JP3298275B2 - アクティブマトリックス液晶表示素子 - Google Patents

アクティブマトリックス液晶表示素子

Info

Publication number
JP3298275B2
JP3298275B2 JP31637893A JP31637893A JP3298275B2 JP 3298275 B2 JP3298275 B2 JP 3298275B2 JP 31637893 A JP31637893 A JP 31637893A JP 31637893 A JP31637893 A JP 31637893A JP 3298275 B2 JP3298275 B2 JP 3298275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
film
substrate
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31637893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07168174A (ja
Inventor
哲志 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP31637893A priority Critical patent/JP3298275B2/ja
Publication of JPH07168174A publication Critical patent/JPH07168174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3298275B2 publication Critical patent/JP3298275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー画像を表示する
アクティブマトリックス液晶表示素子に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、アクティブマトリックス液晶表示
素子としては、TN型のものが利用されている。このT
N型のアクティブマトリックス液晶表示素子は、複数の
画素電極とこれら各画素電極にそれぞれ対応する複数の
能動素子とを配設した第1のガラス基板と、前記画素電
極が対向する対向電極を設けた第2のガラス基板とを、
その電極形成面を互いに対向させて配置し、この両基板
間にネマティック液晶の層を設けるとともに、前記両基
板の外面側にそれぞれ偏光板を配置したもので、このア
クティブマトリックス液晶表示素子には、バックライト
からの光を使用して表示する透過型のものと、外光を利
用して表示する反射型のものとがある。
【0003】なお、前記両基板の電極形成面上にはそれ
ぞれ液晶分子の配列方向を規制する配向膜が設けられて
おり、液晶の分子は両基板間においてほぼ90°のツイ
スト角でツイスト配向されている。また、両基板の外面
側にそれぞれ配置された一対の偏光板は、その透過軸を
互いにほぼ平行にして設けられている。
【0004】上記アクティブマトリックス液晶表示素子
には、白黒画像を表示するものと、カラー画像を表示す
るものとがあり、カラー画像を表示する液晶表示素子で
は、その両基板のいずれか一方、例えば対向電極を設け
た第2の基板に、第1の基板に配設した各画素電極に対
応させてカラーフィルタを設けている。このカラーフィ
ルタは透明な保護絶縁膜で覆われており、対向電極は前
記保護絶縁膜の上に形成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のアクティブマトリックス液晶表示素子は、光のロス
が大きくて、表示画像が暗いという問題をもっている。
この光のロスは、偏光板での光吸収によるものであり、
またカラー画像を表示するアクティブマトリックス液晶
表示素子では、カラーフィルタでの光吸収による光ロス
もある。
【0006】すなわち、従来のアクティブマトリックス
液晶表示素子はTN型のものであるが、このTN型の液
晶表示素子は、入射光を一方の偏光板により直線偏光さ
せて液晶層に入射させ、液晶層を通った光のうち、他方
の偏光板を透過する偏光成分の光(画素電極と対向電極
との間への電界の印加により液晶分子が立上り配向した
領域を通った光)により“明”を表示し、液晶分子がツ
イスト配向状態にある領域を通った光は前記他方の偏光
板で吸収して“暗”を表示するものであるため、偏光板
での光吸収により光量を大きくロスしてしまう。
【0007】また、従来のカラー画像を表示するアクテ
ィブマトリックス液晶表示素子は、カラーフィルタを用
いて透過光を着色するものであるが、カラーフィルタ
は、その色に対応する波長帯域の光もかなり高い吸収率
で吸収するため、カラーフィルタを通った着色光が、カ
ラーフィルタに入射する前の前記波長帯域の光に比べて
大幅に光量を減じた光になる。
【0008】このため、上記従来のアクティブマトリッ
クス液晶表示素子は、その表示画像がかなり暗くなり、
特に、外光を表面側から入射させ、その光を裏面側の反
射板で反射させて表示する反射型素子の場合は、表示が
識別できないほど暗くなってしまう。
【0009】なお、透過型の液晶表示素子の場合は、そ
の裏面側に配置するバックライトの輝度を高くすること
によって表示画像を明るくすることができるが、バック
ライトに高輝度のランプを用いるのでは、消費電力が増
大してしまう。
【0010】本発明は、反射型素子と同様に外光を利用
して表示するものでありながら、非常に明るいカラー画
像を表示することができるアクティブマトリックス液晶
表示素子を提供することを目的としたものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のアクティブマト
リックス液晶表示素子は、複数の画素電極とこれら各画
素電極にそれぞれ対応する複数の能動素子とを配設した
表面側基板と、前記画素電極が対向する対向電極を設け
た裏面側基板とを、その電極形成面を互いに対向させて
配置し、この両基板間に高分子層中に液晶を分散させた
液晶/高分子複合膜を設けるとともに、前記裏面側基板
の外面に入射光を吸収して着色蛍光を出射する蛍光体膜
を設けてなり、かつ、前記裏面側基板は、透明な樹脂フ
ィルムからなっていることを特徴とするものである。
【0012】
【作用】本発明のアクティブマトリックス液晶表示素子
は、反射型素子と同様に外光を利用して表示するもので
あって、外光を表面側から入射させ、上記液晶/高分子
複合膜での光の散乱と透過とを利用して暗状態と明状態
とを表示するとともに、その明表示を上記蛍光体膜によ
って着色するものである。
【0013】すなわち、上記液晶/高分子複合膜の高分
子層中に分散している液晶の分子は、電界が印加されて
いない状態では様々な方向を向いており、この状態で
は、入射光が前記複合膜において散乱されて表示が暗状
態になる。また、両基板の画素電極と対向電極との間に
電界を印加すると、液晶分子が立上り配向するため、入
射光がほとんど散乱されることなく複合膜を透過して表
示が明状態になる。
【0014】このため、この液晶表示素子は、TN型の
液晶表示素子に必要不可欠な偏光板を用いずに、暗状態
と明状態とを表示することができ、したがって偏光板で
の光吸収による光量ロスが無い。
【0015】また、上記蛍光体膜は、上記液晶/高分子
複合膜を透過した光を受けて蛍光を発し、この蛍光体膜
が発する蛍光の色の明表示が液晶表示素子の表面側から
観察される。
【0016】そして、この液晶表示素子は、上記蛍光体
膜によって表示を着色するものであるため、カラーフィ
ルタは不要であるし、前記蛍光体膜は、カラーフィルタ
のように可視光のうちの特定の波長域の光だけを透過さ
せ他の波長域の光は吸収して着色光とするものではな
く、吸収光のエネルギーによって蛍光を発するものであ
るため、この蛍光体膜が発する蛍光の強度は、カラーフ
ィルタによる着色光の強度に比べてはるかに高い。
【0017】したがって、本発明のアクティブマトリッ
クス液晶表示素子によれば、反射型素子と同様に外光を
利用して表示するものでありながら、非常に明るいカラ
ー画像を表示することができる。
【0018】しかも、この液晶表示素子では、その裏面
側基板の外面に上記蛍光体膜を設けているため、前記蛍
光体膜を基板内面に設ける場合に比べて、液晶表示素子
の製造プロセスを簡易化することができる。
【0019】また、このように裏面側基板の外面に蛍光
体膜を設けると、この蛍光体膜を裏面側基板の内面に設
ける場合に比べて、液晶/高分子複合膜の表面から蛍光
体膜の膜面までの距離が裏面側基板の厚さ分だけ大きく
なり、表示を斜め方向から見たときに、前記蛍光体膜の
膜面における明領域(蛍光を発している領域)と視野領
域とのずれにより画素の一側部が欠け落ちて見えるが、
この液晶表示素子においては、上記裏面側基板を樹脂フ
ィルムからなるフィルム基板としているため、この裏面
側基板の厚さは極く薄いから、表示を斜め方向から見た
ときの画素の欠け落ちを小さくして、視野角(表示を高
品位の像として見ることができる視角範囲)を広くする
ことができる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本実施例のアクティブマトリックス液晶
表示素子の一部分の断面図である。このアクティブマト
リックス液晶表示素子は、画素電極3と能動素子4を設
けた透明基板1を表面側基板とし、対向電極10を設け
た透明基板2を裏面側基板としたものである。
【0021】まず、表面側基板1について説明すると、
この表面側基板1は、その上に能動素子4が形成される
ため、硬質でかつ耐熱性をもつガラス基板とされてい
る。この表面側基板1の内面には、行方向および列方向
に配列された複数の透明な画素電極3と、これら各画素
電極3にそれぞれ対応する複数の能動素子4とが配設さ
れている。
【0022】上記能動素子4は例えばTFT(薄膜トラ
ンジスタ)であり、このTFT4は、基板1面に形成さ
れたゲート電極5と、このゲート電極5を覆うゲート絶
縁膜6と、前記ゲート絶縁膜6の上に前記ゲート電極5
と対向させて形成されたa−Si (アモルファスシリコ
ン)等からなる半導体膜7と、この半導体膜7の両側部
の上に形成されたソース電極8およびドレイン電極9と
で構成されている。
【0023】なお、図示しないが、この表面側基板1の
内面には、上記TFT4にゲート信号を供給するゲート
ライン(アドレスライン)と、前記TFT4に画像デー
タに応じたデータ信号を供給するデータラインとが配線
されており、TFT4のゲート電極5は前記ゲートライ
ンに一体に形成され、ドレイン電極9は前記データライ
ンにつながっている。
【0024】また、上記TFT4のゲート絶縁膜6は、
Si N(窒化シリコン)等からなる透明膜であり、この
ゲート絶縁膜6は基板1のほぼ全面にわたって形成され
ている。そして、画素電極3は、前記ゲート絶縁膜6の
上に設けられており、その一端部において対応するTF
T4のソース電極8に接続されている。
【0025】一方、裏面側基板2は、厚さが0.1mm程
度の透明な樹脂フィルムからなるフィルム基板であり、
この裏面側基板2の内面には、そのほぼ全面にわたっ
て、前記表面側基板1の全ての画素電極3が対向する透
明な対向電極10が設けられている。
【0026】そして、上記表面側基板1と裏面側基板2
とは、その外周縁部において図示しない枠状のシール材
を介して接合されており、これら基板1,2間の前記シ
ール材で囲まれた領域に、液晶/高分子複合膜20が設
けられている。
【0027】この液晶/高分子複合膜20は、高分子層
中に液晶を分散させたものであり、この複合膜20は、
スポンジのような断面をもつようにポリマー化した高分
子層21の各空隙部にそれぞれ液晶が閉じ込められた構
造をなしている。図1において、22は複合膜20中の
液晶部(液晶が閉じ込められた部分)である。
【0028】なお、この実施例では、前記液晶に誘電異
方性が正のネマティック液晶を用い、この液晶に黒色系
の二色性染料を混入させている。図2は上記複合膜20
の1つの液晶部22の無電界状態と電界印加状態におけ
る拡大断面図であり、図において、aは液晶の分子を示
し、bは前記二色性染料の分子を示している。
【0029】さらに、上記裏面側基板の外面には、蛍光
体膜11が設けられている。この蛍光体膜11は、透明
な樹脂基材11aに粒状の蛍光顔料11bを混入したも
のであり、この蛍光体膜11の裏面には、白色系の下地
膜11cが設けられている。なお、この白色系下地膜1
8は、例えば裏面側基板12の裏面に白色塗料を塗布す
るか、あるいは白色板を配置して形成されている。
【0030】また、この実施例では、上記蛍光体膜11
として、例えば、赤の蛍光を発する領域Rと、緑の蛍光
を発する領域Gと、青の蛍光を発する領域Bとを、表面
側基板1の各画素電極3にそれぞれ対応させて交互に形
成したものを用いている。なお、これら各色の蛍光を発
する領域R,G,Bは、その領域に混入する蛍光顔料1
1bを変えることによって形成されている。
【0031】上記液晶表示素子は、例えば、画素電極3
およびTFT4を形成した表面側基板1の上に、光によ
って重合反応する高分子材料と二色性染料を添加した液
晶との混合溶液を適量塗布し、対向電極10を形成した
裏面側基板2には上述したシール材を印刷して、これら
基板1,2を重ね合わせて前記シール材を介して接合し
た後、一方の基板の外面側から前記混合溶液に光(紫外
線)を照射することにより、この混合溶液の高分子材料
を光重合させて液晶/高分子複合膜20を形成し、その
後、裏面側基板2の外面に上記蛍光体膜11を透明接着
剤により接着して製造される。
【0032】なお、上記混合溶液への光照射は、裏面側
基板2側から行なうのが望ましく、この裏面側基板2の
内面に形成されている透明電極10は基板のほぼ全面に
わたる対向電極であるため、混合溶液にその全域にわた
って均等な強度の光を照射することができる。
【0033】このように、上記混合溶液に光を照射する
と、モノマーあるいはオリゴマーの状態にある高分子材
料が、その二重結合が解けることによってラジカル化
し、隣り合う分子のラジカルが互いに結合し合うラジカ
ル重合反応により高分子となって、この高分子材料のポ
リマー化により液晶が相分離する。
【0034】このため、ポリマー化した高分子層21は
スポンジのような断面をもち、この高分子層21の各隙
間部にそれぞれ液晶が閉じ込められて、上述した構造の
液晶/高分子複合膜20が形成される。なお、この複合
膜20の形成方法は、光重合相分離法と呼ばれる方法で
ある。
【0035】上記アクティブマトリックス液晶表示素子
は、反射型素子と同様に外光を利用して表示するもので
あり、外光を表面側から入射させ、液晶/高分子複合膜
20での光の散乱と透過とを利用して暗状態と明状態と
を表示するとともに、その明表示を蛍光体膜11によっ
て着色するものである。
【0036】すなわち、上記液晶/高分子複合膜20の
高分子層21中に分散している液晶の分子aは、電界が
印加されていない状態では図2の(a)のようにランダ
ムな方向を向いており、この無電界状態では、入射光が
前記複合膜20において、その液晶部22と高分子層2
1との界面および液晶部22の液晶の光散乱作用により
散乱され、表面側から観察される表示が暗状態になる。
【0037】なお、この実施例では、上記液晶/高分子
複合膜20の液晶に黒色系の二色性染料を添加してお
り、無電界状態では二色性染料の分子Bもランダムな方
向を向いているため、前記複合膜20に入射した光が散
乱されるとともに二色性染料により吸収されるため、無
電界状態での暗表示はほぼ“黒”になる。
【0038】一方、両基板1,2の画素電極3と対向電
極12との間に電界を印加すると、図2の(b)のよう
に、上記複合膜20の液晶部22の液晶分子aが基板
1,2面に対してほぼ垂直になるように一様に立上り配
向し、それに連れて二色性染料の分子Bも立上り配向す
るため、この電界印加状態では、表面側から入射した光
が、複合膜20での光散乱作用をほとんど受けることな
く、また二色性染料による吸収もほとんど受けることな
く複合膜20を透過し、表示が明状態になる。
【0039】このため、この液晶表示素子は、TN型の
液晶表示素子に必要不可欠な偏光板を用いずに、暗状態
と明状態とを表示することができ、したがって偏光板で
の光吸収による光量ロスが無い。
【0040】また、上記蛍光体膜11は、上記液晶/高
分子複合膜20を透過した光を受けて蛍光を発し、この
蛍光体膜20が発する蛍光の色の明表示が液晶表示素子
の表面側から観察される。なお、この実施例では前記蛍
光体膜20裏面に白色系の下地膜11cを設けているた
め、この蛍光体膜11が発する蛍光の色をより鮮やかに
見せることができる。
【0041】そして、この液晶表示素子は、上記蛍光体
膜11によって表示を着色するものであるため、カラー
フィルタは不要であるし、前記蛍光体膜11は、カラー
フィルタのように可視光のうちの特定の波長域の光だけ
を透過させ他の波長域の光は吸収して着色光とするもの
ではなく、吸収光のエネルギーによって蛍光を発するも
のであるため、この蛍光体膜11が発する蛍光の強度
は、カラーフィルタによる着色光の強度に比べてはるか
に高い。
【0042】したがって、上記アクティブマトリックス
液晶表示素子によれば、反射型素子と同様に外光を利用
して表示するものでありながら、非常に明るいカラー画
像を表示することができる。
【0043】しかも、この液晶表示素子では、その裏面
側基板2の外面に上記蛍光体膜11を設けているため、
前記蛍光体膜11を基板内面に設ける場合に比べて、液
晶表示素子の製造プロセスを簡易化することができる。
【0044】すなわち、上記蛍光体膜11を裏面側基板
2の内面に設ける場合は、この裏面側基板2の内面に蛍
光体膜11と対向電極10とを重ねて形成しておいて液
晶表示素子を組立てなけらばならないが、蛍光体膜11
を裏面側基板2の外面に設ける場合は、表裏の基板1,
2を接合して液晶表示素子を組立てるとともにその内部
の上述した混合溶液の高分子材料を光重合させて液晶/
高分子複合膜20を形成した後に、蛍光体膜11を裏面
側基板2の外面に接着すればよく、したがって、液晶表
示素子の製造プロセスを簡易化できるし、また前記混合
溶液への光照射を蛍光体膜11を設けていない状態で行
なえるため、前記混合溶液の高分子材料を良好に光重合
させることができる。
【0045】また、このように裏面側基板2の外面に蛍
光体膜11を設けると、この蛍光体膜11を裏面側基板
2の内面に設ける場合に比べて、液晶/高分子複合膜2
0の表面から蛍光体膜11の膜面までの距離が裏面側基
板2の厚さ分だけ大きくなり、表示を斜め方向から見た
ときに、前記蛍光体膜11の膜面における明領域(蛍光
を発している領域)と視野領域とのずれにより画素の一
側部が欠け落ちて見えるが、この液晶表示素子において
は、上記裏面側基板2を樹脂フィルムからなるフィルム
基板としているため、この裏面側基板2の厚さは極く薄
い(0.1mm程度)から、表示を斜め方向から見たとき
の画素の欠け落ちを小さくして、視野角(表示を高品位
の像として見ることができる視角範囲)を広くすること
ができる。
【0046】この画素の欠け落ちを、裏面側基板をガラ
ス基板とした場合と比較して説明すると、図3は裏面側
基板2をフィルム基板としている上記実施例の液晶表示
素子における斜め方向から見たときの画素の欠け落ち状
態を示し、図4は、裏面側基板をガラス基板2′とした
場合における斜め方向から見たときの画素の欠け落ち状
態を示している。
【0047】この図3および図4のように、上記液晶表
示素子においては、明表示が裏面側基板2の外面に設け
た蛍光体膜11が発する蛍光で表示されるため、その表
示を正面方向(液晶表示素子の法線方向)から見たとき
は、明表示が正規の画素の大きさに見えるが、表示を斜
め方向(液晶表示素子の法線に対して傾いた方向)表示
を斜め方向から見ると、前記蛍光体膜11面における明
領域(蛍光を発している領域)A1 と視野領域A2 とが
図のようにずれる。
【0048】そして、上記液晶表示素子では、液晶/高
分子複合膜20の電界が印加されている領域に入射した
光は前記複合膜20を透過するが、無電界領域に入射し
た光は複合膜20において散乱されるとともに二色性染
料により吸収されるため、蛍光体膜11面における明領
域A1 の一側部、つまり視野領域A2 のずれ方向に対し
て反対側の側部が、前記明領域A1 と視野領域A2 との
ずれ量に相当する幅wにわたって影になり、前記明領域
1 のうちのA3 の領域だけが見える。このため、液晶
表示素子の表面側から見える画素が、その一側部が前記
幅wにわたって欠け落ちた形状になる。
【0049】この画素の欠け落ち幅wは、液晶/高分子
複合膜20の表面から上記蛍光体膜11の膜面までの距
離と、表示を見る角度とによって決まり、同じ角度で表
示を見た場合は、前記複合膜20の表面から蛍光体膜1
1面までの距離が大きいほど前記欠け落ち幅wが大きく
なる。
【0050】したがって、図4のように裏面側基板をガ
ラス基板2′とした場合は、この裏面側基板の厚さが厚
いために、前記複合膜20の表面から蛍光体膜11面ま
での距離が大きく、表示を斜め方向から見たときの画素
の欠け落ち幅wが大きい。
【0051】しかし、図3のように裏面側基板2をフィ
ルム基板とした場合は、この裏面側基板2の厚さが極く
薄いために、前記複合膜20の表面から蛍光体膜11面
までの距離が小さく、したがって、表示を斜め方向から
見たときの画素の欠け落ち幅wが小さくなる。
【0052】このため、上記実施例液晶表示素子によれ
ば、斜め方向から見たときでも正面方向から見たときの
表示品位に近い高品位の表示が得られるから、視野角が
広くなる。
【0053】なお、上記実施例では、蛍光体膜11の裏
面に、蛍光の色を鮮やかに見せるための白色系の下地膜
11cを設けているが、この下地膜11cはなくてもよ
く、また前記下地膜11cに代えて反射膜を設けてもよ
い。
【0054】また、上記実施例では、液晶/高分子複合
膜20の液晶にネマティック液晶を用いているが、この
液晶はコレステリック液晶であってもよく、このコレス
テリック液晶は、無電界状態での分子配列構造が螺旋構
造をもっているため、光散乱性が高いから、暗表示をよ
り暗くして、表示のコントラストをさらに高くすること
ができる。
【0055】さらに、上記実施例では、液晶/高分子複
合膜20を、液晶中に二色性染料を混入したものとして
いるが、この複合膜20は、液晶中に二色性染料を混入
していないものでもよく、その場合でも、無電界状態で
の光の散乱と、電界印加状態における光の透過とによる
表示を行なうことができる。また、能動素子は、TFT
に限らずMIM等でもよい。
【0056】さらに、上記実施例の液晶表示素子におけ
る液晶/高分子複合膜20は、光重合相分離法で形成さ
れたものであるが、この複合膜20は、液晶をマイクロ
カプセル化してこの液晶カプセルを高分子層中に分散さ
せた構造のものでもよい。
【0057】
【発明の効果】本発明のアクティブマトリックス液晶表
示素子は、画素電極と能動素子とを配設した表面側基板
と対向電極を設けた裏面側基板との間に高分子層中に液
晶を分散させた液晶/高分子複合膜を設けるとともに、
前記裏面側基板の外面に入射光を吸収して着色蛍光を出
射する蛍光体膜を設け、かつ前記裏面側基板は透明な樹
脂フィルムからなるフィルム基板としたものであるか
ら、反射型素子と同様に外光を利用して表示するもので
ありながら、非常に明るいカラー画像を表示することが
できるし、また、液晶表示素子の製造プロセスを簡易化
することができるとともに、表示を斜め方向から見たと
きの画素の欠け落ちを小さくして、視野角を広くするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す液晶表示素子の一部分
の断面図。
【図2】液晶/高分子複合膜の1つの液晶部の無電界状
態と電界印加状態における拡大断面図。
【図3】実施例の液晶表示素子における斜め方向から見
たときの画素の欠け落ち状態を示す図。
【図4】裏面側基板をガラス基板とした場合における斜
め方向から見たときの画素の欠け落ち状態を示す図。
【符号の説明】
1…表面側基板(ガラス基板) 2…裏面側基板(フィルム基板) 3…画素電極 4…能動素子(TFT) 10…対向電極 11…螢光体膜 11a…透明基材 11b…蛍光顔料 11c…白色系下地膜 20…液晶/高分子複合膜 21…高分子層 22…液晶部 A…液晶分子 B…二色性染料の分子

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の画素電極とこれら各画素電極にそれ
    ぞれ対応する複数の能動素子とを配設した表面側基板
    と、前記画素電極が対向する対向電極を設けた裏面側基
    板とを、その電極形成面を互いに対向させて配置し、こ
    の両基板間に高分子層中に液晶を分散させた液晶/高分
    子複合膜を設けるとともに、前記裏面側基板の外面に入
    射光を吸収して着色蛍光を出射する蛍光体膜を設けてな
    り、かつ、前記裏面側基板は、透明な樹脂フィルムから
    なっていることを特徴とするアクティブマトリックス液
    晶表示素子。
JP31637893A 1993-12-16 1993-12-16 アクティブマトリックス液晶表示素子 Expired - Fee Related JP3298275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31637893A JP3298275B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 アクティブマトリックス液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31637893A JP3298275B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 アクティブマトリックス液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07168174A JPH07168174A (ja) 1995-07-04
JP3298275B2 true JP3298275B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=18076424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31637893A Expired - Fee Related JP3298275B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 アクティブマトリックス液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3298275B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1003063B1 (en) * 1997-08-01 2003-03-19 Citizen Watch Co. Ltd. Liquid crystal display panel for timepieces

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07168174A (ja) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000075287A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2002207227A (ja) 半透過型液晶表示装置
JP2005173559A (ja) カラーフィルタ基板、これを有する液晶表示パネル、これを有する液晶表示装置、及びその製造方法
WO2000034822A1 (fr) Dispositif d'affichage a cristaux liquides
JPH06347766A (ja) 高分子分散液晶表示素子
JP3820633B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000047184A (ja) 液晶表示装置
JP3298275B2 (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子
JP2003255320A (ja) 液晶表示装置
JP5321388B2 (ja) 液晶表示装置
JP3298263B2 (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子
JP3257184B2 (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子
JP5454443B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07104267A (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子
JPH07104275A (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子
JP3252561B2 (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子
JPH07104258A (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子
JPH07306402A (ja) 反射型液晶表示装置
JP3289389B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP3252308B2 (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子
JPH07104257A (ja) 高分子分散型液晶表示素子
JPH07181483A (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子
JP3533471B2 (ja) 高分子分散型液晶表示素子
JPH07110477A (ja) 液晶素子用反射板
JPH07104270A (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees