JP3313244B2 - サリチル酸エステル樹脂およびその製造方法 - Google Patents

サリチル酸エステル樹脂およびその製造方法

Info

Publication number
JP3313244B2
JP3313244B2 JP18947994A JP18947994A JP3313244B2 JP 3313244 B2 JP3313244 B2 JP 3313244B2 JP 18947994 A JP18947994 A JP 18947994A JP 18947994 A JP18947994 A JP 18947994A JP 3313244 B2 JP3313244 B2 JP 3313244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
xylene
resin
salicylate
salicylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18947994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0853538A (ja
Inventor
桂三郎 山口
昭夫 唐澤
裕子 石原
彰宏 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP18947994A priority Critical patent/JP3313244B2/ja
Publication of JPH0853538A publication Critical patent/JPH0853538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3313244B2 publication Critical patent/JP3313244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明のサリチル酸エステル樹脂
は、感圧紙顕色剤、金属キレート樹脂の中間体として、
また、それ自身、抗菌、防カビ剤として重要な材料であ
る。この樹脂は、例えば、樹脂や繊維などに練りこんだ
り、添着させることにより、自在に加工でき、塗料、繊
維、不織布、紙、建材などの巾広い分野で使用できる。
さらにまた、エポキシ樹脂の硬化剤にも利用可能であ
る。
【0002】
【従来の技術】サリチル酸エステルとして典型的なサリ
チル酸メチルは、サロメチールとも呼ばれ殺菌剤として
多用されている。しかしながら、この化合物は揮発性が
あり、特有の臭気があるため、長期間の持続性や、公衆
の場での使用に問題がある。このような問題点を解決す
るために、サリチル酸エステル類を樹脂として利用する
方法が検討されて来た。例えば、サリチル酸エステルを
ホルマリン等で縮合させる方法である。しかし、この方
法では、その低い反応性ゆえに、オリゴマーが低収率で
得られるのみであった。このオリゴマーは、耐熱性や耐
水性が不十分であり、長期間の使用や熱のかかる場所で
の使用で制限を受け、また、可撓性や耐酸化安定性も不
良である。このため、さらなる改良が強く要望されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、抗
菌、防カビ剤、その他の用途において、耐熱性、耐水
性、可撓性、耐酸化安定性等に優れた無臭のサリチル酸
エステル樹脂を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を達成するために鋭意検討した結果、本発明を完成する
に至ったものである。即ち、本発明は、 一般式(I)(化3)で表される環球法による軟化点
が30〜120℃で、平均分子量が500〜10000
であるサリチル酸エステル樹脂、
【0005】
【化3】 (式中、Rは炭素数1〜9のアルキル基、アリール基、
アラルキル基またはシクロアルキル基を表し、nは0〜
100の整数を表す) Rがメチル基である前記のサリチル酸エステル樹
脂、 一般式(II)(化4)で表されるサリチル酸エステル
と、一般式(III)(化4)で表されるアラルキル化合物
とを、酸触媒の存在下に、(III)/(II)のモル比0.
1〜0.95で反応させる前記のサリチル酸エステル
樹脂の製造方法に関するものである。
【0006】
【化4】 (上式中、Rは炭素数1〜9のアルキル基、アリール
基、アラルキル基またはシクロアルキル基を表し、Xは
ハロゲン原子、水酸基または炭素数1〜4のアルコキシ
基を表す)
【0007】本発明のサリチル酸エステル樹脂は、一般
式(I)で表され、この式の繰り返し単位nは0〜10
0の範囲であり、軟化点(JIS−K−2548:環球
法軟化点測定装置による)30〜120℃、平均分子量
500〜10000の範囲である。本発明のサリチル酸
エステル樹脂は、キシリレン骨格を有し、低分子量から
高分子量まで自由に調製することが可能で、このような
樹脂は、軟化点が30〜120℃の範囲にあり、熱可塑
性である。
【0008】本発明のサリチル酸エステル樹脂は、ま
た、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素
系溶剤、塩化メチレン、ジクロロエタン等のハロゲン化
炭化水素系溶剤、アセトン、メチルエチルケトン等のケ
トン系溶剤、セロソルブ、グリコール等のアルコール系
溶剤、その他、エーテル系溶剤、非プロトン性極性溶剤
等の殆どの溶剤に可溶である。これらのことから、本発
明のサリチル酸エステル樹脂は、塗料や樹脂への添加が
容易であり、キシリレン構造に起因する耐熱性、可撓
性、耐酸化安定性に優れ、さらに、高分子量化による耐
水性等の諸性能が大巾に向上する。
【0009】また、本発明のサリチル酸エステル樹脂
は、無臭であり、抗菌、防カビ性能に優れ、例えば、大
腸菌、黄色ブドウ球菌、青カビ、黒カビ、白癬菌等に対
する耐性が顕著であるため、あらゆる分野での抗菌、防
カビ剤に利用可能である。更に、本発明のサリチル酸エ
ステル樹脂は、特定の触媒を用いることによりエポキシ
樹脂と反応し、高Tg、低吸水性の硬化樹脂を与える。
このエポキシ硬化における特定の触媒は、2−メチルイ
ミダゾール等のイミダゾール系触媒、または1,8−ジ
アザビシクロ〔5,4,0〕−ウンデセン(DBU)で
ある。本発明のサリチル酸エステル樹脂の低重合度組成
物、例えば、一般式(I)のnが0〜20程度の範囲の
ものは、150℃における溶融粘度が5ポイズ以下であ
り、このような性質をもつものは、無機フィラー等を添
加して半導体封止用材料として好適である。
【0010】また、本発明のサリチル酸エステル樹脂
は、苛性ソーダー水溶液等のアルカリ条件下で煮沸すれ
ば、簡単に加水分解反応を起し、対応するサリチル酸樹
脂が得られる。このようなサリチル酸樹脂は、先に本願
発明者らが、特願平5−7194号公報に製法を開示し
た樹脂と同一のものとなり、金属キレート樹脂や感圧紙
用顕色剤等の用途へ利用される。
【0011】つぎに、本発明のサリチル酸エステル樹脂
の製造方法について具体的に説明する。本発明の方法で
使用される一方の原料のサリチル酸エステルは、一般式
(II)で表される。この式(II)で、Rは炭素数1〜9
のアルキル基、アリール基、アラルキル基、または、シ
クロアルキル基である。具体的に例示すると、サリチル
酸メチル、サリチル酸エチル、サリチル酸イソプロピ
ル、サリチル酸−n−プロピル、サリチル酸−n−ブチ
ル、サリチル酸オクチル、サリチル酸ノニル、サリチル
酸フェニル、サリチル酸クレジル、サリチル酸ベンジ
ル、サリチル酸シクロヘキシル等である。これら例示化
合物は、一例として挙げたものであるが、本発明の最も
好ましい化合物はサリチル酸メチルである。
【0012】もう一方の原料であるアラルキル化合物
は、一般式(III)で表される。この式(III)で、Xは塩
素、臭素、ヨウ素、フッ素等のハロゲン原子、水酸基お
よび炭素数1〜4までのアルコキシ基であり、具体的に
例示すると、α,α’−ジヒドロキシ−o−キシレン、
α,α’−ジヒドロキシ−m−キシレン、α,α’−ジ
ヒドロキシ−p−キシレン、α,α’−ジメトキシ−m
−キシレン、α,α’−ジメトキシ−p−キシレン、
α,α’−ジエトキシ−o−キシレン、α,α’−ジエ
トキシ−m−キシレン、α,α’−ジエトキシ−p−キ
シレン、α,α’−ジイソプロポキシ−o−キシレン、
α,α’−ジイソプロポキシ−m−キシレン、α,α’
−ジイソプロポキシ−p−キシレン、α,α’−ジ−n
−プロポキシ−p−キシレン、α,α’−ジ−n−ブト
キシ−m−キシレン、α,α’−ジ−n−ブトキシ−p
−キシレン、α,α’−ジ−sec−ブトキシ−p−キ
シレン、α,α’−ジイソブトキシ−p−キシレン、
α,α’−ジクロロ−o−キシレン、α,α’−ジクロ
ロ−m−キシレン、α,α’−ジクロロ−p−キシレ
ン、α,α’−ジブロモ−o−キシレン、α,α’−ジ
ブロモ−m−キシレン、α,α’−ジブロモ−p−キシ
レン、α,α’−ジフルオロ−o−キシレン、α,α’
−ジフルオロ−m−キシレン、α,α’−ジフルオロ−
p−キシレン、α,α’−ジヨード−o−キシレン、
α,α’−ジヨード−m−キシレン、α,α’−ジヨー
ド−p−キシレン等を挙げることが出来る。好適な化合
物としてはα,α’−ジヒドロキシ−p−キシレン、
α,α’−ジクロロ−p−キシレンおよびα,α’−ジ
メトキシ−p−キシレン等が挙げられる。これらアラル
キル化合物の使用量は、サリチル酸エステル1モルに対
し0.1〜0.95モルであり、好ましくは0.2〜
0.75モルである。
【0013】本発明の方法では酸触媒を使用する。この
酸触媒としては、無機または有機の酸、例えば、塩酸、
硫酸、リン酸等の鉱酸類、塩化亜鉛、塩化錫、塩化鉄の
ようなフリーデルクラフツ触媒類、メタンスルホン酸、
硫酸ジエチルのような有機スルホン酸類、トリフルオロ
メタンスルホン酸、ヘテロポリ酸のような超強酸類、酸
性白土、天然または合成ゼオライト、スルホン酸型イオ
ン交換樹脂、パーフルオロアルカンスルホン酸型イオン
交換樹脂等の固体酸触媒類が例示される。これら触媒の
使用量は、全原料に対して0.001〜50重量%の範
囲であるが、このうち固体酸触媒類では5〜50重量
%、その他の触媒では0.001〜5重量%の範囲が好
ましい。反応温度は40〜200℃の温度範囲であり、
好ましくは80〜180℃の範囲である。反応時間は1
〜20時間である。
【0014】本発明のサリチル酸エステル樹脂を製造す
る方法は、通常、無溶媒で溶融状態下に実施されるが、
反応に不活性な溶媒を使用するのは何等差しつかえな
い。このような溶媒としては、例えば、酢酸、プロピオ
ン酸等の有機酸類、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化
水素類、1,2−ジクロロエタン、モノクロロベンゼン
等のハロゲン化炭化水素類等が使用できる。
【0015】反応終了後、無溶媒の場合は、溶融樹脂を
そのまま排出して、冷却後、粉砕等により目的物を得
る。また、比較的低分子量の組成の樹脂を得るためアラ
ルキル化合物のモル比を少なくした場合、未反応のサリ
チル酸エステルが残存するのでこれを除去する方法とし
て、真空蒸留や抽出等による方法が多用される。反応で
溶媒を使用した場合は、減圧下で濃縮するか、貧溶媒の
中へ排出し沈殿させる方法で樹脂を得ることができる。
【0016】
【実施例】次に本発明を実施例により更に詳細に説明す
るが、本発明はこれによりなんら制限されるものではな
い。 実施例1 サリチル酸メチル152.2g(1モル)、および触媒
としてトリフルオロメタンスルホン酸0.015gを、
ガラス製反応器に仕込み、攪拌下に昇温して、内温を1
40〜145℃に保った。この中へ、α,α’−ジメト
キシ−p−キシレン49.8g(0.3モル)を3時間
かけて滴下させた。途中、生成するメタノールを系外へ
留去させ反応を行った。滴下終了後、同温度で2時間成
熟を行って反応を終了した。ついで、反応器の真空度を
徐々に上げつつ、未反応のサリチル酸メチルを留去回収
した。最終的に、温度170℃で、真空度5mmHgま
で行って終了した。この後、常圧に戻したのち、磁製皿
へ排出し、冷却したところ、淡黄色透明の固型樹脂が9
6g得られた。この樹脂は、一般式(I)のRがメチル
基であるサリチル酸メチルアラルキル樹脂であり、GP
C分析による組成(Area%)は、一般式(I)のnで表
すと、以下のとおりであった。 n=0 46.3% n=1 25.2% n=2 14.2% n=3 13.8% その他 0.5% 平均分子量は650で、軟化点は56℃であった。又、
この樹脂の臭気はほとんど感じられなかった。
【0017】実施例2 サリチル酸メチル152.2g(1モル)、α,α’−
ジクロロ−p−キシレン122.5g(0.7モル)お
よび触媒として塩化第二錫0.76gを、ガラス製反応
器に仕込み、攪拌下に昇温して、内温を120℃に保っ
た。同温度で3時間熟成を行った後、アスピレーターに
よる減圧下で徐々に昇温を行い、未反応のサリチル酸メ
チルの大部分を留去させた。この後、微量のサリチル酸
メチルを除去するため、内温を150〜160℃に保ち
つつ、窒素ガスを通気させながら、水30gを2時間か
けて滴下した。蒸発する水等をコンデンサーにより凝集
させて補集した。この補集したものは、油滴が混ざった
臭気の強い水であった。滴下終了時にはほぼ臭気のない
凝縮液であったが、さらに1時間後、留去が完全に止ま
ったのを確認して、この工程を終了した。熱時、ただち
に排出したが、臭気は全く感じられなかった。得られた
サリチル酸メチルアラルキル樹脂は、淡黄色透明な樹脂
で、収量210g、軟化点78℃、平均分子量2200
であった。
【0018】実施例3 実施例2の反応で、α,α’−ジクロロ−p−キシレン
122.5g(0.7モル)の代わりに、α,α’−ジ
クロロ−m−キシレン157.5g(0.9モル)を用
いた以外は、実施例2と同様に行って、サリチル酸メチ
ルアラルキル樹脂225gを得た。この樹脂は、軟化点
91℃で平均分子量4850であった。
【0019】参考例 実施例2で得られたサリチル酸メチルアラルキル樹脂5
gを、メチルエチルケトン100mlに溶解した。この
溶液を用い、大腸菌、黄色ブドウ状球菌(Escherichia
coli, Staphylococ-cus aureus) 、黒カビ(Aspergillu
sniger) および青カビ(Penicillium citri-num)に対す
る発育テストを行った。 A−(1)水性アクリル塗料(固型分30wt%)10
gに前記サリチル酸メチルアラルキル樹脂溶液1mlを
混合後、試験片に塗布し乾燥した。 A−(2)ブランクとして水性アクリル塗料のみを用い
た試験片を作製した。 B−(1)セメント10gに対して前記サリチル酸メチ
ルアラルキル樹脂3mlと水15gを加え攪拌混合後、
シャーレに流し込み硬化させた。 B−(2)ブランクとしてセメントのみから成る硬化物
を得た。 上記AおよびBで得られた試験材料表面に、大腸菌、黄
色ブドウ状球菌、青カビおよび黒カビを滴下法で添着
し、湿度100%、温度30℃の条件で生育を行った。
大腸菌、黄色ブドウ球菌については24時間、青カビ、
黒カビについては14日間行った。その結果、A−
(1)、B−(1)は菌、カビともほとんど存在が認め
られなかった。これに対しA−(2)、B−(2)では
菌の減少はなく、カビは大巾に増殖し、目視によっても
存在が確認できた。
【0020】
【発明の効果】本発明のサリチル酸エステル樹脂は、無
臭であり、抗菌、防カビ効果に優れ、その効能の持続性
も良好である。又、耐熱性も5%重量減少温度が350
℃以上であり申し分ない。この他、耐水性、溶剤溶解
性、可撓性等に優れるため、各種分野における用途の広
がりが期待される。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−211742(JP,A) 特開 平5−998(JP,A) 特開 平1−182317(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 61/02 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I)(化1)で表される 【化1】 (式中、Rは炭素数1〜9のアルキル基、アリール基、
    アラルキル基またはシクロアルキル基を表し、nは0〜
    100の整数を表す) 環球法による軟化点が30〜120℃で、平均分子量が
    500〜10000であるサリチル酸エステル樹脂。
  2. 【請求項2】 Rがメチル基である請求項1のサリチル
    酸エステル樹脂。
  3. 【請求項3】 一般式(II)(化2)で表されるサリチ
    ル酸エステルと、一般式(III)(化2)で表されるアラ
    ルキル化合物とを、 【化2】 (上式中、Rは炭素数1〜9のアルキル基、アリール
    基、アラルキル基またはシクロアルキル基を表し、Xは
    ハロゲン原子、水酸基または炭素数1〜4のアルコキシ
    基を表す) 酸触媒の存在下に、(III)/(II)のモル比0.1〜
    0.95で反応させることを特徴とする請求項1のサリ
    チル酸エステル樹脂の製造方法。
JP18947994A 1994-08-11 1994-08-11 サリチル酸エステル樹脂およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3313244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18947994A JP3313244B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 サリチル酸エステル樹脂およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18947994A JP3313244B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 サリチル酸エステル樹脂およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0853538A JPH0853538A (ja) 1996-02-27
JP3313244B2 true JP3313244B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=16241956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18947994A Expired - Fee Related JP3313244B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 サリチル酸エステル樹脂およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3313244B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6596298B2 (en) * 1998-09-25 2003-07-22 Warner-Lambert Company Fast dissolving orally comsumable films

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0853538A (ja) 1996-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7897697B2 (en) Epoxy resin, blocked polyisocyanate or polymers with polyhydroxystyrenes having novolak structure
US5554719A (en) Polyhydroxystyrene with a novolak type structure
DE2626767A1 (de) Imidyl-benzoldi- und -tricarbonsaeure-derivate
JPH0762065A (ja) 新規ポリカーボネート樹脂の製法および新規ポリカーボネート樹脂
JP3313244B2 (ja) サリチル酸エステル樹脂およびその製造方法
JPH0873570A (ja) フェノールアラルキル型樹脂の製造方法および硬化性エポキシ樹脂組成物
US3749738A (en) Poly(hydroxyarylpolymethylenesulfonium)zwitterionic monomers and surface coatings therefrom
JP3934829B2 (ja) 4,4’−ビフェニルジイルジメチレン−フェノール樹脂及びその製造法
JP3897366B2 (ja) ビス(ヒドロキシベンジル)ベンゼン類、そのエポキシ樹脂、およびそれらの製造方法
EP0836628B1 (en) Process for preparing polyhydroxystyrene with a novolak type structure
JPH0321627A (ja) フエノール類ノボラック型エポキシ樹脂及びその製造法
JP3732539B2 (ja) 新規ポリフェノール及びその製造方法
JP2823056B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
EP0350747A2 (en) Process for making and for polymerizing chromenes and products thereof
JPS63264622A (ja) 多官能エポキシ樹脂
JPH0572404B2 (ja)
JPH0730151B2 (ja) フェノール類ノボラック組成物の製造法
GB1571487A (en) Process for preparing a resin
FI126817B (en) Siloxane polymers, processes for their preparation and uses thereof
US4302563A (en) Reactive cyclobutanone-containing polymers and method for preparing same
JPH115831A (ja) フェノールアラルキル樹脂の製造方法
JP2531889B2 (ja) ライニングに適した組成物
JPH115824A (ja) フェノール樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH0474146A (ja) 新規多価ヒドロキシ化合物及びその製造方法
JPH09227646A (ja) ノボラック型フェノール樹脂の芳香族カルボン酸エステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees