JP3279468B2 - 吸収式冷凍装置 - Google Patents

吸収式冷凍装置

Info

Publication number
JP3279468B2
JP3279468B2 JP33078095A JP33078095A JP3279468B2 JP 3279468 B2 JP3279468 B2 JP 3279468B2 JP 33078095 A JP33078095 A JP 33078095A JP 33078095 A JP33078095 A JP 33078095A JP 3279468 B2 JP3279468 B2 JP 3279468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
refrigerant liquid
cooler
condenser
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33078095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09170852A (ja
Inventor
俊洋 古橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP33078095A priority Critical patent/JP3279468B2/ja
Publication of JPH09170852A publication Critical patent/JPH09170852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3279468B2 publication Critical patent/JP3279468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、臭化リチウムな
どの水溶液を吸収液とする吸収式冷凍装置に関する。
【0002】
【従来の技術】吸収式冷凍装置では、再生器において、
バーナ等の熱源で加熱して低濃度吸収液を沸騰させ、高
濃度吸収液と冷媒とに分離する。この冷媒は液化を促進
させるための凝縮器で凝縮させ冷媒液を生成させる。凝
縮器内には内部を冷却水が流れる冷却コイルが配されて
おり、冷却コイルは排熱のための冷却塔(クーリングタ
ワー)に接続されている。
【0003】冷媒液は、蒸発器において、内部を空調用
などの熱媒体としての冷温水が流れる蒸発コイルの表面
に散布される。散布された冷媒液は蒸発し、気化熱を奪
って冷温水を冷却する。蒸発器内には、蒸発コイルの上
方に凝縮器から供給された冷媒液を自己冷却させるため
の冷媒冷却器が設置される。冷媒冷却器の下方には、冷
媒液を蒸発コイルの上端に均等に適量ずつ滴下させるた
めの冷媒液散布具が設けられる。
【0004】冷媒冷却器は、凝縮器内の冷却コイルの下
方に設けた冷媒液受け具と、定常運転時に冷媒液が流下
する定常冷媒液流路により接続されている。また、冷媒
冷却器は、凝縮器の底部と、始動時などに一時的に冷媒
液が流下する冷媒電磁弁付き臨時冷媒液流路により接続
している。
【0005】吸収器には、内部を排熱用の冷却水が流れ
る冷却コイルおよび該冷却コイルに前記高濃度吸収液を
散布するための高濃度吸収液散布具が設置され、この冷
却コイルも排熱のための冷却塔(クーリングタワー)に
接続されている。蒸発器で蒸発した冷媒は、吸収器にお
いて冷却コイルの表面に散布された高濃度吸収液に吸収
される。この際に吸収熱が発生するため、排熱用の冷却
水をクーリングタワーに循環させて排熱する。冷媒を吸
収して低濃度化した吸収液は、吸収器の底と再生器とを
連通する低濃度吸収液流路に設けた吸収液ポンプにより
前記再生器に戻される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この吸収式冷凍装置
は、大型の機種が実用されているが、エネルギー源の多
様化の観点から小型化して家庭用の空調装置に適用させ
る要請が増大している。この発明の目的は、体格の小型
化が可能となる吸収式冷凍装置の提供にあり、特に、蒸
発器に装着される冷媒冷却器および冷媒液散布具のスペ
ースを縮小できるとともに、蒸発器で蒸発した冷媒を円
滑に吸収器に流動できる吸収式冷凍装置の提供にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、再生器にお
いて低濃度吸収液を加熱して高濃度吸収液と冷媒とに分
離し、凝縮器において前記再生器で分離した冷媒の液化
を促進させ、蒸発器において液化した前記冷媒の冷媒液
を蒸発させて冷温水を冷却し、吸収器において冷媒を前
記高濃度吸収液に吸収させ、冷媒蒸気を吸収して低濃度
化した吸収液を前記再生器に戻す吸収式冷凍装置であっ
て、前記蒸発器は、前記凝縮器から冷媒液流路を介して
冷媒液が供給される冷媒冷却器と、該冷媒冷却器の下方
に設置され、表面に冷媒液が散布されるとともに内部を
前記冷温水が流れる蒸発コイルと、前記冷媒冷却器と前
記蒸発コイルとの中間に設置され、前記冷媒冷却器から
流下した冷媒液を前記蒸発コイルの上端部に散布する冷
媒液散布具とを備えた吸収式冷凍装置において、円環筒
状を呈する前記冷媒冷却器の下位に、円環皿状を呈する
前記冷媒液散布具を一体に形成したことを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の構成では、前記冷媒冷却
器は、円環皿状の底板に円環蓋状の蓋体を接合して円環
筒状に形成されたことを特徴とする。請求項3に記載の
構成では、前記冷媒液散布具は、前記底板の下方に配さ
れるとともに外周縁または内周縁が前記底板の外周縁ま
たは内周縁に接合された円環皿状の容器からなることを
特徴とする。
【0009】請求項4に記載の構成では、前記凝縮器
は、内部を冷却水が流れる冷却コイルと、該冷却コイル
の下方に設置した冷媒液受け具とを備え、前記冷媒液流
路は、前記冷媒液受け具と前記冷媒冷却器とを連結する
定常冷媒液流路と、前記凝縮器の底部と前記冷媒冷却器
を連結する冷媒電磁弁付き臨時冷媒液流路とからなるこ
とを特徴とする。
【0010】
【発明の作用・効果】この吸収式冷凍装置では、蒸発器
の上部に設置した冷媒冷却器と、該冷媒冷却器の下方に
冷媒液散布具を一体に成形しているため、両者を別体で
形成した場合に比較し、装着性に優れるとともに装着ス
ペースをコンパクト化でき、冷凍装置の体格を小型化で
きる。
【0011】請求項2の構成では、冷媒冷却器および冷
媒液散布具を円環状に形成することにより、上下方向の
寸法を最小限に小さくして形成できる。請求項3、4の
構成では、冷媒冷却器または冷媒液散布具の製造が容易
である。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は吸収式空調装置を示し、吸
収式冷凍装置(室外機)100と、室内機200と、制
御装置300とからなる。室外機100は、冷凍機本体
Aおよびクーリングタワー(冷却塔)CTを、偏平な箱
状のケーシングK内に並設してなる。冷凍機本体Aは、
高温再生器1の上方に低温再生器2を連結した再生器C
を備え、高温再生器1の下方には、熱源としてのガスバ
ーナBが配置されている。低温再生器2の外周には吸収
器3および蒸発器4が設けられ、蒸発器4の上方には凝
縮器5が設置されている。
【0013】高温再生器1は、ガスバーナBによって加
熱され、内部の低濃度吸収液を沸騰させる加熱タンク1
1と、該加熱タンク11の頂部から上方に延長され、冷
媒蒸気と、該冷媒の蒸発により濃化した中濃度吸収液と
を分離する中濃度吸収液分離筒12とを有する。中濃度
吸収液分離筒12の外周には、冷媒蒸気を回収する縦型
円筒形の気密性冷媒回収タンク10が設けられている。
【0014】低温再生器2は、冷媒回収タンク10の外
周に偏心して設置した縦型円筒形の低温再生器ケース2
0を有する。低温再生器ケース20は、天井に冷媒蒸気
出口21が設けられるとともに、頂部が中濃度吸収液分
離筒12の底部121と中濃度吸収液流路L1 により連
結されている。低温再生器ケース20内には、圧力差に
より底部121から熱交換器Hを介して中濃度吸収液が
供給され、冷媒回収タンク10の外壁を熱源として再沸
騰し、冷媒蒸気と高濃度吸収液とに分離される。
【0015】低温再生器ケース20の外周には、縦型円
筒形で気密性の蒸発・吸収ケース30が同心的に配さ
れ、蒸発・吸収ケース30の上方には凝縮器ケース50
が連設されている。冷媒回収タンク10、低温再生器ケ
ース20、蒸発・吸収ケース30は、底板13に一体に
溶接されてそれぞれ気密性容器を形成している。低温再
生器ケース20の上部は、気液分離部22となってお
り、冷媒蒸気出口21および隙間53を介して凝縮器ケ
ース50内と連通している。
【0016】吸収器3は、蒸発・吸収ケース30内の内
側部分内に縦型円筒状に巻設した冷却コイル31を配置
し、その上方に該冷却コイル31に高濃度吸収液を散布
するための高濃度吸収液散布具32を装着してなる。吸
収器3は、冷房運転時に使用され、冷却コイル31内に
は、冷却塔CTで冷却された排熱用冷却水が循環してい
る。
【0017】低温再生器2の高濃度吸収液受け部23
は、熱交換器Hを介して高濃度吸収液流路L2 により、
高濃度吸収液散布具32へ連結している。高濃度吸収液
散布具32は、高濃度吸収液が圧力差により流入し、流
入した高濃度吸収液は、冷却コイル31の上端に散布さ
れ、冷却コイル31の表面に付着して膜状になり、重力
の作用で下方に流下して行く。吸収器3の底部33と加
熱タンク11の底部との間は、熱交換器Hおよび吸収液
ポンプP1 が装着された低濃度吸収液流路L3 で連結さ
れている。
【0018】蒸発器4は、蒸発・吸収ケース30内の冷
却コイル31の外周に、縦型円筒形の仕切壁40を設
け、該仕切壁40の外周に、内部に冷暖房用の冷温水が
流れる縦型円筒形の蒸発コイル41を配設した構成を有
する。蒸発コイル41の上方には、冷媒冷却器6が設置
され、冷媒冷却器6の下方には冷媒液散布具7が取り付
けられている。
【0019】蒸発器4の底部4Aは、暖房用電磁弁42
を有する暖房用吸収液流路L4により中濃度吸収液分離
筒12の底部121と連通している。なお、仕切壁40
は、高濃度吸収液散布具32から冷却コイル31上に吸
収液が滴下される際に、飛びはねて蒸発器4の蒸発コイ
ル41に付着し蒸発能力を低下させることを防止する作
用を有する。このため、仕切壁40の上端は、冷却コイ
ル31および蒸発コイル41の配設位置より高くなるよ
うに設定されている。
【0020】蒸発コイル41の両端は、冷温水流路46
で室内機200に連結され、冷暖房ポンプP3 により室
内機200に冷暖房用の冷温水を循環させる。この実施
例では、仕切壁40は、下端が底板13に当接し、上端
の上方が、蒸発した冷媒が蒸発器4から吸収器3へ流動
する流動口40aとなっている。
【0021】凝縮器5は、凝縮器ケース50の内部に、
内部を冷却塔CTで冷却された排熱用冷却水が循環して
いる冷却コイル51を配設し、該冷却コイル51の下方
に凝縮した冷媒液を受けるための冷媒液受け具52を取
り付けてなる。凝縮器ケース50は、冷媒液流路L5 に
より冷媒回収タンク10の底部10Aと連通するととも
に、冷媒蒸気出口21および隙間53を介して低温再生
器2と連通しており、いずれも圧力差により冷媒が供給
される。供給された冷媒は、冷却コイル51により冷却
されて液化する。
【0022】冷媒液受け具52と冷媒冷却器6とは、定
常運転時に定常冷媒液が流下している定常冷媒液流路L
6 により連結されている。また、凝縮器5の底部5A
と、冷媒冷却器6とは、運転の開始時に一時的に冷媒液
を流下させるための臨時冷媒液流路L7 により連結され
ている。臨時冷媒液流路L7 には、冷媒電磁弁54が設
けられており、制御装置300の出力により開閉され
る。冷却コイル31は冷却コイル51に接続し、さらに
冷却塔CTと冷却水循環路34で接続してある。
【0023】冷媒冷却器6は、外周が蒸発・吸収ケース
30の内周に沿い、内径が仕切壁40の外径に近似した
寸法の円環状を呈する。図2〜図4に示す如く、冷媒冷
却器6は、外周側部6Aが略矩形断面を有し、内周側部
6Bが内周に向かって高さが低減する略台形断面となっ
ている。この実施例では、冷媒冷却器6は、いずれもプ
レス成形された円環皿状の底板61と円環蓋状の蓋体6
2とを突き合わせ、それぞれの外周縁と内周縁とを溶
接、ろう付けなどで接合した構造を有する。
【0024】図3に示す如く、底板61は、外周縁61
1、内側に向かって深さが漸増する外周傾斜部612、
平板状の底部613、内側に向かって深さが漸減する内
周傾斜部614、および内周縁615からなる。図4に
示す如く、底部613には、後述する冷媒液の入口(6
27、628)に対応する上方への膨出部616、61
7が対向して設けられ、膨出部616、617の周方向
の中間には下方への膨出部の中心に冷媒液出口618、
619が形成されている。
【0025】底部613は、膨出部616から冷媒液出
口618、619に向かって深さが漸増し、膨出部61
7から冷媒液出口618、619に向かって深さが漸増
する傾斜面となっている。これにより、冷媒液は円滑に
冷媒液出口618、619に向かって流れる。
【0026】蓋体62は、外周縁621、外周筒面部6
22、平板状の天井部623、テーパー状に高さが漸減
するテーパー面部624、内周筒面部625、および内
周縁626からなり、外周縁621と外周縁611、お
よび内周縁626と内周縁615とは、溶接、ろう付け
などにより接合されている。
【0027】天井部623には、前記底板61に設けた
上方への膨出部616に対応した位置に定常冷媒液流入
口管627が溶接、ろう付けなどで接合され、外周筒面
部622には、上方への膨出部617に対応した位置に
臨時冷媒液流入口管628が溶接、ろう付けなどで接合
されている。
【0028】図3、図4に示す如く、冷媒液出口61
8、619の上方に位置するテーパー面部624には、
コ字形に切り込んで折り曲げた冷媒蒸気流出窓63が6
個ずつ列設されている。冷媒蒸気流出窓63は、打抜き
穴であってもよく、形状は所望の形状が採用できる。
【0029】このように、冷媒蒸気流出窓63を冷媒液
出口618、619の上方に設けることによって冷媒液
流入口管627、628から流入した冷媒液が沸騰と自
己冷却を繰り返しながら冷媒液出口618、619に向
かって流れる間に降温して液相を保つ温度の低温冷媒液
が生成する。なお、冷媒蒸気流出窓63を冷媒液流入口
管627、628に近接して設けると、沸騰した冷媒液
の冷媒蒸気は、冷媒液の冷却(自己冷却)を効率良く行
う前に蒸発・吸収ケース内に飛散してしまい、低温冷媒
液の生成効率が低下する。
【0030】冷媒液散布具7は、円環皿状の容器70
と、該容器70の内周に分散して約30個取り付けら
れ、容器70内の冷媒液を表面張力により吸い上げ、蒸
発コイル41の上端に滴下させるための冷媒液滴下板7
1とからなる(図2、図3参照)。円環皿状の容器70
は、外周縁72、外周筒面部73、平板状の底板74お
よび内側に向かって深さが漸減する内周傾斜部75から
なる。底板61の冷媒液出口618に対応した外周筒面
部73には、冷媒液の温度を検出するための温度センサ
栓76が取り付けられている。
【0031】容器70の冷媒冷却器6への取り付けは、
外周縁72を冷媒冷却器6の底板61の外周縁611の
下面に重ねて溶接、ろう付けなどにより接合してなされ
ている。この接合は、蓋体62の外周縁621、底板6
1の外周縁611および外周縁72を同時に溶接または
ろう付けを行ってもよい。外周縁72と外周縁611、
621との接合方法および内周縁615と内周縁626
との接合方法は、折り曲げ、加締め、ネジなど締結手段
による締結など、所望の接合手段が採用できる。
【0032】冷媒液滴下板71は、中央に膨出溝が設け
られ、容器70の最深底となる底板74の上面から内周
縁77を回って底板74の下面に至り、さらに下方に垂
下する流路を形成している。冷媒液滴下板71は、容器
70内に冷媒液が存在するとき、冷媒液滴下板71と内
周傾斜部75との隙間の表面張力で冷媒液を吸い上げ、
中央に集めて重力で下方の蒸発コイル41上に滴下させ
る。
【0033】冷媒冷却器6および冷媒液散布具7は、次
のように作用する。凝縮器5で凝縮され液化した冷媒は
冷却コイル51の下方に設置した冷媒液受け具52に溜
まり、オーバーフローした分は凝縮器5の底部5Aに溜
まる。冷媒液受け具52の冷媒液は定常冷媒液流路L6
から蒸発器4内の冷媒冷却器6内に定常冷媒液流入口管
627から流下する。
【0034】また、運転の開始時などに冷媒液受け具5
2内に冷媒液が溜まっていない場合は、一時的に冷媒電
磁弁を開弁して凝縮器5の底部5Aに溜まっている冷媒
液を臨時冷媒液流路L7 を介して冷媒冷却器内に臨時冷
媒液流入口管628より流下させる。蒸発器4内の気圧
は、同じ蒸発・吸収ケース30内に配置されている吸収
器3において冷媒蒸気の吸収が行われているため、凝縮
器5内より低圧となっている。運転開始時に凝縮器5の
底部5Aの冷媒液を流下させるのは、吸収のみが行われ
て蒸発・吸収ケース30内が低圧になり過ぎ、沸点が下
がり過ぎて蒸発器4内で冷媒が液相状態を保ち得なくな
ることを防止するためである。
【0035】上述の如く、冷媒冷却器6内では流下した
冷媒液の一部が沸騰し、この気化熱で残りの冷媒液が冷
却されて低温になり液相を保つ。気化した冷媒は冷媒蒸
気流出窓63から蒸発・吸収ケース30内に放出され
る。冷却され液相を維持している低温冷媒液は、冷媒液
出口618、619から、下方の冷媒液散布具7に流下
し、冷却液滴下板71から下方の蒸発コイル41上に散
布される。
【0036】冷媒液散布具7は、冷房運転時に冷媒液を
蒸発コイル41の上に滴下させる。滴下された冷媒は、
表面張力で蒸発コイル41の表面を濡らして膜状となり
重力の作用で下方に降下しながら、低圧となっている蒸
発・吸収ケース30内で蒸発コイル41から気化熱を奪
って蒸発し、蒸発コイル41内を流れる冷暖房用の冷温
水を冷却する。
【0037】気化した冷媒は、主に仕切壁40の上端と
冷媒液散布具7の下面との隙間を通過して冷媒蒸気が吸
収されて低圧となっている吸収器3に流動する。この場
合、容器70の内周傾斜部75が傾斜しているため、前
記隙間が大きくでき、気化冷媒の流動が円滑にできる。
【0038】冷房運転時には、冷却水ポンプP2 により
排熱用冷却水が、冷却塔CT→冷却コイル31→冷却コ
イル51→冷却塔CTの順に循環している。吸収液は、
吸収液ポンプP1 および圧力差により高温再生器1→低
温再生器2→吸収器3→吸収液ポンプP1 →高温再生器
1の順に循環する。
【0039】図5は、冷媒液散布具7の他の実施例を示
す。この実施例では、冷媒液を滴下させるために、冷媒
液滴下板71の代わりに、底板74に所定の間隔で列設
したスプリングピン78を採用している。この実施例で
も同様の作用、効果が得られる。
【0040】上記実施例では、加熱源としてガスバーナ
Bを用いたが、電気ヒータ、石油バーナなど他の発熱源
または熱機関の排気熱を用いてもよい。また、冷媒冷却
器6の底板61の外周縁611と冷媒液散布具7の外周
縁72とを接合しているが、冷媒冷却器6の底板61の
内周縁615と冷媒液散布具7の内周縁77とを接合し
てもよい。
【0041】図6は、他の実施例を示す。この実施例で
は、高温再生器1は、加熱タンク11の頂部から揚液管
14が上方に延設され、該揚液管14の外周に中濃度吸
収液分離筒12が設けられている。この発明の冷媒冷却
器一体型冷媒液散布具は、この型式の吸収式冷凍装置に
も適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】吸収式冷凍装置を用いた冷暖房装置の概念図で
ある。
【図2】冷媒冷却器および冷媒液散布具の斜視図であ
る。
【図3】冷媒冷却器および冷媒液散布具の断面図であ
る。
【図4】冷媒冷却器および冷媒液散布具の組付図であ
る。
【図5】他の実施例にかかる冷媒冷却器および冷媒液散
布具の斜視図である。
【図6】他の実施例にかかる吸収式冷凍装置を用いた冷
暖房装置の概念図である。
【符号の説明】
1 高温再生器 2 低温再生器 3 吸収器 4 蒸発器 5 凝縮器 6 冷媒冷却器 7 冷媒液散布具 31 冷却コイル 41 蒸発コイル 51 冷却コイル 52 冷媒液受け具 54 冷媒電磁弁 61 底板 62 蓋体 70 円環状の容器 72 外周縁 74 底板 77 内周縁 100 吸収式冷凍装置 200 室内機 300 制御装置 L5 冷媒液流路 L6 定常冷媒液流路 L7 臨時冷媒液流路

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 再生器において低濃度吸収液を加熱して
    高濃度吸収液と冷媒とに分離し、凝縮器において前記再
    生器で分離した冷媒の液化を促進させ、蒸発器において
    液化した前記冷媒の冷媒液を蒸発させて冷温水を冷却
    し、吸収器において冷媒を前記高濃度吸収液に吸収さ
    せ、冷媒蒸気を吸収して低濃度化した吸収液を前記再生
    器に戻す吸収式冷凍装置であって、 前記蒸発器は、前記凝縮器から冷媒液流路を介して冷媒
    液が供給される冷媒冷却器と、該冷媒冷却器の下方に設
    置され、表面に冷媒液が散布されるとともに内部を前記
    冷温水が流れる蒸発コイルと、前記冷媒冷却器と前記蒸
    発コイルとの中間に設置され、前記冷媒冷却器から流下
    した冷媒液を前記蒸発コイルの上端部に散布する冷媒液
    散布具とを備えた吸収式冷凍装置において、円環筒状を呈する 前記冷媒冷却器の下位に、円環皿状を
    呈する前記冷媒液散布具を一体に形成したことを特徴と
    する吸収式冷凍装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記冷媒冷却器は、
    円環皿状の底板に円環蓋状の蓋体を接合して円環筒状に
    形成されたことを特徴とする吸収式冷凍装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記冷媒液散布具
    は、前記底板の下方に配されるとともに外周縁または内
    周縁が前記底板の外周縁または内周縁に接合された円環
    皿状の容器からなることを特徴とする吸収式冷凍装置。
  4. 【請求項4】 請求項において、前記凝縮器は、内部
    を冷却水が流れる冷却コイルと、該冷却コイルの下方に
    設置した冷媒液受け具とを備え、前記冷媒液流路は、前
    記冷媒液受け具と前記冷媒冷却器とを連結する定常冷媒
    液流路と、前記凝縮器の底部と前記冷媒冷却器を連結す
    る冷媒電磁弁付き臨時冷媒液流路とからなることを特徴
    とする吸収式冷凍装置。
JP33078095A 1995-12-19 1995-12-19 吸収式冷凍装置 Expired - Fee Related JP3279468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33078095A JP3279468B2 (ja) 1995-12-19 1995-12-19 吸収式冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33078095A JP3279468B2 (ja) 1995-12-19 1995-12-19 吸収式冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09170852A JPH09170852A (ja) 1997-06-30
JP3279468B2 true JP3279468B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=18236470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33078095A Expired - Fee Related JP3279468B2 (ja) 1995-12-19 1995-12-19 吸収式冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3279468B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102043173B1 (ko) * 2011-09-30 2019-11-12 웅진코웨이 주식회사 빙축열조 및 이를 구비하는 냉수기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09170852A (ja) 1997-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3279468B2 (ja) 吸収式冷凍装置
JPH02502478A (ja) 吸収による空気‐調和のための装置
JP3408116B2 (ja) 吸収式冷凍装置
JP4132655B2 (ja) 吸収式冷凍装置
JP2650654B2 (ja) 吸収式冷凍サイクル装置
JP3226460B2 (ja) 吸収式冷凍装置の再生器
JP2994253B2 (ja) 吸収式空調装置
JP2887199B2 (ja) 吸収式冷凍装置の再生器
JP2988615B2 (ja) 吸収式冷凍装置の冷媒冷却器
JP2618193B2 (ja) 吸収式冷凍サイクル装置
JP3408144B2 (ja) 吸収式冷却装置
JP3348144B2 (ja) 吸収式冷凍装置
JP3277349B2 (ja) 吸収冷凍機用蒸発吸収器
JP2957112B2 (ja) 吸収式冷凍装置の再生器
JP3883771B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP2957111B2 (ja) 吸収式冷凍装置の高温再生器
JP3017056B2 (ja) 吸収式冷凍装置を用いた冷暖房装置
JP3113195B2 (ja) 吸収式冷凍装置の抽気装置
JPH09210507A (ja) 吸収式冷凍装置の冷媒液または吸収液の滴下機構
JP3385302B2 (ja) 吸収式冷凍装置
JP3904726B2 (ja) 吸収式冷凍装置
JP3340301B2 (ja) 吸収式冷凍装置
JP2568803B2 (ja) 吸収式冷凍装置
JP2002061985A (ja) 吸収式冷凍機
JPH10325650A (ja) 吸収式冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees