JP2006224318A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006224318A
JP2006224318A JP2005037352A JP2005037352A JP2006224318A JP 2006224318 A JP2006224318 A JP 2006224318A JP 2005037352 A JP2005037352 A JP 2005037352A JP 2005037352 A JP2005037352 A JP 2005037352A JP 2006224318 A JP2006224318 A JP 2006224318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
plate
ink
flow path
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005037352A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Taira
比呂志 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005037352A priority Critical patent/JP2006224318A/ja
Priority to CNB2006100070584A priority patent/CN100423942C/zh
Priority to US11/276,104 priority patent/US7524037B2/en
Priority to EP06003012A priority patent/EP1690687B1/en
Publication of JP2006224318A publication Critical patent/JP2006224318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14217Multi layer finger type piezoelectric element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14225Finger type piezoelectric element on only one side of the chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2002/14306Flow passage between manifold and chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14362Assembling elements of heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14459Matrix arrangement of the pressure chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Abstract

【課題】 インクジェットヘッドを精度良く且つ確実に支持すると共に、フレームとインク吐出面との距離を短くする。
【解決手段】 リザーバユニット70の一方の面に流路ユニットを含むヘッド本体1aが固定されている。リザーバユニット70に含まれるプレート71、73、ダンパシート72及び最も厚いプレート74からなる積層構造体79は、長手方向の両端部がヘッド本体1aの外側に突出しており、この突出した両端部の付近に貫通孔55、56が形成されている。積層構造体79は、第4プレート74におけるヘッド本体1aに近い方の面及びヘッド本体1aから遠い方の面の2つの面のうちヘッド本体1aに近い方の面がヘッド本体1aから遠い方の面よりもフレーム3の近くに位置するように貫通孔55、56を介してフレーム3に固定されている。これにより、インクジェットヘッド1は、フレーム3に支持されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、被記録媒体にインクを吐出するインクジェット記録装置に関する。
印刷用紙等の被記録媒体にノズルからインクを吐出するインクジェット記録装置が有するインクジェットヘッドとして、ノズルを含むインク流路が形成された流路ユニットと、この流路ユニットに供給されるインクを貯留するリザーバユニットと、流路ユニット内のインクに噴射エネルギーを付与するアクチュエータユニットとを備えているものがある(例えば、特許文献1参照)。このインクジェットヘッドにおいては、フレーム(部材)にリザーバユニット(リザーバ部材)の上面が固定されつつ、リザーバユニットの下面に流路ユニットの上面が固定されている。流路ユニットの下面にはノズルが開口しているインク吐出面が形成されている。
特開2004−114423号公報(図1及び図2)
流路ユニットはその内部に微細な流路が多数密に作り込まれているので強度的に弱く、外力が加わることにより変形や破損が心配される。インクジェットヘッドをフレームに固定する場合には、強度的な弱さを有する流路ユニットを外力から保護するという観点から、フレーム面からの露出量となるフレームと流路ユニットとのインク吐出面に直交する方向の距離が短いことが好ましい。上述した技術によると、強度の高いリザーバユニットがフレームに固定されているので、インクジェットヘッドを確実に支持することができる。しかし、フレームに対しては、フレームと流路ユニットとに狭持されるようにリザーバユニットが配置されている、つまり、リザーバユニットの流路ユニットと反対側の面がフレームに固定される形態のため、流路ユニットのほぼ全体がフレーム面から突出した構成となっている。そのため、インクジェットヘッドは、使用中やメンテナンス時に、突出している分だけ不必要な外力を受けやすくなってしまう。
本発明の目的は、インクジェットヘッドを確実に支持すると共に、フレームと流路ユニットとのインク吐出面に直交する方向の距離を短くすることができるインクジェット記録装置を提供することである。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本発明のインクジェット記録装置は、共通インク室と前記共通インク室から圧力室を経てノズルに至る複数の個別インク流路とを含む流路ユニット、及び、前記流路ユニットが固定されていると共に前記共通インク室にインクを供給するリザーバユニットを含むインクジェットヘッドと、前記インクジェットヘッドを支持するフレームとを備えている。前記インクジェットヘッドが被記録媒体の搬送方向に直交する方向に延在しており、前記リザーバユニットは、複数の板部材が積層された積層構造を有しており、前記リザーバユニットの平面視において、前記複数の板部材のうち最も大きい厚みを有する板部材である固定板の前記延在方向の両端部が、前記流路ユニットの外側に位置しており、前記固定板の両端部近傍が前記フレームと対向し且つ前記固定板における前記流路ユニットに近い方の面及び前記流路ユニットから遠い方の面の2つの面のうち前記近い方の面が前記遠い方の面よりも前記フレームの近くに位置するように、前記固定板の前記両端部近傍が前記フレームに固定されることによって、前記インクジェットヘッドが前記フレームに支持されている。
本発明によると、固定板の流路ユニットに近い方の面が遠い方の面よりもフレームの近くに位置するように、厚みのある固定板がフレームに固定されているため、インクジェットヘッドがフレームに確実に支持されると共に、フレームと流路ユニットとのノズルが開口しているインク吐出面に直交する方向の距離を短くすることができる。これにより、強度的な弱さを有する流路ユニットを、その変形や破損を起こすような外力から保護することができる。さらに、固定板の長手方向両端がフレームに固定されているため、インクジェットヘッドの傾き等の調整が容易となる。
本発明においては、前記固定板に、前記固定板をその厚み方向に貫通する貫通孔が形成されており、前記貫通孔に挿入された締結部材が前記フレームに達していることが好ましい。これによると、固定板を容易且つ強固にフレームに固定することができる。
また、本発明においては、前記締結部材が、その一方端部に前記貫通孔の内径よりも大きい外径を有する膨大部を備えており、前記膨大部が前記固定板と前記フレームとの固定面に関して前記固定板側に位置していることがより好ましい。これによると、膨大部が固定板側に位置するため、締結部材を固定板からフレームに向う方向に取り付けることができる。これにより、締結部材を用いたインクジェットヘッドの取り付けが容易になる。
さらに、本発明においては、前記流路ユニットの前記ノズルが開口するインク吐出面が、少なくとも前記フレームの前記固定板と対向している領域において、前記固定板から最も離れた面を含む前記フレームの平面より前記固定板から離れた位置に配置されていることが好ましい。これによると、インクジェットヘッドのインク吐出面と被記録媒体とのクリアランスの確保を妨げるものが流路ユニット近傍で、少なくともフレームの固定板と対向している領域ではなくなる。これにより、インク吐出面と被記録媒体との間で所定のクリアランスを確保しやすくなる。また、例えば、被記録媒体を搬送しながら印字を行う場合でも、この搬送の妨げとなるものがインク吐出面の周囲でなくなるので確実な印字ができる。
加えて、本発明においては、前記リザーバユニットが、前記共通インク室に供給するインクを貯溜するインクリザーバを含んでおり、前記固定板に、前記インクリザーバを画定する壁面の少なくとも一部が形成されていることが好ましい。これによると、インクリザーバの容積を容易に確保することができる。
また、本発明においては、前記固定板を含む複数の板部材が前記フレームに固定されており、前記フレームに固定された複数の板部材に流路を含む内部空間が形成されており、前記フレームに固定された複数の板部材において、その長手方向の中心を基準とした一方側領域に形成された一方内部空間の容積が、他方側領域に形成された他方内部空間と実質的に同じであることが好ましい。これによると、フレームに固定された固定板を含む板部材の強度が均一化するため、インクジェットヘッドが一層確実にフレームに支持される。
このとき、前記内部空間の厚みが均一になっており、前記一方内部空間の平面視の面積が、前記他方内部空間と実質的に同じであることがより好ましい。これによると、フレームに固定された固定板を含む板部材の強度が一層均一化する。
さらに、このとき、前記内部空間が、その平面視において略点対称になっていることがより一層好ましい。これによると、フレームに固定された固定板を含む板部材の強度がより一層均一化する。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の好適な実施の形態であるインクジェット記録装置の外観図である。図1に示すように、インクジェット記録装置101は、被記録媒体である印刷用紙を搬送するための搬送機構2と、搬送機構2によって搬送された印刷用紙にインク滴を吐出して印刷用紙上に画像を形成する4つのインクジェットヘッド1と、搬送機構2及び4つのインクジェットヘッド1を支持するフレーム3とを含んでいる。
搬送機構2は、図中左方(以下「給紙側」と称す)から給紙された印刷用紙が図中右方(以下「排紙側」と称す)に排出される印刷用紙の搬送経路を形成するように構成されており、2本のベルトローラ2a、2bと、搬送ベルト2cとを含んでいる。2本のベルトローラ2a、2bは、互いに平行に配置されるようにフレーム3に回転自在に支持されている。ベルトローラ2aは図示しない搬送モータにより駆動される。搬送ベルト2cは2つのベルトローラ2a、2cに架け渡されたリング状のベルトである。ベルトローラ2aが駆動されることにより、搬送ベルト2cが図中矢印の方向に駆動される。搬送ベルト2cの外周面すなわち搬送面にはシリコン処理が施されており、その搬送面の粘着力により印刷用紙を保持させながら、給紙側から排出側に向けて搬送できるようになっている(図中白抜き矢印参照)。
4つのインクジェットヘッド1は、搬送経路上において、その短手方向に沿って互いに隣接して配置されるようにフレーム3に支持されている。インクジェットヘッド1は、印刷用紙の搬送方向に直交する方向に搬送経路上を横切るように延在しているライン式のヘッドである。インクジェットヘッド1の搬送経路側の面、つまり、搬送される印刷用紙と対向する面がインク吐出面となっている。また、4つのインクジェットヘッド1は、各々がシアン、イエロー、マゼンタ、及びブラックの互いに異なるいずれかのインク滴を吐出するように構成されている。つまり、インクジェット記録装置101はカラー式のインクジェットプリンタである。
フレーム3は、搬送機構2の両側を搬送方向に沿って延在しつつ2本のベルトローラ2a、2bを回転自在に支持していると共に、その上面において4つのインクジェットヘッド1の長手方向両端部を支持している。なお、図1においては、フレーム3の一部のみが表れている。
次に、インクジェットヘッド1の詳細について、図2及び図3を参照しつつ説明する。図2は、図1に示す矢印II方向から観たインクジェットヘッド1の外観図である。図3は、図2に示す矢印III-III線に沿った断面図である。
図2及び図3に示すように、インクジェットヘッド1は、主走査方向に長尺な形状であって、下から順に、ヘッド本体1a、リザーバユニット70、及び、ヘッド本体1aの駆動を制御する制御部80を有する。これらインクジェットヘッド1の構成要素について、上側から順に説明する。
制御部80は、図2及び図3に示すように、メイン基板82、メイン基板82の両側に配置された2つのサブ基板81、及び、各サブ基板81におけるメイン基板82に対向する側面に固定されたドライバIC83を有する。ドライバIC83は、ヘッド本体1aに含まれるアクチュエータユニット21を駆動するための信号を生成する。
メイン基板82及びサブ基板81は、共に主走査方向に長尺な矩形状の平面を有し、互いに平行に立設されている。メイン基板82はリザーバユニット70上面に固定されており、サブ基板81はリザーバユニット70から上方に離隔しつつメイン基板82の両側に等距離離隔配置されている。メイン基板82及び各サブ基板81は互いに電気的に接続されている。各ドライバIC83におけるメイン基板82に対向する面にはヒートシンク84が固定されている。
給電部材であるFPC(Flexible Printed Circuit)50がヘッド下部から上方に引き出されている。FPC50は一端においてアクチュエータユニット21と接続され、他端においてサブ基板81と接続されている。FPC50はヒートシンク84を介してドライバIC83とも接続されている。つまりFPC50は、サブ基板81及びドライバIC83と電気的に接続されており、サブ基板81から出力された信号をドライバIC83に伝達し、ドライバIC83から出力された駆動信号をアクチュエータユニット21に供給する。
インクジェットヘッド1にはさらに、制御部80を覆う上カバー51及びヘッド下部を覆う下カバー52が設けられており、これらカバー51,52によって印刷時に飛翔したインクが制御部80等に付着するのが防止される。なお、図2では制御部80が見えるよう上カバー51を省略している。
上カバー51は、図3に示すように、アーチ形状の天井を有し、制御部80を覆っている。下カバー52は、上下に開口された略四角筒状で、メイン基板82の下部を覆っている。下カバー52で覆われた空間内において、FPC50はストレスがかからないように弛緩している。下カバー52の上部には側壁上端から内側に突出した上壁52bが形成されており、この上壁52bにおける側壁との接続部上に上カバー51の下端が配置されている。下カバー52及び上カバー51は共にヘッド本体1aと略同じ幅を有する。
下カバー52の両側壁(図2には一方の側壁のみ示されている)の下端には、その長手方向に沿って2つずつ、下方に向けて突出する突出部52aが形成されている。突出部52aは、後述するリザーバユニット70の凹部53内に収容されている。また突出部52aは、FPC50における凹部53内に配置された部分を覆っている。つまり、突出部52aが凹部53内に収容されたとき、両者間にはFPC50を通すことができる隙間が形成されている。さらに、図2と図3とから分かるように、突出部52a以外の側壁下端はリザーバユニット70上面と接触し、突出部52a先端は製造誤差吸収用の隙間を形成しつつヘッド本体1aの流路ユニット4と対向している。
アクチュエータユニット21に接続されたFPC50の一端近傍は流路ユニット4の平面に沿って水平に延在している。そしてFPC50はリザーバユニット70の凹部53内を通り、屈曲部を形成しつつ上方に引き出されている。
次に、図4及び図5をさらに参照しつつ、リザーバユニット70について説明する。図4は、リザーバユニット70及びヘッド本体1aの主走査方向に沿った断面図である。図5は、リザーバユニットの分解平面図である。なお、図4では説明の都合上、鉛直方向の縮尺を拡大し、且つ、同一線に沿った断面では通常描かれないリザーバユニット70内のインク流路をも適宜に示している。
リザーバユニット70はインクを一時的に貯溜し且つヘッド本体1aの流路ユニット4に供給するものである。リザーバユニット70は、図5(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)、(h)に示すように、主走査方向(図1参照)に長尺な矩形状の平面を有する7つのプレート71、73、74、75、76、77、78と、1枚のダンパシート72とが積層された積層構造を有している。これらのうち7つのプレート71、73〜78は、ステンレス鋼等の金属プレートである。
最上層の第1プレート71には、図4及び図5(a)に示すように、第1プレート71の長手方向一端及び他端近傍における短手方向の中心に円孔55a、56aがそれぞれ形成されている。また、円孔55a、56aの長手方向中心側には円孔71a、71bがそれぞれ形成されている。これら円孔71a、71bは、第1プレート71の幅方向中央から一方及び他方の幅方向端に向けて偏心した位置にある。第1プレート71の下方面(ダンパシート72側の面)には、第1プレート71の長手方向に延在した楕円凹部71cが形成されている。楕円凹部71cは、第1プレート71における長手方向中心と円孔56aとの間に位置している。さらに、楕円凹部71cの底部中央に、円孔71dが形成されている。
上から二番目のダンパシート72は、可撓性薄膜材からなるものである。図4及び図5(b)に示すように、ダンパシート72には、第1プレート71に形成された円孔55a、56aに対応する円孔55b、56bと、第1プレート71に形成された円孔71a、71bに対応する円孔72a、72bとが形成されている。なお、可撓性薄膜材としては、インク中の圧力変動に対応して容易に撓むものであれば金属製、樹脂製等その材質を限定しない。本実施の形態では、もともとガスバリア性の良いPET(ポリエチレンテレフタレート)樹脂にさらにガスバリア膜を付与した樹脂製複合膜を用いている。これにより、可撓性薄膜材を介しての空気や水蒸気の透過が極めて抑制され、インク中の圧力変動に対する良好なダンパとしても機能する。
上から三番目の第3プレート73には、図4及び図5(c)に示すように、第1プレート71に形成された円孔55a、56aに対応する円孔55c、56cと、第1プレート71に形成された円孔71a、71bに対応する円孔73a、73bと、第1プレート71に形成された楕円凹部71cに対応する楕円孔73cとがそれぞれ貫通して形成されている。
上から四番目の第4プレート74(固定板)は、図4に示すように、7つのプレート71、73、74、75、76、77、78の中で最も大きい厚みを有しており、最も高い強度を有している。また、図4及び図5(d)に示すように、第4プレート74には、第3プレート73に形成された円孔55c、56cに対応する円孔55d、56dが形成されている。また、第1プレート71に形成された円孔71a、71bに対応する領域から、それぞれ第4プレート74の短手方向の中央に向かって斜めに延在した細長凹部74a、74bが形成されている。また、第4プレート74には、細長凹部74aと連通しつつ、第4プレート74の中央まで延在している楕円孔74cが形成されている。楕円孔74cの周縁部には互いの高さが異なる2つの段差面74d、74eが形成されている。段差面74dよりも下にある段差面74e上には、インク内の塵埃等を除去するフィルタ74gが配置されている。さらに、第4プレート74には、細長凹部74bと連通しつつ、第4プレート74の中央まで延在している楕円凹部74fが形成されている。この凹状に形成された楕円凹部74fは、第3プレート73の楕円孔73cとほぼ同じ外形形状とサイズを有して第3プレート73側に開口している。なお、細長凹部74a、74bの底面と段差面74dと楕円凹部74fの底面とが同一平面上に形成されている。また、第4プレート74の中央付近の側壁にはダンパ連通口74hが形成されている。そして、楕円孔74cと楕円凹部74fとが、ダンパ連通口74hを介して互いに連通している。ここで、細長凹部74aと、楕円孔74cの段差面74eよりプレート73側とが上流側インクリザーバ61aを形成している。また、楕円凹部74fと、細長凹部74bとがダンパ室62を形成している。
上から五番目にある第5プレート75には、図4及び図5(e)に示すように、その中央に円孔75aが形成されている。なお、第5プレート75は、第4プレート74の貫通孔74cに円孔75aが連通するように下から積層されている。また、円孔75aは、貫通孔74cの第4プレート74中央側鋭角部と対向している。
上から六番目にある第6プレート76には、図4及び図5(f)に示すように、貫通孔76aが形成されている。貫通孔76aの平面形状は、主走査方向に沿って湾曲し且つ先細りになるよう延在していると共に、その中央に対して点対称である。貫通孔76aは、詳細には、主走査方向に延在する主流路76b及び主流路76bから分岐し且つ主流路76bより流路幅の狭い分岐流路76cを含む。分岐流路76cは同方向に延在するもの同士が2つで一対となっている。そして異なる方向に延在する2対の分岐流路76cが、主流路76bの長手方向に沿って互いに離隔しつつ、主流路76bの幅方向各端から延出している。4対の分岐流路76cは千鳥状に配置されている。そして、第4プレート74の楕円孔74cの段差面74eよりプレート75側と、第5プレート75の円孔75aと、貫通孔76aとで下流側インクリザーバ61bを形成している。
上から七番目にある第7プレート77は、図4に示すように、他のプレートに比べて非常に薄い。また、図4及び図5(g)に示すように、第7プレート77には、第6プレート76に形成された主流路76bの長手方向両端及び各分岐流路76cの先端部分に対応する位置に、楕円孔77aが計10個形成されている。楕円孔77aは、第7プレート77の幅方向両端近傍において長手方向に沿って5つずつ、詳細には、幅方向一端では長手方向一端側(図5(g)左側)から順に1つ、2つ、2つ、幅方向他端では長手方向他端側(図5(g)右側)から順に1つ、2つ、2つと、後述の切欠き53fを避けるように離隔しつつ、千鳥状に配置されている。これら楕円孔77aは、プレート中央に対して点対称である。
最下層の第8プレート78には、図4及び図5(h)に示すように、第7プレート77に形成された楕円孔77aに対応する楕円孔78a、及び、第6プレート76に形成された主流路76bに対応する貫通孔78bが形成されている。この貫通孔78bは、第6プレート76の主流路76bとほぼ同じ外形形状とサイズを有している。各プレートの積層時には、第7プレート77の一部がこの貫通孔78bから露出することになる。第8プレート78の下面においては、楕円孔78aの周縁部分(図中点線で囲んだ部分)が下方に突出するように形成されており、この突出部分のみが流路ユニット4上面に固定され、突出部分以外は流路ユニット4から離隔している(図3参照)。
これら7つのプレート71、73〜78及び1枚のダンパシート72は、図4に示すように位置合わせしつつ積層され且つ互いに固定されている。このとき、プレート71、73、74及びダンパシート72に形成された円孔55a〜55d、56a〜56dによって、プレート71、73、74及びダンパシート72からなる積層構造体79を積層方向に貫通する貫通孔55、56が構成される。本実施の形態では、平面視において、プレート75、76、77、78は、ヘッド本体1aとほぼ同形状同サイズの外形を有している。また、プレート71、73、74及びダンパシート72は、長手方向の両端部がヘッド本体1aの外側に突出している。この突出した両端部の一方(図4及び図5左側)に貫通孔55が位置しており、他方に貫通孔56が位置している。
図2に示すように、フレーム3の上面には、座グリ3aが形成されている。インクジェットヘッド1は、座グリ3aの底面と、第4プレート74の底面の長手方向両端部とが当接(対向)するように配置されている。そして、第1プレート71側から貫通孔55、56に挿入されたネジ13がフレーム3に到達している。また、貫通孔55、56の内径より大きい外径を有するネジ13の頭13aが第1プレート71の上面に当接している。これにより、積層構造体79がフレーム3に固定されている。このとき、第4プレート74におけるヘッド本体1aに近い方の面及びヘッド本体1aから遠い方の面の2つの面のうちヘッド本体1aに近い方の面がヘッド本体1aから遠い方の面よりもフレーム3の近くに位置している。また、ヘッド本体1aのインク吐出面が、フレーム3の第4プレート74と対向している領域において、第4プレート74から最も離れた面を含む平面より第4プレート74から離れた位置に配置されている。つまり、フレーム3の下面よりもインク吐出面の方が少しばかり下方に位置しており、流路ユニット4の一部のみがフレーム3の下面から露出している。
また、図4及び図5に示すように、流路ユニット4より長手方向に長いプレート71、73、74及びダンパシート72で構成された積層構造体79内には、インク流路の一部である上流側インクリザーバ61aやダンパ室62等を含む内部空間が形成されている。この内部空間は、厚みが均一になっていると共に平面視において積層構造体79の中心点を基準とする略点対称の配置と形状とを有している。また、積層構造体79の長手方向の中心を基準とした一方側領域に形成された上流側インクリザーバ61a及び積層構造体79内における下流側インクリザーバ61bの一部(一方内部空間)の合計容積が、他方側領域に形成されたダンパ室62及び楕円凹部71c(他方内部空間)の合計容積と実質的に同じになっている。このため、積層構造体79の強度が均一化している。上述のように、積層構造体79は、一番高強度な第4プレート74を含んでいるので、フレーム3に対して確実な固定ができるばかりでなく、ネジ13による締め付けカによりインクジェットヘッド1全体が変形することもない。仮にあったとしても、積層構造体79が左右の領域間で強度差がほとんどなく均一化しているので、その変形は容易に矯正することができる。
さらに、図5(a)〜(h)に示すように、各プレート71、73〜78の幅方向両端には、長手方向に沿って2つずつ計4つの矩形状の切欠き53a〜53gが千鳥状に形成されている。プレート71、73〜78及びダンパシート72が互いに上下に位置合わせされることにより、これら切欠き53a〜53gによって、リザーバユニット70を積層方向に貫く凹部53(図2参照)が構成される。リザーバユニット70の幅は、凹部53を除き、流路ユニット4の幅と略同じである。
次いで、インクが供給されたときにおけるリザーバユニット70内でのインクの流れについて説明する。
図4に示すように、第1プレート71上面における各円孔71a、71bの形成位置に、供給用ジョイント91及び排出用ジョイント92が固定されている。これらジョイント91、92は共に、外径が一回り大きな基端91b、92bを有する円筒形部材であって、それぞれ基端91b、92bの下面における円筒形空間91a、92aの開口が第1プレート71の各円孔71a、71bの開口と一致するように第1プレート71上面に配置されている。ここでは供給用ジョイント91を介して供給されたインクのリザーバユニット70内での流れ(図4中黒塗り矢印で示す)について説明する。
図4中黒塗りの矢印で示すように、供給用ジョイント91の円筒形空間91aを通って円孔71aに流入したインクは、円孔72a及び円孔73aを介して上流側インクリザーバ61aに流入する。上流側インクリザーバ61aに流入したインクは、ダンパ連通口74hを介してダンパ室62に流入すると共に、フィルタ74gを通過し、下流側インクリザーバ61bに流入する。下流側インクリザーバ61bにおいては、流入したインクが第5プレート75の円孔75aにより第6プレート76の主流路76bの略中央に落とし込まれる。その後インクは、図5(f)の矢印で示すように、主流路76bの略中央からその長手方向両端に向かうと共に、各分岐流路76cの先端に向かう。主流路76bの長手方向両端及び各分岐流路76cの先端に至ったインクは、楕円孔77a、78aを介して流路ユニット4上面に開口した受容口5b(図6参照)に流入する。なお、インクの初期導入時には、ダンパ室62に流入したインクを排出用ジョイント92から外部に排出することで、上流側インクリザーバ61aやダンパ室62に存在する気泡を容易に排出することができる。つまり、フィルタ74gより上流側の空間内を残留する気泡のない状態にインクで満たすことができる。
このように、上流側インクリザーバ61a及び下流側インクリザーバ61bにはインクが一時的に貯溜されることになる。また、第3プレート73下面における円孔73aの開口が上流側インクリザーバ61aの"流入口"を構成し、円孔71a、72a、73aが"インク供給流路"を構成している。
次いで、逆パージ時において、排出用ジョイント92を介して排出されるインクの流れ(図4中白抜き矢印で示す)について説明する。逆パージとは、ノズル8からインク又は洗浄液を加圧注入して通常の印刷動作時のインク流路とは逆方向の流路に沿って移動させた後インクジェットヘッド1から排出させることをいい、これによりインクジェットヘッド1内部の洗浄(即ち、インクジェットヘッド1内部に滞留している粉塵や気泡等の異物の除去)を行うことができる。
逆パージ時においては、洗浄液が受容口5bを介してリザーバユニット70内に流入する。リザーバユニット70内に流入した洗浄液は、楕円孔78a、77aを介して下流側インクリザーバ61bに至り、フィルタ74gを通過して上流側インクリザーバ61aに流れ込む。上流側インクリザーバ61aに流れ込んだ洗浄液は、図中白抜きの矢印で示すように、ダンパ室62及び円孔73b、72b、71bを通って排出用ジョイント92から排出される。このとき流路ユニット4及びリザーバユニット70内に存在していたインクは洗浄液に押されるようにして洗浄液と共に排出される。このとき、フィルタ74gに捕獲されていた異物も排出されるので、流路の清浄化と共にフィルタ性能が回復される。
ここで、図4に示すように、第3プレート73は、ダンパ室62を画定する流路壁となっており、その流路壁に形成された楕円孔73cの開口がダンパシート72により覆われている。また、ダンパシート72の楕円孔73cの開口を覆っている領域と第1プレート71の楕円凹部71cとが対向している。また、ダンパシート72と楕円凹部71cとで画定された空間は円孔71dにより大気と連通している。つまり、ダンパシート72がダンパ室62内のインクと大気との間に介在している。このため、リザーバユニット70内に満たされたインクに圧力変動が発生しても、ダンパシート72が振動することにより圧力変動を減衰することができる。また、楕円凹部71cの底部がダンパシート72の楕円凹部71c側への過剰な変位を規制するため、ダンパシート72の破損を防止することができる。なお、規制部材は、ダンパシート72の変位を規制するばかりではなく、ダンパシート72の破損に繋がるような外力の直接的印加を防いでいる。これにより、インクジェットヘッド1の取扱を容易にし、その長寿命化にも寄与している。
次に、図6〜図10を参照しつつ、ヘッド本体1aについて説明する。図6は、ヘッド本体1aの平面図である。図7は、図6の一点鎖線で囲まれた領域の拡大図である。なお、図7では説明の都合上、アクチュエータユニット21の下方にあって破線で描くべき圧力室10及びアパーチャ12を実線で描いている。図8は、図7に示すVIII-VIII線に沿った部分断面図である。図9は、ヘッド本体1aの部分分解斜視図である。図10(a)はアクチュエータユニット21の拡大断面図であり、図10(b)は、図10(a)においてアクチュエータユニット21の表面に配置された個別電極を示す平面図である。
ヘッド本体1aは、図6に示すように、流路ユニット4、及び、流路ユニット4上面に固定された4つのアクチュエータユニット21を含む。アクチュエータユニット21は、流路ユニット4に形成された圧力室10内のインクに選択的に吐出エネルギーを付与する機能を有する。
流路ユニット4は、リザーバユニット70と略同じ幅で、主走査方向に関する長さがリザーバユニット70より若干短い、略直方体状の外形を有する。流路ユニット4の下面には、図7及び図8に示すように多数のノズル8がマトリクス状に配置されたインク吐出面が形成されている。圧力室10も各インク吐出面においてノズル8と同様マトリクス状に多数配列されている。
流路ユニット4は、図9に示すように、上から順に、キャビティプレート22、ベースプレート23、アパーチャプレート24、サプライプレート25、マニホールドプレート26、27、28、カバープレート29、及び、ノズルプレート30、という9枚の金属プレートから構成されている。これらプレート22〜30は、主走査方向(図2参照)に長尺な矩形状の平面を有する。
キャビティプレート22には、受容口5b(図6参照)に対応する貫通孔、及び、圧力室10に対応する略菱形の貫通孔が多数形成されている。ベースプレート23には、各圧力室10について圧力室10とアパーチャ12との連絡孔及び圧力室10とノズル8との連絡孔が形成されていると共に、受容口5bとマニホールド流路5との連絡孔が形成されている。アパーチャプレート24には、各圧力室10についてアパーチャ12に対応する貫通孔及び圧力室10とノズル8との連絡孔が形成されていると共に、受容口5bとマニホールド流路5との連絡孔が形成されている。サプライプレート25には、各圧力室10についてアパーチャ12と副マニホールド流路5aとの連絡孔及び圧力室10とノズル8との連絡孔が形成されていると共に、受容口5bとマニホールド流路5との連絡孔が形成されている。マニホールドプレート26、27、28には、各圧力室10について圧力室10とノズル8との連絡孔、及び、積層時に互いに連結してマニホールド流路5及び副マニホールド流路5aを構成する貫通孔が形成されている。カバープレート29には、各圧力室10について圧力室10とノズル8との連絡孔が形成されている。ノズルプレート30には、各圧力室10についてノズル8に対応する孔が形成されている。
9枚のプレート22〜30は、図8に示すような個別インク流路32が流路ユニット4内に形成されるように位置合わせしつつ積層され且つ互いに固定されている。
図6に示すように、流路ユニット4の上面におけるリザーバユニット70の楕円孔75a、76a(図4(e)、(f)参照)に対応する位置には、計10個の受容口5bが開口している。流路ユニット4の内部には、受容口5bに連通するマニホールド流路5及びマニホールド流路5から分岐した副マニホールド流路5aが形成されており、各ノズル8に対してマニホールド流路5から副マニホールド流路5a、そして圧力室10を経てノズル8に至る、図8に示すような個別インク流路32が形成されている。リザーバユニット70から受容口5bを介して流路ユニット4内に供給されたインクは、マニホールド流路5から副マニホールド流路5aに分岐され、絞りとして機能するアパーチャ12及び圧力室10を介してノズル8に至る。
4つのアクチュエータユニット21は、図6に示すように、それぞれ台形の平面形状を有しており、流路ユニット4上面に開口した受容口5bを避けるよう千鳥状に配置されている。上述したインク吐出面は、アクチュエータユニット21の接着領域に対応する流路ユニット4下面の領域に対応する。各アクチュエータユニット21の平行対向辺は流路ユニット4の長手方向に沿っており、隣接するアクチュエータユニット21の斜辺同士は流路ユニット4の幅方向に関して互いにオーバーラップしている。4つのアクチュエータユニット21はまた、流路ユニット4の幅方向の中心から互いに相反する側に等距離離隔するような相対位置関係を有する。
アクチュエータユニット21は流路ユニット4上面におけるリザーバユニット70下面と離隔しつつ対向する部分に固定されている(図3参照)。アクチュエータユニット21は、リザーバユニット70に接触していない。
アクチュエータユニット21は、強誘電性を有するチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)系のセラミックス材料からなる厚み略15μmの4枚の圧電シート41、42、43、44から構成されている(図10(a)参照)。圧電シート41〜44は、互いに固定された状態で1つのインク吐出面内に形成された多数の圧力室10に跨って配置されている。
最上層の圧電シート41上における圧力室10に対応する位置には、個別電極35が形成されている。最上層の圧電シート41とその下側の圧電シート42との間にはシート全面に形成された略2μmの厚みの共通電極34が介在している。個別電極35及び共通電極34は共に例えばAg−Pd系等の金属材料からなる。圧電シート42、43の間及び圧電シート43、44の間には電極が配置されていない。
個別電極35は略1μmの厚みを有し、図10(b)に示すように圧力室10と相似な略菱形の平面形状を有する。略菱形の個別電極35における鋭角部の一方は延出され、その先端には個別電極35と電気的に接続された略160μmの径を有する円形のランド36が設けられている。ランド36は、例えばガラスフリットを含む金からなる。ランド36は、図10(a)に示すように、個別電極35の延出部上であって、圧電シート41〜44の厚み方向に関してキャビティプレート22における圧力室10を画定する壁に対向する位置、即ち圧力室10に重ならない位置に接着され、FPC50(図3参照)に設けられた接点と電気的に接合されている。
共通電極34は図示しない領域において接地されている。これにより、共通電極34は全ての圧力室10に対応する領域において等しくグランド電位に保たれている。一方、個別電極35は、各圧力室10に対応するものごとに電位を制御することができるよう、個別電極35ごとに独立した別のリード線を含むFPC50及びランド36を介してドライバIC83に接続されている(図3参照)。
なお、圧電シート41〜44が上述のように多数の圧力室10に跨って配置されることで、例えばスクリーン印刷技術を用いることにより圧電シート41上に個別電極35を高密度に配置することが可能となっている。そのため、個別電極35に対応する位置に形成される圧力室10をも高密度に配置することが可能となって、高解像度画像の印刷ができる。
ここで、アクチュエータユニット21の駆動方法について述べる。
圧電シート41はその厚み方向に分極されており、個別電極35を共通電極34と異なる電位にして圧電シート41に対してその分極方向に電界を印加すると、圧電シート41における電界印加部分が圧電効果により歪む活性部として働く。即ち、圧電シート41はその厚み方向に伸長又は収縮し、圧電横効果により平面方向に収縮又は伸長しようとする。一方、残り3枚の圧電シート42〜44は、個別電極35と共通電極34とに挟まれた領域をもたない非活性層であって、自発的に変形することができない。
つまりアクチュエータユニット21は、圧力室10から離れた上側1枚の圧電シート41を活性部を含む層とし且つ圧力室10に近い下側3枚の圧電シート42〜44を非活性層とした、いわゆるユニモルフタイプである。図10(a)に示すように、圧電シート41〜44は圧力室10を区画するキャビティプレート22の上面に固定されているため、圧電シート41における電界印加部分とその下方の圧電シート42〜44との間で分極方向への歪みに差が生じると、圧電シート41〜44全体が圧力室10側へ凸になるように変形(ユニモルフ変形)する。これにより圧力室10の容積が低下することによって、圧力室10内の圧力が上昇し、圧力室10からノズル8へとインクが押し出され、ノズル8からインクが吐出される。
その後、個別電極35を共通電極34と同じ電位に戻すと、圧電シート41〜44は元の平坦な形状になって、圧力室10の容積が元の容積に戻る。これに伴い、マニホールド流路5から圧力室10へとインクが導入され、再び圧力室10内にインクが貯溜される。
以上に述べたように、本実施形態に係るインクジェット記録装置101によると、第4プレート74におけるヘッド本体1aに近い方の面が遠い方の面よりもフレーム3の近くに位置するように、厚みのある第4プレート74がフレーム3に固定されているため、インクジェットヘッド1がフレーム3に確実に支持されると共に、フレーム3とヘッド本体1aとのインク吐出面に直交する方向の距離を短くすることができる。これにより、例えば、装置のメンテナンス時には、インクジェットヘッド1をフレーム3ごと搬送ベルト2cから離間させて各種の処置を施すことがあるが、このような場合でも、流路ユニット4がフレーム3からその一部のみが突出しているだけなので、流路ユニット4に対して直接的に外力が加わる機会が減ることになる。つまり、流路ユニット4はその内部に微細な流路が多数密に作り込まれているので強度的な弱さを有するが、その変形や破損を起こすような外力から保護することができる。さらに、積層構造体79の長手方向両端がフレーム3に固定されているため、インクジェットヘッド1の傾き等の調整が容易となる。
また、プレート71、73、74及びダンパシート72の貫通孔55、56によって、インクジェットヘッド1を容易且つ強固にフレームに固定することができる。
さらに、ネジ13をプレート71側から貫通孔55、56に挿入するため、インクジェットヘッド1の取り付けが容易である。
加えて、ヘッド本体1aのインク吐出面が、フレーム3の第4プレート74と対向している領域において、第4プレート74から最も離れた面を含むフレーム3の平面より第4プレート74から離れた位置に配置されているため、図2に示すように、搬送ベルト2cにおける搬送方向に直交する方向の両端部近傍が、フレーム3の当該領域と対向している場合であっても、インク吐出面と搬送ベルト2cとのクリアランスの確保を妨げるものが流路ユニット4近傍で、少なくともフレーム3のインクジェットヘッド1と対向している領域ではなくなる。これにより、インク吐出面と印刷用紙との間で所定のクリアランスを確保しやすくなる。また、例えば、印刷用紙を搬送しながら印字を行う場合でも、この搬送の妨げとなるものがインク吐出面の周囲でなくなるので確実な印字ができる。
また、厚みのある第4プレート74に上流側インクリザーバ61a及び下流側インクリザーバ61bの一部を形成しているため、これらインクリザーバの容積を容易に確保することができる。
さらに、積層構造体79の強度が均一化しているため、インクジェットヘッド1が一層確実にフレーム3に支持される。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。例えば、上述の実施の形態では、プレート71、73、74及びダンパシート72から成る積層構造体79が、貫通孔55、56に挿入されたネジ13により、フレーム3に固定される構成であるが、積層構造体79が、ネジ13以外の締結部材で固定されてもよい。また、少なくともプレート74がフレーム3に固定されていれば他のプレートはフレーム3に固定されていなくてもよい。
また、上述の実施の形態では、ヘッド本体1aのインク吐出面が、フレーム3の第4プレート74と対向している領域において、第4プレート74から最も離れた面を含む平面より第4プレート74から離れた位置に配置される構成であるが、このような構成に限定されるものではなく、ヘッド本体1aのインク吐出面が、当該平面上に配置されてもよい。
さらに、上述の実施の形態では、積層構造体79の内部空間は、厚みが均一になっていると共に平面視において積層構造体79の中心点を基準として略点対称の形状を有しているが、積層構造体79の内部空間の厚みは、均一になっていなくてもよいし、平面視において略点対称となっていなくてもよい。また、積層構造体79の長手方向の中心を基準とした一方側領域と他方側領域とで内部空間の容積が異なっていても良い。なお、これらの場合においても積層構造体79の強度が均一化しているのが好ましい。
本発明に係るインクジェットヘッドは、プリンタに限定されず、インクジェット式のファクシミリやコピー機にも適用可能である。
本発明の好適な実施の形態に係るインクジェット記録装置の外観図である。 図1に示すインクジェットヘッドを示す斜視図である。 図2のIII-III線に沿ったインクジェットヘッドの断面図である。 図2に示すリザーバユニット及びヘッド本体の主走査方向に沿った断面図である。 図4に示すリザーバユニットの分解平面図である。 図2に示すヘッド本体の平面図である。 図6の一点鎖線で囲まれた領域の拡大図である。 図7のVIII-VIII線に沿った部分断面図である。 図2に示すヘッド本体の部分分解斜視図である。 (a)は図8に示すアクチュエータユニットの拡大断面図であり、(b)は(a)においてアクチュエータユニットの表面に配置された個別電極を示す平面図である。
符号の説明
1 インクジェットヘッド
1a ヘッド本体
3 フレーム
3a 座グリ
4 流路ユニット
8 ノズル
13 ネジ
21 アクチュエータユニット
55 貫通孔
56 貫通孔
61a 上流側インクリザーバ
61b 下流側インクリザーバ
62 ダンパ室
70 リザーバユニット
71 プレート
79 積層構造体
101 インクジェット記録装置

Claims (8)

  1. 共通インク室と前記共通インク室から圧力室を経てノズルに至る複数の個別インク流路とを含む流路ユニット、及び、前記流路ユニットが固定されていると共に前記共通インク室にインクを供給するリザーバユニットを含むインクジェットヘッドと、
    前記インクジェットヘッドを支持するフレームとを備えており、
    前記インクジェットヘッドが被記録媒体の搬送方向に直交する方向に延在しており、
    前記リザーバユニットは、複数の板部材が積層された積層構造を有しており、
    前記リザーバユニットの平面視において、前記複数の板部材のうち最も大きい厚みを有する板部材である固定板の前記延在方向の両端部が、前記流路ユニットの外側に位置しており、
    前記固定板の両端部近傍が前記フレームと対向し且つ前記固定板における前記流路ユニットに近い方の面及び前記流路ユニットから遠い方の面の2つの面のうち前記近い方の面が前記遠い方の面よりも前記フレームの近くに位置するように、前記固定板の前記両端部近傍が前記フレームに固定されることによって、前記インクジェットヘッドが前記フレームに支持されていることを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記固定板に、前記固定板をその厚み方向に貫通する貫通孔が形成されており、
    前記貫通孔に挿入された締結部材が前記フレームに達していることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記締結部材が、その一方端部に前記貫通孔の内径よりも大きい外径を有する膨大部を備えており、
    前記膨大部が前記固定板と前記フレームとの固定面に関して前記固定板側に位置していることを特徴とする請求項2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記流路ユニットの前記ノズルが開口するインク吐出面が、少なくとも前記フレームの前記固定板と対向している領域において、前記固定板から最も離れた面を含む前記フレームの平面より前記固定板から離れた位置に配置されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記リザーバユニットが、前記共通インク室に供給するインクを貯溜するインクリザーバを含んでおり、
    前記固定板に、前記インクリザーバを画定する壁面の少なくとも一部が形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記固定板を含む複数の板部材が前記フレームに固定されており、
    前記フレームに固定された複数の板部材に流路を含む内部空間が形成されており、
    前記フレームに固定された複数の板部材において、その長手方向の中心を基準とした一方側領域に形成された一方内部空間の容積が、他方側領域に形成された他方内部空間と実質的に同じであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記内部空間の厚みが均一になっており、
    前記一方内部空間の平面視の面積が、前記他方内部空間と実質的に同じであることを特徴とする請求項6に記載のインクジェット記録装置。
  8. 前記内部空間が、その平面視において略点対称になっていることを特徴とする請求項7に記載のインクジェット記録装置。
JP2005037352A 2005-02-15 2005-02-15 インクジェット記録装置 Pending JP2006224318A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005037352A JP2006224318A (ja) 2005-02-15 2005-02-15 インクジェット記録装置
CNB2006100070584A CN100423942C (zh) 2005-02-15 2006-02-14 喷墨记录设备
US11/276,104 US7524037B2 (en) 2005-02-15 2006-02-14 Inkjet recording apparatus
EP06003012A EP1690687B1 (en) 2005-02-15 2006-02-15 Inkjet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005037352A JP2006224318A (ja) 2005-02-15 2005-02-15 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006224318A true JP2006224318A (ja) 2006-08-31

Family

ID=36228703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005037352A Pending JP2006224318A (ja) 2005-02-15 2005-02-15 インクジェット記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7524037B2 (ja)
EP (1) EP1690687B1 (ja)
JP (1) JP2006224318A (ja)
CN (1) CN100423942C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7850287B2 (en) 2006-09-29 2010-12-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus
JP2015189184A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP2015189183A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置及び液体噴射ヘッドユニット

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8484291B1 (en) 2008-04-02 2013-07-09 Glance Networks, Inc. Method and apparatus for selecting commands for transmission from an updated queue
JP4735694B2 (ja) * 2008-09-25 2011-07-27 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド
US9039141B2 (en) * 2012-05-10 2015-05-26 Xerox Corporation Fluidic structure that allows removal of air bubbles from print heads without generating waste ink

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3845770A (en) * 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US4326525A (en) * 1980-10-14 1982-04-27 Alza Corporation Osmotic device that improves delivery properties of agent in situ
US5364620A (en) * 1983-12-22 1994-11-15 Elan Corporation, Plc Controlled absorption diltiazem formulation for once daily administration
US5023252A (en) * 1985-12-04 1991-06-11 Conrex Pharmaceutical Corporation Transdermal and trans-membrane delivery of drugs
US5001139A (en) * 1987-06-12 1991-03-19 American Cyanamid Company Enchancers for the transdermal flux of nivadipine
US4992445A (en) * 1987-06-12 1991-02-12 American Cyanamid Co. Transdermal delivery of pharmaceuticals
US4902514A (en) * 1988-07-21 1990-02-20 Alza Corporation Dosage form for administering nilvadipine for treating cardiovascular symptoms
US5559207A (en) * 1989-03-06 1996-09-24 Board Of Regents, University Of Texas Texaphyrin metal complex mediated ester hydrolysis
US4935498A (en) * 1989-03-06 1990-06-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Expanded porphyrins: large porphyrin-like tripyrroledimethine-derived macrocycles
US5599923A (en) * 1989-03-06 1997-02-04 Board Of Regents, University Of Tx Texaphyrin metal complexes having improved functionalization
US5272142A (en) * 1989-03-06 1993-12-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Expanded porphyrins: large porphyrin-like tripyrroledimethine-derived macrocycles and methods for treating tumors
US5162509A (en) * 1989-03-06 1992-11-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Process for preparing expanded porphyrins: large porphyrin-like tripyrroledimethine-derived macrocycles
US5256399A (en) * 1989-03-06 1993-10-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Aromatic pentadentate expanded porphyrins in magnetic resonance imaging
US5252720A (en) * 1989-03-06 1993-10-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Metal complexes of water soluble texaphyrins
US5457183A (en) * 1989-03-06 1995-10-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Hydroxylated texaphyrins
US5567687A (en) * 1989-03-06 1996-10-22 University Of Texas Texaphyrins and uses thereof
US4940998A (en) * 1989-04-04 1990-07-10 Hewlett-Packard Company Carriage for ink jet printer
US5457195A (en) * 1989-12-21 1995-10-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Sapphyrin derivatives and conjugates
US5594136A (en) * 1989-12-21 1997-01-14 Pharmacyclics, Inc. Texaphyrin solid supports and devices
US5607924A (en) * 1992-01-21 1997-03-04 Pharmacyclics, Inc. DNA photocleavage using texaphyrins
US5888997A (en) * 1994-04-14 1999-03-30 Pharmacyclics, Inc. Radiation sensitization using texaphyrins
US5565552A (en) * 1992-01-21 1996-10-15 Pharmacyclics, Inc. Method of expanded porphyrin-oligonucleotide conjugate synthesis
US5763172A (en) * 1992-01-21 1998-06-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Method of phosphate ester hydrolysis
US5595726A (en) * 1992-01-21 1997-01-21 Pharmacyclics, Inc. Chromophore probe for detection of nucleic acid
US5798491A (en) * 1993-06-09 1998-08-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Multi-mechanistic chemical cleavage using certain metal complexes
US5817017A (en) * 1994-04-12 1998-10-06 Pharmacyclics, Inc. Medical devices and materials having enhanced magnetic images visibility
US5969111A (en) * 1994-04-14 1999-10-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Texaphyrins substituted with imidazole are provided
US5837866A (en) * 1994-09-21 1998-11-17 Board Of Regents, The University Of Texas Phosphoramidite derivatives of macrocycles
JP3570447B2 (ja) * 1994-12-21 2004-09-29 セイコーエプソン株式会社 積層型インクジェット式記録ヘッド、及びその製造方法、及び記録装置
US5591422A (en) * 1995-06-02 1997-01-07 Pharmacyclics, Inc. Texaphyrin complexes having improved functionalization
US5714328A (en) * 1995-06-07 1998-02-03 Board Of Regents, The University Of Texas System RNA photocleavage using texaphyrins
RU2106146C1 (ru) * 1995-07-17 1998-03-10 Институт элементоорганических соединений РАН Средство для подавления опухолевого роста
US5776925A (en) * 1996-01-25 1998-07-07 Pharmacyclics, Inc. Methods for cancer chemosensitization
US5955586A (en) * 1996-03-22 1999-09-21 Sessler; Jonathan L. Highly boronated derivatives of texaphyrins
NZ331977A (en) * 1996-03-26 2000-07-28 Pharmacyclics Inc Texaphyrin in photodynamic therapy of pigment-related lesions
US6375930B2 (en) * 1996-06-04 2002-04-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Membrane incorporation of texaphyrins
US6022959A (en) * 1996-08-20 2000-02-08 Pharmacyclics, Inc. Nucleic acids internally-derivatized with a texaphyrin metal complex and uses thereof
US6270749B1 (en) * 1996-12-11 2001-08-07 Pharmacyclics, Inc. Use of Texaphyrin in ocular diagnosis and therapy
US6022526A (en) * 1997-07-30 2000-02-08 Pharmacyclics, Inc. Use of texaphyrins in detection of melanin and melanin metabolites diagnostic of melanotic melanoma
US5886173A (en) * 1997-07-30 1999-03-23 Pharmacyclics, Inc. Metallation of macrocycles with 2,4-dicarbonyl-metal complexes
US6096030A (en) * 1997-09-23 2000-08-01 Pharmacyclics, Inc. Light delivery catheter and PDT treatment method
JP3653170B2 (ja) * 1998-01-27 2005-05-25 三菱電機株式会社 ラッチ回路およびフリップフロップ回路
US6448239B1 (en) * 1999-06-03 2002-09-10 Trustees Of Princeton University Peroxynitrite decomposition catalysts and methods of use thereof
EP1657065B1 (en) * 2000-08-09 2010-11-10 Sony Corporation Print head, manufacturing method therefor and printer
US6638924B2 (en) * 2000-08-30 2003-10-28 Pharmacyclics, Inc. Metallotexaphyrin derivatives
US6919327B2 (en) * 2000-11-17 2005-07-19 Pharmacyclics, Inc. Texaphyrin coordination compounds and uses thereof
US6657058B1 (en) * 2001-10-19 2003-12-02 Pharmacyclics, Inc. Metal free texaphyrin synthesis
JP3925639B2 (ja) * 2002-06-27 2007-06-06 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録ヘッド
JP2004114423A (ja) 2002-09-25 2004-04-15 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド
US7044591B2 (en) * 2002-09-25 2006-05-16 Brother Kogya Kabushiki Kaisha Ink-jet head, filter assembly used for manufacturing the ink-jet head, and method for manufacturing the ink-jet head using the filter assembly
JP3928594B2 (ja) * 2003-06-30 2007-06-13 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド
JP3864953B2 (ja) 2003-12-25 2007-01-10 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド、インクジェットヘッドアセンブリ及びそれを含んだインクジェットプリンタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7850287B2 (en) 2006-09-29 2010-12-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus
JP2015189184A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP2015189183A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置及び液体噴射ヘッドユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20060181579A1 (en) 2006-08-17
US7524037B2 (en) 2009-04-28
EP1690687B1 (en) 2012-07-04
CN100423942C (zh) 2008-10-08
CN1820949A (zh) 2006-08-23
EP1690687A1 (en) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4582009B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4735694B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP4206775B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2006168339A (ja) インクジェットヘッド
US7278710B2 (en) Inkjet head
JP2003305852A (ja) インクジェットヘッド及びこれを有するインクジェットプリンタ
JP5637032B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP4492524B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2006224318A (ja) インクジェット記録装置
JP5348011B2 (ja) 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2006082480A (ja) インクジェットヘッド
JP4475153B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4110997B2 (ja) インクジェットヘッド、インクジェットヘッドの製造方法、および、インクジェットヘッドを有するインクジェットプリンタ
JP2009132036A (ja) 液滴噴射装置
JP4561641B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP4581426B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4905437B2 (ja) 液体吐出ヘッド
US8353578B2 (en) Piezoelectric actuator and liquid-droplet ejection head
JP5187235B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP2010036481A (ja) 液体吐出ヘッド及びインクジェットヘッド
JP2010023385A (ja) 液体移送装置
JP6134030B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよびそれを用いた記録装置
JP2013248755A (ja) 液体吐出ヘッドおよびそれを用いた記録装置
JP7326754B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP4337928B2 (ja) インクジェットヘッド及びこれを備えたインクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302