JP3300991B2 - 像整合装置 - Google Patents

像整合装置

Info

Publication number
JP3300991B2
JP3300991B2 JP18222992A JP18222992A JP3300991B2 JP 3300991 B2 JP3300991 B2 JP 3300991B2 JP 18222992 A JP18222992 A JP 18222992A JP 18222992 A JP18222992 A JP 18222992A JP 3300991 B2 JP3300991 B2 JP 3300991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
alignment mark
toner
visible
intermediate belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18222992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05241457A (ja
Inventor
エス ワン シャイシュン
Original Assignee
ゼロックス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼロックス・コーポレーション filed Critical ゼロックス・コーポレーション
Publication of JPH05241457A publication Critical patent/JPH05241457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3300991B2 publication Critical patent/JP3300991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • G03G2215/0135Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being vertical
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0151Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
    • G03G2215/0158Colour registration
    • G03G2215/0161Generation of registration marks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般には電子写真式印
刷装置、より詳細には改良型像整合装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ここ数年、高品質の画像が得られる印刷
方法が要望されてきた。電子写真式カラー印刷を用いて
フルカラーの再現を達成するには、各色成分のトナー粉
末像を互いにほぼ完全に整合してコピー用紙の上に重ね
合わせることが決定的に重要である。たとえば「ぼけ」
や色相シフトを最小にするには、少なくとも 0.005イン
チの像整合精度が必要である。
【0003】色再現能力の重要性と総合的な品質を重要
視する見地から、改良された像整合装置が要望されてい
る。
【0004】本発明のいくつかの実施態様に関係がある
と思われる特許文献として、米国特許第4,936,899 号
(1990年10月16日発行) と同第4,965,597 号 (1990年10
月23日発行) がある。
【0005】上記特許文献の関連のある部分について、
以下簡単に説明する。
【0006】米国特許第4,936,899 号は、感光部材上の
枠間区域または余白区域に、像整合マークを書き込むこ
とによってイメージ枠を整合する方法および装置を開示
している。整合されたイメージ枠の静電処理を同期化す
るため、センサアレイはイントラック信号情報およびク
ロストラック信号情報を制御装置へ送る。
【0007】米国特許第4,965,597 号は、複数の異なる
色の画像を互いに重ね合わせて1つの合成画像を作るカ
ラー像記録装置を開示している。画像を正確に重ね合わ
せるため、この装置は整合マークを記録媒体上に形成
し、各処理部でその整合マークを検出する。搬送装置に
よって生じた画像のずれを見つけて補償するため、セン
サで記録媒体の一方または両方の縁を検出している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、電子
写真式カラー印刷装置において高品質の画像を得るた
め、複数の異なるカラー像を正確に整合する改良された
像整合装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するため、一態様として、第1および第2光導電性
部材と、受取り部材を備えた像整合装置を提供する。本
装置は、さらに、第1光導電性部材上に第1可視像と可
視像整合マークとを形成する第1像形成手段、第1光導
電性部材から受取り部材へ前記第1可視像と前記可視像
整合マークとを転写する第1転写手段、第2光導電性部
材上に第2可視像を形成する第2像形成手段、第2光導
電性部材から受取り部材へ前記可視整合マークを転写す
る第1転写手段、受取り部材上の前記可視像整合マーク
を検出し、そのマークを示す制御信号を発生する検出手
段、検出手段からの信号に応答して、第2可視像を第2
光導電性部材から受取り部材へ転写する第2転写手を備
えている。
【0010】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の好ましい
実施例について詳しく説明する。これまで、いくつかの
異なる形式の電子写真式印刷装置(カラーおよび白黒)
が提案され、商品化されてきた。カラーは白黒よりも複
雑であるので、カラー印刷装置について説明する。しか
し、本発明は、カラーおよび白黒印刷装置の両方に使用
できることを理解されたい。
【0011】図1に、本発明を使用できる典型的なカラ
ー印刷装置を示す。図示のように、4個の像形成装置1
0a,10b,10c,10dが配置されている。各像
形成装置は、周囲に帯電部14a,14b,14c,1
4d、露光部16a,16b,16c,16d、現像部
18a,18b,18c,18d、転写部20a,20
b,20c,20d、および清掃部22a,22b,2
2c,22dが配置された独立した光導電性部材すなわ
ち感光体12a,12b,12c,12dを有する。像
形成装置10a〜10dを通過するように配置された受
取り部材たとえばエンドレス中間ベルト24は、像形成
装置10a〜10dのそれぞれの転写部20a〜20d
で画像を受け取る。連続する可視(トナー)像を先行す
る各画像に重ね合わせて転写するため、各像形成装置1
0a〜10dは中間ベルト24に隣接して配置されてい
る。
【0012】本発明の一実施例において、受取り部材は
中間ベルト24にすることができる。連続する可視(ト
ナー)像は互いに重ね合わせて中間ベルト24へ転写さ
れる。すべての可視像が中間ベルト24へ転写されたあ
と、得られた多層可視像がコピー用紙へ転写され、その
あと定着される。実例として、中間ベルト24は適当な
誘電体で作ることができる。
【0013】この典型的なカラー印刷装置の場合、各感
光体12a〜12dは好ましいドラム形式であり、導電
性基層の上に堆積された光導電性表面を有する。光導電
性表面はセレン合金で作られ、導電性基層はアースされ
たアルミニウム合金で作られていることが好ましい。各
感光体12a〜12dは個別モーター(図示せず)によ
って矢印26a〜26dの方向に回転駆動され、光導電
性表面の連続する部分を進め、その移動通路の周囲に配
置された多くの処理部を通過させる。
【0014】最初に、各感光体12a〜12dはそれぞ
れの光導電性表面を回転させて、帯電部14a〜14d
を通過させる。各帯電部14a〜14dは周知のコロナ
発生装置(図示せず)を備えている。コロナ発生装置は
光導電性表面を感光化するため感光体12a〜12dに
隣接して配置されている。感光体12a〜12dの感光
化は、光導電性表面をかなり高いほぼ一様な電位に帯電
させることによって達成される。
【0015】次に、各感光体12a〜12dの帯電し
た、すわち感光化された光導電性表面は露光部16a〜
16dまで回転される。露光部16a〜16dはどんな
形式のラスタ入力/出力走査装置(RIS/ROS)に
あってもよい。ラスタ入力走査装置(RIS)は一般に
原稿照明ランプ、光学装置、走査駆動装置、および感光
素子たとえばCCDアレイ(電荷結合素子)を備えてい
る。図2について説明すると、RIS28は原稿30を
一度に一走査線づつ走査して、原稿の特定のカラー成分
を表す電気ラスタイメージ信号を発生する。RIS28
は原稿30からイメージを収集し、そのイメージを一連
のラスタ走査線へ変換し、電気信号として画像処理装置
(IPS)32へ送る。IPS32は、定められた計画
に従って、ラスタイメージ信号から原稿30を表す電気
信号を発生する。IPS32の回路網はこの分野の専門
家には周知である。一般に、IPS32にはユーザーイ
ンタフェース(UI)34が接続されており、オペレー
タは各種のオペレータ調節可能機能を制御することがで
きる。ラスタ出力走査装置(ROS)36はIPS32
からの電気信号に応じて、原稿30のラスタイメージを
発生する。ROS36は一般に感光体12a〜12dを
光スポットにさらして、静電潜像を記録する可動スポッ
ト装置である。
【0016】レーザーは収束させて小スポットを作るの
に適した平行光線束を発生し、しかも妥当なエネルギー
で感光体12a〜12dの光導電性表面を有効に放電さ
せるので、ROS36の光源として、一般にレーザーが
使用される。レーザーの代わりに、ROS36は発光ダ
イオードを使用して光スポットを生じさせることができ
る。
【0017】露光部16a〜16dは上記のRIS/R
OSの組合せに限定されないことを理解されたい。たと
えば、マイクロプロセッサでROSをインタフェースす
ることができる。その場合、キーボード端末装置を使用
してマイクロプロセッサにデータを入力することができ
る。マイクロプロセッサは入力されたデータを表す電気
信号を発生する。ROSは、マイクロプロセッサの電気
信号に応じて、マイクロプロセッサに格納されたデータ
を表すラスタイメージを生成し、感光体12a〜12d
の1つに静電潜像を記録する。
【0018】上記の代わりに、露光部16a〜16dは
光/レンズ系を使用して、静電潜像を記録することがで
きる。
【0019】図1の説明を続けると、感光体12a〜1
2dに静電潜像が記録された後、感光体12a〜12d
は回転して静電潜像を現像部18a〜18dへ進める。
現像装置はいろいろな種類があるが、この分野で一般に
「磁気ブラシ現像装置」と呼ばれているものである。磁
気ブラシ現像装置は、一般に、磁性キャリヤ粒子と、摩
擦帯電作用でキャリヤ粒子に付着したトナー粒子とから
成る磁化可能現像剤を用いている。現像剤のブラシ(図
示せず)を作るため、現像剤は方向性磁束場に通され
る。ブラシに新しい現像剤を常に供給するため、現像剤
は絶えず動いている。現像は、この現像剤のブラシを光
導電性表面に接触させることによって行われる。現像部
18a〜18dは、それぞれの感光体12a〜12dに
記録された特定の色分解された静電潜像の成分に対応す
る特定色のトナー粒子を塗布する。それぞれのトナー粒
子の色は、電磁波スペクトルのあらかじめ選択されたス
ペクトル領域の光を吸収するようになっている。たとえ
ば、原稿30の緑色領域に対応する感光体12c上の電
荷部分を放電させることによって静電潜像を生成すれ
ば、原稿30の赤色および青色領域は比較的高い電荷密
度の区域として光導電性表面上に記録され、他方緑色領
域は現像に有効でない電圧レベルまで下げられるであろ
う(原稿30は図2のみに示されていることに留意され
たい)。次に、現像部18cは、緑色吸収性(マゼンタ
色)トナー粒子を感光体12c上に記録された静電潜像
に塗布して、帯電した区域を可視化する。同様に、原稿
30の青色分解された静電潜像は、青色吸収性(黄色)
トナー粒子を有する現像部18bで現像され、赤色分解
された静電潜像は赤色吸収性(シアン色)トナー粒子を
有する現像部18dで現像される。黒色トナー粒子を有
するもう1つの現像部18aは、黒白原稿から生成され
た静電潜像を現像したり、純粋な黒色を与えたり、イメ
ージの横に形成された像整合マークに高いコントラスト
色を与えたりするのに使用される。
【0020】現像後、トナー像はそれぞれの転写部20
a〜20dを通過する。転写部20a〜20dには、感
光体12a〜12dから隣接する中間ベルト24へ帯電
したトナー粉末像を引きつけるコロナ発生装置が設置さ
れている。転写のとき、各転写部20a〜20dは現像
された画像を中間ベルト24へ転写する。連続する異な
る色の現像された画像を互いに重ねて中間ベルト24へ
転写するため、転写部20a〜20dは順次励磁され
る。
【0021】個々の感光体12a〜12dから中間ベル
ト24へすべての画像が転写された後、感光体12a〜
12dは、清掃部22a〜22dにおいて残留トナーが
除去され、次のサイクル(静電潜像の形成および現像)
の準備が完了する。清掃部22a〜22dには、感光体
12a〜12dの回転方向とは反対の方向に駆動され
る、適当な合成樹脂で作られた清掃ローラー38a〜3
8dが設置されている。清掃ローラー38a〜38dは
ハウジング40a〜40d内に配置されている。各清掃
ローラー38a〜38dから外側に延びた剛毛44a〜
44dが対応する感光体12a〜12dと接触し、その
光導電性表面を掃くように、各清掃ローラー38a〜3
8dは適当な軸受手段42a〜42dによって回転可能
に支持されている。光導電性表面上の残留現像剤、その
他の塵は、吸引手段によってハウジング40a〜40d
から真空廃棄ダクト(図示せず)へ排出される。
【0022】以上、4つの像形成装置10a〜10dの
個々の構成要素について説明したが、次に、それらの作
用を、本発明の像整合装置と結び付けて説明する。最初
に、第1像形成装置10aの帯電部14aと露光部16
aを使用して通常の電子写真手段によって、原稿の画像
に対応する第1静電潜像(黒色カラー成分の静電潜像が
好ましい)が感光体12aの上に形成される。
【0023】本発明の装置は、さらに、第1静電潜像の
生成と同時に、整合マーク静電潜像を感光体12aの上
に生成する。整合マークは非画像領域すなわち第1静電
潜像の外側の感光体12a上に置かれる。整合マーク
は、バーコードすなわち間隔おいて配置された直線(直
線は第1静電潜像の一方または両方の縁の長さ延びてい
ることが好ましい)を含む、さまざまなマークにするこ
とができる。整合マークは、感光体12a上にイメージ
を生成する既知の方法に似ているどんなやり方で生成し
てもよい。たとえば、RIS28は、周知のように、原
稿から得た情報に対応する電気ラスタイメージ信号を発
生する。そのあと、IPS32は、一般に、原稿30を
表すラスタイメージ信号から、定められた計画に従って
電気信号を発生する。本発明の装置のIPS32は、原
稿を表すラスタイメージ信号から電気信号を作るほか、
定められた計画に従って原稿を表すラスタイメージ信号
から導いた像整合信号を発生する。POS36は、これ
らの電気信号に応じて、ラスタイメージと、整合マーク
を生成し、感光体12aを光スポットにさらし、第1静
電潜像と整合マーク静電潜像を記録する。
【0024】第1静電潜像と整合マーク静電潜像が感光
体12aに記録された後、感光体12aは現像部18a
まで回転する。現像部18aでは、第1静電潜像と整合
マーク静電潜像が現像され、第1可視像と可視整合マー
クが形成される。次に感光体12aは転写部20aへ進
み、ここで第1可視像と可視整合マークが中間ベルト2
4へ転写される。可視整合マークは感光体12a上の非
画像領域に形成されるから、整合マークは中間ベルト2
4上の非画像領域に転写されるであろう。
【0025】中間ベルト24はローラー46,48,5
0,52で支持されており、中間ベルト24によって作
られる三角形の外側にあるローラー54によってローラ
ー50からローラー52へ延びている辺が内側に突き出
ていることを除けば、ほぼ三角形を形作っている。各ロ
ーラー46,48,50,52,54は、適当な軸受手
段56,58,60,62,64で回転自在に支持され
ている。さらに、ローラー46,48は、周囲に掛け渡
されたベルト66で連結されている。少なくとも一方の
ローラー46または48は少なくとも1個の適当なサー
ボモーターまたはステップモーター(図示せず)に駆動
連結されている。モーターは、起動されると、ローラー
46,48,50,52,54を所定の時間間隔の間、
矢印68,70,72,74,76の方向に回転させ、
図1に示すように中間ベルト24を矢印78の方向に進
める。
【0026】次に図3について説明する。中間ベルト2
4が第1像形成装置10aの下を通過するとき、第1
(黒色トナー)可視像80と可視(黒色トナー)整合マ
ーク82が中間ベルト24へ転写される。第2像形成装
置10bへ進むとき、中間ベルト24は第1整合マーク
センサ84の下を通過する。第1整合マークセンサ84
は各像形成装置の間に配置されるセンサを代表してい
る。すなわち、第1像形成装置10aと第2像形成装置
10bの間に、第1整合マークセンサ84が配置されて
おり、第2像形成装置10bと第3像形成装置10cの
間に、第2整合マークセンサ86が配置されており、第
3像形成装置10cと第4像形成装置10dの間に、第
3整合マークセンサ88が配置されている。それ故、中
間ベルト24が下流の像形成装置10へ進むとき、書き
込まれた整合マーク82は整合マークセンサ84,8
6,88の下を通過するであろう。
【0027】整合マーク82は、既知の種々のセンサた
とえば光学センサを使用して監視することができる。整
合マークは現像されているから、その直線パターンを発
光装置で照明して反射光のパターンを検出することによ
り、直線パターンを光学的に読み取ることができる。一
実施例として、各センサ84,86,88を、既知の発
光素子/受光素子対を構成するサブセクションに分割し
てもよいであろう。複数の発光素子/受光素子対は、セ
ンサアレイの全長に沿って単一バー形式の装置内に直線
状に配列される。上記の装置によって反射光のパターン
がより正確に検出されるから、発光素子/受光素子対は
近接していることが好ましい。上記の代わりに、もし中
間ベルト24が透明であれば、発光素子/受光素子対を
中間ベルト24の両側に配置することができる。その場
合、トナー像の整合マーク82は発光素子/受光素子対
の間を通過し、透過光パターンを提供するであろう。
【0028】代替実施例として、現像部18aに使用す
るトナーを磁性トナーにして、光学センサの代わりに、
磁気センサを使用することもできるであろう。それぞれ
のセンサ84,86,88は、複数の個別センサで構成
することが好ましい。各個別センサは整合マーク82に
よって生じた磁場の有無に応答するであろう。整合マー
ク82が各個別センサの下を通過するとき、移動する直
線パターンによって生じた磁場の変動が個別センサによ
って検出されるであろう。この実施例の場合、磁性トナ
ーは、各センサ84,86,88の下を通過する前に磁
化される。
【0029】しかし、磁性トナーの欠点は、一般に多色
印刷装置において実用的でないことである。磁性トナー
は一般に炭素磁化可能金属粒子と同種のものから成る。
炭素粒子はトナーを黒色にする。黒色磁性粒子とカラー
トナーがどのように混合されているかに関係なく、磁性
トナーは一般に目立つようになり、カラー透明画は役に
立たなくなるであろう。
【0030】本発明の範囲は記載した形式のセンサに限
定されるべきではなく、この分野で知られているすべて
のセンサを含む。
【0031】整合マーク82は、第1可視像80の一方
または両方の縁の長さ延びている、間隔をおいて配置さ
れた直線パターンであることが好ましい。整合マーク8
2は第1可視像80の縁の長さ延びているので、各セン
サ84,86,88は、第1可視像80全体(検出する
前に転写されていれば、他のイメージ、たとえば可視像
92,94,96も同様)を示す制御信号を発生するこ
とができる。このように、整合マーク82が可視像80
の縁の長さ延びているので、センサ84,86,88
は、イメージ枠間の不一致を決定するほか(通例、イメ
ージ枠の前縁と一直線に並んだマークによって行われ
る)、イメージ枠内部の不一致も決定することができ
る。使用するセンサの種類に関係なく、各センサ84,
86,88は整合マーク82を監視し、整合マークのパ
ターンを表す各直線を検出すると、制御信号をマイクロ
プロセッサ90へ送る。マイクロプロセッサ90は、第
1可視像80と第2(黄色トナー)可視像92を確実に
正確に整合するため、第2像形成装置10bの書込み
(像形成)操作のタイミングを調整する。センサによっ
て修正される整合誤差は、一般に、中間ベルト24の速
度の変動に起因するものであり、速度の変動は一般に5
%程度である(用紙が受取り部材によって搬送される場
合は、さらに、用紙の変動によって整合誤差が生じるこ
とがある)。確実に可視像を正しく整合するため、マイ
クロプロセッサ90は所定のタイミング順序に従って、
個々の直線パターンが正確な時間間隔で各センサ84,
86,88の下に達すると予想する。もし整合マーク8
2の直線が現れるのが早すぎたり、遅すぎたりすれば、
マイクロプロセッサは次の像形成装置(この場合には、
像形成装置10b)の書込み操作のタイミングを調整す
る。
【0032】整合マーク82の直線パターンの空間的周
期は、対応する露光部16a〜16dと転写部20a〜
20d間の距離より短くすべきである。さらに、マイク
ロプロセッサ90のデータ処理時間を見越して、センサ
(センサ84,86,88の1つ)と次の転写部(転写
部20a〜20d)間の距離は露光部と転写部間の距離
よりすこし長くすべきである。
【0033】マイクロプロセッサ90は、像形成装置1
0a〜10dの1つの書込み操作のタイミングを幾つか
のやり方で調整することができる。原稿を表すラスタイ
メージから電気信号を発生するIPS32に、マイクロ
プロセッサ90によって制御される信号発生タイミング
機構(図示せず)を組み入れることができる。マイクロ
プロセッサ90は、IPS32のタイミング機構を通じ
て、ROS36が感光体12a〜12dを露光し、その
上に静電潜像を記録するときのタイミングを決定するこ
とができる。
【0034】上記の代わりに、感光体12a〜12dを
回転駆動するモーターとマイクロプロセッサ90を電気
的に接続することができる。これにより、マイクロプロ
セッサ90は感光体12a〜12dを回転速度を調整し
て、静電潜像を感光体12a〜12d上に記録するタイ
ミングを制御することができる。
【0035】代替および(または)追加整合修正手段と
して、1個またはそれ以上の駆動ローラー(中間ベルト
24を回転駆動する)を駆動する1個またはそれ以上の
モーターとマイクロプロセッサ90を電気的に接続する
ことができる。中間ベルト24をいろいろな速度で進行
させるため、モーターにいろいろな速度関数を与えるこ
とができる。これにより、マイクロプロセッサ90は中
間ベルト24の回転速度を調整して、現像されたトナー
像を中間ベルト24へ転写するタイミングを制御するこ
とができる。
【0036】静電潜像を記録するタイミングを調整する
代替案について説明する。マイクロプロセッサ90は、
像形成装置10bで黄色成分の静電潜像を形成するとき
のタイミングを制御する。そのあと、静電潜像は現像部
18bで現像されて黄色トナー像が形成される。第1
(黒色トナー)可視像が転写された中間ベルトの部分が
第2像形成装置10bの転写部20bへ進むと、第2
(黄色トナー)可視像92が第1(黒色トナー)可視像
80の上に重ね合わせて転写される。マイクロプロセッ
サ90によって定められた静電潜像記録のタイミング
は、正しい転写のタイミング、したがって画像の正しい
整合を保証する。
【0037】続いて、マゼンタ色像形成装置10cとシ
アン色像形成装置10dで、像形成が同様に行われる。
中間ベルト24が第2像形成10bから第3像形成装置
10cへ進むとき、第2整合マークセンサ86が整合マ
ーク82を監視する。そして中間ベルト24が第4像形
成装置10dへ進むとき、第3整合マークセンサ88が
整合マーク82を監視する。第2および第3整合マーク
センサ86,88は、第1整合マークセンサ84と同様
なやり方で整合マーク82を監視する。したがって、第
2および第3整合マークセンサ86,88は整合マーク
82を監視して、それぞれ第3像形成装置10cおよび
第4像形成装置10dの書込み(像形成)操作のタイミ
ングを制御する。第2および第3整合マークセンサ8
6,88は、さらに、中間ベルト24の移動速度の制御
を通じて、第3可視像94と第4可視像96の転写タイ
ミングを制御することができる。このように、第2およ
び第3整合マークセンサ86,88は、それぞれ第3
(マゼンタ色トナー)可視像と第4(シアン色トナー)
可視像を、確実に中間ベルト24上に置かれた先行する
第1可視像80および第2可視像92の上に正しく重ね
合わせる。これにより、複数のカラートナー像80,9
2,94,96の層が形成され、1つの多色トナー像に
なる。
【0038】整合マーク82に接触してマークを消した
り、よごしたりするのを防止するため、感光体12b〜
12dの長さは先行する感光体12aより短いことが好
ましい。
【0039】再び、図1へ戻って説明する。中間ベルト
24上に4つのカラートナー像のすべてが重ね合わされ
ると、中間ベルト24は転写部98へ進められて、そこ
で多色トナー像がコピー用紙100へ転写される。転写
は、運ばれてきたコピー用紙100と多色トナー像を接
触させることによって行われる。コピー用紙100は通
常の給紙装置(図示せず)から転写部98へ運ばれる。
給紙装置は、供給ローラーがコピー用紙のスタックの一
番上の用紙100に接触しているものが好ましい。供給
ローラーは、中間ベルト24上のトナー粉末像と進行中
のコピー用紙100とが転写部98で接触するように時
間を合わせてスタックから一番上のコピー用紙100を
送り出し、中間ベルト24に接触させる。
【0040】転写部98には、コピー用紙100の裏面
に適当な極性のイオンを散布するコロナ発生装置が設置
されている。コロナ発生装置は荷電したトナー粉末像を
中間ベルト24からコピー用紙100へ引きつける。転
写後、コピー用紙100は続いて矢印102の方向に剥
離部104まで動き、そこで中間ベルト24から分離さ
れる。
【0041】剥離部104で中間ベルト24から分離さ
れたあと、コピー用紙100は定着部106へ送られ
る。定着部106は転写されたトナー粉末像をコピー用
紙100へ永久的に定着させる。定着部106は加熱さ
れた定着ローラー108とバックアップローラー110
で構成されており、トナー粉末像は定着ローラー108
と接触して、コピー用紙100へ永久的に定着される。
定着後、コピー用紙100はシュート(図示せず)によ
ってキャッチトレー(図示せず)へ案内され、そのあ
と、オペレータによって印刷装置から取り出される。
【0042】剥離部104で中間ベルト24からコピー
用紙100が分離されたあと、中間ベルト24は移動し
続けて清掃部112に達する。清掃部112は、中間ベ
ルト24上の非画像区域によって運ばれる整合マークの
トナー粒子、間違った符号のトナー粒子、中間ベルト2
4上の画像区域によって運ばれた多色トナー像の残留ト
ナー粒子を除去して、中間ベルト24を清掃する。清掃
部112はどんな清掃装置でもよい。たとえば、適当な
合成樹脂で作られた清掃ローラーを、中間ベルト24の
移動方向とは反対の方向に駆動することによって、中間
ベルト24を清掃することができる。この種の清掃装置
は、清掃部22a〜22dについて前に述べたと同様に
機能するであろう。清掃に続いて、交流中和コロトロン
114が、中間ベルト24にイオンを照射し、次のサイ
クルの開始に先立ってすべての残留静電荷を消去する。
【0043】別の実施例において、受取り部材は、中間
ベルトの代わりに、コピー用紙にすることができる。こ
の場合、コピー用紙は搬送ベルトによって連続する転写
部へ運ばれ、そこで可視(トナー)像は先行する転写部
で転写された可視(トナー)像の上に重ね合わせて転写
される。すべてのトナー像がコピー用紙へ転写されたあ
と、多色トナー像はコピー用紙へ定着される。
【0044】実例として、図4に、上記の実施例を示
す。前に説明した実施例と同様な機能を有する構成部品
は同じ参照番号で表示してある。コピー用紙116は通
常の給紙装置(図示せず)から搬送ベルト118の上に
送られる。給紙装置は、供給ローラーがコピー用紙のス
タックの一番上の用紙116に接触しているものが好ま
しい。給送ローラーは、搬送ベルト118と接触するよ
うに時間を合わせて、スタックから一番上の用紙116
を送り出す。このやり方で、用紙116の前縁は所定の
位置に達する。用紙116は、たとえば、用紙116を
静電気的に搬送ベルト118に付着させる、あるいは用
紙116を受け取る開いたグリッパーを閉じるなど、幾
つかのやり方で搬送ベルト118に固定することができ
る。用紙116が固定されたならば、搬送ベルト118
は用紙116を支持して一緒に移動することができる。
【0045】搬送ベルト118が矢印120の方向に動
くと、用紙116は、前に説明した実施例の場合と同様
に機能する像形成装置10a〜10dを順次通過する。
像形成装置10aの転写部20aでは、第1可視像と可
視整合マークがそれぞれ用紙116と搬送ベルト118
へ転写される。搬送ベルトは、整合マークを転写できる
適当な誘電体で作られる。像形成装置10b〜10dの
転写部20b〜20dでは、第2可視像、第3可視像、
および第4可視像がそれぞれ、先行する転写部で転写さ
れた可視像の上に重ね合わせて転写される。可視像の整
合は、前に説明した実施例と同様に行われる。
【0046】たとえば、搬送ベルト118が進行する
と、整合マークは連続する像形成装置の間に設置された
整合マークセンサ84,86,88の下を通過する。各
センサ84,86,88は整合マークを監視し、そのパ
ターンを表す各直線を検出すると、制御信号をマイクロ
プロセッサ90へ送る。マイクロプロセッサ90は制御
信号に応答して、下流の像形成装置の可視像の転写タイ
ミングを調整する。これにより、確実に第1、第2、第
3、および第4の可視像が正しく整合され、複数の多色
トナー像の層が形成される。
【0047】第4可視像の転写後、用紙116は矢印1
22の方向に動いて剥離部104に達する。用紙116
は剥離部104またはその前方で搬送ベルト118から
開放されるので、剥離部104は搬送ベルト118から
用紙116が分離することができる。
【0048】搬送ベルト118から用紙116が分離さ
れたあと、用紙116は定着部106へ進む。定着部1
06は、転写された複数の多色トナー像の層を用紙11
6へ永久的に定着する。定着後、用紙116はシュート
(図示せず)によってキャッチトレー(図示せず)へ案
内され、あとでオペレータによつて印刷装置から取り出
される。
【0049】搬送ベルト118から用紙116が分離さ
れたあと、搬送ベルト118は清掃部112へ進む。清
掃部112では、整合マークと、搬送ベルト118上の
非画像区域によって運ばれたその他の残留トナー粒子が
除去される。清掃に続いて、交流中和コロトロン114
が搬送ベルト118をイオンで照射し、次のサイクルの
開始に先立ってすべての残留静電荷を消去する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置を組み入れた電子写真式印刷装置
を示す略正面図である。
【図2】図1の印刷装置に使用されているラスタ入力/
出力装置(RIS/ROS)のブロック図である。
【図3】整合マークの位置を示す斜視図である。
【図4】本発明の装置を組み入れた電子写真式印刷装置
の代替実施例を示す略正面図である。
【符号の説明】
10a〜10d 像形成装置 12a〜12d 感光体 14a〜14d 帯電部 16a〜16d 露光部 18a〜18d 現像部 20a〜20d 転写部 22a〜22d 清掃部 24 エンドレス中間ベルト 26a〜26d 感光体の回転方向 28 ラスタ入力走査装置(RIS) 30 原稿 32 画像処理装置(IPS) 34 ユーザーインタフェース(UI) 36 ラスタ出力走査装置(ROS) 38a〜38d 清掃ローラー 40a〜40d ハウジング 42a〜42d 軸受手段 44a〜44d 剛毛 46,48,50,52 ローラー 56,58,60,62,64 軸受手段 66 ベルト 68,70,72,74,76 ローラーの回転方向 78 中間ベルトの移動方向 80 第1(黒色トナー)可視像 82 (黒色トナー)整合マーク 84,86,88 第1、第2、および第3整合マーク
センサ 90 マイクロプロセッサ 92 第2(黄色トナー)可視像 94 第3(マゼンタ色トナー)可視像 96 第4(シアン色トナー)可視像 98 転写部 100 コピー用紙 102 用紙の移動方向 104 剥離部 106 定着部 108 定着ローラー 110 バックアップローラー 112 清掃部 114 交流中和コロトロン 116 コピー用紙 118 搬送ベルト 120 搬送ベルトの移動方向 122 用紙の移動方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/01 - 15/01 117

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像を整合させる像整合装置において、 像を受取る受取り部材と、 第1光導電性部材と、 前記第1光導電性部材の上に第1可視像と可視像整合マ
    ークとを形成する第1像形成手段と、 前記第1光導電性部材から前記受取り部材へ前記第1可
    視像と前記可視像整合マークとを転写する第1転写手段
    と、 第2光導電性部材と、 前記第2光導電性部材の上に、何らの像整合マークも形
    成することなく、第2可視像を形成する第2像形成手段
    と、 前記第1光導電性部材と前記第2光導電性部材との間に
    配置されており、前記受取り部材上の前記第1光導電性
    部材から転写された前記可視像整合マークを検出し、そ
    のマークを示す制御信号を発生する検出手段と、 前記検出手段からの信号に応答して、前記第2可視像を
    前記第2光導電性部材から前記受取り部材へ転写する第
    2転写手段とから成ることを特徴とする像整合装置。
JP18222992A 1991-07-19 1992-07-09 像整合装置 Expired - Fee Related JP3300991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/732,536 US5160946A (en) 1991-07-19 1991-07-19 Image registration system
US07/732536 1991-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05241457A JPH05241457A (ja) 1993-09-21
JP3300991B2 true JP3300991B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=24943909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18222992A Expired - Fee Related JP3300991B2 (ja) 1991-07-19 1992-07-09 像整合装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5160946A (ja)
JP (1) JP3300991B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110069547A (ko) * 2009-12-17 2011-06-23 삼성전자주식회사 칼라 화상형성장치

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04156556A (ja) * 1990-10-19 1992-05-29 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真製版装置
US5381167A (en) * 1991-10-24 1995-01-10 Konica Corporation Color image forming apparatus
JPH05232753A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Fuji Xerox Co Ltd ベルト部材の張力付与装置
EP0575947B1 (en) * 1992-06-24 1997-12-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color electrophotographic apparatus
JPH06124049A (ja) * 1992-08-28 1994-05-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US5260725A (en) * 1992-09-18 1993-11-09 Xerox Corporation Method and apparatus for registration of sequential images in a single pass, color xerographic printer
JP3186255B2 (ja) * 1992-09-28 2001-07-11 富士ゼロックス株式会社 カラー画像形成装置
US5543177A (en) * 1992-11-05 1996-08-06 Xerox Corporation Marking materials containing retroreflecting fillers
US5384592A (en) * 1992-11-16 1995-01-24 Xerox Corporation Method and apparatus for tandem color registration control
US5499093A (en) * 1993-06-18 1996-03-12 Xeikon Nv Electrostatographic single-pass multiple station printer with register control
US5347353A (en) * 1993-09-24 1994-09-13 Xerox Corporation Tandem high productivity color architecture using a photoconductive intermediate belt
US5313252A (en) * 1993-09-29 1994-05-17 Xerox Corporation Apparatus and method for measuring and correcting image transfer smear
EP0671668B1 (en) * 1994-03-11 1998-04-29 Xeikon Nv An electrostatographic printer for forming a toner image onto a receptor element web
DE69502224T2 (de) * 1994-03-11 1998-08-13 Xeikon N.V., Mortsel Elektrostatographischer Drucker zur Erzeugung eines Tonerbildes auf einem bandförmigen Empfangselement
JP3489595B2 (ja) * 1994-06-17 2004-01-19 富士ゼロックス株式会社 多重画像形成装置の画像サンプリング及び色ずれ補正方式
CA2149738C (en) * 1994-07-05 2001-04-10 Raymond J. Ashton Printing machine architecture
JPH08118737A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置のレジずれ補正方法
US5508789A (en) * 1994-11-22 1996-04-16 Xerox Corporation Apparatus and method to control and calibrate deliberate speed mismatch in color IOTs
US5568227A (en) * 1994-12-05 1996-10-22 Xerox Corporation Method and apparatus for transport speed optimization to minimize image smear
US5748221A (en) 1995-11-01 1998-05-05 Xerox Corporation Apparatus for colorimetry gloss and registration feedback in a color printing machine
DE69725914T2 (de) * 1996-03-11 2004-11-04 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Bilderzeugungsverfahren und System
US6929838B1 (en) 1996-03-25 2005-08-16 The Procter & Gamble Company Sheet having indicia registered with lines of termination
US6928929B1 (en) * 1996-03-25 2005-08-16 The Procter & Gamble Company Process for making sheet having indicia registered with lines of termination
US5802974A (en) * 1996-03-25 1998-09-08 The Procter & Gamble Company Apparatus for sheet having indicia registered with lines of termination
US5701565A (en) * 1996-03-29 1997-12-23 Xerox Corporation Web feed printer drive system
EP1202126B1 (en) * 1996-10-16 2006-06-21 Ricoh Company, Ltd. Multicolor image forming apparatus using an intermediate transfer belt
JP4068274B2 (ja) * 1998-12-04 2008-03-26 株式会社リコー 画像形成装置
US6304825B1 (en) 1999-01-19 2001-10-16 Xerox Corporation Rotary encoder error compensation system and method for photoreceptor surface motion sensing and control
US6118950A (en) * 1999-06-29 2000-09-12 Hewlett-Packard Company Duplex image alignment
US6637853B1 (en) 1999-07-01 2003-10-28 Lexmark International, Inc. Faulty nozzle detection in an ink jet printer by printing test patterns and scanning with a fixed optical sensor
US6215557B1 (en) 1999-07-01 2001-04-10 Lexmark International, Inc. Entry of missing nozzle information in an ink jet printer
JP2002091123A (ja) 2000-07-14 2002-03-27 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置およびトナー補給装置
JP4375699B2 (ja) * 2000-09-14 2009-12-02 株式会社リコー タンデム作像装置およびそれを備える画像形成装置、ならびに作像手段の配置方法
JP3680989B2 (ja) * 2000-12-22 2005-08-10 リコープリンティングシステムズ株式会社 印刷システム
US6712536B2 (en) * 2001-10-09 2004-03-30 Alps Electric Co., Ltd. Printer
US6865361B2 (en) * 2001-11-12 2005-03-08 Seiko Epson Corporation Transfer belt unit and image forming apparatus using the same
US6795683B2 (en) * 2002-01-11 2004-09-21 Hitachi Printing Solutions, Ltd. Tandem type printing system
JP3874256B2 (ja) * 2002-03-01 2007-01-31 リコープリンティングシステムズ株式会社 両面印刷システムおよび方法
US6907209B2 (en) * 2002-07-18 2005-06-14 Seiko Epson Corporation Tandem-type image forming apparatus with a transfer belt
JP2004118076A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Canon Inc 画像形成装置
US7136613B2 (en) * 2003-03-10 2006-11-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multicolor image forming apparatus and image making device
JP2004279749A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US7257358B2 (en) * 2003-12-19 2007-08-14 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for detecting registration errors in an image forming device
JP2006030549A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Konica Minolta Business Technologies Inc レーザ走査光学ユニット
JP4622400B2 (ja) * 2004-09-08 2011-02-02 富士ゼロックス株式会社 画像記録装置
US7332361B2 (en) * 2004-12-14 2008-02-19 Palo Alto Research Center Incorporated Xerographic micro-assembler
JP4154394B2 (ja) * 2005-01-24 2008-09-24 キヤノン株式会社 画像形成装置、制御方法
KR100677586B1 (ko) * 2005-05-23 2007-02-02 삼성전자주식회사 화상 정렬 레지스트레이션 장치 및 방법
JP2007163742A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP5023484B2 (ja) * 2005-12-13 2012-09-12 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US7967407B2 (en) 2006-02-03 2011-06-28 R.R. Donnelley Use of a sense mark to control a printing system
US7222436B1 (en) 2006-07-28 2007-05-29 The Procter & Gamble Company Process for perforating printed or embossed substrates
US8753026B2 (en) * 2007-06-29 2014-06-17 R.R. Donnelley & Sons Company Use of a sense mark to control a printing system
US8064810B2 (en) * 2007-11-09 2011-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with image bearing member adjustment
JP5258470B2 (ja) * 2007-11-09 2013-08-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
US20100051165A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Tombs Thomas N Electrographic digitally patterning of metal films
JP5344580B2 (ja) * 2009-02-27 2013-11-20 キヤノン株式会社 カートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP5241568B2 (ja) * 2009-03-04 2013-07-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5323555B2 (ja) * 2009-03-27 2013-10-23 大日本スクリーン製造株式会社 印刷システムおよび印刷方法
US9098903B2 (en) * 2009-07-21 2015-08-04 R.R. Donnelley & Sons Company Systems and methods for detecting alignment errors
JP5679888B2 (ja) * 2011-04-19 2015-03-04 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置
JP2013054284A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Canon Inc 画像形成装置
KR102006840B1 (ko) * 2013-01-31 2019-08-02 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 화상형성장치 및 그 제어방법
US10370214B2 (en) 2017-05-31 2019-08-06 Cryovac, Llc Position control system and method

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4188110A (en) * 1978-04-03 1980-02-12 Xerox Corporation Photoconductive belt supporting apparatus
US4401024A (en) * 1982-04-07 1983-08-30 Milliken Research Corporation Electronic patterning with registration control
DE3218866C2 (de) * 1982-05-19 1986-11-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Vorrichtung zur Bestimmung und Verstellung der Lage einer Materialbahn
USRE32967E (en) * 1982-11-24 1989-06-27 Xerox Corporation Web tracking system
US4569584A (en) * 1982-11-24 1986-02-11 Xerox Corporation Color electrographic recording apparatus
SE454439B (sv) * 1983-07-06 1988-05-02 Tetra Pak Ab Sett och anordning att med fotoelektriska medel detektera och behorighetskontrollera gjorda styrmarkeringar pa en med tryck dekorerad lopande materialbana
US4804979A (en) * 1985-04-12 1989-02-14 Benson, Inc. Single-pass color plotter
US4847660A (en) * 1985-10-25 1989-07-11 Colorocs Corporation Method and apparatus for registration control in an electrophotographic print engine
JP2690075B2 (ja) * 1986-08-21 1997-12-10 松下電送 株式会社 カラー画像記録装置
DE3854093T2 (de) * 1987-04-28 1995-11-16 Canon Kk Multibilderzeugungsgerät.
JPS63292163A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US4912491A (en) * 1987-05-30 1990-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for forming superimposed images
US4821066A (en) * 1988-02-22 1989-04-11 Eastman Kodak Company Nonimpact printer
US4935788A (en) * 1988-06-16 1990-06-19 Xerox Corporation Multicolor printing system
US4963899A (en) * 1989-10-11 1990-10-16 Eastman Kodak Company Method and apparatus for image frame registration
US5016062A (en) * 1990-01-02 1991-05-14 Eastman Kodak Company Multicolor image forming apparatus having improved registration
US5119140A (en) * 1991-07-01 1992-06-02 Xerox Corporation Process for obtaining very high transfer efficiency from intermediate to paper

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110069547A (ko) * 2009-12-17 2011-06-23 삼성전자주식회사 칼라 화상형성장치
KR101642723B1 (ko) * 2009-12-17 2016-07-27 삼성전자주식회사 칼라 화상형성장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05241457A (ja) 1993-09-21
US5160946A (en) 1992-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3300991B2 (ja) 像整合装置
US4963899A (en) Method and apparatus for image frame registration
KR100310589B1 (ko) 양면인쇄용정전사진식단일-패스다중스테이션프린터
EP0287122B1 (en) Multicolor electrophotography apparatus
JP3771305B2 (ja) ブラック・ファースト印刷機におけるレジストレーションの改善方法および装置
JP3254303B2 (ja) 画像見当合わせ装置
US5493385A (en) Electrophotographic color printer apparatus and method with improved registration of colors
JP3221614B2 (ja) 静電画像の形成方法
JP3414773B2 (ja) 多色電子リプログラフィ印刷装置の色刷り見当を試験する方法及び装置
JPH0772776A (ja) 静電写真式単一経路型マルチステーションプリンタ
CN102428414A (zh) 双引擎系统中的图像缩放
JP4342619B2 (ja) プリント装置におけるプリントプロセスの制御方法
JPH06301320A (ja) 複写装置及びベルト継ぎ目検出方法
JPH06314013A (ja) 電子写真印刷装置
JP2012527647A (ja) 2連エンジン同期中の速度許容範囲の最大化
JPH0315868A (ja) 色像処理装置
US6137981A (en) Apparatus for forming multiple toner images in register with each other on a substrate
EP0599296B1 (en) Color image forming apparatus
US5548391A (en) Process color using light lens scanning techniques
EP0973072B1 (en) Apparatus for forming multiple toner images in register with each other on a substrate
US5493387A (en) Thick overcoated PR and color on color
JP3007845B2 (ja) カラー電子写真装置
JPH11174869A (ja) 画像形成装置
JPH05216381A (ja) 受光体の導電層の基準電位への電気的結合装置
EP0387919A2 (en) Improved print engine for color electrophotography

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020304

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees