JP3306334B2 - 電流補償装置 - Google Patents

電流補償装置

Info

Publication number
JP3306334B2
JP3306334B2 JP09268397A JP9268397A JP3306334B2 JP 3306334 B2 JP3306334 B2 JP 3306334B2 JP 09268397 A JP09268397 A JP 09268397A JP 9268397 A JP9268397 A JP 9268397A JP 3306334 B2 JP3306334 B2 JP 3306334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
current
compensation
rated
coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09268397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10210660A (ja
Inventor
和男 末包
聡 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP09268397A priority Critical patent/JP3306334B2/ja
Publication of JPH10210660A publication Critical patent/JPH10210660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3306334B2 publication Critical patent/JP3306334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/40Arrangements for reducing harmonics

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力系統の高調波
電流あるいは無効電流成分を補償するための補償電流を
電流調整装置を介して供給する電流補償装置に関するも
のである。特に補償電流が大きい場合、定格容量以上の
補償を制限する電流制限回路を追加した電流補償装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の電流補償装置は、特公平4−3
2621号公報などに示され、そのブロック図を図5に
示している。図5において、1は電力系統Lの電源で、
この電力系統Lに負荷2が接続されている。この電力系
統Lに必要に応じて適当な変成比の変圧器3を介して接
続された電流調整装置4及びコンデンサやリアクトルか
らなるリアクタンス装置7を備えている。電流調整装置
4はIGBT、バイポーラドンジスタ、MOSFET等
の自己消弧型スイッチング素子5a、5b…と、この自
己消弧型スイッチング素子5a、5b…と逆並列に接続
されたダイオード6a、6b…から成るブリッジインバ
ータで構成されている。
【0003】電流調整装置4に流れる補償電流icが電
流検出器13により検出され、この検出信号が補償電流
指令信号ic’と突き合わされ、その偏差が零になるよ
う制御回路14を介して電流調整装置4すなわち補償電
流icがPWM制御される。
【0004】一方、電力系統Lの電流が電流検出器10
により検出され、その検出出力から補償対象電流検出回
路11により補償対象の高調波又は、無効電力成分電流
Ihが抽出される。この補償対象電流Ihの実効値Aは
例えば実効値検出回路15により所定時間毎にサンプリ
ングして求められる。このようにして求められた実効値
Aを、係数設定器30の装置容量を指令する所定指令値
IRと比較する。係数設定器30において、実効値検出
回路15から出力される実効値Aと、定格値設定器31
の定格指令値IRを高値優先回路32に導き、その高値
を除算器33の除数端子に入力するとともに、除算器3
3の被除数端子には定格指令値IRを入力して除算器3
3の出力に係数Kを得る。
【0005】この係数設定器30によると、実効値Aが
定格指令値IR以下では除算器33の除数端子には定格
指令値IRが入力され、係数Kは、IR/IR=1とな
る。また、実効値Aが定格指令値IRを越える時は、除
算器33の除数端子には実効値検出回路15の実効値A
が入力して、係数KはIR/Aとなる。
【0006】このようにして得られた係数Kを乗算器1
7に入力し、乗算器17により補助電流検出回路11で
得られた補償対象電流Ihに乗算する。すなわち、実効
値Aが定格指令値IR以下では乗算器17の出力信号I
c’はIh×1=Ihとなり、実効値Aが定格指令値I
Rを越える場合は、乗算器17の出力信号Ic’はIh
×IR/Aとなる。そして、その積として得られた装置
容量に見合った補償電流指令信号ic’を形成してい
る。
【0007】一方、電流調整装置4及びリアクタンス装
置7によって補償される補償電流icが電流検出器13
により検出され、この検出信号が上記補償電流指令信号
ic’と突き合わされ、その偏差が零になるように制御
回路14を介して電流調整装置4のブリッジインバータ
がPWM制御され、補償電流icが制御される。このよ
うにして、補償容量が装置容量の定格を越える場合で
も、飽和要素による制限を設けないため、直線性が保た
れ、余分な高調波が発生しない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、係数設定器
30はK=IR/Aという除算回路で構成する必要があ
り、回路が複雑で高コストになるという課題がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明のうち請求項1に記載の発明は、電力系統
の高調波又は無効電力成分を補償する補償電流を制御す
る電流調整装置と、負荷電流を検出する電流検出器と、
上記検出信号から上記電力系統の高調波又は無効電力成
分の補償対象成分を抽出する補償対象電流検出回路と、
上記補償対象成分の実効値、平均値又はピーク値のいず
れかを演算し、演算値を求める演算回路とを設ける。さ
らに、装置容量の定格値を指令する定格指令値設定器
と、上記定格指令値を入力するバッファと、上記バッフ
ァの出力と上記演算値とを比較し演算増幅する演算増幅
器と、バッファと上記演算増幅器の出力に設けられたオ
ア回路とにより構成され、上記演算値が、装置容量の定
格値を指令する定格指令値以下の時係数1を、また、上
記定格指令値を越える時上記演算値を係数として出力す
る係数設定器と、上記補償対象成分を上記係数で除算し
補償電流指令信号を算出する除算器と、上記補償電流が
上記補償電流指令信号に一致するように上記電流調整装
置を制御する制御装置とを設けたものである。
【0010】負荷電流が電流検出器により検出され、こ
の検出信号が補償対象電流検出回路により電力系統の高
調波又は無効電流成分の補償対象成分として抽出され
る。この補償対象成分の実効値、平均値又はピーク値の
いずれかを演算回路により演算して演算値が求められ、
係数設定器によりこの演算値の装置容量の定格値を指令
する定格指令値以下の時、バッファから出力され係数設
定器の出力に係数1を出力し、また、定格指令値を越え
るとき、バッファの出力が演算増幅器に入力し、演算値
と比較し、演算値を出力する。除算器により上記補償対
象成分が係数設定器の係数で除算されて、補償電流指令
信号が算出される。そして、電力系統の高調波又は無効
電力成分を補償する補償電流が補償電流指令信号に一致
するように電流調整装置が制御される。
【0011】請求項2に記載の発明は、電流電源から出
力される電流を電流検出器により検出し、この検出信号
を補償対象電流検出回路により電力系統の高調波又は無
効電力成分を抽出し、この抽出された信号を打ち消すよ
うフィードバック制御された補償対象成分に基づき電流
調整装置が制御される。
【0012】請求項1に記載の発明では、負荷に流れる
電流を検出しているが、この請求項2に記載の発明は電
源から出力される電流が検出され、補償対象電流検出回
路により電力系統の高調波又は無効電力成分が抽出さ
れ、この抽出された信号を打ち消すようフィードバック
制御された補償対象成分を抽出する。この補償対象成分
に基づき、電流調整装置が制御される。
【0013】請求項3に記載の発明は、電源電圧を電圧
検出器により検出し、この検出信号を補償対象電圧検出
回路により電力系統の高調波又は無効電力成分を抽出
し、この抽出された信号を打ち消すようフィードバック
制御された補償対象成分に基づき電流補償装置が制御さ
れる。
【0014】電源電圧が電圧検出器により検出され、こ
の検出信号を補償対象電圧検出回路により電力系統の高
調波又は、無効電力成分が抽出され、この抽出された信
号を打ち消すようフィードバック制御された補償対象成
分を抽出する。この補償対象成分に基づき、電流調整装
置が制御される。
【0015】
【0016】
【0017】
【発明の実施の形態】本発明に係わる電流補償装置の一
実施の形態について、図1を参照して説明する。本実施
の形態における電流補償装置が、上述した従来技術と異
なる点は、実効値Aが定格指令値IR以下のとき係数1
をまた、定格指令値IRを越える時は、定格指令値を実
効値Aで除算する係数を出力する係数設定器30に代え
て、実効値が定格指令値IR以下の時係数1をまた、定
格指令値を越える時は、実効値を出力する係数設定器1
6を設けた点、及び乗算器17に代えて補償対象電流検
出回路11の補償対象電流Ihを被除算端子に入力し、
係数設定器16の出力信号が除算端子に入力される除算
器18を設けた点にある。
【0018】ここで係数設定器16は、定格値設定器2
1と定格値設定器21の定格指令値IRを入力するバッ
ファ22と、実効値検出回路15から出力される実効値
Aと、定格値設定器21の定格指令値IRとを比較し、
演算する演算増幅器23と、バッファ22と演算増幅器
23の出力に設けられたダイオード24と25とにより
構成されるオア回路26とが設けられている。
【0019】そして、実効値検出回路15の実効値Aが
定格指令値IR以下では、バッファ22の出力には定格
指令値IRが出力され、一方、この定格指令値IRが演
算増幅器23に入力し、演算増幅器23の出力が零とな
り、係数設定器16の出力には図2に示すように定格指
令値IRが出力する。この定格指令値IRが演算器18
の除算端子に入力され、補償対象電流検出回路11の補
償対象電流Ihが除算され、除算器18の出力信号I
c’はIh/IRとなる。すなわち、実効値Aの大きさ
に無関係に制限動作時は一定値となる。
【0020】次に実効値検出回路15の実効値が定格指
令値IRを超える場合、バッファ22の出力には定格指
令値IRが出力されるのに対し、演算増幅器23の出力
には、実効値Aが出力し、係数設定器16の出力信号K
は図2に示すようにK=Aとなる。この係数設定器16
の出力が除算器18の除算端子に入力され、補償対象電
流検出回路11の補償対象電流Ihが除算され、除算器
18の出力信号Ic’はIc’=Ih/K=Ih/Aと
なる。そして、補償電流指令信号ic’を形成してい
る。
【0021】この補償電流指令信号ic’と、電流検出
器13により検出された補償電流検出信号とが突き合わ
され、その偏差が零になるように制御回路14を介して
電流調整装置3のブリッジインバータがPWM制御さ
れ、補償電流が制御される。
【0022】これにより、簡単な構成で実効値検出回路
の実効値が定格指令値を超える場合、すなわち、装置に
とって過負荷の場合にも、補償対象外の高調波成分を発
生することなく又、補償対象の高調波成分もしくは無効
電力成分の過負荷相当の値を有する場合でも、安定に連
続運転することができる。
【0023】上記本実施の形態においては、負荷2に流
れる電流を検出していたが、図3に示すように電源1に
流れる電流を電流検出器10により検出してもよい。こ
の場合、補償対象電流検出回路11により抽出された高
調波電流成分を打ち消すようにフィードバック制御した
値を補償対象電流にする補償対象電流制御器27を設け
たものである。この補償制御器27の補償対象電流を実
効値検出回路15及び除算器18の被除算端子に入力す
る。
【0024】そして、電源1に流れる電流の高調波ある
いは無効電流成分を補償して打ち消すようにフィードバ
ック制御され、図1と同じように過負荷時においても簡
単な構成で余分な高調波成分を発生することがなく安定
に補償される。
【0025】また、図4に示すものは電源電圧を電圧検
出器28により検出し、補償対象電圧検出回路29によ
り補償対象の高調波電圧成分を抽出し、この高調波電圧
成分を打ち消すようにフィードバック制御した値を補償
対象電流制御器27により補償対象電流を得ている。こ
の補償対象電流を実効値検出回路15及び除算器18の
被除算端子に入力している。
【0026】そして、電源1の電源電圧の高調波あるい
は無効電圧成分を補憤して打ち消すようにフィードバッ
ク制御され、過負荷時においても簡単な構成で余分な高
調波成分の発生を制御することができ、安定に補償され
る。
【0027】上記実施の形態では、補償対象検出回路1
1の補償対象電流の実効値を演算して、演算値Aを得て
いるが、平均値、ピーク値を演算し、演算値Aを設けて
もよい。
【0028】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、簡単な構
成で装置にとって過負荷の場合にも補償対象外の高調波
成分を発生することなく、また、補償対象の高調波成分
もしくは、無効電力成分の過負荷相当の値を有する場合
でも安定に連続運転することができる。さらに、演算値
が定格指令値以下のとき、バッファから出力され係数設
定器の出力に係数1が出力され、また、演算値が定格指
令値を超えるとき、バッファの出力が演算増幅器に入力
し、演算値と比較し、係数設定器の出力に演算値を出力
することができ、この係数設定器の出力で、補償対象成
分を除算された信号に基づき、電流調整装置を制御する
ことができる。これにより装置にとって過負荷時におい
て、余分な高調成分の発生を抑制することができ、安定
に補償される。
【0029】請求項2に記載の発明によれば、簡単な構
成で装置にとって過負荷の場合にも余分な高調波成分を
発生することなく安定に補償される。
【0030】請求項3に記載の発明によれば、簡単な構
成で装置にとって過負荷においても余分な高調波成分の
発生を抑制することができ安定に補償される。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電流補償装置の一実施例の形態を示す
ブロック図である。
【図2】図1における係数設定器の特性図である。
【図3】本発明の電流補償装置の他の実施例の形態を示
すブロック図である。
【図4】本発明の電流補償装置の他の実施例の形態を示
すブロック図である。
【図5】従来の電流補償装置のブロック図である。
【図6】図5における係数設定回路の特性を示す線図で
ある。
【符号の説明】
2 負荷 3 変圧器 4 電流調整装置 7 リアクタンス装置 10 電流検出器 11 補償対象電流検出回路 13 電流検出器 14 制御回路 15 実効値検出回路 16 係数設定器 18 除算器 21 定格値設定器 22 バッファ 23 演算増幅器 24,25 ダイオード 26 オア回路 27 補償対象電流制御器 28 電圧検出器 29 補償対象電圧制御器 30 係数設定器 L 電力系統
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02J 3/00 - 5/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力系統の高調波又は無効電力成分を補
    償する補償電流を制御する電流調整装置と、 負荷電流を検出する電流検出器と、 上記検出信号から上記電力系統の高調波又は無効電力成
    分の補償対象成分を抽出する補償対象電流検出回路と、 上記補償対象成分の実効値、平均値又はピーク値のいず
    れかを演算し、演算値を求める演算回路と、装置用容量の定格値を指令する定格指令値設定器と、上
    記定格指令値を入力するバッファと、上記バッファの出
    力と上記演算値とを比較し演算増幅する演算増幅器と、
    上記バッファと上記演算増幅器の出力に設けられたオア
    回路とにより構成され、上記演算値が、装置容量の定格
    値を指令する定格指令値以下の時係数1を、また、上記
    定格指令値を越える時上記演算値を係数として出力する
    係数設定器と 、 上記補償対象成分を上記係数で除算し補償電流指令信号
    を算出する除算器と、 上記補償電流が上記補償電流指令信号に一致するように
    上記電流調整装置を制御する制御装置とを設けた電流補
    償装置。
  2. 【請求項2】 電力系統の高調波又は無効電力成分を補
    償する補償電流を制御する電流調整装置と、 電源から出力される電流を検出する電流検出器と、 上記検出信号を上記電力系統の高調波又は無効電力成分
    を抽出する補償対象電流検出回路と、 この抽出された信号を打ち消すようフィードバック制御
    された補償対象電流制御器と、 上記補償対象制御器の補償対象成分の実効値、平均値又
    はピーク値のいずれかを演算し演算値を求める演算回路
    と、装置用容量の定格値を指令する定格指令値設定器と、上
    記定格指令値を入力するバッファと、上記バッファの出
    力と上記演算値とを比較し演算増幅する演算増幅 器と、
    上記バッファと上記演算増幅器の出力に設けられたオア
    回路とにより構成され、上記演算値が、装置容量の定格
    値を指令する定格指令値以下の時係数1を、また、上記
    定格指令値を越える時上記演算値を係数として出力する
    係数設定器と、 上記補償対象成分を係数で除算し上記補償電流指令信号
    を算出する除算器と、 上記補償電流が上記補償電流指令信号に一致するように
    上記電流調整装置を制御する制御装置とを設けた電流補
    償装置。
  3. 【請求項3】 電力系統の高調波又は無効電力成分を補
    償する補償電流を制御する電流調整装置と、 電源電圧を検出する電圧検出器と、 上記検出信号を上記電力系統の高調波又は無効電力成分
    を抽出する補償対象電圧検出器と、 この抽出された信号を打ち消すようフィードバック制御
    された補償対象電圧制御器と、 上記補償対象電圧制御器の補償対象成分の実効値、平均
    値又はピーク値のいずれかを演算し演算値を求める演算
    回路と、装置用容量の定格値を指令する定格指令値設定器と、上
    記定格指令値を入力するバッファと、上記バッファの出
    力と上記演算値とを比較し演算増幅する演算増幅器と、
    上記バッファと上記演算増幅器の出力に設けられたオア
    回路とにより構成され、上記演算値が、装置容量の定格
    値を指令する定格指令値以下の時係数1を、また、上記
    定格指令値を越える時上記演算値を係数として出力する
    係数設定器と、 上記補償対象成分を上記係数で除算し補償電流指令信号
    を算出する除算器と、 上記補償電流が上記補償電流指令信号に一致するように
    上記電流調整装置を制御する制御装置とを設けた電流補
    償装置。
JP09268397A 1997-01-17 1997-01-17 電流補償装置 Expired - Fee Related JP3306334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09268397A JP3306334B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 電流補償装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09268397A JP3306334B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 電流補償装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10210660A JPH10210660A (ja) 1998-08-07
JP3306334B2 true JP3306334B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=14061297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09268397A Expired - Fee Related JP3306334B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 電流補償装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3306334B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005041927B4 (de) * 2005-09-03 2013-02-28 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Aktives Netzfilter
CN102522751A (zh) * 2011-12-27 2012-06-27 沈阳工业大学 一种主动抑制电网谐波的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10210660A (ja) 1998-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796601A (en) Rectifier control system
EP0376728A2 (en) Circuit and method for voltage regulation of electric power sources
Loh et al. Improved transient and steady state voltage regulation for single and three phase uninterruptible power supplies
JP3306334B2 (ja) 電流補償装置
JPH0432621B2 (ja)
US4320305A (en) Method and voltage source for producing a smoothed voltage from three-phase current
JP3305420B2 (ja) アクティブフィルタ
JPH0923585A (ja) 無効電力補償の制御方法
JP6980134B1 (ja) 電力変換装置、電力変換制御装置、及び制御方法
JP3322320B2 (ja) アクティブフィルタ
JP2672905B2 (ja) 無効電力制御装置
JPH02261059A (ja) 直流電圧脈動補正電源装置および電動機制御装置
JP2003324847A (ja) 電圧フリッカ補償方法および装置
JP3261952B2 (ja) Pwmコンバータ制御装置
JP2749728B2 (ja) 同期機の励磁制御装置
JPH0744841B2 (ja) 電力変換器の制御回路
JPH0984378A (ja) 電流制御系の定数決定方法及びその定数決定装置
JP2000184785A (ja) 電流制御系の電流制御ゲイン調整方法と調整装置
JP3367341B2 (ja) Pwm制御自励式整流装置の制御方法
JP3379130B2 (ja) サイクロコンバータの並列運転装置
JPH07327322A (ja) 有効電力補償装置及び横流補償装置
JP2917978B2 (ja) インバータの電圧制御回路
JPH01152963A (ja) 入力電流形pwm制御コンバータ
JPH06165385A (ja) 電力調整制御装置
JP2581459Y2 (ja) 電圧変動抑制装置の制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees