JP3296581B2 - 機器の制御装置 - Google Patents

機器の制御装置

Info

Publication number
JP3296581B2
JP3296581B2 JP04858992A JP4858992A JP3296581B2 JP 3296581 B2 JP3296581 B2 JP 3296581B2 JP 04858992 A JP04858992 A JP 04858992A JP 4858992 A JP4858992 A JP 4858992A JP 3296581 B2 JP3296581 B2 JP 3296581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mode
control data
control
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04858992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05250006A (ja
Inventor
正 山口
克美 森戸
隆 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP04858992A priority Critical patent/JP3296581B2/ja
Publication of JPH05250006A publication Critical patent/JPH05250006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3296581B2 publication Critical patent/JP3296581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、入切スイッチが
「切」のときのオフモード中に入切スイッチが「入」の
ときのオンモードのための準備動作を行う機器、例え
ば、液体燃料を電気ヒータで気化する気化器を有し、こ
の気化器をオフモード中に予熱する温風暖房器、給湯器
等の燃焼機器や、運転停止中に圧縮機を低回転数で運転
させたり、冷媒を電気ヒータで予熱することにより運転
開始と同時に温風を出せるようにした空気調和機や、オ
フモード中にブラウン管を予熱しておき、スイッチの投
入と同時に画像が見られるようにしたテレビジョン機器
などに利用される機器の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、燃焼機器では、例えば特開昭62
−46124号公報に開示されているように、燃焼中は
気化器の温度が液体燃料の気化温度以上になるように電
気ヒータを通電制御し、ガス化燃焼を行えるようにして
いる。また、燃焼停止中も、予熱スイッチを投入すれ
ば、気化器の温度を燃焼時の温度よりも低い温度に維持
し、運転スイッチの投入後、速やかにガス化燃焼を行え
るようにした制御装置を備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た燃焼機器の制御装置では、運転スイッチがオフとなる
運転停止中(オフモード中)に、予熱スイッチを投入す
ると、気化器が常に所定の温度で加熱されるため、次の
燃焼開始までに時間がある場合には、電力が無駄に消費
され、大変不経済であった。
【0004】この発明は上述した事実に鑑みてなされた
ものであり、運転スイッチ等の入切スイッチが「切」の
ときのオフモード中に入切スイッチが「入」のときのオ
ンモードのための準備動作を行う機器において、使用者
の使い勝手を損わないようにしつつ、電力消費を低減さ
せることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明では、入切スイ
ッチが「切」のときのオフモード中に入切スイッチが
「入」のときのオンモードのための準備動作を行う機器
において、機器の使用時間データを繰り返し入力すると
共に、このデータに適した制御データを学習し、出力す
る制御データ発生手段と、この制御データ発生手段の制
御データに基づいてオフモードでの準備動作を制御する
制御手段とを備え、制御データ発生手段では、機器の運
転スイッチがオンのモードにおけるデータを、運転スイ
ッチがオフのモードにおけるデータより高い温度に設定
される教師データに基づいて学習が行われるようにして
いる。
【0006】また、この発明では、入切スイッチが
「切」のときのオフモード中に入切スイッチが「入」の
ときのオンモードのための準備動作を行う機器におい
て、機器の使用時間データを繰り返し入力すると共に、
このデータに適した制御データを学習し、出力する制御
データ発生手段と、この制御データ発生手段の制御デー
タに基づいてオフモードでの準備動作を制御するヒータ
制御手段とを備え、該ヒータ制御手段には、制御データ
発生手段からの制御データが一定値以下の時は、ヒータ
通電を停止させる判断機能を備えている
【0007】
【作用】制御データ発生手段は使用時間データを繰返し
入力しながら、このデータに適した制御データを学習
し、出力する。そして、制御手段はこの制御データに基
づいてオフモードでの準備動作を制御する。制御データ
発生手段では、機器の運転スイッチがオンのモードにお
けるデータを、運転スイッチがオフのモードにおけるデ
ータより高い温度に設定される教師データに基づいて学
習が行われるため、例えば、機器がオンモードにあると
きには、過去の使用時間データからは教師データが小さ
くなり、通常、準備動作が行われにくくなる学習が行れ
る場合でも、オフモードにあるときに比べて教師データ
を大き目にし、その時間帯で準備動作が行われやすくな
るような学習を行うことができる。このため、オフモー
ドでの準備動作のための制御データが機器の使用時間デ
ータに合わせて変更され、準備動作のための電力消費が
低減されるばかりでなく、過去の使用時間データがない
時間帯に機器が使用された場合には、次のその時間帯で
準備動作が行われるようにでき、使用者の使い勝手を極
力損わないようにできる。
【0008】また、請求項2に記載のものでは、同様に
オフモード中に入切スイッチが「入」のときのオンモー
ドのための準備動作を行う機器において、機器の使用時
間データを繰り返し入力すると共に、このデータに適し
た制御データを学習し、出力する制御データ発生手段
と、この制御データ発生手段の制御データに基づいてオ
フモードでの準備動作を制御するヒータ制御手段とを備
え、該ヒータ制御手段には、制御データ発生手段からの
制御データが一定値以下の時は、ヒータ通電を停止させ
る判断機能を備えているので、使用者の使い勝手を極力
損わないようにしつつ、準備動作のための電力消費を低
減させることができる。
【0009】
【実施例】以下、この発明を、液体燃料を電気ヒータで
気化する気化器を有し、この気化器をオフモード中に予
熱する石油ファンヒータに適用した実施例について図面
を参照して説明する。
【0010】図2は石油ファンヒータに使用される液体
燃料燃焼装置を示すものである。図2において、1はバ
ーナモータで、その回転軸2の一端には灯油を微粒子化
する回転霧化体3を設けると共に他端には燃焼空気を供
給するバーナファン4を設けている。5は回転霧化体3
によって微粒子化された燃料を気化する気化室6を内部
に設けた気化器で、この気化器5は鉄鋳物やアルミダイ
キャスト等にて作られている。
【0011】7は気化器5の下部に埋設された電気ヒー
タ、8は気化室6の上部に設けられた絞り板、9は気化
器5に載置されたバーナヘッド(燃焼部)であり、絞り
板8を介して流入する気化燃料と空気の混合気体を噴出
させ、ガス化燃焼させる複数の炎口10を有している。
11はバーナヘッド9の外周に炎口10と対峙して設け
られた熱回収リングであり、気化器5と一体形成されて
いる。12はカートリッジタンクから油受け皿(図示せ
ず)に給油された油を燃料供給管13を介して回転霧化
体3に供給する電磁ポンプ、14は気化器5の温度を検
知する温度センサ、15は制御装置、16は点火装置、
Fは送風ファンである。
【0012】図3は上述した制御装置15の基本構成を
示すものである。図3において、18は時計機能を有
し、A/D変換器や不揮発性メモリ(EEPROM)を
内蔵したマイクロコンピュータ(以下、マイコンとい
う)であり、このマイコン18の入力側には運転スイッ
チ19、予熱スイッチ20、タイマースイッチ21、温
度設定器22、温度センサ14及び室温センサ23が設
けられている。また、マイコン18の出力側には電気ヒ
ータ7、点火装置16、バーナモータ1、電磁ポンプ1
2及び送風ファンFが設けられている。
【0013】マイコン18には図3に示すように、時
間、温度等のデータを記憶するデータ記憶装置RAM
と、中央処理装置CPUと、プログラム記憶装置ROM
とが内蔵されている。また、図1に示すように、運転ス
イッチ19がオフ(切)となるオフモード中で、かつ、
予熱スイッチ20がオンのときの電気ヒータ7の制御デ
ータを発生する制御データ発生手段24と、運転スイッ
チ19がオン(入)となるオンモード中は、温度センサ
14からの信号に基づいて気化器5が所定温度になるよ
うに電気ヒータ7の通電を制御するとともに、運転スイ
ッチ19がオフ(切)となるオフモード中で、かつ、予
熱スイッチ20がオンのときに制御データ発生手段24
の制御データに基づいて電気ヒータ7の通電を制御する
ヒータ制御手段25とが設けられている。
【0014】制御データ発生手段24は3つの入力層I
1ないしI3と、4つの中間層H1ないしH4と、2つ
の出力層S1及びS2と、教師データ発生手段26と、
教師データ発生手段26からの教師データと出力層S1
及びS2の制御データとを比較し、教師データと制御デ
ータとの誤差に応じて出力層−中間層間、並びに中間層
−入力層間の結合係数を更新させる誤差補正手段27
と、モード判定手段MJとからなり、学習機能を有する
ニューラルネット構成となっている。モード判定手段M
Jは運転スイッチ19の入り切りによってオンモードか
オフモードかを判定するもので、後述するように、オン
モードとオフモードとで教師データ発生手段26に異な
る教師データを発生させるものである。
【0015】入力層I1には24時間タイマー28が接
続されている。この24時間タイマー28は時刻0:0
0に初期値が0となり、以後10分毎に1ずつ加算した
計数信号を発するもので、入力層I1に現在時刻を入力
するものである。例えば、時刻6:00には24時間タ
イマー28から入力層I1に36が入力される。この現
在時刻入力は、午前と午後の時間帯における使用頻度の
差を吸収するためのものである。
【0016】入力層I2には時間差信号発生手段29が
接続されている。この時間差信号発生手段29はデータ
記憶装置RAMに記憶された石油ファンヒータの過去5
日分(新しいもの優先)の使用時間データと24時間タ
イマー28の現在時刻データとの偏差時間の各日毎の最
小値の平均値を求めるものであり、この平均時間差信号
を10分単位の計数値(例えば0〜125)として入力
層I2に発している。この時間差入力は、後述するヒー
タ制御温度やヒータ通電の要否を決める上で最も重要な
要素である。例えば、過去5日分の時間差データの最小
値が24,18,18,24,30である場合、その平
均値は22.8となり、四捨五入して23となる。そし
て、この23(3時間50分に相当)が時間データとし
て入力層I2に入力される。
【0017】入力層I3にはデータ記憶装置RAMに記
憶された前日の最低室温を0.2℃ステップのデジタル
信号として発する温度信号発生手段30が接続されてい
る。この温度信号発生手段30は1日(0:00〜2
4:00)のうちで室温センサ23が検出した室温のう
ち最も低いものを記憶しておき、翌日、これを温度信号
として発するものである。この最低室温入力は季節によ
る使用時間帯を判断する上で有効である。
【0018】このようにして入力層I1ないしI3に入
力されたデータは結合係数によって調整された後、中間
層H1ないしH4に伝達される。中間層H1ないしH4
では入力層I1ないしI3からの入力の和が求められ、
これらの入力の和に基づいて出力が演算(例えばシグモ
ンド関数)される。中間層H1ないしH4の出力は結合
係数によって調整された後、出力層S1及びS2に伝達
される。出力層S1及びS2では全ての入力の総和が求
められ、これらの入力の総和に基づいて出力が演算(例
えばシグモンド関数)され、それぞれ、ヒータオフレベ
ルToff、ヒータオンレベルTonとして出力され
る。
【0019】上述した制御データ発生手段24の学習に
は工場で行われるものと、現場で行われるものとがあ
る。工場学習とはマイコン18に上述した現在時刻、時
間差及び最低室温のデータとこれに好ましい制御データ
(教師データ)とを繰返し入力し、例えば、標準的な家
庭での使用時間帯に適した制御データを発生させるもの
である。図4はこの1例を示すものであり、午前0時か
ら午前5時まではToff及びTonのレベルを低く
し、省エネを図ったものである。
【0020】一方、現場学習とは、使用者が運転スイッ
チ19やタイマースイッチ21で指示した燃焼時間帯や
実際の最低室温のデータを入力し、マイコン18内で理
想的な教師データを求め、実際の使用状況に合わせた学
習を行わせるものであり、本実施例では工場学習と現場
学習の両方を行わせている。
【0021】本実施例では、運転スイッチ19のオン、
オフに応じて、すなわち、オンモードか、オフモードか
によって異なる教師データが設定されるようにしてい
る。すなわち、オフモードの場合、時間差信号発生手段
29の時間データに対して表1に示す教師データが設定
されている。一方、オンモードの場合、時間差信号発生
手段29の時間データに対して表2に示す教師データが
設定されている。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】例えば、時間データが上述した23(3時
間50分)のとき、オフモードであれば、教師データが
100(℃)となり、電気ヒータ7の通電量が抑えら
れ、気化器5の温度が低められるように学習が行われる
のに対し、オンモードであれば、教師データが150
(℃)となり、電気ヒータ7の通電量を比較的大きく
し、気化器5の温度が比較的高められるように学習が行
われる。このため、次のこの時間帯では制御データが大
きくなり、気化器5の温度を比較的高い温度に維持する
ことができる。このようにして、工場学習と現場学習と
を併用すると、ToffとTonの制御レベルは図5の
ようになる。
【0025】ヒータ制御手段25は運転スイッチ19が
オフで、予熱スイッチ20がオンのとき、制御データ発
生手段24からの制御データ(Toff及びTon)と
温度センサ14の検出温度とを比較し、気化器5の温度
がToffとTonの間に維持されるように電気ヒータ
7の通電を制御する。制御データは使用者の実際の使用
時間帯を学習して決められているので、運転スイッチ1
9の投入時には速やかにガス化燃焼が行われるようにし
つつ、電気ヒータ7の通電量を極力抑えることができ
る。しかも、時刻と季節を判断しながら、ヒータ制御温
度が決められるので、春先と厳冬期では消費電力に差が
生じ、省エネ効果が一層良好となる。
【0026】尚、ヒータ制御手段25に判断機能を持た
せ、Toff及びTonが一定値以下のときにはヒータ
通電不要と判断して電気ヒータ7の通電を停止させるよ
うにしても良い。このようにすると、例えば図6に示す
ように、一層、電力が節約される。
【0027】本実施例によれば、制御データ発生手段2
4に学習させる際、現在時刻データ、過去の使用時間に
基づく時間データ(データ記憶装置RAMに記憶された
石油ファンヒータの過去5日分の使用時間データと24
時間タイマー28の現在時刻データとの偏差時間の各日
毎の最小値の平均値データ)、及び最低室温データを繰
り返し入力しするとともに、ニューラルネット構成の制
御データ発生手段24においてオンモードとオフモード
とで異なる教師データに基づいて学習が行われるように
したので、石油ファンヒータがオンモードにあるときに
は、過去の使用時間データからは教師データが小さくな
り、通常、気化器5の予熱が行われにくくなる学習が行
れる場合でも、オフモードにあるときに比べて教師デー
タを大き目にし、その時間帯で予熱が行われやすくなる
ような学習を行うことができる。
【0028】このため、石油ファンヒータの使用状況に
合わせてオフモードでの制御データが石油ファンヒータ
の使用時間データに合わせて変更され、気化器5の予熱
のための電力消費が低減されるばかりでなく、過去の使
用時間データから離れた時間帯に石油ファンヒータが使
用された場合には、次のその時間帯で予熱が行われやす
くなるようにでき、使用者の使い勝手を極力損わないよ
うにできる。
【0029】尚、上述した実施例では、ニューラルネッ
ト構成の制御データ発生手段24の教師データが過去の
使用時間に基づく時間データに対してオンモードと、オ
フモードとで異なるようにしたが、表3示すように、オ
ンモードのときには教師データが制御データに対して所
定の値になるようにしたり、表4に示すように、オンモ
ードのときには教師データが時間帯(例えば、朝、昼、
夜)によって所定の値になるようにしてもよい。
【0030】
【表3】
【0031】
【表4】
【0032】また、上述した実施例では、制御データ発
生手段24ではオンモードとオフモードとで異なる教師
データに基づいて学習が行われるようにしたが、制御デ
ータ発生手段24ではオンモードとオフモードとで異な
る学習率での学習が行われるようにしても良い。すなわ
ち、図7に示すように、教師データ発生手段26からの
教師データと出力層S1及びS2の制御データとが誤差
補正手段27で比較され、教師データと制御データとの
誤差に応じて出力層−中間層間、並びに中間層−入力層
間の結合係数を更新させる際、例えば、学習係数(学習
率)を通常(オフモードを含む)5%とし、オンモード
で、かつ、教師データに比べて制御データが低いときに
は学習係数(学習率)を50%としてその時間帯で気化
器5の予熱が行われやすくなるような学習を行わせるこ
とができる。
【0033】さらにまた、この発明は上述した石油ファ
ンヒータ等の燃焼機器の他に、運転停止中に圧縮機を低
回転数で運転させたり、冷媒を電気ヒータで予熱するこ
とにより運転開始と同時に温風を出せるようにした空気
調和機や、オフモード中にブラウン管を予熱しておき、
スイッチの投入と同時に画像が見られるようにしたテレ
ビジョン機器などにも同様に適用可能である。
【0034】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、入切ス
イッチが「切」のときのオフモード中に入切スイッチが
「入」のときのオンモードのための準備動作を行う機器
において、機器の使用時間データを繰り返し入力すると
共に、このデータに適した制御データを学習し、出力す
る制御データ発生手段と、この制御データ発生手段の制
御データに基づいてオフモードでの準備動作を制御する
制御手段とを備え、制御データ発生手段では、機器の運
転スイッチがオンのモードにおけるデータを、運転スイ
ッチがオフのモードにおけるデータより高い温度に設定
される教師データに基づいて学習が行われるようにした
ので、オフモードでの準備動作のための制御データが機
器の使用時間データに合わせて変更され、準備動作のた
めの電力消費を低減できるばかりでなく、過去の使用時
間データがない時間帯に機器が使用された場合には、次
のその時間帯で準備動作が行われるようにでき、使用者
の使い勝手を極力損わないようにできるものである。
た、制御データ発生手段の制御データに基づいてオフモ
ードでの準備動作を制御するヒータ制御手段を備え、該
ヒータ制御手段には、制御データ発生手段からの制御デ
ータが一定値以下の時は、ヒータ通電を停止させる判断
機能を備えたので、使用者の使い勝手を極力損わないよ
うにしつつ、準備動作のための電力消費を低減させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】制御データ発生手段及び制御手段を兼ねるマイ
クロコンピュータの内部構成説明図である。
【図2】この発明の一実施例装置の概略構造説明図であ
る。
【図3】制御装置の基本構成を示すブロック図である。
【図4】工場学習によるヒータ制御特性の説明図であ
る。
【図5】工場学習と現場学習の併用によるヒータ制御特
性の説明図である。
【図6】電気ヒータの消費電力についての説明図であ
る。
【図7】マイクロコンピュータの内部構成の他の1例を
示す説明図である。
【符号の説明】
5 気化器 7 電気ヒータ 18 マイクロコンピュータ(制御手段) 19 運転スイッチ(入切スイッチ) 24 制御データ発生手段 25 ヒータ制御手段 29 時間差信号発生手段(演算手段) MJ モード判定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−28627(JP,A) 特開 平2−191834(JP,A) 特開 昭63−72426(JP,A) 特開 平2−289863(JP,A) 特開 平5−1855(JP,A) 特開 平5−240973(JP,A) 特開 平5−240974(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G05B 13/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入切スイッチが「切」のときのオフモー
    ド中に入切スイッチが「入」のときのオンモードのため
    の準備動作を行う機器において、機器の使用時間データ
    を繰り返し入力すると共に、このデータに適した制御デ
    ータを学習し、出力する制御データ発生手段と、この制
    御データ発生手段の制御データに基づいてオフモードで
    の準備動作を制御する制御手段とを備え、制御データ発
    生手段は、機器の運転スイッチがオンのモードにおける
    データを、運転スイッチがオフのモードにおけるデータ
    より高い温度に設定される教師データに基づいて学習が
    行われるように構成されていることを特徴とする機器の
    制御装置。
  2. 【請求項2】 入切スイッチが「切」のときのオフモー
    ド中に入切スイッチが「入」のときのオンモードのため
    の準備動作を行う機器において、機器の使用時間データ
    を繰り返し入力すると共に、このデータに適した制御デ
    ータを学習し、出力する制御データ発生手段と、この制
    御データ発生手段の制御データに基づいてオフモードで
    の準備動作を制御するヒータ制御手段とを備え、該ヒー
    タ制御手段には、制御データ発生手段からの制御データ
    が一定値以下の時は、ヒータ通電を停止させる判断機能
    を備えていることを特徴とする機器の制御装置。
JP04858992A 1992-03-05 1992-03-05 機器の制御装置 Expired - Fee Related JP3296581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04858992A JP3296581B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 機器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04858992A JP3296581B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 機器の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05250006A JPH05250006A (ja) 1993-09-28
JP3296581B2 true JP3296581B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=12807595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04858992A Expired - Fee Related JP3296581B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 機器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3296581B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6488944B2 (en) 1999-12-23 2002-12-03 Closure Medical Corporation 1, 1-disubstituted ethylene adhesive compositions containing polydimethylsiloxane
US6607631B1 (en) 2000-09-08 2003-08-19 Closure Medical Corporation Adhesive compositions with reduced coefficient of friction
JP7269700B2 (ja) 2015-04-28 2023-05-09 東亞合成株式会社 硬化性組成物及びそれを用いた造形物の補強方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6488944B2 (en) 1999-12-23 2002-12-03 Closure Medical Corporation 1, 1-disubstituted ethylene adhesive compositions containing polydimethylsiloxane
US6607631B1 (en) 2000-09-08 2003-08-19 Closure Medical Corporation Adhesive compositions with reduced coefficient of friction
JP7269700B2 (ja) 2015-04-28 2023-05-09 東亞合成株式会社 硬化性組成物及びそれを用いた造形物の補強方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05250006A (ja) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63127011A (ja) 燃焼器の制御装置
JP3296581B2 (ja) 機器の制御装置
JP3296586B2 (ja) 機器の制御装置
JP3143178B2 (ja) 機器の制御装置
JP3148313B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH05240974A (ja) 機器の制御装置
JP3268982B2 (ja) 気化式石油燃焼器
JP3177142B2 (ja) 気化式石油給湯機のバ−ナ制御装置
JP3370858B2 (ja) 気化式石油燃焼器のバ−ナ制御装置
JP2936613B2 (ja) 油燃焼器の制御装置
JP3423009B2 (ja) 機器の制御装置
JP2601448Y2 (ja) 室温制御装置
JPS61243218A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3530376B2 (ja) 温風暖房機
JPH0682038A (ja) 気化器のヒータ制御方法及びその装置
JPS6414551A (en) Petroleum heating device
JP3423010B2 (ja) 機器の制御装置
JP3322799B2 (ja) バ−ナ制御装置
JPH0612101A (ja) 機器の制御装置
JPS621184B2 (ja)
JPS6172926A (ja) 液体燃料気化式燃焼装置
JP2773452B2 (ja) 燃焼装置
KR19980046959A (ko) 팬히터의 취침난방 제어방법
JP2800504B2 (ja) 貯湯式給湯器の制御方法
JPH11257750A (ja) 温風暖房機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees