JP3283802B2 - 選択成長法を用いた半導体層及びその成長方法、選択成長法を用いた窒化物系半導体層及びその成長方法、窒化物系半導体発光素子とその製造方法 - Google Patents
選択成長法を用いた半導体層及びその成長方法、選択成長法を用いた窒化物系半導体層及びその成長方法、窒化物系半導体発光素子とその製造方法Info
- Publication number
- JP3283802B2 JP3283802B2 JP26422597A JP26422597A JP3283802B2 JP 3283802 B2 JP3283802 B2 JP 3283802B2 JP 26422597 A JP26422597 A JP 26422597A JP 26422597 A JP26422597 A JP 26422597A JP 3283802 B2 JP3283802 B2 JP 3283802B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitride
- layer
- based semiconductor
- mask
- semiconductor layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 211
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 title claims abstract description 171
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 61
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 56
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 53
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 52
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 44
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 44
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 33
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 31
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 30
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 19
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 abstract description 19
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 17
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 17
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 17
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 abstract description 15
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 abstract description 11
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 8
- 238000000151 deposition Methods 0.000 abstract description 5
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract description 5
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 113
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 113
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 16
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 15
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 13
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 12
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 10
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 10
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 9
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 8
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 7
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 5
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- DIIIISSCIXVANO-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dimethylhydrazine Chemical compound CNNC DIIIISSCIXVANO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N Indium phosphide Chemical compound [In]#P GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020068 MgAl Inorganic materials 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0062—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
- H01L33/0066—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
- H01L33/007—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/02433—Crystal orientation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02436—Intermediate layers between substrates and deposited layers
- H01L21/02439—Materials
- H01L21/02455—Group 13/15 materials
- H01L21/02458—Nitrides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02538—Group 13/15 materials
- H01L21/0254—Nitrides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/0257—Doping during depositing
- H01L21/02573—Conductivity type
- H01L21/02576—N-type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/0257—Doping during depositing
- H01L21/02573—Conductivity type
- H01L21/02579—P-type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/0262—Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/02636—Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
- H01L21/02639—Preparation of substrate for selective deposition
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/14—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
- H01L33/145—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure with a current-blocking structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/227—Buried mesa structure ; Striped active layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/227—Buried mesa structure ; Striped active layer
- H01S5/2272—Buried mesa structure ; Striped active layer grown by a mask induced selective growth
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/323—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/32308—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
- H01S5/32341—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24273—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Geometry (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Led Devices (AREA)
Description
導体層及びその成長方法に関し、特に選択成長用マスク
材料の混入のない半導体層及びその成長方法に関する。
長方法に関し、特に選択成長用マスク材料の混入のない
窒化物系半導体層及びその成長方法に関する。
発光素子及びその製造方法に関し、特に選択成長用マス
クの開口部の広がりがなく、選択成長層にマスク材料の
混入のない窒化物系半導体発光素子及びその製造方法に
関する。
ガリウムなどの他の化合物半導体に比べ、禁制帯エネル
ギーが3.4eVと大きい。そのため、窒素を構成元素
として有する半導体(以下窒化物系半導体)を用いた、
緑から紫外の比較的短い波長で発光する素子(以下窒化
物系半導体発光素子)、例えば発光ダイオード(以下窒
化物系発光ダイオード)や半導体レーザ(以下窒化物系
半導体レーザ)が実現されている。窒化物系半導体は形
成方法により主に六方晶と立方晶の2種類の結晶構造を
とり得るが、通常六方晶の方がエネルギー的に安定であ
る。
り製造された窒化物系半導体レーザの概略断面図である
(S. Nakamura et al., Extended Abstracts of
1996 International Conference on Solid Sta
te Devices and Materials, Yokohama, 1996, p
p.67-69)。
は、(11−20)面を表面とするサファイア基板20
1上に、厚さ300Åのアンドープの窒化ガリウム低温
成長バッファ層102、珪素が添加された厚さ3μmの
n型窒化ガリウムコンタクト層103、珪素が添加され
た厚さ0.1μmのn型In0.05Ga0.95Nクラック防
止層104、珪素が添加された厚さ0.4μmのn型A
l0.07Ga0.93Nクラッド層105、珪素が添加された
厚さ0.1μmのn型窒化ガリウム光ガイド層106、
厚さ25ÅのアンドープのIn0.2 Ga0.8 N量子井
戸層と厚さ50ÅのアンドープのIn0.05Ga0.95N障
壁層からなる7周期の多重量子井戸構造活性層107、
マグネシウムが添加された厚さ200Åのp型Al0.2
Ga0.8Nインジウム解離防止層108、マグネシウム
が添加された厚さ0.1μmのp型窒化ガリウム光ガイ
ド層109、マグネシウムが添加された厚さ0.4μm
のp型Al0.07Ga0.93Nクラッド層110、マグネシ
ウムが添加された厚さ0.2μmのp型窒化ガリウムコ
ンタクト層111、ニッケル(第1層)および金(第2
層)からなるp電極112、チタン(第1層)およびア
ルミニウム(第2層)からなるn電極113が形成され
ている。
ザの半導体層は全て(0001)面を表面とする六方晶
である。図6に示された従来の窒化物系半導体レーザに
於いては、結晶成長によって平坦なサファイア基板20
1上に全ての半導体層が形成されている。
り製造された窒化物系半導体レーザの概略断面図である
(S. Nakamura et al., Appl. Phys. Lett. 69
(1996) 1477)。図7に於いて、(11−20)面を表
面とするサファイア基板201上に、厚さ300Åのア
ンドープの窒化ガリウム低温成長バッファ層102、珪
素が添加された厚さ3μmのn型窒化ガリウムコンタク
ト層103、珪素が添加された厚さ0.1μmのn型I
n0.05Ga0.95Nクラック防止層104、珪素が添加さ
れた厚さ0.5μmのn型Al0.05Ga0.95Nクラッド
層605、珪素が添加された厚さ0.1μmのn型窒化
ガリウム光ガイド層106、厚さ30Åのアンドープの
In0.2 Ga0.8 N量子井戸層と厚さ60Åのアンド
ープのIn0.05Ga0.95N障壁層からなる7周期の多重
量子井戸構造活性層707、マグネシウムが添加された
厚さ200Åのp型Al0.2 Ga0.8 Nインジウム解
離防止層108、マグネシウムが添加された厚さ0.1
μmのp型窒化ガリウム光ガイド層109、マグネシウ
ムが添加された厚さ0.5μmのp型Al0.05Ga0.95
Nクラッド層710、マグネシウムが添加された厚さ
0.2μmのp型窒化ガリウムコンタクト層111、ニ
ッケル(第1層)および金(第2層)からなるp電極1
12、チタン(第1層)およびアルミニウム(第2層)
からなるn電極113、酸化珪素膜215が形成されて
いる。
ーザの半導体層は全て(0001)面を表面とする六方
晶である。図7に示された従来の窒化物系半導体レーザ
に於いては、結晶成長によって平坦なサファイア基板2
01上に一旦全ての半導体層が形成された後に、リッジ
構造を形成するためにその一部がドライエッチングされ
ていた。
り製造された窒化物系半導体レーザの概略断面図である
(特願平08−343125号)。図8に示された従来
の窒化物系半導体レーザの構造について説明する。(1
1−20)面を表面とするサファイア基板201上に、
厚さ300Åのアンドープの窒化ガリウム低温成長バッ
ファ層102、珪素が添加された厚さ3μmのn型窒化
ガリウムコンタクト層103、珪素が添加された厚さ
0.1μmのn型In0.05Ga0.95Nクラック防止層1
04、珪素が添加された厚さ0.4μmのn型Al0.07
Ga0.93Nクラッド層105、珪素が添加された厚さ
0.1μmのn型窒化ガリウム光ガイド層106、厚さ
25ÅのアンドープのIn0.2 Ga0.8 N量子井戸層
と厚さ50ÅのアンドープのIn0.05Ga0.95N障壁層
からなる7周期の多重量子井戸構造活性層107、マグ
ネシウムが添加された厚さ200Åのp型Al0.2 G
a0.8 Nインジウム解離防止層108、マグネシウム
が添加された厚さ0.1μmのp型窒化ガリウム光ガイ
ド層109、マグネシウムが添加された厚さ0.4μm
のp型Al0.07Ga0.93Nクラッド層110、マグネシ
ウムが添加された厚さ0.2μmのp型窒化ガリウム層
214、厚さ2000Åの酸化珪素膜215、マグネシ
ウムが添加された厚さ1.0μmのp型窒化ガリウムコ
ンタクト層111、ニッケル(第1層)および金(第2
層)からなるp電極112、チタン(第1層)およびア
ルミニウム(第2層)からなるn電極113が形成され
ている。図8に示された、従来の窒化物系半導体レーザ
の半導体層は全て(0001)面を表面とする六方晶で
ある。
ザの製造方法について説明する。まず、有機金属化学気
相成長法により、平坦なサファイア基板201上に、窒
化ガリウム低温成長バッファ層102、n型窒化ガリウ
ムコンタクト層103、n型In0.05Ga0.95Nクラッ
ク防止層104、n型Al0.07Ga0.93Nクラッド層1
05、n型窒化ガリウム光ガイド層106、多重量子井
戸構造活性層107、p型Al0.2 Ga0.8 Nインジ
ウム解離防止層108、p型窒化ガリウム光ガイド層1
09、p型Al0.07Ga0.93Nクラッド層110、p型
窒化ガリウム層214を前記順序で形成した後に、n型
窒化ガリウムコンタクト層103ないしp型窒化ガリウ
ム層214の結晶の[1−100]方向に、熱化学気相
堆積法により幅5μmのストライプ状の開口部を持つ酸
化珪素膜215を形成した。しかる後に、V原料として
アンモニアを用いた有機金属化学気相成長法により、前
記酸化珪素膜215をマスクとして、その開口部にの
み、基板温度1050℃で、選択的にp型窒化ガリウム
コンタクト層111を形成した。図9はここまでの工程
終了後の概略断面図である。前記酸化珪素膜215に
は、900μm間隔で幅5μmのストライプ状の開口部
を形成した。
レーザは、電流狭窄構造および基板と水平な方向の光閉
じ込め構造を有していないために、発振しきい値電流が
大きいという問題があった。
レーザは、リッジ構造によって電流狭窄および基板と水
平な方向の光閉じ込めを行なっている。このため、図7
に示された従来例2の窒化物系半導体レーザは、図6に
示された従来例1の窒化物系半導体レーザに比べ、発振
しきい値電流が小さいという利点があった。しかし、前
記リッジ構造はドライエッチングにより形成されてい
る。これにより、図7に示された従来例2の窒化物系半
導体レーザは、半導体レーザ表面に形成されたp電極と
p型窒化ガリウムコンタクト層111と間の接触面積が
小さいため、p電極の接触抵抗が大きく、かつ、p型窒
化ガリウムコンタクト層111の面積が小さいため、p
型窒化ガリウムコンタクト層111のバルク抵抗が大き
いという問題があった。また、一般に、ドライエッチン
グに関しては、エッチングレートの制御性が悪く、か
つ、半導体層に損傷を与えやすい等の問題がある。
レーザは、リッジ構造によって電流狭窄および基板と水
平な方向の光閉じ込めを行なっている。このため、図8
に示された従来例3の窒化物系半導体レーザは、図6に
示された従来例1の窒化物系半導体レーザに比べ、発振
しきい値電流が小さいという利点があった。その上、前
記リッジ構造は、選択成長法により、n型窒化ガリウム
コンタクト層103ないしp型窒化ガリウム層214の
結晶の[1−100]方向に平行に形成されている。
化物系半導体レーザは、図7に示された従来例2の窒化
物系半導体レーザに比べ、半導体レーザ表面に形成され
たp電極とp型窒化ガリウムコンタクト層111と間の
接触面積が大きいため、p電極の接触抵抗が小さく、か
つ、p型窒化ガリウムコンタクト層111の面積が大き
いため、p型窒化ガリウムコンタクト層111のバルク
抵抗が小さいという利点があった。また、一般に、選択
成長法に関しては、成長速度の制御性がドライエッチン
グのエッチングレートの制御性に比べ優れており、か
つ、半導体層に損傷を与えることもない、という利点が
ある。
金属化学気相成長法により窒化物系半導体を形成する場
合には、他の化合物半導体を形成する場合に比べ、基板
を高温に加熱する必要がある。このため、図8に示され
た従来例3の窒化物系半導体レーザの製造方法に於いて
も、マスクの開口部にのみ選択的にp型窒化ガリウムコ
ンタクト層111を形成する工程を含め、窒化ガリウム
低温成長バッファ層102を形成する工程を除き、構成
元素としてインジウムを有しない半導体層の結晶成長工
程の全てで基板を1050℃に加熱している。一方、熱
化学気相堆積法により形成された酸化珪素膜は800℃
程度以上の温度で部分的な分解を開始する。このため、
p型窒化ガリウムコンタクト層111の形成中に、酸化
珪素膜215が後退し、開口部が広がってしまい、選択
成長層の幅を所望の幅に制御するのが難しいという問題
があった。
る珪素が、p型窒化ガリウム層214とp型窒化ガリウ
ムコンタクト層111との間の再成長界面に堆積し、か
つ、p型窒化ガリウムコンタクト層111に取り込まれ
るという問題があった。これにより、p型窒化ガリウム
コンタクト層111に多くの結晶欠陥が生じ、かつ、珪
素が窒化物系半導体にとってn型の不純物であるため、
選択成長により素子を形成した場合に電流電圧特性が悪
化するという問題があった。
系半導体レーザの製造方法に於いては、酸化珪素膜21
5の被覆率が99%と極めて高いため、前記酸化珪素膜
215をマスクとした選択成長法によりp型窒化ガリウ
ムコンタクト層111を形成する際に、p型窒化ガリウ
ムコンタクト層111の成長速度が極端に速く、p型窒
化ガリウムコンタクト層111の厚さの制御性が悪く、
かつ、p型窒化ガリウムコンタクト層111に結晶欠陥
が多いという問題があった。
方法は、半導体層を第1導電型にする元素を含む材料を
用いて開口部を有するマスクを形成した後、前記マスク
材料が分解する温度より高い成長温度で前記開口部に選
択的に一または複数の第2導電型半導体層を成長させる
選択成長法であって、前記マスク材料の構成元素の一部
と前記半導体層の構成元素の一部とが同じであることを
特徴とする。
窒化物系半導体層を第1導電型にする元素を含む材料を
用いて開口部を有するマスクを形成した後、前記マスク
材料が分解する温度より高い成長温度で前記開口部に選
択的に一または複数の第2導電型窒化物系半導体層を成
長させる選択成長法であって、前記マスク材料の構成元
素の一部と前記窒化物系半導体層の構成元素の一部とが
同じであることを特徴とする。
窒化物系半導体層をn型にする元素を含む材料を用いて
開口部を有するマスクを形成した後、前記マスク材料が
分解する温度より高い成長温度で前記開口部に選択的に
一または複数のp型窒化物系半導体層を成長させる選択
成長法であって、前記マスク材料は窒素を構成元素とし
て有することを特徴とする。
窒化物系半導体層をn型にする元素を含む材料を用いて
開口部を有するマスクを形成した後、前記マスク材料が
分解する温度より高い成長温度で前記開口部に選択的に
一または複数のp型窒化物系半導体層を成長させる選択
成長法であって、前記マスク材料が窒化硅素であること
を特徴とする。
導体層を第1導電型にする元素を含む材料を用いて開口
部を有するマスクを形成した後、前記マスク材料が分解
する温度より高い成長温度で前記開口部に選択的に成長
する第2導電型半導体層であって、前記マスク材料の構
成元素の一部と前記第2導電型半導体層の構成元素の一
部とが同じであることを特徴とする。
層は、窒化物系半導体層を第1導電型にする元素を含む
材料を用いて開口部を有するマスクを形成した後、前記
マスク材料が分解する温度より高い成長温度で前記開口
部に選択的に成長する第2導電型窒化物系半導体層であ
って、前記マスク材料の構成元素の一部と前記第2導電
型窒化物系半導体層の構成元素の一部とが同じであるこ
とを特徴とする。
層は、窒化物系半導体層をn型にする元素を含む材料を
用いて開口部を有するマスクを形成した後、前記マスク
材料が分解する温度より高い成長温度で前記開口部に選
択的に成長するp型窒化物系半導体層であって、前記マ
スク材料は窒素を構成元素として有することを特徴とす
る。
層は、窒化物系半導体層をn型にする元素を含む材料を
用いて開口部を有するマスクを形成した後、前記マスク
材料が分解する温度より高い成長温度で前記開口部に選
択的に成長するp型窒化物系半導体層であって、前記マ
スク材料が窒化珪素であることを特徴とする。
法は、窒素を構成元素として含む材料をマスクとして用
い、一または複数の窒化物系半導体層を前記マスクの開
口部に選択的に結晶成長させることにより、電流狭窄構
造または基板と水平な方向の光の閉じ込め構造またはそ
の双方を形成することを特徴とする。
法は、基板上に第1導電型窒化物系半導体層を少なくと
も含む一または複数の層、活性層を少なくとも含む一ま
たは複数の窒化物系半導体層、第2導電型半導体層を少
なくとも含む一または複数の窒化物系半導体層を形成す
る工程と、窒素を構成元素として含む材料によりストラ
イプ状の開口部を有するマスクを形成する工程と、前記
マスクの開口部に第2導電型窒化物系半導体層を少なく
とも含む一または複数の窒化物系半導体層を選択的に形
成する工程とを有することを特徴とする。
法は、基板上に第1導電型窒化物系半導体層を少なくと
も含む一または複数の層、活性層を少なくとも含む一ま
たは複数の窒化物系半導体層、第2導電型窒化物系半導
体層を少なくとも含む一または複数の窒化物系半導体層
を形成する工程と、窒素を構成元素として含む材料によ
りストライプ状の開口部を有するマスクを形成する工程
と、前記マスクの開口部に第2導電型窒化物系半導体層
を少なくとも含み一または複数の窒化物系半導体層を選
択的に結晶成長し電流狭窄構造または基板と水平な方向
の光の閉じ込め構造またはその双方を形成する工程を有
することを特徴とする。
窒化珪素であることを特徴とする。さらに前記マスクの
被覆率が50%以下であることを特徴とする。
を構成元素として含む材料をマスクとして用い、一また
は複数の窒化物系半導体層を前記マスクの開口部に選択
的に結晶成長し形成した電流狭窄構造または基板と水平
な方向の光の閉じ込め構造またはその双方を有すること
を特徴とする。
上に第1導電型窒化物系半導体層を少なくとも含む一ま
たは複数の窒化物系半導体層と、活性層を少なくとも含
む一または複数の窒化物系半導体層と、第2導電型窒化
物系半導体層を少なくとも含む一または複数の窒化物系
半導体層と、窒素を構成元素として含む材料によりスト
ライプ状の開口部を有するマスクを形成し前記マスクの
開口部に選択的に結晶成長した第2導電型窒化物系半導
体層を少なくとも含む一または複数の窒化物系半導体層
とが順次形成されていることを特徴とする。
上に第1導電型窒化物系半導体層を少なくとも含む一ま
たは複数の窒化物系半導体層と、活性層を少なくとも含
む一または複数の窒化物系半導体層と、第2導電型窒化
物系半導体層を少なくとも含む一または複数の窒化物系
半導体層と、窒素を構成元素として含む材料によりスト
ライプ状の開口部を有するマスクを形成し前記マスクの
開口部に第2導電型窒化物系半導体層を少なくとも含む
一または複数の窒化物系半導体層を選択的に結晶成長し
形成した電流狭窄構造または基板と水平な方向の光の閉
じ込め構造またはその双方とを有することを特徴とす
る。
窒化珪素であることを特徴とする。さらに前記マスクの
被覆率が50%以下であることを特徴とする。
の結晶構造が六方晶であって、かつ、その表面が(00
01)面または(0001)面となす角が10°以内で
ある面であって、かつ、前記マスクのストライプ方向を
半導体結晶の[1−100]方向または[1−100]方
向となす角が10°以内である方向に形成することが好
ましい。
前記第2導電型がp型であることが好ましい。また前記
窒素を構成元素として有する半導体層が、一般式Inx
Aly Ga1-x-y N(0≦x≦1、0≦y≦1、0
≦x+y≦1)で表されることを特徴とする。また前記
窒素を構成元素として有する半導体層が、一般式Inx
Aly Ga1-x-y N(0≦x≦1、0≦y≦1、0
≦x+y≦1)で表されることを特徴とする。
施例に基づき図面を参照して詳しく説明する。
例1では、窒化珪素膜をマスクとした選択成長法によ
り、窒化物系半導体レーザのリッジ構造を形成した。
れた窒化物系半導体レーザの概略断面図である。図1に
示された実施例1の窒化物系半導体レーザの構造につい
て説明する。(11−20)面を表面とするサファイア
基板201上に、厚さ300Åのアンドープの窒化ガリ
ウム低温成長バッファ層102、珪素が添加された厚さ
3μmのn型窒化ガリウムコンタクト層103、珪素が
添加された厚さ0.1μmのn型In0.05Ga0.95Nク
ラック防止層104、珪素が添加された厚さ0.4μm
のn型Al0.07Ga0.93Nクラッド層105、珪素が添
加された厚さ0.1μmのn型窒化ガリウム光ガイド層
106、厚さ25ÅのアンドープのIn0.2 Ga0.8
N量子井戸層と厚さ50ÅのアンドープのIn0.05Ga
0.95N障壁層からなる7周期の多重量子井戸構造活性層
107、マグネシウムが添加された厚さ200Åのp型
Al0.2 Ga0.8 Nインジウム解離防止層108、マ
グネシウムが添加された厚さ0.1μmのp型窒化ガリ
ウム光ガイド層109、マグネシウムが添加された厚さ
0.4μmのp型Al0.07Ga0.93Nクラッド層11
0、マグネシウムが添加された厚さ0.2μmのp型窒
化ガリウム層214、厚さ3000Åの酸化珪素膜21
5、マグネシウムが添加された厚さ1.0μmのp型窒
化ガリウムコンタクト層111、ニッケル(第1層)お
よび金(第2層)からなるp電極112、チタン(第1
層)およびアルミニウム(第2層)からなるn電極11
3が形成されている。図1に示された実施例1の窒化物
系半導体レーザの窒化物系半導体層は全て(0 0 0
1)面を表面とする六方晶である。
1の窒化物系半導体レーザの製造方法について説明す
る。図2は、実施例1の窒化物系半導体レーザの製造工
程の一部を抜き出した概略断面図である。まず、V族原
料としてアンモニアを用いた有機金属化学気相成長法に
より、平坦なサファイア基板201上に、窒化ガリウム
低温成長バッファ層102、n型窒化ガリウムコンタク
ト層103、n型In0.05Ga0.95Nクラック防止層1
04、n型Al0.07Ga0.93Nクラッド層105、n型
窒化ガリウム光ガイド層106、多重量子井戸構造活性
層107、p型Al0.2 Ga0.8 Nインジウム解離防
止層108、p型窒化ガリウム光ガイド層109、p型
Al0.07Ga0.93Nクラッド層110、p型窒化ガリウ
ム層214を順次形成した後に、n型窒化ガリウムコン
タクト層103或いはp型窒化ガリウム層214の結晶
の[1−100]方向に、プラズマ化学気相堆積法により
900μm間隔で幅5μmのストライプ状の開口部を持
つ窒化珪素膜216を形成する。
してシラン(SiH4 )とアンモニア(NH3 )を用
いる。アンモニア(NH3 )を熱により分解するには
1000℃程度以上の高温が必要であり、このような高
温で成膜を制御するのは容易ではない。このため、実施
例1では、窒化珪素膜を形成する際に、成膜時の基板温
度は200〜250℃程度の比較的低温に抑え、代わり
高周波により発生させたプラズマを用いてアンモニア
(NH3 )を分解するプラズマ化学気相堆積法を用い
ている。
用いた有機金属化学気相成長法により、窒化珪素膜21
6をマスクとして、その開口部にのみ、基板温度105
0℃で、選択的にp型窒化ガリウムコンタクト層111
を形成する。図2はここまでの工程終了後の概略断面図
である。
16のマスクの開口部が広がることなく、選択成長した
p型窒化ガリウムコンタクト層111に多くの結晶欠陥
が生じず、かつ、素子の電流電圧特性が悪化しない理由
を説明する。通常、プラズマ化学気相堆積法により形成
された窒化珪素膜も、熱化学気相堆積法により形成され
た酸化珪素膜と同様に、800℃程度以上の温度で部分
的な分解を開始する。しかし、図1に示された実施例1
の窒化物系半導体レーザの製造方法に於いては、窒化珪
素膜216をマスクとした選択成長法によりp型窒化ガ
リウムコンタクト層111を形成する際に、p型窒化ガ
リウムコンタクト層111のV族原料としてアンモニア
(NH3 )を供給しているので、1000℃程度以上
のアンモニア(NH3 )雰囲気中で、アンモニア(N
H3 )が分解して気相中の窒素分圧がある程度以上存
在する。したがって、窒化珪素(SiN)膜からのNの
脱離と窒化珪素(SiN)膜へのNの吸着が平衡状態と
なり、1050℃という高い基板温度でp型窒化ガリウ
ムコンタクト層111を形成しているにも関らず、窒化
珪素膜216の分解が抑制される。このため、p型窒化
ガリウムコンタクト層111の形成中に、窒化珪素膜2
16が後退し開口部が広がることが抑制される。
珪素が、p型窒化ガリウム層214とp型窒化ガリウム
コンタクト層111との間の再成長界面に堆積し、p型
窒化ガリウムコンタクト層111に取り込まれることも
ない。
た図1に示す窒化物系半導体レーザの二次イオン質量分
光分析結果を示す。実施例1では、再成長界面に珪素の
堆積は見られない。したがって、p型窒化ガリウムコン
タクト層111に多くの結晶欠陥が生じることもなく、
かつ、素子の電流電圧特性が悪化することもない。
例2では、被覆率の小さな窒化珪素膜をマスクとした選
択成長法により、窒化物系半導体レーザのリッジ構造を
形成した。
れた窒化物系半導体レーザの概略断面図である。図3に
示された実施例2の窒化物系半導体レーザの構造につい
て説明する。(11−20)面を表面とするサファイア
基板201上に、厚さ300Åのアンドープの窒化ガリ
ウム低温成長バッファ層102、珪素が添加された厚さ
3μmのn型窒化ガリウムコンタクト層103、珪素が
添加された厚さ0.1μmのn型In0.05Ga0.95Nク
ラック防止層104、珪素が添加された厚さ0.4μm
のn型Al0.07Ga0.93Nクラッド層105、珪素が添
加された厚さ0.1μmのn型窒化ガリウム光ガイド層
106、厚さ25ÅのアンドープのIn0.2 Ga0.8
N量子井戸層と厚さ50ÅのアンドープのIn0.05Ga
0.95N障壁層からなる7周期の多重量子井戸構造活性層
107、マグネシウムが添加された厚さ200Åのp型
Al0.2 Ga0.8 Nインジウム解離防止層108、マ
グネシウムが添加された厚さ0.1μmのp型窒化ガリ
ウム光ガイド層109、マグネシウムが添加された厚さ
0.4μmのp型Al0.07Ga0.93Nクラッド層11
0、マグネシウムが添加された厚さ0.2μmのp型窒
化ガリウム層214、厚さ2000Åの窒化珪素膜21
6、マグネシウムが添加された厚さ1.0μmのp型窒
化ガリウムコンタクト層111、マグネシウムが添加さ
れた厚さ1.0μmのp型窒化ガリウム層116、厚さ
2000Åの酸化珪素膜215、ニッケル(第1層)お
よび金(第2層)からなるp電極112、チタン(第1
層)およびアルミニウム(第2層)からなるn電極11
3が形成されている。図3に示された、本発明の一実施
例である窒化物系半導体レーザの半導体層は全て(00
01)面を表面とする六方晶である。
2の窒化物系半導体レーザの製造方法について説明す
る。図4は、実施例2の窒化物系半導体レーザの製造工
程の一部を抜き出した概略断面図である。まず、V族原
料としてアンモニアを用いた有機金属化学気相成長法に
より、平坦なサファイア基板201上に、窒化ガリウム
低温成長バッファ層102、n型窒化ガリウムコンタク
ト層103、n型In0.05Ga0.95Nクラック防止層1
04、n型Al0.07Ga0.93Nクラッド層105、n型
窒化ガリウム光ガイド層106、多重量子井戸構造活性
層107、p型Al0.2 Ga0.8 Nインジウム解離防
止層108、p型窒化ガリウム光ガイド層109、p型
Al0.07Ga0.93Nクラッド層110、p型窒化ガリウ
ム層214を順次形成した後に、n型窒化ガリウムコン
タクト層103ないしp型窒化ガリウム層214の結晶
の[1−100]方向に、プラズマ化学気相堆積法により
900μm間隔で幅5μmのストライプ状の開口部を形
成すると同時に、幅5μmのストライプ状の開口部と開
口部の間にダミーの幅875μm持つ窒化珪素膜216
を形成した。
に、成膜時の基板温度は200〜250℃程度の比較的
低温に抑え、代わり高周波により発生させたプラズマを
用いてアンモニア(NH3 )を分解するプラズマ化学
気相堆積法を用いている。
用いた有機金属化学気相成長法により、前記窒化珪素膜
216をマスクとして、その開口部にのみ、基板温度1
050℃で、選択的にp型窒化ガリウムコンタクト層1
11およびダミーのp型窒化ガリウム層116を形成し
た。図4はここまでの工程終了後の概略断面図である。
法によりp型窒化ガリウムコンタクト層111を形成す
る際に、窒化珪素膜216の被覆率を下げるために形成
したダミーの幅875μmのストライプ状の開口部に
も、ダミーのp型窒化ガリウム層116が形成される。
そこで、電流が前記ダミーのp型窒化ガリウム層116
を流れないように、ダミーのp型窒化ガリウム層116
を絶縁体膜で覆う必要がある。
レーザに於いては、絶縁体膜として酸化珪素膜215が
用いられている。この場合、酸化珪素膜215には、p
型窒化ガリウムコンタクト層111の上部にのみ、p電
極112をp型窒化ガリウムコンタクト層111に接触
させるための開口部を設けることになる。酸化珪素は弗
酸をエッチング液としたウエットエッチングにより容易
に除去出来るが、その際に、選択成長マスク216を同
時に除去してしまわないように注意しなければならな
い。一般に、プラズマ化学気相堆積法により形成された
窒化珪素膜は、熱化学気相堆積法により形成された酸化
珪素膜に比べ、弗酸によるウエットエッチングレートが
遅いため、選択成長マスク216として窒化珪素を用い
た場合、酸化珪素膜215に開口部を設ける工程が容易
であるという利点もある。
16をマスクとした選択成長法によりp型窒化ガリウム
コンタクト層111を形成する際に、p型窒化ガリウム
コンタクト層111の成長速度が極端に速いということ
がなく、p型窒化ガリウムコンタクト層111の厚さの
制御性が良く、p型窒化ガリウムコンタクト層111に
結晶欠陥が少ない理由を説明する。
により被われている、試料表面に供給された原料のう
ち、マスク上に飛来した原料は、マスク上マイグレーシ
ョンかつ/または気相中拡散により、マスク開口部に移
動する。このため、選択成長では、同じ成長条件で行な
ったマスクなしの平坦成長に比べ、マスク開口部への原
料の供給量が多く、その結果、成長速度が速くなる。こ
の成長速度の増加は、マスクパターンなしの平坦成長に
対し被覆率の逆数倍程度となり、マスクの被覆率が高い
場合は、成長速度が極端に速くなる。
レーザの製造方法に於いては、窒化珪素膜216の被覆
率が2%と極めて低いため、図1に示された実施例1の
窒化物系半導体レーザの製造方法と異なり、窒化珪素膜
216をマスクとした選択成長法によりp型窒化ガリウ
ムコンタクト層111を形成する際に、p型窒化ガリウ
ムコンタクト層111の成長速度が極端に速くなるとい
うことがなく、p型窒化ガリウムコンタクト層111の
厚さの制御性が良く、p型窒化ガリウムコンタクト層1
11に結晶欠陥が少なくなる。
ジ構造によって電流狭窄および基板と水平な方向の光閉
じ込めを行なっているため、発振しきい値電流を小さく
できる。その上、リッジ構造は、選択成長法により、n
型窒化ガリウムコンタクト層ないしp型窒化ガリウム層
の結晶の[1 -1 0 0]方向に平行に形成されてい
る。これにより、半導体レーザ表面に形成されたp電極
とp型窒化ガリウムコンタクト層と間の接触面積が大き
いため、p電極の接触抵抗が小さく、かつ、p型窒化ガ
リウムコンタクト層の面積が大きいため、p型窒化ガリ
ウムコンタクト層のバルク抵抗を小さくできる。また、
電流狭窄構造および基板と水平な方向の光閉じ込め構造
を形成するためのドライエッチングが不要となる。さら
に、このような利点に加え、窒化珪素膜のマスクの開口
部が広がることなく、選択成長したp型窒化ガリウムコ
ンタクト層に多くの結晶欠陥が生じず、かつ、素子の電
流電圧特性が悪化することがないという利点がある。
スクとした選択成長法によりp型窒化ガリウムコンタク
ト層を形成する際に、p型窒化ガリウムコンタクト層の
成長速度が極端に速いということがなく、p型窒化ガリ
ウムコンタクト層111の厚さの制御性が良く、p型窒
化ガリウムコンタクト層の結晶欠陥が少ないという実施
例1にない利点もある。
2の窒化物系半導体レーザの変形例について説明する。
実施例に示された構造の窒化物系半導体レーザにのみ限
られるものではなく、各層の層厚や各層の組成や各層の
ドーピング濃度や電極材料やマスク材料やドライエッチ
ング深さやストライプ幅等の様々な組み合わせの窒化物
系半導体レーザに於いて支障なく実施することが出来
る。また選択成長法を用いたリッジ構造を有する窒化物
系半導体レーザおよびその製造方法について述べたが、
これに限られるものではなく、選択成長法を用いて電流
狭窄構造または基板と水平な方向の光の閉じ込め構造ま
たはその双方を形成するあらゆる窒化物系半導体レーザ
およびその製造方法に於いて、本発明は有効である。
ては、光導波路が半導体結晶の[1−100]方向に形
成されているが、光導波路は半導体結晶の[1−10
0]]]方向または[1−100]方向と10°以内の
角をなす方向に形成されていれば、本発明の実施に支障
はない。さらに、光導波路を半導体結晶の[1−10
0]方向と10°以上の角をなす方向に形成した場合に
於いても、p電極112の接触面積が減ること以外に
は、本発明の実施に支障はない。
て、本実施例に於いては、いずれも(0001)面を表
面とするサファイア基板上に形成されているが、(11
−20)面を表面とするサファイア基板上あるいは(0
001)面および(11−20)面以外の面を表面とす
るサファイア基板に形成してもよく、例えば炭化珪素基
板あるいはMgAl2 O4 基板あるいは窒化ガリウム
基板といった他の基板上に形成した場合も、本発明の実
施に支障はない。
例に於いては、いずれも、窒化物半導体層の表面は(0
001)面であるが、窒化物半導体層の表面は(000
1)面または(0001)面とのなす角が10°以内で
ある面であれば、本発明の実施に支障はない。
いては、選択成長用マスクとして窒化珪素膜を用いてい
るが、窒素を構成元素として有する他の膜、例えばSiNO
膜等を選択成長用マスクとして用いた場合にも、本発明
は有効である。但し、例えばSiNO膜等を選択成長用マス
クとして用いた場合、高い基板温度で選択成長を行なう
際に、V族原料としてアンモニアを供給したとしても、
選択成長用マスクの分解を十分に抑制することが出来な
い怖れがある。よって、本発明に於いては、窒化珪素膜
を選択成長用マスクとして用いることが最も望ましい。
択成長用マスクである窒化珪素膜216の被覆率は2%
であった。しかし、選択成長用マスクの被覆率が50%
以下であれば有効である。何故なら、被覆率50%の範
囲内であれば、選択成長法により形成された半導体層の
厚さは十分に制御可能であり、窒化物系半導体層に導入
される結晶欠陥も少ないためである。但し、選択成長用
マスクの被覆率が低いほど選択成長により形成された半
導体層の厚さの制御性は良く、かつ、窒化物系半導体層
に導入される結晶欠陥も少ないため、選択成長用マスク
の被覆率は素子構造の許す範囲内で可能な限り低いこと
が望ましい。
例に於いては、全ての窒化物系半導体層が一般式Inx
Aly Ga1-x-y N(0≦x≦1、0≦y≦1、0
≦x+y≦1)で表される材料について述べたが、例え
ば一般式Gax In1-x Ny As1-y(0≦x≦1、
0<y≦1)で表される窒化物系半導体層等の材料が選
択成長法により形成する場合についても、本発明は有効
である。但し、例えばGax In1-x Ny As1-y
(0≦x≦1、0≦y≦1)層を選択成長法により形成
する場合には、砒素と窒素の所望の組成比等からアンモ
ニアの供給量が決まるため、Inx Aly Ga1-x-y
N(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)層を
選択成長法により形成する場合に比べ、アンモニアの供
給量が少ない。このため、高い基板温度で選択成長を行
なった際に、窒素を構成元素として有する選択成長用マ
スクの分解を十分に抑制出来ない怖れがある。よって、
本発明は、窒素のみをV族構成元素として有する半導体
層、例えばInx AlyGa1-x-y N(0≦x≦1、
0≦y≦1、0≦x+y≦1)層等を選択成長法により
形成する場合に於いて、最も有効である。
型について、本実施例に於いては、結晶成長により形成
される窒化物系半導体層の基板側がn型であり、かつ、
表面側がp型である窒化物系半導体レーザおよびその製
造方法について述べたが、基板側がp型であり、かつ、
表面側がn型である場合に於いても、本発明は有効であ
る。但し、p型の窒化物系半導体の抵抗率は1Ω・cm
程度と比較的高いため、サファイア等の導電性のない基
板を用いる場合には、素子抵抗低減のために、結晶成長
により形成される半導体層の基板側をn型とし、かつ、
表面側がp型とする方が望ましい。
於いては、プラズマ化学気相堆積法で窒化珪素膜を形成
したが、比較的低温で分解するヒドラジン(N2 H4
)・ジメチルヒドラジン((N2 H2 (CH3 )2
))等の他の窒素原料を用いれば、プラズマ化学気相
堆積法でなくともよい。
て、本実施例においては、窒化物系半導体層の選択成長
の場合について説明したが、これに限られるものではな
く、選択成長法を用いて成長する層を構成する元素と選
択成長用のマスクを構成する元素とに共通な元素があれ
ばよく、望ましくは実施例1、2に示したSiNのよう
に選択成長用マスクの材料が選択成長層と共通な元素と
他の1つの元素の方がよい。
例においては、窒化物系半導体レーザ及びその製造方法
について説明したが、これに限られるものではなく選択
成長法を用いて製造する素子であれば適用可能であり、
例えば発光ダイオード、面発光素子等の製造方法にも利
用できる。
口部にのみ選択的成長する層の成長温度が、一般的に選
択成長用マスクを部分的に分解するような温度となる場
合でも、マスクの開口部は広がることはない。
する元素が選択成長する層の再成長界面に堆積すること
や選択成長する層に取り込まれることを防止できるの
で、選択成長する層には多くの結晶欠陥は生じず、か
つ、製造された素子は良好な電流電圧特性が得られる。
に、成長速度が極端に速くなるということがなく、選択
成長する層の厚さの制御性が良く、結晶欠陥も少くでき
る。
て製造された窒化物系半導体レーザの概略断面図であ
る。
造工程の中途を示す概略断面図である。
て製造された窒化物系半導体レーザの概略断面図であ
る。
造工程の中途を示す概略断面図である。
次イオン質量分光分析結果を示すグラフである。
略断面図である。
略断面図である。
略断面図である。
造工程の中途を示す概略断面図である。
層 109 p型窒化ガリウム光ガイド層 110 p型Al0.07Ga0.93Nクラッド層 111 p型窒化ガリウムコンタクト層 112 ニッケルおよび金からなるp電極 113 チタンおよびアルミニウムからなるn電極 116 ダミーのp型窒化ガリウム層 201 (11−20)面を表面とするサファイア基板 214 p型窒化ガリウム層 215 酸化珪素膜 215 窒化珪素膜 605 n型Al0.05Ga0.95Nクラッド層 707 多重量子井戸構造活性層 710 p型Al0.05Ga0.95Nクラッド層
Claims (8)
- 【請求項1】基板上に第1導電型窒化物系半導体層を少
なくとも含む一または複数の層、活性層を少なくとも含
む一または複数の窒化物系半導体層、第2導電型窒化物
系半導体層を少なくとも含む一または複数の窒化物系半
導体層を形成する工程と、窒素を構成元素として含む材
料によりストライプ状の開口部を有するマスクを形成す
る工程と、前記マスクの開口部に第2導電型窒化物系半
導体層を少なくとも含む一または複数の窒化物系半導体
層を選択的に形成する工程とを順次行うことを特徴とす
る窒化物系半導体発光素子の製造方法。 - 【請求項2】基板上に第1導電型窒化物系半導体層を少
なくとも含む一または複数の層、活性層を少なくとも含
む一または複数の窒化物系半導体層、第2導電型窒化物
系半導体層を少なくとも含む一または複数の窒化物系半
導体層を形成する工程と、窒素を構成元素として含む材
料によりストライプ状の開口部を有するマスクを形成す
る工程と、前記マスクの開口部に第2導電型窒化物系半
導体層を少なくとも含み一または複数の窒化物系半導体
層を選択的に結晶成長し電流狭窄構造または基板と水平
な方向の光の閉じ込め構造またはその双方を形成する工
程とを順次行うことを特徴とする窒化物系半導体発光素
子の製造方法。 - 【請求項3】前記窒素を構成元素として含む材料は窒化
珪素であることを特徴とする請求項1又は2記載の窒化
物系半導体発光素子の製造方法。 - 【請求項4】前記マスクの被覆率が50%以下であるこ
とを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項に記載の窒
化物系半導体発光素子の製造方法。 - 【請求項5】基板上に第1導電型窒化物系半導体層を少
なくとも含む一または複数の窒化物系半導体層と、活性
層を少なくとも含む一または複数の窒化物系半導体層
と、第2導電型窒化物系半導体層を少なくとも含む一ま
たは複数の窒化物系半導体層と、窒素を構成元素として
含む材料によりストライプ状の開口部を有するマスクを
形成し前記マスクの開口部に選択的に結晶成長した第2
導電型窒化物系半導体層を少なくとも含む一または複数
の窒化物系半導体層とが順次形成されていることを特徴
とする窒化物系半導体発光素子。 - 【請求項6】基板上に第1導電型窒化物系半導体層を少
なくとも含む一または複数の窒化物系半導体層と、活性
層を少なくとも含む一または複数の窒化物系半導体層
と、第2導電型窒化物系半導体層を少なくとも含む一ま
たは複数の窒化物系半導体層と、窒素を構成元素として
含む材料によりストライプ状の開口部を有するマスクと
を順次形成し、前記マスクの開口部に第2導電型窒化物
系半導体層を少なくとも含む一または複数の窒化物系半
導体層を選択的に結晶成長し形成した電流狭窄構造また
は基板と水平な方向の光の閉じ込め構造またはその双方
とを有することを特徴とする窒化物系半導体発光素子。 - 【請求項7】前記窒素を構成元素として含む材料は窒化
珪素であることを特徴とする請求項5又は6記載の窒化
物系半導体発光素子。 - 【請求項8】前記マスクの被覆率が50%以下であるこ
とを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項に記載の
窒化物系半導体発光素子。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26422597A JP3283802B2 (ja) | 1997-09-29 | 1997-09-29 | 選択成長法を用いた半導体層及びその成長方法、選択成長法を用いた窒化物系半導体層及びその成長方法、窒化物系半導体発光素子とその製造方法 |
US09/161,981 US6887726B2 (en) | 1997-09-29 | 1998-09-29 | Semiconductor layer formed by selective deposition and method for depositing semiconductor layer |
US10/958,385 US7314672B2 (en) | 1997-09-29 | 2004-10-06 | Semiconductor layer formed by selective deposition and method for depositing semiconductor layer |
US11/937,921 US7655485B2 (en) | 1997-09-29 | 2007-11-09 | Semiconductor layer formed by selective deposition and method for depositing semiconductor layer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26422597A JP3283802B2 (ja) | 1997-09-29 | 1997-09-29 | 選択成長法を用いた半導体層及びその成長方法、選択成長法を用いた窒化物系半導体層及びその成長方法、窒化物系半導体発光素子とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11103133A JPH11103133A (ja) | 1999-04-13 |
JP3283802B2 true JP3283802B2 (ja) | 2002-05-20 |
Family
ID=17400242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26422597A Expired - Lifetime JP3283802B2 (ja) | 1997-09-29 | 1997-09-29 | 選択成長法を用いた半導体層及びその成長方法、選択成長法を用いた窒化物系半導体層及びその成長方法、窒化物系半導体発光素子とその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US6887726B2 (ja) |
JP (1) | JP3283802B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3283802B2 (ja) * | 1997-09-29 | 2002-05-20 | 日本電気株式会社 | 選択成長法を用いた半導体層及びその成長方法、選択成長法を用いた窒化物系半導体層及びその成長方法、窒化物系半導体発光素子とその製造方法 |
JP3770014B2 (ja) * | 1999-02-09 | 2006-04-26 | 日亜化学工業株式会社 | 窒化物半導体素子 |
DE19955747A1 (de) * | 1999-11-19 | 2001-05-23 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Optische Halbleitervorrichtung mit Mehrfach-Quantentopf-Struktur |
KR20010068630A (ko) * | 2000-01-07 | 2001-07-23 | 구자홍 | Ⅲ-ⅴ족 질화물 막 성장 방법 |
KR100467909B1 (ko) * | 2001-11-30 | 2005-02-02 | 모새닷컴(주) | 사파이어 웨이퍼의 화학-기계적 광택공정에서의 표면처리공정방법 |
US6921924B2 (en) * | 2003-06-18 | 2005-07-26 | United Epitaxy Company, Ltd | Semiconductor light-emitting device |
JP4850453B2 (ja) * | 2005-08-11 | 2012-01-11 | ローム株式会社 | 半導体発光装置の製造方法及び半導体発光装置 |
KR101172091B1 (ko) * | 2005-10-06 | 2012-08-09 | 엘지이노텍 주식회사 | 피형 질화물 반도체 및 그 제조 방법 |
US8409972B2 (en) * | 2007-04-11 | 2013-04-02 | Cree, Inc. | Light emitting diode having undoped and unintentionally doped nitride transition layer |
KR20120022872A (ko) * | 2009-05-22 | 2012-03-12 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 반도체 기판, 전자 디바이스, 반도체 기판의 제조 방법 및 전자 디바이스의 제조 방법 |
US7965752B1 (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-21 | Corning Incorporated | Native green laser semiconductor devices |
TWI540753B (zh) * | 2013-07-30 | 2016-07-01 | 隆達電子股份有限公司 | 發光二極體結構 |
CN109004073B (zh) * | 2018-07-31 | 2019-12-24 | 湘能华磊光电股份有限公司 | 一种提高GaN基LED芯片发光效率的外延生长方法 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2041610A1 (en) * | 1990-05-04 | 1991-11-05 | Elisabeth S. Papazoglou | Process for the preparation of polyamide blends having improved low temperature properties |
JPH04340284A (ja) | 1991-02-01 | 1992-11-26 | Olympus Optical Co Ltd | 半導体レーザ及びその製造方法 |
JP3225699B2 (ja) * | 1992-12-15 | 2001-11-05 | ソニー株式会社 | 半導体レーザ及びこれを用いた光学装置 |
JPH0818159A (ja) | 1994-04-25 | 1996-01-19 | Hitachi Ltd | 半導体レーザ素子及びその作製方法 |
WO1996003776A1 (fr) * | 1994-07-21 | 1996-02-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Dispositif a semi-conducteur emettant de la lumiere et procede de production de celui-ci |
US5787104A (en) * | 1995-01-19 | 1998-07-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor light emitting element and method for fabricating the same |
JPH08264454A (ja) | 1995-03-27 | 1996-10-11 | Mitsubishi Electric Corp | 選択mocvd成長法による成膜方法 |
JP3752705B2 (ja) | 1995-07-14 | 2006-03-08 | 株式会社日立製作所 | 半導体レーザ素子の製造方法 |
JPH0936475A (ja) | 1995-07-18 | 1997-02-07 | Oki Electric Ind Co Ltd | リッジウェイブガイド半導体レーザの製造方法 |
DE69622277T2 (de) | 1995-09-18 | 2003-03-27 | Hitachi, Ltd. | Halbleitermaterial, verfahren zur herstellung des halbleitermaterials und eine halbleitervorrichtung |
JP2882335B2 (ja) | 1996-01-23 | 1999-04-12 | 日本電気株式会社 | 光半導体装置およびその製造方法 |
JP3713100B2 (ja) * | 1996-05-23 | 2005-11-02 | ローム株式会社 | 半導体発光素子の製法 |
JP3164016B2 (ja) * | 1996-05-31 | 2001-05-08 | 住友電気工業株式会社 | 発光素子および発光素子用ウエハの製造方法 |
JP3787195B2 (ja) * | 1996-09-06 | 2006-06-21 | シャープ株式会社 | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法 |
TW427039B (en) * | 1997-06-16 | 2001-03-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Manufacturing method for semiconductor, manufacturing method for semiconductor device, manufacturing method for semiconductor substrate |
US6266355B1 (en) * | 1997-09-12 | 2001-07-24 | Sdl, Inc. | Group III-V nitride laser devices with cladding layers to suppress defects such as cracking |
JP3283802B2 (ja) * | 1997-09-29 | 2002-05-20 | 日本電気株式会社 | 選択成長法を用いた半導体層及びその成長方法、選択成長法を用いた窒化物系半導体層及びその成長方法、窒化物系半導体発光素子とその製造方法 |
US6201262B1 (en) * | 1997-10-07 | 2001-03-13 | Cree, Inc. | Group III nitride photonic devices on silicon carbide substrates with conductive buffer interlay structure |
JP3925753B2 (ja) * | 1997-10-24 | 2007-06-06 | ソニー株式会社 | 半導体素子およびその製造方法ならびに半導体発光素子 |
JP3788037B2 (ja) * | 1998-06-18 | 2006-06-21 | 住友電気工業株式会社 | GaN単結晶基板 |
JP3201475B2 (ja) * | 1998-09-14 | 2001-08-20 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US6177688B1 (en) * | 1998-11-24 | 2001-01-23 | North Carolina State University | Pendeoepitaxial gallium nitride semiconductor layers on silcon carbide substrates |
JP2001176805A (ja) * | 1999-12-16 | 2001-06-29 | Sony Corp | 窒化物系iii−v族化合物の結晶製造方法、窒化物系iii−v族化合物結晶基板、窒化物系iii−v族化合物結晶膜およびデバイスの製造方法 |
-
1997
- 1997-09-29 JP JP26422597A patent/JP3283802B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-09-29 US US09/161,981 patent/US6887726B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-10-06 US US10/958,385 patent/US7314672B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-11-09 US US11/937,921 patent/US7655485B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040023423A1 (en) | 2004-02-05 |
US7655485B2 (en) | 2010-02-02 |
US7314672B2 (en) | 2008-01-01 |
JPH11103133A (ja) | 1999-04-13 |
US20080070336A1 (en) | 2008-03-20 |
US20050056853A1 (en) | 2005-03-17 |
US6887726B2 (en) | 2005-05-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3864735B2 (ja) | 半導体発光素子およびその製造方法 | |
US7655485B2 (en) | Semiconductor layer formed by selective deposition and method for depositing semiconductor layer | |
KR100917260B1 (ko) | 결정막, 결정기판 및 반도체장치 | |
JP3830051B2 (ja) | 窒化物半導体基板の製造方法、窒化物半導体基板、光半導体装置の製造方法および光半導体装置 | |
JP3517091B2 (ja) | 窒化ガリウム系半導体発光素子およびその製造方法 | |
JP3470623B2 (ja) | 窒化物系iii−v族化合物半導体の成長方法、半導体装置の製造方法および半導体装置 | |
US20020110945A1 (en) | Optical semiconductor device having an epitaxial layer of iii-v compound semiconductor material containing n as a group v element | |
JP3153153B2 (ja) | 窒化ガリウム系半導体レーザおよびその製造方法 | |
JP2003229645A (ja) | 量子井戸構造およびそれを用いた半導体素子ならびに半導体素子の製造方法 | |
US20070008998A1 (en) | Semiconductor light emitting device | |
JP2000091234A (ja) | 窒化物系iii−v族化合物半導体の製造方法 | |
JPH09129974A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
US5953581A (en) | Methods for manufacturing group III nitride compound semiconductor laser diodes | |
JP2001068786A (ja) | 窒化物系化合物半導体発光素子およびその製造方法 | |
JP2003023179A (ja) | p型III族窒化物半導体およびその作製方法および半導体装置およびその作製方法 | |
JP3403665B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 | |
JPH10303502A (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP5874689B2 (ja) | 半導体発光素子およびその製造方法 | |
JP3963233B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JPH11346035A (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法 | |
JPH08264907A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP3938207B2 (ja) | 半導体発光素子の製造方法 | |
JP2002141613A (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP2737053B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 | |
JP2001177190A (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20000307 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140301 Year of fee payment: 12 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |