JP3314149B2 - 内装型イヤホンの取付構造 - Google Patents

内装型イヤホンの取付構造

Info

Publication number
JP3314149B2
JP3314149B2 JP30912797A JP30912797A JP3314149B2 JP 3314149 B2 JP3314149 B2 JP 3314149B2 JP 30912797 A JP30912797 A JP 30912797A JP 30912797 A JP30912797 A JP 30912797A JP 3314149 B2 JP3314149 B2 JP 3314149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
earphone
guide tube
sound guide
interior type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30912797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11146495A (ja
Inventor
健志 中市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rion Co Ltd
Original Assignee
Rion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rion Co Ltd filed Critical Rion Co Ltd
Priority to JP30912797A priority Critical patent/JP3314149B2/ja
Publication of JPH11146495A publication Critical patent/JPH11146495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3314149B2 publication Critical patent/JP3314149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/604Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of acoustic or vibrational transducers

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内装型イヤホンを
ケースの内部に配設する内装型イヤホンの取付構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】内装型イヤホンを備えるものとして、例
えば、耳かけ形補聴器が知られている。耳かけ形補聴器
は、図6に示すように、内装型イヤホン100を導音チ
ューブ101に取り付けてケース102の内部に配設し
ている。
【0003】従来の内装型イヤホン100の取付構造と
しては、図7に示すように、導音チューブ101の一端
をケース102の先端に固定したノズル103の貫通孔
に挿入し、導音チューブ101の他端に内装型イヤホン
100の音孔100aを挿入して、内装型イヤホン10
0をケース102の内部に配設するものである。ここ
で、101aは導音チューブ101がノズル103側に
抜け出るのを防止するフランジ状のストッパ、104は
内装型イヤホン100を収納するイヤホン室の側壁であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図6に示す耳
かけ形補聴器においては、内装型イヤホン100がイヤ
ホン室の側壁104に接触しやすい取付構造になってお
り、内装型イヤホン100が側壁104に接触すると、
ケース102を介してマイクロホンへ振動が伝播し、増
幅器を含めて形成される帰還ループにより、音質の劣化
を来すという問題があった。
【0005】内装型イヤホン100が側壁104に接触
する原因としては、次の2つが挙げられる。第1に、導
音チューブ101がケース102に対して回動し、内装
型イヤホン100が側壁104a,104bに接触する
場合である。第2に、ストッパ101aにより、内装型
イヤホン100がノズル103側へ移動するのは規制さ
れるが、内装型イヤホン100が側壁104c側に移動
するのは規制されないため、組立具合によっては内装型
イヤホン100が側壁104cに接触する場合である。
【0006】本発明は、従来の技術が有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、内装型イヤホンをケースに接触させることなく
安定にケース内部に配設することができる内装型イヤホ
ンの取付構造を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明は、内装型イヤホンを導音チューブに取り付けてケ
ースの内部に配設する内装型イヤホンの取付構造におい
て、前記ケースに対する前記導音チューブの回動及び進
退動を防止して前記導音チューブを前記ケースに固定す
る固定手段を設けたものである。
【0008】また、前記固定手段は、前記導音チューブ
の径方向に突出形成した一対のつば部と、これらのつば
部に形成した孔と、前記ケースに形成した一対の凸部か
ら成り、前記孔に前記一対の凸部を嵌合して前記導音チ
ューブを前記ケースに固定するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。ここで、図1は本発明に係る
内装型イヤホンの取付構造を耳かけ形補聴器に適用した
斜視図、図2は導音チューブの斜視図、図3はケースの
要部を示す斜視図、図4は内装型イヤホンの取付構造の
平断面図、図5は他の発明の実施の形態における導音チ
ューブの斜視図である。
【0010】耳かけ形補聴器は、図1に示すように、ケ
ース半体1にノズル2をインサート成形し、ノズル2に
導音チューブ3の一端を挿入し、導音チューブ3の他端
に内装型イヤホン4を取り付けている。ここで、5は内
装型イヤホン4を収容するためのケース半体1に形成し
たイヤホン収容室、5aはイヤホン収容室5を形成する
側壁である。
【0011】導音チューブ3は、合成ゴム、例えば、N
BR(アクリロ・ニトリル・ブタジエン・ラバー)で成
り、図2に示すように、内装型イヤホン4の音孔を挿入
するイヤホン取付け部3aと、導音チューブ3をケース
半体1に固定するケース固定部3bと、ケース固定部3
bに形成した貫通孔3cと、ノズル2に嵌合するノズル
嵌合部3dを備えている。
【0012】ケース半体1には、図3に示すように、ボ
ス1aが2個突設している。ボス1aは、導音チューブ
3のケース固定部3bに形成した貫通孔3cに嵌合させ
るためのものである。
【0013】本発明に係る内装型イヤホンの取付構造
は、図4に示すように、導音チューブ3のノズル嵌合部
3dをノズル2に嵌挿し、導音チューブ3のイヤホン取
付け部3aにイヤホン4の音孔4aを嵌挿し、更に導音
チューブ3のケース固定部3bに形成した2個の貫通孔
3cにケース半体1の2個のボス1aを嵌合して構成さ
れる。
【0014】以上のように構成した内装型イヤホンの取
付構造の作用について説明する。ケース固定部3bの貫
通孔3cにケース半体1に形成したボス1aを嵌合して
導音チューブ3をケース半体1に固定しているので、導
音チューブ3はケース半体1に対して回動せず、また図
4の矢印A方向にも進退動しない。また、このようにケ
ース半体1に固定された導音チューブ3に内装型イヤホ
ン4を取り付けているので、内装型イヤホン4もケース
半体1に対して、回動も進退動もしない。
【0015】内装型イヤホン4は、ケース半体1に対し
て、回動も進退動もしないので、内装型イヤホン4がイ
ヤホン収容室5の側壁5aに接触することなく、イヤホ
ン収容室5に収納される。従って、内装型イヤホン4の
振動がケース半体1に伝播してマイクロホン等に影響を
及ぼすことによる音質の劣化を防止できる。
【0016】なお、上述の発明の実施の形態において
は、導音チューブ3にケース固定部3bを設け、ケース
固定部3に貫通孔3cを形成し、貫通孔3cにケース半
体1に突設したボス1aを嵌合することにより、導音チ
ューブ3のケース半体1に対する回動および進退動を防
止している。しかし、導音チューブのケース半体1に対
する回動および進退動を防止するには、その他種々の方
法が考えられる。
【0017】例えば、図5に示す導音チューブ13は、
内装型イヤホン4の音孔4aを嵌挿するイヤホン取付け
部13aと、導音チューブ3をケース半体1に固定する
直方体状のケース固定部13bと、ノズル2に嵌合する
ノズル嵌合部13dを備えてなる。この導音チューブ1
3を使用するときには、ケース半体1にケース固定部1
3bをはめ込むための四角穴(不図示)を形成してお
く。
【0018】この四角穴に導音チューブ13のケース固
定部13bをはめ込むことにより、ケース半体1に対す
る導音チューブ13の回動および進退動を防止でき、図
1〜図4に示す内装型イヤホンの取付構造と同様の作用
効果を奏する。
【0019】また、上述の発明の実施の形態において
は、本発明に係る内装型イヤホンの取付構造を耳かけ形
補聴器に適用した場合について説明したが、本発明はこ
れに限らず、内装型イヤホンを備える構成のものであれ
ば、その他の装置、例えば、耳あな形補聴器や集音器な
どにも広く適用できる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ケ
ースに対する導音チューブの回動及び進退動を防止して
導音チューブをケースに固定する固定手段を設けたの
で、内装型イヤホンがケースと接触するの確実に防止で
き、音質等の劣化を防止できる。
【0021】また、固定手段を導音チューブの径方向に
突出形成した一対のつば部と、これらのつば部に形成し
た孔と、ケースに形成した一対の凸部から構成し、孔に
一対の凸部を嵌合するようにしたので、導音チューブの
組み付けが簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る内装型イヤホンの取付構造を耳か
け形補聴器に適用した斜視図
【図2】導音チューブの斜視図
【図3】ケースの要部を示す斜視図
【図4】内装型イヤホンの取付構造の平断面図
【図5】他の発明の実施の形態における導音チューブの
斜視図
【図6】従来の内装型イヤホンの取付構造の斜視図
【図7】従来の内装型イヤホンの取付構造の平断面図
【符号の説明】
1…耳かけ形補聴器のケース半体、1a…ボス(凸
部)、2…ノズル、3,13…導音チューブ、3a,1
3a…イヤホン取付け部、3b,13b…ケース固定部
(つば部)、3c…貫通孔(孔)、3d,13d…ノズ
ル嵌合部、4…内装型イヤホン、5…イヤホン収容室。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内装型イヤホンを導音チューブに取り付
    けてケースの内部に配設する内装型イヤホンの取付構造
    において、前記ケースに対する前記導音チューブの回動
    及び進退動を防止して前記導音チューブを前記ケースに
    固定する固定手段を設けたことを特徴とする内装型イヤ
    ホンの取付構造。
  2. 【請求項2】 前記固定手段は、前記導音チューブの径
    方向に突出形成した一対のつば部と、これらのつば部に
    形成した孔と、前記ケースに形成した一対の凸部から成
    り、前記孔に前記一対の凸部を嵌合する請求項1記載の
    内装型イヤホンの取付構造。
JP30912797A 1997-11-12 1997-11-12 内装型イヤホンの取付構造 Expired - Fee Related JP3314149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30912797A JP3314149B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 内装型イヤホンの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30912797A JP3314149B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 内装型イヤホンの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11146495A JPH11146495A (ja) 1999-05-28
JP3314149B2 true JP3314149B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=17989228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30912797A Expired - Fee Related JP3314149B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 内装型イヤホンの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3314149B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2000268147A1 (en) * 2000-09-07 2000-12-28 Phonak Ag Method of producing hearing aids and a hearing aid
JP2006033417A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Rion Co Ltd 内装型イヤホンの取付構造
JP2008295033A (ja) * 2007-04-26 2008-12-04 Rion Co Ltd 耳あな型補聴器
US8548186B2 (en) * 2010-07-09 2013-10-01 Shure Acquisition Holdings, Inc. Earphone assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11146495A (ja) 1999-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3314149B2 (ja) 内装型イヤホンの取付構造
US4571717A (en) Adapter for a plug-in cartridge
JP4487797B2 (ja) 浴室へのスピーカー装置の配設構造
JP3589142B2 (ja) ハンズフリーインターホンのマイク固定構造
JP3938881B2 (ja) ブラシ装置
JPH09134753A (ja) コンセント
JP2004308164A (ja) 車両用ドアラッチ装置
JPS5943698A (ja) イヤースピーカの収納方法
JPS6225019Y2 (ja)
JP2001258132A (ja) グロメット
KR960000812Y1 (ko) 캠코더용 자동차 밧데리의 플러그 구조
JPH0970088A (ja) スピーカ装置
JPH11311374A (ja) グロメット
JP2576665Y2 (ja) パーキングブレーキレバー
JPH0227669Y2 (ja)
JPH11299183A (ja) ブラシ摺接装置及び当接部材
JPS5833730Y2 (ja) プリント基板収納装置
JP2002285740A (ja) 車両用ドアハンドル装置
JP2001258131A (ja) グロメット
JP2776656B2 (ja) 絞り装置の取り付け構造
KR101784108B1 (ko) 이어팁 수용구조를 가지는 이어폰
JPS5822378Y2 (ja) マイクロホン保持機構
JPH0399919U (ja)
JP2003237489A (ja) 車両用ツイータ装置
US3553393A (en) Electro-acoustic transducer housing for dampening vibrations

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees