JP3308999B2 - 積層板 - Google Patents
積層板Info
- Publication number
- JP3308999B2 JP3308999B2 JP03862093A JP3862093A JP3308999B2 JP 3308999 B2 JP3308999 B2 JP 3308999B2 JP 03862093 A JP03862093 A JP 03862093A JP 3862093 A JP3862093 A JP 3862093A JP 3308999 B2 JP3308999 B2 JP 3308999B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- laminate
- resin
- fabric
- glass fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Description
子、電気分野で使用されるプリント配線基板用積層板に
関するものである。
織物、炭素繊維織物、芳香族ポリアミド繊維織物等が使
用されている。特にガラス繊維織物はプリント配線基板
用基材として利用度が高い。これら無機繊維織物を積層
した基板は無機繊維の含有率が高いため優れた補強効果
を有するという利点はあるが、加工性、特にドリル加工
性が悪いという欠点がある。
面処理したガラス繊維織布(特公平2−49219号公
報)、開繊した織物(特公平2−32383号公報)等
を使用する方法等が試みられてきたが、脆化表面処理に
よる改質の場合、ドリル加工穴内壁面の粗さ、クラック
に対しては有効ではあるが、ドリル摩耗性に対する効果
は小さく、一方、開繊した織物では積層板における樹脂
の含量がまだ充分ではなく、問題の解決には到っていな
い。また、表層にのみガラス繊維織物を用い、内層はガ
ラス不織布を基材として使用するCEM−3と一般に呼
ばれる積層板が最近多く使用されている。このCEM−
3基板の基材含量は30重量%ないし40重量%と少な
く、ガラス繊維織物のみを基材とした積層板の半分弱で
あり、加工性良好の要因となっている。しかしこの場
合、加工性の欠点は回避されるものの、ガラス繊維不織
布を使用していることから、補強効果も小さく、寸法安
定性等の機械的特性に劣るという重大な欠点を生じる。
は積層板中の無機繊維の比率が大きいことが原因である
と推定され、積層板中の樹脂量を多くすることにより、
上記問題は解決されると考えられるが、樹脂量を多くす
るために単に基材となる無機繊維織物の表面に樹脂を局
在させたプリプレグを用いて積層板を作成した場合、積
層板中の補強材の分布が不均一となり、積層板のそりね
じれ、寸法特性等機械的特性に重大な影響を及ぼし、ま
た加工性の改良には何の効果も示さない。
加工性の問題を解決し、積層板中の補強材の分布が均一
で、かつ積層板中の樹脂量を増加させることができる積
層板を提供することにある。
め、本発明者らは鋭意研究した結果、積層板中の織物基
材を構成する糸束およびその中の樹脂量を所定範囲にす
ることにより、積層板の加工性の問題が解消することを
見出し、本発明に到達した。すなわち、本発明は、連続
無機長繊維よりなるタテ糸およびヨコ糸を織成して得ら
れた織物基材に合成樹脂を含浸したプリプレグを複数枚
積層し、加熱加圧成形してなる積層板において、該積層
板の織物基材含量が40重量%以下で、該積層板を構成
する織物基材のタテ糸およびヨコ糸の少なくとも一方ま
たは両方の糸断面形状が下式(1)を満たすことを特徴
とする積層板である。
を常温硬化のエポキシ樹脂等に包埋し、積層板中の基材
織物の断面を切り出し、研磨し、顕微鏡でその糸断面の
長軸と短軸のそれぞれ長さを測定して得られるものであ
る。
重量%以下、好ましくは35重量%以下である。織物基
材の含量が40重量%を越えると、加工性が低下し、本
発明の目的を達成することができない。また、式(1)
中の((R1/2)×(Rs/2)×π)の項は糸断面
の見掛けの断面積を示しており、(d×d×π/4×
N)の項は実際の基材の占める断面積を示している。こ
の比率を2以上にすることにより、糸束中の樹脂の体積
が無機繊維の体積以上になり、無機繊維と樹脂の分布は
良好になる。またこの比率が2.5以上にすると積層板
中の樹脂の半分以上が糸束内にあり、分布の状態はより
良好になる。
定された織物基材を用いる以外は常法に従えばよく、例
えばガラス繊維織物にエポキシ樹脂のようなマトリック
ス樹脂を含浸させて、樹脂含浸プリプレグを作り、これ
を複数枚積層し、加熱加圧成形すればよい。この際用い
られる無機繊維織物は、製織する際に、タテ糸に対して
はエッジ加工を、ヨコ糸に対しては織機上でヨコ糸のエ
ア加工をすると、樹脂含量を上げることができるので好
ましい。さらにヨコ糸の場合、2本の糸をエア加工し、
同時に1本として打ち込むことにより、その樹脂保持性
および樹脂保持量をより均一化することができる。ま
た、製織された織物に対してさらにエッジ加工等の物理
的加工を加えることにより、樹脂含量を向上させること
が可能となる。
したように、ガラス繊維織物、炭素繊維織物、芳香族ポ
リアミド繊維織物等があり、通常は同じ材料がタテ方
向、ヨコ方向に使用される。プリント基板用基材として
はガラス繊維織物が広く使用されており、ここでは基材
がガラス織物である積層板についてさらに詳細に本発明
の構成を記載する。
されている糸は片撚糸で、番手範囲は5〜300Te
x、好ましくは20〜140Texである。糸を構成す
る単糸の形状、太さ等については特別に限定されない。
糸の撚り数は通常3回/インチ以下である。織物密度は
20〜100本/インチ、質量は30〜400g/m2
であり、織り方は平織り、朱子織り、綾織り、ななこ織
り等が使用できる。また、積層板の加工性は単糸径が9
μm以上の糸を使ったガラス繊維織物を用いた積層板で
特に問題となっており、本発明の効果は単糸径が9μm
以上の糸を使用した厚さ0.18mm以上の織物において
顕著である。
シ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリイミド樹脂、B
T樹脂、シアネート樹脂等の熱硬化性樹脂や、PPO樹
脂、ポリエーテルイミド樹脂、フッ素樹脂等の熱可塑性
樹脂、またはそれらの混合樹脂のいずれもが使用でき
る。また、樹脂中に水酸化アルミニウム等の無機充填剤
を混在させた樹脂を使用してもよい。
を説明する。
維ECG75 1/0(d=9.2μm、N=408
本)を使用し、ヨコ糸は同じガラス繊維ECG75 1
/02本を織機上でエア加工したものを2本同時に打ち
込み、タテ糸44本/25mm、ヨコ糸20本/25mmの
織り密度でエアージェットルームを用いて重量232g
/m2 、厚み0.27mmのガラス繊維織物を準備した。
このガラス繊維織物にエポキシ樹脂を含浸し、乾燥して
プリプレグを得た。このプリプレグ4枚と上下面に厚み
35μmの銅箔を重ね、175℃、40kg/cm2 で加熱
加圧して厚み約1.6mm角の積層板を得た。 〔実施例2〕ガラス繊維織物として、タテ糸にガラス繊
維ECG75 1/0を使用し、製織時にエッジ加工を
施し、ヨコ糸はガラス繊維ECG68 1/0(d=
9.5μm、N=408本)2本を織機上でエア加工し
たものを2本同時に打ち込み、タテ糸44本/25mm、
ヨコ糸20本/25mmの織り密度でエアージェットルー
ムを用いて重量244g/m2 、厚み0.28mmのガラ
ス繊維織物を準備した。以下、実施例1と同様に積層板
を作成した。 〔実施例3〕ガラス繊維織物として、タテ糸に前述のE
CG75 1/0を使用し、ヨコ糸は同じECG75
1/0を織機上でエア加工したものを使用し、タテ糸4
4本/25mm、ヨコ糸32本/25mmの織り密度でエア
ージェットルームを用いて製織し、さらに得られたガラ
ス繊維織物にエッジ加工を施し、重量210g/m2、
厚み0.26mmのガラス繊維織物を準備した。以下、実
施例1と同様に積層板を作成した。 〔比較例〕ガラスクロスとして、タテ糸およびヨコ糸に
前述のECG75 1/0を使用して、タテ糸44本/
25mm、ヨコ糸32本/25mmの織り密度でエアージェ
ットルームを使用して重量210g/m2 、厚み0.1
8mmのガラスクロスを準備した。このガラス繊維織物に
エポキシ樹脂を含浸し、乾燥してプリプレグを得た。こ
のプリプレグ8枚と上下面に厚み35μmの銅箔を重
ね、175℃、40kg/cm2 で加熱加圧して厚み約1.
6mm角の積層板を得た。
は表1のようである。なお、表1中の積層板加工性の評
価は以下の方法で行った。 加工性評価条件 試験片 :積層板3枚重ね ドリル径:直径0.4mm ドリル回転数:80,000rpm ドリル送り量:20μ/rev 評価方法:(1)ドリル摩耗性の評価 各穴数(2000穴、3000穴および5000穴)を
切削した際のドリルの摩耗状態を顕微鏡で観察し、○:
摩耗なし、△:少し摩耗、×:摩耗大、で評価した。
面の穴位置を3次元測定機で測定し、両者のずれで評価
した。
間強熱し、残物の重量を測定し(B)、基材含量として
求めた。
重量%以下であり、構成している無機繊維織物基材中に
基材と同量以上の体積の樹脂が分布しているため、積層
板の加工性、特にドリル摩耗性、ドリル穴位置精度を改
善することができる。また、本発明の積層板は構成する
基材の枚数を大幅に減少することが可能であり、積層板
の低コスト化にも有効である。
Claims (1)
- 【請求項1】 連続無機長繊維よりなるタテ糸およびヨ
コ糸を織成して得られた織物基材に合成樹脂を含浸した
プリプレグを複数枚積層し、加熱加圧成形してなる積層
板において、該積層板の織物基材含量が40重量%以下
で、該積層板を構成する織物基材のタテ糸およびヨコ糸
の少なくとも一方または両方の糸断面形状が下式を満た
すことを特徴とする積層板。 【数1】((R1/2)×(Rs/2)×π)/(d×
d×π/4×N)≧2 R1:糸断面形状の長軸の長さ Rs:糸断面形状の短軸の長さ d :糸を構成する単糸の平均径 N :糸を構成する単糸の本数
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03862093A JP3308999B2 (ja) | 1993-02-26 | 1993-02-26 | 積層板 |
BE9400223A BE1007324A3 (fr) | 1993-02-26 | 1994-02-25 | Tissu tisse en fibres de verre et procede de fabrication de celui-ci. |
KR1019940003596A KR970008880B1 (ko) | 1993-02-26 | 1994-02-26 | 유리 섬유 직물 및 이를 생산하는 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03862093A JP3308999B2 (ja) | 1993-02-26 | 1993-02-26 | 積層板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06246860A JPH06246860A (ja) | 1994-09-06 |
JP3308999B2 true JP3308999B2 (ja) | 2002-07-29 |
Family
ID=12530290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03862093A Expired - Lifetime JP3308999B2 (ja) | 1993-02-26 | 1993-02-26 | 積層板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3308999B2 (ja) |
-
1993
- 1993-02-26 JP JP03862093A patent/JP3308999B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06246860A (ja) | 1994-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0985756B1 (en) | Woven glass fabrics and laminate for printed wiring boards | |
JP3308999B2 (ja) | 積層板 | |
JP2001055642A (ja) | 樹脂補強用クロス及びそれを用いた積層板 | |
JP2523649B2 (ja) | ガラス繊維織物補強印刷配線板 | |
JPH06246743A (ja) | プリプレグ | |
JP3720406B2 (ja) | ガラス繊維織物およびその製法 | |
EP0399219B1 (en) | Laminate | |
JP3323116B2 (ja) | ガラスクロス | |
JPH05318482A (ja) | 積層板の製造方法 | |
JPH01124648A (ja) | 印刷配線基板用織物 | |
JP4540186B2 (ja) | ガラスクロス及びプリント配線板 | |
JPH09316749A (ja) | ガラスクロス | |
JPH0578945A (ja) | プリント配線基板用ガラス繊維織物 | |
JPH1037038A (ja) | ガラスクロス | |
JPH11158752A (ja) | ガラスクロス | |
JP3272437B2 (ja) | ガラス繊維織布およびその製造方法 | |
JPS63270833A (ja) | プリント配線回路基板用ガラス繊維織布 | |
JP2006052473A (ja) | ガラスクロス及びプリント配線板 | |
JPH0745220B2 (ja) | プリント配線基板用のコンポジット型の積層板 | |
JP2004043690A (ja) | プリプレグ | |
JPH09143837A (ja) | プリント配線基板用ガラス繊維織物 | |
JPH07292543A (ja) | ガラス繊維織物 | |
JPH0639957A (ja) | 積層板 | |
JPH0592438A (ja) | 積層板の製造方法 | |
JPH07268744A (ja) | ガラス繊維織物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |