JP3285628B2 - 押出プレスアセンブリ - Google Patents

押出プレスアセンブリ

Info

Publication number
JP3285628B2
JP3285628B2 JP33445692A JP33445692A JP3285628B2 JP 3285628 B2 JP3285628 B2 JP 3285628B2 JP 33445692 A JP33445692 A JP 33445692A JP 33445692 A JP33445692 A JP 33445692A JP 3285628 B2 JP3285628 B2 JP 3285628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
container
extrusion
sealing
press assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33445692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05245533A (ja
Inventor
ジアンカルロ・クリスティアニ
Original Assignee
テチント・コンパニーア・テクニカ・インテルナツィオナーレ・ソシエタ・ペル・アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テチント・コンパニーア・テクニカ・インテルナツィオナーレ・ソシエタ・ペル・アチオニ filed Critical テチント・コンパニーア・テクニカ・インテルナツィオナーレ・ソシエタ・ペル・アチオニ
Publication of JPH05245533A publication Critical patent/JPH05245533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3285628B2 publication Critical patent/JP3285628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C27/00Containers for metal to be extruded
    • B21C27/04Venting metal-container chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/0825Relatively slidable coverings, e.g. telescopic
    • B23Q11/0841Relatively slidable coverings, e.g. telescopic with spirally wound coverings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】この発明は押出プレスに関し、排他的で
はないが特定的には金属の押出のためのプレスに関し、
特にアルミニウムの押出のためのプレスに関するもので
ある。
【0002】
【発明の背景】これらのプレスは伝統的に、プレスのシ
リンダによって起動されるプッシャまたはプランジャと
しても既知の押出ステムと、ビレットを受けるための軸
方向の内部チャンバまたはボアを有する容器と、容器の
下流に押出ダイとを少なくとも含む。装填手段その他に
よってプレスの縦軸上に支えられた、押出されるべき材
料のビレットがダイプレートに接して位置決めされた容
器のチャンバ内に装填され、その後プランジャが容器の
チャンバに入り、ビレットへ加圧し、ダイの1つの、ま
たは複数の開口を通してそれを押出す。
【0003】上に簡略に説明されているプロセスは、エ
アポケットまたは気泡が完成品内にしばしば捕捉された
ままであり、その結果生産されたセクションバーのある
長さが削り落とされねばならないかもしれないという欠
点を有する。これらの空気の気泡はさまざまな原因によ
る。まず、容器の内部チャンバがビレットの横断方向に
寸法に関してかなり広いクリアランスを有する。さら
に、空気の一部がビレットの表面の不規則性の間に捕捉
されたままになる。加えて、もし接触する表面が完全に
滑らかで、かつ同一表面上になければ、ビレットの頭部
とダイプレートとの間に空気が捕捉されるかもしれな
い。
【0004】プランジャによってビレットが加圧される
とき、ビレットは通常まず後部(すなわちプランジャの
ほうの端部)でそれが容器のチャンバの壁に対して封止
されるまで押され、したがってチャンバの内側に空気を
密閉する傾向があり、それが外側に逃げることを防ぐ。
これは常にこれらの型のプレスにとって問題であった。
【0005】この問題を改善する試みが現在までさまざ
まな方法で行なわれてきた。1つの伝統的方法に従っ
て、ビレットが容器のキャビティの内表面に対して広が
るまでゆっくり据え込まれ、圧縮される空気の部分を密
閉し(実際には、予め設定された圧力値に達するまでビ
レットが加圧される)、その後プッシャおよび容器が、
容器とダイとの間に形成されたエアスペースを通って圧
縮された空気が大気へ流れ出すような態様で後方にわず
かに移動し、容器がもう1度ダイへもたらされ、ビレッ
トの押出が完了するまでプランジャが前方に移動され
る。
【0006】この手順はビレットと容器との間に捕捉さ
れた空気の大部分を除去する利点を有するが、完全に除
去することはうまくできない。さらに、必要とされる時
間は3、4秒であり、これはプレスの作動周期全体を最
適化することが所望されるとき非常に不利であり、さら
には、断続的態様で機械を作動させねばならないという
事実は各種の機械部材に付加応力をかけ、実際に機械部
材がこの大きい応力を考慮して特大にされねばならない
ということを意味する。
【0007】完成品において気泡の形成を避けようとす
る別の既知のシステムは、その長さに従って異なる態様
で、すなわちビレットの頭部または正面部、すなわちダ
イに向かう端部がビレットの尾部または後端部、すなわ
ちプランジャに向かう部分より高い温度であるような態
様(「円錐加熱」)でビレットを予め加熱することにあ
る。この「円錐加熱」は容器内のビレットがプランジャ
によって作り出された圧力下で、まず正面部で、次に後
部までその本体に沿って徐々に容器の壁に当接するまで
広がることを許容する。このシステムはビレットの側面
と容器の壁との間にある空気が排出されることを許容す
るが、ビレットの頭部とダイとの間に密閉されるであろ
う空気は排出しない。さらに、このプロセスのためのす
えつけ費用は高額である。
【0008】前述の2つのシステムを組合せる用法のこ
とも既知である。最近公開された特許出願(EP-A-03974
73号)において、容器チャンバが押出を始める前にプラ
ンジャの吸込開口を介して除圧され、前記開口がプラン
ジャ内に軸方向に延びる溝によって真空チャンバまたは
真空を作り出すための装置へ接続される。特定的には、
前記公開はプランジャを説明し、このプランジャは圧力
パッドをプランジャの脚部上に設けられ、このパッドは
延ばされた位置にあるときパッドと脚部との間に軸方向
の溝と連通する通路を残すような態様で、脚部の端部上
に移動可能なように支えられ、前記通路はビレットのス
ラストの間プランジャの脚部に前記パッドが押圧される
とき閉鎖する。
【0009】このシステムの1つの欠点は、パッドを有
するプランジャが生産するのに高価であるという事実に
あり、さらに脚部と呼ばれるプランジャの端部全体が摩
耗されやすく、比較的頻繁に取換えられねばならないと
いうことが周知であり、EP 0397473号によって与えられ
た実施例のパッドを有する脚部をしばしば取換えること
はしたがってこの設備の稼働を高額なものにする。
【0010】さらに、プランジャと容器の内壁との間に
効果的な密封を設けずに吸込が行なわれるので、外気は
容易にプランジャの脚部の周囲に浸透し、容器内の真空
の効果を下げる。さらに、プランジャとビレットとの間
で働く力がプランジャの脚部からパッドを離すばねの力
より大きくなる瞬間吸込が終り、したがってこの条件に
おいてパッドはプランジャ上のそのハウジングに戻り、
環状吸込開口を閉鎖する。
【0011】
【発明の概要】この出願の目的は、前のシステムの前記
欠点を除去することであり、より特定的には容器から空
気を容易に除去することが可能な装置を提供することで
ある。さらなる目的は、比較的低コストで生産され、作
動され、かつ十分に長時間真空を維持することが可能な
装置を実現することである。
【0012】これらの目的は請求項1に記載されるよう
なプレスによって達成された。さらなる特徴は後の請求
項に挙げられる。
【0013】特定的には、プランジャの周りに密封装置
を含むプレスが発明され、この装置はプランジャの周り
(さらに同時にそれが長手方向に摺動することを許容す
る)、かつ通常後方壁である容器の壁に対しても密封を
行なう。1つ、または2つの吸込ダクトが密封装置を通
る。
【0014】密封装置は、好ましくは少なくともばねを
含む手段によって容器の壁に向かって押される。
【0015】この発明は適当なコストで生産されること
ができ、通常のコストで、かつ通常の間隔でプランジャ
の脚部を通常に取換えることを許容し、空気が外部から
浸透せずに、かつさらなる時間を要さずに、押出が始ま
る前、特定的にはビレットが容器チャンバの壁へ据え込
まれる前にある程度の真空が容器の内側に作られること
を許容し、したがって前のプロセスに関してより高い効
率性を達成する。さらに、この発明は同一出願人の最近
の特許出願で開示されるような回転運動でシフト可能な
プランジャを有するサイドローディングプレスに容易に
適用され得る。
【0016】この発明の例示的な非制限的実施例が添付
の図面を参照して以下に説明される。
【0017】
【好ましい実施例の説明】図を参照すると、番号10は
押出プレスであり、12はその可動交差部材であり、1
4はプレスの駆動シリンダであり、18は交差部材と一
体化されたプランジャであり、18′はそれ自体既知の
型のものであるプランジャの脚部である。参照番号20
はビレットBのための容器を示し、22は押出ダイ(そ
の孔は図示せず)を示す。
【0018】任意の既知の方法でプレスの縦軸上に支
えられるビレットBはそれ自体既知の手段によって容器
20の内部チャンバ24内に導入され、容器のチャンバ
の側壁24′とビレットの側壁B′との間にはクリアラ
ンスがある。容器がダイプレート22に当接しつつ、
プランジャ18はチャンバ24に入り、ビレットへ加圧
し、それによってまずビレットがチャンバの壁に対して
据え込まれ、その後それがダイ22を通って押し出され
る。
【0019】この発明に従って、全体として番号30で
示される密封および吸込装置はプランジャ18の周りに
支えられ、プランジャとともに、軸に沿ってある長
さ、かつ/またはそれに沿って少なくとも短い長さ、長
手方向に移動可能である。図1ないし図4の実施例にお
いて、この装置はベル、またはスカート32を含み、こ
れは比較的可撓性、かつ弾性のシート金属からなり、丸
くされたリムもしくは鋭利な縁部34、またはプランジ
ャに対して密封する他の密封手段と、さらなる丸くされ
たリムもしくは鋭利な縁部、または軸に対して横断方
向の、容器の壁、通常容器の後方壁に対して密封するた
めの他の密封手段とを有する。ベルまたはスカートの壁
は軸に対して横断方向に位置決めされる少なくとも2
つの比較的平らな弁座37を形成し、これらは図1−6
でテレスコープ型ロッド、またはステムとして図式的に
示されるそれぞれのスラスト部材39−39の頭部38
−38のための支持として作用する。好ましくは表面3
7は環状であり、歯車38の数は変化し、それらは規則
的態様で円周の周りに一定の間隔を保つであろう。ロッ
ド39はプレスの可動交差部材12によって支えられ、
好ましく弾性スラスト歯車によって形成されるか、また
は弾性手段を含む。孔40を介してスカート32の壁は
ダクト42を支え、このダクトはそれ自体既知であるた
めにより詳細には説明されない真空を作り出すための装
置、または真空チャンバに接続される。
【0020】ビレットがダイ22と接触している容器2
0内に装填されているとき、交差部材はチャンバ24の
近く、かつその内側にプランジャを支えるように移動す
る。交差部材の移動は同時にスカート32を近くに移動
させ、それを容器の後部面25に隣接させる。ロッド3
9はスカートのリム36を面25に押し、前記表面25
に対してそれを密封するためにその上に加圧し、プラン
ジャに対するリム34の密封圧が同時にスカートの形状
によって増加する。
【0021】やがて、すなわち容器チャンバの側壁にプ
ランジャがビレットを据え込む前にダクト42によって
真空が与えられる。この作用はビレットの頭部とダイと
の間、ビレットの側面とチャンバの側面との間、ビレッ
トの後部とプランジャとの間、およびスカートそのもの
の中に捕捉された空気を吸込む。プランジャは次にビレ
ットを据え込み(したがってこれは空気を捕捉しない
か、または最小量の空気しか捕捉しないであろう)、か
つそれをダイを通して押出すような態様で密封34に沿
って摺動しながらその動作を継続することができ、その
間に部材39が収縮する。
【0022】プランジャの復帰移動はそれとともにベル
32を引抜く。新しい装置は、新しく製造されたプレス
で実現されることが可能であるのと同様、既存のプレス
に適用されることも可能である。さらに、図4および図
5に示されるように、それは同一出願人によるイタリア
特許出願に従ったプレス上に載置するのに特に適当であ
る。図4のプレス100は可動交差部材112上に回転
シフト可能なビレット装填装置を含み、これは交差部材
に蝶番を付けられ、前述の軸に並行な軸の周りを回
転するアーム115を含む。アーム115はローダ(図
示せず)と、その押出機能を行なうために交差部材上の
適当なハウジング116に支えられるプランジャ118
とを支える。この装置の残りの部分は図1および図2に
示される装置の部分と同じであり、同一の参照番号を有
し、したがってこれらは詳細に説明されないであろう。
【0023】この場合、2つのロッド39は可動交差部
材112およびアーム115上にそれぞれ支えられる。
【0024】この装置の修正された実施例が図4のもの
と類似のプレス上に図5および図6で示される(それゆ
え同一の参照番号を有し、したがって詳細に説明されな
い)。
【0025】この場合、番号230で全体として示され
る密閉および吸込装置は2つのスリーブ部分、それぞれ
232および234を含み、これらはある長さ、軸方向
に摺動する。
【0026】特定的には、スリーブ、または環状エレメ
ント232は、ばね、または流体駆動テレスコープ型ロ
ッド239に接続された端部フランジ236と筒型延長
部238とを有し、筒型延長部とプランジャ18との間
にガスケット240が介挿されるが、これはエレメント
232とプランジャとの限定された量の往復の軸方向の
摺動を許容する。エレメント234は端部フランジ24
2と筒型延長部244とを含み、フランジ242は容器
のほうに向けられたその面に封止リング246を支え
る。エレメント232および234は任意の既知の方法
でしっかりと締められ、これは図示されない。任意の既
知の型の2組の圧力ばね248および250は互いに軸
方向に引離されるような態様でエレメント232および
234の間に介挿される。
【0027】ばね248を収容するチャンバは筒型ベロ
ーズ252または同様のものによって外部に対して遮蔽
される。
【0028】エレメント232は外部帯に沿って開かれ
た周辺溝254を含み、そこへダクト256と連通する
軸方向の通路255が連通する。
【0029】エレメント234は内部周辺帯に沿って開
かれた周辺溝258とともに形成され、そこへ容器に面
するエレメント236の面で外に開かれる少なくとも1
つの軸方向の通路260が連通される。
【0030】図5において、圧力ばね、または流体シリ
ンダによって形成されたロッド239が容器20の表面
に対してユニット230を押し付ける場合の条件が示さ
れる。この条件において、周辺溝254および258は
互いに面し、かつ空気が容器の内部チャンバから通路2
60へ、溝254および258へ、そして通路255へ
流れることが許容されるような態様で連通する。ユニッ
ト230が容器に対して押されないとき(図6)、エレ
メント232および234は溝254および258間の
連通を閉鎖するまで互いにジグザクに配置される。
【0031】図7ないし図9に示される実施例におい
て、他の実施例のものに類似のエレメントは同一の参照
番号を有し、詳細に開示されないであろう。プレス30
0の交差部材12はしたがって容器20と共働するプラ
ンジャ18を支える。密封および吸込装置は容器の後部
面の密封支持のための主ベースで丸くされたリップ33
6を設けられた実質的に円錐台形のスカート壁332を
含む。その副ベースから内側に向かって延ばされたスカ
ートのリム334は摺動鍔340へしっかり締められ、
これはプランジャに沿って長手方向に摺動し、任意の形
状の環状ガスケット342によってその上に封止され、
たとえばこのガスケットは図8において丸くされたシー
トとして描かれ、図9において環状スロットに受けられ
たエラストマリングとして描かれる。リング340は好
ましくは等しく角度を付けて間隔を開けられ、遠端係合
歯345を設けられた2つ、またはそれより多い半径方
向のアーム344を有する。さらに、リング340は好
ましくは前述の半径方向のアームに関して角度を付けて
ジグザクに配置されたその半径と対応して、ベルまたは
スカート332によって規定された内部の空きと外部と
の間に連通通路346を有し、特定的には通路346の
ねじ山を付けられた口347が吸込手段(図示せず)に
接続されるであろう。リング340はスラストばね35
0によって形成された押し手段によってプランジャに沿
って延ばされた位置で押圧される。これは好ましくは縦
軸としてプレスの押出軸、または軸を有する鋼製スト
リップ、または類似のものの螺旋巻線によって形成され
る。ばねの一方の端部はリングに係合され、他方は交差
部材12(または図4の115で示されるプランジャ保
持アーム)に係合される。
【0032】スカート332を容器から離れるように移
動させるために、交差部材12は交差部材にしっかり締
められたフレーム362上に、各係合歯345に対応し
て揺動フック364を実質的に含む連結器装置360を
支える。フックは前記歯345に係合される位置とそれ
から係合を外される位置との間を揺動し、いずれの位置
も当業者の及ぶ範囲内の任意の方法によって得られるこ
とができる。
【0033】より特定的には、容器のチャンバを脱気す
るために、フック364から開放されたベル332は容
器に対してばね350によって押され、真空設備がそこ
から空気を吸込む。
【0034】プランジャの押出ストロークの終りに、フ
レーム362はリング340に達し、歯345を係合
し、プランジャが引抜かれるとき、容器からベルを引離
す。
【図面の簡単な説明】
【図1】押出を開始する前の位置で、プランジャが引抜
かれた位置にあるように示される、この発明に従ったプ
レスユニットの第1の例の図式的、部分断面、破断平面
図である。
【図2】押出開始時の、図1のものに類似の図である。
【図3】押出終了時の、図1のプレスを示す図である。
【図4】プレスが押出開始時の条件で示される、図1に
示されるものに類似の装置を含む異なる型のプレスの図
式的、部分断面平面図である。
【図5】押出開始時の条件の、図4のものに類似する
が、異なる型の装置を組込むプレスの図式的部分断面平
面図である。
【図6】圧力を受けない条件で、前の図に関して拡大さ
れた図5の閉鎖装置を示す図である。
【図7】プランジャが実線で引抜かれた位置(ビレット
が設備に入っている)が描かれ、破線で押出開始時の延
ばされた条件で描かれ、切断が互いに角度をなす2つの
対向する平面に沿って行なわれた、プレスアセンブリの
さらなる実施例の、プレスの軸に沿って取られた部分断
面中断平面図である。
【図8】(プランジャが押出開始時である)図7の拡大
詳細図である。
【図9】プランジャが押出ストロークの終了時に延ばさ
れたときの条件のアセンブリの詳細の軸方向の断面図で
ある。
【符号の説明】
12:交差部材 18:プランジャ 20:容器 22:押出ダイ 32:スカート 34、36:密封部材 42:接続管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−84155(JP,A) 特公 昭55−134(JP,B1) 特公 昭54−30989(JP,B1) 特公 昭48−25315(JP,B1) 実公 昭55−19605(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21C 27/04

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押出を行なうためにプレスの軸(a)に
    沿って移動可能な交差部材(12、112)と、前記
    差部材とともに移動可能な押出プランジャ(18、11
    8)と、押出されるべき1つのビレット/複数のビレッ
    トのための容器(20)と、押出ダイ(22)とを含む
    押出プレスアセンブリであって、前記 プランジャの周りにあり、かつ前記プランジャに対
    して密封するための密封部材(34、36;240、2
    46)と、前記容器の一方の面に対して密封するための
    密封部材とを含む密封および吸込装置含み、 前記密封および吸込装置は、前記プランジャに関して軸
    方向に摺動可能であり、かつ吸込システムへ接続するた
    めの手段(42、256)と、可撓性、かつ弾性のシー
    ト金属からなるスカート(32)と、前記プランジャと
    並び、前記容器に対して前記スカートを押すためのロッ
    ドエレメント(39)とを含むことを特徴とする、押出
    プレスアセンブリ。
  2. 【請求項2】 前記スカートは少なくとも丸くされた密
    封リムを有することを特徴とする、請求項1に記載の
    出プレスアセンブリ
  3. 【請求項3】 押出を行なうためにプレスの軸(a)に
    沿って移動可能な交差部材(12、112)と、前記交
    差部材とともに移動可能な押出プランジャ(18、11
    8)と、押出されるべき1つのビレット/複数のビレッ
    トのための容器(20)と、押出ダイ(22)とを含む
    押出プレスアセンブリであって、 前記プランジャの周りにあり、かつ前記プランジャに対
    して密封するための密封部材(34、36;240、2
    46)と、前記容器の一方の面に対して密封するための
    密封部材とを含む密封および吸込装置を含み、 前記密封および吸込装置は、前記プランジャに関して軸
    方向に摺動可能であり、少なくとも弾性手段を含む手段
    によって前記容器に対して押され、かつ吸込システムへ
    接続するための手段(42、256)と、前記プランジ
    ャ(18)上を密封するように摺動する堅固なリング
    (340)と、その周辺リム(334)で前記リングへ
    しっかりと締められた可撓性スカート壁(332)とを
    含み、前記弾性手段は前記リング上を押す ことを特徴と
    する、押出プレスアセンブリ
  4. 【請求項4】 前記リングは歯を付けられた(345)
    半径方向のアーム( 344)を有し、前記交差部材上
    に、または前記プランジャの支持アーム上にしっかりと
    締られたフレーム(360)を設けられ、前記フレーム
    は前記歯のための係合手段(364)を有し、それは前
    記歯上の係合位置とそれらから係合を外された位置との
    間で移動可能であることを特徴とする、請求項3に記載
    押出プレスアセンブリ
  5. 【請求項5】 前記リングは、前記スカートによって規
    定された空きと外部との間に吸込装置へ接続する手段と
    の少なくとも1つの接続通路(346)を有することを
    特徴とする、請求項3に記載の押出プレスアセンブリ
  6. 【請求項6】 押出を行なうためにプレスの軸(a)に
    沿って移動可能な交差部材(12、112)と、前記交
    差部材とともに移動可能な押出プランジャ(18、11
    8)と、押出されるべき1つのビレット/複数のビレッ
    トのための容器(20)と、押出ダイ(22)とを含む
    押出プレスアセンブリであって、 前記プランジャの周りにあり、かつ前記プランジャに対
    して密封するための密封部材(34、36;240、2
    46)と、前記容器の一方の面に対して密封するための
    密封部材とを含む密封および吸込装置を含み、 前記密封および吸込装置は、前記プランジャに関して軸
    方向に摺動可能であり、かつ吸込システムへ接続するた
    めの手段(42、256)とを有し、ある長さ、軸方向
    に相互摺動し、各々通路(256、260)と連通する
    開いた、面する周辺溝(254、258)を設けられた
    2つの環状エレメント(232、234)を含み、 前記エレメントは前記周辺溝が互いに流体連通する位置
    とそれらが互いに分離して密封される条件との間で、あ
    る長さ、軸方向に相互に摺動することができる ことを特
    徴とする、押出プレスアセンブリ
  7. 【請求項7】 前記プランジャに対して密封するための
    前記密封部材は、前記2つの環状エレメントのうちの1
    つの第1の環状エレメント(232)上に支えられ、他
    の環状エレメントである第2の環状エレメントは前記容
    器に対する密封のために前記容器の面と反対の装置の面
    にガスケットを支えることを特徴とする、請求項6に記
    載の押出プレスアセンブリ
  8. 【請求項8】 前記密封および吸込装置は少なくとも弾
    性手段を含む手段に よって前記容器に対して押される
    とを特徴とする、請求項1または6に記載の押出プレス
    アセンブリ
  9. 【請求項9】 前記弾性手段はその軸として押出軸
    (a)を有する螺旋状に巻かれた金属テープからなるば
    ね(350)を含むことを特徴とする、請求項7に記載
    押出プレスアセンブリ
JP33445692A 1991-12-16 1992-12-15 押出プレスアセンブリ Expired - Fee Related JP3285628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT003365 1991-12-16
ITMI913365A IT1252222B (it) 1991-12-16 1991-12-16 Pressa per estrusione sotto vuoto di metalli

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05245533A JPH05245533A (ja) 1993-09-24
JP3285628B2 true JP3285628B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=11361343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33445692A Expired - Fee Related JP3285628B2 (ja) 1991-12-16 1992-12-15 押出プレスアセンブリ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5392628A (ja)
EP (1) EP0547520B1 (ja)
JP (1) JP3285628B2 (ja)
AT (1) ATE149889T1 (ja)
CA (1) CA2085086C (ja)
DE (1) DE69218139T2 (ja)
ES (1) ES2101013T3 (ja)
IT (1) IT1252222B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108311549A (zh) * 2018-04-20 2018-07-24 中国兵器工业第五九研究所 一种铜件真空调温的挤压成形方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5678442A (en) * 1995-06-27 1997-10-21 Ube Industries, Ltd. Extruder
US5896772A (en) * 1998-02-19 1999-04-27 Ube Industries, Ltd. Extruder
US6854312B2 (en) * 2002-06-17 2005-02-15 Avestor Limited Partnership Process and apparatus for manufacturing lithium or lithium alloy thin sheets for electrochemical cells
JP2007167913A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Showa Denko Kk 押出材およびその製造方法
US7591163B2 (en) 2006-03-30 2009-09-22 Ube Machinery Corporation, Ltd. Extrusion molding method and apparatus of extrusion press
CN102699987B (zh) * 2012-06-20 2014-01-29 太原重工股份有限公司 炭素挤压机加料室的垂直密封装置
US9498808B2 (en) 2013-07-26 2016-11-22 Ube Machinery Corporation, Ltd. Container degassing device for extrusion press
CN112108934A (zh) * 2020-09-06 2020-12-22 成都姜业光电科技有限公司 一种伺服压装机构的应用方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2107896A (en) * 1933-12-19 1938-02-08 Gen Cable Corp Metal extrusion press and method of operation
DE930984C (de) * 1940-06-27 1955-07-28 Siemens Ag Rohrpresse, insbesondere zur Herstellung von Kabelmaenteln
GB699163A (en) * 1950-12-08 1953-10-28 Siemens Ag Improvements in or relating to extrusion presses for the production of tubes and other continuous hollow articles
US3164253A (en) * 1961-08-05 1965-01-05 Hydraulik Gmbh Extrusion devices
CH540076A (de) * 1971-03-18 1973-08-15 Alusuisse Verfahren und Vorrichtung zum Strangpressen von Werkstücken insbesondere aus Aluminiumlegierungen
DE2118728C3 (de) * 1971-04-17 1974-10-03 J.N. Eberle & Cie Gmbh, 8900 Augsburg Schutzhülle für Spindeln oder dgl. Werkzeugteile
DE2602102C2 (de) * 1975-01-27 1982-05-19 Ube Industries, Ltd., Ube, Yamaguchi Strangpresse
US4275734A (en) * 1977-08-12 1981-06-30 Valleylab, Inc. Cryosurgical apparatus and method
JPS54107862A (en) * 1978-02-13 1979-08-24 Ube Ind Ltd Degassing method for extrusion press
US4862721A (en) * 1988-02-16 1989-09-05 Hydramet American, Inc. Multiple cylinder extrusion apparatus and method
GB8910747D0 (en) * 1989-05-10 1989-06-28 Indalex Ltd Improvements in or relating to extrusion presses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108311549A (zh) * 2018-04-20 2018-07-24 中国兵器工业第五九研究所 一种铜件真空调温的挤压成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0547520A1 (en) 1993-06-23
ITMI913365A1 (it) 1993-06-16
IT1252222B (it) 1995-06-05
CA2085086C (en) 2004-05-18
ITMI913365A0 (it) 1991-12-16
ATE149889T1 (de) 1997-03-15
JPH05245533A (ja) 1993-09-24
CA2085086A1 (en) 1993-06-17
DE69218139D1 (de) 1997-04-17
ES2101013T3 (es) 1997-07-01
US5392628A (en) 1995-02-28
DE69218139T2 (de) 1997-07-31
EP0547520B1 (en) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3285628B2 (ja) 押出プレスアセンブリ
JPS583658B2 (ja) 食品生成物の圧力供給および圧力蒸煮装置用シ−ル板駆動装置
US3897531A (en) Manufacture of compressed-powder bodies
US5678442A (en) Extruder
EP0783383B1 (en) Fill and pressurization apparatus
US5197914A (en) Casing brake mechanism for stuffing apparatus
CN116945259A (zh) 一种具有防变形功能的pe管道切割装置
US5054303A (en) Method of extrusion, and extrusion press
US5896772A (en) Extruder
US3517535A (en) Method and apparatus for roll-extruding large diameter thin-walled tubing
US20030070467A1 (en) Apparatus and method for extrusion of material
RU2104812C1 (ru) Экструдер с устройством для удаления воздуха
GB2087770A (en) Jointing method
US2019523A (en) Packing
EP0740970B1 (en) Seal head for tube expansion apparatus
JP2887886B2 (ja) 押出プレスの押出装置
US3878707A (en) Tube corrugating apparatus and method
JPH0137207B2 (ja)
JP3105429B2 (ja) 押出成形装置
JPH07164043A (ja) 押出成形方法および装置
CA2285115C (en) Fill and pressurization apparatus
JP3006747B2 (ja) 押出プレス
JPH0739926A (ja) 押出コンテナ用脱気装置
JP3335476B2 (ja) 静水圧押出し方法及び装置
JPH07314032A (ja) 押出成形方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020205

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees