JP3312732B2 - 照明看板装置のための看板 - Google Patents

照明看板装置のための看板

Info

Publication number
JP3312732B2
JP3312732B2 JP50701993A JP50701993A JP3312732B2 JP 3312732 B2 JP3312732 B2 JP 3312732B2 JP 50701993 A JP50701993 A JP 50701993A JP 50701993 A JP50701993 A JP 50701993A JP 3312732 B2 JP3312732 B2 JP 3312732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
layer
display
contour
opaque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50701993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08505705A (ja
Inventor
ヒヤルタソン、ソーゲイア・ダニエル
Original Assignee
アートライト・コーポレーション・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25090371&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3312732(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アートライト・コーポレーション・リミテッド filed Critical アートライト・コーポレーション・リミテッド
Publication of JPH08505705A publication Critical patent/JPH08505705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3312732B2 publication Critical patent/JP3312732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、照明看板装置のための看板に関するもので
ある。看板は、光伝導性の材料で作られた基板を含み、
光伝導性基板の少なくとも一面は、不透明な反射層又は
塗布層が設けられている。不透明反射層の完全性は、看
板が照明されたときに伝達されるべきメッセージ、アー
トディスプレイ、その他の内容や情報を構成する輪郭を
形成する部分によって破断されている。基板上の反対側
には、光反射性材料によって形成された対応する輪郭が
設けられている。看板は、又、光源からの光を受けて拡
散させる光拡散層を含んでいる。光拡散層及びそれに隣
接する光源に関して不透明表面及び反射表面を特別に配
置することにより、光源からの可視光線の形での電磁放
射が制御されて、看板の伝達表示の周囲に形成された光
の輪郭形状を浮き立たせるオーラを発生させる。
2.関連技術の説明 この種の照明看板装置は、米国特許第5,009,019号に
開示されている。その発明においては、看板装置によっ
て伝達されている輪郭の輪郭形状の回りにオーラが形成
される。このオーラは、看板の不透明層の破断部分全体
を覆っている蛍光材料によって達成される。蛍光材料
は、蛍光プラスチックの板から輪郭部分の形に切り取ら
れ、輪郭部分に破断された不透明層又は塗布層を有する
表面に向かい合った光伝導性基板の表面に貼り付けられ
る。この破断部分は伝達しようとする所望の輪郭に対応
するものである。蛍光プラスチックから作られるこの輪
郭は、例えばルーターを使用してプラスチック板から切
り取ってもよい。この輪郭を基板の表面に貼り付ける
と、輪郭は基板の表面から隆起した形となる。この隆起
は、当該発明の看板の表面、即ち、看板が使用されると
きに見る人に面する表面にある。
光源は、看板の裏側、即ち看板の見る人とは反対側の
面に向けられる。当該発明では、光源が紫外線光であ
り、光線が基板を通って不透明層の破断部分の開口部を
通過して前方に進み、次に蛍光材料に当たって蛍光材料
を発光させる場合に、最も効果的な結果が得られる。
不透明反射材料の層が、見る人に面する隆起した蛍光
材料の前表面に設けられている。この不透明反射材料
は、破断部分より小さい寸法であることが望ましく、そ
れにより光が光反射性材料の縁部の回りだけから出て、
伝達されている輪郭の輪郭形状を浮き出させる。従っ
て、発光された蛍光材料からの光の一部は、蛍光材料の
露出された側端部を通過し、残りの光は光反射層から反
射され再び蛍光材料を通過し、そこから光伝導性基板を
通ってその裏表面に至り、基板の裏側の不透明反射層の
前面に当たる。そこから、光は見る人の方向に前方へ反
射される。この反射光が、輪郭形状の回りにオーラを発
生させる。
看板を見ている人にとっては、この構成による効果
は、文字、図形又は絵等、伝達されている表示の輪郭に
沿った輝く輪郭及びオーラとして現れる。
この'019特許は、その出願時においては、従来技術に
対する大幅な改善であった。例えば、1989年3月23日
に、特許協力条約に基づき公開番号WO−A−89、02637
で国際公開されたデンマーク特許出願第4729/87号は、
前面が文字又は図形に対応する部分に破断された透明又
は紫外線不透明層又は塗布層によって被覆された、透明
又は紫外線半透明プレート又はシートを開示している。
透明看板のこの破断部分の回りに溝が切られ、蛍光プラ
スチック材料の紐がこの溝に埋め込まれている。これら
のステップは、いずれもかなり困難で、かつ時間がかか
る。
'019特許の発明は、又は、バーガーの米国特許第3,97
8,599号に対する改良でもある。この特許では、文字部
分が見る人から遠ざかる方向に、かつ光源の方向に隆起
しており、光線を集めて、見る人の目に直接入る光の量
を増大し、不透明層の破断部分の輪郭全体を浮き立たせ
る。これらの破断部分の開口部を覆う光反射表面は存在
せず、従って、文字部分の回りの輪郭形状及びオーラで
はなく、文字部分全体が照明されて見られる。
'019特許の発明は、又、スペンサー等の米国特許第2,
071,239号に開示された看板に対する改良でもある。当
該特許では、掘削作業(サンドブラストによることが望
ましい)によって固形ガラスに意匠、文字又は銘文を形
成する。この結果、意匠、文字等が、サンドブラスティ
ングによって荒らされた一時的表面にはっきりと隆起
し、半透明又は透明な材料の隆起するレンズ状体を形成
し、それと対照的な背景をバックにして、くっきりと浮
き出して見える。周囲光が異なった表面から種々に反射
するため、特定の効果が生じるものと思われる。
'019特許の発明は、又、シェンケルの米国特許第1,88
7,523号に対する改良でもある。シェンケル特許は、不
透明(黒色)層を利用している。黒は光をブロックする
が反射しない。シェンケル特許は、ブロック文字やガス
封入管と同じような奥行き感や陰影効果を出すために、
光をブロックするための方法を示している。しかしなが
ら、この特許は、効果を高める、即ち、伝達すべき表示
の輪郭形状の回りにオーラを形成することなどのため
に、光を案内するための反射表面を使用することを開示
又は示唆してはしない。これらの特許の装置とは対照的
に、'019特許に開示された構造は、製作がより容易で安
価であり、さらに、他の装置には見られない効果が得ら
れる。'019特許の構造は、伝達しようとする表示の回り
にオーラを有する強い輪郭形状を作り出すことができ
る。特に、隆起した蛍光材料の側縁部が、基板の前面に
おいて基板の裏側の破断部分の輪郭と全体的に一致して
重なっており、かつ、側縁部が看板の前面に関して傾斜
している場合には、この効果は著しい。これに関して、
傾斜した縁部の望ましい角度は、看板の前面に関して約
120度から150度である。
'019特許によれば、文字、図形又は絵は、色彩層が前
面光反射層に追加された場合、特にその色彩が看板の残
りの部分の色彩と異なる場合には、特に鮮明である。こ
のようにして、その特許の望ましい実施例においては、
不透明層が基板即ち光伝導性プレートの裏面に設けられ
るが、色彩層が、まず、光伝導性プレートの裏面と不透
明層の前面との間に設けられる。このような構造によ
り、色彩を光伝導性プレートを通じて前面から見ること
ができ、看板にその基礎色彩が与えられる。当該発明に
おける不透明層は、光反射性材料で作ってもよく、又は
少なくとも、その裏面に光反射性層を含み、光源からの
光を反射して、看板の使用に際し、看板からの光の全体
的発光量を増加することができる。
しかしながら、'019特許の装置で実験した結果、改善
すべき幾つかの要素が存在することが判明した。例え
ば、光源は紫外線(黒色)光であることが望ましい。従
って、当該特許に従って製作した看板装置は、光量が少
ない場合、又は周囲が暗い場合に最も効果的である。そ
れは照明光度が低く、室内光や昼間光の状態ではオーラ
はあまり目立たない。さらに、蛍光プラスチックをルー
ターで所望の輪郭に形成する作業は、ルーター使用前後
の準備段階を含み、労働集約的で、かつ比較的時間のか
かる工程であり、製作費及び少ない費用で速やかにサン
プル形状を作成する能力に影響を与える。自動工程にお
けるフライス削りや、成型又は鋳造によれば、一個当た
りの加工費をある程度減らすことができるかも知れない
が、蛍光材料を看板に取り付ける作業は手で行われ、正
確で熟練した手作業を要する。
従って、生産性がより高く、より融通性があり、コス
トが安く、照明度のより高い構造を有する看板を提供す
ることが望まれる。このような看板は、暗い場所だけで
なく昼間光においても使用することができるので、市場
性がより高くなる。看板装置ボックス全体の設置に要す
るスペースももう一つの問題である。'019特許において
最も効果的に使用するめには、光源は、看板の裏側から
ある程度の距離をおいて、しかも不透明層から離れて設
置することが望ましい。これにより、より多くの光線が
不透明層の破断部分の開口部を通って通過し、基板の厚
みを通過して基板の前部の蛍光プラスチックに到達し、
それを発光させることができるのである。光源と基板と
の間の間隔は、勿論、看板と光源とを収容する看板装置
ボックスの物理的構造の最小限の厚さ又は奥行きを制限
するものである。
発明の要約 従って、本発明の目的は、製作費が低廉で、照明度が
大きく、看板装置全体の寸法が奥行き又は厚さにおいて
より小さく、構造と内容物の両方においてより融通性が
あり、かつかかる製作に利用可能な材料と方法を使用す
ることができる、照明看板装置のための看板を提供する
ことである。
図面の簡単な説明 本発明のその他の目的及び利点は、以下の詳細な説明
を添付図面を参照しながら読むことにより明らかにな
り、本発明がより良く理解されるであろう。
図1は、従来技術の看板の斜視図である。
図2は、図1の線2−2における従来技術の看板の一
部断面図であ。
図3は、本発明の看板の斜視図である。
図4は、図3の線4−4における本発明の看板の一部
断面図である。
図5は、図3及び図4の看板の一部分の拡大部分図
で、不透明光反射層11の可能な構造の詳細を示し、構成
層を示すために、角部を剥がしてある。
図6は、図3の看板の一部を示す部分的拡大図で、本
発明のもう一つの実施例を示す。図7は、図6の線7−
7における、本発明の前記もう一つの実施例を示す、看
板の一部断面図である。
図8は、本発明のもう一つの実施例における、後部レ
イアウトパネル及びそれに対応する前部オーバーレイパ
ネルの平面図である。
図9は、看板の組み立てにおける、図8の実施例の分
解端面図である。
図10は、看板の組み立て後における、図8の実施例の
端面図である。
図1及び図2(従来技術)の詳細な説明 図面を参照すると、従来技術においては、図1は、紫
外線光伝導性プレート9を含む看板を示す。このプレー
トは、看板の基本的な構造を形成する。光伝導性プレー
ト9は、紫外線伝導性アクリルプラスチックで作ること
ができる。このプレートには、その一面に、不透明反射
層11が設けられている。図1及び図2に示された上面
は、看板の前面又は前表面であり、看板を光源とともに
ボックス又はその他の適当な構造物に取り付けて照明す
る場合に、人に見られる側の面である。図2では、不透
明層11を、光伝導性プレート9の後面即ち背面に取り付
けたところが示されている。
図1の光伝導性プレート9の前面の「TEXT」という語
は、看板が完成された看板装置に設置され照明される際
に視覚により伝達される表示を代表して表す語である。
この情報又は伝達表示は、文字の他に、図形、装飾、銘
文、等を含む。伝達すべき表示を構成する詳細は、不透
明層11の完全な全体における破断部分13を含む。破断部
分は、伝達すべき表示を構成する輪郭を形成する。破断
部分のこの輪郭と一致して重ね合わせて、プレート9の
前面に関してレリーフを形成する隆起部15が設けられて
いる。隆起部15は、例えば蛍光アクリルプラスチックの
ような蛍光材料でつくることが望ましい。隆起部15は、
例えばアクリル接着剤によりプレート9の前表面と接着
するなど、適当な方法で破断部分13と一致して重ね合わ
せて取り付けることができる。
この隆起部15は傾斜した側縁部17を有し、隆起部15の
底部の幅は、反射層11の破断部分13の幅よりも僅かに大
きいことが望ましい。隆起部15は、破断部分13の輪郭と
一致した輪郭を有している。従って、幅が僅かに大きい
ことにより、破断部分13の輪郭が隆起部15の輪郭により
完全に覆われることができる。プレート9の後部に光が
当たると、光は、不透明層11の破断部分13及び基板9の
厚みを通過して、隆起部15の蛍光材料を発光させる。隆
起部15の前部(即ち見る人に面した表面)には、光反射
層19が設けられている。この層19は、適当な方法で塗布
した不透明インクであってもよいし、又、ホイルであっ
てもよい。さらに、色彩層21が、光反射層19の前面に設
けられている。看板9の後部には、看板9の後面と反射
層11との間に挟まれて色彩層23が設けられており、この
色彩層は、看板9の透明部分を通過して、看板の基礎色
を決定する。前部色彩層21は、基礎色彩層23と調和する
ように選択することができる。
看板9を、その背部の(図1及び図2の下方の)、望
ましくは紫外線光である光源(図示せず)に当てると、
光線の一部は、看板9の後部の反射層11から直接反射さ
れる。他の紫外線光は、反射層11の破断部分13を通って
透明プレート9へ通過し、次に隆起部15に通過して、蛍
光材料を発光させ、それを輝かせる。蛍光材料の発光に
より生じた光線の一部は、傾斜した側縁部17を通って逃
げる。前方から見ると、伝達しようとする表示の輪郭の
輪郭形状がくっきりと照明される。このようにして、輪
郭の中心部は、材料の不透明性のために暗く、輪郭の輪
郭形状又は境界部分のみが照明される。
蛍光材料の発光により生じたその他の紫外線光は、反
射層19により反射されて、反射層11の前表面に当たり、
看板の前部へ反射する。これらの光線は、色彩を有する
背景23をバックにして、伝達しようとする表示を形成す
る輪郭の回りにオーラとして現れる。不透明層11がプレ
ートの前部に向かい合ってプレート9の後部に設けられ
ると、オーラの効果はより増強される。従って、全体的
には、図示した構造が望ましい。層11は、不透明性と反
射との両方の作用を有することが望ましい。
前述したように、蛍光材料の輪郭は、自動工程におい
てフライス削りするか、又は成型、鋳造若しくはルータ
ーにより切り取ることができる。ルーターを使用する
と、側表面17を削る角度の調整が容易である。かかる輪
郭を作成しそれを看板の前面に隆起部として取り付ける
ことは、前に説明した諸従来技術に対する改善ではある
が、看板の照明度を高め、製作費を低減し、看板装置全
体の寸法をより小さくし、看板の製作により大きな融通
性を持たせ、かつ、伝達の表示により高い創造の可能性
を与えるためには、'019特許の看板の構造や製作方法に
改善を加えることが望ましいということが判明した。
本発明の実施例の説明 このような希望に従い、図3及び図4は、文字、図形
及び意匠の周囲にオーラを有する輝く輪郭を生じるとい
う、'019特許と同様な光効果を生じる本発明の実施例を
示す。他方、この実施例では、'019特許では蛍光プラス
チック材料が隆起していたのに対し、看板12の両面がほ
ぼ平坦である。さらに、蛍光材料であるか、若しくは少
なくとも蛍光材料を含む光拡散層が、'019特許では前面
に蛍光材料を隆起させる必要があるのに対し、本実施例
では看板12の後面に薄い層を設けるか、又は塗布するだ
けでよい。以下に説明するように、本発明では、反射に
よる光線の案内という概念をより効果的に利用して、色
彩を消したり、増やしたり、変えたりすることができる
ので、看板の設計及び使用においてより大きな創造性が
提供される。これら及びその他の相違点並びに利点は、
以下の本発明の詳細な説明を読むことにより明らかにな
るであろう。
図3及び図4を参照すると、本発明の看板12の望まし
い実施例は、看板の基礎構造となる光伝導性プレート9
を含む。この光伝導性プレート9は、透明プラスチック
やガラスのような光伝導性の材料のシートから作ること
ができる。一例を挙げると、このようなプラスチック材
料として、ローム・アンド・ハース・カンパニーの「Pl
exiglass」という商標で販売されている固形樹脂材料の
シートがある。しかしながら、この目的のために他の多
くの適当な材料が存在するので、上記の一例に限定され
るものではない。光伝導性プレート9には、その片面に
不透明層11が設けられている。図3に示した上面は、看
板12の前面14であり、看板装置が、照明のために、光源
とともに、ボックスその他の適当な構造物(図示しな
い)に設置された場合に、見る人に向かい合う面であ
る。図4においては、不透明反射層11を、光伝導性プレ
ート9の後面、即ち背面16に取り付けたところを示す。
「DISPLAY」という語及び任意の意匠18が、図3の光
伝導性プレート9の前面14に示されており、これらは看
板を含む看板装置全体を設置して照明する場合に視覚的
に伝達されるべき情報又は表示を代表して表している。
すでに述べた伝達表示の他に、図形、装飾、銘文、等も
含まれる。
伝達すべき表示を構成する詳細は、不透明反射層11の
完全性を破断している破断部分13を含む。破断部分は、
伝達しようとする情報又は表示の輪郭を形成している。
不透明層11及び破断部分13は、光伝導性プレート9の背
面16に設けることが望ましい。
本発明の非常に重要な面は、光線を制御、案内して、
最小限の材料により特定の快適な三次元的、及び/又は
色彩効果を達成できるということである。例えば、光伝
導性プレート9の表面に追加の材料を貼り付ける代わり
に、プレート自体の厚みを利用して、プレートの内部で
幻覚効果を作り出すことができる。これらの効果を生じ
させるために、光線をどのように制御し、案内するかに
ついて以下に説明する。
破断部分13と全体的に一致して重ね合わせて、向かい
合う側、即ち前面14に、少なくとも反射層であり、破断
部分13の輪郭と対応する輪郭を有するもう一つの層10が
設けられている。従って、若し、例えば、破断部分が
「DISPLAY」という語であると、プレートの見られる側
の前面14の上の反射層10の輪郭も「DISPLAY」の語であ
る。推測されるように、不透明反射層11は、不透明性及
び反射性という両方の性質を有している。これらの性質
は、印刷インク、シルクスクリーン塗料、ホイル等を使
用することによって得られる。使用可能な材料の一例
は、多くの色彩で市販されているポリ塩化ビニル接着ホ
イルである。このように、ホイルはすでに色彩を有し、
反射性であり、少なくともその一面に材料の色彩を持っ
た接着剤が塗布されている。このようなホイルは、反射
性及び色彩の点では有用であるが、不透明性の点では不
適当な場合がある。従って、不透明性もまた必要であれ
ば、暗色塗料やインクのような光を通さない層をホイル
の非接着面に塗布することができる。この層は不透明性
は有するが、暗色層は必ずしも反射性ではない。
一般に、反射性色彩の薄い層は不透明ではなく、暗色
や黒色は反射性を有しない。反射性表面は、プレートの
背面の層11の後面には必要ではないが、若し必要であれ
ば、光不透過層の上に追加的な反射層を設けることがで
きる。
不透明反射層11を構成する構成層の一例が、図5に示
されている。図では、基礎的接着ホイル(接着側を下に
している。図示せず)を27、光不透過層を29、追加的反
射層を31で示した。
例えば、看板12のために図3に示したような印刷意匠
が望ましいと仮定する。背景には白色を選んだ。白色ポ
リ塩化ビニル接着ホイルを選択した。市場では一般にホ
イルはロールで販売されており、接着面はスリップシー
ト(図示しない)で覆われている。スリップシートはホ
イルを光伝導性プレートの表面に貼り付ける際には取り
除くことができる。次に、光不透過性層29を、接着/ス
リップシートと向かい合った表面のホイル27に貼り付け
る。追加の反射層31を取り付けるとすれば、それは光不
透過層29の上に貼り付ける。
スリップシートがまだ接着表面を覆っている間に、意
匠や文字を、例えばコンピュータ制御プロッター等の公
知の方法によりシートから切り抜き、ホイル27にメッセ
ージ又は意匠の希望する破断部分の輪郭を形成する。光
伝導性プレートに貼り付けない切り取り部分は剥がして
取り除く。いわゆる作業ホイル(貼り付け用ホイルとも
呼ばれる)を、輪郭を取り巻いている残りの材料の上に
貼り付ける。作業ホイルの接着剤は、スリップシートの
接着剤よりもやや強力であり、残りの材料は作業ホイル
に貼り付き、輪郭の開口部分はそのままである。プロッ
ターは、材料を接着層を覆っているスリップシートまで
正確に切断するが、スリップシートを切断することはな
い。このようにして、作業ホイルは輪郭を囲んでいる残
りの部分だけをスリップシートから取り除き、残りの部
分の接着層を露出して、光伝導性プレート9の背面16に
それを直接貼り付けることができる。この残りの部分を
有する作業ホイルは、次に光伝導性プレート9の背面16
に、接着側を背面16に当てて置かれ、プレート9に対し
て強く圧迫され、残りの部分がプレート9に移される。
プレートの接着力は、今度は作業ホイルの接着力よりも
強くなり、作業ホイルを残りの部分から取り外すことが
できる。不透明反射層11の完全性における輪郭開口部の
位置は、このようにして光伝導性プレート9の背面上に
決定され、光線を制御し任意の看板装置のための目的を
達成する方法で看板を完成するために使用されるそれ以
後の各反射層に対する基礎又は基準ベースを形成する。
層10を光伝導性プレート9の前面14に取り付けるため
には、この逆の作業を行う。層10に対する輪郭は、例え
ば、同様にコンピュータ制御プロッターによって切り抜
く。この場合、伝達用輪郭以外のものを最初に剥がし、
スリップシートから取り除き、それからもう一枚の作業
ホイルを切り取った輪郭に注意深く接着し、それをスリ
ップシートから取り外す。作業ホイルにより、全体の輪
郭はそのままに残され、作業ホイルは次に輪郭を前面14
に、光伝導性プレート9の背面16の上の開口した破断部
分13とほぼ一致させて重ね合わせて前面14の上に位置決
めし取り付けるために使用される。
これら前部及び後部の輪郭は、公知の印刷工程及び公
知のシルクスクリーン工程によって取り付けることもで
きることが理解されるべきである。印刷工程は、大量生
産には特に便利であり、同一のメッセージや意匠を有す
る大量の看板の製作には特に有利である。カットホイル
による方法は、見本や少量生産にはよりひろく使用さ
れ、かつ有用である。
光拡散層25が、次に、光伝導性プレート9の背面16上
で輪郭の破断部分13の内部の少なくとも露出したプレー
ト表面に取り付けられる。光拡散層25の第一の目的は、
光源から発する光が集まらないように拡散又は分散して
光をほぼ均一に分配することである。このようにして、
光源そのものは見る人の目には入らず、看板の背部から
均一に伝導される光が見えるだけである。この光拡散層
25は、オパール色又は乳白色の半透明材料のプラスチッ
ク層でもよい。
白色の輪郭のみが欲しい場合には、乳白色の材料の光
拡散層25を使用する。しかしながら、この光拡散層はさ
らに、看板の前面から放出される光に色を加え、光を強
化することもできる。塗料層、インク層又はプラスチッ
ク層の蛍光色は、それ自体でこれらの希望する諸性質、
即ち光の拡散、着色及び光の強化を満足させることがで
きる。蛍光材料は、光源により発光すると、人間の目に
見える特定周波数を強化し、その材料の色で輝く。従っ
て、これらの目的のみのためには、蛍光材料の層を、乳
白色の層なしで使用することができるが、以下で説明す
る非常に望ましい特殊三次元効果は、蛍光色層とともに
乳白色層を追加的に使用することによっても提供され
る。
従って、光拡散層25は、乳白色の半透明材料でも、蛍
光層22だけでも、又、これら二つの層の組み合わせでも
よい。好ましくは、層25は、又、蛍光材料の層22を含
み、これを、蛍光シルクスクリーン塗料を使用するシル
クスクリーン工程、蛍光塗料を使用するスプレー工程、
蛍光インクを使用する印刷工程、又は蛍光プラスチック
材料の薄いシートを乳白色プラスチックに貼り付ける、
等の方法により、乳白色プラスチックに取り付ける。こ
の組み合わせ物をプレート9に取り付ける。蛍光材料の
色の選択は、看板12の他の色彩層と関連して、完成した
看板装置(図示せず)に所望の効果を達成するために適
当な色を選択する。
図4及び図7の層10、11、21、22、及び25は、説明の
目的のためにその断面を拡大して描いている。従って、
これらの層の図面は、層の比較的な厚さを表すものでは
ない。実際には、層の厚さはフィルム程度であるが、図
面では、説明の便宜のために横断面を拡大しているにす
ぎない。
蛍光材料が比較的厚い隆起15として看板の表面に取り
付けられる、図2の従来の装置とは異なり、本発明の光
拡散層25(これは又蛍光層22を含むことができる)は、
プレートの背面16において、破断部分13を直接覆うため
に貼り付けられる。このような構造により、拡散層、及
び、若し取り付けられれば蛍光層が、光伝導性プレート
9の背部のいかなる光源に対しても完全に露光されて、
直接、かつほぼ均一に発光されるので、すでに説明した
従来の装置に比較して特に有利である。この構造は極め
て効果的であるので、光源を層22及び25に直接隣接して
設けても、光源からやや隔たった輪郭部分に対する照度
が失われることはない。
これに関して、光源は、白熱、蛍光、ネオン、紫外
線、発光ダイオード(LED:電気エネルギーを電磁照射に
変換する整流半導体デバイス)、電気ルミネセンス(電
界を、物質、通常、例えば蛍光プラスチックプレート等
の固体にかけること)等、いかなる種類の光でもよい。
電気ルミネセンスの場合においては、蛍光シートと組み
合わせた、電気的に励起された材料であれば、それ自体
が光源となり、光源として使用することができる。又、
所望の色彩のネオンを光拡散層25と組み合わせて使用し
た場合、光拡散層が乳白色の材料であれば、蛍光層22を
省略しても良好な照明効果が達成される。しかしなが
ら、ネオンの感受性とメインテナンスの必要性のため
に、この方法は一般に避けるほうが望ましい。プレート
9を、光源(図示せず)、望ましくは、看板12の背面16
に面して置かれた光源に当てると、光線は、蛍光層22全
体に当たって直接それを発光させるか、又は、光拡散層
25を直接照射する。これらの層はいずれも、主として破
断部分13のみを覆っている。反射層11の破断部分13を直
接覆っている発光された蛍光層の輝き及び/又は拡散層
の光は、次に、透明プレート9を通過して進む。これら
の光線の一部は、前部反射層10の側縁に沿って、見る人
に対して直接進み、見る人に輪郭の輪郭形状を表示す
る。
この輪郭の形状に関して、本発明によれば、層10は、
不透明の反射層か、又は単なる反射層である。いずれの
場合においても、背面16からの光の一部は層10の反射表
面から不透明反射層11に逆反射され、そこから見る人の
方向に進み、輪郭の形状の回りにオーラを形成する。層
10に不透明性が含まれるかどうかの相違は、中核部分20
の外観に存在する。層10が光不透過層29を含み不透明で
ある場合には、輪郭形状の中核部分20は周囲からの前方
光線のみによって照射され、中核部分20の色彩は、層10
(前部色彩層21でありうる)の前表面の色彩である。一
方、層10が光不透過層29を欠く場合には、後部からの光
の一部は中核部分20に影響を与え、それをある程度照明
し、中核部分が又(以下に説明する)蛍光物質を含んで
いれば、その層10の蛍光色物質からの光とともに照射す
る。層10は反射性であり光を反射するので、中核部分20
の側縁を回って後方から見る人に達する直接光に比較し
て、照射された中核部分の強度は低い。このようにし
て、輪郭の輪郭形状が表示される。しかし、それと中核
部分との間のコントラストは、中核部分が不透明な場合
に比べると弱い。
又、層10は、層22及び25からの光を反射するととも
に、光によって蛍光発光され中核部分20を蛍光照射す
る、蛍光層とすることもできる。選択された色彩によっ
ては、これにより興味ある色彩の組み合わせができる。
例えば、後部蛍光層22が青で、層10の位置における前部
蛍光層が赤である場合には、中核部分20には青の輪郭を
有する赤と青の混合色(紫)が見られ、後部蛍光層22が
白で、前部層が黄色の場合には、白の輪郭を有する黄色
の中核部分が見られる。これらの例におけるオーラも
又、層11の色によって定まる看板の基礎色によっても影
響される。
特殊な効果を達成するための色彩は、不透明反射層1
1、蛍光層22、反射層10、及び追加的前部色彩層21の所
望の組み合わせによって選択される。これに関連して、
光の色彩を他の光の色彩と対向させて、色彩と強度の選
択次第では、色彩を打ち消し、増強し、又は変更できる
ことが知られている。この技術は、本発明の構造におい
て効果的に利用することができる。
本発明のもう一つの重要な面は、従来使用されなかっ
たと考えられる方法で、種々の色彩基礎を使用できるこ
とである。蛍光層22を使用する場合、色彩は層に沿って
次第に変化する。例えば、ある長さの蛍光青を使用し、
この青の中間からある長さの蛍光赤を加え、半分は青を
覆い、半分は露出された乳白色の材料を照射する。この
ようにして、照射された蛍光色層の全体の帯において
は、色彩は各色彩の間に正確な区分線なしに、青から紫
へ、紫から赤に変化する。所望によりその他の色も加え
ることができる。このことの看板の全長にわたる効果
は、輪郭形状及びオーラの色彩が、位置によって変わる
ことである。この方法により、看板上で多少にかかわら
ず色彩変化が使用できる。
破断部分13の縁に沿った一点で、層11の縁部を前面14
の層10の縁部の対応する一点と連結する想像線の角度
は、図2に示した従来の装置の傾斜した側縁部17に相当
する幻覚感を形成する。この角度は、層10の輪郭の対応
する寸法を縮小又は増加することにより、増加又は縮小
することができる。この幻覚感は、従来技術の装置のプ
レート12の前面14の上に隆起部15の物理的存在を要しな
いで達成することができる。
傾斜した側縁の幻覚感の厚さは、光伝導性基板9のた
めに選択した材料の厚さに従って、0.0mmから20mm以上
までの間で調節することができる。さらに、層10の前部
に、前面色彩層21を設けることができる。この色彩層21
は、希望に応じて、不透明反射層11の背景色、即ち看板
の基礎色と調和させて選択することができる。
前面の文字、図形、意匠又は絵は、後面の破断部分の
輪郭に対応する。本発明によれば、前面の輪郭は、後面
の輪郭よりも、寸法的に、より小さいか、同じか、又は
より大きくすることができる。光源から破断部分を通っ
て進む光線は、前面輪郭の寸法が後面輪郭の寸法よりも
意図的に大きくされて、オーラではないまでも輪郭の形
状を覆い隠すことがない限り、前面輪郭の回りに輪郭形
状を形成する。しかしながら、傾斜縁部の幻覚感と三次
元感は、前部の寸法が後部輪郭の寸法よりも大きくな
く、望ましくは小さい場合に最も効果的である。傾斜縁
部の幻覚感及びオーラの奥行き即ち三次元感並びに特定
の看板装置の特殊な目的を達成するために使用された多
くの色彩の効果は、以下で説明する幾つかの要素を調節
することによって生み出される。ここでは、これらの要
素を考慮した後、前部輪郭の寸法を選択し、すでに説明
した方法により、もう一枚のシートから層10のための輪
郭を切り抜く、と言えば足りるであろう。
図2に示した従来技術の装置の物理的傾斜縁部17に相
当する、本発明の傾斜側縁部の幻覚感のほかに、看板を
見る人が光伝導性基板9の「内部」まで見えるという奥
行き効果、又は三次元効果がある。既に述べたように、
この基板は透明プラスチックで作られ、透明であること
が望ましい。透明プラスチックを通して乳白色の層を見
た場合、物体はせいぜい「焦点が外れて」見えるのであ
る。このことは、三次元効果の性質を考えた場合に望ま
しいことである。
光伝導性プレート9の後面の物体又は層は、透明プラ
スチックを通して見た場合と同様はっきりと鮮明に見え
る。光拡散層25の目的は、光を一様にかつ均一に分配す
ることである。これは拡散した、即ち「焦点の外れた」
光となり、輪郭の傾斜縁部を通して見られ、その結果、
見る人は光源までの距離が認識できない。一方、後部反
射層11と前部層10との間の距離は、それらの間に直接の
連結がないにもかかわらず認識できる。拡散層に光が当
たると、見る人は、前部と後部の反射層の間の間隔を認
識できるが、光源への距離は認識できない。光が前部層
と後部層とを連結し、特別の三次元的な質量的な外観を
生じさせるものと考えられる。光源の拡散が少なければ
少ない程、この特別の外観の性質は少ない。この効果
は、「底無しの」奥行きという幻覚感に近くなる。この
ようにして、混合した色彩が空間中にオーロラに似た現
象として現れる。これらの色彩はプレート自体の内部に
あるように見える。後部乳白色拡散層25は、特に層10が
前述したように蛍光層である場合には、層10からの反射
光とぶっかって興味ある三次元効果を生じさせる。した
がって、珍しい奥行き効果を希望する場合には、乳白色
光拡散層25を蛍光色彩層22と共に使用することが望まし
い。
前面の輪郭を後面の輪郭の破断部分と位置的に一致さ
せる場合に、もう一つの興味ある効果を達成することが
できる。二つの輪郭を僅かに横方向にずらすか、又はお
互いに偏らせて、各文字の輪郭を一部分のみにする。例
えば、文字の左側は輪郭形状がなくオーラだけにして、
右側には輪郭形状とオーラとの両方をつけることができ
る。両方の輪郭を切り抜く際に、それらの比較的寸法を
最初に適宜選択することにより、輪郭形状をさらに広く
することもできる。
ここに説明したように、物理的に実在する三次元物体
を必要とせず、比較的安価な方法と材料により、プレー
ト内部に上質の三次元効果を作りだすことができるとい
う点で、本発明の融通性は有利である。見る人は、実際
の平坦な表面よりも三次元前面に手を触れれてみたくな
るものであり、又、光源間での距離を認識できないもの
である。
本発明のもう一つの実施例が、図6及び図7に示され
ている。図3及び図4について既に説明した原理がこの
実施例についても適用される。さらに、この実施例によ
れば、これらの原理の利用の範囲がさらに大きくなる。
例えば、この実施例では、前述のように美術的意匠を表
示伝達すると同時に、メッセージを伝達する文字の層を
美術的意匠の上、またはその横に、若しくはそれと逆の
関係に表示することができる。実際上、一つの地点では
一方を前景に、他方を背景にし、他の地点では、それら
の関係を逆にすることが可能である。このことは、他の
「オーラ付き輪郭形状」の範囲内、又はその上、若しく
はそれを横切って、「輪郭形状及びオーラ」を形成する
ことによってなされる。
実例によってこの融通性を説明する。図7を参照する
と、看板12の後面16を光源(図示せず)に露出すると、
光線は光拡散層25に当たって拡散し、それを均一に輝か
せる。光拡散層は蛍光色の層22を含むことが望ましい。
蛍光材料の発光によって生じた光線の一部は、図7に示
した、空間的に偏らせた不透明反射層11と反射層10及び
10aとの、全体的に対向する側縁部の間の地域におい
て、見る人に向かって前方に進む。前に説明したよう
に、これらの対向縁部の間を進む光が輪郭形状を形成す
る。光線が反射層10及び10aからも反射するという事実
は、光線の一部は偏らせたより前方の層10aから層10及
び11へ反射されて戻り、そこから前方の見る人へ進む。
不透明反射層10の前部から反射されたこれらの光線が、
10aの縁部に形成された輪郭形状の回りのオーラを提供
する。前に説明したように、層11の前部からの反射によ
るオーラを有する層10の外側縁部の回りのもう一つの輪
郭形状も存在する。これにより、オーラを有するもう一
つの輪郭形状の中に、又はそれを横切って、オーラを有
する輪郭形状が形成される。
前に述べたように、色彩層21を前部不透明反射層10a
の前表面に取り付けることにより、層11、10、及び10a
の色彩に加えて、特別の色彩効果を生じることができ
る。不透明反射層もそれ自体として有用な色彩を有して
はいるが、種々の層において色彩を混合することにより
興味ある効果が得られることが分かるであろう。さら
に、いずれの反射層の前部も、(10aだけでなく)色彩
層21を含むことができ、これらの望ましい色彩効果を得
るたの多色層を構成することができる。色彩層21の色
が、光拡散/蛍光層22及び25の色と異なっている場合に
は、オーラの色は、直接蛍光層から見る人に向かって進
む光線によって形成された輪郭形状の色とは異なって見
られるであろう。又、既に述べたように、光拡散層25の
上の蛍光色層22は、その表面に沿って変化してさらに興
味を増す。そして、色彩光は他の色彩光と直接対向させ
ると、その結果生じる色を相殺し、増強し、若しくは変
更することが知られている。この実施例は、色のこのよ
うな使用法を実施するための絶好の舞台を提供するもの
である。従って、この構成は多くの新規な創造を可能に
することが分かるであろう。
さらにもう一つの実施例を、図8から図10に示す。看
板装置におけるこの看板の効果は、既に説明した実施例
のそれと同一か、若しくは同一であるうるものである
が、この看板の構成により本発明の看板装置の使用にお
いて、融通性がさらに増加するものである。光伝導性プ
レート9の背面16に対して不透明光反射性層を直接接着
材料で取り付ける代わりに、文字、図形、美術デザイン
等を、例えば厚さが0.2mmから0.5mmの透明で薄いプラス
チックホイル又はフイルムに直接印刷するのである。シ
ルクスクリーン及びその他の特殊又は特注方法ではな
く、標準の様式、文字、図形等を使用した標準的印刷技
術を使用することにより、印刷コストが節減される。こ
のような看板装置の用途の一例は、状況がしばしば変化
し、伝達も状況に従って変化しなければならないような
場合である。このような変化の周期は、1日又は2日お
きから数時間おきまである。具体的な例としては、レス
トランがその日のメニューや食事を広告する場合であ
る。
図8に示した後部ホイル又はフイルム33は、その地は
不透明で反射性の色彩のインクで印刷され、伝達輪郭は
光線が通過する破断部分13として残される。前部ホイル
又はフイルム35は、フイルム33と一致して重なり合う伝
達用輪郭を示している。前部ホイル35は、透明な背景上
に不透明な伝達輪郭を有している。
図9に示したように、フイルム33及び35を含む数枚の
層を併せて、重ね合わせた別々の層のサンドイッチを形
成し、これらの層は、前に述べた実施例における個々の
層の貼り合わせとは異なり、サンドイッチ状態において
その個々の取り外し可能な層の完全性を維持する。
この実施例においては、サンドイッチ状物はさらに蛍
光色層22を貼り付けたオパール色又は乳白色のプラスチ
ックの薄い板で作ってもよい光拡散層25と、既に説明し
た2枚の光伝導性プレート9を含む。印刷されたフイル
ム33及び35は、サンドイッチを構成する層の間に置かれ
る。後部フイルム33は層25と一番後ろの光伝導性プレー
ト9との間におかれ、前部フイルム35は一番後ろの光伝
導性プレート9と一番前の光伝導性プレート9との間に
置かれる。すべての層の位置は揃えられるが、フイルム
33と35の相互位置に注意すべきである。前に述べた実施
例では、前部印刷35は後部フイルム33に印刷された対応
する輪郭よりも狭い輪郭を有している。この寸法差によ
り、層25が光源(図示せず)により発光されると、光線
は直接層25から発して光伝導性プレート9を通過して見
る人に至り、輪郭の周囲に輪郭形状を形成する。従っ
て、フイルムは二つの輪郭が全体的に一致して重なり合
うように位置決めする。しかしながら、他の実施例につ
いて前に説明したように、上部と下部の輪郭をお互いに
関してずらし、即ち横方向に偏らせることにより、興味
ある輪郭効果が達成される。
位置決めして配列を終わると、各層は、ブラケット37
で代表される適当な手段を使用して固定され、サンドイ
ッチ状の関係に維持される。サンドイッチ状看板はその
看板装置ボックス(図示しない)に入れられ、それによ
り、光源とともに、照明看板装置は完成される。
この構成によれば、看板の構成部分が別個になってい
るので、伝達内容を容易に変更できる。
前に説明した実施例と同様に、図9及び図10の層は、
説明と記述の便宜のためのみにその幅が拡大して描かれ
ており、従って、層の図面はそれらの比較的厚さを表し
たものではない。又、前の実施例の場合と同様、これら
の図面においては、看板の後部(光源が置かれる側)は
右側である。
ここに開示した看板の原理は、原理を使用する者の創
造性に従って多くの異なった応用例を有する。例えば、
これらの原理を、美術的ディスプレイ、情報拡散、広
告、又はそれらの組み合わせに使用する他に、これらの
原理は、又、その他の用途、例えば時計の文字盤、レリ
ーフ地図及び地球儀等にも応用することができる。
ここに開示した発明の利点は多岐にわたる。この構造
により、看板の種々の部品の標準化が容易になる。又、
照明光度が増大し、自然光の環境でもより効果的に使用
することができる。看板製作の労働時間が短縮され、サ
ンプルの組み立てが迅速にでき、その変更も容易であ
る。ほとんどいかなる種類の光源でも使用可能であり、
光源を看板の裏面に直接隣接して置くことができるの
で、看板装置全体(枠、看板及び光源)の容積を極めて
薄くすることができる。光線を案内するという概念によ
り、看板の製作と使用においてより大きな創造性と融通
性を発揮することができる。必要な材料の量も全般的に
少ない。
本発明を望ましい実施例及びその変更例についてのみ
示し、説明したが、当業者にとっては、請求の範囲にお
いて定義した本発明の精神と範囲を逸脱することなく、
その形式と詳細において種々の変更が可能であることが
理解されるであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09F 13/18 G09F 13/20

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】視覚による伝達の内容を構成する表示を有
    し、表示を照明するための光源を有する看板装置におい
    て使用される、以下のものを含む看板。 光伝導性材料のシート。 前記シートの片面に設けられた不透明光反射層。 前記不透明光反射層に、光反射層の完全性を破断する部
    分により形成され、視覚による伝達内容の前記表示を構
    成する輪郭。 前記輪郭に直接隣接し、少なくともそれを覆っている光
    拡散層。及び 前記シート上に、前記輪郭を有する側とは反対側に設け
    られた光反射層で、前記光反射層は前記輪郭と全体的に
    同一の形状で、かつそれと全体的に一致して重ね合わさ
    れており、前記光拡散層は光源の存在下において拡散光
    を発生し、拡散光を前記表示及び前記光伝導性材料を通
    って投射し、この拡散光の少なくとも実質的部分が表示
    光反射層に当たり、光反射層は形成された前記表示の回
    りに光を反射してハイライト部を形成する。
  2. 【請求項2】前記光拡散層が乳白色の半透明材料であ
    る、請求の範囲1記載の看板。
  3. 【請求項3】前記光拡散層が蛍光色材料である、請求の
    範囲1記載の看板。
  4. 【請求項4】前記光拡散層が、乳白色の半透明材料及び
    蛍光色材料の両方を含む、請求の範囲1記載の看板。
  5. 【請求項5】前記不透明光反射層が、その片面に接着層
    を有するポリ塩化ビニルのホイルを含む、請求の範囲1
    記載の看板。
  6. 【請求項6】ポリ塩化ビニルのホイルが、その非接着側
    に光不透過性層を含む、請求の範囲5記載の看板。
  7. 【請求項7】光不透過性層を有するポリ塩化ビニルのホ
    イルが、ホイルの非接着側の光不透過性層に隣接して光
    反射層をさらに含む、請求の範囲6記載の看板。
  8. 【請求項8】前記光伝導性材料が透明なプラスチックで
    ある、請求の範囲1記載の看板。
  9. 【請求項9】前記光伝導性材料がガラスである、請求の
    範囲1記載の看板。
  10. 【請求項10】前記シートの前記反対側の前記光反射層
    が、さらに、不透明性を与えるための光不透過性材料を
    含む、請求の範囲1記載の看板。
  11. 【請求項11】前記表示の形の前記光反射層が前記不透
    明光反射層に形成された前記輪郭の対応する寸法よりも
    小さな寸法を有し、それにより前記反射層に形成された
    表示の回りのハイライト部が、前記光開口部を直接通
    り、表示の縁部を通る露出された拡散光により形成され
    る表示の明確な輪郭形状と、反射光による輪郭形状の回
    りのオーラとを含む、請求の範囲1記載の看板。
  12. 【請求項12】前記表示の形の前記光反射層が、前記不
    透明光反射層に形成された前記輪郭の対応する寸法と等
    しい寸法を有し、前記反射層に形成された表示の回りの
    ハイライト部が、光反射層に形成された表示の直前の位
    置から見た場合に、前記表示の回りの反射光からのオー
    ラを含む、請求の範囲1記載の看板。
  13. 【請求項13】前記表示の形の前記光反射層が、前記不
    透明光反射層に形成された前記輪郭の対応する寸法より
    も大きな寸法を有し、前記反射性層に形成された表示の
    回りのハイライト部が、光反射層に形成された表示のほ
    ぼ直前の位置から見た場合に、前記表示の回りの反射光
    からのオーラである、請求の範囲1記載の看板。
  14. 【請求項14】視覚による伝達の内容を構成する表示を
    有し、表示を照明する光源を有する看板装置に使用され
    る、以下のものを含む看板。 看板の基礎構造を構成し、光源を有する看板装置に組み
    立てられた場合に光源からの光を伝導する光伝導手段。 組み立てられた場合に前記光伝導手段の光源と向かい合
    う片面に設けられた不透明反射層。 前記不透明反射層に設けられた、組み立てられた場合に
    光源からの光を前記不透明層を通って通過させる、前記
    表示の形状の光開口部。 前記開口部に直接隣接し、かつ少なくともそれを覆って
    おり、組み立てられた場合に光源と前記開口部との間に
    位置する、光拡散手段。 組み立てられた場合に前記光伝導手段の前記光源から離
    れる側に設けられ、前記光開口部と全体的に一致して重
    ね合わされている、表示の形の光反射層。表示の形の前
    記光反射層は中核部分となり、その回りを光源からの光
    が前記光拡散手段を通り、次に前記光開口部を通り、さ
    らに前記光伝導手段を通って、表示の回りに光の視覚的
    輪郭形状を形成する。中核部分は、又、その取り付けら
    れた表面からの光を前記不透明反射層へ逆反射し、そこ
    から光は再び光源から遠ざかる方向へ反射されて、光の
    輪郭形状の回りにオーラを形成する。
  15. 【請求項15】伝達の内容を構成する表示を有し、表示
    を照明するための光源を有する看板装置において使用さ
    れる看板であって、以下のものを含む。 光伝導性材料の複数のシートであって、これらのシート
    は看板装置に取り付けられた場合にお互いにほぼ平行
    で、サンドイッチ状をなしており、組み立てられた場合
    に光源に面している複数のシートの外側がサンドイッチ
    の後部であり、組み立てられた場合に光源と反射側の、
    見る人に面している複数のシートの外側がサンドイッチ
    の前部である。 看板装置に組み立てられた場合に、光源に面する、少な
    くとも後部シートの背面上に設けられた不透明光反射
    層。 前記不透明光反射層に形成された、該層の完全性を破断
    する部分による輪郭。該輪郭が前記表示を構成する。 前記不透明光反射層に形成された前記輪郭に直接隣接
    し、かつ少なくとも該輪郭を覆っている光拡散層。及び 前記複数のシートの隣接するシートの間に設けられた光
    反射層、及びサンドイッチ状シートの前面に設けられた
    光反射層。これらの各光反射層には輪郭が形成され、そ
    の輪郭を組み合わせた全体が、少なくとも後部シートの
    背面の前記不透明光反射層に形成された輪郭と、全体的
    に同一形状で、かつそれと一致して重ね合わされてい
    る。
  16. 【請求項16】光伝導性材料の前記複数のシートのサン
    ドイッチの隣合う各層を取り外し可能に固定して看板装
    置に取り付けるためのブラケットをさらに含む、請求の
    範囲15記載の看板。
  17. 【請求項17】視覚による伝達の内容を構成する表示を
    有し、表示を照明するための光源を有する看板装置にお
    いて使用する看板であって、看板が複数の層を含み、か
    かる層は看板を製作及び変更するためにいつでもサンド
    イッチ状に組み立て、それから取り外し、さらにまた組
    み立てることが可能であり、看板はさらに以下のものを
    含む。 光伝導性材料の第1の層。 前記光伝導性材料の前記第1の層の片面に取り付けるた
    めの、不透明反射性材料の層。 前記不透明反射性材料の層に、光開口部によって形成さ
    れ、前記表示を構成する輪郭。 前記開口部の輪郭に直接隣接して置かれ、そのようにし
    て置かれた場合に該輪郭を覆う光拡散材料の層。 前記不透明反射材料の層に向かい合う前記第1の光伝導
    性材料の面上に設けられた第1の光反射材料の層。光反
    射性材料の前記第1の層は少なくとも帯形を有し、その
    帯形は前記輪郭の輪郭形状と全体的に一致し、輪郭形状
    の中央部の間隙は開口のまま残している。 光伝導性材料の前記第1の層と平行に、光反射性材料の
    前記第1の層と隣接して設けられる、光伝導性材料の第
    2の層。 前記光伝導性材料の第2の層の前記光反射性材料の第1
    の層に向かい合う側に設けられる、光反射性材料の第2
    の層。前記光反射性材料のの第2の層は、前記反射性材
    料の第1の層の帯形に形成された輪郭形状の中央部の開
    口間隙と全体的に同一の形状で、かつそれと全体的に一
    致して重ね合わされている。及び、 光源を有する看板装置にさらに組み付けるために、層全
    体をサンドイッチ状態に取り外し可能に保持するための
    ブラケット手段。
  18. 【請求項18】視覚による伝達表示を有し、伝達表示を
    照明するための光源を有する看板装置において使用する
    看板の製造方法であって、以下の各ステップを含む。 光伝導性材料のシートを準備する。 不透明反射性材料のシートを準備する。 視覚伝達表示を構成する輪郭を作成する。 輪郭を、前記不透明反射性材料のシートに開口部として
    形成する。 前記輪郭が開口部として形成された不透明反射性材料の
    前記シートを、前記光伝導性材料のシートの片面に取り
    付ける。これにより、前記輪郭は、不透明反射性材料の
    前記シートを通して、光伝導性材料の前記シートの対応
    する部分を露光するための開口部を提供する。 前記輪郭を構成し、前記光伝導性材料の対応する部分を
    露光する開口部のほぼ全面上に、光拡散層を貼り付け
    る。 光反射性材料のシートから、前記不透明反射性材料のシ
    ートに開口部として形成された前記輪郭に対応する輪郭
    を形成する。 前記光反射性材料のシートから形成された前記輪郭を、
    前記光伝導性材料のシートの前記不透明反射性材料のシ
    ートを有する側とは反対側に、かつ前記不透明反射性材
    料のシートの開口部として形成された輪郭と全体的に一
    致して重ね合わせて貼り付ける。
  19. 【請求項19】視覚による伝達内容を構成する表示を有
    し、該表示を照明するための光源を有する看板装置にお
    いて使用するための看板であって、以下のものを含む。 二つの向かい合う平坦面を有し、看板の基礎構造を構成
    する光伝導性手段。 前記光伝導性手段の二つの面の片面に設けた不透明反射
    層。 前記不透明反射層に設けられ、表示を形成する開口部。 前記光伝導性手段の前記不透明反射層と同じ側に設けら
    れ、表示を形成する前記光開口部を覆っている光拡散手
    段。 前記光伝導手段の二つの側の他方に、前記光開口部と全
    体的に一致させて設けられた形成された表示の形の光反
    射手段。前記光拡散手段は、光源の存在下において拡散
    光を発生し、拡散光を前記光開口部及び前記光伝導手段
    を通して投射し、拡散光の少なくとも相当部分が表示光
    反射手段に当たり、該光反射手段が前記形成された表示
    の回りに光を反射し、ハイライト部を形成する。
  20. 【請求項20】前記光伝導手段の片面に表示を形成する
    前記不透明層の光開口部が、前記光伝導手段の他の面に
    全体的に一致して配置された光反射手段に形成された表
    示よりも大きく、前記反射手段に形成された表示の回り
    のハイライト部が、前記光開口部を直接通り、表示の縁
    部を通る拡散光によって形成される表示の明確な輪郭形
    状と、反射光からの輪郭形状の回りのオーラとを含む、
    請求の範囲19に記載の看板。
  21. 【請求項21】前記光伝導手段の片面において前記不透
    明層に表示を形成している光開口部が、前記光伝導手段
    の他の面に全体的に一致して配置された光反射手段に形
    成された表示よりも小さく、前記反射手段に形成された
    表示の回りのハイライト部が、光反射手段に形成された
    表示のほぼ直前方向から見ると、前記表示の回りの反射
    光からのオーラである、請求の範囲19に記載の看板。
JP50701993A 1991-10-01 1992-09-29 照明看板装置のための看板 Expired - Fee Related JP3312732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77099691A 1991-10-01 1991-10-01
US770,996 1991-10-01
PCT/US1992/008309 WO1993007605A1 (en) 1991-10-01 1992-09-29 Sign plate for illuminated sign

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08505705A JPH08505705A (ja) 1996-06-18
JP3312732B2 true JP3312732B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=25090371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50701993A Expired - Fee Related JP3312732B2 (ja) 1991-10-01 1992-09-29 照明看板装置のための看板

Country Status (21)

Country Link
US (3) US5414947A (ja)
EP (2) EP0607261B1 (ja)
JP (1) JP3312732B2 (ja)
CN (1) CN1028925C (ja)
AT (1) ATE182710T1 (ja)
AU (1) AU2767792A (ja)
BR (1) BR9206583A (ja)
CA (1) CA2119473C (ja)
CZ (1) CZ282008B6 (ja)
DE (2) DE69229675T2 (ja)
DK (1) DK0607261T3 (ja)
ES (1) ES2137195T3 (ja)
FI (1) FI107764B (ja)
GR (1) GR3031616T3 (ja)
HU (1) HU218403B (ja)
MX (1) MX9205642A (ja)
NO (1) NO309916B1 (ja)
OA (1) OA09931A (ja)
PL (1) PL171624B1 (ja)
RU (1) RU2194311C2 (ja)
WO (1) WO1993007605A1 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL171624B1 (pl) * 1991-10-01 1997-05-30 Artlite Corp Ltd Tablica informacyjna PL PL PL PL
CN1119671C (zh) * 1994-12-16 2003-08-27 日本电石工业株式会社 紫外线发光性回归反射板和显示装置
US7108414B2 (en) 1995-06-27 2006-09-19 Solid State Opto Limited Light emitting panel assemblies
GB2304960B (en) * 1995-09-08 1997-11-05 Thor Daniel Hjaltason Illuminated sign and sign plate therefor
DE19738299B4 (de) * 1997-09-02 2005-08-11 Westiform Gmbh & Co. Kg Leuchtreklame, insbesondere Leuchtbuchstabe
US5992068A (en) * 1998-03-26 1999-11-30 James H. Chisholm Sign for illumination utilizing translucent layers
US6282821B1 (en) * 1998-06-25 2001-09-04 3M Innovative Properties Company Low-loss face diffuser films for backlit signage and methods for using same
US6598328B2 (en) * 1998-11-19 2003-07-29 3M Innovative Properties Company Sign faces having reflective films and methods of using same
US6526681B1 (en) 1999-03-26 2003-03-04 Javier A. G. De Saro Sign for illumination utilizing translucent layers
US6154994A (en) * 1999-04-05 2000-12-05 O'brien; Eric G. Portable illuminated sign
US6202040B1 (en) * 1999-05-20 2001-03-13 The University Of Arizona Image modifiers for use in scanning photographic images
EP1058227B1 (en) * 1999-06-01 2006-07-05 Artlite Limited Sign plate for an illuminated sign
TW498312B (en) 1999-09-29 2002-08-11 Sony Corp Disc-shaped recording medium, data recording device and method thereof, and data recovery device
NO313256B1 (no) * 1999-10-05 2002-09-02 Scandisign As Anordning ved opplyst skilt eller tavle
JP2001150624A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Honda Motor Co Ltd 化粧シート
US6326766B1 (en) 2000-06-09 2001-12-04 Shoot The Moon Products Ii, Llc Rechargable battery pack and battery pack charger with safety mechanisms
SE519842C2 (sv) * 2001-02-23 2003-04-15 System Text Ab Efterlysande skylt
FR2826161A1 (fr) * 2001-06-19 2002-12-20 Jean Pierre Joly Procede de fabrication de plaques et de numeros de rues, et produit obtenu
US6612055B2 (en) 2001-10-23 2003-09-02 World Lit Corporaion Sign panel using ambient or artificial light
US20030095401A1 (en) * 2001-11-20 2003-05-22 Palm, Inc. Non-visible light display illumination system and method
US6802618B2 (en) * 2002-02-20 2004-10-12 Kerry E. Wilkinson Optical screen apparatus having alternate opaque and clear layers and method of making such apparatus
US6978566B2 (en) * 2002-07-18 2005-12-27 Goodrich Hella Aerospace Lighting Systems Gmbh Backlit sign
US6826860B2 (en) * 2002-12-10 2004-12-07 Yu-Chow Ko Portable wordsign arrangement
WO2004097289A2 (en) * 2003-04-28 2004-11-11 Michelle Jillian Fuwausa Ultraviolet illumination of indicia, watches and other instruments
US6895705B2 (en) * 2003-05-15 2005-05-24 Marketing Display, Inc. Light panel
IL156416A0 (en) * 2003-06-12 2004-01-04 Ruth Katz Method and article for producing three-dimensional images
EP1489584A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-22 Alrec Sign & Display B.V. Illuminable sign
US7162821B2 (en) * 2003-06-20 2007-01-16 Identity Group, Inc. Illuminated sign
CN100468490C (zh) * 2003-07-19 2009-03-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 发光图案装置
CN100357994C (zh) * 2003-07-19 2007-12-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 发光标示牌
SE526916C2 (sv) 2004-04-30 2005-11-15 System Text Ab Efterlysande skylt samt förfarande för framställning av en sådan
GB2416063A (en) 2004-07-08 2006-01-11 Kristjan Arnthorsson Layered graphic display panel
CN100454360C (zh) * 2004-07-20 2009-01-21 摩托罗拉公司 发光装置
FR2886041B1 (fr) * 2005-05-20 2007-09-07 Jcdecaux Sa Dispositif d'affichage
CN1927621B (zh) * 2005-09-07 2013-06-26 光阳工业股份有限公司 车辆的发光标示装置
JP4823636B2 (ja) * 2005-10-13 2011-11-24 ハリソン東芝ライティング株式会社 照明装置
US20070124970A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Hjaltason Thor D Transversely-illuminated display
EP1808840B1 (en) * 2006-01-13 2020-03-04 Barco N.V. Method and device for shading in a display system
ITMI20061900A1 (it) * 2006-10-03 2008-04-04 Ambrosiana Neon S P A Dispositivo di illuminazione per insegne
EP2130198B1 (en) * 2007-03-15 2013-09-25 Contra Vision Ltd. Alternating sign
AU2007354904B2 (en) 2007-06-14 2014-06-26 Avery Dennison Corporation Illuminated graphical and information display
KR20110005777A (ko) * 2008-01-04 2011-01-19 비아타임 미디어 리미티드 표시방법, 표시장치 및 표시기
RU2493612C2 (ru) * 2008-04-02 2013-09-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Сборка светоизлучающих диодов
JP4966245B2 (ja) * 2008-04-18 2012-07-04 株式会社サンライト 発光表示装置
US8317352B2 (en) 2008-12-11 2012-11-27 Robert Saccomanno Non-invasive injection of light into a transparent substrate, such as a window pane through its face
US20110219648A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Trevor James Led edge-lit signage utilizing digital print technology
CZ21563U1 (cs) 2010-11-18 2010-12-20 Dekor, Spol. S R. O. Svetelný grafický displej
FR2972976B1 (fr) * 2011-03-21 2013-04-26 Starplast Dome de lumiere pour repetiteur de taxi et repetiteur correspondant
US8789301B2 (en) * 2011-05-18 2014-07-29 James J. O'Neill Achievement award assembly
US10730263B2 (en) 2011-09-28 2020-08-04 Inteva Products, Llc Method for multi-color vehicle interior components and components formed from the method
CN104126094A (zh) * 2011-12-21 2014-10-29 因温特奥股份公司 用于自动扶梯、移动步道或升降梯轿厢的能够被照亮的嵌板
JP2013179020A (ja) * 2012-02-08 2013-09-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 有機光電子素子
US10062310B2 (en) * 2012-04-05 2018-08-28 Arcelik Anonim Sirketi Household appliance comprising a logo and a logo coating method
CN105280113A (zh) * 2014-06-02 2016-01-27 张斌 Led充气彩门
CN104793275A (zh) * 2015-04-29 2015-07-22 宁波江北激智新材料有限公司 一种色度坐标和色域范围可调的荧光薄膜
JP6495739B2 (ja) * 2015-05-19 2019-04-03 株式会社カネカ 有機el発光表示板
CN105082869A (zh) * 2015-09-15 2015-11-25 深圳新亚特科技有限公司 一种复合彩色动态发光灯饰及制作方法
CN105070224A (zh) * 2015-09-19 2015-11-18 淄博大创自动化科技有限公司 一种特种能源节能新材料门楼牌
WO2017065764A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-20 Guertin James A Lumineye
US9963001B2 (en) * 2016-03-24 2018-05-08 Ford Global Technologies, Llc Vehicle wheel illumination assembly using photoluminescent material
US11035609B2 (en) * 2016-11-07 2021-06-15 Carrier Corporation Edge fluorescing acrylic light bar display for transportation refrigeration units
CN108119808B (zh) * 2016-11-29 2024-04-12 博西华电器(江苏)有限公司 用于家用电器的指示装置以及家用电器
JP2019098946A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 矢崎総業株式会社 導光体、車両用照明装置、及び、導光体の製造方法
CN110933927B (zh) * 2018-09-20 2021-05-14 梭特科技股份有限公司 具有提升光罩对比度的晶粒贴附位置定位装置
CN112034422B (zh) * 2020-09-04 2024-02-09 苏州华兴源创科技股份有限公司 基于agv的激光定位系统及方法
WO2022184593A1 (en) * 2021-03-01 2022-09-09 Anders Rensmo Computerized system and method for determining if a signboard can be produced
FR3122517B1 (fr) * 2021-04-30 2023-05-19 Grafik Design 38 Enseigne à faible pollution lumineuse
RU208530U1 (ru) * 2021-08-31 2021-12-23 Рашид Хадиятович Хабибуллин Устройство информирования о наличии прицепа
CN115962432A (zh) * 2021-10-08 2023-04-14 博西华电器(江苏)有限公司 一种家用电器

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US478204A (en) * 1892-07-05 Charles r
US1725206A (en) * 1927-04-22 1929-08-20 Jens P E Petersen Luminous sign
US1786155A (en) * 1929-05-06 1930-12-23 Peter A Farrell Sign
US1805798A (en) * 1929-12-02 1931-05-19 Mark D Bedrossyan Combined electric sign and mirror
US1887523A (en) * 1932-08-19 1932-11-15 Emil S Schenkel Sign illumination
GB414216A (en) * 1933-03-27 1934-08-02 Hendrik Wolff Improvements in and relating to advertising or display apparatus for use by day and night
US1975690A (en) * 1933-03-30 1934-10-02 Arrow Hart & Hegeman Electric Illuminated sign
US2071239A (en) * 1935-03-15 1937-02-16 Frink Corp Sign plate and other ornamental panel
US2107860A (en) * 1937-02-08 1938-02-08 Gilbert Reginald Chromatic blender
GB496482A (en) * 1937-04-28 1938-11-28 Jan Willem Van Noorden Illuminated transparent sign
US2213868A (en) * 1938-05-07 1940-09-03 Arsene N Lucian Sign
FR854940A (fr) * 1939-05-08 1940-04-27 Dispositif de réclame lumineuse
US2262930A (en) * 1940-07-01 1941-11-18 Lester R Gasper Illuminated instrument dial and the like
US2374323A (en) * 1942-08-18 1945-04-24 Palm Fechteler & Co Decalcomania
US2689917A (en) * 1949-12-28 1954-09-21 Joseph L Switzer Fluorescent display device
US2594903A (en) * 1950-06-28 1952-04-29 Freedman Harry Display device
US2707346A (en) * 1952-09-09 1955-05-03 Jr Thomas J D Fuller Illuminated translucent signs
US2886911A (en) * 1953-07-23 1959-05-19 George K C Hardesty Duo-panel edge illumination system
US2810225A (en) * 1956-07-26 1957-10-22 George K C Hardesty Illuminated panel-modifications of duo-panel system
GB938483A (en) * 1960-02-05 1963-10-02 Neon Excelda Ltd Improvements in or relating to display signs
US3131670A (en) * 1960-12-07 1964-05-05 George K C Hardesty Illuminated moving hand instrument indicating devices
US3270201A (en) * 1964-03-03 1966-08-30 George K C Hardesty Photo-luminescent display means
US3583298A (en) * 1967-02-07 1971-06-08 Earl C Van Swearingen Color picture reproduction
US3771245A (en) * 1971-09-24 1973-11-13 Globe Glass Manuf Co Display system for large color transparencies
FR2269763A1 (en) * 1974-05-03 1975-11-28 Millot Gerard Method for producing images in apparent relief - uses rear lighting through spaced negative and image
US3978599A (en) * 1974-12-27 1976-09-07 Thomson-Leeds, Company, Inc. Illuminated display device
ZA757753B (en) * 1974-12-27 1976-11-24 Thomson Leeds Co Illuminated display device
CH589306A5 (ja) * 1975-06-27 1977-06-30 Bbc Brown Boveri & Cie
US4435743A (en) * 1981-06-22 1984-03-06 Plumly George W Edge lighted sign
US4424449A (en) * 1981-07-29 1984-01-03 Brill Robert A O Shielded fluorescent signs
US4507888A (en) * 1983-05-12 1985-04-02 King Design, Inc. Magnetic digital display sign
US4583766A (en) * 1984-05-08 1986-04-22 Kenneth R. Wessel Secure badge for infrared badge reader and process for making same
DE3715127A1 (de) * 1987-02-28 1988-09-08 Albert Henning Informationstraeger
DK472987A (da) * 1987-09-10 1989-03-11 Gudni Erlendson Lysskilt
US4891896A (en) * 1988-08-15 1990-01-09 Gulf Development Corporation Simulated neon sign
DK713688D0 (da) * 1988-12-21 1988-12-21 Gudni Erlendsson Lysskilt med aura
NL8901025A (nl) * 1989-04-24 1990-11-16 Paul Edward Falkeisen Scherm.
PL171624B1 (pl) * 1991-10-01 1997-05-30 Artlite Corp Ltd Tablica informacyjna PL PL PL PL
US5273796A (en) * 1992-01-08 1993-12-28 Service Litho-Print, Inc. Paper translites
GB2304960B (en) * 1995-09-08 1997-11-05 Thor Daniel Hjaltason Illuminated sign and sign plate therefor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0939389A2 (en) 1999-09-01
HU218403B (hu) 2000-08-28
CZ74494A3 (en) 1996-10-16
AU2767792A (en) 1993-05-03
DE99105319T1 (de) 2005-02-10
OA09931A (en) 1994-11-15
EP0607261B1 (en) 1999-07-28
WO1993007605A1 (en) 1993-04-15
DE69229675T2 (de) 2000-04-06
CN1028925C (zh) 1995-06-14
RU2194311C2 (ru) 2002-12-10
CN1073285A (zh) 1993-06-16
NO941167L (no) 1994-05-24
NO309916B1 (no) 2001-04-17
BR9206583A (pt) 1995-10-31
DE69229675D1 (de) 1999-09-02
US5414947A (en) 1995-05-16
FI107764B (fi) 2001-09-28
HUT68423A (en) 1995-06-28
NO941167D0 (no) 1994-03-29
ES2137195T3 (es) 1999-12-16
CA2119473A1 (en) 1993-04-15
ATE182710T1 (de) 1999-08-15
EP0939389A3 (en) 2005-12-07
PL171624B1 (pl) 1997-05-30
US5682697A (en) 1997-11-04
US6131322A (en) 2000-10-17
FI941541A (fi) 1994-05-27
MX9205642A (es) 1993-06-01
DK0607261T3 (da) 2000-03-06
CA2119473C (en) 2004-12-14
JPH08505705A (ja) 1996-06-18
EP0607261A1 (en) 1994-07-27
GR3031616T3 (en) 2000-01-31
HU9400931D0 (en) 1994-06-28
FI941541A0 (fi) 1994-03-31
CZ282008B6 (cs) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3312732B2 (ja) 照明看板装置のための看板
KR200164723Y1 (ko) 조명간판
EP0449988B1 (en) Sign plate for illuminated sign
US7162821B2 (en) Illuminated sign
EP0848848B1 (en) Illuminated sign and sign plate therefor
KR20080079359A (ko) 광고 와 인테리어 간접조명 표시매체
KR20060116478A (ko) 다중 디스플레이식 광고 간판
EP1771317A1 (en) Sign plates
KR100338715B1 (ko) 투명 아크릴 플라스틱 판의 조각면을 이용하여 다양한조명을 연출하는 조명 간판 및 등갓 조명 스탠드
JP3149653U (ja) 表示装置
KR20100041723A (ko) 광고 와 인테리어 간접조명 표시매체
KR20040010868A (ko) 후부 조명에 의한 간판장치
JPH096260A (ja) 表示装置
KR200299714Y1 (ko) 광고간판
JP2003295795A (ja) 後部照明による看板装置
JPH06274113A (ja) 表示装置
KR200364225Y1 (ko) 다중 디스플레이식 광고 간판
JPH09171361A (ja) 調光ビジュアルサイン
RU2165650C2 (ru) Освещаемый знак и щиток для него
US20080060237A1 (en) Neon simulated phosphor illuminating sign
KR200182298Y1 (ko) 광표출 광고판
KR200363123Y1 (ko) 다중 디스플레이식 광고 간판
JPH05173496A (ja) 紫外線発光性インキによる広告印刷物と紫外線灯から なる広告媒体

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees