JP3254303B2 - 画像見当合わせ装置 - Google Patents

画像見当合わせ装置

Info

Publication number
JP3254303B2
JP3254303B2 JP16115093A JP16115093A JP3254303B2 JP 3254303 B2 JP3254303 B2 JP 3254303B2 JP 16115093 A JP16115093 A JP 16115093A JP 16115093 A JP16115093 A JP 16115093A JP 3254303 B2 JP3254303 B2 JP 3254303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
latent image
belt
processing station
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16115093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06135061A (ja
Inventor
シー.ハート スティーブン
エフ.ハブル ザ サード フレッド
ジェイ.ハモンド トーマス
ジェイ.フォルキンズ ジェフリー
ピー.マーティン ジェームズ
Original Assignee
ゼロックス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼロックス・コーポレーション filed Critical ゼロックス・コーポレーション
Publication of JPH06135061A publication Critical patent/JPH06135061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3254303B2 publication Critical patent/JP3254303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0163Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member primary transfer to the final recording medium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般的には可動光導電性
ベルトの位置を追跡するための装置及び方法に係り、特
に画像を処理方向及び幅方向並びに歪み位置で整合させ
るために見当合わせを行ない、重ね焼き潜像を前記ベル
ト上で露光するための電子写真プリンタにおける画像形
成器の整合に関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許第4, 912, 491号では、
重ね合わせた画像やそれに関連する画像位置に対応する
見当合わせマークを形成する装置が開示されている。背
面側から照らされる透明領域の中間部の画像形成部から
は離間して見当合わせマークが形成される。前記照らさ
れた領域の間を前記見当合わせマークが通過すると、検
出器が見当合わせマークの位置を検出する。見当合わせ
マークの検出は適切な見当合わせ配置を決定する際に利
用され、これによって画像形成装置はこのような見当合
わせを達成するべく調節される。
【0003】米国再発行特許第32, 967号では、1
又は複数の処理機構を介して所定の搬送路に沿って通過
する連続ウェブ用のウェブ追跡システムが開示されてい
る。追跡システムは整合した追跡表示をウェブの片側又
は両側に有し、且つ特定の地点でのウェブの幅及び長さ
の寸法変化を表すこれらの表示を検出する検出器を有す
る。また、ウェブの移動を決定するエッジセンサが設け
られている。
【0004】更に他の先行技術では、ベルトのテンショ
ンローラ及びドライブローラと係合する軸の回転によっ
てベルトの移動の処理方向における誤差の補正について
開示している。非線形型のベルト(例、ジグザグ効果を
示すエッジ)の移動を検出したら、これらの軸に圧力を
掛け、これによってローラを介してベルトを引っ張り、
ベルトを駆動し所要の向きを変更し、維持する。
【0005】米国特許第4,135, 664号ではプリ
ンタにおける横方向の見当合わせを制御する。シリンダ
ドラムプリントは第1プリントステーションにおいて第
1色のインクでマークされる。これらのマークは走査さ
れ、記録ステーションのマークが検出されるまで位置カ
ウントが合算される。横方向の見当合わせマーク同士の
時間差を検出するとともにその平均を取ることによっ
て、横方向の誤差を決定するとともにプリントシリンダ
の横方向の位置を物理的にずらすことにより、補正する
ことができる。
【0006】米国特許第4, 963, 899号では見当
合わせシステムを用いた静電プリンタ及び複写装置が開
示されている。この見当合わせシステムは、正確な多色
画像複製を得るための同期処理を可能にするイントラッ
ク信号情報及びクロストラック信号情報を提供するため
に、放電ラインパターンを感知する。
【0007】旧ドイツ民主共和国特許第239, 390
号では、第1偏心状態を知らせる第1近接センサ及び第
2近接センサを備えた装置が開示されている。許容横偏
心状態が超過すると、第2近接センサは装置を遮断す
る。
【0008】米国特許第4, 569, 584号では、第
1方向及び第2方向へ記録媒体が通過する単一画像形成
ステーションを有するカラー電子写真記録装置が開示さ
れている。各潜像は形成された後、現像され、前記媒体
はその上に他の画像を重ねるため戻される。横方向誤差
及び処理方向誤差を補正するために、整合された追跡ラ
イン及び見当合わせラインを感知する。
【0009】米国特許第4, 961, 089号では、ウ
ェブが画像処理ステーションを介してローラの上を回転
するウェブ追跡システムを備えた静電複写機が開示され
ている。前記ローラの回りで前記ウェブを移動させるた
めに案内が設けられる。この案内はウェブ追跡システム
により作動するステアリングローラを含んでいる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来の技
術を改良するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、予め選択され
た通路に沿って移動する半透明画像形成可能面を有する
種類のカラープリントを得るプリンタを提供するもので
あり、このプリンタは、前記画像形成可能面上に合成画
像を形成する少なくとも1個の画像処理ステーション
と、前記画像形成可能面上に印を付す手段と、前記画像
形成可能面の移動について前記予め選択された通路から
の位置ずれを検出するため前記印を感知する手段と、前
記感知手段に応答し、前記検出された見当合わせのずれ
を補正するために前記画像処理ステーションを調節する
手段から構成され、これによって前記画像形成可能面上
の前記合成画像の見当合わせを向上させることを特徴と
している。
【0012】
【実施例】図5を参照すると、通常、カラーコピー処理
には画像処理ユニット(図示せず)へ入力するコンピュ
ータ生成カラー画像を含むか、又はコピーするカラード
キュメント2を透明プラテン3の表面上に配置すること
を含む。ハロゲンランプ又はタングステンランプ4を備
えた走査装置をカラードキュメント2を照らすために光
源として使用する。カラードキュメント2から反射され
た光はミラー5a、5b、5cによって反射され、レン
ズ(図示せず)及びダイクロイックプリズム6を介して
3個の電荷結合素子(CCDS)7へ送られ、そこで情
報が読み取られる。反射された光はダイクロイックプリ
ズム6及びCCD7によって3原色に分離される。各C
CD7は入射光の強さに比例するアナログ電圧を出力す
る。各CCD7からのアナログ信号はアナログ−デジタ
ル変換器によって各画素ごとに8ビットデジタル信号へ
変換される。デジタル信号は画像処理ユニットへ入力さ
れる。CCD7の各画素からの出力電圧は画像処理ユニ
ットにデジタル信号として格納される。ブルー、グリー
ン、レッド濃度信号を表すデジタル信号は画像処理ユニ
ットにおいて、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼン
タ(M)、ブラック(Bk)の4つのビットマップへ変
換される。このビットマップは色分解だけでなく各画素
ごとの露出値、色要素を表す。
【0013】この電子写真プリンタでは半透明光導電性
ベルト10を用いる。好ましくは、光導電性ベルト10
はグラウンド層上へコーティングされた光導電材より構
成され、更にこれはカーリング防止裏引き層上へ順番に
コーティングされている。この光導電材はゼネレータ層
上にコーティングされたトランスポート層から構成され
る。トランスポート層はゼネレータ層から陽電荷を移動
させる。インタフェース層はグラウンド層上にコーティ
ングされる。トランスポート層ではポリカーボネイト内
に分散しているジ−m−トリジフェニジフェニルビテニ
ルジアミンの小分子を含んでいる。ゼネレータ層は三方
晶系セレニウムから構成される。グラウンド層はチタニ
ウム被覆マイラーで構成される。このグラウンド層は極
めて薄く、入射光を部分的に通過させる。その他の適当
な光導電材、グラウンド層、カーリング防止裏引き層も
利用できる。光導電性表面の連続的部分をその移動通路
の回りに配設されたさまざまな処理ステーションの中を
順に前進させるためにベルト10は矢印12の方向に移
動する。ベルト10はストリッピングローラ14、テン
ションローラ16、アイドラローラ18及びドライブロ
ーラ20の回りを駆動する。ストリッピングローラ14
及びアイドラローラ18はベルト10とともに回転する
よう回転自在に設けられる。ベルト10を所定のテンシ
ョンのもとで維持するためテンションローラ16はベル
ト10に対して弾性付勢される。ドライブローラ20は
ベルト駆動装置等の適当な手段によりそこへ結合された
モータにより駆動する。ローラ20が回動すると、ロー
ラ20によりベルト10を矢印12の方向へ前進させ
る。
【0014】最初に、光導電性表面の一部分が帯電ステ
ーションAを通過する。帯電ステーションAでは、参照
符号22及び24で示す2個のコロナ発生装置が光導電
性ベルト10を比較的高くほぼ均一な電位に帯電させ
る。コロナ発生装置22は必要な電荷をすべて光導電性
ベルト10上に与える。コロナ発生装置24はレベリン
グ装置として作用し、コロナ発生装置22が逸したあら
ゆる領域を充填する。
【0015】次に、光導電性表面の帯電部分が画像形成
ステーションBを介して前進する。画像形成ステーショ
ンBでは、均等に帯電された光導電性表面がレーザー型
出力走査装置26等の画像形成器により露光され、光導
電性表面の放電部分は走査装置からの出力に従って放電
される。この走査装置はレーザーラスター出力スキャナ
(ROS)である。レーザーラスター出力スキャナは光
導電性表面上に出力画像コピーを生成する機能を果た
す。特定の数の画素/インチを有する各ラインが一連の
水平走査ラインに画像を生成する。レーザーラスター出
力スキャナは書き込みバーとして回転多角形ミラーブロ
ック及び適当な変調器、又はその代わりに発光ダイオー
ド(LED)アレイを有するレーザーで構成することが
出来る。電子サブシステム(ESS)28は画像形成処
理ユニットとレーザーラスター出力スキャナとの間で画
像データフローを準備すると共に管理する制御電子装置
である。これは更に、ディスプレイ、ユーザインタフェ
ース、電子記憶装置、即ちメモリ、関数を備えることも
出来る。電子サブシステムは実際には自蔵専用小型コン
ピュータである。最初に高電荷電位まで帯電された光導
電性表面は、光導電性表面上に印刷される必要のある情
報に対応する帯電パターンを記録するレーザーラスター
出力スキャナにより選択的に放電される。この電荷パタ
ーンのほかに、レーザーラスター出力スキャナは目標マ
ーク又は印を光導電性ベルト10上に書き込む。好まし
くは、この目標マークが画像電荷パターンのフレームへ
進むか及び/又は隣接する。
【0016】現像ステーションCでは、参照符号30で
示される磁気ブラシ現像システムが現像物質を前進さ
せ、静電潜像へ接触させる。通常、現像システムは複数
の磁気ブラシ現像ローラから構成され、図中では3個の
磁気ブラシ現像ローラが参照符号34、36、38で示
される。パドルホイール35は現像剤槽114から現像
物質を拾いあげ、現像ローラへ送る。現像物質がローラ
34、36に到達すると、現像物質はその半分が各ロー
ラへ送られるようにローラ間で磁気的に分割される。光
導電性ベルト10はローラ34、36の回りで部分的に
巻かれ、拡張現像ゾーンを形成する。矢印12の方向に
おいて現像ローラ38の後方に位置する磁気ローラは、
ベルト10へ付着したキャリア顆粒をすべて除去するキ
ャリア顆粒除去装置である。従って、ローラ34、36
及び38は現像物質を前進させ、静電潜像及び潜在目標
マークに接触させる。潜像及び潜在目標マークはキャリ
ア顆粒からトナー粒子を引き付け、現像したトナーパウ
ダー画像をベルト10の光導電性表面上に形成する。ト
ナーディスペンサ110は使用されなかったトナー粒子
を槽114内へ分散させる。上記の現像ローラはそれぞ
れ固定磁石が内部に配置された回転スリーブで構成され
る。前記磁石により発生した磁界は現像物質をパドルホ
イール35から現像ローラのスリーブへ引き付ける。ス
リーブが回転するにつれて、スリーブは現像物質を現像
ゾーンへ前進させ、現像ゾーンではトナー粒子がキャリ
ア顆粒から帯電領域潜像及び潜在目標マークへ引き付け
られる。このように、帯電領域潜像及び潜在目標マーク
がトナーで現像される。現像ユニット30内で用いられ
るトナー粒子はブラックである。ブラックの現像した潜
像及び現像した潜在目標マークは、光導電性ベルト10
とともに矢印12の方向へ前進し続ける。
【0017】コロナ発生器32aはベルト10の光導電
性表面を再帯電する。画像形成ステーション40b及び
40cを表す第2画像形成ステーション40aは、図1
及び2に更に詳細に図示される。図1、2によれば、第
2画像形成ステーション40aはLED画像アレイバー
136から構成され、又はガス放電画像バー、LCDシ
ャッター画像バー又は他のレーザーラスター出力スキャ
ナ等から構成することが出来る。画像形成ステーション
40aは光導電性ベルトの見当合わせを計測するために
用いられ、更に選択的に再帯電された光導電性表面を放
電することで次の画像を重ね合わせるために用いられ
る。特に、画像形成ステーション40a、40b及び4
0cは、支持フレーム122上に設けられセンサユニッ
ト124を収納した内部ハウジング120を有する。外
部ハウジング130は、内部ハウジングのセンサユニッ
ト124に面して固定した画像バー136を有する。セ
ンサユニット124はPIN型フォトダイオードや光電
子倍増管等の受光デバイスであり、センサユニット12
4はその対応する画像形成器が用いた波長を感知でき
る。このセンサユニットには光学や集光は必要ないもの
の、センサユニットが更に多くの画像形成器画素を計測
できるようにすることで、あらゆる所与のセンサについ
てより高いSN比を可能とするよう集光レンズ(図示せ
ず)を用いられる。光導電性ベルト10は内部ハウジン
グ120と外部ハウジング130との間に配設される。
ここで、画像形成器136とセンサユニット124との
距離は、画像形成器と光導電性ベルト10の間の公称焦
点距離及び光導電性ベルト10の後ろへ配置されたセン
サユニットの短い距離(通常、1乃至5mm)の和と均
しくなる。画像バーをベルトに略平行な平面において移
動させるスライド台装置137により画像バー136は
外部ハウジング上に設けられる。更に、外部ハウジング
130は、ベルトの平面における角度をもった移動を可
能とするよう枢軸的に結合される。
【0018】ステッピングモータ138は外部ハウジン
グ130上に適宜設けられる。ステッピングモータ13
8を駆動することで、スライド台137において順方向
及び逆方向に画像バー136を選択的に移動させる。従
って、ステッピングモータ138を駆動することで画像
バー136が内部ハウジング120及びベルト10に対
して直線状に駆動される。内部ハウジング120に対す
る画像バー136の移動を制限するため外部ハウジング
にストッパ(図示せず)を設けてもよい。フレーム12
2上にステッピングモータ139が設けられ、ステッピ
ングモータ139を駆動することで外部ハウジング13
0が回転し、従って画像アレイバー136が回転する。
この実施例では、わずかな1画素幅であるほぼ0.00
1mm分割で増分されるギア減速ユニット(図示せず)
を利用し、ステッピングモータ138及び139では増
分段階駆動が比較的小さい。画像バー136は直線的に
駆動することが出来、更に回転駆動することで各画像ス
テーション40a、40b及び40cで光導電性ベルト
10に対する画像バー136の方位を変える。それぞれ
の画像形成ステーション40a、40b及び40cでの
ステッピングモータ138及び139は電子サブシステ
ム28から制御信号によって駆動される。更にその他の
手段を用いて画像バー136を移動させると共に回転さ
せることができる。画像形成器出力を回転させる電子手
段と組み合わせることで画素及び/又は画像横方向タイ
ミングをずらし、移動を達成できるような電子手段を設
けてもよい。
【0019】この場合、ステーション間のベルト移動を
補正するために、電子サブシステム28からそれぞれの
画像形成ステーションへビデオ画像信号が適当に時間を
みはからって出力されると、重合する画像の見当合わせ
が処理方向において失敗するようなことが避けられる。
つまり、第1画像形成器26及び現像ユニット30によ
り露光され現像された目標マークの存在を第2画像形成
器ステーション40aが走査すると、処理方向の見当合
わせ等が開始する。目標マークが第2画像形成器ステー
ション40a及びそれに続く画像形成ステーションへ到
着したことは、ベルト10の半透明光導電性表面を介し
てセンサユニット124を用いてタイミングマークが予
想される時のウインドウにより光が検出できるようなレ
ベルに画像形成器をオンにすることで、検出される。画
像を時間通りに変えることで画像形成器露光濃度が変え
られるような場合では、センサ124へ均等な一時的信
号を供給できるようにすべての画素サイクルの間、画像
光をオンとすることが望ましい。本実施例では、使用さ
れる光レベルは、ほぼ5エルグ/cm2 に帯電されるベ
ルト10を露出する光と同一である。しかしながら、そ
のレベルが光導電性ベルトの伝達関数及びセンサユニッ
ト124の感度によることは当業者に明らかである。第
2画像形成ステーション40aからの光の吸蔵をセンサ
ユニット124で計測することでタイミング信号が提供
される。更に、第2(及びそれ以降の)画像バーを、光
導電性ベルト10の速度変化やシステム機械の公差とは
関係なく処理方向において1行ずつ見当合わせを達成す
るのに適当な時間に駆動するために処理方向見当合わせ
感知信号を用いることが出来る。
【0020】画像形成器の単一画素からの光レベルが低
すぎると、画像形成器の単一画素の吸蔵を検出する場合
にSN比の問題が生じる。従って、SN比を向上させる
ため、望ましくは多重画像形成器画素をオンにして、こ
れによって目標の検出効果を高める。オンとすることが
できる画素の数はセンサユニット124の物理的な幅に
よる。たとえば、センサ作用面積幅は3mmでよく、4
00スポット/インチ画像形成器から約47画素を計測
することができる。
【0021】また、電子写真プリンタの変動によって生
じるセットアップサイクル間で画像バーの出力に強度差
が存在するため、センサユニット124で出力された画
像バー136の強度をモニタすることが望ましい。すべ
ての強度変動を補正するために、センサユニット124
からの出力信号は電子サブシステム28へ送られ、電子
サブシステム28からのフィードバック信号は画像形成
ステーションへ送られる。
【0022】画像バー軸線に垂直なラインの現像ずみ配
列から成る目標パターンを利用し、更に次の画像バーで
この現像ずみライン配列を(適当な照明パターンを利用
して)照らすことで横方向における見当合わせのずれを
避けることができる。画像形成器の軸線に沿った照明パ
ターンを走査するとともに、最大光信号又は最小光信号
の位置を決定することで横方向見当合わせが達成され
る。この最大又は最小の選択はライン配列パターン及び
照明パターンの選択に掛かっている。初期ライン配列パ
ターンについては数多くの選択が可能である。たとえ
ば、最も直截なパターンは、対応する画素を画像形成器
で照らしながら、処理方向に平行なオン画素ライン及び
オフ画像ラインの反復シーケンスとなる(例:0101
01010101010)。このようなパターンはSN
比が最も高く、しかも精度の高い横方向見当合わせを可
能にする。しかしながら、このSN比は横方向見当合わ
せモジュロ画素を決定する場合には不十分である。1オ
ン3オフ(例:1000100010001)等のその
他のパターンでは積分横位置不確定性が軽減されるが、
図3に図示されるようにSN比にわずかな損失がある。
積分不確定性がまったく存在せずに極めて良好な横位置
依存性を与えるパターンの一例が、111011010
110111のようなガウス状パターンである。
【0023】これらのパターンのひとつが現像される
と、図3に示されるように処理方向に一連のラインが生
成される。これも図3に図示されるが、その画素が同一
パターンで照明を当てられた次の画像バーの下方をこの
パターンが通過すると、行間及び/又は現像領域より外
側の未現像空間を照らす画素に対し光導電性表面を介し
て信号を検出することが出来る。1画素分離以下の変位
を行なうためステッピングモータ138及び139によ
り機械的に画像バー136を移動させ、また整数画素分
離変位を行なうため照明パターンを電子的に変化させる
ことにより、最大信号の位置を配置することができ、こ
れによって画像バーを整合させることが出来る。同様に
して、画像バー136上の同一パターンで照らすこと
で、最小信号を見つけ、現像ずみパターンを整合させる
ことが出来る。図4はガウスパターンの見当合わせずれ
から生じた信号の例を示す。図4に示すように、このパ
ターンにライン(4ラインから始めて増加させていく)
を加えることでSN比が増加するが、信号の形態は変化
しない。単一照明画素が中央の単一画素ワイドトナーラ
インと整合されると、最小値は必ず発生する。画像バー
136を機械的にずらすよりも光導電体上の現像ずみ画
像の位置をずらすことで整合を実行できる。また、画像
形成器上の画素を電気的にずらすことで近似整合を実行
できる。
【0024】その他のパターンも整合を達成するために
利用可能であることは当業者に明らかである。パターン
の最終的導入は、検出器の感度、トナー使用法、見当合
わせ条件等のさまざまな要因による。
【0025】また、開示された本発明により歪み計測及
び調節も達成できる。光導電性ベルト10幅の内側及び
外側に配設する2個又はそれ以上のセンサを利用する。
第1画像形成ステーション及びそれに続く画像形成ステ
ーションで感知された各マークの到着によって2個の垂
直タイミングマークが書き込まれ、同一「ライン」上で
現像される。内側マークと外側マークとの間の到着時刻
におけるすべての変動は次の画像形成ステーションによ
り感知され、これは歪み位置状態を示す。歪み状態は、
ステッピングモータ139によって外部ハウジング13
0を回転させることで機械的に補正するか、歪みの原因
となる画像バーにおける画素の配置を変えることで電子
的に補正でき、あるいは両方の方法を組合せて行なうこ
とも出来る。
【0026】本発明の1つの利点は固定マークをまった
く利用しない点である。これによって異なる画像サイズ
を収容するためにベルトに固定ピッチを用いる必要がな
くなる。しかしながら、現像ずみ目標マークはベルト上
に画像を見当合わせするために物理的に永久のマーク
(つまり、穴やマークされた目標)で置き換えることが
可能であることは当業者には明らかである。上記永久の
マークを利用しても、ベルトの画像形成可能面上に存在
する予期しない引っかき傷やその他の物理的欠陥を回避
する必要が生じる場合のある全画像形成可能面の面積を
縮小してしまう。
【0027】画像形成ステーション40aが画像を見当
合わせした後、画像形成ステーションは第1画像の上に
第2画像を重ね、次の画像は現像ユニット100aで現
像される。現像ステーション100b、100cの操作
を代表する現像ユニット100aはドナーロール10
2、電極ワイヤ104及び磁気ロール106を含む。ド
ナーロール102はベルト10の移動に対して順方向又
は逆方向のいずれにも回動可能である。電極ワイヤ10
4は、光導電性ベルト10とドナーロール102との間
の空間とさる現像ゾーンに配置される。電極ワイヤ10
4は1又は複数の薄膜金属、タングステン、ステンレス
スチール、又はその他の適当なワイヤを含み、これらは
ドナーロール102に少し対向して配置される。ワイヤ
104とドナーロール102との間の距離はドナーロー
ル102のトナー層の厚さに近似している。電圧源によ
って電極ワイヤには電気バイアスがかかる。電圧源は直
流電位及び交流電位で電極ワイヤに電気バイアスをかけ
る。直流電圧源により光導電性ベルト10とドナーロー
ル102との間に静電電界が発生する。操作において、
磁気ロール106はキャリア顆粒及びトナー粒子から成
る現像物質をドナーロール102に隣接するローディン
グゾーン内へ送り込む。ドナーロール102と磁気ロー
ル106との間の電気バイアスによってトナー粒子がキ
ャリア顆粒からドナーロール102へ引き付けられる。
ドナーロール102はトナー粒子を現像ゾーンへ前進さ
せる。電極ワイヤ104上の電気バイアスによりドナー
ロール102上のトナー粒子を引き離し、現像ゾーンに
トナーパウダークラウドを形成する。放電された潜像は
引き離されたトナー粒子を引き付け、その上にトナーパ
ウダー画像を形成する。現像ユニット100a内のトナ
ー粒子のカラーはマゼンタである。ベルト10は帯電ユ
ニット32bにより再帯電され、次の画像形成ステーシ
ョン40bへ進み、そこで画像形成ステーション40b
は光導電性ベルト10を再度見当合わせし、更に再帯電
された光導電性表面を選択的に放電することで次の画像
を重ね合わせ、現像ユニット100bは画像をイエロー
トナーで現像する。ベルト10は帯電ユニット32cに
より再帯電され、画像形成ステーション40cは光導電
性ベルト10を再度見当合わせし、更に再帯電された光
導電性表面を選択的に放電することで次の画像を重ね合
わせ、現像ユニット100cは画像をシアントナーで現
像する。
【0028】この結果得られた画像即ちブラック、イエ
ロー、マゼンタ、シアンの各トナーを中に配置した現像
ステーション30、100a、100b、100cによ
る多重カラー画像は、転写ステーションDへ進む。各現
像ステーションでのトナー色は異なる配置でもよいこと
は当業者には明らかである。転写ステーションDでは、
シート又はドキュメントが搬送されトナーパウダー画像
に接触する。続いて、シートが光導電性ベルト10を通
過するとき、コロナ発生装置41がシートを適当な強さ
及び適当な極性に帯電させる。トナーパウダー画像は光
導電性ベルト10からシートへ引き付けられる。転写の
後、コロナゼネレータ42がシートを逆の極性に帯電さ
せ、シートをベルト10から離脱させる。コンベア44
はシートを溶着ステーションEへ進める。
【0029】溶着ステーションEは、転写されたトナー
パウダー画像をシートへ永久に固定する参照符号46で
示された溶着装置で構成される。望ましくは溶着装置4
6は加熱溶着ロール48とパウダー画像をシートが当接
している溶着ロール48に押圧する圧力ロール50とを
含む。トナーパウダー画像をコピーシートへ定着するの
に必要な圧力を加えるために、圧力ロールは溶着ロール
に対してカム状に配置されている。溶着ロールは石英灯
により内部が加熱される。リザーバに格納される剥離剤
は計量ロールへ汲み上げられる。トリムブレードは余分
な剥離剤を除去する。剥離剤はドナーロールへ移動し、
更に溶着ロールへ移動する。
【0030】溶着した後、シートはカール防止器52内
へ搬送される。カール防止器52はシートを第1の方向
へ曲げ、シートを既知のカールした状態に置き、次にシ
ートを逆方向へ曲げ、そのカールを除去する。
【0031】更に搬送ローラ54はシートを両面用ター
ンロール56へ進める。両面用電磁ゲート58はシート
を終了ステーションFか又は両面用トレイ60へ案内す
る。終了ステーションFでは、シートは編纂機内にスタ
ックされ、カットシートのセットを形成する。各束のシ
ートは任意にホッチキスで留められる。その後、シート
のセットは積み重ねトレイへ送られる。積み重ねトレイ
では、シートの各束は隣接するシート束からオフセット
することができる。
【0032】図面によれば、両面用電磁ゲート58はシ
ートを両面用トレイ60方向へ向ける。両面用トレイ6
0には、片側にプリントされているこれらのシート用の
中間記憶装置又はバッファ記憶装置が設けられている。
このシートの第2面即ち第1面の反対側には画像が続い
てプリントされ、つまりシートは両面コピーされる。シ
ートはプリントされた順に表を下にして両面用トレイ6
0中に次々にシート上に積み重ねられる。
【0033】両面印刷を行なうため、トレイ60中の片
面シートが連続的に搬送され、ボトムフィーダ62によ
りトレイ60からコンベア64及びローラ66を介して
転写ステーションDへ戻り、シートの反対側へトナーパ
ウダー画像を転写する。連続的にシートが両面用トレイ
60から搬送されるので、シートの適当な側又は未プリ
ント側が転写ステーションDでベルト10に接触するよ
うに配置され、これによりトナーパウダー画像がシート
上に転写される。続いて、片面シートが終了ステーショ
ンFへ進むのと同じ通路を通り両面シートが通過する。
【0034】シートは第2トレイ68から転写ステーシ
ョンDへ搬送される。第2トレイ68は両方向交流モー
タにより駆動されるエレベータを含んでいる。その制御
装置はトレイを上下に駆動できる。トレイが下方位置と
なったとき、シートのスタックがその上に載せられる
か、又はそこから取り出される。上方位置の場合には、
シートフィーダ70によりそこから連続してシートが搬
送される。シートフィーダ70は、連続してシートを搬
送装置64へ送る搬送ベルト及び引き取りローラを利用
した摩擦減速フィーダであり、この搬送装置64はシー
トをロール66へ送り、更に転写ステーションDへ送
る。
【0035】シートを補助トレイ72から転写ステーシ
ョンDへ供給することもできる。両方向交流モータによ
り駆動される補助トレイ72はエレベータを含む。その
制御装置はトレイを上下に駆動できる。トレイが下方位
置となったとき、シートのスタックがその上に載せられ
るか、又はそこから取り出される。上方位置の場合に
は、シートフィーダ74によりそこから連続的にシート
が搬送される。シートフィーダ74は、連続的にシート
を搬送装置64へ送る搬送ベルト及び引き取りローラを
利用した摩擦減速フィーダであり、この搬送装置64は
シートをロール66へ送り、更に転写ステーションDへ
送る。
【0036】第2トレイ68及び補助トレイ72は第2
のシート源である。参照符号76で示される高容量フィ
ーダは第1のシート源である。高容量フィーダ76はエ
レベータ80上で支持されたトレイ78から構成され
る。このエレベータは両方向交流モータにより駆動さ
れ、トレイを上下に移動させる。上方位置では、シート
がトレイから転写ステーションDへ送られる。フラッフ
ァ及びエアナイフによって空気がトレイ78上のシート
スタック上へ方向づけられ、シートのスタックから最上
のシートを分離する。真空がベルト81に対する最上シ
ートを吸引する。搬送ベルト81はスタックから最上の
シートを連続的に引き取り駆動ロール82及びアイドラ
ロール84へ搬送する。駆動ロール及びモジュラロール
がシートを搬送装置86上へ案内する。搬送装置86は
シートをロール66へ送り、ロール66はシートを転写
ステーションDへ移動させる。
【0037】シートが光導電性ベルト10から分離され
た後、画像フレームにいくらかの残留したトナー粒子は
光導電性ベルト10及び現像ずみ目標マークへ付着して
いる。転写の後、適当な極性に残留トナー粒子を帯電さ
せるコロナ発生装置94の下を光導電性ベルト10が通
過する。その後、光導電性ベルト10の内側に配置さ
れ、事前に帯電されたアレイランプ(図示せず)が次の
画像形成サイクルのために光導電性ベルトを放電する。
残留粒子及び目標マークは、クリーニングステーション
Gで光導電性表面から除去される。
【0038】クリーニングステーションGは電気バイア
スのかかったクリーナブラシ88と2個の色彩除去ロー
ル90、92即ち、ウェイスト及びリクレイム色彩除去
ロールとから構成される。リクレイムロールはクリーナ
ロールからトナー粒子を除去できるようにクリーナロー
ルに対して負の電気バイアスがかけられる。ウェイスト
ロールはシート、堆積物、誤った標識のトナー粒子を除
去できるようにリクレイムロールに対して正に電気バイ
アスがかけられる。リクレイムロール上のトナー粒子は
粉砕され、再生オーガ(図示せず)内に溜められ、再生
オーガではトナー粒子がクリーニングステーションGの
背面から外へ搬出される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のさまざまな態様を実現するとともに利
用するための画像形成ステーションの平面図である。
【図2】本発明のさまざまな態様を実現するとともに利
用するための画像形成ステーションの側面図である。
【図3】光導電性ベルト上のガウス配列ラインパターン
及び画像バーに対応するガウスパターンを示す説明図で
ある。
【図4】横方向の見当合わせを計測するため単純な画素
パターンを信号で表した説明図である。
【図5】本発明の特徴を具体化した電子写真プリンタを
示す概略正面図である。
【符号の説明】
10 光導電性ベルト 26 レーザ型出力走査装置 28 電子サブシステム 30 現像ユニット 40a、40b、40c 画像形成ステーション 41 コロナ発生装置 124 センサユニット 136 画像バー A 帯電ステーション B 画像形成ステーション C 現像ステーション D 転写ステーション E 溶着ステーション F 終了ステーション G クリーニングステーション
フロントページの続き (72)発明者 トーマス ジェイ.ハモンド アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14526 ペンフィールド ヘンダーソン ドライブ 108 (72)発明者 ジェフリー ジェイ.フォルキンズ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14625 ロチェスター ウェイマウス ドライブ 292 (72)発明者 ジェームズ ピー.マーティン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14624 ロチェスター クロスボウ ド ライブ 33 (56)参考文献 特開 平1−161266(JP,A) 特開 平3−120063(JP,A) 特開 平4−147280(JP,A) 特開 平4−148948(JP,A) 特開 平4−93933(JP,A) 実開 昭64−16342(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/01 - 15/01 117

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め選択された通路に沿って移動する画
    像形成可能面を有する種類のプリンタであって、 前記画像形成可能面上に第1の潜像と潜像目標マークと
    を形成する第1の画像処理ステーションと、前記画像形成可能面上の第1の潜像と潜像目標マークと
    を現像し、現像された潜像目標マークを形成する現像手
    段と、 前記画像形成可能面上に、第2の潜像を形成する第2の
    画像処理ステーションと、 前記画像形成可能面の記予め選択された通路からのず
    れを検出するため前記現像された潜像目標マークを感知
    する感知手段と、 前記感知手段に応答し、検出された前記画像形成可能面
    の前記予め選択された通路からのずれを補正するために
    前記第2の画像処理ステーションを調節する調整手段で
    あって、検出されたずれを補正するために前記第2の画
    像処理ステーションを前記画像形成可能面に略平行な平
    面において直線状に駆動及び回転駆動させる手段を含む
    調整手段と、 から構成され、これによって前記画像形成可能面上の
    成画像の見当合わせを向上させるプリンタ。
  2. 【請求項2】 予め選択された通路に沿って移動する画
    像形成可能面を有する種類のプリンタであって、 前記画像形成可能面上に第1の潜像と潜像目標マークと
    を形成する第1の画像処理ステーションと、 前記画像形成可能面上の第1の潜像と潜像目標マークと
    を現像し、現像された潜像目標マークを形成する現像手
    段と、 前記画像形成可能面上に、第2の潜像を形成する第2の
    画像処理ステーションであって、前記第2の画像処理ス
    テーションは、現像された潜像目標マークを照射して照
    明画像を形成し、 前記画像形成可能面の前記予め選択された通路からのず
    れを検出するために照明画像を感知する感知手段と、 前記感知手段に応答し、検出された前記画像形成可能面
    の前記予め選択された通路からのずれを補正するために
    前記第2の画像処理ステーションを調節する調整手段
    と、 から構成され、 前記第2の画像処理ステーションは画像形成するための
    画像バーから構成され、 前記現像された潜像目標マークは、前記画像バーの軸線
    に垂直な方向且つ前記画像形成可能面の処理方向に形成
    されたライン配列パターンである、プリンタ。
JP16115093A 1992-08-17 1993-06-30 画像見当合わせ装置 Expired - Fee Related JP3254303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US930642 1992-08-17
US07/930,642 US5394223A (en) 1992-08-17 1992-08-17 Apparatus for image registration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06135061A JPH06135061A (ja) 1994-05-17
JP3254303B2 true JP3254303B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=25459566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16115093A Expired - Fee Related JP3254303B2 (ja) 1992-08-17 1993-06-30 画像見当合わせ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5394223A (ja)
JP (1) JP3254303B2 (ja)
CA (1) CA2089218C (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3273810B2 (ja) * 1992-07-30 2002-04-15 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5493326A (en) * 1994-01-03 1996-02-20 Xerox Corporation Method and apparatus for scan line skew correction using a gradient index electrooptic prism
JPH07333938A (ja) * 1994-06-09 1995-12-22 Canon Inc カラ−画像形成装置
US5537190A (en) * 1994-12-12 1996-07-16 Xerox Corporation Method and apparatus to improve registration in a black first printing machine
US5505129A (en) * 1995-05-03 1996-04-09 Macmillan Bloedel Limited Web width tracking
US5909235A (en) * 1995-05-26 1999-06-01 Xerox Corporation Wide area beam sensor method and apparatus for image registration calibration in a color printer
US5555084A (en) * 1995-08-28 1996-09-10 Xerox Corporation Apparatus for sheet to image registration
WO1997019550A1 (en) * 1995-11-17 1997-05-29 Imation Corp. System for registration of color separation images on a photoconductor belt
WO1997019388A1 (en) * 1995-11-17 1997-05-29 Imation Corp. System for registration of color separation images on a photoconductor belt
US6155669A (en) * 1998-01-08 2000-12-05 Xerox Corporation Pagewidth ink jet printer including a printbar mounted encoding system
US5966573A (en) * 1998-10-08 1999-10-12 Xerox Corporation Seamed flexible electrostatographic imaging belt having a permanent localized solid attribute
JP3822824B2 (ja) * 1999-08-31 2006-09-20 キヤノンファインテック株式会社 媒体検知方法および装置ならびに印字装置
US6327458B1 (en) 2000-04-06 2001-12-04 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for positioning paper in an imaging system having an intermediate transfer medium
US6663206B2 (en) * 2002-01-16 2003-12-16 Xerox Corporation Systems and method for masking stitch errors
JP2004126528A (ja) * 2002-08-06 2004-04-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置並びにこれに用いるプロセスカートリッジ、感光体ユニット及び現像ユニット並びに画像位置ずれ補正方法
JP4045898B2 (ja) * 2002-08-29 2008-02-13 コニカミノルタホールディングス株式会社 センサの取付位置決め方法、画像形成装置及び画像形成方法
GB0306415D0 (en) * 2003-03-20 2003-04-23 Andrews Anthony J Loudspeaker array
US7044058B2 (en) * 2003-07-02 2006-05-16 Goss International Americas, Inc. Automatic motor phase presetting for a web printing press
NL1024767C2 (nl) * 2003-11-12 2005-05-17 Oce Tech Bv Werkwijze voor het bedrukken van een ontvangstmateriaal, printer geschikt voor het toepassen van deze werkwijze en werkwijze voor het afstellen van deze printer.
US7257358B2 (en) * 2003-12-19 2007-08-14 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for detecting registration errors in an image forming device
KR100548131B1 (ko) * 2004-01-28 2006-02-02 삼성전자주식회사 화상형성기기의 인쇄방법
US7126621B2 (en) * 2004-07-30 2006-10-24 Xerox Corporation Printer using hybrid reflex writing to color register an image
JP2006119541A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Canon Inc カラー画像形成装置およびその制御方法
US7515843B2 (en) * 2005-11-15 2009-04-07 Xerox Corporation Color mis-registration measurement using an infra-red color density sensor
US7576763B2 (en) * 2005-11-30 2009-08-18 Xerox Corporation Hybrid imager printer using reflex writing to color register an image
US7671877B2 (en) * 2006-10-17 2010-03-02 Xerox Corporation Multi-imager system using reflex writing and lateral image registration
JP2008260193A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Komori Corp 印刷物の色間見当誤差量検出方法および装置
US8170456B2 (en) * 2008-09-18 2012-05-01 Xerox Corporation Method and system for improving image on paper registration in an image printing system
US8649052B2 (en) * 2010-06-11 2014-02-11 Xerox Corporation Image on paper registration using transfer surface marks
DE102013111534A1 (de) * 2012-11-05 2014-05-08 Manroland Web Systems Gmbh Druckmaschine
DE102016216017A1 (de) 2016-08-25 2018-03-01 Roth + Weber Gmbh Farbdruckwerk mit einer Steuervorrichtung und jeweils einer Druckstation für jede Farbe

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4135664A (en) * 1977-03-04 1979-01-23 Hurletronaltair, Inc. Lateral register control system and method
JPS5925544U (ja) * 1982-08-05 1984-02-17 株式会社リコー 電子写真複写機
USRE32967E (en) * 1982-11-24 1989-06-27 Xerox Corporation Web tracking system
US4569584A (en) * 1982-11-24 1986-02-11 Xerox Corporation Color electrographic recording apparatus
US4740802A (en) * 1986-07-02 1988-04-26 Benson, Inc. Invisible electrostatic tracking indicia for color plotters
US4912491A (en) * 1987-05-30 1990-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for forming superimposed images
US4961089A (en) * 1988-12-27 1990-10-02 Eastman Kodak Company Method and apparatus for web tracking with predictive control
US4963899A (en) * 1989-10-11 1990-10-16 Eastman Kodak Company Method and apparatus for image frame registration
US5175570A (en) * 1989-12-26 1992-12-29 Konica Corporation Color image forming apparatus having an adjustor which corrects the position of a latent image according to registration marks
US5040003A (en) * 1990-06-04 1991-08-13 Eastman Kodak Company Method and apparatus for recording color with plural printheads
US5208633A (en) * 1991-12-23 1993-05-04 Xerox Corporation Belt position sensing for image registration
US5260725A (en) * 1992-09-18 1993-11-09 Xerox Corporation Method and apparatus for registration of sequential images in a single pass, color xerographic printer

Also Published As

Publication number Publication date
US5394223A (en) 1995-02-28
JPH06135061A (ja) 1994-05-17
CA2089218C (en) 1999-11-16
CA2089218A1 (en) 1994-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3254303B2 (ja) 画像見当合わせ装置
US5909235A (en) Wide area beam sensor method and apparatus for image registration calibration in a color printer
JP3300991B2 (ja) 像整合装置
US5631686A (en) Method to provide optimum optical contrast for registration mark detection
US4963899A (en) Method and apparatus for image frame registration
EP0717323B1 (en) Method and apparatus to improve registration between colors in a black first printing machine
EP0629924B1 (en) Electrostatographic single-pass multiple-station printer
US5586479A (en) Cutting apparatus for cutting an image from a receiving sheet
US7257358B2 (en) Method and apparatus for detecting registration errors in an image forming device
EP1387221B1 (en) Image forming apparatus including speed detection mechanism for a rotary member
KR100310589B1 (ko) 양면인쇄용정전사진식단일-패스다중스테이션프린터
US5291245A (en) Photoreceptor belt seam detection and process control
US20050195235A1 (en) Position deviation detecting method and image forming device
JP3351841B2 (ja) 印刷装置
US5313252A (en) Apparatus and method for measuring and correcting image transfer smear
JP2544067B2 (ja) 3レベル画像を電荷保持面に作成する方法及び装置
JP3186090B2 (ja) 電子写真式印刷機
US6137981A (en) Apparatus for forming multiple toner images in register with each other on a substrate
US7245863B2 (en) Method and apparatus of image forming capable of suitably controlling transfer characteristic
JPH04181276A (ja) 画像記録装置
JP4084165B2 (ja) 回転体駆動装置及び画像形成装置
US20080019714A1 (en) Image forming apparatus and print head
EP0973072B1 (en) Apparatus for forming multiple toner images in register with each other on a substrate
US5548391A (en) Process color using light lens scanning techniques
EP1544687B1 (en) A method and apparatus for (colour) electrophotographic image forming capable of effectively performing an image transfer operation

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees