JP3310284B2 - 弾性によって圧縮可能なファブリック・シートの間に接着剤によって接着した継ぎ目を形成する装置と方法 - Google Patents

弾性によって圧縮可能なファブリック・シートの間に接着剤によって接着した継ぎ目を形成する装置と方法

Info

Publication number
JP3310284B2
JP3310284B2 JP51408391A JP51408391A JP3310284B2 JP 3310284 B2 JP3310284 B2 JP 3310284B2 JP 51408391 A JP51408391 A JP 51408391A JP 51408391 A JP51408391 A JP 51408391A JP 3310284 B2 JP3310284 B2 JP 3310284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
fabric
seam
members
processing assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51408391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05509266A (ja
Inventor
マーク ジェイ メルツァー
トーマス ジェイ トンプキンス
Original Assignee
オニール インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オニール インコーポレイテッド filed Critical オニール インコーポレイテッド
Publication of JPH05509266A publication Critical patent/JPH05509266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3310284B2 publication Critical patent/JP3310284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/24Hems; Seams
    • A41D27/245Hems; Seams made by welding or gluing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/083Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil
    • B29C65/086Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil using a rotary anvil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • B29C65/103Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined direct heating both surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1425Microwave radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1632Laser beams characterised by the way of heating the interface direct heating the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1687Laser beams making use of light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3604Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3608Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements
    • B29C65/3612Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements comprising fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3672Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3676Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic
    • B29C65/368Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic with a polymer coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4845Radiation curing adhesives, e.g. UV light curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4865Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives
    • B29C65/487Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives characterised by their shape, e.g. being fibres or being spherical
    • B29C65/4875Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives characterised by their shape, e.g. being fibres or being spherical being spherical, e.g. particles or powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4865Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives
    • B29C65/4885Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives characterised by their composition being non-plastics
    • B29C65/489Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives characterised by their composition being non-plastics being metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4895Solvent bonding, i.e. the surfaces of the parts to be joined being treated with solvents, swelling or softening agents, without adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/524Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by applying the adhesive from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface of the part to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7888Means for handling of moving sheets or webs
    • B29C65/7894Means for handling of moving sheets or webs of continuously moving sheets or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/727General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being porous, e.g. foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7375General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured
    • B29C66/73755General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being fully cured, i.e. fully cross-linked, fully vulcanized
    • B29C66/73756General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being fully cured, i.e. fully cross-linked, fully vulcanized the to-be-joined areas of both parts to be joined being fully cured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • B29C66/81469General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint one placed next to the other in a single line transverse to the feed direction, e.g. shoulder to shoulder sonotrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8161General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8221Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/845C-clamp type or sewing machine type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/934Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/967Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes
    • B29C66/9672Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes involving special data inputs, e.g. involving barcodes, RFID tags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0822Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/04Dielectric heating, e.g. high-frequency welding, i.e. radio frequency welding of plastic materials having dielectric properties, e.g. PVC
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4835Heat curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/735General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the extensive physical properties of the parts to be joined
    • B29C66/7352Thickness, e.g. very thin
    • B29C66/73521Thickness, e.g. very thin of different thickness, i.e. the thickness of one of the parts to be joined being different from the thickness of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8223Worm or spindle mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8226Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • B29K2105/046Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous with closed cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、一般的に、ファブリック・シートの対向す
る端部の間に形成する継ぎ目に関し、更に詳しくは、ウ
ェット・スーツ、ドライ・スーツ等に使用する種類の弾
性によって圧縮可能な柔軟性のある材料のシートの間に
接着剤によって接着した継ぎ目を形成する装置と方法に
関する。
背景技術 ウィンド・サーフィン、ボード・サーフィン、水上ス
キー、スキューバ・ダイビングのような海洋スポーツで
使用する種類のウェット・スーツやドライ・スーツは、
一般的に発泡ネオプレン・ゴムから作られる。これらの
スーツは、種々のファブリック部材によって構成され、
これらのファブリック部材は着る人の体格に合わせた形
状に裁断し、所望の伸びを与えると互いに様々な美的効
果を与える。ウェット・スーツ部材は継ぎ目で互いに継
ぎ合わされ、これらの継ぎ目はステッチするか接着剤に
よって接着するか、または両者を組み合わせたものいづ
れかである。
ウェット・スーツを継ぎ目をステッチする技術を使用
して製造した場合、このウェット・スーツを製造するコ
ストは相応なものであるが、この理由は、かがり縫ミシ
ンのような従来の布の縫合せ装置を利用できるからであ
る。従って、継ぎ目を針縫いしたウェット・スーツは工
場縫製や半自動化した製造に適している。
残念ながら、継ぎ目をかがり縫いしたウェット・スー
ツは本質的に継ぎ目から水がしみこむ。このことは、ウ
ェット・スーツには水が入ると考えられている点で、ウ
ェット・スーツにとって許容範囲であるが、ドライ・ス
ーツまたはウェット・スーツを寒冷地や水温の低い場所
で使用しようとする場合、このことは許されないことで
ある。
従って、水温が低い中で使用するように設計されたド
ライ・スーツやウェット・スーツはネオプレン材のファ
ブリック部材から作られ、この継ぎ目から水がしみこま
ないように、これらのファブリック部材を互いに接着剤
によって接着してバット・シームする。このようなスー
ツは更に隠し縫いして継ぎ目を補強することもあるが、
現在の接着剤の接着技術を使用すると、接着された継ぎ
目は一般的に発泡ネオプレン・ゴム自体の強度と少なく
とも同じ強度を有する。
しかし、2枚の発泡ネオプレン・シートを互いに接着
剤による接着すなわち糊付けすることは、非常に手間を
要する作業である。従来の縫製業界の縫製技術を利用す
ることができない理由は、圧縮可能なネオプレン部材は
処理が非常に難しく、このネオプレンは、互いに接着し
ようとする部材の端部に接着剤を塗布及び(または)活
性化する必要があるからである。
ウェット・スーツとドライ・スーツは、ネオプレンの
シートから製造され、このシートの厚さは約1乃至6ミ
リメートルの範囲であり、発泡ネオプレン・ファブリッ
クは弾性によって伸縮し柔軟性も備えている。幾くつか
の例では、厚さの異なった部材を互いに接着したり、ネ
オプレンは、その部材面または両面にナイロンの布を接
着して仕上げることもある。
現在、ネオプレンの接着剤による接着は、互いに接着
しようとする布の端部にネオプレン接着剤を塗布するこ
とによって達成される。通常この接着剤は、同じ形状の
複数の部材を重ねてそれぞれの端部を露出させ、そこに
この接着剤を塗布する結果、端部だけに接着剤を塗布す
ることができる。次に、この接着剤を乾燥させる。2枚
の部材を互いに継ぎ合わせる場合、溶剤を使用してこの
接着剤を再活性化する。接着しようとする部材は、その
端部に溶剤を塗布してから手で互いに圧接する。最後に
一対の空気式プライヤを使用して部材の端部を積極的に
圧接すなわち締着し、均一に接着することを保証しなけ
ればならない。これらのプライヤは発泡ネオプレンの中
に押し込み、プライヤのジョーを閉じて隣り合った部材
の相互に当接する端部を圧接する。この作業は、長手方
向に隣接してピンチしながら移動する一連のステップを
使用することによって、継ぎ目の全長に渡って繰り返
す。
この技術は強固な継ぎ目を生み出すが、溶剤を塗布
し、手で部材に互いに圧接し、この部材を空気圧で圧搾
して接着を保証することは、全て手間を要し望ましくな
い程度にコストがかかる。更に、空気式プライヤは、継
ぎ目に応力が残るような方法で部材を互いにクランプす
ることになる。更に、溶剤の塗布や空気圧プライヤの使
用は、ウェット・スーツの製造業者にとって健康と安全
面で重大な障害がある。
ウェット・スーツ等に使用するのに適したステッチと
接着による継ぎ目構造の例は、Perlaに対する米国特許
番号第4,416,027号に示される。しかし、この継ぎ目は
補強用の挿入物うぃ有するが、以下で明らかになるよう
に、このような継ぎ目を作るには手作業が必要であり、
従って、これを作るコストは実質的に高くなる。
他の種々の用途のために、プラスチックとゴムのシー
トの間を接着剤によって接着したバット・シームが形成
されている。MacLineに対する米国特許番号第3,615,994
号では、発泡層を有する積層シートを互いに接合してバ
ット・シームを形成している。MacLineの特許の工程と
装置では、継ぎ目で接合しようとする2つの端部はこれ
らの端部相互に対して付勢されないが、その代わりに、
これらの端部は単にずれないように保持され、裏面と表
面が補強テープで重ね合わされるだけである。
Ljungquist他に対する米国特許番号第4,231,836号及
びPizzornoに対する米国特許番号第4,867,823号では、
自動車のタイヤに使用する種類の未加硫のゴム布を互い
に接合する装置と工程が開示される。両発明では、所定
の方向に向けた繊維または金属線を未加硫ゴムシートで
包んで構成したコードのストリップを端部と端部を突き
合わせるような関係で接合する。両発明の装置は、ベベ
ル・ホイールまたはローラ・アセンブリを有し、これら
によって、継ぎ目を形成する期間、2本の対向するコー
ド・ストリップ部材が相互に対して連続的に付勢され
る。これらのコード・ストリップは、未加硫ゴム固有の
粘着性がために最初は互いに付着し、従って、これらの
シートを恒久的に接着するためには、別に加硫工程を必
要とする。
Ljungquist他とPizzornoの両者の場合、接合しようと
するシートには弾性がないが、その代わりに変形可能な
即ち可塑性の未加硫ゴム(補強用のコードまたは繊維を
有する)である。未加硫ゴムのコード・ストリップは可
塑性なので、接合工程の期間中これらのコード・ストリ
ップにかなりの圧力を加えると、これらのストリップを
恒久的に変形することになる。従って、Ljungquist他の
場合、溝付きのホイールこれらのストリップと係合して
ゴムの変形が最小になるようにこれらのストリップを互
いに付勢する。Pizzornoの場合、これらのゴムシートは
幅の広いかさ付きローラ部品によって互いに付勢され、
これらのローラ部品は傾斜し、ゴム・シートの粘着性の
ある表面と裏面に平行な周面を有する。更に、Pizzorno
の場合、誘導翼構造を設け、シートを互いに相手の方向
に向ける。従って、幅の広いローラがシートの粘着性の
表面と係合し、また好ましくは裏面と係合し、シートを
互いに付勢する。
Ljungquist他とPizzornoの発明では、可塑性と粘着性
のある補強を施した未加硫ゴムのコード・ストリップを
移動させながら互いに突き合わせ接合部を形成するのに
適した継ぎ目形成装置を開示するが、この突き合わせ接
合部は加硫による別の動作で実質的に接合され、従って
これらの特許は、弾性によって圧縮可能であり、柔軟性
を有し、接着剤を塗布しなければならない発泡ファブリ
ック・シートにバット・シームを形成する問題を解決す
る示唆も試みも提供していない。発泡ネオプレン・ゴム
の柔軟性と圧縮性のある性質に加え、接着剤を使用する
という固有の必要性によって、接着剤によって接着した
バット・シームの形成は非常に困難になっている。この
ネオプレン材料は、接着剤による均一な接着を保証する
ため、端部の近傍で互いに積極的に圧縮しなければなら
ず、かがり縫い型のミシンで作ったような針縫いによる
継ぎ目と経済的に匹敵するように、全体の工程を半自動
化できなければならない。例えば、Ljungquist他とPizz
ornoの発明では、恒久的な接着継ぎ目に必要な加硫ステ
ップは、継ぎ目を形成するためにシートを互いに移動さ
せる工程と統合することはできない。
従来技術では他の接着剤活性化システムが知られてい
るが、これらのシステムは、圧縮性のないシート材の重
ね継ぎ目に広く利用されている。例えば、Williamson他
に対する米国特許番号第3,171,415号では、超音波溶着
を使用して煙草の用紙の端部を互いに接合する。Soloff
他に対する米国特許番号第3,284,257号では、熱可塑性
材料と熱硬化性材料を超音波溶融して形成する溶融によ
る接合部を開示し、熱によって活性化可能なゴムをベー
スにした接着剤を超音波で活性化し、ナイロン部品の接
着を行う。Soloff他に対する発明は、重ねた構造または
折り畳んだ構造のファブリック即ち織物を互いに接着す
ることをまた開示する。Hauserに対する米国特許番号第
3,480,492号では、超音波のエネルギーによってニトロ
セルロース接着剤または発熱性の添加剤を有するエポキ
シを使用してナイロン部材を重ねて互いに接着する。同
様に、Suに対する米国特許番号第3,652,354号では、超
音波による活性化を使用することによって、金属塩化合
物を浸透させた紙の間に重ね継ぎ目を形成し、一方、Jo
hnston他に対する米国特許番号第4,747,894号は、澱粉
をベースにした接着剤を超音波で活性化し、コルゲート
した板紙の重ね継ぎ目を形成することを開示する。
しかし、発泡ネオプレンシートを接着するのに、超音
波により接着剤を活性化する場合の適性は、これまで追
求されなかったが、恐らくその理由は、糊付けしたネオ
プレンに熱に対する感度が観察されたからである。例え
ば、接着剤によって接着したウェット・スーツによく見
られる問題は、付着した継ぎ目を高温に曝した場合、綻
びる可能性があることである。例えば、サーファが浜辺
でウェット・スーツを着たまま焚き火に当たった場合、
接着した継ぎ目が綻びたことが報告されている。以前試
みられた発泡ネオプレンシートを互いに加熱溶着するこ
とは成功しなかったが、その理由は、加硫したネオプレ
ンが真に熱可塑特性を有しないからである。極度に加熱
すると、直接加熱して溶着可能なナイロンや他の熱可塑
性材料に関連する溶融ではなく、単にネオプレン材料が
燃えて炭化するだけである。
発泡ネオプレンは、ウェット・スーツやドライ・スー
ツの構造では、依然として主要な材料であるが、HYPALO
N(デュポン社)、KRATON(シェル社)のような他の材
料及びウレタンのような種々の種類の発泡プラスチック
を使用することができる。簡略にするために、本出願は
代替材料を繰り返し引用するのではなく、主としてネオ
プレンを説明する。しかし、ここで開示する本発明は、
これらの代替材料に関しても有効であり、HYPALONを使
用するというようなある種の例では、本発明の装置と方
法は、ネオプレンまたはHYPALONいづれも接着すること
ができ、しかもネオプレン用に設定した装置を変更する
必要がない。
従って、連続的な半自動工程によって発泡ネオプレン
の部材を接着剤のバット・シームで互いに接合するの
は、かなりの難問である。発泡材料の柔軟性と弾性によ
って、処理が困難になっている。接着剤を使用する必要
性によって、別の処理と活性化の問題が提起され、コス
トの削減に必然的に伴なう自動化の実現がより困難にな
る。
従って、本発明の目的は、従来の縫製技術に使用でき
実質的にコストの削減につながる弾性によって圧縮可能
なネオプレンのシートの間に接着剤によって接着したバ
ット・シームを形成する装置と方法を提供することであ
る。
本発明の他の目的は、発泡ネオプレン・シートの間に
接着剤によって接着した継ぎ目を形成する装置と方法を
提供することであり、これによって、材料それ自体と少
なくとも同じ強度になるように非常に均一で残留応力の
残らない継ぎ目を作り出すことができる。
本発明の他の目的は、弾性によって圧縮可能な柔軟性
のあるシートの間に接着剤によって接着したバット・シ
ームを形成する方法を提供することであり、これは、半
自動の連続動作で実現することができる。
更に本発明の目的は、弾性によって圧縮可能な柔軟性
のあるファブリック部材の間に接着剤によって接着した
バット・シームを形成する装置と方法を提供することで
あり、この場合、部材の処理とこれらの部材の相互接着
は1つの連続した工程に統合される。
本発明の他の目的は、発泡ネオプレン部材を互いに接
合するのに適したバット・シームを形成する工程を提供
することであり、この場合、継ぎ目の接着は自動化した
継ぎ目クランプ工程によって実現される、 更に本発明の他の目的は、バット・シームを形成する
装置と方法を提供することであり、この場合、監督と操
作に最小の熟練しか必要としない処理アセンブリによっ
て、弾性によって圧縮可能なファブリック・シートを互
いに接着剤によって接着することができる。
本発明の更に他の目的は、健康への害を減らし安全性
を高めたネオプレン・シートの間に接着剤によって接着
した継ぎ目を形成する装置と方法を提供することであ
る。
本発明の他の目的は、厚さが異なったネオプレン・シ
ートをバット・シームで互いに接着剤によって接着する
のに適した方法と装置を提供することである。
本発明の装置と工程は他の目的と利点の特徴を有し、
これらは添付図と以下の発明を実行する最良の形態の説
明から明らかになり、及び(または)添付図と以下の発
明を実行する最良の形態のの説明により詳細に示される 発明の開示 本発明の1つの特徴は、弾性によって圧縮可能であ
り、柔軟性のある2枚のファブリック部材の対向する端
部の間にバット・シームを形成する装置が提供され、こ
の装置は、ファブリック付勢アセンブリと搬送手段を有
し、この搬送手段は、これらの部材の間に相対運動発生
し、これらの端部が継ぎ目に沿って当接するように連続
的にこれらの継ぎ目を互いに付勢する。本発明の装置の
改良点は、簡単に説明すれば、付勢アセンブリであり、
部材または付勢アセンブリまたはこの両者の動作中、こ
の付勢アセンブリは、これらの部材の一部を端部の近傍
でこの端部の内側方向に圧縮し、付勢アセンブリはこの
部材の隣接する圧縮した部分を介してこれらの端部に向
かう方向に横方向の力を加え、これらの部材が当接して
いる間にこれらの端部を互いに積極的に押圧する。
本発明の他の特徴は、本装置はシート処理アセンブリ
の近傍に取り付けた音波発生アセンブリを有し、これら
の部材に十分な超音波エネルギーを伝達し、これらの端
部がシート処理アセンブリによって互いに押圧された場
合、上記の端部の少なくとも一方によって搬送された接
着剤材料を接着剤による接着に適したものにする。
本発明の弾性によって圧縮可能な2枚の部材の対向す
る端部の間にバット・シームを形成する方法は、簡単に
説明すれば、少なくとも一方の部材の厚さ寸法をその端
部の近傍で圧縮するステップ、及びこれらの部材に横方
向の力を加えて積極的に端部を押圧して当接させるステ
ップによって構成される。本方法は、また少なくとも一
方の端部によって搬送された接着剤を活性化するステッ
プを有するのが好ましく、これらの端部が互いに押圧さ
れた場合、この接着材料を音波の発生によって活性化
し、れらの端部の間を接着剤によって接着するのが最も
好ましい。
本発明の最後の特徴は、接着剤によって互いに接着し
た継ぎ目を有する弾性によって圧縮可能な2枚のファブ
リック・シートを設け、対向する端部を継ぎ目内に実質
的に残留応力のない状態で互いに接着するが、この残留
応力は、対向する端部がシフトし即ち横方向に変位して
不均一かつ不連続に相互に接着される結果発生するもの
である。
図面の簡単な説明 第1図は、弾性によって圧縮可能であり柔軟性のある
2枚のファブリック部材の端部を接着剤によって接着し
たバット・シームで接合するために、本発明に従って構
成した装置の上部斜視図である。
第2図は、第1図に示す装置の一部を断面で示す拡大
側面図である。
第3図は、第2図に対応する後部正面図である。
第4図は、第1図に示す装置のローラ・アセンブリの
一部を断面で示す拡大部分後部正面図である。
第5図は、第2図の線5−5に沿って実質的に切断し
た部分上部平面図である。
第6図は、本発明の装置のファブリック処理ローラ・
アセンブリの代替実施例の第3図に対応する部分後部正
面図である。
第6A図は、ファブリック処理ローラ・アセンブリの他
の代替実施例の第6図に対応する後部正面図である。
第7図は、第6図に示すファブリック処理ローラ・ア
センブリの第4図に対応する拡大部分後部正面図であ
る。
第7A図は、ファブリック処理ローラ・アセンブリと接
着剤活性化アセンブリの代替実施例の第7図に対応する
部分後部正面図である。
第8図は、第2図に対応する概略部分側面図であり、
高温のナイフによる接着剤の活性化を示す。
第9図は、第2図に対応する概略部分側面図であり、
高温のガス流による接着剤の活性化を示す。
第10図は、第2図に対応する概略部分側面図であり、
溶剤を塗布することによる接着剤の塗布及び(または)
活性化を示す。
第11図は、第2図に対応する概略部分側面図であり、
レーザによる接着剤の活性化を示す。
第11A図は、第11図に示すアセンブリの部分上部平面
図である。
第12図は、第2図に対応する概略部分側面図であり、
誘導加熱による接着剤の活性化を示す。
第13図は、本発明の継ぎ目形成装置の代替実施例の第
5図に対応する概略部分上部平面図である。
第14図は、第13図に示す装置の側部断面である。
第15図は、本発明で使用するのに適したクランプ・ア
センブリの縮尺した概略側面図である。
第16図は、第15図の線16−16の面に沿って実質的に切
断した端部正面図である。
発明を実施するための最良の形態 本発明の装置と方法は、ファブリック処理アセンブリ
を使用し、このアセンブリは弾性によって圧縮可能であ
り柔軟性のあるファブリック材料のシート即ち部材を付
勢することができるだけでなく、またこれらの部材の端
部を十分な力で互いに相手に向かって強固に押圧し、バ
ット・シームに沿ってこれらの部材を信頼性が高く均一
で応力が残らない接着剤によって接着することを可能に
する。更に、フブリック処理装置と方法は、種々の種類
の接着剤活性化アセンブリっと共に使用することが可能
であり、これによって、針で縫った継ぎ目と匹敵するコ
ストで発泡ネオプレンのようなファブリックに接着剤に
よって接着したバット・シームを形成することができる
連続的な継ぎ目を形成する装置と方法を作り出す。従来
ウェット・スーツとドライ・スーツは、発泡ネオプレン
のファブリック部材即ちシートから形成され、これらの
シートは接着剤によって接着したバット・シームに沿っ
て互いに接合される。重ね合した継ぎ目は形成するのが
容易であるが、着心地、美観及びバット・シームの機能
(伸縮性)が劣る。更に、ネオプレンのファブリック・
シートの間にバット・シームを形成するには、ネオプレ
ン部材の端部に接着剤を塗布し、これらの端部を強固か
つ積極的に互いに押圧し、継ぎ目に沿って均一で信頼性
の高い接着を保証する必要がある。
ネオプレン部材をその対向する端部に沿って当接させ
るようにこのネオプレンのファブリック部材を単に処理
する場合、困難な問題は発生しない。端部を互いに強固
に押圧し、均一で残留応力のない信頼性の高い接着を試
みることに関して困難を生じる。ネオプレンは、非常に
柔軟性があり、また弾性によって圧縮可能であり伸縮性
さえある。更に、ウェット・スーツとドライ・スーツの
製造には、厚さが異なったファブリック部材を互いに接
合する必要が頻繁にあり、この部材はその片面または両
面に接着したナイロンの表面シートを有する場合と有さ
ない場合がある。
従って、柔軟性があり、弾性によって圧縮可能であ
り、薄い発泡ネオプレンシートの端部を互いに連続的に
押圧し、ドライ・スーツと冷水用のウェット・スーツに
必要な、信頼性が高く、応力が残らず、接着剤によって
接着したバット・シーム用の工程と装置を考案すること
に関連する問題が重要である。
第1図乃至第5図は、本発明によって構成された継ぎ
目形成装置を示し、これは一般的に21で示す。支持テー
ブル22の上部に取り付けてあるのはファブリック処理ア
センブリであり、これは一般的に23で示し、接着剤塗布
/活性化アセンブリは一般的に24で示す。処理アセンブ
リ23は、従来ウェット・スーツとドライ・スーツに使用
される種類の発泡ネオプレン・ファブリックの部材を改
良して均一な強度の高い継ぎ目で互いに接合するのに特
によく適している。
継ぎ目形成装置21では、ファブリック処理アセンブリ
23は、弾性によって圧縮可能なネオプレン部材を継ぎ目
の線に沿って共に載置することができるだけでなく、更
に連続した工程内で相手に対してネオプレンの端部を強
固に押圧して信頼性の高い接着剤による接着が可能な方
法によって形成される。第3図と第4図では、ファブリ
ック処理アセンブリ23の構成の詳細が分かる。処理アセ
ンブリ23は、一対の並置して間隔を開けた逆回転ローラ
手段26と27を有し、これらのローラは弾性によって圧縮
可能であり、柔軟性のあるファブリック部材28と29と回
転によって係合する。ローラ手段26と27は、部材28と29
に面し、これらと回転によって係合する基部31を有する
截頭円錐ローラの形をとるのが好ましく周囲の截頭円錐
面41と42は互いに対抗する。
弾性によって圧縮可能なネオプレン部材を互いに載置
するばかりでなく、これらの端部32と33を互いに高い信
頼性で接着剤によって接着することを保証するために、
端部32と33が強固かつ積極的に相手に向かって押圧され
ることができる技術を使用しなければならない。ファブ
リック処理ローラ26と27は、ファブリック部材の少なく
とも一方及び好ましくは両方を1つの位置またはエッジ
32と33の近傍の内側の部分で圧縮するように取り付けら
れる。これは第4図で最もよく分かり、ここでファブリ
ック部材28と29は、端部32と33の直近の位置でこれらの
部材の厚さの1/3以上または最も好ましくは1/2以上圧縮
するのが好ましい。
第4図では、ローラの基部31が部材28と29を最大の深
さに圧縮しているのが分かる。しかし、第5図と比較す
ることによって、逆回転ローラ26と27は、進入開始点34
の周辺でファブリック部材28、29を先ず係合させる。ロ
ーラが矢印36の方向に逆回転するにしたがって、これら
のローラはファブリック部材の厚さ方向の寸法を連続的
に最大深さに達するまで圧縮し、この最大深さは通常面
37の周辺であり、これはローラの間隔が最も接近する点
である。
第1図乃至5図に示すファブリック処理装置の実施例
では、ローラ26と27の側面41と42は間隔を開けて設けら
れている。これらのローラの基部31が部材28、29の厚さ
方向の寸法を圧縮し、従って、端部32、33と反対の方向
に面し、垂直に伸びる肩部即ち領域43と44が形成され
る。ローラとファブリック部材が相対的に移動する間、
ローラの周囲の面41と42は、領域43と44を介して端部3
2、33の方向に連続的に横方向の力を加える。これらの
対向する横方向の力は、ローラの回転の中心の間の面37
にローラが移動して接近するにしたがって、連続的に増
加する。周囲の面41と42によって加えられる横方向の力
によって、ファブリック・シート即ち部材は、これらの
部材を処理するオペレータの助けによって、先ず共に移
動されて継ぎ目39に沿って互いに当接され、この後、面
41と42は端部32、33を互いに相手に向けて確実に押圧
し、継ぎ目が信頼性高く接着剤によって接着されるのを
保証する。図から分かるように、弾性によって圧縮可能
なファブリックは、これらのファブリック部材がローラ
を通過して移動する間、これらのローラによって2つの
直交する方向に圧縮される。厚さが圧縮されると、肩
部、突出部即ち支点を生じ、これは次にこのシートを横
方向に圧縮するのに使用され、これによって強固即ち積
極的な方法で端部32と33を互いに押圧する。
ローラ26と27は、また平面37の下流で連続的に排出さ
れ、ローラは脱出点45の辺りでネオプレンとの接触を離
れることによって、ネオプレン部材の厚さと横方向に弾
性による膨脹を可能にすることに留意すること。平面37
で最大に圧縮された後、このように連続的に解放される
ことは、この部材に復元力がある性質は、端部を互いに
押圧することによって実現した接着を急速に引き離すこ
とがないのを保証する。更に、平面37の下流側でも、こ
のシートに弾性によって圧縮可能なのは、これらの部材
が圧縮を解放されるにしたがって、端部の間の積極的な
圧力が減じるのを保持する傾向を有する。
従って、本発明のシート付勢アセンブリは、発泡ネオ
プレン固有の弾性によって圧縮可能な点を利用し、実質
的に端部の全高に渡って向き合った端部を互いに積極的
に押圧する機構を提供する。
継ぎ目形成装置21の回転押圧作用を使用して、継ぎ目
合わせたシート部材すなわちシートが作られ、このシー
トでは、継ぎ目に沿って作られた接着部が極めて均一で
ありかつ応力が残らない。ローラ26と27によるシートの
連続回転接触と弾性による圧縮が可能なこと及び恐らく
は連続的に圧隙が解放されることによって、端部32と33
の対向する部分が、連続的で応力が残らない関係で互い
に接合されることによって、バット・シームが形成され
ると仮定する。
もし従来の空気圧によるクランプ技術によって作った
バット・シームに、この継ぎ目から遠ざかるように部材
を反対方向に引き離す応力を加えたなら、この継ぎ目に
沿ってかなりの皺が発生するのが分かる。この皺よる異
常は、接着の期間中に対向する端部の部分を接着する際
にこのクランプ工程が不均一な変位即ち横方向の不連続
を生じたことを示唆する。従って、従来のクランプは非
常に僅かにずれているように見える2つの整合させた端
部の部分を処理し、その結果、不連続で応力が残った継
ぎ目に接着する結果となり、これは明らかにクランプ工
程の結果である。
本発明の工程では、ローラ26と27が回転接触すること
は、引き離された場合、従来の接着継ぎ目のようには皺
のない継ぎ目38を形成する。過大な負荷をかけた場合、
多少は皺が形成されるが、通常の条件では継ぎ目の全長
に渡って接着部の均一性にほとんど変化がないのが検出
された。以下で説明するように、本発明の工程は湾曲し
た継ぎ目を形成するのに使用することができ、この場
合、シート他の一方を継ぎ目に沿って引き伸ばし、その
間に他方の部材と接着する。このようなストレッチを使
用した場合でも、本発明の継ぎ目回転工程は、比較的応
力が残らない湾曲した継ぎ目を作る。制御されてはいる
が、比較的連続的に移動して端部を互いに接着すること
によって、湾曲部を形成するが、従来のクランプ工程か
ら生じる継ぎ目の不連続性は大きく低減されている。
均一な応力の無い継ぎ目または応力を低減した継ぎ目
を得ることの重要性は、応力が残留している継ぎ目の部
分で亀裂を生じ始めることで接着部が剥離することであ
る。部分的に剥離した継ぎ目は、部材を引き離すことに
よって応力を受け、この継ぎ目に沿って応力が招いた皺
の部分で、多くの場合継ぎ目の剥離が発生するように見
える。
従って、本発明の重要な特徴は、接着剤によって継ぎ
目を形成した改良された弾性のあるファブリック・シー
トを提供することであり、ここでこの継ぎ目は、連続的
な回転圧力を使用して部材の対向する端部32と33を互い
に押圧して形成する。
第4図で分かるように、ローラ26と27は、基部31を有
するむくで截頭円錐部材として形成するのが好ましく、
これらの基部は46で後退して凹部を設け、この凹部は、
例えば、肩部47で部分的に圧縮された材料を受け入れ
る。中央線37を通過してローラが回転するにしたがっ
て、基部の表面31が部材を引き離すのは好ましくない。
後退部分即ち凹部46によって、継ぎ目線39から部材を引
き離す傾向を有する可能性のある基部31の面積が最小に
なる。
ローラ手段26と27は、またむくでないローラ、例え
ば、一対の逆回転ブラシ・アセンブリの形態を取ること
もでき、このブラシ・アセンブリは垂直に近い面41と42
及び下部即ち基部のブラシを有し、これらのブラシは基
部31に凹部即ち低摩擦円板を有する。ローラ26と27は、
以下でより詳細に説明するように、アイドル・ローラで
あるのが好ましいが、ファブリック処理アセンブリ23の
他の特徴は、押圧ローラ26、27と接着剤活性化アセンブ
リ24の両者に対して部材28と29を移動させる搬送手段を
有することができることである。
しかし、第1図乃至第5図の形態では、対向したロー
ラ26と27が搬送ローラ51に取り付けられ、この搬送ロー
ラ51は水平軸52を中心に回転するように取り付けられ、
ローラ26と27に対して間隔を有し、圧縮可能なファブリ
ック部材を圧縮する。従って、支持テーブル22に開口部
53を形成し、この開口部からローラ51を突出させること
ができる。搬送ローラ51の表面は粗仕上げするかまたは
ゴムのような摩擦係数の高い材料を設け、ファブリック
部材と係合しこのファブリック部材を第2図と第5図の
矢印54の方向に移動させることができる。第2図と第5
図から最もよく分かるように、一対の搬送ローラ51と56
を有するのが好ましく、これらの搬送ローラは駆動ベル
ト57と58によって、ほぼ同じ速度で駆動される。最も好
ましい形態では、上流の搬送ローラ56は僅かに遅い直線
の周速度で回転し、その結果、下流の搬送ローラ51は、
ローラ56と51の間でファブリック部材を僅かに引っ張
る。駆動ベルト58は駆動モータ(図示せず)に接続され
る。
図示した処理アセンブリ23では、截頭円錐ローラ26と
27は駆動されたローラではない。従って、ローラ26と27
は軸59と61に取り付けられ、これらの軸は次に軸受けア
センブリ62と63に回転可能に取り付けられる。しかし、
截頭円錐ローラ26と27はファブリック部材を駆動せず、
単なるアイドル・ローラであり、これはファブリック部
材と共に回転し、これらのファブリック部材は搬送ロー
ラ51と56によって駆動される。
しかし、第6図、第6A図、第7図、第7A図と第13図に
示す変形した形態のアセンブリでは、軸59aと61aは、綱
車64(または第7図ではスプロケット64a)と駆動ベル
ト(または第7図ではローラ・チェーン66a)を介して
駆動モータ67によって駆動される。第6図からまた分か
るように、搬送ローラ51は省略され、テフロンのシート
68のような摩擦係数の低い支持面を使用し、ファブリッ
ク処理ローラによって圧縮する間、ファブリック部材28
aと29aを支持する。
ファブリック部材28と29の厚さが異なっている場合で
も、これらの部材が弾性によって圧縮されるのを保証す
るため、このローラ・アセンブリをファブリック部材の
方向に弾性によって付勢するのがまた好ましい。従っ
て、ローラ要素の軸受けアセンブリ62と63は、摺動ブロ
ック部材71と71aに取り付けボルト72によって移動可能
に取り付けることができる。垂直方向に往復する摺動ブ
ロック71と71aから外側に延びているのは、スプリング
・フランジ131と131aであり、これらの摺動ブロックの
上端はガイド・レール132(第2図)によって垂直に往
復するように案内され、このガイド・レールは静止した
スプリングのハウジング133と133aから突出しこのハウ
ジングに固定される。ハウジング133と133a内に取り付
けられているのは、一対の圧縮スプリング74と74aであ
り、スプリング・フランジ131と131aを押すことによっ
て、各軸受けアセンブリ61、63と截頭円錐ローラ26、27
をファブリック部材に向かって独立して付勢させるのに
使用する。スプリング74と74aの付勢力を変更する調整
手段76と76aをまた設けることもできる。摺動ブロック7
1と71aは、ガイド・レールを往復するように、スプリン
グ・ハウジング133と133aにファスナ78と78aによって固
定し、これらのファスナは摺動可能なように垂直な長孔
134と134aを貫通している。
軸受けアセンブリ61と63の横方向への調整を行うこと
もまた可能である。第3図から明らかなように、ファブ
リック処理ローラは、ほぼ垂直に回転するように取り付
けられるが、軸75と80は収斂している。ねじを切った調
整部材85のような手段を設け、スプリング・ハウジング
133と133aの間の水平方向の間隔を調整することができ
る。フレーム部材136に、垂直方向に延びた溝137を形成
し、ファスナ139によって部材138をこのフレーム部材に
固定する。従って、これらのファスナ139を使用し、フ
レーム部材136とテーブル22に対する両方のハウジング1
33と133aの垂直方向の位置を設定することができる。
部材138に対して固定されているのは外向きに張り出
した耳部141であり、これを貫通してねじを切った部材8
5を受け入れる。部材85のねじは、耳部141の両側の左ね
じと右ねじである。第2図から最もよく分かるように、
横切って延びるガイド・レール142と143は、部材138と
ハウジング133、133a内の切り込み内に取り付けられ
る。レール142と143は、部材138に固定され、この切り
込み146、147とハウジング133、133a内に摺動可能に受
け入れられる。
従って、調整ねじ85のノブを回した場合、部材85の逆
方向のねじと噛み合ったねじを有するハウジング133、1
33aは互いに接近するように変位しまたは互いに離れる
ように変位する。これによって、ローラの側面41と42の
間の間隔を水平方向に調整することが可能になる。
面37で側面41と42が垂直方向にあるのが最も好ましい
と信じられている。明らかに、截頭円錐面41と42は、も
し截頭円錐面と軸75、80の頂点がこれらのローラの間の
垂直面で交差する場合だけ面37で垂直となる。従って、
好適な形態では、軸75と80の傾斜角度は、截頭円錐面41
と42の収斂角度と一致させる。
しかし、ローラ26と27は軸受けアセンブリ62と63に、
取り外し可能に取り付けるのが好ましい。例えば、これ
によって、軸75と80の収斂角度と比較して、面41と42が
異なった截頭円錐角度を有するローラと代替することが
できる。この結果、面41と42は垂直方向に収斂するかま
たは垂直から外れるかのいづれかである。同様に、調整
手段(図示せず)を設け、面41と42の角度の調整を可能
にすることができる。
一般的に、面41と42は、互いにほとんど接触しないよ
うに位置させる。ローラが弾性によって圧縮可能な発泡
部材と係合すると、ローラの側面41と42は僅かな距離だ
け、例えば、継ぎ合わされているシートの厚さの約半分
だけ分離される。しかし、第7A図に関して説明しこれか
ら分かるように、対向するローラの側面の間の間隔は、
完全に無くすこともまたできる。ローラの側面41と42の
間に幾らかの間隔が存在する場合、本発明の装置がスプ
リング・ブレード部材90(第2図)のような押さえ装置
を有することが更に好ましく、これは、ローラ26と27の
直前でファブリック部材28と29を拭うかまたはこれを押
し下げる。押さえ用のブレードは、ローラが離れている
場合、これらのローラの間の側壁41と42に沿ってシート
が上方向に折れ曲がる傾向を抑制する。
本発明の他の代替実施例を第6A図に示し、この図では
一対の第1ファブリック圧縮ローラ26bと27bは、駆動ベ
ルト66bによって回転され、一方同様に形成した第2組
の截頭円錐アイドル・ローラ81と82が、ファブリック部
材28bと29bの底面と係合する。明らかに、上部ローラ26
bと27bに動力を加える以外に、またはその代替として、
底部ローラ81と82に動力を加えることもまた可能であ
る。同様に、図に示すように、上部ローラ26bと27bに動
力を加えることが可能であり、またローラ51と同様に支
持アイドル・ローラをローラ81と82の代わりに設けるこ
ともできる。
説明した発明の形態では、搬送手段側ち搬送アセンブ
リは、これらのローラと接着剤活性化アセンブリを通過
した部材と効果的に的に摩擦係合し、これらの部材を移
動させる。これによって、本発明の継ぎ目形成装置を、
ミシンと非常に類似した方法で動作させることが可能に
なり、例えば衣類の手の部分と足の部分ような比較的長
い継目に見られるような比較的長い継ぎ目を連続的に継
ぎ合わせることが可能になる。しかし、部材を比較的静
止した方法で支持し、上で説明したような多くの特徴を
採用しながら、ローラ・アセンブリと接着剤活性化アセ
ンブリを移動させることも可能である。従って、搬送ロ
ーラ51と56を省略し、アセンブリ23と24を可動キャリッ
ジに取り付けることができる。
バット・シーム装置21は、湾曲した即ち円弧状のバッ
トシームを形成するのに使用できることに留意するのが
重要である。例えば、圧縮ローラ・アセンブリ23を使用
し、接合と接着工程の間、2枚のファブリック部材の一
方を継ぎ目に沿った方向に引き伸す即ち引っ張ることに
よって、湾曲した継ぎ目39に沿ってこれらの2枚のファ
ブリック部材を互いに接合することが可能である。これ
によって、ネオプレン・ファブリック固有の弾性が、均
一であるが円弧状の即ち湾曲した継目39を形成する。も
し湾曲の程度を正確に制御しようとするなら、ファブリ
ック材の上面に印を付け、この印を合わせることによっ
て作業者が伸びの量を測ることができる。比較的短く、
その全長に渡って均一に湾曲している部材の場合、一方
の部材が他方の部材とマッチするまで、この一方の部材
を単純に伸ばすことができる。
ネオプレン・ファブリックは、このファブリックの端
部を単に互いに押圧しバット・シームで本来接合するこ
とはできないので、継ぎ目形成装置21は、接着剤を活性
化し及び(または)これを端部32と33の少なくとも一方
または好ましくは両方に塗布するアセンブリ24を更に有
する。従って、アセンブリ24は、端部32と33に接着剤を
塗布するアセンブリとすることができ、またはこれらの
端部に載置した接着剤を別の作業で活性化するアセンブ
リにすることができる。アセンブリ24は、またネオプレ
ンの溶剤塗布手段とすることもでき、この手段は端部32
と33を溶剤接着工程によって互いに接着する。しかし、
発泡ネオプレンを溶剤で接着する場合、信頼性を実現す
るのがより困難であり、好適な形態では、端部32と33は
別の工程で接着剤を塗布し、アセンブリ24によって塗布
した接着剤を活性化している。
ウェット・スーツの製造中、衣料品業界で一般的に行
われているように、複数のネオプレンのシートを全て互
いに重ね合わせ、同時に同じ型紙の周囲に沿って裁断す
る。これによって、積み重なった同じ部材が形成され、
これらの部材の端部は揃った面、通常は曲線の面にな
る。これらの部材は裁断した後も尚互いにクランプされ
たままであるが、これらの端部に接着剤を塗布すること
によって、これらの端部の全てに同時に接着剤を塗布す
ることは、比較的容易である。次に、接着剤を乾燥さ
せ、これらの種々の部材を互いに分離し、他の相手のフ
ァブリックと水中水着に使用するバット・シームに沿っ
て接合する。
従って、アセンブリ24は、接着剤活性化手段と接着剤
塗布手段のいづれかにすることができるが、大部分の実
施例では、アセンブリ24は接着剤活性化手段として設け
られ、ファブリック処理アセンブリの近傍にこれを取り
付け、圧縮ローラ26と27によって互いに押圧された場
合、これらの端部を接合する位置で端部23と33の一方に
よって搬送された接着材料を活性化する。
一般的に、熱は接着剤で接着したネオプレンの継ぎ目
にとって有害であると見なされている。しかし、本発明
の重要な特徴は、エネルギー源として音波発生手段を使
用し、予め端部32と33に載置された乾燥させた接着剤を
熱によって活性化する。従って、好ましくは超音波の周
波数範囲であるかまたは少なくとも10KHzを超える周波
数の音波エネルギーを超音波ホーン91によって部材28と
29に伝達することができるが、この超音波ホーン91は端
部32と33の上に重なった位置で、ファブリック部材と接
触する下端即ち面92を有する。変換器91によって周波数
範囲が約10KHzを超える音波エネルギーを伝達すること
によって、乾燥したネオプレンのコンタクト・セメント
でさえも実質的に瞬間的に活性化し、次に連続工程で圧
縮ローラ26と27によって接着することができる。20KHz
の周波数によって満足できる結果が得られるが、この周
波数は市販の超音波装置の標準周波数である。
乾燥させた後、音波エネルギーによって活性化できる
ネオプレン接着剤は、スタボンド(Stabond)社で製造
され、STABOND0836ネオプレンコンタクト・セメントの
商標で市販されているネオプレン・コンタクト・セメン
トである。同様のネオプレンの接着用セメントは、ボス
ティック(Bostick)社及び他の主要な接着剤メーカに
よって製造されている。最良の結果を得るためには、コ
ンタクト・セメントには、ネオプレン・シートの端部に
塗布した後、約48時間以内に音波を供給すべきであるこ
とに留意すること。ネオプレンの部材を少なくとも毎秒
6インチの高速でホーン91の下を前進させながら、十分
な音波エネルギーを供給することによって、活性化が実
現する。
明らかに分かるように、最良の結果を得るためには、
端部32と33の接着剤の活性化は、接着剤がローラに到着
した場合、この接着剤が尚活性化されているように、予
め行うが、しかし圧縮ローラ26と27の十分近くで行うべ
きである。しかし、音波発生手段の位置には、かなりの
柔軟性があり、第6図は圧縮ローラ26aと27aの下部に取
り付けた超音波変換器のホーン91aを示す。ホーン91aの
端部92aは、低摩擦支持面68に開けた開口部を介して延
びることができ、または薄い低摩擦支持面を介して結合
することもでき、ファブリック部材の端部とその上にあ
る接着剤に音波エネルギーを伝達する。板68の材質と厚
さによって音波エネルギーをファブリック部材に直接加
えるか、または面68を介して結合するかが決定される。
超音波変換器をローラとして形成することによって、
音波エネルギーを端部32と33に伝達するのも可能であ
り、例えば、搬送ローラ51または搬送ローラ56がそれで
ある。現在ローラ部材の形状をした変換器が市販され、
これによって材料の搬送と音波エネルギーの伝達の両方
を兼ねることができると信じられている。
他の形態による接着剤の活性化も、本発明の継ぎ目形
成装置で使用するのに適している。第8図乃至12図と7A
図は、接着剤活性化手段24a−24fを示し、各々の場合、
これらはファブリック処理アセンブリ即ち逆回転圧縮ロ
ーラ・アセンブリ23a−23fの直前位置する。
第8図では、接着剤活性化手段は、ホット・ナイフ10
1のような加熱した素子であり、これは端部32と33の間
で下向きに延び、これらの端部が互いに圧縮ローラによ
って当接するにしたがって、これらの端部と接触する。
第9図では、接着剤活性化手段24bは、ノズル端部103
を有する導管102として設けられ、これによって、高温
のガスの流れを端部31と32を横切って下方に供給する。
第10図では、アセンブリ24cは、溶剤塗布活性化アセン
ブリまたは接着剤塗布アセンブリのいづれかにすること
ができる。従って、貯槽104は端部32と33で搬送された
接着剤を活性化する溶剤106を貯蔵することもでき、ま
たは液体の接着剤自体を貯蔵することもできる。多孔デ
ィスペンサーの端部109は接合しようとする対向した端
部の間で下方に延び、端部の接着剤上に溶剤を塗布する
か、またはこれらの端部に接着剤を塗布する。
第11図と11A図では、接着剤活性化手段24dは光ファイ
バーの導管112と113を有するレーザ装置111によって設
けられ、これらの導管によってレーザ・エネルギーが部
材28dと29dの端部32dと33dに供給される。適当な赤外線
エネルギー出力を有する二酸化炭素レーザを本発明で使
用するのが適当である。
第12図では、接着剤活性化手段24eは、誘導性で伝達
アセンブリ114の形態を取ることができ、これは接着剤
及び(または)端部の中に鉄の粒子または他の誘導加熱
可能な材料を加えることによって、ファブリック部材の
端部の接着剤に誘導性によって結合する。
最後に、第7A図に高周波加熱手段24fを示し、ここでR
F放射源を使用して、短波通信周波数から上は、例え
ば、1.5MHz乃至2GHzのマイクロ波を含む周波数を使用し
て接着剤を活性化することができる。
再び第7A図を参照して、ローラを基本としたファブリ
ック処理アセンブリ23eの形態を示し、これは側壁153と
154を有する截頭円錐の形状の逆回転ローラ151と152で
あり、ネオプレンのファブリック部材158と159の当接し
ている端部156と157と実質的に整合する位置か、または
その上に重ねられた位置で互いに当接回転接触するよう
に取り付ける。第7A図に示す本発明の形態では、ローラ
151と152は、シャフト161と162によって回転され、これ
らのシャフトは駆動手段(図示せず)と結合され、継ぎ
合わせ中のファブリック部材は低摩擦支持面163上に支
持される。
しかし、第7A図では、ローラの側面153と154は、端部
156と157を互いに押圧しない。代わりに、これらの側面
153と154と近接すると共にこれらに対して垂直の環状の
基部の表面部分166と167は、この弾性によって圧縮可能
な部材を安定させるのに、十分な量だけ発泡ネオプレン
部材158と159を圧縮し、これらの部材の圧縮された部分
の上部表面168と169に横方向の力を加えることを可能に
し、端部156と157を互いに強固に押圧する。この横方向
への付勢処理は、摩擦係数の高い面(例えば、ゴム)17
1と172として設けた中央の基部の部分によって支援する
のが好ましい。この摩擦係数の高い面は環状の基部の部
分166と167に延びる必要はないことに留意すること。
第7A図から分かるように、接合のファブリックの部材
は、表面と裏面の両方にナイロンの布層173と174を有す
るネオプレンである。従って、ローラ151と152は、この
弾性によって圧縮可能な部材をこれらの端部の近傍の領
域で実質的に圧縮不可能な硬質の部材として挙動させる
ように、これらのファブリック部材を十分圧縮しなけれ
ばならない。ローラの回転の半径方向の成分は、これら
の部材に対して平行である期間中、十分な水平方向の付
勢力を与え端部を互いに接着する。
ファブリック部材の一部を安定させ、これを実質的に
非圧縮部材と同じように挙動させるのに必要な圧縮力の
大きさは、継ぎ合わせ中の発泡ネオプレンによって変化
する。大部分のネオプレンの場合、少なくともファブリ
ックの厚さの1/3だけ圧縮する必要があり、また厚さの
少なくとも1/2だけ圧縮するのが好ましい。
第7A図では、部材がローラの間で膨出する傾向は、ま
た側面153と154の間が接触することによって除去され
る。再び、傾斜した軸上で逆回転するローラを使用する
結果、部材の圧縮量とこれらの部材に加えられる横方向
の力の両方が徐々に増加するが、これが均一且つ実質的
に応力のない接着を行う際に役立つと信じられている。
本発明の他の形態の継ぎ目形成装置を第13図と第14図
に示す。動力を供給したローラ181と182は逆回転し僅か
に間隔を設けて位置しているので、側壁183と184がファ
ブリック部材188と189の端部186と187を互いに押圧する
水平方向の一次力を加えることが可能になる。
ファブリック部材がローラの間で膨出するのを防止す
るため、また同様に重要であるが、変換器191から端部1
86と187の接着剤に音波エネルギーをよりよく結合させ
るため、圧力フット手段192を音波発生手段191と対向し
これに対してずらして取り付ける。
従って、第13図と第14図では、支持テーブル193に開
口部194を形成し、音波発生手段191の上面196はこの開
口部194を貫通して延び、このテーブルと同一面となる
ことが分かる。圧力フット192は、空気圧、油圧または
スプリング197によって付勢することができ、このスプ
リングは調整可能なばね力を与えるように取り付け、変
換器の面196に対して接着剤を搬送する端部を押圧する
ことができる。圧力フット192の下流の端部198は、継ぎ
合わせローラ181と182と整合するが、僅かに間隔を設け
るのが好ましく、その結果、継ぎ目に沿って変換器と圧
力結合する長さを最大にし、部材が膨出する全ての傾向
に対抗し、ファブリックが継ぎ合わせローラへ搬送され
るのに役立つ。
最後に、第15図と第16図はクランプ装置を示し、この
クランプ装置は、本発明の音波発生技術または他の接着
剤活性化技術と共に連続継ぎ目形成工程で使用すること
ができる。
図示のように、第15図の実線で示す一対のクランプ用
のジョー201と202は、ファブリック部材203と204と係合
していない開始位置にある。ピンチ・ローラ206と207の
形態の搬送手段は、ネオプレン部材を矢印の方向に引っ
張る。
駆動手段、例えば、カムとフォロア(図示せず)は、
ジョー・アセンブリを軸211を中心に第15図の実線の位
置から点線の位置に矢印209で示すように回転させる。
ジョーの端部212と213は、部材203と204を端部214と216
の近傍の内側で圧縮する。
端部212と213が、移動中のファブリック部材203と204
と係合し、キャリッジ217と218は、矢印219の方向に、
第15図に示す一点鎖線の位置にガイド・レール上を前方
に駆動される。明らかに、これらのキャリッジとクラン
プ・アセンブリは、ファブリック部材が前進する速度と
同じ速度で前方に駆動される。
ジョーが前方に進むにしたがって、カムのような駆動
手段(図示せず)は、第16図の矢印223で示すように、
ジョー201と202にクランプ力を加える。次に、これらの
ジョーはフライ上で互いに端部214と216を押圧する。キ
ャリッジ217と218の前方へのストロークが終了した時点
で、これらのジョーが開き、上昇され第15図の実線の位
置に戻る。この周期は繰り返される。ジョー201と202
は、スプリング226と227によって部材228を中心にして
解放位置に向かって旋回するように付勢されることがで
き、ジョー・アセンブリの重量に対する適当なカウンタ
・ウェイトを設けることもできる、即ちジョー・アセン
ブリの重量を上方へ付勢することもできる。
第15図と第16図のクランプ・アセンブリは継ぎ目を連
続的に形成するのに広い範囲で有効であるものの、これ
はローラ・アセンブリほど望ましくないが、その理由
は、結果として得られた継ぎ目の接着した端部に残留応
力が存在する傾向があるからである。
超音波変換器によって接着剤活性化手段を設け、継ぎ
目の接着を継ぎ合せローラによって行う本発明のバット
・シーム形成装置を使用することにより、縫い合わせた
継ぎ目を有するスーツに匹敵する速度とコストでウェッ
ト・スーツとドライ・スーツの製造を実現することがで
きる。第1図の継ぎ合わせ装置21は、ファブリック部材
の前進速度を制御するために、例えば、フット・ペダル
25で動作させることが可能であり、また音波発生装置91
の動作を制御するために、フット・ペダル30で動作させ
ることが可能であり、これらは従来のミシンと全く同じ
方法で行われる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI D06H 5/00 D06H 5/00 (56)参考文献 米国特許4416027(US,A) 英国特許1451831(GB,B) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 63/00 - 65/82 A41D 27/00 - 27/28 A41H 1/00 - 43/04 C08J 5/00 - 5/02 C08J 5/12 - 5/22 106 D06B 1/00 - 23/30 D06C 3/00 - 29/00 D06G 1/00 - 5/00 D06H 1/00 - 7/24 D06J 1/00 - 1/12

Claims (26)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弾性によって圧縮可能なファブリックの2
    枚の部材の対向する端部の間に接着剤によって接着され
    た継ぎ目を連続的に形成する装置であって、 上記の装置は: 接着剤活性化手段を有し、この接着剤活性化手段は、上
    記の部材と上記の接着剤活性化手段との間の相対運動の
    間に、上記の端部のうちの少なくとも一方によって搬送
    された接着剤のために形成されて、上記の接着剤を活性
    化するように構成されており; 上記の接着剤活性化手段の近傍に取り付けられたファブ
    リック処理アセンブリを有し、このファブリック処理ア
    センブリは、上記の端部の近傍で横方向の力を上記の部
    材に加えて上記の部材を移動させ、接着剤による接着を
    行うために上記の端部に沿って当接させるように構成さ
    れており; 上記の部材と上記の接着剤活性化手段及び上記のファブ
    リック処理アセンブリの各々の間で相対運動を発生する
    搬送アセンブリを有する装置において; 上記のファブリック処理アセンブリは、上記の端部の近
    傍で上記の部材を安定させて、強固な横方向の力を上記
    の部材に加えることを可能にするのに十分な量だけ、上
    記の部材の両方を厚さ方向に圧縮し、上記の部材が圧縮
    されている間、接着剤による接着を行うために上記の端
    部を互いに強固に押圧するように形成されている、 ことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】上記の接着剤活性化手段は、十分な音波エ
    ネルギーを上記の端部で上記の部材に加えて、上記の端
    部の一方によって搬送された実質的に乾燥した接着剤を
    活性化する音波発生手段によって構成されることを特徴
    とする請求の範囲第1項記載の装置。
  3. 【請求項3】上記の接着剤活性化手段は、無線周波数発
    生手段によって構成されることを特徴とする請求の範囲
    第1項記載の装置。
  4. 【請求項4】上記の接着剤活性化手段は、誘導加熱手段
    によって構成されることを特徴とする請求の範囲第1項
    記載の装置。
  5. 【請求項5】上記の接着剤活性化手段は、レーザによっ
    て構成されることを特徴とする請求の範囲第1項記載の
    装置。
  6. 【請求項6】上記のファブリック処理アセンブリは、上
    記の部材の両方を、少なくともその厚さの約1/3に等し
    い量だけ、厚さ方向に圧縮することを特徴とする請求の
    範囲第1項記載の装置。
  7. 【請求項7】上記のファブリック処理アセンブリは、上
    記の部材を圧縮して、上記の端部の内側に上記の端部か
    ら逆方向に隆起した肩部を形成し; 上記のファブリック処理アセンブリは、上記の横方向の
    力を上記の肩部を介して加えて、上記の端部を互いに押
    圧する; ことを特徴とする請求の範囲第6項記載の装置。
  8. 【請求項8】上記の音波発生手段は、上記の部材の一方
    の側部と接触するように取り付けられ; 上記の装置は、上記の音波発生手段と対向して取り付け
    られた変換器の面に上記の部材の端部を押圧し、かつ、
    上記の部材の反対側の側部と係合する押圧手段を有し、
    上記の押圧手段は、上記の部材に対して上記の音波発生
    手段の方向に圧力を加え、上記の音波発生手段から上記
    のファブリック部材の端部の接着剤への音波エネルギー
    の伝達を強化するように構成される; ことを特徴とする請求の範囲第2項記載の装置。
  9. 【請求項9】上記の搬送手段は、静止したファブリック
    処理アセンブリを通過して上記の部材を移動させること
    を特徴とする請求の範囲第1項記載の装置。
  10. 【請求項10】上記の搬送手段は、上記のファブリック
    処理アセンブリによって圧縮された上記の部材の側部と
    反対側の上記の部材の側部で上記の部材と摩擦によって
    係合する搬送ローラ・アセンブリによって構成されるこ
    とを特徴とする請求の範囲第9項記載の装置。
  11. 【請求項11】上記の搬送ローラ・アセンブリは、上記
    の継ぎ目に沿って間隔を有する一対の搬送ローラを有
    し、最も前進した位置にある搬送ローラは他の搬送ロー
    ラの速度よりも若干大きい直線速度で移動する上記の部
    材と係合する面を有することを特徴とする請求の範囲第
    10項記載の装置。
  12. 【請求項12】上記のファブリック処理アセンブリは、
    間隔を開けて並置した一対のローラと上記のローラを逆
    方向に回転させるように結合された駆動手段によって構
    成され、上記のローラは高摩擦面をその上に有し、上記
    の部材と摩擦によって係合してこれらを搬送し、上記の
    部材を上記のファブリック処理アセンブリに対して移動
    させることを特徴とする請求の範囲第1項記載の装置。
  13. 【請求項13】上記の部材は、弾性によって圧縮可能な
    ネオプレン部材であり、上記のファブリック処理アセン
    ブリは、上記の部材を該部材の厚さの少なくとも約1/2
    に圧縮することを特徴とする請求の範囲第1項記載の装
    置。
  14. 【請求項14】上記のファブリック処理アセンブリは、
    並置した一対の逆回転ローラによって構成されており、
    上記のローラは、非圧縮性の部材が上記の横方向の力に
    対して挙動するのと実質的に同じように、上記の部材の
    圧縮された部分が上記の横方向の力に対して挙動するの
    に十分な量だけ、上記の各部材を上記の端部の内側の位
    置から上記の端部の位置に圧縮するように構成されてお
    り; 上記の横方向の力は上記の端部に対して実質的に直角の
    方向を向いた上記の部材の側部を介して上記の部材に加
    えられる; ことを特徴とする請求の範囲第1項記載の装置。
  15. 【請求項15】上記のローラは、傾斜軸を中心に回転す
    るように取り付けられた截頭円錐ローラであり、上記の
    ローラの側壁は上記の端部と実質的に整合した位置で当
    接し、上記の各ローラの周囲の環状の基部の表面部分は
    上記の側壁の近傍の上記の側壁に対して実質的に直角で
    あることを特徴とする請求の範囲第14項記載の装置。
  16. 【請求項16】弾性によって圧縮可能であり柔軟性のあ
    る2枚のファブリック・シートの対向する端部を互いに
    連続的に接着剤によって接着する装置において、 上記の装置は: ファブリック処理アセンブリを備え、このファブリック
    処理アセンブリは、上記のシートと上記の処理アセンブ
    リとの間の相対運動の間に上記の端部が移動され、互い
    に当接して強固に押圧されるまで、上記のシートの少な
    くとも一方を上記のシートの他方に向かって変位させる
    ように形成されており; 上記の処理アセンブリの近傍で上記の処理アセンブリと
    相関する位置に取り付けられた音波発生手段を備え、こ
    の音波発生手段は、上記のシートと上記の音波発生手段
    との相対運動の間に上記のシートに対して十分な音波エ
    ネルギーを伝達するように構成されており、上記の端部
    が互いに強固に押圧されるときに、上記の端部の一方に
    よって搬送された接着剤が上記の端部を互いに接着剤に
    よって接着するのに適したものにさせるように構成され
    ており; 上記の部材と上記の処理アセンブリ及び上記の音波発生
    手段の各々の間に相対運動を発生する駆動手段を備え
    る; ことを特徴とする装置。
  17. 【請求項17】上記の処理アセンブリは、互に相手方の
    方向に傾斜した垂直に近い軸を中心に回転するように並
    置して取り付けられた逆回転截頭円錐ローラ要素を有
    し、上記のローラ要素は、上記のシートと回転係合して
    上記のシートを圧縮する比較的大きい基部を有して取り
    付けられ、上記のシートに横方向の推進力を加えて上記
    のシートを互いに強固に押圧することを特徴とする請求
    の範囲第16項記載の装置。
  18. 【請求項18】上記のファブリック処理アセンブリは、
    発泡ネオプレン・ファブリックのシートを互いに付勢す
    るように形成され; 上記の音波発生手段は、上記のシートと移動可能に接触
    して取り付けられ、10kHz以上の周波数で音波エネルギ
    ーを上記のシートに伝達する; ことを特徴とする請求の範囲第16項記載の装置。
  19. 【請求項19】端部のうちの一方の別々にあらかじめ付
    けられた接着剤を有し、弾性によって圧縮可能なファブ
    リックの2枚の部材の対向する端部の間にバット・シー
    ムを連続的に形成する方法であって、上記の端部が互い
    に強固に押圧されたときに、上記の端部の間に接着剤に
    よる接着を生じさせるのに十分なように上記の接着剤を
    活性化させるステップと、接着剤による接着を行うため
    に上記の部材に横方向の力を加えて上記の端部を互いに
    強固に連続的に押圧するステップとを含む方法におい
    て、 上記の方法は: 上記の部材に横方向の力を加える上記のステップの間
    に、上記の部材を安定させて上記の部材を互いに強固に
    押圧することを可能にするのに十分な量だけ、上記の端
    部の近傍で、上記の部材を厚さ方向に圧縮する、 ことを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】上記の接着剤を十分に活性化させる上記
    のステップは、接着剤による接着を適切にするために、
    上記の接着剤に十分なエネルギーを伝達することによっ
    て達成されることを特徴とする請求の範囲第19項記載の
    方法。
  21. 【請求項21】上記の接着剤に十分なエネルギーを伝達
    させる上記のステップは、上記の接着剤に対して音波エ
    ネルギーを伝達することによって達成されることを特徴
    とする請求の範囲第20項記載の方法。
  22. 【請求項22】上記の接着剤に十分なエネルギーを伝達
    させる上記のステップは、上記の接着剤に対して約10kH
    zの周波数で音波エネルギーを伝達することによって達
    成されることを特徴とする請求の範囲第21項記載の方
    法。
  23. 【請求項23】請求の範囲第19項に記載した方法にした
    がって、互いに接着剤によって接着された弾性によって
    圧縮可能な2枚のファブリック部材で形成された継ぎ目
    を有するファブリック部材。
  24. 【請求項24】上記の端部を互いに押圧する横方向の力
    を加える上記のステップの間、上記の部材のうちの一方
    を上記の部材のうちの他方に対して、上記の継ぎ目に沿
    う方向に引き伸ばして、湾曲した継ぎ目を形成する追加
    のステップを含むことを特徴とする請求の範囲第19項記
    載の方法。
  25. 【請求項25】継ぎ目を有するファブリック・シートで
    あって、 弾性によって圧縮可能なファブリックの2枚の部材を有
    し、上記のファブリックの対向する端部の接着剤が接着
    のために活性化されている間に、ローラ要素を上記の部
    材と回転係合させて、上記の部材を安定させて上記の部
    材に強固な横方向の力を加えることができるのに十分な
    量だけ、上記の端部の近傍かつ内側で上記の部材を連続
    的に圧縮し、上記の端部を互いに押圧する工程によっ
    て、上記の2枚の部材は、上記の対向する端部の間の継
    ぎ目に沿って互いに接着剤によって接着されていること
    を特徴とする、継ぎ目を有するファブリック・シート。
  26. 【請求項26】上記の弾性によって圧縮可能なファブリ
    ックは、発泡ネオプレンであることを特徴とする請求の
    範囲第25項記載の継ぎ目を有するファブリック・シー
    ト。
JP51408391A 1990-07-24 1991-07-22 弾性によって圧縮可能なファブリック・シートの間に接着剤によって接着した継ぎ目を形成する装置と方法 Expired - Fee Related JP3310284B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55767090A 1990-07-24 1990-07-24
US557,670 1990-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05509266A JPH05509266A (ja) 1993-12-22
JP3310284B2 true JP3310284B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=24226408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51408391A Expired - Fee Related JP3310284B2 (ja) 1990-07-24 1991-07-22 弾性によって圧縮可能なファブリック・シートの間に接着剤によって接着した継ぎ目を形成する装置と方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5336346A (ja)
EP (1) EP0540688B1 (ja)
JP (1) JP3310284B2 (ja)
AU (1) AU663295B2 (ja)
CA (1) CA2087834C (ja)
DE (1) DE69131130D1 (ja)
WO (1) WO1992001396A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6375770B1 (en) * 1990-07-24 2002-04-23 O'neill, Inc. Apparatus and method for forming an adhesively bonded seam between resiliently compressible fabric sheets
US5902445A (en) * 1995-09-11 1999-05-11 Ast Holding, Ltd. Apparatus for bonding with a meltable composition
US6036811A (en) * 1996-08-27 2000-03-14 Liteliner International Holdings, Co., Llc Leakproof seams for non-containable waterproof/breathable fabric composites
US5766400A (en) * 1996-08-27 1998-06-16 Liteliner, L.L.C. Method of producing prefabricated multi layered flexible products and products having improved sealing profiles resulting therefrom
US6171431B1 (en) 1996-08-27 2001-01-09 Joseph E. Gallagher, Jr. Welded fabric seams with inner and outer tabs
US20020007896A1 (en) * 1997-08-28 2002-01-24 Richard Huber Stichless seam construction of elastomeric fabric
US6348679B1 (en) 1998-03-17 2002-02-19 Ameritherm, Inc. RF active compositions for use in adhesion, bonding and coating
US6649888B2 (en) 1999-09-23 2003-11-18 Codaco, Inc. Radio frequency (RF) heating system
CA2349914C (en) * 2000-06-09 2013-07-30 Invidi Technologies Corp. Advertising delivery method
US6547903B1 (en) 2001-12-18 2003-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Rotary ultrasonic bonder or processor capable of high speed intermittent processing
US6537403B1 (en) 2001-12-18 2003-03-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nip adjustment for a rigid ultrasonic bonder or processor
US6620270B2 (en) 2001-12-18 2003-09-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Control of processing force and process gap in rigid rotary ultrasonic systems
US6613171B2 (en) 2001-12-18 2003-09-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Rotary ultrasonic bonder or processor capable of fixed gap operation
US6676003B2 (en) 2001-12-18 2004-01-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Rigid isolation of rotary ultrasonic horn
US20040087230A1 (en) * 2002-08-05 2004-05-06 Martin Wildeman Shoe manufacturing and recycling system
US6910235B2 (en) * 2002-08-29 2005-06-28 Core Enterprise Holdings, Inc. Adjustably insulative construct
US7005021B2 (en) * 2003-05-21 2006-02-28 Mountain Hardwear, Inc. Method of forming and adhesively bonded seam
US7455743B2 (en) 2003-05-21 2008-11-25 Mountain Hardwear, Inc. Adhesively bonded seams and methods of forming seams
US20050183386A1 (en) * 2003-10-21 2005-08-25 Lembo Michael J. Creased facing material for insulation product applications
US20050166536A1 (en) * 2003-10-21 2005-08-04 Lembo Michael J. Method and apparatus for creating creased facing material for insulation product applications
US7780886B2 (en) * 2003-10-21 2010-08-24 Certainteed Corporation Insulation product having directional facing layer thereon and method of making the same
US7060148B2 (en) * 2004-02-11 2006-06-13 Certainteed Corporation Method and apparatus for adhering together lanes of compressible products
GB2414311A (en) * 2004-05-21 2005-11-23 Ese S C I Ltd Emissions management system
DE102005060200A1 (de) * 2005-12-14 2007-06-21 Karl Eugen Fischer Gmbh Maschinenfabrik Spleißeinrichtung
US20080060740A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 O'neill Patrick F System and method for wetsuit assembly
TW201021881A (en) * 2008-12-05 2010-06-16 geng-xian Lin Sporting goods with seamless bonding and manufacturing method thereof
DE102010020293A1 (de) * 2010-05-12 2011-11-17 Heinrich Kuper Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Zusammensetzung von Furnierstreifen mit Expansionsraum
US8905106B2 (en) * 2011-01-12 2014-12-09 Bridgestone Corporation Rubber member joining device
CN202410917U (zh) * 2011-09-21 2012-09-05 中潜股份有限公司 一种半自动潜水衣衣缝涂胶机
CN202197899U (zh) * 2011-09-21 2012-04-25 中潜股份有限公司 一种半自动潜水衣衣缝压紧机
EP2747822B1 (en) * 2011-11-03 2016-12-14 Koninklijke Philips N.V. Multiple-material, single-plane headgear
WO2013069235A1 (ja) * 2011-11-08 2013-05-16 株式会社ブリヂストン シート状部材のバットジョイント装置及び、それの使用方法
DE102014103884A1 (de) * 2014-03-21 2015-09-24 Endress + Hauser Flowtec Ag Ultraschallwandler und Ultraschall-Durchflussmessgerät
CH711348B1 (de) * 2015-07-23 2019-07-31 G Beyeler Patrick Trockenanzug.
DE102017202894A1 (de) * 2017-02-22 2018-08-23 Robert Bürkle GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Fügen mehrerer Werkstoffplatten
CN111070700B (zh) * 2019-12-20 2022-01-18 浙江舜宇智领技术有限公司 激光焊接治具
CN111923419B (zh) * 2020-07-13 2022-03-01 安徽锦鼎织造有限公司 一种用于口罩耳带整烫装置及其工作方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE78645C (de) * I. FRANKENBURG, Manchester-Salford Maschine zur Herstellung wasserdichter Gummistoffe
US2626430A (en) * 1946-08-10 1953-01-27 Raytheon Mfg Co Vulcanizing
US2760243A (en) * 1951-07-17 1956-08-28 Jervis Corp Method of joining materials and joint obtained thereby
US2995181A (en) * 1956-03-08 1961-08-08 Us Rubber Co Method and apparatus for uniting sheets of resilient material
US2941577A (en) * 1956-06-11 1960-06-21 Cable Raincoat Company Seam forming method and apparatus
US3026225A (en) * 1957-09-09 1962-03-20 Us Rubber Co Waterproof garment and method of making
US3005740A (en) * 1958-09-29 1961-10-24 Sr John J Halko Pre-treatment method and composition for improving the adhesive qualities of rubber
FR1306301A (fr) * 1961-11-10 1962-10-13 Peche Sport S A R L Dispositif de collage renforçant les assemblages des tissus en matière eaoutchoutée extensible doublés de jersey
GB967650A (en) * 1962-07-11 1964-08-26 David Theodore Nelson Williams Improvements in or relating to the manufacture of cigarettes
NL137392C (ja) * 1962-08-04
US3266278A (en) * 1963-06-07 1966-08-16 Bank Of Montreal Locking device
US3294617A (en) * 1963-12-03 1966-12-27 Voit Rubber Corp Reinforced seams for suits made of expanded elastomers, such as diving suits
US3284257A (en) * 1965-08-06 1966-11-08 Branson Instr Method of bonding non-thermoplastic parts by sonic energy
US3400030A (en) * 1965-10-23 1968-09-03 Oliver Tire & Rubber Co Method and apparatus for butt-splicing elongated elastomeric articles
GB1121057A (en) * 1966-04-06 1968-07-24 Nat Res Dev Improvements in or relating to cutting and/or welding plastics
US3480492A (en) * 1967-02-20 1969-11-25 Branson Instr Method of bonding using exothermic adhesive activated by ultrasonic energy
US3616123A (en) * 1968-01-29 1971-10-26 Johns Manville Helicoid laminate comprising several continuous tiered strips
US3586567A (en) * 1968-08-05 1971-06-22 Du Pont Process of producing foam sheet structures
US3660186A (en) * 1969-04-08 1972-05-02 Kimberly Clark Co Method for bonding webs employing ultrasonic energy
US3615994A (en) * 1969-06-12 1971-10-26 Domco Ind Ltd Method of joining the edges of cushioned vinyl sheet material
US3652354A (en) * 1969-11-03 1972-03-28 Continental Can Co Method of preparing laminates of fibrous cellulosic webs using ultrasonic energy
US3734805A (en) * 1971-07-27 1973-05-22 Branson Instr Ultrasonic sewing machine
US3904457A (en) * 1972-06-07 1975-09-09 Firestone Tire & Rubber Co Method of ultrasonic butt splicing reinforced tire fabric
CH566858A5 (ja) * 1973-02-02 1975-09-30 Dynamit Nobel Ag
US3909341A (en) * 1973-12-12 1975-09-30 Owens Corning Fiberglass Corp Splicing tool
SU545481A1 (ru) * 1975-04-21 1977-02-05 Омский политехнический институт Устройство дл ультразвуковой сварки
US4173509A (en) * 1976-01-15 1979-11-06 Bandag Incorporated Apparatus for splicing tread strips
US4231836A (en) * 1979-02-02 1980-11-04 Gislaved Ab System for automatic joining and rolling up of cord strips
JPS5611220A (en) * 1979-07-10 1981-02-04 Sekisui Plastics Co Ltd Thermal adhesion of thermoplastic resin member
JPS5653040A (en) * 1979-10-06 1981-05-12 Nitto Electric Ind Co Ltd Laminating method for water-activatable film
US4404052A (en) * 1982-01-26 1983-09-13 The Procter & Gamble Company Dynamic laminating method and apparatus for ultrasonically bonding juxtaposed webs
US4416027A (en) * 1983-01-31 1983-11-22 Perla Henry L Diving suit seam construction
JPS61219629A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Tatsuro Okamura 畜舎用発泡樹脂製断熱板の接合方法
US4747894A (en) * 1985-05-21 1988-05-31 Battelle Memorial Institute Starch adhesive bonding
US4675016A (en) * 1985-10-22 1987-06-23 Kimberly-Clark Corporation Method for adhering curved tensioned elastic strips to a gatherable base material and the article produced
IT1190035B (it) * 1986-06-05 1988-02-10 Pirelli Metodo e apparecchiatura per la giunzione testa a testa di spezzoni di tessuto gommato

Also Published As

Publication number Publication date
CA2087834A1 (en) 1992-01-25
AU663295B2 (en) 1995-10-05
EP0540688A4 (ja) 1994-12-14
US5693177A (en) 1997-12-02
US5336346A (en) 1994-08-09
EP0540688B1 (en) 1999-04-14
AU8404491A (en) 1992-02-18
JPH05509266A (ja) 1993-12-22
CA2087834C (en) 2003-01-28
WO1992001396A1 (en) 1992-02-06
DE69131130D1 (de) 1999-05-20
EP0540688A1 (en) 1993-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3310284B2 (ja) 弾性によって圧縮可能なファブリック・シートの間に接着剤によって接着した継ぎ目を形成する装置と方法
US6375770B1 (en) Apparatus and method for forming an adhesively bonded seam between resiliently compressible fabric sheets
JP2824066B2 (ja) タイヤ・トレツド帯状物の縁を超音波継ぎ合わせする方法
US4737212A (en) Method for connecting together material plies which are unilaterally thermoplastically coated
JP2622447B2 (ja) 超音波切断装置
US5516392A (en) Method for combining a tensioned elastic garter with a substrate
JP3004413B2 (ja) 熱可塑性樹脂ベルトの可変速度溶接
US8146640B2 (en) Hemming system and method for hemming a fabric without using seams, by introducing an adhesively processed resilient element into one or two opposite surfaces of the fabric
US20030126673A1 (en) Welded seam outerwear
TW587983B (en) Ultrasonic welding method and apparatus for welding reinforcing tape piece to fastener tape
EP0955140A3 (en) Method and apparatus for joining veneer pieces with lap joint having square cut edges and reduced thickness
JPH0911359A (ja) エラストマ材料ストリップの切断および整形方法並びに装置
SE0000459L (ja)
JPH1067002A (ja) 突板のフィンガージョイント
JP5567799B2 (ja) 特定の結合構造を有するコンベヤベルトおよびコンベヤベルトの接合方法
CN109866470A (zh) 无纺布立体袋的制作工艺
JP4907785B2 (ja) ダブルvリブドベルトの製造方法及び成形プレス装置
JPH0485431A (ja) 止水板の接合方法および装置
CN110406110B (zh) 一种滑水板的生产方法
KR0141093B1 (ko) 타이어 트레드 스트립 단부의 초음파 접합 방법
JP2019209562A (ja) 無縫製加工方法及び無縫製加工装置
KR950013472A (ko) 수세미 봉접부를 접합한 수세미 및 그 제조방법
JPS6044323A (ja) ベルトの接合方法
JPS6022539A (ja) カ−ペツトマツトおよびその製造方法
CN112553825A (zh) 一种应用在无纺领域的超声波压花机

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees