在化
することが知られている。最近、最も注目を集めている
ものは、ヘマトポルフィリンジヒドロクロライドを、酢
酸−硫酸により、次いで希釈塩基により処理して生成さ
れる22-27モノマーおよびオリゴマーのポルフィリン類
の完全には特徴付けられない混合物であるいわゆるヘマ
トポルフィリン誘導体2−5,7−21である。最良の腫瘍
局在化能23,26を有するものと信じられているオリゴマ
ー種に富んだ分画は、商標Photofirin II(登録商標)
(PII)のもとに市場に出されており、かつ最近では閉
塞気管支内腫瘍および表層膀胱腫瘍に対して第III相の
臨床試験が行なわれている。ここにおいて作用機序は、
完全ではないにせよ多くは一重項酸素(O2(1*g))
の光生成によるものと考えられ、しかしながら過酸化物
陰イオンまたはヒドロキシルおよび/またはポルフィリ
ン−基材ラジカルを含む別の作用機序は、完全には解明
できない。28-33 一重項酸素は、実験的な光感応化血液精製方法におい
て操作可能な臨界的毒性種であることも信じられてい
る。この極めて新しい光力学療法の応用は、非常に可能
性の高い重要なものである。それは、HIV−1、単純ヘ
ルペス(HSV)、サイトメガロウイルス(CMV)、肝炎の
種々の形態等のエンベロープウイルスならびに輸血全血
由来の日和見的血液付随感染(例えば細菌およびマラリ
アプラスモジウム)の除去のために安全かつ有効な方法
を提供する。AIDSが現在効果的に治療されず、通常は致
命的疾患であることを考えると、このような血液精製方
法の利益は、評価し得ないほど価値がある。
PDTのために選択される染料と考えられている。10年
来、ヘマトポルフィリン等のポルフィリン類は、その選
択性の理由は難解なものとして残されているが、肉腫お
よび癌を含む急速に成長している組織に選択的に局在化
することが知られている。最近、最も注目を集めている
ものは、ヘマトポルフィリンジヒドロクロライドを、酢
酸−硫酸により、次いで希釈塩基により処理して生成さ
れる22-27モノマーおよびオリゴマーのポルフィリン類
の完全には特徴付けられない混合物であるいわゆるヘマ
トポルフィリン誘導体2−5,7−21である。最良の腫瘍
局在化能23,26を有するものと信じられているオリゴマ
ー種に富んだ分画は、商標Photofirin II(登録商標)
(PII)のもとに市場に出されており、かつ最近では閉
塞気管支内腫瘍および表層膀胱腫瘍に対して第III相の
臨床試験が行なわれている。ここにおいて作用機序は、
完全ではないにせよ多くは一重項酸素(O2(1*g))
の光生成によるものと考えられ、しかしながら過酸化物
陰イオンまたはヒドロキシルおよび/またはポルフィリ
ン−基材ラジカルを含む別の作用機序は、完全には解明
できない。28-33 一重項酸素は、実験的な光感応化血液精製方法におい
て操作可能な臨界的毒性種であることも信じられてい
る。この極めて新しい光力学療法の応用は、非常に可能
性の高い重要なものである。それは、HIV−1、単純ヘ
ルペス(HSV)、サイトメガロウイルス(CMV)、肝炎の
種々の形態等のエンベロープウイルスならびに輸血全血
由来の日和見的血液付随感染(例えば細菌およびマラリ
アプラスモジウム)の除去のために安全かつ有効な方法
を提供する。AIDSが現在効果的に治療されず、通常は致
命的疾患であることを考えると、このような血液精製方
法の利益は、評価し得ないほど価値がある。
【0126】 現在において、性的関係および注射針の共有がAIDS蔓
延の主要な機構である1。AIDS感染のうち割合の増大し
ているものは、今日では輸血の結果によるものである。
1,40−43残念ながら、貯蔵血成分は、現代医学の実施の
ためには基本的製品であり、結果としてこの伝達方法は
単純な生活様式の変更によっては排除出来ない。むし
ろ、全ての保存血試料がAIDSウイルス非含有(および理
想的にはすべての他の血液付随病原非含有)であること
を確認する完全な不在証明手段が開発されなければなら
ない。ある限度において、このことは提供者の経歴調査
および血清学的試験の実施によって達成され得る。しか
しながら、現在においてHIV−1に対する血清学的試験
は、すべての感染された血液、特には患者に接したが検
出可能な抗体が未だ産生されていない提供者から得たも
のを検出するには充分なものでない。42,43加うるに、A
IDSウイルスの新たな変異株が検出されており、これら
のうちの数種または全部が、現行方法では検出から漏れ
るであろう。従って、いずれの形態のHIV−1をも保存
血から除去する抗ウイルス系が必要である。このこと
は、一人の感染した提供者からの貯蔵血試料が、例えば
小児科の治療において数人の異なる患者に提供されるよ
うな起こり得る事態を考えると特に重要である。
延の主要な機構である1。AIDS感染のうち割合の増大し
ているものは、今日では輸血の結果によるものである。
1,40−43残念ながら、貯蔵血成分は、現代医学の実施の
ためには基本的製品であり、結果としてこの伝達方法は
単純な生活様式の変更によっては排除出来ない。むし
ろ、全ての保存血試料がAIDSウイルス非含有(および理
想的にはすべての他の血液付随病原非含有)であること
を確認する完全な不在証明手段が開発されなければなら
ない。ある限度において、このことは提供者の経歴調査
および血清学的試験の実施によって達成され得る。しか
しながら、現在においてHIV−1に対する血清学的試験
は、すべての感染された血液、特には患者に接したが検
出可能な抗体が未だ産生されていない提供者から得たも
のを検出するには充分なものでない。42,43加うるに、A
IDSウイルスの新たな変異株が検出されており、これら
のうちの数種または全部が、現行方法では検出から漏れ
るであろう。従って、いずれの形態のHIV−1をも保存
血から除去する抗ウイルス系が必要である。このこと
は、一人の感染した提供者からの貯蔵血試料が、例えば
小児科の治療において数人の異なる患者に提供されるよ
うな起こり得る事態を考えると特に重要である。
【0127】 理想的には、AIDSウイルスまたは他の血液付随病原体
の除去に使用されるいずれの血液精製方法も、望ましか
らぬ毒素の導入、正常血液成分の損傷、または有害代謝
産物形成の誘導を伴わずに操作されるべきである。一般
的には、このことは、加熱、UV放射、または純化学的方
法に基く通常の抗ウイルス系の使用を排除する。有望な
取組方法は、先に言及した光力学的方法である。ここ
で、Baylor Research FoundationのDr.Matthewsおよ
び彼の仲間34-37ならびにその他38,39の共同研究者によ
り行なわれた予備的研究は、HPDおよびPIIが、腫瘍治療
のために必要なものより低い投与量で、無細胞HIV−1,H
IV,肝炎および他のエンベロープウイルスの光不活性化
のための効率的な光感応剤として作用し得ることを示す
ことに貢献した。利用可能なデータに基いて、この方法
の成功は、これらの染料が形態学的に特徴的であり、ま
た生理学的に基本的であるウイルス性膜(「エンベロー
プ」)もしくはその近傍に選択的に局在化し、光輻射に
よって一重項酸素を形成するという事実から誘導され
る。こうして生成された一重項酸素は、次いで基本的膜
エンベロープを破壊するものと信じられている。これは
ウイルスを殺滅し、感染力を除去する。従って、光力的
血液精製方法は、より古典的な腫瘍治療が腫瘍部位に優
先的に吸着または保持される染料を必要とするのと同様
に、ウイルス性膜に選択的に局在化する光感応剤の使用
によるものと思われる。これが事実である限りにおい
て、HSV−1等の単純なエンベロープDNAウイルスは、よ
り危険なHIV−1レトロウイルスの殺滅において有用に
使用するための推定上の光感応剤を試験するための良好
なモデルであることが示されるであろう。しかしなが
ら、この対応関係は、(細胞内のものとは異なって)自
由に循還しているウイルスに限って保たれることに注意
することが重要である。血液生成物からのHIV−1の完
全な予防学的除去は、単球およびTリンパ球細胞内から
のウイルスの破壊的除去を必要とするであろう。44 有望な抗腫瘍および抗ウイルス的光力学的応用として
最近HPDおよびPIIを用いて探究され、臨界的であるよう
に、これらの光感応剤が理想的なものではないことを認
識することは重要である。実際、この「第1世代」の染
料は、それらの生物医学的応用における最終的使用に対
して実際に影響するであろう深刻な多くの欠陥をかかえ
ている。それらはある範囲の化学種を含み、それらは分
解または体から急速に排泄されることもなく、また血液
および他の体組織が透明であるスペクトルの赤色部分に
おいて吸収を有するが貧弱である。5これらの欠陥の各
々は、重大な臨床的結果をもたらし得、また正にもたら
す。例えば、HPDおよびPIIが充分に特定された単一の化
学的成分を含むものではないという事実は、該活性成分
が確実性をもって同定されるべきであるという事実と合
せて、有効濃度が調製毎に変化し得、またしばしば変化
することを意味する。従って、投与量および光の影響
は、いずれの特定の応用に対しても必然的に最適化し得
ず、またあらかじめ決定され得ない。更には、それらが
急速には代謝されないという事実は、これらの染料のか
なりの量が、予防的な光誘導HIV−1除去後に保存血液
単位中に残留し、また光力学的腫瘍治療後、長く患者の
体内に残留することを意味する。後者の残留問題は、特
に深刻なものとして知られており、HPDおよびPIIは、皮
膚中に局在化し、投与後数週間にわたり患者に光感応性
を誘発する。5,45 しかしながら、最も深刻であると考えられるものは、
上記欠点の最後のものである。なぜならば、これらの染
料の最長の波長の吸収最大は630nmにあり、光療法に使
用される初期エネルギーのほとんどが、深部にある腫瘍
の中心に達する前に分散または減衰し、結果として、初
期光のほとんどが一重項酸素生成および治療に利用でき
ないからである。46-48実際、マウスモデルおよび皮下
に埋設された3mmの腫瘍を用いたある研究では、腫瘍基
部までに90%のエネルギーが失なわれることが示され
た。参考文献47から取上げた図22のデータにより例示さ
れるように、>700nm領域に吸収を有する光感応剤が開
発された場合に、当然ながらそれらがHPDおよびPIIの望
ましい特徴(例えば、標的組織への選択的局在化および
低い未知の毒性)を保持するのであれば、深部に位置す
るか、または大型の腫瘍の更に効果的な治療が可能にな
るであろう。この面における本発明は、光力学的腫瘍治
療および血液精製プロトコールにおいて使用するため
の、そのような改良光感応剤の開発に関係する。 1.容易に入手可能 2.低い本質的な毒性 3.長波長の吸収 4.一重項酸素生成のための有効な光感応剤 5.水への適当な溶解度 6.腫瘍組織への選択的取込み、および/または 7.エンベロープウイルスへの高い親和性を示す 8.使用後の早い分解および/または排除 9.化学的に純粋かつ安定 10.合成的修飾を容易に行なえる。
の除去に使用されるいずれの血液精製方法も、望ましか
らぬ毒素の導入、正常血液成分の損傷、または有害代謝
産物形成の誘導を伴わずに操作されるべきである。一般
的には、このことは、加熱、UV放射、または純化学的方
法に基く通常の抗ウイルス系の使用を排除する。有望な
取組方法は、先に言及した光力学的方法である。ここ
で、Baylor Research FoundationのDr.Matthewsおよ
び彼の仲間34-37ならびにその他38,39の共同研究者によ
り行なわれた予備的研究は、HPDおよびPIIが、腫瘍治療
のために必要なものより低い投与量で、無細胞HIV−1,H
IV,肝炎および他のエンベロープウイルスの光不活性化
のための効率的な光感応剤として作用し得ることを示す
ことに貢献した。利用可能なデータに基いて、この方法
の成功は、これらの染料が形態学的に特徴的であり、ま
た生理学的に基本的であるウイルス性膜(「エンベロー
プ」)もしくはその近傍に選択的に局在化し、光輻射に
よって一重項酸素を形成するという事実から誘導され
る。こうして生成された一重項酸素は、次いで基本的膜
エンベロープを破壊するものと信じられている。これは
ウイルスを殺滅し、感染力を除去する。従って、光力的
血液精製方法は、より古典的な腫瘍治療が腫瘍部位に優
先的に吸着または保持される染料を必要とするのと同様
に、ウイルス性膜に選択的に局在化する光感応剤の使用
によるものと思われる。これが事実である限りにおい
て、HSV−1等の単純なエンベロープDNAウイルスは、よ
り危険なHIV−1レトロウイルスの殺滅において有用に
使用するための推定上の光感応剤を試験するための良好
なモデルであることが示されるであろう。しかしなが
ら、この対応関係は、(細胞内のものとは異なって)自
由に循還しているウイルスに限って保たれることに注意
することが重要である。血液生成物からのHIV−1の完
全な予防学的除去は、単球およびTリンパ球細胞内から
のウイルスの破壊的除去を必要とするであろう。44 有望な抗腫瘍および抗ウイルス的光力学的応用として
最近HPDおよびPIIを用いて探究され、臨界的であるよう
に、これらの光感応剤が理想的なものではないことを認
識することは重要である。実際、この「第1世代」の染
料は、それらの生物医学的応用における最終的使用に対
して実際に影響するであろう深刻な多くの欠陥をかかえ
ている。それらはある範囲の化学種を含み、それらは分
解または体から急速に排泄されることもなく、また血液
および他の体組織が透明であるスペクトルの赤色部分に
おいて吸収を有するが貧弱である。5これらの欠陥の各
々は、重大な臨床的結果をもたらし得、また正にもたら
す。例えば、HPDおよびPIIが充分に特定された単一の化
学的成分を含むものではないという事実は、該活性成分
が確実性をもって同定されるべきであるという事実と合
せて、有効濃度が調製毎に変化し得、またしばしば変化
することを意味する。従って、投与量および光の影響
は、いずれの特定の応用に対しても必然的に最適化し得
ず、またあらかじめ決定され得ない。更には、それらが
急速には代謝されないという事実は、これらの染料のか
なりの量が、予防的な光誘導HIV−1除去後に保存血液
単位中に残留し、また光力学的腫瘍治療後、長く患者の
体内に残留することを意味する。後者の残留問題は、特
に深刻なものとして知られており、HPDおよびPIIは、皮
膚中に局在化し、投与後数週間にわたり患者に光感応性
を誘発する。5,45 しかしながら、最も深刻であると考えられるものは、
上記欠点の最後のものである。なぜならば、これらの染
料の最長の波長の吸収最大は630nmにあり、光療法に使
用される初期エネルギーのほとんどが、深部にある腫瘍
の中心に達する前に分散または減衰し、結果として、初
期光のほとんどが一重項酸素生成および治療に利用でき
ないからである。46-48実際、マウスモデルおよび皮下
に埋設された3mmの腫瘍を用いたある研究では、腫瘍基
部までに90%のエネルギーが失なわれることが示され
た。参考文献47から取上げた図22のデータにより例示さ
れるように、>700nm領域に吸収を有する光感応剤が開
発された場合に、当然ながらそれらがHPDおよびPIIの望
ましい特徴(例えば、標的組織への選択的局在化および
低い未知の毒性)を保持するのであれば、深部に位置す
るか、または大型の腫瘍の更に効果的な治療が可能にな
るであろう。この面における本発明は、光力学的腫瘍治
療および血液精製プロトコールにおいて使用するため
の、そのような改良光感応剤の開発に関係する。 1.容易に入手可能 2.低い本質的な毒性 3.長波長の吸収 4.一重項酸素生成のための有効な光感応剤 5.水への適当な溶解度 6.腫瘍組織への選択的取込み、および/または 7.エンベロープウイルスへの高い親和性を示す 8.使用後の早い分解および/または排除 9.化学的に純粋かつ安定 10.合成的修飾を容易に行なえる。
【0128】 該リストは、生物医薬的光感応剤において望ましいで
あろう特徴をまとめてある。明らかに、応用に応じて要
件のある程度の変化があるであろう。例えば、血液精製
プロトコールにおいて使用するために設計された光感応
剤は、光力学的治療に使用されるものに比べて化学的安
定性はより低く設計されるべきである。理想は、輻射に
続いて染料は、急速な分解または加水分解を起こして非
毒性かつ不活性な代謝産物を生じるものである。腫瘍治
療のためには、新生物組織中の選択的局在化を達成する
ために、明らかにより長い時間を要することから、より
大きい安定性が望ましい。当然ながら、両者の場合とも
に低毒性および良好な長波長吸収および光感応化特性は
絶対に不可欠である。
あろう特徴をまとめてある。明らかに、応用に応じて要
件のある程度の変化があるであろう。例えば、血液精製
プロトコールにおいて使用するために設計された光感応
剤は、光力学的治療に使用されるものに比べて化学的安
定性はより低く設計されるべきである。理想は、輻射に
続いて染料は、急速な分解または加水分解を起こして非
毒性かつ不活性な代謝産物を生じるものである。腫瘍治
療のためには、新生物組織中の選択的局在化を達成する
ために、明らかにより長い時間を要することから、より
大きい安定性が望ましい。当然ながら、両者の場合とも
に低毒性および良好な長波長吸収および光感応化特性は
絶対に不可欠である。
【0129】 近年、これらの要求に合うであろう新規な有望な光感
応剤の合成および研究に、多大な努力がはらわれてい
る。これらのうちの数種は、ローダミンおよびシアニン
系の古典的染料からなるものであるが、49-51多くは、
拡張π網を有するポルフィリン誘導体であった。56-57
後者の分類に含まれるものは(図23参照)、Morganのプ
ルプリン類(purpurins)55(例えばlD)およびベルジ
ン類(verdins)56(例えば2B)、および他のクロロフ
ィル様分子種57-59、Dolphinらのベンズ−融合ポルフィ
リン(3D)、ならびにBen−Hur61、Rodgers62およびそ
の他63-67により研究されたスルホン化フタロシアニン
類およびナフトナフタロシアニン類(4D)である。これ
らのうち、ナフトナフタロシアニン類のみが、最も望ま
しい>700nmスペクトル領域に効率的な吸収を有する。
残念なことに、これらの特定の染料は、化学的に純粋か
つ水溶性の形態で調製することが困難であり、また一重
項酸素生成のための光感応剤としては相対的に不充分な
ものであり、おそらく他の酸素誘導トキシン(例えば過
酸化物)を介して光力学的に作用するであろう。従っ
て、前述の10の臨界的基準により合致するであろう光感
応剤の「第3世代」が、なおも継続される。
応剤の合成および研究に、多大な努力がはらわれてい
る。これらのうちの数種は、ローダミンおよびシアニン
系の古典的染料からなるものであるが、49-51多くは、
拡張π網を有するポルフィリン誘導体であった。56-57
後者の分類に含まれるものは(図23参照)、Morganのプ
ルプリン類(purpurins)55(例えばlD)およびベルジ
ン類(verdins)56(例えば2B)、および他のクロロフ
ィル様分子種57-59、Dolphinらのベンズ−融合ポルフィ
リン(3D)、ならびにBen−Hur61、Rodgers62およびそ
の他63-67により研究されたスルホン化フタロシアニン
類およびナフトナフタロシアニン類(4D)である。これ
らのうち、ナフトナフタロシアニン類のみが、最も望ま
しい>700nmスペクトル領域に効率的な吸収を有する。
残念なことに、これらの特定の染料は、化学的に純粋か
つ水溶性の形態で調製することが困難であり、また一重
項酸素生成のための光感応剤としては相対的に不充分な
ものであり、おそらく他の酸素誘導トキシン(例えば過
酸化物)を介して光力学的に作用するであろう。従っ
て、前述の10の臨界的基準により合致するであろう光感
応剤の「第3世代」が、なおも継続される。
【0130】 大ピロール含有「拡大ポルフィリン類」を使用して、
改良された「第3世代の」光感応剤が得られることは、
本発明の重要な局面である。これらの系は、完全に合成
的であって、少なくとも原理的には任意の所望の性質を
取入れるように調節できる。残念ながら、このような系
の化学は、未だ未発達である:ポルフィリン類の文献お
よび関連するテトラピロール系(例えば、フタロシアニ
ン類、クロリン類等)に対する顕著な対比において、大
ピロール含有系の報告は、わずかしかなく、またこれら
のうちのわずかのものが、長波長吸収および一重項酸素
光感応化のために本質的であると思われる芳香族性の基
準に合致しない。実際、現在までに、テキサフィリン5D
に関する発明者らの研究69(図23参照)、およびWoodwa
rd70とJohonson71のグループにより最初に生成された
「サフィリン(sapphyrin)」6Dに加え、光感応剤とし
ての有用性をもつであろうものはわずかに2つの大ポル
フィリン様系であると思われる。これらは、LeGoffの
「プラチリン類(platyrins)」([22]プラチリン7D
として例示される)72およびFrankのビニル性(vinylog
ous)ポルフィリン類([26]ポルフィリン8Dにより表
される)73である。残念なことに、最近の合成の報告書
中には、その研究が進行中である旨、示唆する解説が含
まれているが、これらの材料の光力学的面に関してはほ
とんど刊行物がない。しかしながら、拡大ポルフィリン
5Dおよび6Dの現在の研究は、光力学的治療への拡大ポル
フィリンの取組が、実際に極めて有望であることを示し
ている。興味深いことに、新しい種類の「収縮ポルフィ
リン類」であるポルフィセン(porphycenes)74(例え
ば9D)も、有望な光感応剤としての実質的な可能性を示
した。
改良された「第3世代の」光感応剤が得られることは、
本発明の重要な局面である。これらの系は、完全に合成
的であって、少なくとも原理的には任意の所望の性質を
取入れるように調節できる。残念ながら、このような系
の化学は、未だ未発達である:ポルフィリン類の文献お
よび関連するテトラピロール系(例えば、フタロシアニ
ン類、クロリン類等)に対する顕著な対比において、大
ピロール含有系の報告は、わずかしかなく、またこれら
のうちのわずかのものが、長波長吸収および一重項酸素
光感応化のために本質的であると思われる芳香族性の基
準に合致しない。実際、現在までに、テキサフィリン5D
に関する発明者らの研究69(図23参照)、およびWoodwa
rd70とJohonson71のグループにより最初に生成された
「サフィリン(sapphyrin)」6Dに加え、光感応剤とし
ての有用性をもつであろうものはわずかに2つの大ポル
フィリン様系であると思われる。これらは、LeGoffの
「プラチリン類(platyrins)」([22]プラチリン7D
として例示される)72およびFrankのビニル性(vinylog
ous)ポルフィリン類([26]ポルフィリン8Dにより表
される)73である。残念なことに、最近の合成の報告書
中には、その研究が進行中である旨、示唆する解説が含
まれているが、これらの材料の光力学的面に関してはほ
とんど刊行物がない。しかしながら、拡大ポルフィリン
5Dおよび6Dの現在の研究は、光力学的治療への拡大ポル
フィリンの取組が、実際に極めて有望であることを示し
ている。興味深いことに、新しい種類の「収縮ポルフィ
リン類」であるポルフィセン(porphycenes)74(例え
ば9D)も、有望な光感応剤としての実質的な可能性を示
した。
【0131】 本発明は、リガンドの設計および合成の領域における
主要な突破口に関連し、最初に合理的に設計された芳香
族性ペンタデンテートマクロサイクル性リガンドである
トリピロールジメチン−誘導「拡大ポルフィリン」5D 69
の合成に関する。慣用名「テキサフィリン」が与えられ
たこの化合物は、遊離の塩基の形態、ならびに、充分に
研究されたポリフィリン類の20%ほど小さいテトラデン
テート結合核内に安定な形態で収容されるには大き過ぎ
るCd2+、Hg2+、In3+、Y3+、Nd3+、Eu3+、Sm3+およびGd
3+等の多くを含む種々の金属陽イオンと共に、加水分解
的に安定な1:1錯体の形成を支持する形態の両者におい
て存在可能である。加えて、5Dの遊離塩基の形態は一価
陰イオン性リガンドであるから、二価または三価金属陽
イオンから形成されるテキサフィリン錯体は、中性pHに
おいて正に荷電している。この結果、これらの錯体の多
くは水に可溶性であり、少なくとも類似するポルフィリ
ン錯体に比べて格段に易溶性である。
主要な突破口に関連し、最初に合理的に設計された芳香
族性ペンタデンテートマクロサイクル性リガンドである
トリピロールジメチン−誘導「拡大ポルフィリン」5D 69
の合成に関する。慣用名「テキサフィリン」が与えられ
たこの化合物は、遊離の塩基の形態、ならびに、充分に
研究されたポリフィリン類の20%ほど小さいテトラデン
テート結合核内に安定な形態で収容されるには大き過ぎ
るCd2+、Hg2+、In3+、Y3+、Nd3+、Eu3+、Sm3+およびGd
3+等の多くを含む種々の金属陽イオンと共に、加水分解
的に安定な1:1錯体の形成を支持する形態の両者におい
て存在可能である。加えて、5Dの遊離塩基の形態は一価
陰イオン性リガンドであるから、二価または三価金属陽
イオンから形成されるテキサフィリン錯体は、中性pHに
おいて正に荷電している。この結果、これらの錯体の多
くは水に可溶性であり、少なくとも類似するポルフィリ
ン錯体に比べて格段に易溶性である。
【0132】 現在までに、2種類の異なったCd2+付加物の2種類の
X−線結晶構造が得られている。一つは、同等に飽和し
た五角形のビピラミダールビスピリジン錯体69aであ
り;他は同等に不飽和の互角形のピラミダールベンズイ
ミダゾール錯体である。重要なことに、両者は、この新
規リガンド系の平面的ペンタデンテート構造であること
が確認され、またこの標準的「拡大ポルフィリン」の芳
香族性としての役割を支持している。
X−線結晶構造が得られている。一つは、同等に飽和し
た五角形のビピラミダールビスピリジン錯体69aであ
り;他は同等に不飽和の互角形のピラミダールベンズイ
ミダゾール錯体である。重要なことに、両者は、この新
規リガンド系の平面的ペンタデンテート構造であること
が確認され、またこの標準的「拡大ポルフィリン」の芳
香族性としての役割を支持している。
【0133】 芳香族性構造の更に別の支持は、5Dの光学的性質によ
っている。例えば、5Dの構造的に特徴付けられたビスピ
リジンカドミウム(II)錯体のCDCl3中における767nm
(κ=51,900)での最低エネルギーQ−型バンドは、典
型的な対照カドミウム(II)ポルフィリンのものと比べ
て、かなり高強度(およそ10の因子をもって!)であ
り、実質的に赤方に変位(ほぼ200nm!)している。更に
興味あることは、化合物5Dおよびその亜鉛(II)および
カドミウム(II)錯体の両者は、一重項酸素に対して極
めて有効な光感応剤であり、空気飽和メタノール中にお
いて354nmにて照射された場合に1O2形成について60と70
%との間の量子収率を与えることである。69Cこれらの
系を光力学的治療および血液精製プロトコールにおいて
使用するための有力な理想的候補としているものは、こ
れらの後者の顕著な性質である。
っている。例えば、5Dの構造的に特徴付けられたビスピ
リジンカドミウム(II)錯体のCDCl3中における767nm
(κ=51,900)での最低エネルギーQ−型バンドは、典
型的な対照カドミウム(II)ポルフィリンのものと比べ
て、かなり高強度(およそ10の因子をもって!)であ
り、実質的に赤方に変位(ほぼ200nm!)している。更に
興味あることは、化合物5Dおよびその亜鉛(II)および
カドミウム(II)錯体の両者は、一重項酸素に対して極
めて有効な光感応剤であり、空気飽和メタノール中にお
いて354nmにて照射された場合に1O2形成について60と70
%との間の量子収率を与えることである。69Cこれらの
系を光力学的治療および血液精製プロトコールにおいて
使用するための有力な理想的候補としているものは、こ
れらの後者の顕著な性質である。
【0134】 化合物5Dに類似する種々の新規な芳香族性トリピロー
ルジメチン−誘導マクロサイクルリガンドが、現在調製
され、また更に計画されている。例えば10D−15D(図25
参照)等のこれらの多くが既に合成され、テクサフリン
5Dとして金属錯体を形成することが見出され、また多く
の他のものが容易に想像され得る。本発明のこの局面
は、元のテキサフリンの新規類似体の調製、ならびにそ
れらの化学的および光生物学的性質の説明に関する。重
要なことは、具体的に小さい置換を行なうことによっ
て、最低Q−型バンドのエネルギーを望むように調節し
得るという事実である。例えば、14D、5Dおよび16D(既
に試験されている)から誘導されるカドミウム(II)錯
体の一連において、この遷移は、690から880nmまでの範
囲にある。従って、現在においてテキサフィリン−型拡
大ポルフィリン類の光学的性質は、任意の所望のレーザ
ー周波数に合せ得るものと思われる。再度であるが、こ
のことは、この種の染料が種々の光力学的応用に良く適
合するであろうことを示唆する特徴である。
ルジメチン−誘導マクロサイクルリガンドが、現在調製
され、また更に計画されている。例えば10D−15D(図25
参照)等のこれらの多くが既に合成され、テクサフリン
5Dとして金属錯体を形成することが見出され、また多く
の他のものが容易に想像され得る。本発明のこの局面
は、元のテキサフリンの新規類似体の調製、ならびにそ
れらの化学的および光生物学的性質の説明に関する。重
要なことは、具体的に小さい置換を行なうことによっ
て、最低Q−型バンドのエネルギーを望むように調節し
得るという事実である。例えば、14D、5Dおよび16D(既
に試験されている)から誘導されるカドミウム(II)錯
体の一連において、この遷移は、690から880nmまでの範
囲にある。従って、現在においてテキサフィリン−型拡
大ポルフィリン類の光学的性質は、任意の所望のレーザ
ー周波数に合せ得るものと思われる。再度であるが、こ
のことは、この種の染料が種々の光力学的応用に良く適
合するであろうことを示唆する特徴である。
【0135】 いくつかの予備的インビトロの生物学的研究が、18お
よび22π−電子テキサフィリン類14Dおよび5Dのカドミ
ウム(II)錯体を用いて行なわれた。これらの結果は、
範囲は限られるが、奨励となるものである。例えば、両
錯体は、最低エネルギー吸収(それぞれ690nmおよび767
nm)における光の20J/cm2の照射によってHSV−1非感染
性の約2log光殺滅(2 log photo−killing)の効果
を有し、更に重要なことに5Dおよび14Dのいずれもが、
感知し得る不明な抗ウイルス活性を示さなかった(幸い
にも、それらは光の不在時に全身性細胞毒性の多くの証
拠を示さない)。加うるに、該22π−電子カドミウム含
有タキサフィリン5Dは、吸収および放射の両者の測定に
よって、リンパ球上に選択的に局在化することが示され
た。この後者の結果は、特にこれらの材料の予防的な光
力学的抗AIDS血液−処理プログラムにおける可能性ある
使用について良く予言している。現在までに研究された
タキサフィリン系により達成されるHSV−1活性の2 l
og減少は、成長し得るプロトコールを完全に設計するに
は未だ不充分である:サフィリン(6D)に加え、文献の
方法70により調製されたHPDおよびPIIの両者は、適切な
最低エネルギー遷移(それぞれ630および690nm)におい
て照射された場合に、同様な光の影響下でウイルス活性
の約5 logの減少を与えた。完全には特徴付けられて
いないヘマトポルフィリン−誘導系による機構的な比較
は困難であるが、直接的構造的対応関係が、トリピロー
ルジメチン−誘導カドミウム(II)テキサフィリンと遊
離塩基サフィリン系との間に存在する。主な差異は、光
感応剤上の全電荷にある。従って、これら2種のマクロ
サイクル系は、ウイルスエンベロープに対して異なった
様式で結合するであろう;多分、サフィリンは脂質層に
挿入され、また電荷を帯びたメタロテキサフィリンは膜
表面に着座して有害な凝集(これは一重項酸素の生成を
低減するであろう)を受けるであろう。2種類の密接に
関連する系(テキサフィリン対サフィリン)の間の臨界
的な観察上の差異は、わずかな構造的差異が重要な機能
上の効果に反映するであろうことを示唆している。加う
るに、これらの実験的知見は、1)遊離塩基テキサフィ
リン系は、これまでカドミウム錯体が研究されてきたイ
ンビトロおよびインビボにおける応用のための格段に効
率的な光感応剤であること、および2)テキサフィリン
周囲上の置換基を調節することは、金属化および金属非
含有系の重要な生物学的分配特性の変更をもたらすこと
を示唆している。テキサフィリンの光力学的抗ウイルス
効果を増大するすべての試みが失敗であったとしても
(我々はほとんど起こり得ない結果と考える)、この新
規光感応剤は、より古典的な腫瘍治療法において応用を
見出すことが可能であろう:例えば、18π−電子カドミ
ウム−含有マクロサイクル系14Dは、白血病組織Daudi−
株のおよそ4 log光殺滅効果を有することが、既に示
されている。
よび22π−電子テキサフィリン類14Dおよび5Dのカドミ
ウム(II)錯体を用いて行なわれた。これらの結果は、
範囲は限られるが、奨励となるものである。例えば、両
錯体は、最低エネルギー吸収(それぞれ690nmおよび767
nm)における光の20J/cm2の照射によってHSV−1非感染
性の約2log光殺滅(2 log photo−killing)の効果
を有し、更に重要なことに5Dおよび14Dのいずれもが、
感知し得る不明な抗ウイルス活性を示さなかった(幸い
にも、それらは光の不在時に全身性細胞毒性の多くの証
拠を示さない)。加うるに、該22π−電子カドミウム含
有タキサフィリン5Dは、吸収および放射の両者の測定に
よって、リンパ球上に選択的に局在化することが示され
た。この後者の結果は、特にこれらの材料の予防的な光
力学的抗AIDS血液−処理プログラムにおける可能性ある
使用について良く予言している。現在までに研究された
タキサフィリン系により達成されるHSV−1活性の2 l
og減少は、成長し得るプロトコールを完全に設計するに
は未だ不充分である:サフィリン(6D)に加え、文献の
方法70により調製されたHPDおよびPIIの両者は、適切な
最低エネルギー遷移(それぞれ630および690nm)におい
て照射された場合に、同様な光の影響下でウイルス活性
の約5 logの減少を与えた。完全には特徴付けられて
いないヘマトポルフィリン−誘導系による機構的な比較
は困難であるが、直接的構造的対応関係が、トリピロー
ルジメチン−誘導カドミウム(II)テキサフィリンと遊
離塩基サフィリン系との間に存在する。主な差異は、光
感応剤上の全電荷にある。従って、これら2種のマクロ
サイクル系は、ウイルスエンベロープに対して異なった
様式で結合するであろう;多分、サフィリンは脂質層に
挿入され、また電荷を帯びたメタロテキサフィリンは膜
表面に着座して有害な凝集(これは一重項酸素の生成を
低減するであろう)を受けるであろう。2種類の密接に
関連する系(テキサフィリン対サフィリン)の間の臨界
的な観察上の差異は、わずかな構造的差異が重要な機能
上の効果に反映するであろうことを示唆している。加う
るに、これらの実験的知見は、1)遊離塩基テキサフィ
リン系は、これまでカドミウム錯体が研究されてきたイ
ンビトロおよびインビボにおける応用のための格段に効
率的な光感応剤であること、および2)テキサフィリン
周囲上の置換基を調節することは、金属化および金属非
含有系の重要な生物学的分配特性の変更をもたらすこと
を示唆している。テキサフィリンの光力学的抗ウイルス
効果を増大するすべての試みが失敗であったとしても
(我々はほとんど起こり得ない結果と考える)、この新
規光感応剤は、より古典的な腫瘍治療法において応用を
見出すことが可能であろう:例えば、18π−電子カドミ
ウム−含有マクロサイクル系14Dは、白血病組織Daudi−
株のおよそ4 log光殺滅効果を有することが、既に示
されている。
【0136】 テキサフィリン5Dの合成は、図26に要約されている。
それは3つの主要工程を含む。第1は、トリピラン19D
の合成である。この重要な中間体は、ピロール17Dと18D
との間の単純な酸触媒縮合の結果として直接に得られ
る。脱保護およびホルミル化に続き、重要なジホルミル
トリピラン前駆体21Dが、17D基く80%を越える収率をも
って得られる。このトリピランとO−フェニレンジアミ
ンとの縮合は、合成経路中の第2の臨界的工程を構成す
る。幸運にも、この反応は、実質的に定量的に進行し、
「テキサフィリン」骨格22DのSP3ハイブリッド化形態を
直接的に与える。76次いで、最後の臨界的工程は、酸
化、および特有なものとして同時に起こる金属の結合に
関する。Cd2+、Hg2+およびZn2+の場合には、出発SP3ハ
イブリッド化前駆体(22D)を適切な塩と共に酸素の存
在下で単に攪拌することにより、芳香族性のSP2ハイブ
リッド化形態がおよそ25%の収率で得られる。69しかし
ながら、このような単純な金属挿入および酸化工程は、
ランタニド系の陽イオンについては行えない。ここで
は、金属塩、プロトンスポンジ(登録商標)(N,N',
N'',N'''−テトラメチル−1,8−ジアミノナフタレ
ン)、および酸素の組合せが、酸化および金属挿入を行
うために必要とされる。興味深いことに、プロトンスポ
ンジのみの使用は、リガンドの遊離塩基形態を直接に与
えるが、残念ながらわずかに10%の収率である。この後
者の収率を最適化する努力は、なおも進行中である。
それは3つの主要工程を含む。第1は、トリピラン19D
の合成である。この重要な中間体は、ピロール17Dと18D
との間の単純な酸触媒縮合の結果として直接に得られ
る。脱保護およびホルミル化に続き、重要なジホルミル
トリピラン前駆体21Dが、17D基く80%を越える収率をも
って得られる。このトリピランとO−フェニレンジアミ
ンとの縮合は、合成経路中の第2の臨界的工程を構成す
る。幸運にも、この反応は、実質的に定量的に進行し、
「テキサフィリン」骨格22DのSP3ハイブリッド化形態を
直接的に与える。76次いで、最後の臨界的工程は、酸
化、および特有なものとして同時に起こる金属の結合に
関する。Cd2+、Hg2+およびZn2+の場合には、出発SP3ハ
イブリッド化前駆体(22D)を適切な塩と共に酸素の存
在下で単に攪拌することにより、芳香族性のSP2ハイブ
リッド化形態がおよそ25%の収率で得られる。69しかし
ながら、このような単純な金属挿入および酸化工程は、
ランタニド系の陽イオンについては行えない。ここで
は、金属塩、プロトンスポンジ(登録商標)(N,N',
N'',N'''−テトラメチル−1,8−ジアミノナフタレ
ン)、および酸素の組合せが、酸化および金属挿入を行
うために必要とされる。興味深いことに、プロトンスポ
ンジのみの使用は、リガンドの遊離塩基形態を直接に与
えるが、残念ながらわずかに10%の収率である。この後
者の収率を最適化する努力は、なおも進行中である。
【0137】 他の種々の置換ジアミンおよび/またはジホルミルト
リピランを使用することにより、化合物10D−16D(図2
5)、1E−7E、8E、9E(図31)、23D、25D、26D(図27)
を含む広範な他のトリピロールジメチン−誘導マクロサ
イクル類を生成することが可能であることは既に示され
ており、当業者は更に多くを調製し得るであろう。例え
ば、適切なジアミンおよび/またはジホルミルトリピラ
ンを使用することにより、当業者は図27に示された修飾
テキサフィリン類24D、27D−30Dを生成させることがで
きるであろう。ここにおいて、一般化構造式29Dおよび3
0Dの場合に、置換基R1、R2、R3、R4およびR5は、別個に
独立してH、アルキル、アミノ、ヒドロキシ、アルコキ
シ、カルボニル、カルボキサミド、エステル、アミド、
スルフォナート、または置換アルキル、置換アルコキ
シ、置換エステル、もしくは置換アミドであってよく、
また金属Mは、任意の二価または三価金属陽イオンであ
ってよく、−5と+5との間の整数値として適切に補正
された電荷nを伴う。ここて当業者にとっては明らかで
あるように、電荷nは、金属の選択、考慮されるpHおよ
び置換基R1−R5を説明するように調節される。例えば、
R1=カルボキシルおよびR2−R5=アルキル、ならびに金
属M=Gd3+、ならびに溶液のpH=7(R1=CO2 -となるよ
う)である場合には、電荷nは零であろう。
リピランを使用することにより、化合物10D−16D(図2
5)、1E−7E、8E、9E(図31)、23D、25D、26D(図27)
を含む広範な他のトリピロールジメチン−誘導マクロサ
イクル類を生成することが可能であることは既に示され
ており、当業者は更に多くを調製し得るであろう。例え
ば、適切なジアミンおよび/またはジホルミルトリピラ
ンを使用することにより、当業者は図27に示された修飾
テキサフィリン類24D、27D−30Dを生成させることがで
きるであろう。ここにおいて、一般化構造式29Dおよび3
0Dの場合に、置換基R1、R2、R3、R4およびR5は、別個に
独立してH、アルキル、アミノ、ヒドロキシ、アルコキ
シ、カルボニル、カルボキサミド、エステル、アミド、
スルフォナート、または置換アルキル、置換アルコキ
シ、置換エステル、もしくは置換アミドであってよく、
また金属Mは、任意の二価または三価金属陽イオンであ
ってよく、−5と+5との間の整数値として適切に補正
された電荷nを伴う。ここて当業者にとっては明らかで
あるように、電荷nは、金属の選択、考慮されるpHおよ
び置換基R1−R5を説明するように調節される。例えば、
R1=カルボキシルおよびR2−R5=アルキル、ならびに金
属M=Gd3+、ならびに溶液のpH=7(R1=CO2 -となるよ
う)である場合には、電荷nは零であろう。
【0138】 広範囲の種々の可溶化テキサフィリン類の開発の更な
る利点は、これらの多くが更に官能化するために好適で
あることである。例えば、テキサフィリン7E、25D、2
6D、27D、28Dまたは29Dのチオニルクロライドまたはp
−ニトロフェノールアセテートを用いた処理は、モノク
ローナル抗体類または他の興味ある生物分子種を結合す
るために好適な活性アシル分子種を生成するであろう。
別法として、標準的なその場での(in situ)カップリ
ング法(例えばDCCI)は、ある種の結合を行なうために
使用できるであろう。いずれの場合においても、有力な
光感応剤または活性な放射性同位体を直接に腫瘍部位に
結合または伝達する能力は、新生物疾患の治療および/
または検出において計り知れない有力な利益をもたらす
であろう。77 現在までに調製された全てのテキサフィリン系、およ
び上記で提案された全ての新規な標準的系は、イミン−
含有マクロサイクル核を含む。このような連結基の使用
は、利点と不都合との両方を提供する。第1の利点は、
このような副単位を含むマクロサイクル系が容易に調製
され、一般的に効果的リガンドとして作用することであ
る(このことは、テキサフィリンについては正に真実で
ある)。他方において、少なくともテキサフィリン5Dの
場合には、このことは予期されるより小さな問題ではあ
るが、それらは加水分解に関して熱力学的に不安定であ
る。例えば、最も良く研究されているカドミウム含有錯
体5Dおよびガドリニウム錯体2Bおよび7B(図17)のイミ
ン加水分解に関する半減期は、両者ともにpH7において3
0日以上、またpH2において数時間以上である。それでも
やはり、より高い安定性が要求されるであろう場合にお
いて応用が考えられる。この理由から、最も弱いCH=N
結合が、より強いCH=CH副単位で置換された2種類のメ
チン−連結テキサフィリン類似体31Dおよび32D(図28参
照)の合成は、この発明の目的である。化合物31Dおよ
び32Dは、大フラン−含有アヌレン類の合成に有用であ
ることが示されている標準的Wittig−塩基閉環78、また
は最近ポルフィセン合成に有用であることが示されたMc
Murry−型カップリング74のいずれかを用いて調製され
得ることが期待される。
る利点は、これらの多くが更に官能化するために好適で
あることである。例えば、テキサフィリン7E、25D、2
6D、27D、28Dまたは29Dのチオニルクロライドまたはp
−ニトロフェノールアセテートを用いた処理は、モノク
ローナル抗体類または他の興味ある生物分子種を結合す
るために好適な活性アシル分子種を生成するであろう。
別法として、標準的なその場での(in situ)カップリ
ング法(例えばDCCI)は、ある種の結合を行なうために
使用できるであろう。いずれの場合においても、有力な
光感応剤または活性な放射性同位体を直接に腫瘍部位に
結合または伝達する能力は、新生物疾患の治療および/
または検出において計り知れない有力な利益をもたらす
であろう。77 現在までに調製された全てのテキサフィリン系、およ
び上記で提案された全ての新規な標準的系は、イミン−
含有マクロサイクル核を含む。このような連結基の使用
は、利点と不都合との両方を提供する。第1の利点は、
このような副単位を含むマクロサイクル系が容易に調製
され、一般的に効果的リガンドとして作用することであ
る(このことは、テキサフィリンについては正に真実で
ある)。他方において、少なくともテキサフィリン5Dの
場合には、このことは予期されるより小さな問題ではあ
るが、それらは加水分解に関して熱力学的に不安定であ
る。例えば、最も良く研究されているカドミウム含有錯
体5Dおよびガドリニウム錯体2Bおよび7B(図17)のイミ
ン加水分解に関する半減期は、両者ともにpH7において3
0日以上、またpH2において数時間以上である。それでも
やはり、より高い安定性が要求されるであろう場合にお
いて応用が考えられる。この理由から、最も弱いCH=N
結合が、より強いCH=CH副単位で置換された2種類のメ
チン−連結テキサフィリン類似体31Dおよび32D(図28参
照)の合成は、この発明の目的である。化合物31Dおよ
び32Dは、大フラン−含有アヌレン類の合成に有用であ
ることが示されている標準的Wittig−塩基閉環78、また
は最近ポルフィセン合成に有用であることが示されたMc
Murry−型カップリング74のいずれかを用いて調製され
得ることが期待される。
【0139】 一旦入手すれば、全ての新規テキサフィリン系は、可
能な場合にX−線回折法を含めて、通常の分光学的およ
び分析的手段を使用して完全に特徴付けされるであろ
う。加うるに、光学的性質の完全な分析は、全ての新規
系について、インビボに属するであろう条件に近似させ
るべく設計されたものを含めて実験条件の範囲のもとで
行なわれるであろう。光学的吸収および輻射スペクトル
の単純な記録等の初期測定は、P.I.の研究所において行
なわれるであろう。三重項寿命および一重項酸素の量子
収率測定を含むより詳細な分析が行なわれるであろう。
提案された研究プログラムのこの部分の目的は、調製さ
れた各々およびすべての新規テキサフィリンについて、
完全な基底および励起状態の反応性形態を得るためであ
る。かくして、一重項酸素生成が最大となるのは何時
か、それの形成の量子収率は、最低エネルギー(Q−
型)遷移の位置にどのように影響されるか、集合は、あ
る種の溶媒中、またはある種の生物学的に重要な成分
(例えば、脂質、蛋白質等)の存在下でより一般的なも
のであるかインビトロにおける光学的性質の有意な差異
は、陽イオン性、陰イオン性または中性置換基を持って
作出されたテキサフィリン類の使用から誘導されるであ
ろうか、等の質問のすべてに解答されるであろう。
能な場合にX−線回折法を含めて、通常の分光学的およ
び分析的手段を使用して完全に特徴付けされるであろ
う。加うるに、光学的性質の完全な分析は、全ての新規
系について、インビボに属するであろう条件に近似させ
るべく設計されたものを含めて実験条件の範囲のもとで
行なわれるであろう。光学的吸収および輻射スペクトル
の単純な記録等の初期測定は、P.I.の研究所において行
なわれるであろう。三重項寿命および一重項酸素の量子
収率測定を含むより詳細な分析が行なわれるであろう。
提案された研究プログラムのこの部分の目的は、調製さ
れた各々およびすべての新規テキサフィリンについて、
完全な基底および励起状態の反応性形態を得るためであ
る。かくして、一重項酸素生成が最大となるのは何時
か、それの形成の量子収率は、最低エネルギー(Q−
型)遷移の位置にどのように影響されるか、集合は、あ
る種の溶媒中、またはある種の生物学的に重要な成分
(例えば、脂質、蛋白質等)の存在下でより一般的なも
のであるかインビトロにおける光学的性質の有意な差異
は、陽イオン性、陰イオン性または中性置換基を持って
作出されたテキサフィリン類の使用から誘導されるであ
ろうか、等の質問のすべてに解答されるであろう。
【0140】 一旦、上記錯体が生成されると、選択実験が行なわれ
る。標準的なインビトロプロトコールが、問題のテキサ
フィリン誘導体のインビトロ光殺滅能力の評価に使用さ
れるであろう。例えば、選択された染料が、種々異なる
濃度をもって種々の癌性細胞に投与され、光の存在およ
び不在下の両者で複製速度が測定される。同様に、選択
された染料が標準ウイルス培養物に添加され、光の存在
および不在下で成育阻止速度が測定される。適切な場合
には、種々の可溶化担体が、テキサフィリン光感応剤の
溶解度および/または多量体の性質を増大するために使
用され、また、あるのであれば、これらの担体が染料の
生物的分布特性を調節する効果が評価される(第1には
蛍光分光学を使用する)。当然のことながら、全ての場
合において適切な対照実験が正常細胞を用いて行なわ
れ、テキサフィリンの本質的な暗黒および光毒性が測定
されるであろう点は強調されなければならない。
る。標準的なインビトロプロトコールが、問題のテキサ
フィリン誘導体のインビトロ光殺滅能力の評価に使用さ
れるであろう。例えば、選択された染料が、種々異なる
濃度をもって種々の癌性細胞に投与され、光の存在およ
び不在下の両者で複製速度が測定される。同様に、選択
された染料が標準ウイルス培養物に添加され、光の存在
および不在下で成育阻止速度が測定される。適切な場合
には、種々の可溶化担体が、テキサフィリン光感応剤の
溶解度および/または多量体の性質を増大するために使
用され、また、あるのであれば、これらの担体が染料の
生物的分布特性を調節する効果が評価される(第1には
蛍光分光学を使用する)。当然のことながら、全ての場
合において適切な対照実験が正常細胞を用いて行なわ
れ、テキサフィリンの本質的な暗黒および光毒性が測定
されるであろう点は強調されなければならない。
【0141】 インビトロ実験方法の一般化された組合せから、該テ
キサフィリン系の光力学的能力の明確な様相が明らかに
なるであろうことが期待される。再び上述したように、
構造および反応性に関する重要な質問がなされ、そして
(望むらくは)明確な様式で解答されるであろう。加え
て、いくつかの予備的な毒性および安定性の情報が、こ
れらのインビトロ実験から明らかと成り始めるであろ
う。ここで興味ある質問は、該テキサフィリン系が、生
理学的条件下でどの程度長く保たれるか、および中心金
属の性質がこの安定性に影響を及ぼすかという点を含
む。同様に、あるいはより重要な点は、中心陽イオンが
細胞毒性に影響するかという質問である。本発明者等に
より出版された論文中69b,69dで議論したように、大き
い結合陽イオン(例えばCd2+またはGd3+)を、単純な化
学的方法により除去することは不可能である(しかしな
がら、Zn2+は容易に脱落すると思われる)。更に、予備
的結果は、最もよく研究されたカドミウム(II)−含有
テキサフィリン錯体5Dが、感知し得るほどに細胞毒性的
ではないことを示唆している。それでもなお、本質的毒
性の質問は、最も重要なものの一つであって、全ての新
規系の細胞毒性は、インビトロで選別され、適当とみな
された場合に、更にインビボ毒性研究が行なわれるであ
ろう。
キサフィリン系の光力学的能力の明確な様相が明らかに
なるであろうことが期待される。再び上述したように、
構造および反応性に関する重要な質問がなされ、そして
(望むらくは)明確な様式で解答されるであろう。加え
て、いくつかの予備的な毒性および安定性の情報が、こ
れらのインビトロ実験から明らかと成り始めるであろ
う。ここで興味ある質問は、該テキサフィリン系が、生
理学的条件下でどの程度長く保たれるか、および中心金
属の性質がこの安定性に影響を及ぼすかという点を含
む。同様に、あるいはより重要な点は、中心陽イオンが
細胞毒性に影響するかという質問である。本発明者等に
より出版された論文中69b,69dで議論したように、大き
い結合陽イオン(例えばCd2+またはGd3+)を、単純な化
学的方法により除去することは不可能である(しかしな
がら、Zn2+は容易に脱落すると思われる)。更に、予備
的結果は、最もよく研究されたカドミウム(II)−含有
テキサフィリン錯体5Dが、感知し得るほどに細胞毒性的
ではないことを示唆している。それでもなお、本質的毒
性の質問は、最も重要なものの一つであって、全ての新
規系の細胞毒性は、インビトロで選別され、適当とみな
された場合に、更にインビボ毒性研究が行なわれるであ
ろう。
【0142】 一旦、インビトロ選択実験が完了した後は、特に有望
であると思われる有力な光感応剤の試料が、更に開発の
ために選択されるであろう。血液処理プロトコールにお
いて使用するための安定性と光力学的能力との最良の組
合せを有するものは、全血試料を用いた流れの系におい
て更に評価される。腫瘍治療のために有望と思われるも
のは、更に動物スクリーニングにかけられる。
であると思われる有力な光感応剤の試料が、更に開発の
ために選択されるであろう。血液処理プロトコールにお
いて使用するための安定性と光力学的能力との最良の組
合せを有するものは、全血試料を用いた流れの系におい
て更に評価される。腫瘍治療のために有望と思われるも
のは、更に動物スクリーニングにかけられる。
【0143】 本発明のこの局面は、その第1のものが我々の実験室
で最近調製され、特徴付けられた新しい種類の「拡大ポ
ルフィリン類」であるトリピロールジメチン−誘導「テ
キサフィリン類」の統合および光化学的性質に関連す
る。これらの基礎研究が、腫瘍の検出および治療に加え
て輸血からのHIV−1および他のエンベロープウイルス
を除去する成長し得る方法の開発を導くことが期待され
ている。ここに例示した長距離の目標地点は次のとおり
である: 1.血中のヒト免疫不全ウイルス(HIV−1))および他
のエンベロープウイルスを殺滅し、血液成分に損傷を与
えることなく操作するための安全かつ効率的な光感応剤
を、更に合成する。
で最近調製され、特徴付けられた新しい種類の「拡大ポ
ルフィリン類」であるトリピロールジメチン−誘導「テ
キサフィリン類」の統合および光化学的性質に関連す
る。これらの基礎研究が、腫瘍の検出および治療に加え
て輸血からのHIV−1および他のエンベロープウイルス
を除去する成長し得る方法の開発を導くことが期待され
ている。ここに例示した長距離の目標地点は次のとおり
である: 1.血中のヒト免疫不全ウイルス(HIV−1))および他
のエンベロープウイルスを殺滅し、血液成分に損傷を与
えることなく操作するための安全かつ効率的な光感応剤
を、更に合成する。
【0144】 2.インビボにおける腫瘍の光力学的治療に使用する新規
な安全かつ効果的な光感応剤を開発する。
な安全かつ効果的な光感応剤を開発する。
【0145】 これらの長距離の目的への取組は、適切に修飾された
トリピロール−ジメチン誘導テキサフィリン型拡大ポル
フィリンの調製および使用が中心に置かれる。このこと
は、上記目標の実現に向けての基本的な第1歩である。
本発明の特定の拡大は、以下を含む。
トリピロール−ジメチン誘導テキサフィリン型拡大ポル
フィリンの調製および使用が中心に置かれる。このこと
は、上記目標の実現に向けての基本的な第1歩である。
本発明の特定の拡大は、以下を含む。
【0146】 1.更に、我々の最初のテキサフィリンおよび存在する類
似体の統合および一般的な化学的性質を探究し、生物医
学的に最も興味深いと思われるこれらの錯体の完全な溶
解性、安定性および反応性の様相を入手する。
似体の統合および一般的な化学的性質を探究し、生物医
学的に最も興味深いと思われるこれらの錯体の完全な溶
解性、安定性および反応性の様相を入手する。
【0147】 2.現在入手可能なテキサフィリンの単純な類似体を、陽
イオン性、陰イオン性、または中性の置換基を用いて合
成し、このような修飾が、これら拡大ポルフィリン類の
水溶解性および生物分布特性をどの様に変えるのか研究
する。
イオン性、陰イオン性、または中性の置換基を用いて合
成し、このような修飾が、これら拡大ポルフィリン類の
水溶解性および生物分布特性をどの様に変えるのか研究
する。
【0148】 3.モノクローナル抗体または他の興味深い生物分子に結
合するために適した、反応性の親核性または親電子性置
換基を含むテキサフィリン類似体を作る。
合するために適した、反応性の親核性または親電子性置
換基を含むテキサフィリン類似体を作る。
【0149】 4.重要なイミン(CH=N)官能基が、多分より強いメチ
ン(CH=CH)連結基で置換された新規テキサフィリン型
芳香族性マクロサイクルを調製する。
ン(CH=CH)連結基で置換された新規テキサフィリン型
芳香族性マクロサイクルを調製する。
【0150】 5.一重項酸素生成を最大にするそれらの因子(例えば*
max)を明確に決定するべく新規テキサフィリンすべて
の完全な光化学的研究を行なう。
max)を明確に決定するべく新規テキサフィリンすべて
の完全な光化学的研究を行なう。
【0151】 6.このプロジェクトの合成段階の過程で調製された新規
テキサフィリンのインビトロにおける光力学的腫瘍およ
びウイルス殺滅効率の試験を行なう。
テキサフィリンのインビトロにおける光力学的腫瘍およ
びウイルス殺滅効率の試験を行なう。
【0152】 7.上記に概説したように合成され、選択された、より有
望なテキサフィリンのインビボにおける光力学的抗腫瘍
特性の試験を行なう。
望なテキサフィリンのインビボにおける光力学的抗腫瘍
特性の試験を行なう。
【0153】 以下のリスト中の文献引用を、その引用した理由のた
めにここに参考として取入れる。
めにここに参考として取入れる。
【0154】 (文献) 1.Confronting AIDS,National Academy of Science
s Press:Washington,D.C.,1988. 2.Dougherty,T.J.;Kaufman,J.E.;Goldfarg,A.;Weishaup
t,K.R.;Boyle,D.;MittIeman,A.Cancer Res.1978,38,26
28. 3.Dahlman,A.;Wile,A.G.;Burns,R.G.;Mason,G.R.;Johns
on,F.M.;Berns,M.W.Cancer Res.1983,43,430. 4.Dougherty,T.J.in Methods in Porphyrin Photos
ensitization,Kessel,D.,Ed.;Plenum Press:New Yor
k,1985;pp.313−328. 5.Dougherty,T.J.Photochem.Photobiol.1987,45,879. 6.例えば、次を参照:(a)Figge,F.H.J.;Weiland,G.
S.Anat.Rec.1948,100,659;(b)Rasmussen−Taxdall,
D.S.;Ward,G.E.;Figge,F.H.Cancer(Phila.)1955,8,7
8. 7.Berenbaum,M.C.;Bonnett,R.;Scourides,P.A.Br.J.Can
cer 1982,47,571. 8.Berns.W.;Dahlman,A;Johnson,F.M.;et al.Cancer R
es.1982,42,2326. 9.Dougherty,T.J.;Gomer,C.J.;Weishaupt,K.R.Cancer
Res.1976,36,2330. 10.Dougherty,T.J.Photochem.Photobiol.1983,38,377. 11.Evensen,J.F.;Sommer,S.;Moan,J.;Chistensen,T.Can
cer Res.1984,44,482. 12.Gibson,S.L.Hilf,R.Photochem.Photobiol.1985,42,3
67. 13.Gomer,C.J.;Smith,D.M.photochem.Photobiol.1980,3
2,341. 14.Herra−Ornelas,L.;Petrelli,N.J.;Mittleman,A.;Do
ugherty,T.J.;Boyle,D.G.Cancer,1986,57,677. 15.Kessel,D.Photochem.Photobiol.1984,39,851. 16.Kessel,D.Photochem.Photobiol.1986,44,489. 17.Kessel,D.Int.J.Radiat.Biol.1986,49,901. 18.Klaunig,J.E.;Selman,S.H.;Shulok,J.R.;Schaefer,
P.J.;Britton,S.L.;Goldblatt.P.J.Am.J.Path.1985,I1
9,230. 19.Moan,J.;Somer,S.Cancer Lett.1987,21,167. 20.Moan,J.;Peng,Q.;Evensen,J.F.;Berg,K.;Western,
A.;Rimington,C.Photochem.Photobiol.1987,46,713. 21.Singh,G.;Jeeves,W.P.;Wilson,B.C.;Jang,D.Photoch
em.Photobiol.1987,46,645. 22.Bonnett,R.;Ridge,R.J.;Scourides,P.A.J.Chem.Sc
o.,Perkin.Trans.I 1981,3135. 23.Chang,C.K.;Takamura,S.;Musselman,B.D.;Kessel,D.
ACS Adv.Chem.Ser.1986,321,347. 24.Dougherty,T.J.Photochem.Photobiol.1987,46.569. 25.Kessel,D.Photochem.Photobiol.1986,44,193. 26.Moan,J.;Christensen,T.;Somer,S.Cancer Lett.198
2,15,161. 27.Scourides,P.A.;Bohmer.R.M.;Kaye,A.H.;Morstyn,G.
Cancer Res.1987,47,3439. 28.Blum,A.;Grossweiner,L.I.Photochem.Photbiol.198
5,41,27. 29.Henderson,B.W.;Miller,A.C.Radiat.Res.1986,108,1
96. 30.Keene,J.P.;Kessel,D.;Land,E.J.;Redmond,R.W.;Tru
scott,T.G.Photochem.Photobiol.1986,43,117. 31.Parker,J.G.Lasers Surg.Med.1986,6,258. 32.Tanielian,C.;Heinrich,G.;Entezami,A.J.Chem.So
c.,Chem.Commun.1988,1197. 33.Weishaupt,K.R.;Gomer,L.J.;Dougherty,T.J.Cancer
Res.1976,36,2326. 34.Gulliya,K.S.;Matthews,J.L.;Fay.;J.W.;Dowben,R.
M.Life Sciences 1988,42,2651. 35.Matthews,J.L.;Newman,J.T.;Sogandares−Bernal,
F.;Judy,M.M.;Kiles,H.;Leveson,J.E.;Marengo−Rowe,
A.J.;Chanh,T.C.Transfusion,1988,28,81. 36.Skiles,H.;Sogandares−Bernal,F.;Judy,M.M.;Matth
ews,J.L.;Newman,J.T.Abstracts of 6th Southern
Biomedical Engineering Conference,1987,83. 37.Skiles,H.;Judy,M.M.Newman,J.T.in Abstracts of
the Annual Meeting of the American Society
for Microbiology,85th Annual Meeting,Mar.3−
7,1985,p.7,A38. 38.Lewin,A.A.;Schnipper,L.E.;Crumpaker,C.S.Proc.So
c.Exptl.Biol.Med.1980,163,81. 39.Schnipper,L.E.;Lewin,A.A.;Swartz,M.;Crumpacker,
C.S.J.Clin,Invest.1980,65,432. 40.Curran,J.W.;Lawrence,D.N.:Jaffe,H.;et al.N.Eng
l.J.Med.1984,310,69. 41.Groopman,J.E.;Hartzband,P.I.;Shulman,L.;et al.
Blood 1985,66,742. 42.Ward,J.W.;Deppe,D.A.;Samson,S.;et al.Ann.Inter
n.Med.1987,106,61. 43.Ward,J.W.;Holmber,S.D.;Allen,J.R.;et al.N.Eng
l.J.Med.1988,318,473. 44.Ho.D.D.;Pomerantz,R.J.;Kaplan,J.C.New Engl.J.M
ed.1987,317,278. 45.Christensen,T.;Sandguist,T.;Feven,K.;Waksvik,;
H.Moan,J.Br.J.Cancer 1983,48,35. 46.Profio,A.E.;Doiron,D.R.Photochem.Photobiol.198
7,46,591. 47.Wan,S.;Parrish,J.A.;Anderson,R.R.;Madden,M.Phot
ochem.Photobiol 1981,34,679. 48.Eichler,J.;Knop,J.;Lenz,H.Rad.Environ.Biophys.1
977,14,239. 49.Oseroff,A.R.;Ohuoha,D.;Ara,G.;McAuliffe,D.;Fole
y,Jr.;Cincotta,L.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 1986,83,9
729;およびその中の文献。 50.Gulliya,K.S.;Matthews,J.L.Cell Biol.Int.Rep.19
88,12,305;およびその中の文献。 51.Detty,M.R.;Merkel,P.B.;Powers,S.K.J.Am.Chem.So
c.1988,110,5920. 52.Berenbaum,M.C.;Akande,S.L.;Bonnett,R.;Kaur,H.;I
oannou,S.;White,R.D.;Winfield,U.−J.Br.J.Cancer 1
986,54,717. 53.Kessel,D.;Thompson,P.;Saatio,K.;Nanwi,K.D.Photo
chem.Photobiol.1987,45,787. 54.Bonnett,R.;McGarvey,D.J.;Harriman,A.;Land,E.J.;
Truscott,T.G.;Winfield,U.−J.Photchem.Photobiol.19
88,48,271. 55.(a)Morgan,A.R.;Tertel,N.C.J.Org.Chem.1986,5
1,1347;Morgan,A.R.;Garbo,G.M.;Kreimer−Birnbaum,
M.;Keck,R.W.;Chaudhuri,K.;Selman,S.H.Cancer Res.1
987,47,496. 56.Morgan,A.R.;Rampersaud,A.;Keck,R.W.;Selman,S.H.
Photochem.Photobiol.1987,46,441. 57.Beems,E.M.;Dubbelman,T.M.A.R.;Lugtenburg,J;Van
Best,J.A.;Smeets,M.F.M.A.;Boeheim,J.P.J.Photoche
m.Photobiol,1987,46,639. 58.Cubeddu,R.Keir,W.F.;Ramponi,R.;Truscott,T.G.Pho
tochem.Photobiol.1987,46,633. 59.(a)Kessel,D.;Dutton,C.J.Photochem.Photobiol.
1984,40,403;(b)Kessel,D.Cancer Res.1986,46,224
8. 60.(a)Dolphin,D.196th American Chemical Soci
ety Meeting,Los Angeles,September 1988,Abstract
no.312;(b)Richter,A.M.;Kelly,B.;Chow,J.;Liu,
D.J.;Towers,G.H.N.;Dolphin,D.;Levy,J.G.Cancer Re
s.,印刷中。 61.(a)Ben−Hur,E.;Rosenthal,I.Inter.J.Radiat.Bi
ol.1985,47,145;(b)Ben−Hur,E.;Rosenthal,I.Photo
chem.Photobiol.1985,42,129;(c)Ben−Hur,E.;Rosen
thal,I.Red.Res.1985,103,403;(d)Selman,S.H.;Krei
mer−Birnbaum,;M.;Chaudhuri,K.;Garbo,G.M.;Seaman,
D.A.;Keck,R.W.;Ben−Hur,E.;Rosenthal,I.J.Urol.198
6,136,141;(e)Ben−Hur,E.;Rosenthal,I.Cancer Le
tt.1986,30,321;(f)Ben−Hur,E.;Rosenthal,I.Photo
chem.Photobiol.1986,43,615;(g)Ben−Hur,E.;Gree
n,M.;Prager,A.;Kol,R.;Rosenthal,I.Photochem.Photob
iol.1987,46,651. 62.(a)Firey,P.A.;Rodgers,M.A.J.Photochem.Photob
iol.1987,45,535;(b)Firey,P.A.;Ford,W.E.;Sounik,
J.R.;Kenney,M.E.;Rodgers,M.A.J.J.Am.Chem.Soc.1988,
110,7626. 63.(a)Skikes,J.D.Photochem.Photobiol.1986,43,69
1;(b)Spikes,J.D.;Bommer,J.C.Int.J.Red.Res.1986,
50,41. 64.Brasseur,N.;Ali,H.Autenrith,D.;Langlois,R.;van
Lier,J.E.Photochem.Photobiol.1985,42,515. 65.Bown,S.G.;Tralau,C.J.:Coleridge Smith,P.D.;Akd
emir,D.;Wieman,T.V.Br.J.Cancer 1986,54,43. 66.Chan,W.−S;Svensen,R.;Phillips,D.;Hart,I.R.Br.
J.Cancer 1986,53,255. 67.Sonoda,M.;Krishna,C.M.;Riesz,P.Photochem.Photob
iol.1987,46,625. 68.復習のために参照:Sessler,J.L.;Cyr,M.;Murai,T.Co
mm.Inorg.Chem.1988,7,333. 69.(a)Sessler,J.L,;Murai,T.;Lynch,V.;Cyr,M.J.A
m.Chem.Soc.1988,110,5586;(b)Sessler,J.L.;Murai,
T.Lynch,Inorg.Chem.印刷中;(c)Harriman,T.;Maiy
a,B.G.;Murai,T.;Hemmi,G.;Sessler,J.L.;Mallouk,T.E.
J.Chem.Soc.Chem.Commun.,印刷中;(d)Sessler,J.
L.;Murai,T.;Hemmi,G.Inorg.Chem.,提出済。 70.Bauer,V.J.;Clive,D.R.;Dolphin,D.;Paine,J.B.III;
Harris,F.L.;King,M.M.;Loder,J.;Wang,S.−W.C.;Woodw
ard,R.B.J.Am.Chem.Soc.1983,105,6429. 71.Broadhurst,M.J.;Grigg,R.;Johnson,A.W.J.Chem.So
c.Perkin Trans.1,1972,2111. 72.(a)Berger,R.A.;LeGoff,E.Tetrahedron Lett.19
78,4225.(b)LeGoff,E.;Weaver,O.G.J.Org.Chem.198
7,710. 73.(a)Gosmann,M.;Franck,B.Angew.Chem.1986,98,11
07:Angew.Chem.Int.Ed.Eng.1986,25,1100.(b)Knube
l,G.;Franck,B.Angew.Chem.1988,100,1203;Angew.Chem.
Int.Ed.Eng.1988,27,1170. 74.(a)Vogel,E.;Kocher,M.;Schmickler,H.;Lex,J.An
gew.Chem.1986,98,262;Angew.Chem.Int.Ed.Eng.1986,2
5,257.(b)Vogel,E.;Balci,M.;Pramod,K.;Koch,P.;Le
x.J.Ermer,O.Angew.chem.1987,99,909;Angew.Chem.Int.
Ed.Eng.1987,26,928. 75.Aramendia,P.F.;Redmond,R.W.;Nonell,S.;Schuster,
W.;Braslavsky,S.E.;Schaffner,K.;Vogel,E.Photochem.
Pbotobiol.1986,44,555. 76.Sessler,J.L.;Johnson,M.R.;Lynch,V.J.Org.Chem.19
87,52,4394. 77.ポルフィリン−抗体結合の例、および種々のカップ
リング方法の相対的な利点に関する議論は、例えば次を
参照のこと:Mercer−Smith,J.A.;Roberts,J.C.;Figard,
S.D.;Lavallee,D.K.in「Antibody−Mediated Delivery
Systems,」Rodwell,J.D.;Ed.Marcel Dekker:New Yo
rk;1988,pp.317−352. 78.Vollhardt,K.P.C.Synthesis 1975,765. (実施例6) 本発明の有用性の1局面は本明細書に記載される錯体
をウイルス及びウイルス感染された又は潜在的に感染さ
れたエンカリオティック(encaryotic)細胞の光子誘発
不活性化に使用することによって実証される。本実施例
で使用される一般的な光不活性化法はテキサス州(Texa
s)、ダラス(Dallas)のベイラー リサーチ ファン
デーション社(Baylor Reseach Foundation)のイン
フェクシアウス ディシーズ アンドアドヴアンスド
レーザー アプリケーションズ ラボラトリーズ(Infe
ctious Disease and Advanced Laser Application
s)によって開発されたものであり、ミラード モンロ
ー ジュディー(Millard Monroe Judy)、ジェーム
スレスターマチュウス(James Lester Matthews)、
ヨーゼフ トーマス ニューマン(Joseph Thomas Ne
wman)及びフランクリン ソガンダレス−バーナル(Fr
anklin Sogandares−Bernal)により1987年6月25日に
出願された米国特許出願(テキサス州ダラスのベイラー
リサーチ ファンデーション社に譲渡)の主題であ
る。
s Press:Washington,D.C.,1988. 2.Dougherty,T.J.;Kaufman,J.E.;Goldfarg,A.;Weishaup
t,K.R.;Boyle,D.;MittIeman,A.Cancer Res.1978,38,26
28. 3.Dahlman,A.;Wile,A.G.;Burns,R.G.;Mason,G.R.;Johns
on,F.M.;Berns,M.W.Cancer Res.1983,43,430. 4.Dougherty,T.J.in Methods in Porphyrin Photos
ensitization,Kessel,D.,Ed.;Plenum Press:New Yor
k,1985;pp.313−328. 5.Dougherty,T.J.Photochem.Photobiol.1987,45,879. 6.例えば、次を参照:(a)Figge,F.H.J.;Weiland,G.
S.Anat.Rec.1948,100,659;(b)Rasmussen−Taxdall,
D.S.;Ward,G.E.;Figge,F.H.Cancer(Phila.)1955,8,7
8. 7.Berenbaum,M.C.;Bonnett,R.;Scourides,P.A.Br.J.Can
cer 1982,47,571. 8.Berns.W.;Dahlman,A;Johnson,F.M.;et al.Cancer R
es.1982,42,2326. 9.Dougherty,T.J.;Gomer,C.J.;Weishaupt,K.R.Cancer
Res.1976,36,2330. 10.Dougherty,T.J.Photochem.Photobiol.1983,38,377. 11.Evensen,J.F.;Sommer,S.;Moan,J.;Chistensen,T.Can
cer Res.1984,44,482. 12.Gibson,S.L.Hilf,R.Photochem.Photobiol.1985,42,3
67. 13.Gomer,C.J.;Smith,D.M.photochem.Photobiol.1980,3
2,341. 14.Herra−Ornelas,L.;Petrelli,N.J.;Mittleman,A.;Do
ugherty,T.J.;Boyle,D.G.Cancer,1986,57,677. 15.Kessel,D.Photochem.Photobiol.1984,39,851. 16.Kessel,D.Photochem.Photobiol.1986,44,489. 17.Kessel,D.Int.J.Radiat.Biol.1986,49,901. 18.Klaunig,J.E.;Selman,S.H.;Shulok,J.R.;Schaefer,
P.J.;Britton,S.L.;Goldblatt.P.J.Am.J.Path.1985,I1
9,230. 19.Moan,J.;Somer,S.Cancer Lett.1987,21,167. 20.Moan,J.;Peng,Q.;Evensen,J.F.;Berg,K.;Western,
A.;Rimington,C.Photochem.Photobiol.1987,46,713. 21.Singh,G.;Jeeves,W.P.;Wilson,B.C.;Jang,D.Photoch
em.Photobiol.1987,46,645. 22.Bonnett,R.;Ridge,R.J.;Scourides,P.A.J.Chem.Sc
o.,Perkin.Trans.I 1981,3135. 23.Chang,C.K.;Takamura,S.;Musselman,B.D.;Kessel,D.
ACS Adv.Chem.Ser.1986,321,347. 24.Dougherty,T.J.Photochem.Photobiol.1987,46.569. 25.Kessel,D.Photochem.Photobiol.1986,44,193. 26.Moan,J.;Christensen,T.;Somer,S.Cancer Lett.198
2,15,161. 27.Scourides,P.A.;Bohmer.R.M.;Kaye,A.H.;Morstyn,G.
Cancer Res.1987,47,3439. 28.Blum,A.;Grossweiner,L.I.Photochem.Photbiol.198
5,41,27. 29.Henderson,B.W.;Miller,A.C.Radiat.Res.1986,108,1
96. 30.Keene,J.P.;Kessel,D.;Land,E.J.;Redmond,R.W.;Tru
scott,T.G.Photochem.Photobiol.1986,43,117. 31.Parker,J.G.Lasers Surg.Med.1986,6,258. 32.Tanielian,C.;Heinrich,G.;Entezami,A.J.Chem.So
c.,Chem.Commun.1988,1197. 33.Weishaupt,K.R.;Gomer,L.J.;Dougherty,T.J.Cancer
Res.1976,36,2326. 34.Gulliya,K.S.;Matthews,J.L.;Fay.;J.W.;Dowben,R.
M.Life Sciences 1988,42,2651. 35.Matthews,J.L.;Newman,J.T.;Sogandares−Bernal,
F.;Judy,M.M.;Kiles,H.;Leveson,J.E.;Marengo−Rowe,
A.J.;Chanh,T.C.Transfusion,1988,28,81. 36.Skiles,H.;Sogandares−Bernal,F.;Judy,M.M.;Matth
ews,J.L.;Newman,J.T.Abstracts of 6th Southern
Biomedical Engineering Conference,1987,83. 37.Skiles,H.;Judy,M.M.Newman,J.T.in Abstracts of
the Annual Meeting of the American Society
for Microbiology,85th Annual Meeting,Mar.3−
7,1985,p.7,A38. 38.Lewin,A.A.;Schnipper,L.E.;Crumpaker,C.S.Proc.So
c.Exptl.Biol.Med.1980,163,81. 39.Schnipper,L.E.;Lewin,A.A.;Swartz,M.;Crumpacker,
C.S.J.Clin,Invest.1980,65,432. 40.Curran,J.W.;Lawrence,D.N.:Jaffe,H.;et al.N.Eng
l.J.Med.1984,310,69. 41.Groopman,J.E.;Hartzband,P.I.;Shulman,L.;et al.
Blood 1985,66,742. 42.Ward,J.W.;Deppe,D.A.;Samson,S.;et al.Ann.Inter
n.Med.1987,106,61. 43.Ward,J.W.;Holmber,S.D.;Allen,J.R.;et al.N.Eng
l.J.Med.1988,318,473. 44.Ho.D.D.;Pomerantz,R.J.;Kaplan,J.C.New Engl.J.M
ed.1987,317,278. 45.Christensen,T.;Sandguist,T.;Feven,K.;Waksvik,;
H.Moan,J.Br.J.Cancer 1983,48,35. 46.Profio,A.E.;Doiron,D.R.Photochem.Photobiol.198
7,46,591. 47.Wan,S.;Parrish,J.A.;Anderson,R.R.;Madden,M.Phot
ochem.Photobiol 1981,34,679. 48.Eichler,J.;Knop,J.;Lenz,H.Rad.Environ.Biophys.1
977,14,239. 49.Oseroff,A.R.;Ohuoha,D.;Ara,G.;McAuliffe,D.;Fole
y,Jr.;Cincotta,L.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 1986,83,9
729;およびその中の文献。 50.Gulliya,K.S.;Matthews,J.L.Cell Biol.Int.Rep.19
88,12,305;およびその中の文献。 51.Detty,M.R.;Merkel,P.B.;Powers,S.K.J.Am.Chem.So
c.1988,110,5920. 52.Berenbaum,M.C.;Akande,S.L.;Bonnett,R.;Kaur,H.;I
oannou,S.;White,R.D.;Winfield,U.−J.Br.J.Cancer 1
986,54,717. 53.Kessel,D.;Thompson,P.;Saatio,K.;Nanwi,K.D.Photo
chem.Photobiol.1987,45,787. 54.Bonnett,R.;McGarvey,D.J.;Harriman,A.;Land,E.J.;
Truscott,T.G.;Winfield,U.−J.Photchem.Photobiol.19
88,48,271. 55.(a)Morgan,A.R.;Tertel,N.C.J.Org.Chem.1986,5
1,1347;Morgan,A.R.;Garbo,G.M.;Kreimer−Birnbaum,
M.;Keck,R.W.;Chaudhuri,K.;Selman,S.H.Cancer Res.1
987,47,496. 56.Morgan,A.R.;Rampersaud,A.;Keck,R.W.;Selman,S.H.
Photochem.Photobiol.1987,46,441. 57.Beems,E.M.;Dubbelman,T.M.A.R.;Lugtenburg,J;Van
Best,J.A.;Smeets,M.F.M.A.;Boeheim,J.P.J.Photoche
m.Photobiol,1987,46,639. 58.Cubeddu,R.Keir,W.F.;Ramponi,R.;Truscott,T.G.Pho
tochem.Photobiol.1987,46,633. 59.(a)Kessel,D.;Dutton,C.J.Photochem.Photobiol.
1984,40,403;(b)Kessel,D.Cancer Res.1986,46,224
8. 60.(a)Dolphin,D.196th American Chemical Soci
ety Meeting,Los Angeles,September 1988,Abstract
no.312;(b)Richter,A.M.;Kelly,B.;Chow,J.;Liu,
D.J.;Towers,G.H.N.;Dolphin,D.;Levy,J.G.Cancer Re
s.,印刷中。 61.(a)Ben−Hur,E.;Rosenthal,I.Inter.J.Radiat.Bi
ol.1985,47,145;(b)Ben−Hur,E.;Rosenthal,I.Photo
chem.Photobiol.1985,42,129;(c)Ben−Hur,E.;Rosen
thal,I.Red.Res.1985,103,403;(d)Selman,S.H.;Krei
mer−Birnbaum,;M.;Chaudhuri,K.;Garbo,G.M.;Seaman,
D.A.;Keck,R.W.;Ben−Hur,E.;Rosenthal,I.J.Urol.198
6,136,141;(e)Ben−Hur,E.;Rosenthal,I.Cancer Le
tt.1986,30,321;(f)Ben−Hur,E.;Rosenthal,I.Photo
chem.Photobiol.1986,43,615;(g)Ben−Hur,E.;Gree
n,M.;Prager,A.;Kol,R.;Rosenthal,I.Photochem.Photob
iol.1987,46,651. 62.(a)Firey,P.A.;Rodgers,M.A.J.Photochem.Photob
iol.1987,45,535;(b)Firey,P.A.;Ford,W.E.;Sounik,
J.R.;Kenney,M.E.;Rodgers,M.A.J.J.Am.Chem.Soc.1988,
110,7626. 63.(a)Skikes,J.D.Photochem.Photobiol.1986,43,69
1;(b)Spikes,J.D.;Bommer,J.C.Int.J.Red.Res.1986,
50,41. 64.Brasseur,N.;Ali,H.Autenrith,D.;Langlois,R.;van
Lier,J.E.Photochem.Photobiol.1985,42,515. 65.Bown,S.G.;Tralau,C.J.:Coleridge Smith,P.D.;Akd
emir,D.;Wieman,T.V.Br.J.Cancer 1986,54,43. 66.Chan,W.−S;Svensen,R.;Phillips,D.;Hart,I.R.Br.
J.Cancer 1986,53,255. 67.Sonoda,M.;Krishna,C.M.;Riesz,P.Photochem.Photob
iol.1987,46,625. 68.復習のために参照:Sessler,J.L.;Cyr,M.;Murai,T.Co
mm.Inorg.Chem.1988,7,333. 69.(a)Sessler,J.L,;Murai,T.;Lynch,V.;Cyr,M.J.A
m.Chem.Soc.1988,110,5586;(b)Sessler,J.L.;Murai,
T.Lynch,Inorg.Chem.印刷中;(c)Harriman,T.;Maiy
a,B.G.;Murai,T.;Hemmi,G.;Sessler,J.L.;Mallouk,T.E.
J.Chem.Soc.Chem.Commun.,印刷中;(d)Sessler,J.
L.;Murai,T.;Hemmi,G.Inorg.Chem.,提出済。 70.Bauer,V.J.;Clive,D.R.;Dolphin,D.;Paine,J.B.III;
Harris,F.L.;King,M.M.;Loder,J.;Wang,S.−W.C.;Woodw
ard,R.B.J.Am.Chem.Soc.1983,105,6429. 71.Broadhurst,M.J.;Grigg,R.;Johnson,A.W.J.Chem.So
c.Perkin Trans.1,1972,2111. 72.(a)Berger,R.A.;LeGoff,E.Tetrahedron Lett.19
78,4225.(b)LeGoff,E.;Weaver,O.G.J.Org.Chem.198
7,710. 73.(a)Gosmann,M.;Franck,B.Angew.Chem.1986,98,11
07:Angew.Chem.Int.Ed.Eng.1986,25,1100.(b)Knube
l,G.;Franck,B.Angew.Chem.1988,100,1203;Angew.Chem.
Int.Ed.Eng.1988,27,1170. 74.(a)Vogel,E.;Kocher,M.;Schmickler,H.;Lex,J.An
gew.Chem.1986,98,262;Angew.Chem.Int.Ed.Eng.1986,2
5,257.(b)Vogel,E.;Balci,M.;Pramod,K.;Koch,P.;Le
x.J.Ermer,O.Angew.chem.1987,99,909;Angew.Chem.Int.
Ed.Eng.1987,26,928. 75.Aramendia,P.F.;Redmond,R.W.;Nonell,S.;Schuster,
W.;Braslavsky,S.E.;Schaffner,K.;Vogel,E.Photochem.
Pbotobiol.1986,44,555. 76.Sessler,J.L.;Johnson,M.R.;Lynch,V.J.Org.Chem.19
87,52,4394. 77.ポルフィリン−抗体結合の例、および種々のカップ
リング方法の相対的な利点に関する議論は、例えば次を
参照のこと:Mercer−Smith,J.A.;Roberts,J.C.;Figard,
S.D.;Lavallee,D.K.in「Antibody−Mediated Delivery
Systems,」Rodwell,J.D.;Ed.Marcel Dekker:New Yo
rk;1988,pp.317−352. 78.Vollhardt,K.P.C.Synthesis 1975,765. (実施例6) 本発明の有用性の1局面は本明細書に記載される錯体
をウイルス及びウイルス感染された又は潜在的に感染さ
れたエンカリオティック(encaryotic)細胞の光子誘発
不活性化に使用することによって実証される。本実施例
で使用される一般的な光不活性化法はテキサス州(Texa
s)、ダラス(Dallas)のベイラー リサーチ ファン
デーション社(Baylor Reseach Foundation)のイン
フェクシアウス ディシーズ アンドアドヴアンスド
レーザー アプリケーションズ ラボラトリーズ(Infe
ctious Disease and Advanced Laser Application
s)によって開発されたものであり、ミラード モンロ
ー ジュディー(Millard Monroe Judy)、ジェーム
スレスターマチュウス(James Lester Matthews)、
ヨーゼフ トーマス ニューマン(Joseph Thomas Ne
wman)及びフランクリン ソガンダレス−バーナル(Fr
anklin Sogandares−Bernal)により1987年6月25日に
出願された米国特許出願(テキサス州ダラスのベイラー
リサーチ ファンデーション社に譲渡)の主題であ
る。
【0155】 単純ヘルペスウイルス1型(HSV−1)並びにヒトリ
ンパ球及び同単核細胞(両者共、HSV−1の末梢単核血
管細胞(PMC)及び細胞宿主である)の光増感不活性化
におけるポルフィリン様大環状化合物のあるものの効率
を明らかにした。大環状化合物の光増感剤であるジヘマ
トポルフィリンエーテル(DHE)又はヘマトポルフィリ
ン誘導体(HPD)を使用するウイルスの不活性化につい
ての従来の研究は外被を有する、即ち膜質のコートを有
する、そのような研究されたウイルスだけがポルフィリ
ンにより不活性化されることを示している。研究され
た、外被ウイルスにHSV−1、サイトメガロウイルス、
麻疹ウイルス1及びヒト免疫欠損ウイルスHIV−12があ
る。
ンパ球及び同単核細胞(両者共、HSV−1の末梢単核血
管細胞(PMC)及び細胞宿主である)の光増感不活性化
におけるポルフィリン様大環状化合物のあるものの効率
を明らかにした。大環状化合物の光増感剤であるジヘマ
トポルフィリンエーテル(DHE)又はヘマトポルフィリ
ン誘導体(HPD)を使用するウイルスの不活性化につい
ての従来の研究は外被を有する、即ち膜質のコートを有
する、そのような研究されたウイルスだけがポルフィリ
ンにより不活性化されることを示している。研究され
た、外被ウイルスにHSV−1、サイトメガロウイルス、
麻疹ウイルス1及びヒト免疫欠損ウイルスHIV−12があ
る。
【0156】 単純ヘルペス1型(HSV−1)の光増感不活性化につ
いて本発明の各種大環状化合物を用いて培養培地で調べ
た。結果を第4表に示す。
いて本発明の各種大環状化合物を用いて培養培地で調べ
た。結果を第4表に示す。
【0157】
【表4】 3種のカドミウム含有大環状化合物[3A、10D(MがC
dの場合)及び14D(MがCdの場合)]は濃度20μMにお
いて、ウイルスプラーク検定で判定して、ウイルスの不
活性化率が≧90%であることを証明した。
dの場合)及び14D(MがCdの場合)]は濃度20μMにお
いて、ウイルスプラーク検定で判定して、ウイルスの不
活性化率が≧90%であることを証明した。
【0158】 この大環状化合物の光増感に関する研究では外被HSV
−1を細胞培養におけるその増殖の容易さと感染性の評
価に基づいてスクリーニング用モデルとして用いた。HS
V−1の光不活性化のスクリーニング法は前記の方法と
同様であった3。本質的には、選択された大環状化合物
をいろいろな濃度で106PFU/mLのHSV−1の細胞不含懸濁
液に加えた。これらウイルス懸濁液に選択された染料の
最適吸収波長においていろいろな光エネルギー密度で照
射した。対照は(1)非照射ウイルス、(2)大環状化
合物の不存在下において照射されたウイルス及び(3)
選択された濃度の大環状化合物で処理され、暗所に保持
されたウイルスより成るものであった。全てのサンプル
について次にヴェロ(Vero)細胞中のPFU/mLの数を定量
することによってウイルスの感染性を評価した。
−1を細胞培養におけるその増殖の容易さと感染性の評
価に基づいてスクリーニング用モデルとして用いた。HS
V−1の光不活性化のスクリーニング法は前記の方法と
同様であった3。本質的には、選択された大環状化合物
をいろいろな濃度で106PFU/mLのHSV−1の細胞不含懸濁
液に加えた。これらウイルス懸濁液に選択された染料の
最適吸収波長においていろいろな光エネルギー密度で照
射した。対照は(1)非照射ウイルス、(2)大環状化
合物の不存在下において照射されたウイルス及び(3)
選択された濃度の大環状化合物で処理され、暗所に保持
されたウイルスより成るものであった。全てのサンプル
について次にヴェロ(Vero)細胞中のPFU/mLの数を定量
することによってウイルスの感染性を評価した。
【0159】 これらウイルス懸濁液を連続的に希釈し、続いてヴェ
ロ細胞の単層に37℃において1.5時間吸収させた。重疊
層培地を加え、そして細胞を37℃において3〜4日間イ
ンキュベートした。次に、その重疊層培地を取り除き、
単層をメタノールで固定し、かつギームサ染色液で染色
し、そいて解剖顕微鏡下で個々の斑点を数えた。非感染
細胞培養物も大環状錯体化合物に暴露して直接的な細胞
毒の諸影響を除いた。
ロ細胞の単層に37℃において1.5時間吸収させた。重疊
層培地を加え、そして細胞を37℃において3〜4日間イ
ンキュベートした。次に、その重疊層培地を取り除き、
単層をメタノールで固定し、かつギームサ染色液で染色
し、そいて解剖顕微鏡下で個々の斑点を数えた。非感染
細胞培養物も大環状錯体化合物に暴露して直接的な細胞
毒の諸影響を除いた。
【0160】 ヒト全血漿中の0.015〜38μMの範囲の濃度の錯体3A
に暴露した後の光の存在下及び不存在下におけるPMCの
不活性化を第29図及び第30図に示す。不活性化はミトゲ
ン検定で判定した。光の不存在下における3Aによる毒性
開始(第4図を参照されたい)及び1Cによる毒性開始
(第17図を参照されたい)は0.15〜1.5μMであった
(第29図)。第30図にミトゲン検定によって示されるよ
うに、0.15μM及び波長770nmの20ジュール/cm2におい
て3Aに暴露された細胞の有酸素性光増感化はPMCの細胞
分裂を著しく抑制した。光増感剤濃度か光線量のどちら
かの中度の増加は本質的に完全な細胞の不活性化をもた
らすと期待される。
に暴露した後の光の存在下及び不存在下におけるPMCの
不活性化を第29図及び第30図に示す。不活性化はミトゲ
ン検定で判定した。光の不存在下における3Aによる毒性
開始(第4図を参照されたい)及び1Cによる毒性開始
(第17図を参照されたい)は0.15〜1.5μMであった
(第29図)。第30図にミトゲン検定によって示されるよ
うに、0.15μM及び波長770nmの20ジュール/cm2におい
て3Aに暴露された細胞の有酸素性光増感化はPMCの細胞
分裂を著しく抑制した。光増感剤濃度か光線量のどちら
かの中度の増加は本質的に完全な細胞の不活性化をもた
らすと期待される。
【0161】 今までに得られた結果(その若干を本明細書にまとめ
て示す)は、本発明の広がったポリフィリン様大環状化
合物は遊離のHIV−1に対する、また同様に感染した単
核細胞に対しても効率的な光増感剤であることを強く示
している。これら大環状化合物の側鎖基の極性及び電荷
を変えることはHIV−1のような遊離の外被ウイルスに
対する、及びウイルス感染した抹消単核細胞に対する結
合の程度、速度、及び多分位置を著しく変えると予想さ
れる。これら置換基の変化はまた光増感剤の吸収、及び
骨髄を汚染している白血病細胞及びリンパ腫細胞の光増
感化、並びに骨髄の正常細胞による光増感化を変調する
と期待される。
て示す)は、本発明の広がったポリフィリン様大環状化
合物は遊離のHIV−1に対する、また同様に感染した単
核細胞に対しても効率的な光増感剤であることを強く示
している。これら大環状化合物の側鎖基の極性及び電荷
を変えることはHIV−1のような遊離の外被ウイルスに
対する、及びウイルス感染した抹消単核細胞に対する結
合の程度、速度、及び多分位置を著しく変えると予想さ
れる。これら置換基の変化はまた光増感剤の吸収、及び
骨髄を汚染している白血病細胞及びリンパ腫細胞の光増
感化、並びに骨髄の正常細胞による光増感化を変調する
と期待される。
【0162】 次の文献は説明において挙げた理由から本明細書にお
いて引用、参照されるものである。
いて引用、参照されるものである。
【0163】 (文献) 1.Skiles,H.L.,Judy,M.M.及びNewman,J.T.Abstracts t
o the Annual Meeting of the ASM,A38,pg.7,198
5. 2.Matthews,J.L.,Newman,J.T.,Songandares−Bernal,
F.,Judy,M.M.,Skiles,H.,Leveson,J.E.Marengo−Rowe,
A.J.,及びChanh,T.C.Transfusion,28:81,1988. 3.Skiles,H.F.,Sogandares−Bernal,F.,Judy,M.M.,Matt
hews,J.L.及びNewman,J.T.Biomedical Engineering V
I:Recent davelopments.Sixth Southern Biomedical
Engineering Conference,1987. (実施例7) 本実施例は本発明の基本的な(basic)5配位(5
座)の広がった(拡大)ポリフィリン化合物及び錯体並
びに合成したそれらの誘導体の幾つかを要約して説明す
るものである。第31図に化合物lE〜7E、14D及び15Dを示
す。変種はオルト−フェニレン−ジアミノ置換基、即ち
R1及びR2が、及び出発ジアミン自体の性質が変化してい
るものである。オルト−フェニレン−ジアミノ置換基上
のR1及びR2が共に化合物1Eにおけるように水素である場
合のテキサフィリンの基本的構造を示す。これらの置換
基R1及びR2はまた共にメチルCH3であってもよい(化合
物2E)。更に、R1がHであるとき、R2は塩素(化合物
3E)、臭素(化合物4E)、ニトロ(化合物5E)、メトキ
シ(化合物6E)又はカルボキシ(化合物7E)であること
ができる。Mが水素であるとき、錯体の電荷は0である
(M=0)。Mが二価の金属、例えば水銀2+、カドミウ
ム2+、亜鉛2+、コバルト2+又はマンガン2+であるとき、
錯体の電荷は+1である(n=1)。Mが三価の金属カ
チオン、例えばユーロピウム3+、ネオジウム3+、サマリ
ウム3+、ランタン3+、ガドリニウム3+、インジウム3+又
はイットリウム3+であるとき、錯体の電荷は+2である
(n=2)。1個の星印が付けられた錯体について(1E
及び2E)、上記の二価及び三価の金属は総て形成された
種々の錯体に含まれている。2重の星印が付けられた錯
体(3E〜6E)は亜鉛又はカドミウムのどちらかの誘導体
(M=Zn又はCd;n=1)として合成された。本明細書の
他に節に使用可能な他の多くの化合物が記載されるか、
又は本明細書に示した手引きにより当業者が容易に合成
できるが、本実施例に述べられる特定の化合物は多くの
目的に、例えばウイルス、特にレトロウイルスの生物学
的サンプルを精製することを伴うものに特に有用である
と思われる。これらの化合物はまた、本明細書の他の所
で述べられる通り、例えば光力学的癌治療、磁気共鳴画
像形成(MRI)の強化及び抗体の機能化のような目的に
有用であるだろう。
o the Annual Meeting of the ASM,A38,pg.7,198
5. 2.Matthews,J.L.,Newman,J.T.,Songandares−Bernal,
F.,Judy,M.M.,Skiles,H.,Leveson,J.E.Marengo−Rowe,
A.J.,及びChanh,T.C.Transfusion,28:81,1988. 3.Skiles,H.F.,Sogandares−Bernal,F.,Judy,M.M.,Matt
hews,J.L.及びNewman,J.T.Biomedical Engineering V
I:Recent davelopments.Sixth Southern Biomedical
Engineering Conference,1987. (実施例7) 本実施例は本発明の基本的な(basic)5配位(5
座)の広がった(拡大)ポリフィリン化合物及び錯体並
びに合成したそれらの誘導体の幾つかを要約して説明す
るものである。第31図に化合物lE〜7E、14D及び15Dを示
す。変種はオルト−フェニレン−ジアミノ置換基、即ち
R1及びR2が、及び出発ジアミン自体の性質が変化してい
るものである。オルト−フェニレン−ジアミノ置換基上
のR1及びR2が共に化合物1Eにおけるように水素である場
合のテキサフィリンの基本的構造を示す。これらの置換
基R1及びR2はまた共にメチルCH3であってもよい(化合
物2E)。更に、R1がHであるとき、R2は塩素(化合物
3E)、臭素(化合物4E)、ニトロ(化合物5E)、メトキ
シ(化合物6E)又はカルボキシ(化合物7E)であること
ができる。Mが水素であるとき、錯体の電荷は0である
(M=0)。Mが二価の金属、例えば水銀2+、カドミウ
ム2+、亜鉛2+、コバルト2+又はマンガン2+であるとき、
錯体の電荷は+1である(n=1)。Mが三価の金属カ
チオン、例えばユーロピウム3+、ネオジウム3+、サマリ
ウム3+、ランタン3+、ガドリニウム3+、インジウム3+又
はイットリウム3+であるとき、錯体の電荷は+2である
(n=2)。1個の星印が付けられた錯体について(1E
及び2E)、上記の二価及び三価の金属は総て形成された
種々の錯体に含まれている。2重の星印が付けられた錯
体(3E〜6E)は亜鉛又はカドミウムのどちらかの誘導体
(M=Zn又はCd;n=1)として合成された。本明細書の
他に節に使用可能な他の多くの化合物が記載されるか、
又は本明細書に示した手引きにより当業者が容易に合成
できるが、本実施例に述べられる特定の化合物は多くの
目的に、例えばウイルス、特にレトロウイルスの生物学
的サンプルを精製することを伴うものに特に有用である
と思われる。これらの化合物はまた、本明細書の他の所
で述べられる通り、例えば光力学的癌治療、磁気共鳴画
像形成(MRI)の強化及び抗体の機能化のような目的に
有用であるだろう。
【0164】 (実施例8) 磁気共鳴画像形成の強化 多くの点で、癌コントロールの鍵は、多くはないにし
ても、それが後続の治療処置にあるのと同じくらい多く
早期検出及び診断にある。新形成(neoplastic)組織を
発癌の初期段階に観察でき、かつ認識できるようになす
新しい技術には従ってこれら疾患に対する戦いに果たす
重要な役割がある。1つのそのような有望な技術は磁気
共鳴画像形成(MRI)である1-5。全く新しい、この非侵
襲性の、明らかに無害の方法は最重要の診断具として確
固たるものとはなっていないけれども、補足用又は、場
合によっては、交換用コンピュウターは固形腫瘍検出の
ために選ばれた方法としてX線断層撮影法を助けるもの
であった。
ても、それが後続の治療処置にあるのと同じくらい多く
早期検出及び診断にある。新形成(neoplastic)組織を
発癌の初期段階に観察でき、かつ認識できるようになす
新しい技術には従ってこれら疾患に対する戦いに果たす
重要な役割がある。1つのそのような有望な技術は磁気
共鳴画像形成(MRI)である1-5。全く新しい、この非侵
襲性の、明らかに無害の方法は最重要の診断具として確
固たるものとはなっていないけれども、補足用又は、場
合によっては、交換用コンピュウターは固形腫瘍検出の
ために選ばれた方法としてX線断層撮影法を助けるもの
であった。
【0165】 現在のMRI法の物理的基礎は、強い磁場では異なる組
織における水プロトンの核スピンは、それが短いrfパル
スの適用によって静止ボルツマン分布から乱されると
き、緩和されて色々な速度で平衡に戻ると言う事実にそ
の起源を持つ。スピン−エコー画像形成の最も一般的な
タイプについては、平衡への復帰は式1に一致して起こ
り、それぞれ縦(longitudinal)緩和時間と横(transv
erse)緩和時間である2つの時間定数T1及びT2によって
支配される。 SI=[H]H(*){esp(-TE/T2)}{1−exp(-TR/T1)} (1) ここで、SIは信号強度を表し、[H]はある任意の容積
要素(ボクセルと称される)における水プロトンの濃度
であり、H(*)はこの容積要素の内外の運動(もしあ
れば)に対応する運動因子であり、TE及びTRはそれぞれ
エコー遅延時間及びパルス反復時間である。MRI画像を
得ることと結び付いた種々のパルスシーケンスは従って
励起rfパルス及びインテロゲーション(interrogatio
n)rfパルス(第1は系を乱すものであり、第2は平衡
への復帰程度を測定するものである)と結び付いた(及
び両ルス間の)時岡を設定し、そして上記のとおり有効
な特定のT1及びT2の関数であるSIを測定することによっ
てTE及びTRを選択することに相当する。T1及びT2は共に
局所的(バルクの)磁場環境の関数であり、また同様に
水プロトンが位置する特定の組織の関数であるので、こ
れら値の差(したがってSI)は画像の再構成を可能にす
る。勿論、これらの局所的な、組織依存性の、緩和の差
が大きいときだけ組織の識別を行うのが可能である。
織における水プロトンの核スピンは、それが短いrfパル
スの適用によって静止ボルツマン分布から乱されると
き、緩和されて色々な速度で平衡に戻ると言う事実にそ
の起源を持つ。スピン−エコー画像形成の最も一般的な
タイプについては、平衡への復帰は式1に一致して起こ
り、それぞれ縦(longitudinal)緩和時間と横(transv
erse)緩和時間である2つの時間定数T1及びT2によって
支配される。 SI=[H]H(*){esp(-TE/T2)}{1−exp(-TR/T1)} (1) ここで、SIは信号強度を表し、[H]はある任意の容積
要素(ボクセルと称される)における水プロトンの濃度
であり、H(*)はこの容積要素の内外の運動(もしあ
れば)に対応する運動因子であり、TE及びTRはそれぞれ
エコー遅延時間及びパルス反復時間である。MRI画像を
得ることと結び付いた種々のパルスシーケンスは従って
励起rfパルス及びインテロゲーション(interrogatio
n)rfパルス(第1は系を乱すものであり、第2は平衡
への復帰程度を測定するものである)と結び付いた(及
び両ルス間の)時岡を設定し、そして上記のとおり有効
な特定のT1及びT2の関数であるSIを測定することによっ
てTE及びTRを選択することに相当する。T1及びT2は共に
局所的(バルクの)磁場環境の関数であり、また同様に
水プロトンが位置する特定の組織の関数であるので、こ
れら値の差(したがってSI)は画像の再構成を可能にす
る。勿論、これらの局所的な、組織依存性の、緩和の差
が大きいときだけ組織の識別を行うのが可能である。
【0166】 生物学的系についての実施においては、T2値は非常に
短い(そして、TE及びTRはこの状況を強調するように選
ばれる)。しかして、それは緩和効果と信号の相対強度
を支配する縦時間定数(T1)における差である:T1の減
少は信号強度を増加させることに相当する。従って、特
定の組織又は器官についてT1を選択的に減少させるよう
に作用する総ての因子は、かくして、その領域について
強度を増加させ、かつ動物のバルクのバックフラウンド
に対してより良好な対比(ノイズに対する信号)をもた
らす。これは常磁性のMRI対比剤(contrast agent)が
作用するようになる場合である4,5。
短い(そして、TE及びTRはこの状況を強調するように選
ばれる)。しかして、それは緩和効果と信号の相対強度
を支配する縦時間定数(T1)における差である:T1の減
少は信号強度を増加させることに相当する。従って、特
定の組織又は器官についてT1を選択的に減少させるよう
に作用する総ての因子は、かくして、その領域について
強度を増加させ、かつ動物のバルクのバックフラウンド
に対してより良好な対比(ノイズに対する信号)をもた
らす。これは常磁性のMRI対比剤(contrast agent)が
作用するようになる場合である4,5。
【0167】 磁気共鳴分光分析の最も初期のころ以来、1個以上の
不対スピンを有する常磁性化合物がそれら化合物が溶解
されている水プロトンについて緩和速度を高めることは
知られている6。この向上の程度は緩和度(relaxivit
y)と称されるが、これは総合相互作用の不存在下で式
2におけるRi(単位:M-1s-1又はmM-1s-1)で与えられる
4,5。 (1/Ti)obsd=(1−Ti)d+Ri[M] i=1,2
(2) ここで、(1/Ti)obsdは常磁性種Mの存在下での観察さ
れた緩和時間の逆数であり、(1−Ti)dは常磁性種M
の不存在下での観察された緩和時間である。MRIの向上
についての、任意の与えられた常磁性種、即ち金属錯体
の緩和度は電子のスピン(金属上の)とプロトンのスピ
ン(水上の)との間の双極子−双極子相互作用の大きさ
に依存する。この相互作用の程度は常磁性錯体と問題の
水分子との間の相互作用の本性に強く依存する。「内球
(inner sphere)」と「外球(outer sphere)」の両
者の全緩和度Riに対する寄与を定義するのが便利である
ことが旧来から証明されている4,5。前者は金属の配位
球(coordination sphere)に直接関与する水分子を説
明するものであり、後者は他の総ての緩い相互作用(例
えば、第2の配位球中で結合した水の水素結合と並進性
拡散)を説明するものである。化学的に実行可能である
場合、それは一般にRiを支配する内球緩和である。この
相互作用について縦緩和に対する寄与は式3で与えられ
る4,5。 (1/T1)(内球)=PMq/T1M+tM (3) ここで、PMは金属イオンのモル分率であり、qは結合し
た水分子の数であり、tMは結合水の寿命であり、T1Mは
結合水のプロトンの緩和時間である。この後者の項の値
は双極子−双極子(「空間を介して」)の項と接触
(「結合を介して」)の項の両者を説明するソロモン−
ブロエムバーゲン(Solomon−Bloembergen)の式(式4
−6)で近似される7。
不対スピンを有する常磁性化合物がそれら化合物が溶解
されている水プロトンについて緩和速度を高めることは
知られている6。この向上の程度は緩和度(relaxivit
y)と称されるが、これは総合相互作用の不存在下で式
2におけるRi(単位:M-1s-1又はmM-1s-1)で与えられる
4,5。 (1/Ti)obsd=(1−Ti)d+Ri[M] i=1,2
(2) ここで、(1/Ti)obsdは常磁性種Mの存在下での観察さ
れた緩和時間の逆数であり、(1−Ti)dは常磁性種M
の不存在下での観察された緩和時間である。MRIの向上
についての、任意の与えられた常磁性種、即ち金属錯体
の緩和度は電子のスピン(金属上の)とプロトンのスピ
ン(水上の)との間の双極子−双極子相互作用の大きさ
に依存する。この相互作用の程度は常磁性錯体と問題の
水分子との間の相互作用の本性に強く依存する。「内球
(inner sphere)」と「外球(outer sphere)」の両
者の全緩和度Riに対する寄与を定義するのが便利である
ことが旧来から証明されている4,5。前者は金属の配位
球(coordination sphere)に直接関与する水分子を説
明するものであり、後者は他の総ての緩い相互作用(例
えば、第2の配位球中で結合した水の水素結合と並進性
拡散)を説明するものである。化学的に実行可能である
場合、それは一般にRiを支配する内球緩和である。この
相互作用について縦緩和に対する寄与は式3で与えられ
る4,5。 (1/T1)(内球)=PMq/T1M+tM (3) ここで、PMは金属イオンのモル分率であり、qは結合し
た水分子の数であり、tMは結合水の寿命であり、T1Mは
結合水のプロトンの緩和時間である。この後者の項の値
は双極子−双極子(「空間を介して」)の項と接触
(「結合を介して」)の項の両者を説明するソロモン−
ブロエムバーゲン(Solomon−Bloembergen)の式(式4
−6)で近似される7。
【0168】
【数1】 ここで、Y1はプロトンの磁気回転比であり、gは電子g
−因子であり、Sは常磁性イオンの全電子スピンであ
り、βはボアー磁子であり、rは水プロトン−金属イオ
ン間距離であり、「A2π/h」は電子−核の超微細カップ
リング定数であり、そしてWsとWlはそれぞれ電子ラーマ
ー(Larmor)摂動振動数とプロトンラーマー摂動振動数
である。双極子の相関時間及びスカラー相関時間tc及び
teは式 1/tc=1/T1e+1/tM+1/tR (5) 1/te=1/T1e+1/tM (6) で与えられる。ここで、T1eは縦電子スピンの緩和時間
であり、tRは全水−錯体の総体としての回転タンブリン
グ時間である。もっと精密な理論的取り扱いは内球の緩
和通路における電子サブレベルの静的ゼロ場分裂を乱す
と思われる衝突性の緩和効果、その他の因子を説明する
のに有効である5。詳細な分析はまた外球機構からの寄
与を説明するのにも有効である5。それにもかかわら
ず、この議論のためには上記の簡単なソロモン−ブロエ
ムバーゲンの式で十分である。即ち、それらの式は良好
な常磁性対比剤に必要とされる鍵となる物理的特徴を説
明しているのである。
−因子であり、Sは常磁性イオンの全電子スピンであ
り、βはボアー磁子であり、rは水プロトン−金属イオ
ン間距離であり、「A2π/h」は電子−核の超微細カップ
リング定数であり、そしてWsとWlはそれぞれ電子ラーマ
ー(Larmor)摂動振動数とプロトンラーマー摂動振動数
である。双極子の相関時間及びスカラー相関時間tc及び
teは式 1/tc=1/T1e+1/tM+1/tR (5) 1/te=1/T1e+1/tM (6) で与えられる。ここで、T1eは縦電子スピンの緩和時間
であり、tRは全水−錯体の総体としての回転タンブリン
グ時間である。もっと精密な理論的取り扱いは内球の緩
和通路における電子サブレベルの静的ゼロ場分裂を乱す
と思われる衝突性の緩和効果、その他の因子を説明する
のに有効である5。詳細な分析はまた外球機構からの寄
与を説明するのにも有効である5。それにもかかわら
ず、この議論のためには上記の簡単なソロモン−ブロエ
ムバーゲンの式で十分である。即ち、それらの式は良好
な常磁性対比剤に必要とされる鍵となる物理的特徴を説
明しているのである。
【0169】 物理的観点から、MRI対比剤には、高度に常磁性であ
り(そのため磁気モーメント項S(S+1)が大き
い)、大きなT1eを有し、かつ大きな回転タンブリング
時間(tR)を示す種が必要である。加えて、理想的な対
比剤は1個以上の水分子を結合させ(そのため内球緩和
機構が働く)、かつこれらの水を最適の速度(1/tM)で
交換すべきでもある。錯体の選択によるよりも局所環境
の有効粘度(即ち、錯体がゆっくり回転している蛋白質
にくっつくのか10)によって更にしばしば設定される
tR'を除いて、これら因子は総て塩基性の常磁性カチオ
ンの選択によって、及び続く配位子の設計によって影響
されるだろう4,5,9。この配位子の設計−これは現在のM
RI研究の主目的をなしている−は勿論非常に厳しい生物
学的要求にも依存する。想定上の対比剤は高度に常磁性
であり、かつ良好な緩和の向上を達成しなければならな
いのみならず、それは投与剤量において無毒であり、生
体内で安定であり、診断完了後速やかに排出され、そし
て勿論望ましい組織局在化能を示さなければならない。
これらの基準を一緒に満足するのは極めて厳しい。
り(そのため磁気モーメント項S(S+1)が大き
い)、大きなT1eを有し、かつ大きな回転タンブリング
時間(tR)を示す種が必要である。加えて、理想的な対
比剤は1個以上の水分子を結合させ(そのため内球緩和
機構が働く)、かつこれらの水を最適の速度(1/tM)で
交換すべきでもある。錯体の選択によるよりも局所環境
の有効粘度(即ち、錯体がゆっくり回転している蛋白質
にくっつくのか10)によって更にしばしば設定される
tR'を除いて、これら因子は総て塩基性の常磁性カチオ
ンの選択によって、及び続く配位子の設計によって影響
されるだろう4,5,9。この配位子の設計−これは現在のM
RI研究の主目的をなしている−は勿論非常に厳しい生物
学的要求にも依存する。想定上の対比剤は高度に常磁性
であり、かつ良好な緩和の向上を達成しなければならな
いのみならず、それは投与剤量において無毒であり、生
体内で安定であり、診断完了後速やかに排出され、そし
て勿論望ましい組織局在化能を示さなければならない。
これらの基準を一緒に満足するのは極めて厳しい。
【0170】 実際は、現在臨床的に使用されている唯一の常磁性MR
I対比剤はバーレックス ラボラトリーズ社(Berlex L
aboratories)が販売するGd(III)ジエチレントリアミ
ンペンタアセテートのビス(N−メチルグルカミン)塩
・(MEG2)[Gd(DTPA)(H2O)]である(構造10を参
照されたい)11-18。このジアニオン性錯体は細胞外の
領域に選択的に集中し、主として大脳の腫瘍と結び付い
た毛細病変部の視覚化に用いられつつある11-13。[Gd
(DTPA)(H2O)]-2において、水1分子が第1(内側
の)配位球の中で結合されており、そして水中、37℃に
おいてこの錯体は20MHzにおいて3.7mM-1s-1の緩和度を
示す4,9,19。EDTAの単なるGd(III)錯体(それについ
ての25℃に似おけるlogKassc.は17.4である20,21)とは
著しく違って、上記DTPA錯体は生理的条件下で動力学的
に安定なように十分に熱力学的に安定であるように思わ
れ(25℃において、logKassc.=22.520,21)、そして明
らかに投与して数日以内にそのまま腎臓を通して分泌さ
れる14。これらの望ましい特徴にもかかわらず、優れた
動力学的安定性、より良好な緩和度、より少ない正味電
荷(投与溶液の重量オスモル濃度、従って痛覚閾値はよ
り低い)及び/又はいろいろな組織限局化容量を持つ他
の対比剤が臨床用途に望ましいことは明らかである。実
際、ロウファー(Lauffer)はこの主題についての最近
の概説において5「動力学的に不活性な錯体、特にGd
(III)の錯体に対する新しい合成法の開発が必要であ
る」と記載している。これらは、好ましくは、錯体に対
してその性質を変調することができる特定の置換基を可
能にすべく十分に使用できなければならない。
I対比剤はバーレックス ラボラトリーズ社(Berlex L
aboratories)が販売するGd(III)ジエチレントリアミ
ンペンタアセテートのビス(N−メチルグルカミン)塩
・(MEG2)[Gd(DTPA)(H2O)]である(構造10を参
照されたい)11-18。このジアニオン性錯体は細胞外の
領域に選択的に集中し、主として大脳の腫瘍と結び付い
た毛細病変部の視覚化に用いられつつある11-13。[Gd
(DTPA)(H2O)]-2において、水1分子が第1(内側
の)配位球の中で結合されており、そして水中、37℃に
おいてこの錯体は20MHzにおいて3.7mM-1s-1の緩和度を
示す4,9,19。EDTAの単なるGd(III)錯体(それについ
ての25℃に似おけるlogKassc.は17.4である20,21)とは
著しく違って、上記DTPA錯体は生理的条件下で動力学的
に安定なように十分に熱力学的に安定であるように思わ
れ(25℃において、logKassc.=22.520,21)、そして明
らかに投与して数日以内にそのまま腎臓を通して分泌さ
れる14。これらの望ましい特徴にもかかわらず、優れた
動力学的安定性、より良好な緩和度、より少ない正味電
荷(投与溶液の重量オスモル濃度、従って痛覚閾値はよ
り低い)及び/又はいろいろな組織限局化容量を持つ他
の対比剤が臨床用途に望ましいことは明らかである。実
際、ロウファー(Lauffer)はこの主題についての最近
の概説において5「動力学的に不活性な錯体、特にGd
(III)の錯体に対する新しい合成法の開発が必要であ
る」と記載している。これらは、好ましくは、錯体に対
してその性質を変調することができる特定の置換基を可
能にすべく十分に使用できなければならない。
【0171】 事実、今日まで、新規な可能性のあるMRI対比剤の開
発に相当の努力が向けられて来た21-37。この研究のほ
とんどはGd(III)の新規な錯体を製造することに集中
していた21−29,362,376。Gd(III)塩に力点が置かれ
たのはこのカチオンが7不対f−電子を有し、その磁気
モーメントがFe(III)及びMn(II)のような他の常磁
性カチオンより大きいという事実に由来する4,5。従っ
て、他のすべてのことが同じであれば、Gd(III)の錯
体はMn(II)又はFe(III)から誘導されるものよりも
優れた緩和剤となると予想される。加えて、鉄及び、程
度は鉄よりも低いがガンマンは両者共種々の特殊化され
た金属結合系によってヒト(及び他の多くの生物)のな
かで非常に効率的に金属封鎖され、貯蔵される38。その
上、鉄及びマンガンは共に酸化状態の範囲で存在するこ
とができ、かつ各種の有害なフェントン(Fenton)型遊
離ラジカル反応を触媒することが知られている39。これ
らの欠陥のいずれも持たないガドリニウム(III)は、
従って、明らかに多くの利点を与えると思われる。しか
し、残念ながら、Fe(III)及びMn(II)がそうである
ように、Gd(III)の水性溶液はこれを有効な向上に必
要とされる0.01〜1mM濃度で直接MRI画像形成に用いるに
は毒性が強すぎる4,5。従って、DTPAがそうであるよう
に、Gd(III)及び/又は他の常磁性カチオンとの加水
分解上安定な錯体を生体内で形成する新しい試剤を開発
することに力点はある。非常に有望なDOTA系21-27及びE
HPG系28,29を含めて多数のそのような配位子が今日知ら
れている(広範な概説については文献5を参照された
い)。ほとんどすべての場合において、よって立つとこ
ろは、しかしながら、同じ基本的な自然科学的アプロー
チである。具体的に言うと、Gd(III)の結合につい
て、高い熱力学的安定性が生体内に適用するのに十分で
ある動力学的安定性に変化することを期待して、カルボ
キシレート、フェノレート及び/又は他のアニオン性の
キレート形成性基をそのような高い熱力学的安定性を持
つ本来的に変化しやすい(labile)錯体を生成させるの
に用いられつつある。実際、錯体自体が高い動力学的安
定性を持っている変化しにくいGd(III)錯体の製造に
は現在努力がほとんど向けられていない。このような系
の製造がむづかしいこの問題は極めて単純であるように
思われる。例えば、ポルフィリン(容易に変成され、か
つ少なくとも〔Mn(II)TPPS〕3-、その他の水溶性の類
縁化合物30-34にとっては、良好な緩和度と良好な腫瘍
限局性を示す多様に合成し得る配位子)に十分に結合さ
れる遷移金属カチオンとは違って、Gd(III)はポルフ
ィリンと弱い及び/又は加水分解上不安定な錯体しか形
成しない30c,34,40。ただし、他の単純な大環状アミン
−及びイミン−誘導配位子36,37,41はランタニド系列の
ある特定の元素との安定な錯体を支持し、かつ、今まで
のところは未だ実現されていないが、Gd(III)に基づ
くMRI用途の支持用キーランド(supporting cheland)
として作用するある徴候を示す。本発明の根拠となる事
実は、「広がったポルフィリン」を用いる方法を使用し
て変化しにくいポルフィリン様Gd(III)錯体を生成さ
せうること、及び一旦形成されるとこれらの錯体はMRI
用途のための有用な対比剤となることである。事実、テ
キサフィリンはCd2+、Hg2+、Y3+In3+及びNd3+を含めて
各種の二価及び三価のカチオンとの錯体を安定化するこ
とができる。加水分解上安定なNd3+錯体がテキサフィリ
ンによって支持することができるという観察結果は種々
のガドリニウム(III)に基づくMRI用途におけるテキサ
フィリンの使用にとってよい徴候である。しかし、残念
ながら、実施例4においてより詳しく説明されたよう
に、テキサフィリンから安定なGd3+錯体を良好な収率で
単離すべく今日までなされた努力は総て失敗に終わっ
た。これはその錯体が実際には非常に水溶性であるため
に標準的な処理法が役に立たないためであると推測され
る。十分に特徴付けられたSm3+、Eu3+及びGd3+(Y
3+も)の錯体が更に疎水性のジメチル−テキサフィリン
から製造されているという事実は上記の推定に一致す
る。これらの錯体は対応する還元された(メチレン架橋
された)大環状前駆体化合物から以下において検討さ
れ、また実施例1及び2で説明された標準的な金属挿
入、酸化条件を用いておおよそ25%の収率で得られる。
重大なことには、これら錯体は総て1:1メタノール−水
混合物に可溶であり、かつ総てがそのような潜在的に錯
体が分解する条件下で極めて安定なことである。例え
ば、Gd3+錯体の1:1メタノール−水中の室温における半
減期は5週間を越える。しかして、加水分解上安定なガ
ドリニウム(III)錯体(単なるポルフィリンを用いて
は達成することができないなにか)を生成させるのにテ
キサフィリンタイプの方法を用いることが可能であ
る40。この重要な結果は、改良された水溶性又はより良
好なバイオ分布性(biodistribution properties)を
持つ安定なGd3+錯体の製造を可能にするテキサフィリン
骨格の更なる変成を与えるものであった。加えて、適当
なアニオン性側鎖を使用することによって正味の総電荷
を持たない中性の錯体を製造することが可能であるべき
である。このような錯体は水性溶液中でより低い重量オ
スモル濃度を示すだろう。これはそれらの投与と結び付
いた痛みを低下させ、プラスの臨床結果を有するだろ
う。かくして、MRIの使用に対する、対比剤開発のテキ
サフィリンを用いるこの方法は有望であるように見え
る。
発に相当の努力が向けられて来た21-37。この研究のほ
とんどはGd(III)の新規な錯体を製造することに集中
していた21−29,362,376。Gd(III)塩に力点が置かれ
たのはこのカチオンが7不対f−電子を有し、その磁気
モーメントがFe(III)及びMn(II)のような他の常磁
性カチオンより大きいという事実に由来する4,5。従っ
て、他のすべてのことが同じであれば、Gd(III)の錯
体はMn(II)又はFe(III)から誘導されるものよりも
優れた緩和剤となると予想される。加えて、鉄及び、程
度は鉄よりも低いがガンマンは両者共種々の特殊化され
た金属結合系によってヒト(及び他の多くの生物)のな
かで非常に効率的に金属封鎖され、貯蔵される38。その
上、鉄及びマンガンは共に酸化状態の範囲で存在するこ
とができ、かつ各種の有害なフェントン(Fenton)型遊
離ラジカル反応を触媒することが知られている39。これ
らの欠陥のいずれも持たないガドリニウム(III)は、
従って、明らかに多くの利点を与えると思われる。しか
し、残念ながら、Fe(III)及びMn(II)がそうである
ように、Gd(III)の水性溶液はこれを有効な向上に必
要とされる0.01〜1mM濃度で直接MRI画像形成に用いるに
は毒性が強すぎる4,5。従って、DTPAがそうであるよう
に、Gd(III)及び/又は他の常磁性カチオンとの加水
分解上安定な錯体を生体内で形成する新しい試剤を開発
することに力点はある。非常に有望なDOTA系21-27及びE
HPG系28,29を含めて多数のそのような配位子が今日知ら
れている(広範な概説については文献5を参照された
い)。ほとんどすべての場合において、よって立つとこ
ろは、しかしながら、同じ基本的な自然科学的アプロー
チである。具体的に言うと、Gd(III)の結合につい
て、高い熱力学的安定性が生体内に適用するのに十分で
ある動力学的安定性に変化することを期待して、カルボ
キシレート、フェノレート及び/又は他のアニオン性の
キレート形成性基をそのような高い熱力学的安定性を持
つ本来的に変化しやすい(labile)錯体を生成させるの
に用いられつつある。実際、錯体自体が高い動力学的安
定性を持っている変化しにくいGd(III)錯体の製造に
は現在努力がほとんど向けられていない。このような系
の製造がむづかしいこの問題は極めて単純であるように
思われる。例えば、ポルフィリン(容易に変成され、か
つ少なくとも〔Mn(II)TPPS〕3-、その他の水溶性の類
縁化合物30-34にとっては、良好な緩和度と良好な腫瘍
限局性を示す多様に合成し得る配位子)に十分に結合さ
れる遷移金属カチオンとは違って、Gd(III)はポルフ
ィリンと弱い及び/又は加水分解上不安定な錯体しか形
成しない30c,34,40。ただし、他の単純な大環状アミン
−及びイミン−誘導配位子36,37,41はランタニド系列の
ある特定の元素との安定な錯体を支持し、かつ、今まで
のところは未だ実現されていないが、Gd(III)に基づ
くMRI用途の支持用キーランド(supporting cheland)
として作用するある徴候を示す。本発明の根拠となる事
実は、「広がったポルフィリン」を用いる方法を使用し
て変化しにくいポルフィリン様Gd(III)錯体を生成さ
せうること、及び一旦形成されるとこれらの錯体はMRI
用途のための有用な対比剤となることである。事実、テ
キサフィリンはCd2+、Hg2+、Y3+In3+及びNd3+を含めて
各種の二価及び三価のカチオンとの錯体を安定化するこ
とができる。加水分解上安定なNd3+錯体がテキサフィリ
ンによって支持することができるという観察結果は種々
のガドリニウム(III)に基づくMRI用途におけるテキサ
フィリンの使用にとってよい徴候である。しかし、残念
ながら、実施例4においてより詳しく説明されたよう
に、テキサフィリンから安定なGd3+錯体を良好な収率で
単離すべく今日までなされた努力は総て失敗に終わっ
た。これはその錯体が実際には非常に水溶性であるため
に標準的な処理法が役に立たないためであると推測され
る。十分に特徴付けられたSm3+、Eu3+及びGd3+(Y
3+も)の錯体が更に疎水性のジメチル−テキサフィリン
から製造されているという事実は上記の推定に一致す
る。これらの錯体は対応する還元された(メチレン架橋
された)大環状前駆体化合物から以下において検討さ
れ、また実施例1及び2で説明された標準的な金属挿
入、酸化条件を用いておおよそ25%の収率で得られる。
重大なことには、これら錯体は総て1:1メタノール−水
混合物に可溶であり、かつ総てがそのような潜在的に錯
体が分解する条件下で極めて安定なことである。例え
ば、Gd3+錯体の1:1メタノール−水中の室温における半
減期は5週間を越える。しかして、加水分解上安定なガ
ドリニウム(III)錯体(単なるポルフィリンを用いて
は達成することができないなにか)を生成させるのにテ
キサフィリンタイプの方法を用いることが可能であ
る40。この重要な結果は、改良された水溶性又はより良
好なバイオ分布性(biodistribution properties)を
持つ安定なGd3+錯体の製造を可能にするテキサフィリン
骨格の更なる変成を与えるものであった。加えて、適当
なアニオン性側鎖を使用することによって正味の総電荷
を持たない中性の錯体を製造することが可能であるべき
である。このような錯体は水性溶液中でより低い重量オ
スモル濃度を示すだろう。これはそれらの投与と結び付
いた痛みを低下させ、プラスの臨床結果を有するだろ
う。かくして、MRIの使用に対する、対比剤開発のテキ
サフィリンを用いるこの方法は有望であるように見え
る。
【0172】 次に挙げるリストの文献は上記説明において挙げた理
由から本明細書で引用、参照されるものである。
由から本明細書で引用、参照されるものである。
【0173】 (文献) 1.歴史的概説について参照されたい:Budinger,T.F.;Lau
terbur,P.C.,Science 1984,226,288. 2.Morris,P.G.,Nuclear Magnetic Resonance Imagin
g in Medicine and Biology,Claredon Press:Oxfo
rd;1986. 3.NMRの生物学的応用の概説について参照されたい:MacK
enzie,N.E.;Gooley,P.R.Med.Rev.1988,8,57. 4.MRI対比剤の入門的議論について参照されたい:Tweedl
e,M.F.;Brittain,H.G.;Eckelman,W.C.;Gaughan,G.T.;Ha
gan,J.J.;Wedeking,P.W.;Runge,V.M.,Magnetic Resona
nce Imaging,第2版において、Partain,C.L.,et al.E
ds.;W.B.Saunders:Philadelphia;1988,vol.I,pp.793−8
09. 5.常磁性MRI対比剤の総説について参照されたい:Lauffe
r,R.B.,Chem.Rev.,1987,87,901. 6.Bloch,F.Phys.Rev.1946,70.460. 7.(a)Bloembergen,N;Purcell,E.M.;Pound.E.V.Phys.
Rev.1948,73,679.(b)Solomon,I.Phys.Rev.1955,99,5
59. 8.(a)Koenig,S.H.;Brown,R.D.III Magn.Res.Med.19
84,I,437.(b)Koenig,S.H.;Brown,R.D.III Magn.Re
s.Med.1984,1,478.(c)Koenig,S.H.;Brown,R.D.III
Magn.Red.Med.1985,2,159. 9.Tweedle.M.F.;Gaughan,G.T.;Hagan,J;Wedeking,P.W.;
Sibley,P.;Wilson,L.J.;Lee,D.W.Nucl.Med.Biol.1988,1
5,31. 10.Burton,D.R.;Forsen S.;Karlstrom,G.;Dwek,R.A.Pr
og.NMR Sprectr.1979,13,1. 11.Carr,F.H.;Brown,J.;Bydder,G.M.;et al.Lancet 1
984,1,484. 12.(a)Weinmann,H.−J.;Brasch,R.C.;Press,W.R.;We
sby,G.Am.J.Roentg.1984.,142,619.(b)Brasch,R.C.;
Weinmann,H.−J.;Wesbey,G.E.Am J.Roentg.1984,142,6
25. 13.(a)Runge,V.M.;Schoerner,W.;Niendorf,H.P.;
等、Mag.Res.Imaging.1985,3,27.(b)Runge,V.M.;Pri
ce,A.C.;Alleng,James,A.E.Radiology,1985,157(P),
37. 14.Koenig,S.H.;Spiller,M.;Brown,R.D.III;Wolf,G.L.I
nvest.Radiology 1986,21,697. 15.Johnston,D.L.;Lieu,P.;Lauffer,R.B.;Newell,J.B.;
Wedeen,V.J.;Rosen,B.R.;Brady,T.J.;Okada,R.D.J.Nuc
l.Med.1987,28,871. 16.Schmiedl,U.;Ogan,M.;Paajanen,H.;Marotti,M.Crook
s,L.E.;Brito,A.C.;Brasch,R.C.Radiology 1987,162,2
05. 17.Kornguth,S.E.;Turski.P.A.;Perman,W.H.;Schultz,
R.;Kalinke,T.;Reale,R.;Raybaud,F.J.Neurosug,1987,6
6,898. 18.(a)Lauffer,R.B.;Brady,T.J.;Magn,Reson.Imagin
g 1985,3,11.(b)Lauffer,R.B.;Brady,T.J.;Brown,
R.D.;Baglin,C.;Koenig,S.H.Magn.Reson.Med.1986,3,54
1. 19.Southwood−Jones,R.V.;Earl,W.L.;Newman,K.E.;Mer
bach,A.E.J.Chem.Phys.1980,73,5909. 20.Martell,A.E.;Smith,R.M.;Critical Stability Co
nstants,Plenum:New York;1974,Vol.4. 21.Cacheris,W.P.;Nickle,S.K.;Sherry,A.D.Inorg.Che
m.1987,26,958. 22.Desreaux,J.F.;Loncin,M.F.;Spirlet,M.R.Inorg.Chi
m.Acta 1984,94,43. 23.Chu,S.C.;Pike,M.M.,Fossel,E.T.;Smith,T.W.;Balsc
hi,J.A.;Springer,C.S.,Jr.J.Man.Reson.1984,56,33. 24.(a)Spirlet,M.−R.;Rebizant,J.;Desreaux,J.F.;
Loncin,M.F.Inorg.Chem.1984,23,359.(b)Spirlet,M.
−R.;Rebizant,J.;Loncin,M.F.;Desreux,J.F.Inorg.Che
m.1984,23,4278. 25.Loncin,M.F.;Desreaux,J.F.;Merciny,E.;Inorg.Che
n.1986,25,2646. 26.(a)Chang,C.A.;Rowland,M.E.;Inorg.Chem.1983,2
2,3866.(b)Chang,C.A.;Ochaya,V.O.Inorg.Chem.198
6,25,355.(c)Chang,C.A.;Sekhar,V.C.Inorg.Chem.19
87,26,1981. 27.Geraldes,C.F.G.C.;Sherry,A.D.;Brown,R.D.III;Koe
nig,S.H.;Magn.Reson.Med.1986,3,242. 28.Lauffer,R.B.;Greif,W.L.;Stark,D.D.;Vincent,A.
C.;Saini,S.;Wedeen,V.J.;Brady,T.J.J.Comput.Assist.
Tomogr.1985,9,431. 29.Lauffer,R.B.;Vincent,A.C.;Padmanabhan,S.;Meade,
T.J.J.Am.Chem.Soc.1987,109,2216. 30.(a)Chen,C.;Cohen,J.S.;Myers,C.E.;Sohn,M.FEBS
Lett.1984,168,70.(b)Patronas,N.J.;Cohen,J.S.;
Knop,R.H.;Dwyer,A.J.;Colcher,D.;Lundy,J.;Mornex,
F.;Hambright,P.Cancer Treat.Rep.1986,70,391.
(c)Lyon,R.C.;Faustino,P.J.;Cohen,J.S.;Katz,A.;M
ornex,F.;Colcher,D.;Baglin,C.;Koenig,S.H.;Hambrigh
t,P.Magn.Reson.Med.1987.4,24.(d)Megnin,F.;Faust
ino,P.J.;Lyon,R.C.;Lelkes,P.I.;Cohen,J.S.;Biochim.
Biophys.Acta 1987,929,173. 31.Jackson,L.S.;Nelson,J.A.;Case,T.A.;Burnham,B.F.
Invest.Radiology 1985,20,226. 32.Fiel,R.J.;Button,T.M.;Gilani,S.;等 Magn.Reson.
Imaging 1987,5,149. 33.Koenig,S.H.;Brown,R.D.III;Spiller,M.Magn.Reson.
Med.1987,4,252. 34.Hambright,P.;Adams,C.;Vernon,K.Inorg.Chem.1988,
27,1660. 35.Smith,P.H.;Raymond,K.N.Inorg.Chem.1985,24,3469. 36.ランタニドクリプテート(cryptates)の例について
下記を参照:(a)Gansow,O.A.;Kauser,A.R.;Triplet
t,K.M.;Weaver,M.J.;Yee,E.L.J.Am.Chem.Soc.1977,99,7
087.(b)Yee,E.L.;Gansow,O.A.;Weaver,M.J.J.Am.Che
m.Soc.1980,102,2278.(c)Sabbatini,N.;Dellonte,
S.;Ciano,M.;Bonazzi,A.;Balzani;V.Chem.Phys.Let.198
4,107,212.(d)Sabbatini,N.;Dellont,S.;Blasse,G.C
hem.Phys.Lett.1986,129,541.(e)Desreux,J.F.;Bart
helemy,P.P.Nucl.Med.Biol.1988,15,9. 37.通常のシッフ塩基大環状化合物によって安定化され
たランタニド錯体の例について下記を参照されたい:
(a)Backer−Dirks,J.D.J.;Gray,C.J.;Hart,F.A.;Hur
sthouse,M.B.;Schoop,B.C.J.Chem.Soc.,Chem.Commun.19
79,774.(b)De Cola,L.;Smailes,D.L.;Vallarino,L.
M.Inorg.Chem.1986,25,1729.(c)Sabbatini,N.;De C
ola,L.;Vallarino,L.M.;Blasse,G.J.Phys.Chem.1987,9
1,4681.(d)Abid,K.K.;Fenton,D.E.;Casellato,U.;Vi
gato,P.;Graziani,R.J.Chem.Soc.,Dalton Trans.1984,
351.(e)Abid,K.K.;Fenton,D.E.Inorg.Chim.Acta 19
84,95,119−125.(f)Sakamoto,M.Bull Chem.Soc.Jp
n.1987,60,1546. 38.Ochai,E.−I Bioinorganic Chemistry,an Intro
duction,Allyn and Bacon:Boston;1977,p.168(Fe)
及びp 436(Mn). 39.概説について下記を参照:(a)Cytochrome P−4
50:Structure,Mechanism,and Biochemistry,Ortiz de
Montellano,P.R.,Ed.;Plenum:New York,1986.(b)
Groves,J.T.Adv.Inorg.Biochem.1979,I,119. 40.(a)Buchler,J.W.in The Porphyrins,Dolphin,
D.Ed.,Academic Press:New York;1978,Vol.1,Chapter
10.(b)Srivastava,T.S.Bioinorg.Chem.1978,8,61.
(c)Horrocks,W.Dew.,Jr.J.Am.Chem.Soc.1978,100,43
86. 41.(a)Forsberg,J.H.Coord.Chem.Rev.1973,10,195.
(b)Bunzli,J.−C.;Wesner,D.Coord.Chem.Rev.1984,6
0,191. (実施例9) 抗体結合体(antibody conjugates) 放射性同位体は長い間新形成性疾患の検出と処置にお
いて中心的な役割を果たしてきた。重要な研究は従って
医療用途におけるそれらの効能を改良することに継続い
て向けられている。研究をそのように行う際のより有望
なアプローチの1つは腫瘍に向けられるモノクローナル
抗体及びそれらの断片に放射性同位体を結合させること
を包含する。そのようなモノクローナル抗体及びそれら
の断片は腫瘍の所に選択的に集中する。放射性同位体で
標識された抗体は従って「魔法の弾丸」として役立つこ
とができ、かつ放射性同位体の新形成物部位への直接輸
送を可能にし、かくして体全体の放射線に対する暴露が
最小限に抑えられる1。注目すべき研究がこれらの方向
(一般的な概説について文献2−11を参照されたい)に
沿って今日行われつつある。総てでないことは確かであ
るが、多量のものが2官能性の金属キレート化剤の使用
に焦点を当てている。それが本発明に最も密接に関係す
る放射性免疫診断(RID)及び放射性免疫治療(RIT)に
対するこのアプローチである。
terbur,P.C.,Science 1984,226,288. 2.Morris,P.G.,Nuclear Magnetic Resonance Imagin
g in Medicine and Biology,Claredon Press:Oxfo
rd;1986. 3.NMRの生物学的応用の概説について参照されたい:MacK
enzie,N.E.;Gooley,P.R.Med.Rev.1988,8,57. 4.MRI対比剤の入門的議論について参照されたい:Tweedl
e,M.F.;Brittain,H.G.;Eckelman,W.C.;Gaughan,G.T.;Ha
gan,J.J.;Wedeking,P.W.;Runge,V.M.,Magnetic Resona
nce Imaging,第2版において、Partain,C.L.,et al.E
ds.;W.B.Saunders:Philadelphia;1988,vol.I,pp.793−8
09. 5.常磁性MRI対比剤の総説について参照されたい:Lauffe
r,R.B.,Chem.Rev.,1987,87,901. 6.Bloch,F.Phys.Rev.1946,70.460. 7.(a)Bloembergen,N;Purcell,E.M.;Pound.E.V.Phys.
Rev.1948,73,679.(b)Solomon,I.Phys.Rev.1955,99,5
59. 8.(a)Koenig,S.H.;Brown,R.D.III Magn.Res.Med.19
84,I,437.(b)Koenig,S.H.;Brown,R.D.III Magn.Re
s.Med.1984,1,478.(c)Koenig,S.H.;Brown,R.D.III
Magn.Red.Med.1985,2,159. 9.Tweedle.M.F.;Gaughan,G.T.;Hagan,J;Wedeking,P.W.;
Sibley,P.;Wilson,L.J.;Lee,D.W.Nucl.Med.Biol.1988,1
5,31. 10.Burton,D.R.;Forsen S.;Karlstrom,G.;Dwek,R.A.Pr
og.NMR Sprectr.1979,13,1. 11.Carr,F.H.;Brown,J.;Bydder,G.M.;et al.Lancet 1
984,1,484. 12.(a)Weinmann,H.−J.;Brasch,R.C.;Press,W.R.;We
sby,G.Am.J.Roentg.1984.,142,619.(b)Brasch,R.C.;
Weinmann,H.−J.;Wesbey,G.E.Am J.Roentg.1984,142,6
25. 13.(a)Runge,V.M.;Schoerner,W.;Niendorf,H.P.;
等、Mag.Res.Imaging.1985,3,27.(b)Runge,V.M.;Pri
ce,A.C.;Alleng,James,A.E.Radiology,1985,157(P),
37. 14.Koenig,S.H.;Spiller,M.;Brown,R.D.III;Wolf,G.L.I
nvest.Radiology 1986,21,697. 15.Johnston,D.L.;Lieu,P.;Lauffer,R.B.;Newell,J.B.;
Wedeen,V.J.;Rosen,B.R.;Brady,T.J.;Okada,R.D.J.Nuc
l.Med.1987,28,871. 16.Schmiedl,U.;Ogan,M.;Paajanen,H.;Marotti,M.Crook
s,L.E.;Brito,A.C.;Brasch,R.C.Radiology 1987,162,2
05. 17.Kornguth,S.E.;Turski.P.A.;Perman,W.H.;Schultz,
R.;Kalinke,T.;Reale,R.;Raybaud,F.J.Neurosug,1987,6
6,898. 18.(a)Lauffer,R.B.;Brady,T.J.;Magn,Reson.Imagin
g 1985,3,11.(b)Lauffer,R.B.;Brady,T.J.;Brown,
R.D.;Baglin,C.;Koenig,S.H.Magn.Reson.Med.1986,3,54
1. 19.Southwood−Jones,R.V.;Earl,W.L.;Newman,K.E.;Mer
bach,A.E.J.Chem.Phys.1980,73,5909. 20.Martell,A.E.;Smith,R.M.;Critical Stability Co
nstants,Plenum:New York;1974,Vol.4. 21.Cacheris,W.P.;Nickle,S.K.;Sherry,A.D.Inorg.Che
m.1987,26,958. 22.Desreaux,J.F.;Loncin,M.F.;Spirlet,M.R.Inorg.Chi
m.Acta 1984,94,43. 23.Chu,S.C.;Pike,M.M.,Fossel,E.T.;Smith,T.W.;Balsc
hi,J.A.;Springer,C.S.,Jr.J.Man.Reson.1984,56,33. 24.(a)Spirlet,M.−R.;Rebizant,J.;Desreaux,J.F.;
Loncin,M.F.Inorg.Chem.1984,23,359.(b)Spirlet,M.
−R.;Rebizant,J.;Loncin,M.F.;Desreux,J.F.Inorg.Che
m.1984,23,4278. 25.Loncin,M.F.;Desreaux,J.F.;Merciny,E.;Inorg.Che
n.1986,25,2646. 26.(a)Chang,C.A.;Rowland,M.E.;Inorg.Chem.1983,2
2,3866.(b)Chang,C.A.;Ochaya,V.O.Inorg.Chem.198
6,25,355.(c)Chang,C.A.;Sekhar,V.C.Inorg.Chem.19
87,26,1981. 27.Geraldes,C.F.G.C.;Sherry,A.D.;Brown,R.D.III;Koe
nig,S.H.;Magn.Reson.Med.1986,3,242. 28.Lauffer,R.B.;Greif,W.L.;Stark,D.D.;Vincent,A.
C.;Saini,S.;Wedeen,V.J.;Brady,T.J.J.Comput.Assist.
Tomogr.1985,9,431. 29.Lauffer,R.B.;Vincent,A.C.;Padmanabhan,S.;Meade,
T.J.J.Am.Chem.Soc.1987,109,2216. 30.(a)Chen,C.;Cohen,J.S.;Myers,C.E.;Sohn,M.FEBS
Lett.1984,168,70.(b)Patronas,N.J.;Cohen,J.S.;
Knop,R.H.;Dwyer,A.J.;Colcher,D.;Lundy,J.;Mornex,
F.;Hambright,P.Cancer Treat.Rep.1986,70,391.
(c)Lyon,R.C.;Faustino,P.J.;Cohen,J.S.;Katz,A.;M
ornex,F.;Colcher,D.;Baglin,C.;Koenig,S.H.;Hambrigh
t,P.Magn.Reson.Med.1987.4,24.(d)Megnin,F.;Faust
ino,P.J.;Lyon,R.C.;Lelkes,P.I.;Cohen,J.S.;Biochim.
Biophys.Acta 1987,929,173. 31.Jackson,L.S.;Nelson,J.A.;Case,T.A.;Burnham,B.F.
Invest.Radiology 1985,20,226. 32.Fiel,R.J.;Button,T.M.;Gilani,S.;等 Magn.Reson.
Imaging 1987,5,149. 33.Koenig,S.H.;Brown,R.D.III;Spiller,M.Magn.Reson.
Med.1987,4,252. 34.Hambright,P.;Adams,C.;Vernon,K.Inorg.Chem.1988,
27,1660. 35.Smith,P.H.;Raymond,K.N.Inorg.Chem.1985,24,3469. 36.ランタニドクリプテート(cryptates)の例について
下記を参照:(a)Gansow,O.A.;Kauser,A.R.;Triplet
t,K.M.;Weaver,M.J.;Yee,E.L.J.Am.Chem.Soc.1977,99,7
087.(b)Yee,E.L.;Gansow,O.A.;Weaver,M.J.J.Am.Che
m.Soc.1980,102,2278.(c)Sabbatini,N.;Dellonte,
S.;Ciano,M.;Bonazzi,A.;Balzani;V.Chem.Phys.Let.198
4,107,212.(d)Sabbatini,N.;Dellont,S.;Blasse,G.C
hem.Phys.Lett.1986,129,541.(e)Desreux,J.F.;Bart
helemy,P.P.Nucl.Med.Biol.1988,15,9. 37.通常のシッフ塩基大環状化合物によって安定化され
たランタニド錯体の例について下記を参照されたい:
(a)Backer−Dirks,J.D.J.;Gray,C.J.;Hart,F.A.;Hur
sthouse,M.B.;Schoop,B.C.J.Chem.Soc.,Chem.Commun.19
79,774.(b)De Cola,L.;Smailes,D.L.;Vallarino,L.
M.Inorg.Chem.1986,25,1729.(c)Sabbatini,N.;De C
ola,L.;Vallarino,L.M.;Blasse,G.J.Phys.Chem.1987,9
1,4681.(d)Abid,K.K.;Fenton,D.E.;Casellato,U.;Vi
gato,P.;Graziani,R.J.Chem.Soc.,Dalton Trans.1984,
351.(e)Abid,K.K.;Fenton,D.E.Inorg.Chim.Acta 19
84,95,119−125.(f)Sakamoto,M.Bull Chem.Soc.Jp
n.1987,60,1546. 38.Ochai,E.−I Bioinorganic Chemistry,an Intro
duction,Allyn and Bacon:Boston;1977,p.168(Fe)
及びp 436(Mn). 39.概説について下記を参照:(a)Cytochrome P−4
50:Structure,Mechanism,and Biochemistry,Ortiz de
Montellano,P.R.,Ed.;Plenum:New York,1986.(b)
Groves,J.T.Adv.Inorg.Biochem.1979,I,119. 40.(a)Buchler,J.W.in The Porphyrins,Dolphin,
D.Ed.,Academic Press:New York;1978,Vol.1,Chapter
10.(b)Srivastava,T.S.Bioinorg.Chem.1978,8,61.
(c)Horrocks,W.Dew.,Jr.J.Am.Chem.Soc.1978,100,43
86. 41.(a)Forsberg,J.H.Coord.Chem.Rev.1973,10,195.
(b)Bunzli,J.−C.;Wesner,D.Coord.Chem.Rev.1984,6
0,191. (実施例9) 抗体結合体(antibody conjugates) 放射性同位体は長い間新形成性疾患の検出と処置にお
いて中心的な役割を果たしてきた。重要な研究は従って
医療用途におけるそれらの効能を改良することに継続い
て向けられている。研究をそのように行う際のより有望
なアプローチの1つは腫瘍に向けられるモノクローナル
抗体及びそれらの断片に放射性同位体を結合させること
を包含する。そのようなモノクローナル抗体及びそれら
の断片は腫瘍の所に選択的に集中する。放射性同位体で
標識された抗体は従って「魔法の弾丸」として役立つこ
とができ、かつ放射性同位体の新形成物部位への直接輸
送を可能にし、かくして体全体の放射線に対する暴露が
最小限に抑えられる1。注目すべき研究がこれらの方向
(一般的な概説について文献2−11を参照されたい)に
沿って今日行われつつある。総てでないことは確かであ
るが、多量のものが2官能性の金属キレート化剤の使用
に焦点を当てている。それが本発明に最も密接に関係す
る放射性免疫診断(RID)及び放射性免疫治療(RIT)に
対するこのアプローチである。
【0174】 抗体結合体に基づく治療及び診断用途における使用の
ための2官能性金属キレート化剤は2つの重要な基準を
満足しなければならない。即ち、それらキレート化剤は
興味を引く放射性同位体を結合することができ、かつ標
的抗体に対して結合することができなければならない。
かくして、これらの2官能性キレート化剤は(1)抗体
に対する接合(conjugation)に適した官能基を持ち、
(2)生体内で安定でかつ抗体の免疫学的能力を失わせ
ない共有結合を形成し、(3)比較的無毒であり、そし
て(4)興味を引く放射性金属を生理的条件下で結合、
保持しなければならない11-15。これら条件のうち最後
の条件が特に厳しい。低い濃度の錯体分解されたカチオ
ンが多分許容される可能性があるMRI画像形成とは著し
く異なって、結合体から放出される「遊離」の放射性同
位体に起因する潜在的損傷は非常に重大である可能性が
ある。しかして、放射性免疫学的研究には、非不安定
(nonlability)の条件は厳密に実施されなければなら
ない。他方、ノナモルオーダーのごく低い濃度の同位
体、従って配位子がRID及びRIT用途に一般に必要とさ
れ、そのため固有の金属及び/又は遊離の配位子の毒性
と結び付いた問題はかなり緩和される。
ための2官能性金属キレート化剤は2つの重要な基準を
満足しなければならない。即ち、それらキレート化剤は
興味を引く放射性同位体を結合することができ、かつ標
的抗体に対して結合することができなければならない。
かくして、これらの2官能性キレート化剤は(1)抗体
に対する接合(conjugation)に適した官能基を持ち、
(2)生体内で安定でかつ抗体の免疫学的能力を失わせ
ない共有結合を形成し、(3)比較的無毒であり、そし
て(4)興味を引く放射性金属を生理的条件下で結合、
保持しなければならない11-15。これら条件のうち最後
の条件が特に厳しい。低い濃度の錯体分解されたカチオ
ンが多分許容される可能性があるMRI画像形成とは著し
く異なって、結合体から放出される「遊離」の放射性同
位体に起因する潜在的損傷は非常に重大である可能性が
ある。しかして、放射性免疫学的研究には、非不安定
(nonlability)の条件は厳密に実施されなければなら
ない。他方、ノナモルオーダーのごく低い濃度の同位
体、従って配位子がRID及びRIT用途に一般に必要とさ
れ、そのため固有の金属及び/又は遊離の配位子の毒性
と結び付いた問題はかなり緩和される。
【0175】 言うまでもなく、上記の条件はRIT及びRIDの研究にと
って考えられているどの同位体にも満足されなければな
らない。しかして、配位子の設計と合成の観点から、問
題は医療に有利な同位体を同定し、適当な配位子を設計
し、そしてそれを金属の結合前か後に選択した抗体に結
合させると言う問題になる。歴史的に見ると、理想的な
同位体を選択することと存在している2官能性の結合体
と容易に錯体を形成することができるものとの間には妥
協(trade−off)があったのである。
って考えられているどの同位体にも満足されなければな
らない。しかして、配位子の設計と合成の観点から、問
題は医療に有利な同位体を同定し、適当な配位子を設計
し、そしてそれを金属の結合前か後に選択した抗体に結
合させると言う問題になる。歴史的に見ると、理想的な
同位体を選択することと存在している2官能性の結合体
と容易に錯体を形成することができるものとの間には妥
協(trade−off)があったのである。
【0176】 画像形成の目的には、理想的な同位体は入手できる監
視技術で容易に検出でき、かつ最小の、輻射線に基づく
毒性応答を誘発すべきである。実際には、これらの及び
他の必要な要件は、短い有効半減期(生物学的及び/又
は核の半減期)を有し、安定な生成物に崩壊し、そして
勿論臨床条件下で容易に入手できる、100〜250KeVの範
囲のY−線エミッターの使用を包含する2-4。今日まで
は従って、注目の焦点はほとんどこれら基準を満足する
ことに最も近い131I(t1/2=193h)、123I(t1/2=13
h)、99mTc(t1/2=6.0h)、67Ga(t1/2=78h)及び
111In(t1/2=67.4h)にあった。これらの各々はRIDに
対する抗体標識に関して利点と不利点を持っている。例
えば、131I及び123Iはチロシン残基の単純な親電子性芳
香族置換により抗体(及び他の蛋白質)に容易に接合さ
れる17。その結果、これらの同位体に免疫学的適用(RI
DのみならずRIT)において広い用途が認められた。しか
し、残念ながら、このような接合法は生理学的条件下で
特に強力であるという訳ではなく(131I及び123Iで標識
された蛋白質の代謝では、例えば遊離の放射性アイオダ
イドアニオンが生成する)、この結果抗体誘導の「魔法
の弾丸」によって標的とされた部位以外の部位の所にか
なりの濃度の放射能をもたらす可能性がある17。この問
題は131I及び123Iの両者の半減期がそれぞれ長過ぎ、ま
た短過ぎて最適使用には比較的不便であるという事実、
及び131Iはβエミッターでもあるという事実によって更
に悪化せしめられる16。99mTc、67Ga及び111Inは総て、
それらを満足な様式で直接抗体に結合させることができ
ず、2官能性結合体の使用を必要とすると言う不利が避
けられない。このような系の化学は99mTcの場合に最も
先に進んでおり、そして今では多数の効果的な配位子が
99mTc投与の目的のために入手できる2−12,18。この特
定の放射性同位体は、しかし、半減期が非常に短く、そ
れを用いて処理するのを技術的に非常に困難にすると言
う厳しい不利から避けられない。67Ga及び111Inは共に
上記のものより長い半減期を持つ。更に、これら両者は
望ましい放射エネルギーを持っている。しかし、残念な
がら、これら両者はそれらの最も一般的な三価形態で高
電荷密度を持つ「ハード」なカチオンである。RIDにお
けるこれら放射性同位体の適用は従って生理学的条件下
でこれらカチオンを有する安定な変化しがたい錯体を形
成することができる配位子の使用を必要とする。111In
3+(及び、おそらくは、67Ga3+も)の結合及び抗体の官
能化に適しているだろうDTPA様の系の開発にかなりの努
力が払われたけれども19、あらゆる場合において形成さ
れた錯体は安全かつ効果的な臨床上の使用には不安定す
ぎる20。実際、現時点では、安定な変化しがたい錯体を
形成し、放射性免疫学的用途に適しているかもしれない
111In3+か67Ga3+には適当な配位子は存在しない。本明
細書の他の所で述べたように、テキサフィリンはIn3+と
動力学的にかつ加水分解的に安定な錯体を形成する。こ
のような配位子系は111Inに基づくRIDにおける使用のた
めの2官能性結合体の臨界的なコアとして同化し、かつ
役立つことが可能であった。
視技術で容易に検出でき、かつ最小の、輻射線に基づく
毒性応答を誘発すべきである。実際には、これらの及び
他の必要な要件は、短い有効半減期(生物学的及び/又
は核の半減期)を有し、安定な生成物に崩壊し、そして
勿論臨床条件下で容易に入手できる、100〜250KeVの範
囲のY−線エミッターの使用を包含する2-4。今日まで
は従って、注目の焦点はほとんどこれら基準を満足する
ことに最も近い131I(t1/2=193h)、123I(t1/2=13
h)、99mTc(t1/2=6.0h)、67Ga(t1/2=78h)及び
111In(t1/2=67.4h)にあった。これらの各々はRIDに
対する抗体標識に関して利点と不利点を持っている。例
えば、131I及び123Iはチロシン残基の単純な親電子性芳
香族置換により抗体(及び他の蛋白質)に容易に接合さ
れる17。その結果、これらの同位体に免疫学的適用(RI
DのみならずRIT)において広い用途が認められた。しか
し、残念ながら、このような接合法は生理学的条件下で
特に強力であるという訳ではなく(131I及び123Iで標識
された蛋白質の代謝では、例えば遊離の放射性アイオダ
イドアニオンが生成する)、この結果抗体誘導の「魔法
の弾丸」によって標的とされた部位以外の部位の所にか
なりの濃度の放射能をもたらす可能性がある17。この問
題は131I及び123Iの両者の半減期がそれぞれ長過ぎ、ま
た短過ぎて最適使用には比較的不便であるという事実、
及び131Iはβエミッターでもあるという事実によって更
に悪化せしめられる16。99mTc、67Ga及び111Inは総て、
それらを満足な様式で直接抗体に結合させることができ
ず、2官能性結合体の使用を必要とすると言う不利が避
けられない。このような系の化学は99mTcの場合に最も
先に進んでおり、そして今では多数の効果的な配位子が
99mTc投与の目的のために入手できる2−12,18。この特
定の放射性同位体は、しかし、半減期が非常に短く、そ
れを用いて処理するのを技術的に非常に困難にすると言
う厳しい不利から避けられない。67Ga及び111Inは共に
上記のものより長い半減期を持つ。更に、これら両者は
望ましい放射エネルギーを持っている。しかし、残念な
がら、これら両者はそれらの最も一般的な三価形態で高
電荷密度を持つ「ハード」なカチオンである。RIDにお
けるこれら放射性同位体の適用は従って生理学的条件下
でこれらカチオンを有する安定な変化しがたい錯体を形
成することができる配位子の使用を必要とする。111In
3+(及び、おそらくは、67Ga3+も)の結合及び抗体の官
能化に適しているだろうDTPA様の系の開発にかなりの努
力が払われたけれども19、あらゆる場合において形成さ
れた錯体は安全かつ効果的な臨床上の使用には不安定す
ぎる20。実際、現時点では、安定な変化しがたい錯体を
形成し、放射性免疫学的用途に適しているかもしれない
111In3+か67Ga3+には適当な配位子は存在しない。本明
細書の他の所で述べたように、テキサフィリンはIn3+と
動力学的にかつ加水分解的に安定な錯体を形成する。こ
のような配位子系は111Inに基づくRIDにおける使用のた
めの2官能性結合体の臨界的なコアとして同化し、かつ
役立つことが可能であった。
【0177】 放射性同位体に基づく診断に当て嵌まるように、同じ
考察の多くが放射性同位体に基づく治療に当て嵌まる。
即ち、理想的な同位体も臨床上の条件下で容易に入手で
き(即ち、単純な崩壊に基づく発生体から)2、妥当な
半減期(即ち、6時間乃至4週間のオーダー)を有し、
そして安定な生成物に崩壊しなければならない。更に、
この放射性同位体は良好なイオン化性放射線(即ち、30
0KeV乃至3MeVの範囲の放射線)を与えなければならな
い。実際には、このことはαエミッター又はメディウム
乃至高エネルギーのβエミッターのいずれかを用いるこ
とを意味する16。少数のαエミッターが治療用途のため
に入手できるけれども(211Atは例外である)、131Iを
含めて相当数のβエミッターが現在RITに対する可能性
のある候補として注目を受けている。更に有望なものに
186Re(t1/2=90h)、67Cu(t1/2=58.5h)及び90Y
(t1/2=65h)がある。これらのうち、90Yが現在最良
と考えられいる16,21。その放射エネルギーは2.28MeVで
あるが、それは腫瘍に対して186Reか67Cuよりもおおよ
そ3〜4倍多いナノモル当たりエネルギー(線量)を出
すと計算される。現時点ではしかし、残念ながら、良好
な免疫適合性のキーランドは186Re及び67Cuだけにしか
存在しない。即ち、前者は99mTcについて開発されたも
のと同じ配位子を用いて結合することができ18、または
後者はハンカー カレッジ(Hunter College)のラヴ
ァリー教授(Prof.Lavalee)とロス アラモス(Los A
lamos)のINC−11のチームによって開発された、合理的
に設計された活性化されたポルフィン類を介して結合さ
せることができる15。これらの新規なポルフィンに基づ
く系は、特に、真に有望そうで、存在するDTPA−又はDO
TA−タイプの系より明らかに遥かに優れているけれども
14、90Y3+(これはポルフィン類とは安定な変化しにく
い錯体を形成することはできない)と安定な変化しにく
い錯体を形成することができる2官能性の結合体から更
に多くの利益が導かれる。本発明のテキサフィリン配位
子はIn3+と安定な錯体を形成するだけでなく、Y3+を効
果的に結合する。テキサフィリンタイプの2官能性結合
体が111Inに基づくRIDにおいて使用するために開発され
るべきであり、これにはまた90Yに基づくRITに重要な用
途を見いだすことができた。この出願はそのような想定
上の2官能性結合体を製造することができる方法の概略
を述べるものである。
考察の多くが放射性同位体に基づく治療に当て嵌まる。
即ち、理想的な同位体も臨床上の条件下で容易に入手で
き(即ち、単純な崩壊に基づく発生体から)2、妥当な
半減期(即ち、6時間乃至4週間のオーダー)を有し、
そして安定な生成物に崩壊しなければならない。更に、
この放射性同位体は良好なイオン化性放射線(即ち、30
0KeV乃至3MeVの範囲の放射線)を与えなければならな
い。実際には、このことはαエミッター又はメディウム
乃至高エネルギーのβエミッターのいずれかを用いるこ
とを意味する16。少数のαエミッターが治療用途のため
に入手できるけれども(211Atは例外である)、131Iを
含めて相当数のβエミッターが現在RITに対する可能性
のある候補として注目を受けている。更に有望なものに
186Re(t1/2=90h)、67Cu(t1/2=58.5h)及び90Y
(t1/2=65h)がある。これらのうち、90Yが現在最良
と考えられいる16,21。その放射エネルギーは2.28MeVで
あるが、それは腫瘍に対して186Reか67Cuよりもおおよ
そ3〜4倍多いナノモル当たりエネルギー(線量)を出
すと計算される。現時点ではしかし、残念ながら、良好
な免疫適合性のキーランドは186Re及び67Cuだけにしか
存在しない。即ち、前者は99mTcについて開発されたも
のと同じ配位子を用いて結合することができ18、または
後者はハンカー カレッジ(Hunter College)のラヴ
ァリー教授(Prof.Lavalee)とロス アラモス(Los A
lamos)のINC−11のチームによって開発された、合理的
に設計された活性化されたポルフィン類を介して結合さ
せることができる15。これらの新規なポルフィンに基づ
く系は、特に、真に有望そうで、存在するDTPA−又はDO
TA−タイプの系より明らかに遥かに優れているけれども
14、90Y3+(これはポルフィン類とは安定な変化しにく
い錯体を形成することはできない)と安定な変化しにく
い錯体を形成することができる2官能性の結合体から更
に多くの利益が導かれる。本発明のテキサフィリン配位
子はIn3+と安定な錯体を形成するだけでなく、Y3+を効
果的に結合する。テキサフィリンタイプの2官能性結合
体が111Inに基づくRIDにおいて使用するために開発され
るべきであり、これにはまた90Yに基づくRITに重要な用
途を見いだすことができた。この出願はそのような想定
上の2官能性結合体を製造することができる方法の概略
を述べるものである。
【0178】 Y3+及びIn3+の両者の錯体を製造することができると
言う観察結果はテキサフィリンタイプの系の免疫学的用
途における結合体としての使用にとってよい前兆をなす
ものである。即ち、90Yおよび111Inは共に、想像できる
ように、選択した抗体に官能化されたテキサフィリンを
用いて結合させることができた。これに関して、テキサ
フィリンのY3+及びIn3+の両錯体はメチレン基を介して
結合され、還元された前駆体から速やかに形成され(挿
入及び酸化時間は3時間未満である)、そして1:1メタ
ノール−水混合物中で加水分解上安定である(錯体分解
及び/又は配位子分解の半減期はいずれの場合も3週間
を越える)ことに注目することが重要である。
言う観察結果はテキサフィリンタイプの系の免疫学的用
途における結合体としての使用にとってよい前兆をなす
ものである。即ち、90Yおよび111Inは共に、想像できる
ように、選択した抗体に官能化されたテキサフィリンを
用いて結合させることができた。これに関して、テキサ
フィリンのY3+及びIn3+の両錯体はメチレン基を介して
結合され、還元された前駆体から速やかに形成され(挿
入及び酸化時間は3時間未満である)、そして1:1メタ
ノール−水混合物中で加水分解上安定である(錯体分解
及び/又は配位子分解の半減期はいずれの場合も3週間
を越える)ことに注目することが重要である。
【0179】 第31図及び第27図に示されるもののような広範囲の可
溶化されたテキサフィリンを開発したことの、又は開発
しつつあることの更に有利な点はこれらの多くが更なる
官能化に適しているだろうことである。例えば、テキサ
フィリン7E又は26Dのチオニルクロライド又はp−ニト
ロフェノールアセテートによる処理はモノクローナル抗
体又は他の興味ある生体分子に対する結合に適した、活
性化されたアシル種を生成させる。別法として、標準的
な現場カップリング法(例えば、1,1'−カルボニルジイ
ミダゾール(CDI)26a)は同じ種類の結合を行うのに用
いることができる。いずれの場合も、強力な光増感剤を
直接腫瘍の場所に送り、結合させる能力は新形成性疾患
の治療において途方もなく大きい潜在的な有利さを持
つ。更に、それが90Y及び111Inのような種々の有用な放
射性同位体をモノクローナル抗体に結合させるようにす
る正にこの方法である。これはこの重要な方法の開発に
おいて腫瘍の検出と治療に対して計り知れないほどの利
益があるものであることを証明することができた。
溶化されたテキサフィリンを開発したことの、又は開発
しつつあることの更に有利な点はこれらの多くが更なる
官能化に適しているだろうことである。例えば、テキサ
フィリン7E又は26Dのチオニルクロライド又はp−ニト
ロフェノールアセテートによる処理はモノクローナル抗
体又は他の興味ある生体分子に対する結合に適した、活
性化されたアシル種を生成させる。別法として、標準的
な現場カップリング法(例えば、1,1'−カルボニルジイ
ミダゾール(CDI)26a)は同じ種類の結合を行うのに用
いることができる。いずれの場合も、強力な光増感剤を
直接腫瘍の場所に送り、結合させる能力は新形成性疾患
の治療において途方もなく大きい潜在的な有利さを持
つ。更に、それが90Y及び111Inのような種々の有用な放
射性同位体をモノクローナル抗体に結合させるようにす
る正にこの方法である。これはこの重要な方法の開発に
おいて腫瘍の検出と治療に対して計り知れないほどの利
益があるものであることを証明することができた。
【0180】 次のリストの文献は記載した理由から本明細書におい
て引用、参照されるものとする。
て引用、参照されるものとする。
【0181】 (文献) 1.Pressman,D.;Korngold,L.Cancer 1953,6,619. 2.Clinical Nuclear Medicine,Matin,P.,Ed.,Medical
Examination:New York;1981. 3.Radioimmunoimaging and Radioimmunotherapy,Burc
hiel,S.W.and Rhodes,B.A.,Eds.Elsevier:New York;1
983. 4.Nuclear Imaging in Oncology,Kim,E.E.;Haynie,
T.P.,Eds.,Appleton−Century−Crofts:Norwalk,Connec
ticut;1984. 5.Chevru,L.R.;Nunn,A.D.;Loberg,M.D.Semin.Nucl.Med.
1984,12,5. 6.Order,S.E.Compr.Therapy 1984,10,9. 7.Spencer,R.P.Nuclear Medicine,Medical Examinati
on:New York;1984. 8.Radiopharmaceuticals and Labelled Compounds
1984(同名の1984年会議の会議録),International At
omic Energy Agency:Vienna,1985. 9.DeLand,F.H.;Goldenberg,D.M.Semin.Nucl.Med.1985,1
5,2. 10.Radiopharmaceuticals:Progress and Clinical P
erspectives,Fritzberg,A.R.,Ed.,CRC Press:Boca Ra
ton,Florida;1986. 11.Goldenberg,D.M.;Goldenberg,H.;Primus,F.J.in Im
munoconjugates:Antibody Conjugates in Radioimag
ing and Therapy of Cancer,Vogel,C.−W.,Ed.,Oxf
ord University Press:Oxford;1987,pp.259−280. 12.Eckelman,W.C.:Paik,C.H.;Reba,R.C.Cancer Res.19
80,40,3036. 13.Cole,W.C.;DeNardo,S.J.;Meares,C.F.;McCall,M.J.;
DeNardo,G.L.;Epstein,A.L;O'brien,H.A.;Moi,M.K.J.Nu
cl.Med.1987,28,83. 14.Deshpande,S.V.;DeNardo,S.J.;Meares,C.F.;McCall,
M.J.;Adams,G.P.;Moi,M.K.;DeNardo,G.L.J.Nucl.Med.19
88,29,217. 15.Mercer−Smith,J.A.;Roberts,J.C.;Figard,S.D.;Lav
allee,D.K.Antibody−Mediated Delivery Systemにお
いて、Rodwell,J.D.Ed.,Marcal Dekker:New York;198
8,pp.317−352. 16.(a)O'Brien,H.A.Jr.文献119において、pp.161−1
69.(b)Wesseles,B.W.;Rogus,R.D.Med.Phys.1984,11,
638.(c)Jungerman,J.A.;Yu,K.−H.P.;Zanelli,C.I.I
nt.J.Appl.Radiat.Isot.1984,9,883.(d)Humm,J.L.J.
Nucl.Med.1986,27,1490. 17.例えば次を参照:(a)Primus,F.J.;DeLand,F.H.;G
oldenberg,D.M.Monoclonal Antibodies and Cancer
において、「Wright,G.L.Ed.,Marcel Dekker:New Yor
k;1984,pp.305−323.(b)Weinstein,J.N.;Black,C.D.
V.;Keenan,A.M.;Holten,O.D.;III;Larson,S.M.;Sieber,
S.M.;Covell,D.G.;Carrasquillo,J.;Barbet,J.;Parker,
R.J.in「Monoclonal Antibodies and Cancer Therp
y,「Reisfeld,R.A.及びSell,S.,Eds.,Alan R.Liss:New
York;1985,pp.473−488. 18.Burns,H.D.;Worley,P.;Wagner,H.N.,Jr.;Marzilli,
L.;Risch,V.in The Chemistry of Radiopharmaceut
icals,Heindel,N.D.;Burns,H.D.;Honda,T.;Brady,L.W.,
Eds.,Masson:New York;1978. 19.Paik,C.H.,Ebbert,M.A.;Murphy,P.R.;Lassman,C.R.;
Reba,R.C.;Eckelman,W.C.;Pak,K.Y.;Powe,J.;Steplewsk
i,Z.;Koprowski,H.J.Nucl.Med.1983,24,1158. 20.例えば下記を参照:Hnatowich,D.J.;Childs,R.L.;Lan
teigne,D.;Najafi,A.J.Immunol.Meth.1983,65,147. 21.例えば下記を参照:Hnatowich,D.J.;Virzi,F.;Dohert
y,P.W.J.Nucl.Med.1985,26,503. 22.Katagi,T.;Yamamura,T.;Saito,T.;Sasaki,Y.Chem.Le
tt.1981,503. 23.Sessler,J.L.;Johnson,M.R.;Lynch,V.J.Org.Chem.19
87,52,4394. 24.Niclas,H.J.;Bohle,M.;Rick,J.−D.;Zeuner,F.;Zolc
h,L.Z.Chem.1985,25,137. 25.Beilstein 4th ed.,Bandl 4,p.785. 26.(a)Paul,R.;Anderson,G.W.J.Am.Chem.Soc.1960,8
2,4596.(b)Davis,M.−T.B.;Preston,J.F.Anal.Bioch
em.1981,116,402.(c)Anderson,G.W.;Zimmerman,J.
E.;Callahan,F.M.J.Am.Chem.Soc.1964,86,1839. 27.Vollhardt,K.P.C.Synthesis 1985,765. 28.Kati,H.A.;Siddappa,S.Indian J.Chem.1983,22B,12
05. 29.Hove,E.;Horrocks,W.D.J.Am.Chem.Soc.1978,100,438
6. 30.Furhop.J.−H.;Smith,K.M.in Porphyrins and Me
talloporphyrins,Smith,K.M.Ed.,Elsevier:Amsterdam;1
975。 [図面の簡単な説明]
Examination:New York;1981. 3.Radioimmunoimaging and Radioimmunotherapy,Burc
hiel,S.W.and Rhodes,B.A.,Eds.Elsevier:New York;1
983. 4.Nuclear Imaging in Oncology,Kim,E.E.;Haynie,
T.P.,Eds.,Appleton−Century−Crofts:Norwalk,Connec
ticut;1984. 5.Chevru,L.R.;Nunn,A.D.;Loberg,M.D.Semin.Nucl.Med.
1984,12,5. 6.Order,S.E.Compr.Therapy 1984,10,9. 7.Spencer,R.P.Nuclear Medicine,Medical Examinati
on:New York;1984. 8.Radiopharmaceuticals and Labelled Compounds
1984(同名の1984年会議の会議録),International At
omic Energy Agency:Vienna,1985. 9.DeLand,F.H.;Goldenberg,D.M.Semin.Nucl.Med.1985,1
5,2. 10.Radiopharmaceuticals:Progress and Clinical P
erspectives,Fritzberg,A.R.,Ed.,CRC Press:Boca Ra
ton,Florida;1986. 11.Goldenberg,D.M.;Goldenberg,H.;Primus,F.J.in Im
munoconjugates:Antibody Conjugates in Radioimag
ing and Therapy of Cancer,Vogel,C.−W.,Ed.,Oxf
ord University Press:Oxford;1987,pp.259−280. 12.Eckelman,W.C.:Paik,C.H.;Reba,R.C.Cancer Res.19
80,40,3036. 13.Cole,W.C.;DeNardo,S.J.;Meares,C.F.;McCall,M.J.;
DeNardo,G.L.;Epstein,A.L;O'brien,H.A.;Moi,M.K.J.Nu
cl.Med.1987,28,83. 14.Deshpande,S.V.;DeNardo,S.J.;Meares,C.F.;McCall,
M.J.;Adams,G.P.;Moi,M.K.;DeNardo,G.L.J.Nucl.Med.19
88,29,217. 15.Mercer−Smith,J.A.;Roberts,J.C.;Figard,S.D.;Lav
allee,D.K.Antibody−Mediated Delivery Systemにお
いて、Rodwell,J.D.Ed.,Marcal Dekker:New York;198
8,pp.317−352. 16.(a)O'Brien,H.A.Jr.文献119において、pp.161−1
69.(b)Wesseles,B.W.;Rogus,R.D.Med.Phys.1984,11,
638.(c)Jungerman,J.A.;Yu,K.−H.P.;Zanelli,C.I.I
nt.J.Appl.Radiat.Isot.1984,9,883.(d)Humm,J.L.J.
Nucl.Med.1986,27,1490. 17.例えば次を参照:(a)Primus,F.J.;DeLand,F.H.;G
oldenberg,D.M.Monoclonal Antibodies and Cancer
において、「Wright,G.L.Ed.,Marcel Dekker:New Yor
k;1984,pp.305−323.(b)Weinstein,J.N.;Black,C.D.
V.;Keenan,A.M.;Holten,O.D.;III;Larson,S.M.;Sieber,
S.M.;Covell,D.G.;Carrasquillo,J.;Barbet,J.;Parker,
R.J.in「Monoclonal Antibodies and Cancer Therp
y,「Reisfeld,R.A.及びSell,S.,Eds.,Alan R.Liss:New
York;1985,pp.473−488. 18.Burns,H.D.;Worley,P.;Wagner,H.N.,Jr.;Marzilli,
L.;Risch,V.in The Chemistry of Radiopharmaceut
icals,Heindel,N.D.;Burns,H.D.;Honda,T.;Brady,L.W.,
Eds.,Masson:New York;1978. 19.Paik,C.H.,Ebbert,M.A.;Murphy,P.R.;Lassman,C.R.;
Reba,R.C.;Eckelman,W.C.;Pak,K.Y.;Powe,J.;Steplewsk
i,Z.;Koprowski,H.J.Nucl.Med.1983,24,1158. 20.例えば下記を参照:Hnatowich,D.J.;Childs,R.L.;Lan
teigne,D.;Najafi,A.J.Immunol.Meth.1983,65,147. 21.例えば下記を参照:Hnatowich,D.J.;Virzi,F.;Dohert
y,P.W.J.Nucl.Med.1985,26,503. 22.Katagi,T.;Yamamura,T.;Saito,T.;Sasaki,Y.Chem.Le
tt.1981,503. 23.Sessler,J.L.;Johnson,M.R.;Lynch,V.J.Org.Chem.19
87,52,4394. 24.Niclas,H.J.;Bohle,M.;Rick,J.−D.;Zeuner,F.;Zolc
h,L.Z.Chem.1985,25,137. 25.Beilstein 4th ed.,Bandl 4,p.785. 26.(a)Paul,R.;Anderson,G.W.J.Am.Chem.Soc.1960,8
2,4596.(b)Davis,M.−T.B.;Preston,J.F.Anal.Bioch
em.1981,116,402.(c)Anderson,G.W.;Zimmerman,J.
E.;Callahan,F.M.J.Am.Chem.Soc.1964,86,1839. 27.Vollhardt,K.P.C.Synthesis 1985,765. 28.Kati,H.A.;Siddappa,S.Indian J.Chem.1983,22B,12
05. 29.Hove,E.;Horrocks,W.D.J.Am.Chem.Soc.1978,100,438
6. 30.Furhop.J.−H.;Smith,K.M.in Porphyrins and Me
talloporphyrins,Smith,K.M.Ed.,Elsevier:Amsterdam;1
975。 [図面の簡単な説明]
【図1】 図1は、テキサフィリン(1)および各種錯体(2,3
および4)の模式的な構造図を示す。
および4)の模式的な構造図を示す。
【図2】 図2は、ピリジンとマクロ環のCdへの配位を示す錯体
4(図1より)の図である。楕円面は40%確率レベルで
表示する。Cdイオンは、ほぼ平面状のマクロ環の平面内
に存在する[平面からの最大偏差0.10(1)Å]。関連
Cd−N結合の長さ(Å)は次の通りである:2.418
(7),N1;2.268(8),N8;2.505(7),N13;2.521
(7),N20;2.248(8),N23;2.483(14),N1a;2.473
(12),N1b。選ばれたN−Cd−N結合角(deg)は次の
通りである:N1−Cd−N8,78.9(2);N1−Cd−N23,80.2
(3);N8−Cd−N−13,68.4(2);N13−Cd−N20,64.4
(2);N20−Cd−N23,68.2(3);N1a−Cd−N1b,176.1
(4)。
4(図1より)の図である。楕円面は40%確率レベルで
表示する。Cdイオンは、ほぼ平面状のマクロ環の平面内
に存在する[平面からの最大偏差0.10(1)Å]。関連
Cd−N結合の長さ(Å)は次の通りである:2.418
(7),N1;2.268(8),N8;2.505(7),N13;2.521
(7),N20;2.248(8),N23;2.483(14),N1a;2.473
(12),N1b。選ばれたN−Cd−N結合角(deg)は次の
通りである:N1−Cd−N8,78.9(2);N1−Cd−N23,80.2
(3);N8−Cd−N−13,68.4(2);N13−Cd−N20,64.4
(2);N20−Cd−N23,68.2(3);N1a−Cd−N1b,176.1
(4)。
【図3】 図3は、マクロ環を通る平面に垂直な錯体4の図を示
す。ピリジン環(図には示していない)はマクロ環に垂
直に、環aに対して88.5(4)゜,環bに対して89.1
(3)゜の二面角で存在する。
す。ピリジン環(図には示していない)はマクロ環に垂
直に、環aに対して88.5(4)゜,環bに対して89.1
(3)゜の二面角で存在する。
【図4】 図4は、遊離塩基「テキサフィリン」の還元型(1A)
および酸化型(2A)、ならびにこの「拡大ポルフィリ
ン」から誘導される代表的な5,6および7配位カドミウ
ム錯体(3A〜5A)の模式的表示である。
および酸化型(2A)、ならびにこの「拡大ポルフィリ
ン」から誘導される代表的な5,6および7配位カドミウ
ム錯体(3A〜5A)の模式的表示である。
【図5】 図5は、ピリジンとマクロ環のCdへの配位を示す陽イ
オン5aAの図である。楕円面は30%確率レベルで表示し
てある。カドミウム(II)陽イオンは、ほぼ平面状のマ
クロ環の平面内に存在する[平面からの最大偏差は0.10
(1)Å]。関連Cd−N結合の長さ(Å)は次の通りで
ある:2.418(7)N1;2.268(8)N8;2.505(7)N13;2.
521(7)N20;2.248(8)N23;2.438(14)N1a;2.473
(12)N1b。選ばれたN−Cd−N結合角(゜)は次の通
りである:78.9(2)N1−Cd−N8;80.2(3)N1−Cd−N2
3;68.4(2)N8−Cd−N13;64.4(2)N13−Cd−N20;68.
2(3)N20−Cd−N23;176.1(4)N1a−Cd−N1b。その
他の構造的な詳細は参考文献11を参照されたい。
オン5aAの図である。楕円面は30%確率レベルで表示し
てある。カドミウム(II)陽イオンは、ほぼ平面状のマ
クロ環の平面内に存在する[平面からの最大偏差は0.10
(1)Å]。関連Cd−N結合の長さ(Å)は次の通りで
ある:2.418(7)N1;2.268(8)N8;2.505(7)N13;2.
521(7)N20;2.248(8)N23;2.438(14)N1a;2.473
(12)N1b。選ばれたN−Cd−N結合角(゜)は次の通
りである:78.9(2)N1−Cd−N8;80.2(3)N1−Cd−N2
3;68.4(2)N8−Cd−N13;64.4(2)N13−Cd−N20;68.
2(3)N20−Cd−N23;176.1(4)N1a−Cd−N1b。その
他の構造的な詳細は参考文献11を参照されたい。
【図6】 図6は、陽イオン4bAの図であり、原子標識スキーム
を示す。熱楕円面は30%確率レベルで描かれている。関
連Cd−N結合の長さ(Å)は、N1 2.462(13);N8 2.
254(9);N13 2.535(13);N20 2.526(12);N23
2.298(11);N1A 2.310(9)である。選ばれたN−Cd
−N結合角(゜)は、N1−Cd−N8 78.3(4);N8−Cd
−N13 67.8(4);N13−Cd−N20 64.1(4);N20−Cd
−N23 67.3(4);N1a−Cd−マクロ環Nの角は93.7
(4)〜100.4(3)゜の範囲である。硝酸対イオン
(図には示していない)はCd原子には配位していない。
を示す。熱楕円面は30%確率レベルで描かれている。関
連Cd−N結合の長さ(Å)は、N1 2.462(13);N8 2.
254(9);N13 2.535(13);N20 2.526(12);N23
2.298(11);N1A 2.310(9)である。選ばれたN−Cd
−N結合角(゜)は、N1−Cd−N8 78.3(4);N8−Cd
−N13 67.8(4);N13−Cd−N20 64.1(4);N20−Cd
−N23 67.3(4);N1a−Cd−マクロ環Nの角は93.7
(4)〜100.4(3)゜の範囲である。硝酸対イオン
(図には示していない)はCd原子には配位していない。
【図7】 図7は、マクロ環を通る平面に沿った図であって、単
位セルにおける陽イオン4bAの対面スタッキングを例示
する(マクロ環は1−x,y,zでリアルトされている)。
マクロ環平均面は3.38Å離れていて、一方Cd−Cd距離は
4.107(1)Åである。
位セルにおける陽イオン4bAの対面スタッキングを例示
する(マクロ環は1−x,y,zでリアルトされている)。
マクロ環平均面は3.38Å離れていて、一方Cd−Cd距離は
4.107(1)Åである。
【図8】 図8は、マクロ環を通る平面に垂直な陽イオン4bAの
図を示す[C15に対する最大偏差0.154(13)Å]。Cd原
子はこの面から0.334(2)Å外れて存在する。BzIm
(図には示していない)はマクロ環にほぼ垂直に配置さ
れ[二面角86.3(3)゜]、C22,N23,C24,C25およびC26
で決定されるピロール環上に存在する。
図を示す[C15に対する最大偏差0.154(13)Å]。Cd原
子はこの面から0.334(2)Å外れて存在する。BzIm
(図には示していない)はマクロ環にほぼ垂直に配置さ
れ[二面角86.3(3)゜]、C22,N23,C24,C25およびC26
で決定されるピロール環上に存在する。
【図9】 図9は、3A・NO3のCHCl3中1.50×10-5のUV−可視スペ
クトルを示す。
クトルを示す。
【図10】 図10は、3A・NO3のCDCl3中1H NMRスペクトルを示
す。1.5および7.26ppmにおける単一線は、それぞれ残存
する水および溶媒のピークである。
す。1.5および7.26ppmにおける単一線は、それぞれ残存
する水および溶媒のピークである。
【図11】 図11は、3A・NO3(スペクトルA)およびそれから錯
体4bA・NO3の結晶が単離されたバルク不均一物質(スペ
クトルB)の1H NMRスペクトルの低フィールド領域を
示す。‘BzIm'の記号を付した、結合ベンズイミダゾー
ルリガンドに帰属されるシグナルは、6.4、6.81および
7.27ppmに認められる。‘S'の記号を付したシグナルは
残存溶媒によるものである。
体4bA・NO3の結晶が単離されたバルク不均一物質(スペ
クトルB)の1H NMRスペクトルの低フィールド領域を
示す。‘BzIm'の記号を付した、結合ベンズイミダゾー
ルリガンドに帰属されるシグナルは、6.4、6.81および
7.27ppmに認められる。‘S'の記号を付したシグナルは
残存溶媒によるものである。
【図12】 図12は、3A・NO3(CDCl3中初期濃度:6.85×10-3M)
の、BzImの量を増大させていった1H NMRスペクトル滴
定であり、中間フィールド領域を示している。[Bzlm]
/[リガンド]比は、トレースAからFまでそれぞれ0,
0.2,0.6,2.8,10および40であり、この場合、[BzIm]お
よび[リガンド]は、添加ベンズイミダゾールおよび開
始時の5−配位錯体3A・NO3の総モル濃度を示す。曲線
CにおけるBzlmシグナルの化学シフト(6.4,6.62,7.26p
pm)は、陽イオン4baの結晶が単離されたバルクサンプ
ルに認められシフト(図8のスペクトルB参照)とよく
一致する。
の、BzImの量を増大させていった1H NMRスペクトル滴
定であり、中間フィールド領域を示している。[Bzlm]
/[リガンド]比は、トレースAからFまでそれぞれ0,
0.2,0.6,2.8,10および40であり、この場合、[BzIm]お
よび[リガンド]は、添加ベンズイミダゾールおよび開
始時の5−配位錯体3A・NO3の総モル濃度を示す。曲線
CにおけるBzlmシグナルの化学シフト(6.4,6.62,7.26p
pm)は、陽イオン4baの結晶が単離されたバルクサンプ
ルに認められシフト(図8のスペクトルB参照)とよく
一致する。
【図13】 図13は、3A・NO3(CDCl3中初期濃度:6.85×10-3M)
の、BzImの量を増大させていった1H NMRスペクトル滴
定を示し、高フィールド領域を示している。[Bzlm]/
[リガンド]比は、トレースAからFまでそれぞれ、0,
0.2,0.6,2.8,10および40であり、この場合、[Bzlm]お
よび[リガンド]は、添加ベンズイミダゾールおよび開
始時の5−配位錯体3A・NO3の総モル濃度を表す。
の、BzImの量を増大させていった1H NMRスペクトル滴
定を示し、高フィールド領域を示している。[Bzlm]/
[リガンド]比は、トレースAからFまでそれぞれ、0,
0.2,0.6,2.8,10および40であり、この場合、[Bzlm]お
よび[リガンド]は、添加ベンズイミダゾールおよび開
始時の5−配位錯体3A・NO3の総モル濃度を表す。
【図14】 図14は、3A・NO3に対する「メソ」シグナルの1H NMR
化学シフトを、[BzIm]の増加の関数としてプロットし
た場合の変化を示す。[BzIm]および[リガンド]の語
は、添加ベンズイミダゾールおよび開始時の5−配位錯
体3A・NO3の総モル濃度を示す。
化学シフトを、[BzIm]の増加の関数としてプロットし
た場合の変化を示す。[BzIm]および[リガンド]の語
は、添加ベンズイミダゾールおよび開始時の5−配位錯
体3A・NO3の総モル濃度を示す。
【図15】 図15は、3A・NO3(CDCl3中初期濃度:6.66×10-3M)
の、ピリジン量を増加させていった場合の1H NMR滴定
であり、高フィールド領域に起こる変化を示している。
[Pyr]/[リガンド]比は、トレースAからFまでそ
れぞれ、0,5,10,14,20および40である。[Pyr]および
[リガンド]の語は、添加ベンズイミダゾールおよび開
始時5−配位錯体の総モル濃度を表す。
の、ピリジン量を増加させていった場合の1H NMR滴定
であり、高フィールド領域に起こる変化を示している。
[Pyr]/[リガンド]比は、トレースAからFまでそ
れぞれ、0,5,10,14,20および40である。[Pyr]および
[リガンド]の語は、添加ベンズイミダゾールおよび開
始時5−配位錯体の総モル濃度を表す。
【図16】 図16は、3A・NO3に対する「メソ」シグナルの1H NMR
化学シフトの、[Pyr]の増加の関数として変化を示し
ている。[Pyr]および[リガンド]の語は、添加ベン
ズイミダゾールおよび開始時5−配位錯体3A・NO3の総
モル濃度を示す。
化学シフトの、[Pyr]の増加の関数として変化を示し
ている。[Pyr]および[リガンド]の語は、添加ベン
ズイミダゾールおよび開始時5−配位錯体3A・NO3の総
モル濃度を示す。
【図17】 図17は、本発明の化合物の金属錯体および誘導体(1B
〜11B)を示す。
〜11B)を示す。
【図18】 図18は、2B・(OH)2のCHCl3中電子スペクトルを示
す。
す。
【図19】 図19は、本発明の化合物(1C〜11C)の構造、金属錯
体および誘導体を、模式的に示している。
体および誘導体を、模式的に示している。
【図20】 図20は、脱酸素メタノール中での錯体1C・Clの吸収ス
ペクトルを示している。挿入図はこの同じ溶媒中で記録
された蛍光発光スペクトルである。
ペクトルを示している。挿入図はこの同じ溶媒中で記録
された蛍光発光スペクトルである。
【図21】 図21は、脱酸素メタノール中、355nm光(80mJ)の10n
sパルスの照射1μs後に記録した1C・Clの三重項−三
重項一過性差スペクトルを示している。挿入図は480nm
でモニタリングした基底状態への復帰速度を示し、これ
は三重項の寿命67μsに相当する。
sパルスの照射1μs後に記録した1C・Clの三重項−三
重項一過性差スペクトルを示している。挿入図は480nm
でモニタリングした基底状態への復帰速度を示し、これ
は三重項の寿命67μsに相当する。
【図22】 図22は、厚さ22〜32mmのヒト腹壁のスペクトル透過率
を示す47)。(参考文献47は例5参照)。
を示す47)。(参考文献47は例5参照)。
【図23】 図23は、以前に開発された、光増感剤として利用でき
る可能性のあるポルフィリン誘導体の模式的構造を示し
ている。これらには、プルプリン(1D),ベルジン
(2D),ベンズ融合ポルフィリン(3D),ならびにスル
ホン化フタロシアニンおよびナフチロシアニン(4D)を
包含する。
る可能性のあるポルフィリン誘導体の模式的構造を示し
ている。これらには、プルプリン(1D),ベルジン
(2D),ベンズ融合ポルフィリン(3D),ならびにスル
ホン化フタロシアニンおよびナフチロシアニン(4D)を
包含する。
【図24】 図24は、テキサフィリン(5D),サフィリン(6D),
プラチリン(7D),ビニル誘導体ポルフィリン(8D),
およびポルフィセン(9D)の模式的構造を示す。
プラチリン(7D),ビニル誘導体ポルフィリン(8D),
およびポルフィセン(9D)の模式的構造を示す。
【図25】 図25は、テキサフィリン(5D)の類縁体である、新規
な芳香性トリピロールジメチン誘導マクロ環リガンド
(10D〜16D)の模式的構造を示す。
な芳香性トリピロールジメチン誘導マクロ環リガンド
(10D〜16D)の模式的構造を示す。
【図26】 図26は、テキサフィリン(5D)の合成を図式的に(シ
ェーマ1)まとめたものである。
ェーマ1)まとめたものである。
【図27】 図27は、現時点での提案されたテキサフィリン誘導体
(23D〜30D)の模式的構造を示す。
(23D〜30D)の模式的構造を示す。
【図28】 図28は、提案されたメチン連結テキサフィリン誘導体
(31Dおよび32D)の模式的構造を示す。
(31Dおよび32D)の模式的構造を示す。
【図29】 図29は、照射を行わない場合の、錯体1Cおよび3Aの単
核球細胞の殺滅を示している。細胞の殺滅は、フィトヘ
マグルチニン(PHA)刺激後の[3H]−Thyの取り込みに
よって測定した。
核球細胞の殺滅を示している。細胞の殺滅は、フィトヘ
マグルチニン(PHA)刺激後の[3H]−Thyの取り込みに
よって測定した。
【図30】 図30は、1μg/mlの錯体3Aと照射による単核球細胞の
殺滅を示す。細胞の殺滅は、フィトヘマグルチニン(PH
A)刺激後の[3H]−Thyの取り込みによって測定した。
殺滅を示す。細胞の殺滅は、フィトヘマグルチニン(PH
A)刺激後の[3H]−Thyの取り込みによって測定した。
【図31】 図31は、利用できる拡大ポルフィリン様マクロ環を示
している。ピロール水素に代えて、二価または三価の陽
イオン、たとえばCd2+,Zn2+,In3+等を結合させることが
できる。この場合、錯体は正味総電荷、すなわちM2+の
場合は+1,M3+の場合は+2の電荷をもつことになる。
している。ピロール水素に代えて、二価または三価の陽
イオン、たとえばCd2+,Zn2+,In3+等を結合させることが
できる。この場合、錯体は正味総電荷、すなわちM2+の
場合は+1,M3+の場合は+2の電荷をもつことになる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 セスラー,ジョナサン,エル. アメリカ合衆国78705 テキサス州オー スチン,143309,ウエスト トゥエンテ ィフォース 806 (72)発明者 ヘミ,グレゴリィ,ダブリュ. アメリカ合衆国78751 テキサス州オー スチン,143ジエイ102,エヌ.ラマー 5200 (72)発明者 村井 利昭 岐阜県岐阜市長良6―2,3091 (56)参考文献 Journal of Americ an Chemical Societ y,vol.110,(No.16),p 5586−5588(1988) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 489/22 A61K 31/409 CA(STN) REGISTRY(STN)
Claims (17)
- 【請求項1】次の構造: 【化1】 (式中、置換基R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ独立
に、H;アルキル;アミノ;ヒドロキシ;アルコキシ;カ
ルボキシ;カルボキサミド;エステル;エーテル;アミ
ド;スルホナト;ハロ;ニトロ;アルコキシ、アミド、
アミノ、カルボキシ、カルボキサミド、エステル、ヒド
ロキシおよびスルホナトからなる群より選択される置換
基を有するアルキル;またはエーテルおよびポリエーテ
ルからなる群より選択される置換基を有するアルコキシ
であり、Mは、水素、または二価もしくは三価の金属イ
オンであり、そしてnは0〜+2であり、ここで、Mが
Cd2+、Zn2+、Mn2+、Hg2+、またはNd3+の場合、同時に、
R1、R2およびR3のすべてがメチルであり、かつR4および
R5の両方が水素であることはない) と、対イオンとしての硝酸イオンとからなる、化合物。 - 【請求項2】次の構造: 【化2】 (式中、置換基R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ独立
に、H;アルキル;アミノ;ヒドロキシ;アルコキシ;カ
ルボキシ;カルボキサミド;エステル;エーテル;アミ
ド;スルホナト;ハロ;ニトロ;アルコキシ、アミド、
アミノ、カルボキシ、カルボキサミド、エステル、ヒド
ロキシおよびスルホナトからなる群より選択される置換
基を有するアルキル;またはエーテルおよびポリエーテ
ルからなる群より選択される置換基を有するアルコキシ
であり、Mは、水素、または二価もしくは三価の金属イ
オンであり、そしてnは0〜+2であり;ここで、同時
にR1、R2およびR3のすべてがメチルであり、かつR4およ
びR5の両方が水素であることはない。) を有する、請求項1に記載の化合物。 - 【請求項3】次の構造: 【化3】 (式中、R及びR'はCH3であるか; RはHであり、そしてR'はOCH3であるか; RはHであり、そしてR'はClであるか;RはHであり、そ
して R'はCOOHであるか、又はRはHであり、そしてR'はNO2
であり;そして Mは二価の金属イオンであり、そしてnは1であるか、
又はMは三価の金属イオンであり、そしてnは2であ
る。) を有する、請求項1に記載の化合物。 - 【請求項4】次の構造: 【化4】 (式中、R及びR'はFであるか; RはHであり、そしてR'はO(CH2CH2O)2CH3である
か; RはHであり、そしてR'はSO3 -であるか;又は RはHであり、そしてR'はCO2Hであり;そして Mは二価の金属イオンであり、そしてnは1であるか;
又は Mは三価の金属イオンであり、そしてnは2である)。 を有する、請求項1に記載の化合物。 - 【請求項5】次の構造: 【化5】 (式中、Mは二価の金属イオンであり、そしてnは1で
あるか、又はMは三価の金属イオンであり、そしてnは
2である。) を有する、請求項1に記載の化合物。 - 【請求項6】前記置換基R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞ
れ独立に、H;アルキル;アミノ;ヒドロキシ;アルコキ
シ;カルボキシ;カルボキサミド;エステル;エーテ
ル;アミド;スルホナト;カルボキシおよびヒドロキシ
からなる群より選択される置換基を有するアルキル;ま
たはエーテルおよびポリエーテルからなる群より選択さ
れる置換基を有するアルコキシである、請求項1または
2に記載の化合物。 - 【請求項7】前記R5がポリエーテルで置換されたアルコ
キシである、請求項6に記載の化合物。 - 【請求項8】以下の構造: 【化6】 を有し、ここで、RがHであり、そしてR'がO(CH2CH2
O)2CH3である、請求項7に記載の化合物。 - 【請求項9】MがCa2+、Mn2+、Co2+、Ni2+、Zn2+、H
g2+、Sm2+及びUO2 2+より成る群から選択される二価の金
属イオンであり、そしてnは1である、請求項1〜8の
いずれか1項に記載の化合物。 - 【請求項10】MがMn3+、Co3+、Mn3+、Ni3+、Y3+、In
3+、Pr3+、Nd3+、Sm3+、Eu3+、Gd3+、Tb3+、Dy3+、E
r3+、Tm3+、Yb3+、Lu3+及びU3+より成る群から選択され
る三価の金属イオンであり、そしてnは2である、請求
項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。 - 【請求項11】MがIn3+、Y3+、Nd3+、Eu3+、Sn3+又はG
d3+である、請求項10に記載の化合物。 - 【請求項12】次の構造: 【化7】 (式中、MはHであり、RはCH3であり、そしてnは0
であるか; MはGd3+であり、RはCH3であり、そしてnは2である
か; MはEu3+であり、RはCH3であり、そしてnは2である
か; MはSm3+であり、RはCH3であり、そしてnは2である
か; MはY3+であり、RはCH3であり、そしてnは2である
か;又は MはIn3+であり、RはCH3であり、そしてnは2であ
る) を有する、請求項1に記載の化合物。 - 【請求項13】次の構造: 【化8】 (式中、MはHであり、RはHであり、R'はClであり、
そしてnは0であるか; MはCd2+であり、RはHであり、R'はClであり、そして
nは1であるか; MはSm3+であり、R及びR'はCH3であり、そしてnは2
であるか; MはEu3+であり、R及びR'はCH3であり、そしてnは2
であるか;または MはGd3+であり、R及びR'はCH3であり、そしてnは2
である。) を有する、請求項1に記載の化合物。 - 【請求項14】次の構造: 【化9】 (式中、R1及びR2はH及びCH3であり、MはHg2+、C
d2+、Co2+又はMn2+であり、そしてnは1であるか、又
はMはLn3+、Gd3+、Y3+、Sm3+又はIn3+であり、そして
nは2であるか;又は R1はHであり、R2はCl、Br、NO2、CO2H又はOCH3であ
り、MはZn2+、Hg2+、Sn2+又はCd2+であり、そしてnは
1であるか、MはLn3+、Gd3+、Y3+、Sm3+又はIn3+であ
り、そしてnは2である。) を有する請求項1に記載の化合物。 - 【請求項15】次の構造: 【化10】 (式中、R1はHであり、R2はCO2Hであり、MはIn3+であ
り、そしてnは2である。) を有する請求項1に記載の化合物。 - 【請求項16】前記インジウムが111Inである、請求項1
5に記載の化合物。 - 【請求項17】次の構造: 【化11】 を有する請求項1に記載の化合物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US320,293 | 1989-03-06 | ||
US07/320,293 US4935498A (en) | 1989-03-06 | 1989-03-06 | Expanded porphyrins: large porphyrin-like tripyrroledimethine-derived macrocycles |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000145779A Division JP2001011077A (ja) | 1989-03-06 | 2000-05-17 | 拡大ポルフィリン:大ポルフィリン様トリピロールジメチン誘導マクロ環 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04505612A JPH04505612A (ja) | 1992-10-01 |
JP3315112B2 true JP3315112B2 (ja) | 2002-08-19 |
Family
ID=23245758
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50505390A Expired - Fee Related JP3315112B2 (ja) | 1989-03-06 | 1990-03-06 | 拡大ポルフィリン:大ポルフィリン様トリピロールジメチン誘導マクロ環 |
JP2000145779A Withdrawn JP2001011077A (ja) | 1989-03-06 | 2000-05-17 | 拡大ポルフィリン:大ポルフィリン様トリピロールジメチン誘導マクロ環 |
JP2003160128A Withdrawn JP2004002438A (ja) | 1989-03-06 | 2003-06-04 | 拡大ポルフィリン:大ポルフィリン様トリピロールジメチン誘導マクロ環 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000145779A Withdrawn JP2001011077A (ja) | 1989-03-06 | 2000-05-17 | 拡大ポルフィリン:大ポルフィリン様トリピロールジメチン誘導マクロ環 |
JP2003160128A Withdrawn JP2004002438A (ja) | 1989-03-06 | 2003-06-04 | 拡大ポルフィリン:大ポルフィリン様トリピロールジメチン誘導マクロ環 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US4935498A (ja) |
EP (1) | EP0462206B1 (ja) |
JP (3) | JP3315112B2 (ja) |
AT (1) | ATE169020T1 (ja) |
AU (1) | AU5278190A (ja) |
CA (1) | CA2047699C (ja) |
DE (1) | DE69032525T2 (ja) |
DK (1) | DK0462206T3 (ja) |
ES (1) | ES2119745T3 (ja) |
WO (1) | WO1990010633A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3530529B2 (ja) | 1992-01-21 | 2004-05-24 | ボード オブ リージェンツ, ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム | 水溶性テクサフィリン類の金属錯体 |
Families Citing this family (124)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1989012232A1 (en) * | 1988-06-08 | 1989-12-14 | London Diagnostics, Inc. | Assays utilizing sensitizer-induced production of detectable signals |
US5256399A (en) * | 1989-03-06 | 1993-10-26 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Aromatic pentadentate expanded porphyrins in magnetic resonance imaging |
US5599923A (en) * | 1989-03-06 | 1997-02-04 | Board Of Regents, University Of Tx | Texaphyrin metal complexes having improved functionalization |
US4935498A (en) * | 1989-03-06 | 1990-06-19 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Expanded porphyrins: large porphyrin-like tripyrroledimethine-derived macrocycles |
US5162509A (en) * | 1989-03-06 | 1992-11-10 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Process for preparing expanded porphyrins: large porphyrin-like tripyrroledimethine-derived macrocycles |
US5272142A (en) * | 1989-03-06 | 1993-12-21 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Expanded porphyrins: large porphyrin-like tripyrroledimethine-derived macrocycles and methods for treating tumors |
US5567687A (en) * | 1989-03-06 | 1996-10-22 | University Of Texas | Texaphyrins and uses thereof |
US5041078A (en) * | 1989-03-06 | 1991-08-20 | Baylor Research Foundation, A Nonprofit Corporation Of The State Of Texas | Photodynamic viral deactivation with sapphyrins |
US5457183A (en) * | 1989-03-06 | 1995-10-10 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Hydroxylated texaphyrins |
US5559207A (en) * | 1989-03-06 | 1996-09-24 | Board Of Regents, University Of Texas | Texaphyrin metal complex mediated ester hydrolysis |
US5457195A (en) * | 1989-12-21 | 1995-10-10 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Sapphyrin derivatives and conjugates |
US5120411A (en) * | 1989-12-21 | 1992-06-09 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Photodynamic activity of sapphyrins |
US5543514A (en) * | 1989-12-21 | 1996-08-06 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Water-soluble sapphyrins |
US5159065A (en) * | 1989-12-21 | 1992-10-27 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Sapphyrins, derivatives and syntheses |
US5594136A (en) * | 1989-12-21 | 1997-01-14 | Pharmacyclics, Inc. | Texaphyrin solid supports and devices |
US5712086A (en) * | 1990-05-15 | 1998-01-27 | New York Blood Center, Inc. | Process for transfusing cell containing fractions sterilized with radiation and a quencher of type I and type II photodynamic reactions |
US5120649A (en) * | 1990-05-15 | 1992-06-09 | New York Blood Center, Inc. | Photodynamic inactivation of viruses in blood cell-containing compositions |
US5232844A (en) * | 1990-05-15 | 1993-08-03 | New York Blood Center | Photodynamic inactivation of viruses in cell-containing compositions |
US5981163A (en) * | 1990-05-15 | 1999-11-09 | New York Blood Center, Inc. | Process for the sterilization of biological compositions using irradiation and quenchers of type I and type II photodynamic reactions |
EP0484027B1 (en) * | 1990-11-02 | 1996-12-18 | Zeneca Limited | Polysubstituted phthalocyanines |
US5595726A (en) * | 1992-01-21 | 1997-01-21 | Pharmacyclics, Inc. | Chromophore probe for detection of nucleic acid |
US5763172A (en) * | 1992-01-21 | 1998-06-09 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Method of phosphate ester hydrolysis |
US5607924A (en) * | 1992-01-21 | 1997-03-04 | Pharmacyclics, Inc. | DNA photocleavage using texaphyrins |
US5888997A (en) * | 1994-04-14 | 1999-03-30 | Pharmacyclics, Inc. | Radiation sensitization using texaphyrins |
US5565552A (en) * | 1992-01-21 | 1996-10-15 | Pharmacyclics, Inc. | Method of expanded porphyrin-oligonucleotide conjugate synthesis |
US5410045A (en) * | 1992-08-04 | 1995-04-25 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Rubyrin and related expanded porphyrins |
DE4232925A1 (de) * | 1992-09-28 | 1994-03-31 | Diagnostikforschung Inst | 3-,8-substituierte Deuteroporphyrinderivate, diese enthaltende pharmazeutische Mittel und Verfahren zu ihrer Herstellung |
FR2696756B1 (fr) * | 1992-10-14 | 1994-12-30 | American Cyanamid Co | Utilisation de composés photosensibilisateurs de type chlorine dérivés de prophyrines vinyliques pour inactiver des virus. |
US5405957A (en) * | 1992-10-30 | 1995-04-11 | The University Of British Columbia | Wavelength-specific photosensitive compounds and expanded porphyrin-like compounds and methods of use |
US5726304A (en) * | 1992-10-30 | 1998-03-10 | The University Of British Columbia | Porphocyanine and CNC-expanded porphyrins |
EP0680365B1 (en) * | 1992-11-20 | 2000-03-01 | The University Of British Columbia | Activation of photosensitive agents |
US5798491A (en) * | 1993-06-09 | 1998-08-25 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Multi-mechanistic chemical cleavage using certain metal complexes |
US5969111A (en) * | 1994-04-14 | 1999-10-19 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Texaphyrins substituted with imidazole are provided |
EP0758250A1 (en) * | 1994-04-28 | 1997-02-19 | The Board Of Regents, The University Of Texas System | Texaphyrin solid-supports and devices |
US5563132A (en) * | 1994-06-21 | 1996-10-08 | Bodaness; Richard S. | Two-step cancer treatment method |
US5530122A (en) * | 1994-08-23 | 1996-06-25 | Pharmacyclics, Inc. | Method of isolating texaphyrins |
NO180167C (no) * | 1994-09-08 | 1997-02-26 | Photocure As | Fotokjemisk fremgangsmåte til å innföre molekyler i cellers cytosol |
US5837866A (en) * | 1994-09-21 | 1998-11-17 | Board Of Regents, The University Of Texas | Phosphoramidite derivatives of macrocycles |
US5633354A (en) * | 1994-09-21 | 1997-05-27 | Pharmacyclics, Inc. | Phosphoramidite derivatives of texaphyrins |
US5792330A (en) * | 1995-05-31 | 1998-08-11 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Lanthanide metal cations for concurrent detection and separation in capillary electrophoresis |
US5756726A (en) * | 1995-06-02 | 1998-05-26 | Pharmacyclics, Inc. | Methods of producing singlet oxygen using compounds having improved functionalization |
US5714328A (en) * | 1995-06-07 | 1998-02-03 | Board Of Regents, The University Of Texas System | RNA photocleavage using texaphyrins |
US5776925A (en) * | 1996-01-25 | 1998-07-07 | Pharmacyclics, Inc. | Methods for cancer chemosensitization |
US5883246A (en) * | 1996-03-07 | 1999-03-16 | Qlt Phototherapeutics, Inc. | Synthesis of polypyrrolic macrocycles from meso-substituted tripyrrane compounds |
US5955586A (en) * | 1996-03-22 | 1999-09-21 | Sessler; Jonathan L. | Highly boronated derivatives of texaphyrins |
AU717193B2 (en) * | 1996-03-26 | 2000-03-23 | Pharmacyclics, Inc. | Use of a texaphyrin in photodynamic therapy of pigment-related lesions |
US6375930B2 (en) | 1996-06-04 | 2002-04-23 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Membrane incorporation of texaphyrins |
US6022959A (en) * | 1996-08-20 | 2000-02-08 | Pharmacyclics, Inc. | Nucleic acids internally-derivatized with a texaphyrin metal complex and uses thereof |
WO2000000204A1 (en) * | 1997-02-14 | 2000-01-06 | Miravant Pharmaceuticals, Inc. | Indium photosensitizers for pdt |
US5886173A (en) * | 1997-07-30 | 1999-03-23 | Pharmacyclics, Inc. | Metallation of macrocycles with 2,4-dicarbonyl-metal complexes |
US6022526A (en) * | 1997-07-30 | 2000-02-08 | Pharmacyclics, Inc. | Use of texaphyrins in detection of melanin and melanin metabolites diagnostic of melanotic melanoma |
US6187911B1 (en) | 1998-05-08 | 2001-02-13 | Idaho Research Foundation, Inc. | Method for separating metal chelates from other materials based on solubilities in supercritical fluids |
JP2002534483A (ja) * | 1999-01-15 | 2002-10-15 | ライト サイエンシーズ コーポレイション | 代謝性骨障害または骨転移のための治療的組成物 |
WO2000041726A2 (en) * | 1999-01-15 | 2000-07-20 | Light Sciences Corporation | Noninvasive vascular therapy |
US20030114434A1 (en) * | 1999-08-31 | 2003-06-19 | James Chen | Extended duration light activated cancer therapy |
US7897140B2 (en) | 1999-12-23 | 2011-03-01 | Health Research, Inc. | Multi DTPA conjugated tetrapyrollic compounds for phototherapeutic contrast agents |
WO2001055151A1 (fr) * | 2000-01-26 | 2001-08-02 | Japan Science And Technology Corporation | Structure micellaire polymerique |
AU2001290580A1 (en) * | 2000-08-30 | 2002-03-13 | Pharmacyclics, Inc. | Non-symmetric tripyrrannes in the synthesis of novel macrocycles |
US6638924B2 (en) | 2000-08-30 | 2003-10-28 | Pharmacyclics, Inc. | Metallotexaphyrin derivatives |
CA2434744A1 (en) * | 2000-08-30 | 2002-03-07 | Pharmacyclics, Inc. | Novel metallotexaphyrin derivatives |
US7449454B2 (en) * | 2000-08-30 | 2008-11-11 | Pharmacyclics, Inc. | Metallotexaphyrin derivatives |
US6919327B2 (en) * | 2000-11-17 | 2005-07-19 | Pharmacyclics, Inc. | Texaphyrin coordination compounds and uses thereof |
CA2473924A1 (en) * | 2002-01-23 | 2003-07-31 | Light Sciences Corporation | Systems and methods for photodynamic therapy |
US6984734B2 (en) | 2002-02-26 | 2006-01-10 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Cyclo[n]pyrroles and methods thereto |
US8435529B2 (en) | 2002-06-14 | 2013-05-07 | Immunomedics, Inc. | Combining radioimmunotherapy and antibody-drug conjugates for improved cancer therapy |
US6723750B2 (en) | 2002-03-15 | 2004-04-20 | Allergan, Inc. | Photodynamic therapy for pre-melanomas |
US7128840B2 (en) | 2002-03-26 | 2006-10-31 | Idaho Research Foundation, Inc. | Ultrasound enhanced process for extracting metal species in supercritical fluids |
CN101824090B (zh) * | 2002-06-14 | 2013-01-02 | 免疫医疗公司 | 人源化单克隆抗体hPAM4 |
DE60328496D1 (en) | 2002-06-27 | 2009-09-03 | Health Research Inc | Fluorinierte chlorin und bacteriochlorin photosensitizer für fotodynamische therapie |
EP1606291A2 (en) | 2002-07-02 | 2005-12-21 | Health Research, Inc. | Efficient synthesis of pyropheophorbide a and its dervatives |
US20050163821A1 (en) * | 2002-08-02 | 2005-07-28 | Hsing-Wen Sung | Drug-eluting Biodegradable Stent and Delivery Means |
US9005613B2 (en) | 2003-06-16 | 2015-04-14 | Immunomedics, Inc. | Anti-mucin antibodies for early detection and treatment of pancreatic cancer |
EP1651276A4 (en) * | 2003-08-08 | 2009-05-06 | Barnes Jewish Hospital | EMULSION PARTICLES FOR IMAGING AND THERAPY AND USE METHOD THEREFOR |
US20060141049A1 (en) * | 2003-11-12 | 2006-06-29 | Allergan, Inc. | Triamcinolone compositions for intravitreal administration to treat ocular conditions |
US20050250737A1 (en) * | 2003-11-12 | 2005-11-10 | Allergan, Inc. | Therapeutic ophthalmic compositions containing retinal friendly excipients and related methods |
US20050101582A1 (en) * | 2003-11-12 | 2005-05-12 | Allergan, Inc. | Compositions and methods for treating a posterior segment of an eye |
US20070224278A1 (en) * | 2003-11-12 | 2007-09-27 | Lyons Robert T | Low immunogenicity corticosteroid compositions |
JP2007518804A (ja) | 2004-01-20 | 2007-07-12 | アラーガン、インコーポレイテッド | トリアムシノロンアセトニドおよびヒアルロン酸を好ましく含有する眼局所治療用組成物 |
US8147865B2 (en) * | 2004-04-30 | 2012-04-03 | Allergan, Inc. | Steroid-containing sustained release intraocular implants and related methods |
US8722097B2 (en) | 2004-04-30 | 2014-05-13 | Allergan, Inc. | Oil-in-water method for making polymeric implants containing a hypotensive lipid |
US20050244471A1 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-03 | Allergan, Inc. | Estradiol derivative and estratopone containing sustained release intraocular implants and related methods |
US7799336B2 (en) | 2004-04-30 | 2010-09-21 | Allergan, Inc. | Hypotensive lipid-containing biodegradable intraocular implants and related methods |
US8455656B2 (en) | 2004-04-30 | 2013-06-04 | Allergan, Inc. | Kinase inhibitors |
US7993634B2 (en) * | 2004-04-30 | 2011-08-09 | Allergan, Inc. | Oil-in-oil emulsified polymeric implants containing a hypotensive lipid and related methods |
US20070059336A1 (en) * | 2004-04-30 | 2007-03-15 | Allergan, Inc. | Anti-angiogenic sustained release intraocular implants and related methods |
US20050244463A1 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-03 | Allergan, Inc. | Sustained release intraocular implants and methods for treating ocular vasculopathies |
US9498457B2 (en) | 2004-04-30 | 2016-11-22 | Allergan, Inc. | Hypotensive prostamide-containing biodegradable intraocular implants and related implants |
US20050244461A1 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-03 | Allergan, Inc. | Controlled release drug delivery systems and methods for treatment of an eye |
US20050244472A1 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-03 | Allergan, Inc. | Intraocular drug delivery systems containing excipients with reduced toxicity and related methods |
US7771742B2 (en) | 2004-04-30 | 2010-08-10 | Allergan, Inc. | Sustained release intraocular implants containing tyrosine kinase inhibitors and related methods |
US8591885B2 (en) * | 2004-04-30 | 2013-11-26 | Allergan, Inc. | Carbonic anhydrase inhibitor sustained release intraocular drug delivery systems |
US8119154B2 (en) * | 2004-04-30 | 2012-02-21 | Allergan, Inc. | Sustained release intraocular implants and related methods |
US8425929B2 (en) * | 2004-04-30 | 2013-04-23 | Allergan, Inc. | Sustained release intraocular implants and methods for preventing retinal dysfunction |
US20050244465A1 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-03 | Allergan, Inc. | Drug delivery systems and methods for treatment of an eye |
US8673341B2 (en) * | 2004-04-30 | 2014-03-18 | Allergan, Inc. | Intraocular pressure reduction with intracameral bimatoprost implants |
US20050244478A1 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-03 | Allergan, Inc. | Anti-excititoxic sustained release intraocular implants and related methods |
WO2005107708A1 (en) | 2004-04-30 | 2005-11-17 | Allergan, Inc. | Biodegradable intravitreal tyrosine kinase inhibitors implants |
US20050244500A1 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-03 | Allergan, Inc. | Intravitreal implants in conjuction with photodynamic therapy to improve vision |
US20050244458A1 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-03 | Allergan, Inc. | Sustained release intraocular implants and methods for treating ocular neuropathies |
US20050244462A1 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-03 | Allergan, Inc. | Devices and methods for treating a mammalian eye |
US20060039521A1 (en) * | 2004-06-22 | 2006-02-23 | Schaefer Daniel R | Direct production of thermal antineutrons and antiprotons |
JP2008505978A (ja) * | 2004-07-12 | 2008-02-28 | アラーガン、インコーポレイテッド | 眼病用組成物および眼病治療法 |
JP2006224318A (ja) * | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Brother Ind Ltd | インクジェット記録装置 |
US20060223750A1 (en) * | 2005-04-01 | 2006-10-05 | Allergan, Inc. | Agents and methods for enhancing photodynamic therapy |
US20070072838A1 (en) * | 2005-09-26 | 2007-03-29 | Pharmacyclics, Inc. | High-purity texaphyrin metal complexes |
US20070078119A1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Pharmacyclics, Inc. | Storage system for texaphyrin pharmaceutical formulations |
US8133474B2 (en) * | 2006-09-15 | 2012-03-13 | Massachusetts Institute Of Technology | Sensors for fluorescence and magnetic resonance imaging |
US8969415B2 (en) | 2006-12-01 | 2015-03-03 | Allergan, Inc. | Intraocular drug delivery systems |
US7911053B2 (en) * | 2007-04-19 | 2011-03-22 | Marvell World Trade Ltd. | Semiconductor packaging with internal wiring bus |
WO2009006075A2 (en) * | 2007-06-29 | 2009-01-08 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Functionalized expanded porphyrins |
DE102008057050B4 (de) * | 2008-11-13 | 2021-06-02 | Merck Patent Gmbh | Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen |
US8802074B2 (en) | 2008-11-26 | 2014-08-12 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Polymers functionalized with ion-specific recognition elements |
CN102724951A (zh) | 2009-11-09 | 2012-10-10 | 阿勒根公司 | 用于刺激毛发生长的组合物和方法 |
US20110110570A1 (en) * | 2009-11-10 | 2011-05-12 | Avi Bar-Shalev | Apparatus and methods for generating a planar image |
CN102713623A (zh) * | 2010-01-22 | 2012-10-03 | 免疫医疗公司 | 早期胰腺腺癌的检测 |
WO2012112443A2 (en) | 2011-02-15 | 2012-08-23 | Immunomedics, Inc. | Anti-mucin antibodies for early detection and treatment of pancreatic cancer |
US9382329B2 (en) | 2012-08-14 | 2016-07-05 | Ibc Pharmaceuticals, Inc. | Disease therapy by inducing immune response to Trop-2 expressing cells |
EP2956096A1 (en) | 2013-02-15 | 2015-12-23 | Allergan, Inc. | Sustained drug delivery implant |
US9452228B2 (en) | 2013-04-01 | 2016-09-27 | Immunomedics, Inc. | Antibodies reactive with an epitope located in the N-terminal region of MUC5AC comprising cysteine-rich subdomain 2 (Cys2) |
AU2015274589B2 (en) | 2014-06-11 | 2020-12-03 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Texaphyrin-Pt(IV) conjugates and compositions for use in overcoming platinum resistance |
WO2018002836A1 (en) * | 2016-07-01 | 2018-01-04 | Csir | Hiv infections |
CN110790922B (zh) * | 2019-11-06 | 2021-01-19 | 大连理工大学 | 一种聚卟啉类化合物的制备方法及应用 |
AU2021326545A1 (en) | 2020-08-14 | 2023-03-09 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Texaphyrin derivatives for manganese chemotherapy, photoacoustic imaging, and photothermal therapy |
JP6886578B1 (ja) | 2020-09-01 | 2021-06-16 | 株式会社エム・ティー・スリー | 化合物又はその塩、がん治療薬、光増感剤、及び蛍光プローブ組成物 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1146978A (en) * | 1979-07-18 | 1983-05-24 | Henricus S.A. Douwes | Process for the recovery of isoprene, and isoprene so recovered |
US4957939A (en) * | 1981-07-24 | 1990-09-18 | Schering Aktiengesellschaft | Sterile pharmaceutical compositions of gadolinium chelates useful enhancing NMR imaging |
US4647447A (en) * | 1981-07-24 | 1987-03-03 | Schering Aktiengesellschaft | Diagnostic media |
US4613322A (en) * | 1982-12-08 | 1986-09-23 | Edelson Richard Leslie | Method and system for externally treating the blood |
JPS61275228A (ja) * | 1985-03-14 | 1986-12-05 | バクスタ−、トラベノ−ル、ラボラトリ−ズ、インコ−ポレイテツド | 治療用タンパク組成物中のビ−ルスの光動的不活性化 |
US4977177A (en) * | 1985-04-30 | 1990-12-11 | Nippon Petrochemicals Company, Ltd. | Tetrapyrrole polyaminomonocarboxylic acid therapeutic agents |
US4899755A (en) * | 1985-05-08 | 1990-02-13 | The General Hospital Corporation | Hepatobiliary NMR contrast agents |
US4880008A (en) * | 1985-05-08 | 1989-11-14 | The General Hospital Corporation | Vivo enhancement of NMR relaxivity |
US4772681A (en) * | 1986-01-17 | 1988-09-20 | Hamari Chemicals, Ltd. | Porphyrin derivatives |
US4915683A (en) * | 1986-11-21 | 1990-04-10 | The Medical College Of Wisconsin, Inc. | Antiviral method, agents and apparatus |
US4883790A (en) * | 1987-01-20 | 1989-11-28 | University Of British Columbia | Wavelength-specific cytotoxic agents |
US4878891A (en) * | 1987-06-25 | 1989-11-07 | Baylor Research Foundation | Method for eradicating infectious biological contaminants in body tissues |
US5041078A (en) * | 1989-03-06 | 1991-08-20 | Baylor Research Foundation, A Nonprofit Corporation Of The State Of Texas | Photodynamic viral deactivation with sapphyrins |
US4935498A (en) * | 1989-03-06 | 1990-06-19 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Expanded porphyrins: large porphyrin-like tripyrroledimethine-derived macrocycles |
US5252720A (en) * | 1989-03-06 | 1993-10-12 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Metal complexes of water soluble texaphyrins |
US5272142A (en) * | 1989-03-06 | 1993-12-21 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Expanded porphyrins: large porphyrin-like tripyrroledimethine-derived macrocycles and methods for treating tumors |
US5256399A (en) * | 1989-03-06 | 1993-10-26 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Aromatic pentadentate expanded porphyrins in magnetic resonance imaging |
US5162509A (en) * | 1989-03-06 | 1992-11-10 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Process for preparing expanded porphyrins: large porphyrin-like tripyrroledimethine-derived macrocycles |
US4959363A (en) * | 1989-06-23 | 1990-09-25 | Sterling Drug Inc. | Quinolonecarboxamide compounds, their preparation and use as antivirals. |
US5159065A (en) * | 1989-12-21 | 1992-10-27 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Sapphyrins, derivatives and syntheses |
-
1989
- 1989-03-06 US US07/320,293 patent/US4935498A/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-03-06 DK DK90905072T patent/DK0462206T3/da active
- 1990-03-06 EP EP90905072A patent/EP0462206B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-03-06 WO PCT/US1990/001208 patent/WO1990010633A1/en active IP Right Grant
- 1990-03-06 AT AT90905072T patent/ATE169020T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-03-06 CA CA002047699A patent/CA2047699C/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-03-06 AU AU52781/90A patent/AU5278190A/en not_active Abandoned
- 1990-03-06 ES ES90905072T patent/ES2119745T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-03-06 DE DE69032525T patent/DE69032525T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-03-06 JP JP50505390A patent/JP3315112B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-12-16 US US08/168,668 patent/US5369101A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-09-07 US US08/302,061 patent/US5525325A/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-05-17 JP JP2000145779A patent/JP2001011077A/ja not_active Withdrawn
-
2003
- 2003-06-04 JP JP2003160128A patent/JP2004002438A/ja not_active Withdrawn
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Journal of American Chemical Society,vol.110,(No.16),p5586−5588(1988) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3530529B2 (ja) | 1992-01-21 | 2004-05-24 | ボード オブ リージェンツ, ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム | 水溶性テクサフィリン類の金属錯体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0462206A1 (en) | 1991-12-27 |
AU5278190A (en) | 1990-10-09 |
DE69032525D1 (de) | 1998-09-03 |
US5525325A (en) | 1996-06-11 |
CA2047699C (en) | 2004-07-13 |
US5369101A (en) | 1994-11-29 |
JP2004002438A (ja) | 2004-01-08 |
EP0462206B1 (en) | 1998-07-29 |
CA2047699A1 (en) | 1990-09-07 |
DK0462206T3 (da) | 1999-04-26 |
WO1990010633A1 (en) | 1990-09-20 |
US4935498A (en) | 1990-06-19 |
ATE169020T1 (de) | 1998-08-15 |
JP2001011077A (ja) | 2001-01-16 |
ES2119745T3 (es) | 1998-10-16 |
JPH04505612A (ja) | 1992-10-01 |
DE69032525T2 (de) | 1999-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3315112B2 (ja) | 拡大ポルフィリン:大ポルフィリン様トリピロールジメチン誘導マクロ環 | |
US5587463A (en) | Texaphyrin macrocycles and metal complexes thereof | |
US5256399A (en) | Aromatic pentadentate expanded porphyrins in magnetic resonance imaging | |
US5272142A (en) | Expanded porphyrins: large porphyrin-like tripyrroledimethine-derived macrocycles and methods for treating tumors | |
JP3530529B2 (ja) | 水溶性テクサフィリン類の金属錯体 | |
DE69526782T2 (de) | Texaphyrin metallkomplexe mit verbesserten funktionellen gruppen | |
Murai et al. | Texaphyrin macrocycles and metal complexes thereof | |
Sessler et al. | Reduced sp 3 texaphyrins | |
Murai et al. | Expanded porphyrins: large porphyrin-like tripyrroledimethine-derived macrocycles and methods for treating tumors | |
Sessler et al. | Water soluble texaphyrin metal complex preparation | |
Murai et al. | Aromatic pentadentate expanded porphyrins in magnetic resonance imaging | |
Sessler et al. | Reduced sp. sup. 3 texaphyrins |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |