JP3288367B2 - 力率改善回路 - Google Patents

力率改善回路

Info

Publication number
JP3288367B2
JP3288367B2 JP2000132943A JP2000132943A JP3288367B2 JP 3288367 B2 JP3288367 B2 JP 3288367B2 JP 2000132943 A JP2000132943 A JP 2000132943A JP 2000132943 A JP2000132943 A JP 2000132943A JP 3288367 B2 JP3288367 B2 JP 3288367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
voltage
current
full
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000132943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001078457A (ja
Inventor
力 南竹
博雅 伊藤
宏 尾前
剛 上薗
知巳 森山
健一 菅
秀治 安倍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokubu Denki Co Ltd
Kagoshima-Ken Kagoshima-Shi Kagoshima-Ken
Original Assignee
Kokubu Denki Co Ltd
Kagoshima-Ken Kagoshima-Shi Kagoshima-Ken
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokubu Denki Co Ltd, Kagoshima-Ken Kagoshima-Shi Kagoshima-Ken filed Critical Kokubu Denki Co Ltd
Priority to JP2000132943A priority Critical patent/JP3288367B2/ja
Publication of JP2001078457A publication Critical patent/JP2001078457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3288367B2 publication Critical patent/JP3288367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、同一交流電源に
接続された、交流電流の最大値で突入電流の流れるコン
デンサ入力型の多い他の電気機器と組み合わせて、交流
電力供給系(受電端)の総合的な力率の改善を行う回路
に関する。
【0002】
【従来の技術】 従来、交流電源に接続された電気機
力率改善の方法として、その回路自体の力率の向上に
対策がされているが、コンデンサ入力型機器は回路自体
の力率の向上を図るには限界があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 本発明では、従来の
回路構成ではなかった交流の全波整流電圧と、コンデン
サの充電電流に比例した電流電圧変換回路の出力電圧に
よるパルス幅変調(PWM)制御と、無負荷時の直流電
圧の異常上昇についての抑制回路を付加された本回路使
用の電気機器と、同一の交流電源に接続された、交流電
流の最大値で突入電流の流れるコンデンサ入力型の多い
他の電気機器と組み合わせて、交流電力供給系(受電
端)の総合的な力率の改善を行う力率改善回路を提供す
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】 上記に鑑み発明者等は
鋭意実験研究の結果、下記の手段によりこの課題を解決
した。 (1)コンデンサ入力型の平滑回路が組み込まれた他の
電気機器と、後記本回路が組み込まれた電気機器とを同
一の交流電源に接続し、それぞれの交流電源受電端に生
ずる交流入力電流が合成されることにより総合的な力率
の改善を行う回路であって、上記本回路は、交流電源に
接続された全波整流回路と、該全波整流回路出力の一端
に接続された昇圧トランスと、該昇圧トランス出力と前
記全波整流回路出力の他端(接地端)に接続されたスイ
ッチング素子とによる昇圧回路と、該昇圧回路出力を整
流ダイオードを通して充電するコンデンサと、該コンデ
ンサと接地端間に直列に接続された該コンデンサの充電
時電流を検出出力し、放電時電流は検出出力しない電流
電圧変換回路を有し、かつ全波整流回路出力電圧と、前
記電流電圧変換回路より出力された電圧と、整流ダイオ
ード出力の直流出力電圧とを加算する加算回路並びに三
角波を発生する三角波発生回路を備え、さらに、前記加
算回路の出力並びに三角波発生回路の出力を入力し、電
圧比較する電圧比較回路及び該電圧比較回路の出力を前
記スイッチング素子の制御入力端子に入力してパルス幅
を変化させるパルス幅変調回路と、前記整流ダイオード
出力の直流出力を受電する負荷によって構成されてな
り、前記総合的な力率の改善を行う回路が、前記全波整
流回路出力電圧と、前記電流電圧変換回路より出力され
た電圧及び整流ダイオード出力の直流出力電圧とを加算
回路に入力し、該加算回路出力並びに三角波発生回路の
出力を、電圧比較回路からパルス幅変調回路を介して前
記スイッチング素子のオン・オフ時間のパルス幅を変化
させることによって直流出力電圧の安定化と異常電圧の
抑制ができ、かつ前記電流電圧変換回路が、充電時電流
を検出出力し、放電時電流は検出出力しないことによ
り、交流電源受電端に交流の最大値が抑えられた半円形
に近い波形の電流を生成することを特徴とする力率改善
回路。 (2)前記電流電圧変換回路が、電流検出抵抗と、アノ
ード側を前記全波整流回路の接地端に接続されたダイオ
ードとが並列接続されてなることを特徴とする(1)項
に記載の力率改善回路。
【0005】
【発明の実施の形態】 コンデンサ入力型の平滑回路が
組み込まれた他の電気機器と、後記本回路が組み込まれ
た電気機器とを同一の交流電源に接続し、それぞれの交
流電源受電端に生ずる交流入力電流が合成されることに
より総合的な力率の改善を行う交流を直流に変換する回
路であって、他の機器との総合的な力率の改善に主眼を
おき、交流電源に接続された全波整流回路による全波整
流電圧と、コンデンサの充電時電圧によるPWM制御に
よって、交流電流の最大値で突入電流の流れるコンデン
サ入力型の多い他の電気機器と組み合わせて、交流電力
供給系(受電端)の総合的な力率の改善が可能となる。
【0006】
【実施例】 本発明の実施例を図面に基づいて以下に説
明する。 (実施例1)図1は、本発明実施例の昇圧型交流/直流
変換回路のブロック図である。図において、1は交流電
源、2は全波整流回路、3は加算回路、4は三角波発生
回路、5は電圧比較回路、6はパルス幅変調回路、7は
電流電圧変換回路、8は昇圧回路、9は負荷、Cはコン
デンサ、Dはダイオード、Lは昇圧トランス、Qはスイ
ッチング素子、Vは直流出力電圧をそれぞれ示す。図2
は、PWMによるスイッチング波形説明図で、図におい
てT1,T3は充電時間、T2,T4は放電時間を示
す。図3は、昇圧トランス内に蓄えられるエネルギー説
明図で、図においてtは経過時間、14は昇圧トランス
の充電電流を充電時間で積分した面積を示す。図4は、
コンデンサ入力型の平滑回路を有する他の電気機器の交
流電源電流波形と、本発明回路の交流電源電流波形と、
その両者の合成波形説明図で、図において10は交流入
力電流、tは時間、11はコンデンサ入力型の他の電気
機器の交流電源電流波形、12はコンデンサ入力型交流
電源電流波形と本発明の回路交流電源電流波形との合成
波形、13は本発明回路の交流電源電流波形をそれぞれ
示す。図5は、同一交流電源に接続された、本発明の力
率改善回路を使った電気機器とコンデンサ入力型の平滑
回路を有する他の電気機器と組み合わせて、本回路の交
流電源の電流波形により他の電気機器との総合的な力率
の改善を行う電流波形説明図。
【0007】まず、本発明の回路を使用した昇圧型交流
/直流変換回路のブロック図に基づいて全体のフローを
説明する。図1において、交流電源1に接続された全波
整流回路2があり、昇圧回路8はスイッチング素子Qの
オン・オフにより昇圧トランスLに蓄えられたエネルギ
ー(図3)が放出され、その発生した高電圧は整流ダイ
オードDを通してコンデンサCに充電される。また、ス
イッチング素子Qを通して昇圧トランスLを流れる電流
を制御するため、加算回路3に加えられた交流の全波整
流電圧と、コンデンサCに接続された電流電圧変換回路
7より出力された充電時の電圧及び昇圧回路8の直流出
力電圧Vとが加算回路3で加算され、加算回路3の出力
と、三角波発生回路4で得られた三角波とが、電圧比較
回路5で電圧比較が行われ、パルス幅変調回路6を通し
てスイッチング素子Qの制御端子に加えられる。その結
果、交流の全波整流電圧とコンデンサCの充電時電圧及
び直流出力電圧VによるPWM制御によって、直流出力
電圧Vの安定化と重畳されるリップル電圧の低減及び昇
圧回路8の異常高電圧の抑制が可能となる。ここで負荷
9は、例えば蛍光灯点灯回路等が負荷9として接続され
る。
【0008】さらに、詳細な作用を以下に説明する。 、前記昇圧トランスLに流れる電流は、パルス幅変調
回路6からのパルスによりスイッチング素子Qで制御さ
れる。 、図3の昇圧トランス内に蓄えられるエネルギー説明
図、に示した昇圧トランスLに発生した誘導電圧は、ダ
イオードDを通してコンデンサCに供給され直流出力電
圧Vが得られる。 、また、三角波発生回路4で得られた三角波は、加算
回路3からの出力と電圧比較回路5によって電圧比較さ
れ、パルス幅の変化としてパルス幅変調回路6を通して
スイッチング素子Qがオン・オフする。 、前記加算回路3の出力電圧が高くなると、電圧比較
回路5の出力パルス幅は狭くなり、出力電圧が低くなる
と出力パルス幅は広くなる。 、交流の全波整流電圧と、電流電圧変換回路7の充電
時電圧及び昇圧された直流出力電圧Vは加算回路3で加
算されて、電圧比較回路5の出力パルス幅を変化させ
る。また、パルス幅変調回路6の出力電圧は、スイッチ
ング素子Qを駆動して、昇圧トランスLの充電電流を制
御する。そして、パルス幅変調回路6の出力電圧のパル
ス幅が狭くなると、昇圧トランスLの充電時間が短くな
り、発生する誘導電圧が小さくなり、ダイオードDを通
して得られる直流出力電圧Vが低下する。パルス幅が広
くなると、同様に直流出力電圧Vが上昇する。そしてま
た、コンデンサCに流れる充電時の電流は電流電圧変換
回路7により電圧として取り出され、コンデンサCに流
れ込む充電電流が多くなると電流電圧変換回路7の出力
電圧が上昇しパルス幅が狭くなりコンデンサCに流れる
充電電流を抑制する。
【0009】、また、加算回路3には交流の全波整流
電圧が加わっているので、三角波発生回路4で得られた
三角波と電圧比較され、図2のPWM制御によるスイッ
チング波形説明図、に示されるようなT1,T3:充電
時間、T2,T4:放電時間に示すPWM制御波形にな
る。 、さらに、スイッチング素子Qのオン・オフにより、
昇圧トランスLの充電電流は、前記図3の昇圧トランス
L内に蓄えられるエネルギー説明図、の斜線部で示され
るように、昇圧トランスの充電電流を充電時間で積分し
た面積14はほぼ一定にすることができ、これによって
発生する高電圧も一定電圧になる。 そして、図1に示したように、交流全波整流電圧と
コンデンサの充電電流検出電圧が加算されて電圧比較回
路5の入力(一)に加わると、電圧比較回路5の出力パ
ルスのデューティ比が変化し、コイルに蓄えられるエネ
ルギーは本回路図3のように一定になるため、直流出力
電圧に含まれるリップル電圧が小さくなり、直流出力電
圧Vが安定になる。そのため、図4、図5に示すよう
に、本回路の交流電源の負荷電流は正弦波波形よりも最
大値が抑えられた電流波形となる。結果として本回路の
交流電流波形は歪み、交流の最大値が抑えられた半円形
に近い電流波形13が生成される。一方、コンデンサ入
力型の平滑回路を有する他の電気機器の交流電流波形1
1と、本回路で得られた半円形に近い電流波形13と合
成され、この合成波形12はほぼ正弦波に近い高調波の
少ない波形となるため、本回路及び他の電気機器を含め
た総合的な力率の改善が図られる。 また、直流出力電圧Vの負荷9が変動した場合、電
圧比較回路5に加わる加算電圧は直流出力電圧Vからの
電圧で制御され、特に無負荷時の異常上昇を押さえるこ
とができる。
【0010】(実施例2)図6は本発明の他の実施例の
昇圧型交流/直流変換回路のブロック図である。図にお
いて、1は交流電源、2は全波整流回路、3は加算回
路、4は三角波発生回路、5は電圧比較回路、6はパル
ス幅変調回路、7は電流電圧変換回路、8は昇圧回路、
9は負荷、Cはコンデンサ、R1〜R4は抵抗、D1,
D2はダイオード、Lは昇圧トランス、Qはスイッチン
グ素子、Vは直流出力電圧を示す。
【0011】電流電圧変換回路7は抵抗R1とダイオー
ドD2の並列回路で構成し、抵抗R1及びダイオードD
2(カソード側)の一方の端子はコンデンサCに接続さ
れ、他端は全波整流回路2の接地端に接続される。前記
電流電圧変換回路7において、コンデンサCの充電時電
流は直列に接続された抵抗R1の両端に発生する電圧と
して加算回路3に入力し、コンデンサCの放電時電流は
ダイオードD2を通して流れるため、抵抗R1の両端に
は発生しない。一方、加算回路3は3本の抵抗R2〜R
4で構成し、抵抗R2の一方の端子は全波整流回路2の
出力に接続され、抵抗R3の一方の端子はコンデンサC
と整流ダイオードD1の接続点に接続され、抵抗R4の
一方の端子はコンデンサCと並列接続された抵抗R1及
びダイオードD2の接続点に接続され、それぞれR2,
R3,R4の他端は電圧比較回路5(−)端子に接続さ
れる。
【0012】前記加算回路3において、抵抗R1は抵抗
R4に比べて抵抗値が十分小さく、また、抵抗R4は抵
抗R2,R3に比べて抵抗値が十分小さいため、交流の
全波整流電圧は抵抗R2を通して、コンデンサCに生成
する直流出力電圧Vは抵抗R3を通して、さらに抵抗R
1の両端に発生するコンデンサCの充電時電流による電
圧は、抵抗R4を通して加算され電圧比較回路5の入力
に加算電圧を生じる。この加算電圧と三角波発生回路4
で得られた三角波によって電圧比較回路5出力端にPW
M制御用パルスを生成し、パルス幅変調回路6を介して
スイッチング素子QのFET(電界効果トランジスタ)
のゲートを駆動する。一方、昇圧回路8は、スイッチン
グ素子QのFETのドレイン・ソース間のオン・オフに
より昇圧トランスLに蓄えられたエネルギーが放出さ
れ、その発生した高電圧はダイオードD1を通してコン
デンサCに充電される。上記の作用によって、実施例1
で述べたと同様に昇圧回路8の異常高電圧の抑制と、交
流の全波整流電圧とコンデンサCの充電時電圧によるP
WM制御によって、直流出力電圧Vの安定化と重畳する
リップル電圧の低減を図っている。その他の構成及び作
用は実施例1と同様である。
【0013】
【発明の効果】 本願発明によれば、下記に示す優れた
効果が発揮される。コンデンサ入力型の平滑回路が組み
込まれた他の電気機器の交流電源受電端に生ずる交流
電流と、本回路が組み込まれた電気機器で得られた半
円形に近い交流入力電流波形と合成され、この合成波
形はほぼ正弦波に近い高調波の少ない波形となるため、
同一の交流電源に接続された、本回路と、コンデンサ入
力型の平滑回路が組み込まれた他の電気機器とを組み合
わせて使用することにより総合的な力率の改善が図られ
る。また、交流の全波整流電圧とコンデンサの充電時電
圧とのPWM制御によって安定化した直流出力電圧が得
られ、重畳するリップル電圧も少なくなり、負荷が解放
されても異常電圧が生じないため、回路素子の破損等が
防止できる。さらに、本回路では、交流電源のゼロクロ
ス付近の電流も利用できるので、コンデンサ入力型の多
い家電機器等に本回路を利用すれば力率改善を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の昇圧型交流/直流変換回路のブ
ロック図。
【図2】PMWによるスイッチング波形説明図。
【図3】昇圧トランス内に蓄えられるエネルギー説明
図。
【図4】コンデンサ入力型の平滑回路を有する他の電気
機器の交流電源電流波形と、本発明回路の交流電源電流
波形と、その両者の合成波形説明図。
【図5】同一交流電源に接続された、本発明の力率改善
回路を使った電気機器とコンデンサ入力型の平滑回路を
有する他の電気機器と組み合わせて、本回路の交流電源
の電流波形により他の電気機器との総合的な力率の改善
を行う電流波形説明図。
【図6】本発明の他の実施例の昇圧型交流/直流変換回
路のブロック図。
【符号の説明】
1:交流電源 2:全波整流回路 3:加算回路 4:三角波発生回
路 5:電圧比較回路 6:パルス幅変調
回路 7:電流電圧変換器 8:昇圧回路 9:負荷 10:入力電流 11:コンデンサ入力型の他の電気機器の交流電源電流
波形 12:コンデンサ入力型交流電源電流波形と本発明の回
路交流電源電流波形との合成波形 13:本発明回路の交流電源電流波形 14:昇圧トランスの充電電流を充電時間で積分した面
積 C:コンデンサ D:ダイオード L:昇圧トランス Q:スイッチング
素子 V:直流電圧 R1〜R4:抵抗 D1,D2:ダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 博雅 鹿児島県姶良郡隼人町小田1445番地1 鹿児島県工業技術センター内 (72)発明者 尾前 宏 鹿児島県姶良郡隼人町小田1445番地1 鹿児島県工業技術センター内 (72)発明者 上薗 剛 鹿児島県姶良郡隼人町小田1445番地1 鹿児島県工業技術センター内 (72)発明者 森山 知巳 鹿児島県国分市重久4601番1 国分電機 株式会社内 (72)発明者 菅 健一 鹿児島県国分市重久4601番1 国分電機 株式会社内 (72)発明者 安倍 秀治 鹿児島県国分市重久4601番1 国分電機 株式会社内 審査官 川端 修 (56)参考文献 特開 平11−98820(JP,A) 特開 平7−99775(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02M 7/12

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンデンサ入力型の平滑回路が組み込ま
    れた他の電気機器と、後記本回路が組み込まれた電気機
    器とを同一の交流電源に接続し、それぞれの交流電源受
    電端に生ずる交流入力電流が合成されることにより総合
    的な力率の改善を行う回路であって、上記本回路は、 交流電源に接続された全波整流回路と、
    該全波整流回路出力の一端に接続された昇圧トランス
    と、該昇圧トランス出力と前記全波整流回路出力の他端
    (接地端)に接続されたスイッチング素子とによる昇圧
    回路と、 該昇圧回路出力を整流ダイオードを通して充電するコン
    デンサと、 該コンデンサと接地端間に直列に接続された該コンデン
    サの充電時電流を検出出力し、放電時電流は検出出力し
    ない電流電圧変換回路を有し、かつ全波整流回路出力電
    圧と、前記電流電圧変換回路より出力された電圧と、整
    流ダイオード出力の直流出力電圧とを加算する加算回路
    並びに三角波を発生する三角波発生回路を備え、 さらに、前記加算回路の出力並びに三角波発生回路の出
    力を入力し、電圧比較する電圧比較回路及び該電圧比較
    回路の出力を前記スイッチング素子の制御入力端子に入
    力してパルス幅を変化させるパルス幅変調回路と、 前記整流ダイオード出力の直流出力を受電する負荷によ
    って構成されてなり、 前記総合的な力率の改善を行う回路が、前記全波整流回
    路出力電圧と、前記電流電圧変換回路より出力された電
    圧及び整流ダイオード出力の直流出力電圧とを加算回路
    に入力し、該加算回路出力並びに三角波発生回路の出力
    を、電圧比較回路からパルス幅変調回路を介して前記ス
    イッチング素子のオン・オフ時間のパルス幅を変化させ
    ることによって直流出力電圧の安定化と異常電圧の抑制
    ができ、かつ前記電流電圧変換回路が、充電時電流を検
    出出力し、放電時電流は検出出力しないことにより、交
    流電源受電端に交流の最大値が抑えられた半円形に近い
    波形の電流を生成することを特徴とする力率改善回路。
  2. 【請求項2】 前記電流電圧変換回路が、電流検出抵抗
    と、アノード側を前記全波整流回路の接地端に接続され
    たダイオードとが並列接続されてなることを特徴とする
    請求項1に記載の力率改善回路。
JP2000132943A 1999-06-28 2000-05-01 力率改善回路 Expired - Fee Related JP3288367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000132943A JP3288367B2 (ja) 1999-06-28 2000-05-01 力率改善回路

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18192399 1999-06-28
JP11-181923 1999-06-28
JP2000132943A JP3288367B2 (ja) 1999-06-28 2000-05-01 力率改善回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001078457A JP2001078457A (ja) 2001-03-23
JP3288367B2 true JP3288367B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=26500912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000132943A Expired - Fee Related JP3288367B2 (ja) 1999-06-28 2000-05-01 力率改善回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3288367B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4175149A1 (en) 2021-11-02 2023-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Power source device and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4175149A1 (en) 2021-11-02 2023-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Power source device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001078457A (ja) 2001-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7279868B2 (en) Power factor correction circuits
US20100259240A1 (en) Bridgeless PFC converter
KR100806774B1 (ko) Ac/dc 변환기 및 이를 이용한 ac/dc 변환 방법
JP3263225B2 (ja) 電源高調波電流の抑制手段
JP3987949B2 (ja) 交流直流変換回路
JPH1198685A (ja) 遊技機用電源回路
JP4107626B2 (ja) X線装置用電力供給方法及び装置
JP3901088B2 (ja) 電源回路及び電子機器
JPH11150952A (ja) スイッチング型直流電源装置
JP3288367B2 (ja) 力率改善回路
US6697269B2 (en) Single-stage converter compensating power factor
JP5151889B2 (ja) 電源回路
JPH1132480A (ja) スイッチング型直流電源装置
JP3463865B2 (ja) Acーdcコンバータ
JP6840030B2 (ja) 三相交流用絶縁型スイッチング電源
JP3456833B2 (ja) スイッチング電源
JP3400132B2 (ja) スイッチング電源
JP3635515B2 (ja) 電源回路
JP2622325B2 (ja) 高周波電源装置
JP3638064B2 (ja) ワンコンバータ方式充電器の制御回路
JP3462333B2 (ja) Oa機器用電源装置
JP3252347B2 (ja) アクティブフィルタ
JP3392997B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP3244070B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP3567358B2 (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees