JP3273684B2 - 紙幣処理機械 - Google Patents

紙幣処理機械

Info

Publication number
JP3273684B2
JP3273684B2 JP33836293A JP33836293A JP3273684B2 JP 3273684 B2 JP3273684 B2 JP 3273684B2 JP 33836293 A JP33836293 A JP 33836293A JP 33836293 A JP33836293 A JP 33836293A JP 3273684 B2 JP3273684 B2 JP 3273684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bill
transport
guide member
bills
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33836293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07200923A (ja
Inventor
光好 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Cash Machine Co Ltd
Original Assignee
Japan Cash Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Cash Machine Co Ltd filed Critical Japan Cash Machine Co Ltd
Priority to JP33836293A priority Critical patent/JP3273684B2/ja
Publication of JPH07200923A publication Critical patent/JPH07200923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273684B2 publication Critical patent/JP3273684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数枚の紙幣を一枚ずつ
取込んで積み重ねて保留し、返却モード選択時に一括返
却する紙幣一時保留装置を備えた紙幣処理機械に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動販売機や券売機、両替機等の
紙幣処理機械において、上記紙幣一時保留装置を備えた
ものは、たとえば特開昭63−147290号、特開昭
54−58494号両公報に示されているように種々公
知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このうち、一時保留装
置に積み重ね保留した紙幣を、返却時に、紙幣搬送装置
を逆送して紙幣挿入口に戻す構成のものにあっては、
複数枚の紙幣が積み重ね状態で返却されるため、全体
厚みが挿入時より大きくなること、 紙幣の曲がり癖
や皺によって紙幣が反り易いこと 紙幣搬送装置と紙
幣一時保留装置の紙幣受渡し部分は、ベルトコンベア等
の搬送体がなく、ガイド部材のみが設けられているた
め、この部分では紙幣の矯正作用が働かないことによ
り、受渡し部分で紙幣詰まりが起こり易いという問題が
あった。
【0004】なお、このような返却時の紙幣の状態に対
応するために、受渡し部分でガイド空間を十分広くとる
ことが考えられる。しかし、こうすると紙幣一枚ずつの
取込み時に、受渡し部分での紙幣ガイド作用が不確実、
不安定となり、紙幣搬送装置から紙幣一時保留装置への
紙幣の受渡しがうまくいかずに紙幣詰まりが発生するお
それがある。
【0005】そこで本発明は、紙幣取込み時および返却
時双方で上記受渡し部分での紙幣詰まりを防止すること
ができる紙幣処理機械を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、紙幣
返却口を兼ねる紙幣挿入口に連続して紙幣搬送装置が設
けられるとともに、この紙幣搬送装置の後方に、同搬送
装置によって一枚ずつ引き込まれた紙幣を積み重ねて保
留しかつ返却モード選択時に紙幣搬送装置に向けて一括
返却する紙幣一時保留装置が設けられ、かつ、次の構成
を具備するもの である。
【0007】A.上記紙幣搬送装置は、紙幣を下側から
支持する搬送体と、この搬送体の上方に配置された搬送
ガイド部材と、これら搬送体と搬送ガイド部材との間に
形成された搬送路とを有すること。
【0008】B.上記搬送ガイド部材の後端部が、上記
紙幣一時保留装置に紙幣を受け渡す紙幣受渡し部分まで
延長されることにより、受け渡しガイド部と受け渡し通
路が形成されていること。
【0009】C.上記搬送ガイド部材は、前端側を支点
として、上記受渡し通路の高さ寸法が縮小する紙幣搬入
時位置と拡張する紙幣搬出時位置との間で揺動可能に支
持されていること。
【0010】D.上記搬送ガイド部材を上記紙幣搬入時
位置と紙幣搬出時位置との間で移動させるガイド部移動
機構が設けられていること。
【0011】請求項2の発明は、請求項1の構成におい
て、ガイド部移動機構として、駆動源としてのソレノイ
ドと、このソレノイドの駆動力をガイド部の移動力に変
換するリンク機構とによって構成されたものである。
【0012】
【作用】上記構成によると、搬送ガイド部材を、紙幣取
込み時には、受渡し通路の高さ寸法が小さくなる搬入時
位置にセットし、紙幣返却時には受渡し通路の高さ寸法
が大きくなる搬出時位置に切換えることにより、受渡し
部分での紙幣の受渡しを、紙幣取込み時および返却時双
方で確実に行うことができる。
【0013】また、紙幣搬送装置の搬送ガイド部材が受
渡しガイド部を兼ねるため、これらを別々に設ける場合
と比較して構造が簡単となる。
【0014】さらに、請求項の構成によると、ソレノ
イドによって位置切換えを行うため、ガイド部移動機構
の構造が簡単かつコンパクトとなる。
【0015】
【実施例】本発明の実施例を図によって説明する。
【0016】図1〜図3において、1は紙幣処理機械の
機枠で、この機枠1の前面に、紙幣返却口を兼ねる紙幣
挿入口2が設けられている。
【0017】また、機枠1の内部には、紙幣挿入口2か
ら挿入される紙幣Pを内部に引き込み、かつ、返却時に
は紙幣挿入口2に向けて搬出する紙幣搬送装置3と、紙
幣Pを収納/返却のモード決定まで保留する紙幣一時保
留装置4と、この一時保留装置4の下方に配置され最終
的に紙幣Pを収納する紙幣収納装置5とが設けられてい
る。
【0018】紙幣搬送装置3は、搬送モータ6によって
駆動される搬送コンベア7と、この搬送コンベア7の上
方に設けられた板状の搬送ガイド部材8と、同ガイド部
材8の前後両側に設けられたガイドローラ9,9とから
成り、これらによって形成された搬送路W内を紙幣Pが
移動する。
【0019】ここで、搬送ガイド部材8の後端部8a
は、搬送コンベア7よりも後方にはみ出すように後方に
延長されて一時保留装置4との紙幣受渡し部分に位置
し、このガイド部材後端部8aが受渡しガイド部を兼ね
る構成となっている。
【0020】また、搬送コンベア7の後方かつ搬送ガイ
ド部材8の下方に補助ガイド部材8´が設けられ、この
両ガイド部材8,8´によって、受渡し部分で紙幣を上
下方向にガイドする受渡し通路Jが形成されている。
【0021】さらに、搬送ガイド部材8は、図4に拡大
して示すように、その前端部が水平軸10まわりに回動
可能に支持され、揺動ソレノイド11によって押し引き
駆動されるL字形の揺動リンク12の回動作用により、
水平軸10を中心として、図1,2および図4の仮想線
で示す水平位置と、図3および図4の実線で示す後上が
りの傾斜位置との間で揺動しうるようになっている。
【0022】これにより、搬送ガイド部材8の後端部で
ある受渡しガイド部8aが、受渡し通路Jの高さ寸法A
が小さくなる搬入時位置と大きくなる搬出時位置との間
で上下移動しうるようになっている。
【0023】図1,2中、13はこの紙幣搬送装置3に
おいて紙幣の真偽を鑑別する鑑別装置13で、この鑑別
装置13によって偽紙幣と鑑別されると紙幣Pは直ちに
紙幣挿入口2に戻され、真正紙幣のみが紙幣一時保留装
置4に向けて搬送される。
【0024】また、図1〜図3中、14は紙幣Pが紙幣
挿入口2に挿入されたことを検出する入口センサであ
る。
【0025】紙幣一時保留装置4は、前面が開口した箱
状の支持フレーム15を備え、この支持フレーム15内
に、搬送路Wの下流側で紙幣Pを一枚ずつ受け取って保
持する紙幣保持部H1と、この紙幣保持部H1の下方で
同保持部H1から送り込まれる紙幣Pを集積して待機さ
せる紙幣保留部H2とが設けられている。
【0026】紙幣保持部H1には、紙幣Pを搬送路Wか
ら取込む紙幣取込み機構16と、支持フレーム15内の
左右両側に突縁状に設けられて紙幣Pを支持する支持縁
部17と、この支持縁部17上の紙幣Pを紙幣保留部H
2に向けて押し下げる押下げ機構18とが設けられてい
る。
【0027】紙幣取込み機構16は、固定取込みコンベ
ア19と、この固定取込みコンベア19の下方において
昇降アーム20に取付けられた可動取込みコンベア21
とを具備している。
【0028】昇降アーム20は、コンベア昇降ソレノイ
ド22を駆動源とするL字形の昇降リンク23の回動作
用によって昇降移動し、この昇降アーム20、すなわち
可動取込みコンベア21の昇降作用により、 紙幣取
込み時には、図1および図7(イ)(ハ)に示すように可
動取込みコンベア21が固定取込みコンベア19に接し
て紙幣取込み作用を行い(取込み位置)、 紙幣押下
げ時には、図7(ロ)に示すように同コンベア21が固定
コンベア19から離れて紙幣Pを解放する(取込み解除
位置)ように構成されている。
【0029】押下げ機構18は、図5,6にも示すよう
に押下げ部材24を具備し、この押下げ部材24が、押
下げモータ25を駆動源とする駆動ギヤ26と、これに
噛合した押下げギヤ27と、この押下げギヤ27に突設
された押下げピン28と、押下げ部材24に設けられた
長穴29とによるカム作用により、図1に示すように紙
幣Pに対して上方から臨む非作用位置と、図2に示すよ
うに両側支持縁部17間をすり抜けて紙幣Pを紙幣保留
部H2まで押し下げる作用位置との間で昇降移動しうる
ように構成されている。
【0030】また、この押下げ機構18には、クランプ
ソレノイド30を駆動源として前後に揺動するクランパ
31が設けられている。
【0031】このクランパ31は、下端に鉤形に折れ曲
がったクランプ部31aを有し、紙幣押下げ時にこのク
ランプ部31aと押下げ部材24との間に紙幣Pの先端
部を挾み込んでクランプする。
【0032】これにより、紙幣押下げ時に紙幣Pを固定
し、そのずれ動きや脱落を防止することができる。
【0033】紙幣保留部H2には、押下げ機構18によ
って紙幣保持部H1から押下げられた紙幣を下側から受
止める下側移送コンベア32が支持フレーム15に固定
されるとともに、紙幣Pをこの下側移送コンベア32と
の間に挾み込む前後一対の上側移送コンベア33,33
が、コンベア取付枠34を介して支持フレーム15内で
昇降可能に支持されている。
【0034】このコンベア取付枠34は、図1〜図3,
図5,6に示すように、前記した押下げ機構18の駆動
ギヤ26に噛合されたコンベア昇降ギヤ35と、同ギヤ
35に突設されたピン36と、コンベア取付枠34に設
けられた長穴37とによるカム作用によって押下げ部材
24と逆方向に昇降移動し、これにより上側移送コンベ
ア33が、下側コンベア32に接して紙幣Pを挾持する
紙幣挾持位置と、下側コンベア32から上方に離間して
紙幣Pを受け入れる開き位置との間で移動しうるように
なっている。
【0035】図7を併用してさらに詳述すると、上側移
送コンベア33は、紙幣押下げ時以外は図4および図7
(イ)(ニ)に示すように紙幣挾持位置にあり、この位置
で紙幣搬送作用を行う。
【0036】そして、紙幣押下げ時に、図6および図7
(ロ)(ハ)に示すように上昇して開き位置に切換えられ
られる。この位置切換作用により、紙幣Pを下側移送コ
ンベア32上にスムーズに受け入れることができる。
【0037】ここで、下側および上側両移送コンベア3
2,33の駆動系について説明すると、下側移送コンベ
ア32は、紙幣搬送装置3における搬送コンベア7に電
磁式の移送クラッチ38およびベルト伝動機構39(図
1にのみ示す)を介して連動連結され、クラッチ38の
オン時にのみ搬送コンベア7の駆動力を伝達されて回転
する。
【0038】なお、上側移送コンベア33は、駆動源を
もたず、下側移送コンベア32に従って回転する従動コ
ンベアとして機能する。
【0039】また、紙幣取込み機構16の固定コンベア
19は、下側移送コンベア32の駆動力が図示しない伝
動機構により伝えられて回転する。
【0040】一方、図1〜図3に示すように、支持フレ
ーム15における紙幣収納装置5側への紙幣出口40部
分に、紙幣Pを紙幣収納装置5に向けて送り出す送り出
しローラ41が設けられている。
【0041】この送り出しローラ41は、下側移送コン
ベア32にベルト伝動機構42によって連動連結され、
同コンベア32と同期して回転するようになっている。
【0042】紙幣収納装置5は、機枠1内に着脱(出し
入れ)可能に設けられた収納庫43を具備している。
【0043】この収納庫43には、紙幣入口部分に取込
みローラ44,45が設けられ、紙幣一時保留装置4の
紙幣出口40から送り出される紙幣がこの両取込みロー
ラ44,45によって収納庫43内に取り込まれる。
【0044】ここで、一方の取込みローラ44と、紙幣
一時保留装置4の送り込みローラ41にはそれぞれ伝動
ギヤ46,47(ローラでもよい)が設けられ、一時保
留装置4全体が図1に示す水平姿勢から図3,7に示す
ように前上がりに傾斜した状態で、両伝動ギヤ46,4
7が相噛合する(ローラの場合は相接触する)ように構
成されている。
【0045】これにより、送り出しローラ41の回転力
が取込みローラ44,45に伝達される。
【0046】なお、収納庫43内には、図示しないが導
入された紙幣を竪姿勢で順次前方に押し込んで整理する
紙幣整理機構が設けられている。
【0047】次に、紙幣一時保留装置4全体を上記のよ
うに水平位置と前上がりの傾斜位置値との間で回動させ
る位置切換手段を説明する。
【0048】支持フレーム15は、機枠1に対し、紙幣
保留部H2における下側移送コンベア32の後側ローラ
軸(図1〜図3,図8において黒塗りして示す。以下、
回動中心軸という)48を中心として上記二位置間で回
動可能に取付けられている。
【0049】また、図8に示すように、支持フレーム1
5の前方において、同フレーム15にブラケット49が
突設される一方、フレーム回動モータ50を駆動源とす
るベルト伝動機構51が同フレーム15に沿って竪姿勢
で設けられ、ブラケット49がこのベルト伝動機構51
のベルト52に取付けられている。
【0050】これにより、ベルト52の上下方向の移動
力が支持フレーム15に伝えられて支持フレーム15、
すなわち紙幣一時保留装置4全体が水平位置と傾斜位置
との間で回動するようになっている。
【0051】なお、図8中、53は支持フレーム15が
水平位置にセットされたことを検出する水平位置セン
サ、54は同じく傾斜位置にセットされたことを検出す
る傾斜位置センサである。
【0052】また、図示しない他のセンサとして、紙幣
が紙幣保持部H1に収容されたことを検出する紙幣保持
完了センサと、紙幣が紙幣保持部H1から紙幣保留部H
2に押下げられたことを検出する押下げ完了センサと、
紙幣収納装置5の収納庫43に紙幣が取り込まれたこと
を検出する収納庫入口センサとが設けられている。次
に、この紙幣処理機械の全体作用を図9〜図11を併用
して説明する。
【0053】(I)紙幣取込み、保留作用 処理開始後、ステップS1で入口センサ14がオンか否
か(紙幣Pが挿入されたか否か)が判断され、オン(挿
入された=YES)となると、ステップS2で搬送モー
タ6が正転回転して紙幣Pが搬送装置3内に引き込まれ
る。
【0054】そして、同装置3内で鑑別装置13によっ
て紙幣Pの真偽が判別され(ステップS3)、NO(偽
紙幣)である場合には、直ちに搬送モータ6が停止し
(ステップS4)、次いで逆転して(ステップS5)紙
幣Pを紙幣挿入口2に戻し、入口センサ14のオフ(ス
テップS6でYES)、搬送モータ6の停止(ステップ
S7)で返却完了する。
【0055】一方、ステップS3でYES、すなわち紙
幣Pが真正であると判断されると、そのまま搬送モータ
6が正転回転を続け、紙幣Pが搬送路Wから受渡し通路
Jを通って一時保留装置4の紙幣保持部H1に送られ、
紙幣保持完了センサからの信号によって紙幣保持部H1
への紙幣の取込みが完了したか否かが判断される(ステ
ップS8)。
【0056】この場合、揺動ソレノイド11はオフ状態
となり、図1および図4の仮想線で示すように搬送ガイ
ド部材8が水平位置(受渡しガイド部8´が搬入時位
置)にあって受渡し通路Jの高さ寸法Aが縮小している
ため、紙幣Pが一枚ずつ確実に受け渡される。
【0057】こうして、図1および図7(イ)に示すよ
うに紙幣取込みが完了すると、紙幣取込み機構16のコ
ンベア昇降ソレノイド22、および押下げ機構18のク
ランプソレノイド30が相次いでオンする(ステップS
9,S10)。
【0058】これにより、図7(ロ)に示すように紙幣
取込み機構16の可動取込みコンベア21が取込み解除
位置(下降位置)に移動するとともに、クランパ31が
図1仮想線および図2に示すように揺動してクランプ部
31aによって紙幣Pをクランプする。
【0059】次に、押下げ機構18の押下げモータ25
が駆動されて(ステップS11)紙幣Pの押下げ動作が
開始される。また、このときコンベア昇降ソレノイド2
2がオフとなって(ステップS12)、図7(ハ)に示
すように可動取込みコンベア21が取込み位置に復帰す
る。
【0060】そして、押下げ完了センサによって紙幣P
の押下げ完了が検出されると(ステップS13でYE
S)、押下げモータ25が停止して(ステップS14)
紙幣押下げ動作が終了し、同時にクランプソレノイド3
0がオフとなって(ステップS15)紙幣Pがクランプ
状態から解放される。
【0061】なお、押下げモータ25は、この後、再び
正転し(逆転させてもよい)、押下げ機構18が原位置
に復帰したときに停止する。
【0062】次に、ステップS16で紙幣収納/返却の
モード選択がされたか否かが判断され(たとえば購入ボ
タンが押されることによって紙幣収納モードと判断さ
れ、取消しボタンが押されることによって返却モードと
判断される)、いずれのモードも選択されていない場合
(ステップS16でNOの場合)は、まだ処理待ち紙幣
があるものとしてステップS1に戻り、同じ動作が繰り
返されて紙幣保留部H2に複数枚の紙幣が集積される。
【0063】この後、ステップS16でYESとなり、
ステップS17で収納モード選択が判別されると図10
のルーチンに、返却モード選択が判別されると図11の
ルーチンにそれぞれ移行する。
【0064】(II)紙幣収納作用 収納モードが選択された場合には、まずフレーム回動モ
ータ50が正転駆動されて(ステップS18)ベルト伝
動機構51が作動し、支持フレーム15(紙幣一時保留
装置4全体)が水平位置から傾斜位置に向けて回動す
る。
【0065】そして、フレーム位置センサ54からの信
号によって支持フレーム15が図3および図8に示す傾
斜位置に達したことが検出されると(ステップS19で
YES)、フレーム回動モータ50が停止する(ステッ
プS20)。
【0066】一方、移送クラッチ38がオンとなる(ス
テップS21)とともに搬送モータ6が正転回転し(ス
テップS22)、この搬送モータ6の駆動力が搬送コン
ベア7から図示しないベルト伝動機構を介して上側移送
コンベア33に伝えられる同時に、搬送コンベア7、図
1のベルト伝動機構39、移送クラッチ38を介して下
側移送コンベア32に、さらにここからベルト伝動機構
42を経由して送り出しローラ41にそれぞれ伝えられ
る。
【0067】こうして、両側移送コンベア32,33が
図3の実線矢印方向に回転するとともに、送り出しロー
ラ41が回転する。
【0068】また、この送り出しローラ41の回転力が
伝動ギヤ47,46によって収納庫43の取込みローラ
44,45に伝えられ、これらが回転する。
【0069】これにより、紙幣保留部H1に集積保留さ
れた複数枚の紙幣Pが収納装置5の収納庫43に取り込
まれる。
【0070】すなわち、取込み開始とともに収納庫入口
センサがオンとなり(ステップS23)、次いで取込み
完了で同センサがオフ(ステップS24でYES)とな
ったときに、搬送モータ6が停止し(ステップS2
5)、移送クラッチ38がオフとなる(ステップS2
6)。
【0071】また、フレーム回動モータ50が逆転して
(ステップS27)支持フレーム15が傾斜位置から水
平位置に向けて回動開始し、水平位置に達したとき(ス
テップS28でYESのとき)に同モータ50が停止す
る(ステップS29)。
【0072】以上で紙幣の収納が完了する。
【0073】(III)紙幣返却作用 図9のステップS17で返却モード選択が判別されたと
きには、図11に示すように、まずステップS30でフ
レーム回動モータ50が正転して支持フレーム15が回
動し、傾斜位置に達したとき(ステップS31でYES
のとき)に、フレーム回動モータ50が停止する(ステ
ップS32)。
【0074】一方、ステップS33で揺動ソレノイド1
1がオンとなって、紙幣搬送装置3の搬送ガイド部材8
が図3および図4の実線で示す後上がりの傾斜位置まで
揺動(受渡しガイド部8aが搬出時位置まで移動)し、
受渡し通路Jの高さ寸法Aが拡張する。
【0075】また、移送クラッチ38がオンとなる(ス
テップS34)とともに、搬送モータ6が逆転し(ステ
ップS35)、両側移送コンベア32,33が上記(I
I)の紙幣収納時とは逆方向に回転する。
【0076】また、このとき搬送コンベア7も逆転する
ため、紙幣保留部H2に積み重ね保留された紙幣Pが、
積み重ね状態のまま紙幣保留部H2から搬送装置3に送
られ、紙幣挿入口2に向けて逆送される。
【0077】この場合、受渡し通路Jの高さ寸法Aが紙
幣取込み時よりも拡張されているため、積み重ねられた
紙幣P…が、この受渡し部分で詰まるおそれがなく、ス
ムーズに通過する。
【0078】そして、紙幣Pが取り去られて入口センサ
14がオフ(ステップS36でYES)となると、搬送
モータ6の停止、移送クラッチ38のオフ、フレーム回
動モータ50の逆転の各動作が行われ(ステップS37
〜ステップS39)、支持フレーム15が水平位置に戻
ると(ステップS40でYESの場合)、フレーム回動
モータ50が停止する(ステップS41)。
【0079】また、揺動ソレノイド11がオフとなって
(ステップS42)搬送ガイド部材8が水平位置に戻
り、受渡し通路Jの高さ寸法が元通りに縮小して返却動
作が完了する。
【0080】他の実施例 (1) 上記実施例では、紙幣搬送装置3の搬送体とし
てベルトコンベア7を用いたが、これに代えて他のコン
ベア(たとえばローラコンベア)を用いてもよい。
【0081】(2)上記実施例では、ガイド部移動機構
としてソレノイド11とリンク12とを用いたが、モー
タでケーブルを巻上げてガイド部を搬出時位置まで上昇
させ、復帰スプリングによって搬入時位置に戻す機構
等、他に種々選択することができる。
【0082】
【発明の効果】上記のように本発明によるときは、紙幣
を内部に引き込む紙幣搬送装置を構成する搬送ガイド部
材の後端部を紙幣受渡部分まで延長させて受け渡しガイ
ド部を形成し、この受渡ガイド部を兼ねる搬送ガイド部
を、受渡し通路の高さ寸法が小さくなる搬入時位置と
大きくなる搬出時位置との間で移動させるように構成し
たから、この搬送ガイド部材(受渡しガイド部)を紙幣
取込み時には搬入時位置にセットし、紙幣返却時には搬
出時位置に切換えることにより、受渡し部分での紙幣の
受渡しを、紙幣取込み時および返却時双方で確実に行
い、受渡し部分での紙幣詰まりを防止することができ
る。
【0083】また、紙幣搬送装置の搬送ガイド部材が受
渡しガイド部を兼ねるため、これらを別々に設ける場合
と比較して構造が簡単となる。
【0084】さらに、請求項の発明によると、ソレノ
イドの押し引き作用によって位置切換えを行うため、ガ
イド部移動機構の構造が簡単かつコンパクトとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す概略側断面図である。
【図2】図1の状態から紙幣を紙幣保留部に向けて押下
げた状態を示す概略側断面図である。
【図3】図2の状態から紙幣一時保留装置全体を傾斜し
た紙幣返却位置に回動させた状態を示す概略側断面図で
ある。
【図4】紙幣返却時における図3の一部拡大図である。
【図5】紙幣保持部に設けられた押下げ機構の構成と作
用を説明するための紙幣押下げ前の概略正断面図であ
る。
【図6】図4の状態から紙幣を押下げた状態の概略正断
面図である。
【図7】紙幣保持部および紙幣保留部に設けられたコン
ベアの位置と紙幣押下げ動作との関係を示す概略正断面
である。
【図8】紙幣一時保留装置を図1の位置と図3の位置と
の間で回動させるためのベルト伝動機構の構成を示す概
略側断面図である。
【図9】作用を説明するためのフローチャートである。
【図10】図9の続きのフローチャートである。
【図11】図9の続きの別のフローチャートである。
【符号の説明】
2 紙幣返却口を兼ねる紙幣挿入口 3 紙幣搬送装置 4 紙幣一時保留装置 6 紙幣搬送装置の搬送モータ 7 同搬送装置の搬送コンベア(搬送体) 8 搬送ガイド部材 8a 搬送ガイド部材の後端部(受渡しガイド部) J 受渡し通路 11 ガイド部移動機構を構成するソレノイド 12 同リンク

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙幣返却口を兼ねる紙幣挿入口に連続し
    て紙幣搬送装置が設けられるとともに、この紙幣搬送装
    置の後方に、同搬送装置によって一枚ずつ引き込まれた
    紙幣を積み重ねて保留しかつ返却モード選択時に紙幣搬
    送装置に向けて一括返却する紙幣一時保留装置が設けら
    、かつ、次の構成を具備することを特徴とする紙幣処
    理機械。 A. 上記紙幣搬送装置は、紙幣を下側から支持する搬送
    体と、この搬送体の上方に配置された搬送ガイド部材
    と、これら搬送体と搬送ガイド部材との間に形成された
    搬送路とを有すること。 B.上記搬送ガイド部材の後端部が、上記紙幣一時保留
    装置に紙幣を受け渡す紙幣受渡し部分まで延長されるこ
    とにより、受け渡しガイド部と受け渡し通路が形成され
    ていること。 C.上記搬送ガイド部材は、前端側を支点として、上記
    受渡し通路の高さ寸法が縮小する紙幣搬入時位置と拡張
    する紙幣搬出時位置との間で揺動可能に支持されている
    こと。 D.上記搬送ガイド部材を上記紙幣搬入時位置と紙幣搬
    出時位置との間で移動させるガイド部移動機構が設けら
    れていること。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の紙幣処理機械において、
    ガイド部移動機構として、駆動源としてのソレノイド
    と、このソレノイドの駆動力をガイド部の移動力に変換
    するリンク機構とによって構成されたことを特徴とする
    紙幣処理機械。
JP33836293A 1993-12-28 1993-12-28 紙幣処理機械 Expired - Fee Related JP3273684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33836293A JP3273684B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 紙幣処理機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33836293A JP3273684B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 紙幣処理機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07200923A JPH07200923A (ja) 1995-08-04
JP3273684B2 true JP3273684B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=18317442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33836293A Expired - Fee Related JP3273684B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 紙幣処理機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3273684B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4924553B2 (ja) * 2008-07-07 2012-04-25 沖電気工業株式会社 媒体搬送装置及び紙幣自動入出金機
CN108648329B (zh) * 2016-04-07 2020-05-19 南通大学 效率高的散乱纸币的自动整理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07200923A (ja) 1995-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02231360A (ja) 紙葉類の搬送放出回収機構
JP3273684B2 (ja) 紙幣処理機械
JP3236726B2 (ja) 紙幣処理機械の紙幣押込み装置
JP3058150B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP3578946B2 (ja) 紙幣束処理装置
JP3352797B2 (ja) 紙幣処理機械
JP3255523B2 (ja) 紙幣処理機械
JP2000177935A (ja) 紙幣処理機
JP2010198253A (ja) 紙葉類取扱装置
JP5190597B2 (ja) 紙幣保留装置、及び還流式紙幣処理装置
JPH06176244A (ja) 紙葉類処理装置
JP2923723B2 (ja) 紙幣束収納放出装置
KR101436043B1 (ko) 지로용지 처리장치 및 이를 이용한 지로용지 임시 저장방법
JP3830626B2 (ja) 帳票類取込み装置
JP3561025B2 (ja) 自動原稿送り装置及び自動原稿送り方法
JP4206242B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP3428467B2 (ja) カード処理装置
JPH0683132A (ja) 画像形成装置の中間トレイ装置
JP3618520B2 (ja) 紙葉類分離給送装置
JP2000194902A (ja) 紙幣処理機
JP3589885B2 (ja) 紙幣処理機
JP2792805B2 (ja) 紙葉保留装置
JPS5850464Y2 (ja) 紙幣整列装置
JPS5850463Y2 (ja) 紙幣整列装置
JPH11255346A (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees