JP3297282B2 - 田植機の苗縦送り装置 - Google Patents

田植機の苗縦送り装置

Info

Publication number
JP3297282B2
JP3297282B2 JP35284295A JP35284295A JP3297282B2 JP 3297282 B2 JP3297282 B2 JP 3297282B2 JP 35284295 A JP35284295 A JP 35284295A JP 35284295 A JP35284295 A JP 35284295A JP 3297282 B2 JP3297282 B2 JP 3297282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
vertical
feed belt
support plate
vertical feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35284295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09172827A (ja
Inventor
幸徳 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP35284295A priority Critical patent/JP3297282B2/ja
Publication of JPH09172827A publication Critical patent/JPH09172827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3297282B2 publication Critical patent/JP3297282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、苗載台に載置され
たマット苗を、苗載台の下端側に縦送りする田植機の苗
縦送り装置に係るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、苗載台に載置されたマット苗
を、プランタで単位植付け株ごとに掻取って田面に植付
けるようにした田植機においては、苗載台に載置された
マット苗を、苗載台の下端側に設けたプランタに向けて
縦送りする苗縦送り装置を備えたものが知られている。
従来このような苗縦送り装置は、苗載台の下部に形成し
た開口部に前後の縦送りローラを設け、この両ローラ間
に突起付きの縦送りベルトを巻回して、縦送りベルトの
回動によりマット苗を縦送りするように構成されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来の苗縦送
り装置は、前後の縦送りローラ間に巻回した縦送りベル
トの張力のみでマット苗を支持して縦送りしているの
で、縦送りベルトの中央部分では苗支持力が十分でな
く、このためマット苗の重みにより縦送りベルトが中だ
るみ状となって、縦送りベルトの搬送作用部とマット苗
の底面との間に隙間ができ、縦送りベルトに設けた突起
によるマット苗への食い込みが小さくなって確実な苗縦
送りができず、このため欠株や植付け本数のバラツキ等
を生ずることがあった。そこで苗載台の開口部に横方向
の支えを橋渡し状に設けることも提案されるが、橋渡し
状の支えだけでは強度が十分でなく、どうしても縦送り
ベルトがマット苗の重みによって中だるみ状となる惧れ
がある。しかも苗載台の開口部に、予め橋渡し状の支え
を設けておくと、この支えが邪魔になって、無端帯状の
縦送りベルトを前後の縦送りローラ間に巻回する事が出
来ず、このため縦送りベルトに継ぎ目部分が必要となっ
て縦送りベルトの組込操作が複雑になるという不都合が
ある。 本発明は上記のような問題点を解消すべく創作
されたものであって、前後の縦送りローラ間に巻回した
縦送りベルトで苗を支持して縦送りするものであって
も、縦送りベルトの搬送作用部を下方から支承する支え
板を設けることによって、搬送作用部を常にマット苗に
接触させて確実に縦送りすることができ、しかも上記支
え板は、開口部に縦送りベルトを組込んだ後でも、簡単
に装着できるものでありながら、マット苗の縦送り中に
位置ズレ等を生ずることのない田植機の苗縦送り装置を
提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明が講じた技術的手段は、苗載台に形成した開
口部に、前後の縦送りローラ間に巻回される縦送りベル
トを配設した苗縦送り装置において、上記苗縦送り装置
の支え板を、縦送りベルトの搬送作用部を下方から支承
する前後方向の平板部から構成すると共に、該平板部
下面に左右方向の支持プレートを固定し、該支持プレー
トの搬送始端側に、その端縁部を下方に折曲反転させた
折曲げ部を形成し、該折曲げ部を上記開口部の内縁に形
成した内方に突出する左右のリブ部分の上面に、搬送始
端側から係止して、縦送りベルトの搬送作用部を苗載台
の底面よりも高い位置に支承したことを特徴としまた、
苗載台に形成した開口部に、前後の縦送りローラ間に巻
回される縦送りベルトを配設した苗縦送り装置におい
て、上記苗縦送り装置の支え板を、縦送りベルトの搬送
作用部を下方から支承する前後方向の平板部と、該平板
部の下面に固定した左右方向の支持プレートで構成し、
該支持プレートの搬送始端側に設けた折曲げ部を開口部
内縁の左右リブ部分に係止すると共に、上記平板部を、
縦送りベルトに設けた縦送りローラのベルト溝と嵌合す
る左右のベルト山部の対向間に位置させて横ズレを防止
したことを特徴とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面に
示された一実施例に基いて詳細に説明する。まず図5に
おいて、1は乗用田植機2の走行機体であって、左右の
前車輪3および後車輪4を備えた機体フレーム5の前部
側に、ボンネット6で覆われたエンジン部7が搭載さ
れ、該エンジン部7の後方には運転操作部8が配設され
ている。また上記走行機体1の後部には、左右往復動す
る傾斜状の苗載台9、上下に植付作動するプランタ1
0、田面を滑走するフロート11等からなる植付部12
がリンク機構13を介して昇降自在に連結されており、
機体の走行に伴って植付作動するプランタ10が苗載台
9に載置されたマット苗を単位植付け株ごとに掻取って
田面に植付けるようになっている。
【0006】14は苗載台9に設けた苗縦送り装置であ
って、該苗縦送り装置14は、図1〜図4に示すよう
に、苗載台9の傾斜下部側に形成した開口部15に臨ん
で配設されている。すなわち、上記開口部15の下方に
は前後の縦送りローラ16,17が対向状に配設されて
おり、該縦送りローラ16,17には、それぞれ左右の
ベルト溝16a,16aおよび17a,17aが形成さ
れている。そして上記縦送りローラ16,17間に、ベ
ルト溝16a,17aと嵌合する左右のベルト山部18
a,18aを設けた無端帯状の縦送りベルト18を巻回
することにより、開口部15に臨んだ縦送りベルト18
の上面がマット苗の搬送作用部Pとなる苗縦送り装置1
4が構成されている。なお、上記苗縦送り装置14は図
示しない駆動カムが縦送りレバーを間歇的に叩きあげる
ことにより縦送りローラ16,17を回転せしめて、回
動する縦送りベルト18が苗載台9上のマット苗を適正
量づつ縦送りするようになっている。18bは縦送りベ
ルト18の表面に設けた苗送り用の突起である。
【0007】19は苗縦送り装置14に設けた支え板で
あって、該支え板19は、縦送りベルト18の搬送作用
部Pを下方から略その全面域に亘って支承する前後方向
の平板部20で構成されており、該平板部20は前後端
部を僅かに下方に傾斜させて、回動する縦送りベルト1
8が平板部20の端部にひっかからないようになってい
る。上記平板部20の下面には左右方向の支持プレート
21が、該支持プレート21に形成した突面部21aを
介して固定されており、支持プレート21の搬送始端側
には、その端縁部を下方に折曲反転させた折曲げ部22
が形成されており、また、開口部15の内縁には内方に
突出する左右のリブ部分23,23が形成されている。
そして上記支持プレート21を左右のリブ部分23,2
3の上面に橋渡し状に重合させて、搬送始端側から折曲
げ部22をリブ部分23,23に係止させることによ
り、支持プレート21の上方に位置した平板部20が、
縦送りベルト18の搬送作用部Pを苗載台9の底面9a
よりも高い位置で支承するようになっている。
【0008】また上記平板部20は、縦送りベルト18
に設けた左右のベルト山部18a,18aの間隔と略同
幅に形成されていて、支持プレート21を左右のリブ部
分23,23に係止する際に、平板部20をベルト山部
18a,18aの対向間に位置させて支え板19の横ズ
レを防止するようになっている。
【0009】上記のような構成において、苗載台9に載
置されたマット苗を縦送りベルト18で縦送りするに当
り、支え板19の平面部20が、縦送りベルト18の搬
送作用部Pを苗載台9の底面9aよりも高い位置に支承
し、しかも上記平面部20は、支持プレート21の折曲
げ部22を左右のリブ部分23,23に係止することに
よって、苗載せ台9に強固に支持されているので、縦送
りベルト18が中だるみすることはなく、搬送作用部P
を常にマット苗の底面に接触させて縦送りベルト18の
突起18bをマット苗に食い込ませ、確実にマット苗を
縦送りすることができる。 そして支持プレート21の
折曲げ部22が、開口部15のリブ部分23,23に搬
送始端側から係止しているので、縦送りの過程で、回動
する縦送りベルト18により、搬送方向の摩擦力が支え
板19の平面部20に作用しても、支え板19が位置ズ
レすることはなく、また平面部20が縦送りベルト18
に設けた左右のベルト山部18a,18aの対向間に位
置するので、支え板19が横方向にも位置ズレすること
はなく、的確に縦送りベルト18の搬送作用部Pを支承
して円滑にマット苗を縦送りすることができる。一方、
上記支え板19は、平面部20を縦送りベルト18の搬
送作用部Pの下方に差込んで、支持プレート21の折曲
げ部22を開口部15に設けた左右のリブ部分23,2
3に係止させるのみで取付けることができるので、開口
部15に縦送りベルト18を組み込んだ後でも、容易に
装着することができる。
【0010】
【発明の効果】これを要するに本発明は、苗載台に形成
した開口部に、前後の縦送りローラ間に巻回される縦送
りベルトを配設した苗縦送り装置において、上記苗縦送
り装置の支え板を、縦送りベルトの搬送作用部を下方か
ら支承する前後方向の平板部から構成すると共に、該平
板部の下面に左右方向の支持プレートを固定し、該支持
プレートの搬送始端側に、その端縁部を下方に折曲反転
させた折曲げ部を形成し 、該折曲げ部を上記開口部の内
縁に形成した内方に突出する左右のリブ部分の上面に、
搬送始端側から係止して、縦送りベルトの搬送作用部を
苗載台の底面よりも高い位置に支承し、また、苗載台に
形成した開口部に、前後の縦送りローラ間に巻回される
縦送りベルトを配設した苗縦送り装置において、上記苗
縦送り装置の支え板を、縦送りベルトの搬送作用部を下
方から支承する前後方向の平板部と、該平板部の下面に
固定した左右方向の支持プレートで構成し、該支持プレ
ートの搬送始端側に設けた折曲げ部を開口部内縁の左右
リブ部分に係止すると共に、上記平板部を、縦送りベル
トに設けた縦送りローラのベルト溝と嵌合する左右のベ
ルト山部の対向間に位置させて横ズレを防止したことか
ら、苗載台に載置されたマット苗を、苗載台の開口部に
配設した縦送りベルトで縦送り搬送するに当り、縦送り
ベルトの搬送作用部を、苗縦送り装置の支え板を構成す
る平板部が苗載台の底面よりも高い位置に支承し、しか
も平板部の下面に固定した左右方向の支持プレートを、
その端縁部に形成した折曲げ部で、開口部の内縁に形成
したリブ部分に係止することにより、平板部が苗載台に
よって強固に支持されるので、平板部で搬送作用部が支
承された縦送りベルトは、中だるみ状になることはな
く、搬送作用部を常にマット苗に接触させ確実に縦送り
することができる。 また、前後方向の平板部と、平板
部の下面に固定した左右方向の支持プレートで構成した
支え板は、支持プレートの搬送始端側に設けた折曲げ部
が開口部内縁の左右リブ部分に係止しているので、縦送
りの過程で、回動する縦送りベルトにより搬送方向の摩
擦力が平板部に作用しても、前後に位置ズレすることは
なく、しかも前後方向の平板部が、縦送りベルトに設け
た左右のベルト山部の対向間に位置しているので、横ズ
レも確実に防止でき、このため的確に縦送りベルトの搬
送作用部を支承して縦送りすることができる。また、上
記支え板は、平板部を縦送りベルトの下方に差し込んで
支持プレートの折曲げ部を開口部のリブ部分に係止する
のみで簡単に取付けることができるので、開口部に縦送
りベルトを組付けた後でも容易に装着することができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】要部の縦断側面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】支え板の分解斜視図である。
【図4】要部の平面図である。
【図5】乗用田植機の全体側面図である。
【符号の説明】
9 苗載台 9a 苗載台の底面 15 開口部 16 縦送りローラ 16a ベルト溝 17 縦送りローラ 17a ベルト溝 18 縦送りベルト 18a ベルト山部 19 支え板 20 平板部 21 支持プレート 22 折曲げ部 23 リブ部分 P 搬送作用部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】苗載台に形成した開口部に、前後の縦送り
    ローラ間に巻回される縦送りベルトを配設した苗縦送り
    装置において、上記苗縦送り装置の支え板を、縦送りベ
    ルトの搬送作用部を下方から支承する前後方向の平板部
    から構成すると共に、該平板部の下面に左右方向の支持
    プレートを固定し、該支持プレートの搬送始端側に、そ
    の端縁部を下方に折曲反転させた折曲げ部を形成し、該
    折曲げ部を上記開口部の内縁に形成した内方に突出する
    左右のリブ部分の上面に、搬送始端側から係止して、縦
    送りベルトの搬送作用部を苗載台の底面よりも高い位置
    に支承したことを特徴とする田植機の苗縦送り装置。
  2. 【請求項2】苗載台に形成した開口部に、前後の縦送り
    ローラ間に巻回される縦送りベルトを配設した苗縦送り
    装置において、上記苗縦送り装置の支え板を、縦送りベ
    ルトの搬送作用部を下方から支承する前後方向の平板部
    と、該平板部の下面に固定した左右方向の支持プレート
    で構成し、該支持プレートの搬送始端側に設けた折曲げ
    部を開口部内縁の左右リブ部分に係止すると共に、上記
    平板部を、縦送りベルトに設けた縦送りローラのベルト
    溝と嵌合する左右のベルト山部の対向間に位置させて横
    ズレを防止したことを特徴とする田植機の苗縦送り装
    置。
JP35284295A 1995-12-27 1995-12-27 田植機の苗縦送り装置 Expired - Fee Related JP3297282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35284295A JP3297282B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 田植機の苗縦送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35284295A JP3297282B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 田植機の苗縦送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09172827A JPH09172827A (ja) 1997-07-08
JP3297282B2 true JP3297282B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=18426819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35284295A Expired - Fee Related JP3297282B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 田植機の苗縦送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3297282B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013114160A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 Aselsan Elektronik Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi System and method for focusing an electronic imaging system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013114160A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 Aselsan Elektronik Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi System and method for focusing an electronic imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09172827A (ja) 1997-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3297282B2 (ja) 田植機の苗縦送り装置
JP2006075061A (ja) 移植機の苗トレイ縦送り装置
JP3469155B2 (ja) 移植機における苗トレイの縦送り装置
JP3655434B2 (ja) 乗用田植機の苗載台構造
JPH09154328A (ja) 移植機の苗トレイ押え装置
JPH1175432A (ja) 移植機の苗トレイ送り装置
JP3454703B2 (ja) 移植機
JP3055101B2 (ja) 苗植付け装置の苗縦送り構造
JP2555229B2 (ja) 移植機の苗送り装置
JP2533272Y2 (ja) い草移植機の苗載台構造
JP3627740B2 (ja) 苗植機
JPH0647209Y2 (ja) 植付機の苗のせ台
JP3112970B2 (ja) 田植機の縦搬送装置に設けたベルト駆動ローラ構造
JP2550039Y2 (ja) 移植機の苗載装置
JPH0221865Y2 (ja)
JPH081618Y2 (ja) 田植機の苗縦送り装置
JPS5811968B2 (ja) 農用茎稈搬送装置用自動テンシヨン機構
JP3055102B2 (ja) 苗植付け装置の苗縦送り構造
JPH0646251Y2 (ja) 植付機の苗縦送り装置
JP2518774Y2 (ja) 田植機の予備苗収容構造
JP2002360023A (ja) 野菜移植機における苗トレイ送り機構
JPH09271221A (ja) 移植機の苗トレイ送り装置
JP2536508Y2 (ja) 移動農機
JP2002176818A (ja) 施肥装置付き苗移植機
JP2586860B2 (ja) 苗植機の苗供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees