JP3274307B2 - トラックのキャブ係止装置 - Google Patents

トラックのキャブ係止装置

Info

Publication number
JP3274307B2
JP3274307B2 JP04644495A JP4644495A JP3274307B2 JP 3274307 B2 JP3274307 B2 JP 3274307B2 JP 04644495 A JP04644495 A JP 04644495A JP 4644495 A JP4644495 A JP 4644495A JP 3274307 B2 JP3274307 B2 JP 3274307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cab
hook
floor frame
locking device
lock mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04644495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08216935A (ja
Inventor
哲基 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP04644495A priority Critical patent/JP3274307B2/ja
Publication of JPH08216935A publication Critical patent/JPH08216935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3274307B2 publication Critical patent/JP3274307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はトラックのキャブ係止装
置に係り、特に、車両の前方に作用する荷重によるキャ
ブおよびリヤアーチの変形を効果的に抑制できるように
した係止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】前端下部を中心として車体フレームにチ
ルト可能に搭載したキャブの後端中央部と前記車体フレ
ームに固定したリヤアーチの中央部をロック機構を介し
て係脱可能に結合したトラックにおいては、キャブのフ
ロアパネルの下面に固定した前後方向に沿う左右一対の
フロアフレームの後端部を車体フレームに固定したリヤ
アーチにキャブマウントなどを介して載置しているのみ
で固定していない。このために、シートベルト荷重など
で代表される前後方向に沿う荷重がキャブに作用した場
合は、この荷重がチルトヒンジとロック機構に集中的に
作用するために、キャブあるいはリヤアーチが変形する
ことが懸念される。
【0003】従って、従来ではキャブの後端下部および
リヤアーチに補強メンバを付加してキャブおよびリヤア
ーチの剛性を高くし、あるいは、実開昭62−1511
88号公報もしくは実公平3−56464号公報などに
見られるようにキャブの後端下部に固定した係合部材と
リヤアーチに固定した受部材を所定の隙間を隔てて対向
保持させてキャブの変形を抑制するようにしたものがあ
る。
【0004】しかしながら、前者のようにキャブおよび
リヤアーチに補強メンバを付加して剛性を高くした場合
は、これらの補強にともなってロック機構を大型化して
該機構の破損を回避する必要性があるために、重量およ
びコストが上昇するという不具合がある。
【0005】また、後者のようにキャブの後端部に固定
した係合部材とリヤアーチに固定した受部材を係合させ
てキャブの後端部をリヤアーチに保持させるようにした
ものでは、荷重の分散効果が得られるためにキャブおよ
びリヤアーチの補強を簡易化できるにも拘らず、係合部
材をキャブの後端下部に固定する必要性があるために重
量の増加を回避できないという不都合がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記実情に鑑
みてなされたものであって、キャブの主要骨格であるフ
ロアフレームを有効利用して荷重の分散効果を得ること
により、格別な補強メンバを用いることなくキャブおよ
びリヤアーチの変形を抑制できる簡潔構成の係止装置を
提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、前端下部を中心として車体フレームにチル
ト可能に搭載したキャブの後端中央部と車体フレームに
固定したリヤアーチの中央部をロック機構を介して係脱
可能に結合したトラックにおいて、キャブのフロアパネ
ルの下面に設けた前後方向に沿う左右一対のフロアフレ
ームの後端部下面にそれぞれ係合孔を設ける一方、上方
に向うフックをリヤアーチにおける係合孔との対応位置
にそれぞれ設けている。そして、フックの先端を後方に
向って屈曲形成して係合部を構成するとともに、ロック
機構の作動状態において係合孔にフックを下方から所定
の隙間をもって突入保持させたことを特徴としている。
【0008】
【作用】上記のように構成したトラックのキャブ係止装
置において、ロック機構が作動している通常の状態にお
いては、フックが係合孔に突入保持されているが、係合
孔とフックの間には所定の隙間が確保されているため
に、フックとフロアフレームが干渉して異音が発生する
ことがない。また、ロック機構を解除作動させてキャブ
をチルトアップさせる場合は、キャブがチルトアップさ
れるにつれて係合孔からフックが円滑に脱出するため
に、従来同様の操作を行うのみでキャブをチルトアップ
させることができる。
【0009】一方、前方に向う荷重がキャブに作用した
場合は、フロアフレームが前方に移動しようとする。こ
のとき、ロック機構を作動させている状態ではフロアフ
レームに設けた係合孔にフックが突入保持されているた
めに、フックと係合孔の間に確保されている隙間分だけ
はフロアフレームの移動が許容される。ところが、フロ
アフレームが隙間より大きく移動しようとした場合は、
フックと係合孔の係合作用でフロアフレームの移動が阻
止されるために、キャブの変形が抑制される。
【0010】このような変形阻止作用を行うに際して、
キャブとリヤアーチは中央部に配設したロック機構およ
び左右一対のフロアフレームおよびフックを介して結合
しているために、キャブに作用する荷重が中央部および
左右両側の三点に分散されてリヤアーチに伝達される。
また、キャブの主要骨格であるフロアフレームを利用し
て荷重を分散させるようにしているために、キャブの後
端部あるいはリヤアーチに格別な補強メンバを付加する
必要性がなく、係止装置を軽量・簡略化することができ
る。
【0011】さらに、フックの先端を後方に向って屈曲
形成して係合部を構成しているために、前方に向う大き
な荷重が作用した場合にもフックの先端の係合部が係合
孔の後縁に対して上方から抜止係合する。このために、
大きな荷重が作用した場合にもフックが係合孔から不用
意に脱出してしまうことがなく、係止装置の信頼性が高
くなる。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例を図に基づいて詳細に
説明する。図1は本発明に係る係止装置を備えたキャブ
を後方から見た概略正面図、図2は図1に示したフロア
フレームとフックの関係を示す断面図、図3は図2のA
−A断面図、図4は図1に示したリヤアーチを斜め前方
から見た概略斜視図、図5は通常の状態でのキャブのチ
ルトアップ状態を示す図2に相当する断面図である。
【0013】これらの図において、トラックの車体フレ
ーム1の前部には図示しないチルトヒンジを介してキャ
ブ2の前端下部をチルト可能に結合している。そして、
車体フレーム1に固定したリヤアーチ3にブラケット4
を介して取り付けた左右一対のキャブマウント5の上面
にキャブ2のフロアパネル6の下面に固定した前後方向
に沿うフロアフレーム7の後端を載置させることによ
り、キャブマウント5を介してキャブ2の後部をリヤア
ーチ3で支えるとともに、キャブ2の後端中央部とリヤ
アーチ3の中央部をロック機構8を介して係脱可能に結
合してチルトキャブトラックを構成している。
【0014】なお、ロック機構8はキャブ2の後端部中
央に取り付けたフック8aと、リヤアーチ3の上面中央
部に取り付けたアイボルト8bおよび図示しない操作機
構などで構成されてキャブ2の後端部をリヤアーチ3に
係脱自在に係合保持させるが、ロック機構の具体的な構
造は実施例に限定されない。
【0015】ここに本発明においては、フロアフレーム
7をハット形材で構成している。そして、フロアフレー
ム7の上端に設けたフランジをフロアパネル6の下面に
溶着固定してキャブ2を補強するとともに、フロアフレ
ーム7の後端部下面にそれぞれ係合孔9を設けている。
【0016】また、上方に向って屈曲するフック10を
係合孔9に対向させて前記ブラケット4の前面にボルト
11で締付固定している。そして、フック10の先端を
後方に向って屈曲形成して係合部12を構成したうえ
で、ロック機構8の作動状態においてフック10を係合
孔9に下方から所定の隙間をもって突入保持させてい
る。
【0017】13は係合孔9に嵌着されてフック10の
挿入空間をフロアフレーム7の内部から隔離するグロメ
ットであり、フロアパネル6の上面にシートベルト14
のアンカプレート15を配設するとともに、フロアパネ
ル16を挟んでアンカプレート15と対向するスティフ
ナ16をフロアパネル6の下面に重合させてこれらをボ
ルト17およびナット18で締付固定している。
【0018】また、フロアフレーム7の後端部内面に固
定したスティフナ19にも係合孔9と重合する孔を設
け、この孔の周縁をバーリング加工するなどして立上り
20を設けることにより、フック10の係合部12との
係合作用を安定化させるとともに、係合孔9の剛性を高
くしている。
【0019】以上のように構成したトラックのキャブ係
止装置において、ロック機構8を作動させてキャブ2を
通常の位置に係合保持させているときは、図2に示した
ようにフック10が係合孔9に突入保持されている。こ
のとき、係合孔9とフック10の間には所定の隙間が確
保されているために、フック10とフロアフレーム7が
干渉して異音が発生することがない。
【0020】ロック機構8を解除作動させてキャブ2を
チルトアップさせる場合は、図5に示したようにキャブ
2がチルトアップされるにつれて係合孔9からフック1
0が円滑に脱出するために、従来のチルトキャブトラッ
クの場合と同様にキャブ2をチルトアップさせることが
できる。
【0021】一方、前方に向う荷重がキャブ2に作用し
た場合は、フロアフレーム7が前方に移動しようとす
る。そして、ロック機構8を作動させている状態ではフ
ロアフレーム7に設けた係合孔9にフック10が突入保
持されているために、フック10と係合孔9の間の隙間
分だけはフロアフレーム7の移動が許容される。ところ
が、フロアフレーム7が隙間より大きく移動しようとし
た場合は、フック10が係合孔9の後縁に係合してフロ
アフレーム7の移動を阻止するために、キャブ2の変形
が抑制される。
【0022】また、後方に向う荷重がキャブ2に作用し
た場合においても、ロック機構8を作動させている状態
ではフロアフレーム7に設けた係合孔9にフック10が
突入保持されているために、フック10と係合孔9の係
合作用でフロアフレーム7の移動が抑制されてキャブ2
の変形が抑制される。
【0023】ところで、キャブ2とリヤアーチ3を中央
部に設けたロック機構8および左右一対のフロアフレー
ム7およびフック10を介して結合しているために、キ
ャブ2に作用する荷重が中央部および左右両端の三点に
分散されてリヤアーチ3に伝達される。また、キャブ2
の主要骨格であるフロアフレーム7を利用して荷重の分
散を行わせるようにしているために、キャブ2の後端部
あるいはリヤアーチ3の補強構造を簡略化することがで
き、キャブ2の係止装置を軽量化することができる。
【0024】さらに、フック10の先端を後方に向って
屈曲形成して係合部12を構成しているために、衝突な
どにともなう前方に向う大きな荷重が作用した場合にも
フック10の先端の係合部12が係合孔9の縁に設けた
スティフナ10の立上り20に対して上方から確実に抜
止係合する。このために、万一にもフック10が係合孔
9から不用意に脱出してしまうことがなく、係止装置の
信頼性が高くなる。
【0025】すなわち、図6は前方に向う大きな荷重が
作用した場合における図2に相当する断面図であり、こ
の図から明らかなように、フロアフレーム7が大きく移
動(変形)しようとしたときにのみフック10が係合孔
9の周縁に設けたスティフナ19の立上り20に対して
係合作用をしてフロアフレーム7の前方および上方への
移動を阻止し、通常の状態では係合孔9およびスティフ
ナ20とフック10の間に隙間が確保されているため
に、キャブ2のチルト特性を損なうことなく前後方向に
向う荷重によるキャブ2の変形あるいは移動を抑制する
ことができる。
【0026】なお、実施例では係合孔9の周縁に沿う立
上り20を設けたスティフナ19をフロアフレーム7の
内面に取り付けて係合孔9の剛性を高くしているが、フ
ロアフレーム7を構成する部材の剛性が充分である場合
は立上り20を省略し、または、スティフナ19を省略
してフロアフレーム7を軽量化することもできる。
【0027】さらに、実施例に示したように係合孔9に
ブーツ13を取り付けてフック10の挿入空間をフロア
フレーム7の内の一般部分を隔成した場合は、路面から
跳ね上げられた水あるいは塵埃などが係合孔9からフロ
アフレーム7の内側に侵入することがない。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、キャブに作用する前後方向の荷重をロック機構
を介してリヤアーチに伝達させつつ、左右のフロアフレ
ームからもフックを介してリヤアーチに伝達させるよう
にしてキャブの後端部およびリヤアーチに荷重が集中し
ないようにしているために、格別な補強メンバを付加す
ることなくキャブおよびリヤアーチの変形を抑制するこ
とができる。
【0029】また、キャブの主要骨格であるフロアフレ
ームに係合孔を設けてリヤアーチ側に設けたフックに係
合させるようにしているために、係止装置の構成が簡略
化されて増加部品の点数を極力少なくできるとともに、
係止装置を設けたことによる重量およびコストの上昇を
抑制することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る係止装置を備えたキャブを後方か
ら見た概略正面図である。
【図2】図1に示したフロアフレームとフックの関係を
示す断面図である。
【図3】図2のA−A断面図である。
【図4】図1に示したリヤアーチを斜め前方から見た概
略斜視図である。
【図5】通常の状態でのキャブのチルトアップ状態を示
す図2に相当する断面図である。
【図6】前方に向う荷重が作用した場合における図2に
相当する断面図である。
【符号の説明】
1 車体フレーム 2 キャブ 3 リヤアーチ 4 ブラケット 5 キャブマウント 6 フロアパネル 7 フロアフレーム 8 ロック機構 9 係合孔 10 フック 11 ボルト 12 係合部 13 グロメット 14 シートベルト 15 アンカプレート 16 スティフナ 17 ボルト 18 ナット 19 スティフナ 20 立上り

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前端下部を中心として車体フレーム
    チルト可能に搭載したキャブの後端中央部と車体フレ
    ームに固定したリヤアーチの中央部をロック機構
    を介して係脱可能に結合したトラックにおいて、キャブ
    のフロアパネルの下面に設けた前後方向に沿う左右
    一対のフロアフレーム7、7の後端部下面にそれぞれ係
    合孔9、9を設ける一方、リヤアーチ3における係合孔
    9、9との対応位置にそれぞれ上方に向うフック10、
    10を設け、フック10、10の先端を後方に向って屈
    曲形成して係合部12、12を構成するとともに、ロッ
    ク機構の作動状態において係合孔9、9にフック
    0、10を下方から所定の隙間をもって突入保持させた
    ことを特徴とするトラックのキャブ係止装置。
JP04644495A 1995-02-10 1995-02-10 トラックのキャブ係止装置 Expired - Fee Related JP3274307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04644495A JP3274307B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 トラックのキャブ係止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04644495A JP3274307B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 トラックのキャブ係止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08216935A JPH08216935A (ja) 1996-08-27
JP3274307B2 true JP3274307B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=12747343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04644495A Expired - Fee Related JP3274307B2 (ja) 1995-02-10 1995-02-10 トラックのキャブ係止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3274307B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111098942B (zh) * 2018-10-26 2021-04-16 北汽福田汽车股份有限公司 锁止机构、驾驶室后悬置锁止机构和车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08216935A (ja) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8020925B2 (en) Front structure of cab-over type vehicle
JP2003267265A (ja) フェンダ構造
JP3866176B2 (ja) 車体構造
JP2008126981A (ja) 車体の補強構造
US20210129916A1 (en) Vehicle lower part structure
JP2001191945A (ja) フロントサスペンションメンバ
JP5228686B2 (ja) 車体の前部構造
JP3274307B2 (ja) トラックのキャブ係止装置
JP2006088886A (ja) 車体フレーム構造
JP3235945B2 (ja) トラックのキャブ係止装置
JP3182902B2 (ja) 車体のセンタピラー下部構造
JP2004114789A (ja) 車体構造
JP2988208B2 (ja) 電気自動車のバッテリフレーム固定部構造
JPH08216936A (ja) トラックのキャブ係止装置
JPH0558347A (ja) 自動車の下部車体構造
JPH10278847A (ja) キャブの衝突安全構造
JP3633523B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP3743851B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP3841963B2 (ja) キャブオーバ型車両
JP2006341624A (ja) 車体構造
JP2730288B2 (ja) リヤシートのヘッドレスト取付構造
JP3836023B2 (ja) 車両のキャブ構造
JP3117551B2 (ja) 自動車の下部車体構造
JP7352871B2 (ja) 車両の下部構造
JP3840690B2 (ja) 自動車の下部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees