JP3301182B2 - ポリグリセリン脂肪酸エステルの製造方法 - Google Patents

ポリグリセリン脂肪酸エステルの製造方法

Info

Publication number
JP3301182B2
JP3301182B2 JP29355293A JP29355293A JP3301182B2 JP 3301182 B2 JP3301182 B2 JP 3301182B2 JP 29355293 A JP29355293 A JP 29355293A JP 29355293 A JP29355293 A JP 29355293A JP 3301182 B2 JP3301182 B2 JP 3301182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
reaction
polyglycerin
poge
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29355293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07145104A (ja
Inventor
行雄 加曽利
康司 山崎
智明 梅沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP29355293A priority Critical patent/JP3301182B2/ja
Publication of JPH07145104A publication Critical patent/JPH07145104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3301182B2 publication Critical patent/JP3301182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリグリセリン脂肪酸エ
ステル(以下、PoGEと略す)に関するものであり、
詳しくはモノエステル成分の多いPoGEの製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来PoGEは、食品添加物として認可
された安全性の高い界面活性剤として知られており、主
として食品用乳化剤や可溶化剤として用いられている
が、更に化粧品や食品及び食品用洗浄剤(特開昭59−
187096号公報、同60−53599号公報、同6
0−149699号公報、同62−27493号公
報)、口腔内用組成物(特開昭62−45513号公
報、同63−60917号公報)などへの使用が試みら
れている。
【0003】PoGEの製法としては、通常、ポリグリ
セリンと脂肪酸とのエステル化反応による方法が知られ
ている(特開昭62−45513号公報)。この反応は
良好な反応性を有し、少量のアルカリ触媒を用いて生成
水を反応系外に留去しながら反応させるものである。ま
た反応温度は、脂肪酸の種類によって異なるが、通常、
180〜260℃程度である。あまり高温で反応を行な
うと過反応や脂肪酸の揮発が起こり不利である。この方
法の問題点の一つは、最も用途の広いモノエステル体含
有量の多いPoGEが得難いことである。すなわち、こ
の方法では脂肪酸とポリグリセリンとを1:1のモル比
で反応に供しても、生成物中には未反応のポリグリセリ
ンが多量に残存し、一方において生成したPoGE中に
はジエステル以上の高置換度のPoGEが相当量含まれ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記実情に鑑
み、ポリグリセリンと脂肪酸を反応させる際に、モノエ
ステル体含有量の多いPoGEの製造方法を提供しよう
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記課題を
解決するため鋭意検討を重ねた結果、ポリグリセリンと
脂肪酸とのエステル化反応をある程度進行させた後、反
応混合物の温度を引き上げて反応を続けることにより、
モノエステル体含有量の多いPoGEが得られることを
見いだし、本発明を完成した。
【0006】すなわち、本発明は、平均重合度が4〜1
4のポリグリセリンと脂肪酸とを反応させてPoGEを
製造する方法において、脂肪酸の転換率が少なくとも7
0%に達するまでの反応温度を180℃〜260℃と
し、その後、反応温度をさらに10〜50℃高めて26
0〜280℃で反応させることを特徴とするPoGEの
製造方法に存する。以下、本発明について詳細に説明す
る。本発明において原料ポリグリセリンとしては、通
常、平均重合度が4〜14、水酸基価1100〜850
のものを用いる。原料脂肪酸としては、通常、C8〜C
22の飽和または不飽和の脂肪酸を用い、例えば、ステ
アリン酸、オレイン酸、パルミチン酸、ラウリン酸が挙
げられる。ポリグリセリンと脂肪酸の使用量は製造せん
とするPoGEの組成により異なるが、ポリグリセリン
に対して0.01〜10モル倍、好ましくは0.1〜5
モル倍である。脂肪酸の使用量が多すぎると、モノエス
テル体含有量の多いものができず、又、少なすぎるとP
oGEの生成量が減少してしまう。
【0007】本発明の反応では、溶媒を用いても良い
が、通常、過剰量のポリグリセリンを溶媒を兼ねて用い
る。なお、この場合、反応混合物中に未反応ポリグリセ
リンが残留することになるが、これは例えば、溶媒抽出
等の方法により除去することができる。また利用分野に
よっては、ポリグリセリンを含んだ混合物をそのまま使
用してもよい。
【0008】本発明の反応は無触媒で行なってもよい
が、通常、アルカリ触媒を用いる。アルカリ触媒として
は、例えばK2 CO3 ,KOH,Na2 CO3 ,NaO
Hなどであり、ポリグリセリンに対して5×10-7〜1
モル倍、好ましくは5×10-6〜0.1モル倍用いる。
脂肪酸の転換率が少なくとも70%に達するまでの反応
温度は、180〜260℃であり、好ましくは200〜
250℃である。反応時間は通常、0.5〜15時間で
ある。
【0009】反応は通常、撹拌槽タイプの反応器にポリ
グリセリン、脂肪酸及び触媒を仕込み、撹拌しながら所
定温度に加熱して、生成水を反応系外へ留去しながら行
なう。本発明では、エステル化反応において、脂肪酸の
転換率が70%以上、好ましくは80%以上、更に好ま
しくは95%以上に達するまでは前記反応温度で反応を
行ない、その後、この温度よりも10〜50℃、好まし
くは10〜30℃高い温度で反応を続ける。この昇温後
の反応時間は、昇温する際の脂肪酸の転換率により異な
るが、脂肪酸の転換率が100%となった時点から0.
5〜6時間、好ましくは1〜4時間である。反応時間は
この範囲内で原料の脂肪酸とポリグリセリンのモル比に
応じて適宜選択され、例えば、脂肪酸/ポリグリセリン
=0.3モル比では1時間、脂肪酸/ポリグリセリン=
1.0モル比では2時間、脂肪酸/ポリグリセリン=
5.0モル比では4時間である。この反応時間が短すぎ
ると、生成PoGEにおけるモノエステル体の含有量を
多くすることが困難である。又、一連の反応中、反応器
気相部は例えば窒素ガスなどの不活性ガスを流通させて
おくのが好ましい。反応終了後、反応混合物中に残留す
るポリグリセリンの除去は、溶媒抽出等、通常の精製手
段を付加すれば良い。
【0010】
【発明の効果】本発明は、一旦生成したジエステル以上
の高置換体のPoGEと未反応ポリグリセリンとの間で
脂肪酸基の再配列が生じ、モノエステル体が生成するも
のと考えられる。従って、従来の製造方法に比べてモノ
エステル体の含有量が多いPoGEが得られる。
【0011】
【実施例】次に、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明はその要旨を越えない限り、実施例の記
述に限定されるものではない。 実施例1 ポリグリセリン(平均重合度10.9、平均分子量82
5、水酸基価888mgKOH/g)11.0kgと脂
肪酸(ステアリン酸とパルミチン酸の重量比3:1の混
合物)3.69kg(原料脂肪酸とポリグリセリンのモ
ル比は1:1)を加熱ジャケットを備えた撹拌型反応器
に仕込み、240℃に昇温した後、10wt%苛性ソー
ダ水溶液3.5mlを加え、2.25時間エステル化反
応を行なった(この時の脂肪酸の転換率は99%であっ
た)後、この反応混合物を260℃に昇温し、4時間反
応を行った。反応終了後、モノエステル体の含有量を後
述のLC分析条件にて分析した。結果は表−1に記し
た。
【0012】実施例2〜3 240℃にて2.25時間エステル化反応を行なった
後、表−1に示す温度に昇温して4時間反応を行なった
以外は実施例1と同様の方法で行なった。結果は表−1
に記した。 比較例1 反応混合物の昇温後の反応を行なわずに、反応を終了し
た以外は実施例1と同様の方法で行なった。結果は表−
1に記した。
【0013】比較例2 昇温後の反応時間を4時間とした以外は、比較例1の方
法と同様の方法で行なった。結果は表−1に記した。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】 〈LC分析条件〉 装置 島津製作所 LC−10A カラム Asahi pak ODS 6×150
mm キャリアー H2 O/(MeOH:THF=1:2)
0.7ml/min グラージェント有り 検出器 ELSD(エバポレーティブ ライトスパ
ッタリング ディテクタ) 125℃ N2 55mm
(ゲージ) 試料 ピリジン+無水酢酸によりアセチル化処理
後 20μl注入
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−145046(JP,A) 特開 昭48−28411(JP,A) 特開 平1−268663(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 67/08 C07C 69/33

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均重合度が4〜14のポリグリセリン
    と脂肪酸とを反応させてポリグリセリン脂肪酸エステル
    を製造する方法において、脂肪酸の転換率が少なくとも
    70%に達するまでの反応温度を180℃〜260℃と
    し、その後、反応温度をさらに10〜50℃高めて26
    0〜280℃で反応させることを特徴とするポリグリセ
    リン脂肪酸エステルの製造方法。
JP29355293A 1993-11-24 1993-11-24 ポリグリセリン脂肪酸エステルの製造方法 Expired - Lifetime JP3301182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29355293A JP3301182B2 (ja) 1993-11-24 1993-11-24 ポリグリセリン脂肪酸エステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29355293A JP3301182B2 (ja) 1993-11-24 1993-11-24 ポリグリセリン脂肪酸エステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07145104A JPH07145104A (ja) 1995-06-06
JP3301182B2 true JP3301182B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=17796235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29355293A Expired - Lifetime JP3301182B2 (ja) 1993-11-24 1993-11-24 ポリグリセリン脂肪酸エステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3301182B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4723464B2 (ja) * 1996-02-08 2011-07-13 ダイセル化学工業株式会社 洗浄剤組成物の製造方法
TWI247583B (en) 1999-03-24 2006-01-21 Mitsubishi Chem Corp Mike beverage
CN1309815C (zh) * 2000-10-17 2007-04-11 三菱化学株式会社 用于洗涤剂的聚甘油脂肪酸酯和含有该物质的洗涤剂
JP4674961B2 (ja) * 2000-12-08 2011-04-20 三菱化学株式会社 水中油型乳化物
GB201306815D0 (en) 2013-04-15 2013-05-29 Thos Bentley & Son Ltd Functional fluid
WO2014185245A1 (ja) * 2013-05-14 2014-11-20 株式会社ダイセル ポリグリセリンジ脂肪族カルボン酸エステル
CN111620780B (zh) * 2020-06-28 2021-07-27 山东大学 一种简便、低成本高亲水性聚甘油酯的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07145104A (ja) 1995-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2815409B2 (ja) エステル交換によるエステル化プロポキシル化グリセリンの製造法
EP0356255B1 (en) Preparation of food grade esterified propoxylated glycerin from free fatty acids
US3714144A (en) Process for the production of sucrose esters of fatty acids
US2983763A (en) Decolorizing the product of reacting an alkylene oxide with a hydroxylcontaining organic compound in the presence of an alkaline reacting catalyst
JP3301182B2 (ja) ポリグリセリン脂肪酸エステルの製造方法
JPH0155254B2 (ja)
EP0759422B1 (en) Direct esterification of propoxylated glycerin
JP3855344B2 (ja) ポリオキシアルキレンカルボン酸の製造方法
JP2956504B2 (ja) 蔗糖脂肪酸エステルの製造方法
JPS61152726A (ja) アルコーリシスによるポリ(テトラメチレンエーテル)グリコールの改良された製造方法
US5527903A (en) Process for preparing sucrose fatty acid esters
JPS6157813B2 (ja)
JP4013265B2 (ja) 蔗糖脂肪酸エステルの製造方法
US4165432A (en) Peroxy di-ester polyols
JP3355836B2 (ja) ポリグリセリン脂肪酸エステルペーストの製造方法
EP0296275B2 (en) Carboxylic acid mixture and process for producing the same
GB2033391A (en) Process for Synthesis of Keto Acids or Esters
JPH03200744A (ja) 高級脂肪酸モノグリセリドの製造方法
US3499917A (en) Process for preparing high molecular content ester of propylene glycol
JP4109849B2 (ja) 脂肪酸ヒドロキシカルボン酸エステル塩の製造方法
JP2619215B2 (ja) カルボン酸エステル合成用第三級カルボン酸組成物
JP2815859B2 (ja) 糖アルコール又はショ糖の脂肪酸エステルの精製法
JP3188068B2 (ja) ステリン誘導体の製造方法
JP4271320B2 (ja) スルホコハク酸モノエステルの製造方法
WO2021202560A1 (en) Methods and systems for production of fatty acid esters of polyols

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140426

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term