JPH08264907A - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子

Info

Publication number
JPH08264907A
JPH08264907A JP6030395A JP6030395A JPH08264907A JP H08264907 A JPH08264907 A JP H08264907A JP 6030395 A JP6030395 A JP 6030395A JP 6030395 A JP6030395 A JP 6030395A JP H08264907 A JPH08264907 A JP H08264907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting device
substrate
emitting element
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6030395A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Uchida
憲治 内田
Toshiaki Tanaka
俊明 田中
Akisada Watanabe
明禎 渡辺
Shoichi Akamatsu
正一 赤松
Shigekazu Minagawa
重量 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6030395A priority Critical patent/JPH08264907A/ja
Publication of JPH08264907A publication Critical patent/JPH08264907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、高出力動作時においても任
意の波長の光を独立、または同時に得ることができる半
導体発光素子を提供することにある。 【構成】 上記目的を達成するために本発明では、第1
にpn接合を有する発光素子構造を基板1の表面および
裏面上に独立して形成する。このためには、有機金属気
相成長法により、窒化物系化合物半導体層を基板表面お
よび裏面上に高温および低温にて独立に形成する。第2
に活性層4、11からの光に対し透明な基板上に発光素
子構造を形成する。第3に基板表面および裏面上に形成
する発光素子構造の活性層4、11を異なった組成にす
る。 【効果】 発光波長の異なる発光素子構造を基板表面お
よび裏面上に独立に形成し、注入電流比を制御すること
によって広い波長の範囲において波長多重による光の混
色を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、波長多重の発光又はレ
ーザ発振が可能な半導体発光素子に関わり、表示用、情
報端末用機器等の光源として用いることができる。
【0002】
【従来の技術】1つの基板上に形成した半導体発光素子
から複数の波長を得る従来技術として、異なる禁制帯幅
の2つの量子井戸を用いた異準位2重量子井戸レーザ構
造において注入電流の変化を利用した波長スイッチング
が報告されている(例えば、第37回応用物理学関係連
合講演会(平成2年春季)講演予稿集p908、28a
−SA−13参照)。
【0003】この従来技術では、AlGaAsからなる井戸2
の基底準位に対する禁制帯幅にGaAsからなる井戸1
の2次の量子準位である禁制帯幅を一致させ、構造を工
夫することにより発振波長780nmと830nmのレ
ーザ光を同時発振およびスイッチングしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来技術では、2
つの量子井戸が注入電流に対し独立に形成されていない
ために、レーザ光の波長は注入電流量を変化させること
によって選択していた。このために、注入電流量が多い
場合には独立に異なる波長を得ることができず、それぞ
れの波長の光を選択的に高出力で動作させることができ
ないという問題があった。
【0005】本発明の目的は、高出力動作時においても
任意の波長の光を独立、または同時に得ることが可能な
半導体発光素子(半導体レーザを含む)を提供すること
にある。また本発明の他の目的は、波長多重により広い
波長の範囲で光の混色を実現することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明ではpn接合を有する半導体発光素子構造を
基板表面および裏面上に独立して形成する。このために
は、有機金属気相成長法により、窒化物系化合物半導体
層を基板表面および裏面上に高温および低温にて独立に
形成する。また、基板表面および裏面上に形成する発光
素子構造の活性層を異なった組成にする。さらに、活性
層からの光に対し透明な基板上に発光素子構造を形成す
る。そして、窒化物系化合物半導体以外のIII-V族化合
物半導体を用いて発光素子構造を形成する場合には、有
機金属気相成長法および分子線エピタキシ法により基板
表面および裏面上に発光素子構造を独立に形成する。
【0007】
【作用】pn接合を有する発光素子構造を一つの基板表
面および裏面上に独立して形成することにより、注入電
流量が多い場合にも独立に任意の発光またはレーザ光の
波長を得ることができ、高出力動作時においても任意の
波長を独立または同時に得ることができる。具体的に
は、有機金属気相成長法により、窒素源としてNH3ガス
と有機金属化された窒素であるヒドラジンを用いて、先
にサファイア基板表面上に高温にて、次に裏面上に低温
成長にて窒化物系化合物半導体層からなる発光素子構造
を形成する。NH3ガスを窒素源とした場合、成長温度は
約1000℃と高温である。これに対し、有機金属化された
窒素を用いた場合には、その成長温度は約400℃ほど低
い600℃前後の低温で結晶成長が可能である。このよう
に、窒化物系化合物半導体は、窒素源を選択することに
より幅広い成長温度で結晶成長できるために基板表面お
よび裏面上に有機金属気相成長によって独立に発光素子
構造を形成することができる。そして、活性層からの光
に対し透明な基板を用いて、その表面および裏面上に形
成する発光素子構造の活性層を異なった組成にし、それ
らの注入電流量の比を制御することによって波長多重に
よる光の混色を実現できる。
【0008】また、窒化物系化合物半導体以外のIII-V
族化合物半導体を用いて発光素子構造を形成する場合に
は、先に有機金属気相成長法により発光素子構造を高温
成長し、次に分子線エピタキシ法により低温成長するこ
とによって、不純物の熱拡散等による先に形成したpn
接合等の破壊等を防ぐことができる。
【0009】
【実施例】本発明で行った幾つかの実施例について図に
したがい以下に説明する。
【0010】実施例1 本発明の第1の実施例で作製した窒化物系化合物半導体
発光素子構造の斜視図を図1に示す。本実施例では、窒
化物系化合物半導体発光素子構造を実現することを目的
とした。
【0011】窒素源としてNH3ガスを用いた有機金属気
相成長法により、サファイア基板c軸(0001)面上1に
成長温度600℃にてAlNバッファ層2(厚さ50nm)を成
長後、温度を1000℃度まで昇温して、n-Al0.1Ga0.9Nク
ラッド層3(厚さ1.5μm、ドーピング量1×1018c
m-3)、ZnをドープしたGaN活性層4(厚さ60nm)、p-A
l0.1Ga0.9Nクラッド層5(厚さ1.5μm、ドーピング量7
×1017cm-3)およびp-GaNコンタクト層6(厚さ0.5μ
m、ドーピング量1×1019cm-3)からなる窒化物系化合物
半導体発光素子構造を高温成長した。
【0012】次に、窒素源として有機金属化された窒素
であるジメテイルヒドラジンを用いて、サファイア基板
1裏面上に成長温度600℃にてAlNバッファ層9(厚さ50
nm)、n-GaNクラッド層10(厚さ1.5μm、ドーピン
グ量1×1018cm-3)、ZnをドープしたGa0.1In0.9N活性層
11(厚さ60nm)およびp-GaNクラッド層12(厚さ
1.5μm、ドーピング量7×1017cm-3、表面近傍1×1019c
m-3)からなる窒化物系化合物半導体発光素子構造を低温
成長した。
【0013】このように、先に高温にて基板表面上に発
光素子構造を形成し、次に低温にて裏面上に発光素子構
造を形成することで先に形成した素子構造のpn接合の
破壊、結晶の劣化等を防止できる。これは、先にも述べ
たように、砒素系、燐系等のIII-V族化合物半導体では
成長温度の範囲が狭いのに対し、窒化物系化合物半導体
は窒素源を選択することによって幅広い温度の範囲で結
晶成長が可能であるためである。
【0014】結晶成長後、熱CVD法によるSiO2酸化膜お
よびホトリソグラフィ技術を用いてエッチングマスクを
基板表面側に形成後、ドライエッチング法によってn-Al
0.1GGa0.9Nクラッド層3までエッチングした。裏面側も
同様にしてn-GaNクラッド層10までエッチングした。
次に、熱CVD法によるSiO2酸化膜、ホトリソグラ
フィ技術および電子ビーム蒸着法により、まず表面側に
pおよびn電極7、8を形成後、裏面側にも同様にpお
よびn電極7、8を形成し、熱処理を行った。
【0015】その後、ダイシングおよびスクライブによ
り、長さ1mm、幅1mmの窒化物系化合物半導体発光
素子とした。本実施例では、ダイシングおよびスクライ
ブにより素子構造を作製しているために、その窒化物系
化合物半導体層の断面は平坦性が悪く半導体レーザ素子
の共振器として機能させることは難しい。
【0016】この発光素子において表面側に電流注入を
行ったところ、電流注入20mAにおいて発光波長420n
mの紫色に近い青紫色の自然放出が強くみられた。同様
に、裏面側に電流注入を行ったところ、電流20mAにお
いて青色に近い青紫色の自然放光が強くみられた。その
際の発光波長は、約370nmであった。
【0017】このように、本発明では窒化物系化合物半
導体発光素子を基板表面と裏面に形成しているために電
流注入量が多い場合においても独立、または同時に動作
させることができる。さらに、基板表面側と裏面側に形
成した発光素子構造へ同時に電流注入を行い、それぞれ
の電流注入の比を制御することによって紫色から青色の
範囲で光を混色させることができた。
【0018】実施例2 次に、本発明の第2の実施例で作製した窒化物系化合物
半導体レーザ素子構造の斜視図を図2に示す。本実施例
では、半導体レーザ発振に必要な共振器面も形成し窒化
物系化合物半導体レーザ素子を実現することを目的とし
た。
【0019】実施例1と同様に窒素源としてNH3ガスお
よび有機金属化された窒素であるジメテイルヒドラジン
を用いて、サファイア基板1表面および裏面上に有機金
属気相成長法により、窒化物系化合物半導体レーザ素子
構造を作製した。ただし、GaN活性層14およびGa0.9In
0.1N活性層15はアンドープとした。
【0020】結晶成長後、熱CVD法によるSiO2酸化膜お
よびホトリソグラフィ技術を用いてエッチングマスクを
基板表面側に形成後、ドライエッチング法によってn-Al
0.1Ga0.9Nクラッド層3までエッチングした。次に、裏
面側も同様にしてn-GaNクラッド層10までドライエッ
チングを行った。この際に、レーザ発振に必要な活性層
に対して垂直な共振器面13も同時に形成した。その共
振器長は600μmである。
【0021】次に、熱CVD法によるSiO2酸化膜、ホトリ
ソグラフィ技術および電子ビーム蒸着法により、まず表
面側にpおよびn電極7、8を形成後、裏面側にも同様
にpおよびn電極7、8を形成し熱処理を行った。その
後、ダイシングを用いて長さ1mmに分割し、幅1mmに
スクライブし窒化物系化合物半導体レーザ素子とした。
【0022】このレーザ素子において表面側に電流注入
を行ったところ、電流注入5mA程度から発光波長約380
nmの自然放出光がみられ、電流注入約60mAにおいて
誘導放出光がみられはじめ、約70mAで発振波長370n
mでレーザ発振した。また、裏面側においても、同様に
電流注入5mA程度から発光波長約400nmの自然放出光
がみられ、電流注入約55mAにおいて誘導放出光がみら
れはじめ、約65mAで発振波長390nmでレーザ発振し
た。
【0023】実施例3 最後に、本発明の第3に実施例で作製した砒素系III-V
族化合物半導体レーザ素子構造斜視図を図3に示す。
【0024】有機金属気相成長法により、成長温度650
℃にてn-GaAs基板16(001)面上にn-GaAsバッファ層
17(厚さ0.5μm、ドーピング量1×1018cm-3)、n-(Al
0.5Ga0.5)0.5In0.5Pクラッド層18(厚さ1.5μm、ド
ーピング量1×1018cm-3)、アンドープGa0.5In0.5P活性
層19(厚さ60nm)、p-(Al0.5Ga0.5)0.5In0.5Pクラッ
ド層20(厚さ1.5μm、ドーピング量7×1017cm-3)お
よびp-Ga0.5In0.5Pコンタクト層21(厚さ0.2μm、ド
ーピング量1×1019cm-3)を結晶成長した。
【0025】その後、熱CVD法による酸化膜およびホト
リソグラフィ技術を用いてストライプを形成後、エッチ
ング液を用いて厚さ0.25μm、幅5.0μmのリッジ状の
導波路構造をp-(Al0.5Ga0.5)0.5In0.5Pクラッド層20
に形成した。その後、再び有機金属気相成長法により、
酸化膜ストライプを利用し、n-GaAs電流ブロック層22
(厚さ1.3μm、ドーピング量4×1018cm-3)を選択的に
成長し、ストライプ膜を取り除いたあとに、p-GaAs埋込
層23(厚さ1.0μm、ドーピング量1×1019cm-3)を埋
込成長した。
【0026】次に、分子線エピタキシ法により、成長温
度500℃にてn-GaAs基板16裏面上に、n-GaAsバッファ
層17(厚さ0.5μm、ドーピング量1×1018cm-3)、n
−Al0.5Ga0.5Asクラッド層24(厚さ1.5μm、ドーピ
ング量1×1018cm-3)、Al0.15Ga0.85As井戸層とAl0.5Ga
0.5As障壁層らなるアンドープ多重量子井戸活性層25
(厚さ、井戸層7nm×3層、障壁層5nm×4層)、p-Al
0.5Ga0.5Asクラッド層26(厚さ1.5μm、ドーピング
量7×1017cm-3)およびn-GaAs電流ブロック層22(厚
さ1.0μm、ドーピング量4×1018cm-3)を結晶成長し
た。その後、熱CVD法による酸化膜およびホトリソグラ
フィ技術を用いてエッチングマスクを形成し、エッチン
グ液により、幅5.0μmの領域をn-GaAs電流ブロック層
22およびp-Al0.5Ga0.5Asクラッド層25を0.2μmエ
ッチングして電流狭窄の構造を形成した。そして、再
び、分子線エピタキシ法により、p-GaAs埋込層24(厚
さ1.0μm、ドーピング量1×1019cm-3)を再成長した。
【0027】結晶製長後、先に有機金属気相成長法によ
り形成したAlGaInP系発光素子構造にホトリソグラフィ
技術を用いてエッチングマスクを形成し、n-GaAs基板1
8までエッチングをおこなった。その後、熱CVD法によ
る酸化膜、ホトリソグラフィ技術および電子ビーム蒸着
法により、pおよびn電極7、8を形成した。分子線エ
ピタキシ法により基板裏面側に形成したAlGaAs系発光素
子構造にも、同様にしてp電極7を形成した。裏面側に
形成したAlGaAs系発光素子のn電極8は先に形成したAl
GaInP系発光素子と共用である。そして、共振器長500μ
m、幅400μmにへき開、スクライブしてレーザ素子に
した。
【0028】基板表面および裏面側に電流注入をおこな
ったところ、AlGaInP系半導体レーザで、しきい値電流4
5mA、発振波長675nmでレーザ発振した。裏面側のAl
GaAs系半導体レーザでは、しきい値電流40mA、発振波
長780nmでレーザ発振した。
【0029】このように、基板表面および裏面側に発振
波長の異なる半導体レーザを作製することにより、一つ
の素子で各々独立にレーザ発振動作させることができ
る。
【0030】
【発明の効果】本発明によって、発光波長の異なる発光
素子構造を基板表面および裏面上に独立に形成し、注入
電流比を制御することによって広い波長領域の範囲にお
いて波長多重による光の混色を実現できる。また、基板
表面および裏面上に独立に形成したレーザ素子構造にお
いては、高出力動作時においても安定に独立に動作せる
ことができる。さらに、光デイスク等の情報用端末機機
においては、書き込みと読み込みの光源として用いるこ
とができ、書き込みながら即時に読み込みを行うことに
よって書き込みエラーの抑制ができる等の効果がある。
また、本発明は、一つの基板上から異なった波長の光を
取り出せるため発光素子を2つ用いた場合に対し、占有
容積の低減や、光学系が一つで済む等、効果は大きい。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】サファイア基板表面および裏面上に作製した窒
化物系化合物半導体発光素子構造の斜視図。
【図2】サファイア基板表面および裏面上に作製した窒
化物系化合物半導体レーザ素子構造の斜視図。
【図3】GaAs基板表面および裏面上に作製したIII-V族
化合物半導体レーザ素子構造の斜視図。
【符号の説明】
1 サファイア基板 2 AlNバッファ層(窒素源、NH3ガス) 3 n-AlGaNクラッッド層 4 ZnドープGaN活性層 5 p-AlGaNクラッド層 6 p-GaNコンタクト層 7 p電極 8 n電極 9 AlNバッファ層(窒素源、ジメチルヒドラジン) 10 n-GaNクラッド層 11 ZnドープGaInN活性層 12 p-GaNクラッド層 13 共振器面 14 アンドープGaN活性層 15 アンドープGaInN活性層 16 n-GaAs基板 17 n-GaAsバッファ層 18 n-AlGaInPクラッド層 19 アンドープGaInP活性層 20 p-AlGaInPクラッド層 21 p-GaInPコンタクト層 22 n-GaAs電流ブロック層 23 p-GaAs埋込層 24 n-AlGaAsクラッド層 25 アンドープ多重量子井戸活性層 26 p-AlGaAsクラッド層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 赤松 正一 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 皆川 重量 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】pn接合を有する発光素子構造が基板表面
    上および裏面上に独立に形成されていることを特徴とす
    る半導体発光素子。
  2. 【請求項2】上記該発光素子構造は有機金属気相成長法
    により形成され、基板表面上と裏面上に独立して形成さ
    れる素子構造の成長温度が異なっていることを特徴とす
    る請求項1記載の半導体発光素子。
  3. 【請求項3】該発光素子構造は、少なくともGa1-xInxN
    (0≦x≦1)、AlxGa1-xN(0≦x≦1)、(Al1-xGa
    x)yIn1-yN(0≦x≦1、0≦y≦1)の窒化物系化合
    物半導体からなることを特徴とする請求項1記載の半導
    体発光素子。
  4. 【請求項4】該発光素子構造がサファイア基板上に形成
    されていることを特徴とする請求項1記載の半導体発光
    素子。
  5. 【請求項5】該基板表面および裏面上に独立に形成され
    た発光素子構造において活性層の組成が異なっているこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体発光素子。
  6. 【請求項6】該発光素子構造が有機金属気相成長法およ
    び分子線エピタキシ法により作製されていることを特徴
    とする請求項1記載の半導体発光素子。
JP6030395A 1995-03-20 1995-03-20 半導体発光素子 Pending JPH08264907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6030395A JPH08264907A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6030395A JPH08264907A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08264907A true JPH08264907A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13138270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6030395A Pending JPH08264907A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08264907A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032268A1 (ja) * 2005-09-15 2007-03-22 Nec Corporation 半導体発光素子
CN100442948C (zh) * 2005-03-02 2008-12-10 胜华科技股份有限公司 可双面显示的有机发光显示器
JP2009182026A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Toshiba Corp 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法
CN102097553A (zh) * 2010-12-03 2011-06-15 北京工业大学 一种基于蓝宝石衬底的单芯片白光发光二极管
KR20190004502A (ko) * 2017-07-04 2019-01-14 주식회사콘스탄텍 마이크로 발광소자 및 이를 이용한 풀컬러 디스플레이 장치
KR20190104126A (ko) * 2019-08-29 2019-09-06 주식회사콘스탄텍 마이크로 발광소자 및 이를 이용한 풀컬러 디스플레이 장치
CN116564947A (zh) * 2023-07-07 2023-08-08 南昌凯捷半导体科技有限公司 一种纵列全彩显示Micro-LED芯片及其制作方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100442948C (zh) * 2005-03-02 2008-12-10 胜华科技股份有限公司 可双面显示的有机发光显示器
WO2007032268A1 (ja) * 2005-09-15 2007-03-22 Nec Corporation 半導体発光素子
JP2009182026A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Toshiba Corp 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法
CN102097553A (zh) * 2010-12-03 2011-06-15 北京工业大学 一种基于蓝宝石衬底的单芯片白光发光二极管
KR20190004502A (ko) * 2017-07-04 2019-01-14 주식회사콘스탄텍 마이크로 발광소자 및 이를 이용한 풀컬러 디스플레이 장치
KR20190104126A (ko) * 2019-08-29 2019-09-06 주식회사콘스탄텍 마이크로 발광소자 및 이를 이용한 풀컬러 디스플레이 장치
CN116564947A (zh) * 2023-07-07 2023-08-08 南昌凯捷半导体科技有限公司 一种纵列全彩显示Micro-LED芯片及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1022825B1 (en) Gallium nitride semiconductor light emitting element with active layer having multiplex quantum well structure and semiconductor laser light source device
US7026182B2 (en) Semiconductor device, semiconductor laser, their manufacturing methods and etching methods
US20090078944A1 (en) Light emitting device and method of manufacturing the same
JP3316479B2 (ja) 半導体素子、半導体発光素子および半導体素子の製造方法
JPH09312442A (ja) 半導体発光素子およびその製法
JPH11214788A (ja) 窒化ガリウム系半導体レーザ素子
KR20040018348A (ko) 질화 갈륨계 화합물 반도체 소자
JP2001352098A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
WO2004086579A1 (ja) 窒化物半導体素子およびその製造方法
JPH10261838A (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子及び半導体レーザ光源装置
JPH09129974A (ja) 半導体レーザ素子
JP3283802B2 (ja) 選択成長法を用いた半導体層及びその成長方法、選択成長法を用いた窒化物系半導体層及びその成長方法、窒化物系半導体発光素子とその製造方法
JPH09298341A (ja) 半導体レーザ素子
JPH08264907A (ja) 半導体発光素子
Bour et al. Characteristics of InGaN-AlGaN multiple-quantum-well laser diodes
JP4365898B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体レーザ素子、及び半導体レーザ光源装置
JP2003243772A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH11340573A (ja) 窒化ガリウム系半導体レーザ素子
JP2001308458A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法ならびに半導体装置およびその製造方法
JP3933637B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体レーザ素子
JP2000277859A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
Zou et al. Very-low-threshold, strained In/sub y/Ga/sub 1-y/As-GaAs quantum-well lasers defined by impurity-induced disordering
JP2008177624A (ja) 窒化ガリウム系半導体レーザ素子
JP2008177624A5 (ja)
Vermeire et al. Side-emitting GaAs/AlGaAs SQW LEDs showing wide spectrum using shadow masked growth