JP2923723B2 - 紙幣束収納放出装置 - Google Patents

紙幣束収納放出装置

Info

Publication number
JP2923723B2
JP2923723B2 JP5168474A JP16847493A JP2923723B2 JP 2923723 B2 JP2923723 B2 JP 2923723B2 JP 5168474 A JP5168474 A JP 5168474A JP 16847493 A JP16847493 A JP 16847493A JP 2923723 B2 JP2923723 B2 JP 2923723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
bundle
discharge
bill
banknote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5168474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH076247A (ja
Inventor
井 裕 荒
場 正 志 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP5168474A priority Critical patent/JP2923723B2/ja
Publication of JPH076247A publication Critical patent/JPH076247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2923723B2 publication Critical patent/JP2923723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、金融機関などで利用
される紙幣出納機等に組み込まれて好適な紙幣束を収納
し、あるいは、収納された紙幣束を放出させることが出
来る紙幣束収納放出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、紙幣の取り扱いの際に、100枚
の紙幣を結束帯によって帯封処理して紙幣束を形成し、
当該紙幣束を金種毎に収納庫内に格納し、必要に応じて
は、当該収納庫から取り出して、再利用しうるようにし
たこの種の装置は各種提案されており、その一例として
は、例えば、特開昭64−26997号公報(公知例)
によって開示されたものがある。
【0003】即ち、この公知例のものは、その第3図に
も示されている如くに、ベルト搬送部によって搬送され
た結束紙幣を自然落下により束放出庫内に投入させ、そ
の昇降機構上に高さ方向沿いに積み重ねて収納させる一
方で、その払出し時には、取出し部材を付勢して結束紙
幣を取出し口から払出しリフト内に投入させ、昇降機構
を作動させて払出しリフトを昇降させることによって結
束紙幣を取り出しうるようにしたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記した公知例のもの
にあっても結束紙幣の収納もしくは放出操作に格別支障
とするところはないが、一旦収納された結束紙幣を放出
させるためには、結束紙幣群を上昇させるための昇降機
構と、取出し部材との併設が必須要件であるばかりでな
く、前記の昇降機構と取出し部材とをシーケンシャルに
タイミング良く活動させるための駆動手段が必要とな
り、結果的に構造の複雑化は回避できないものであり、
加えて、結束紙幣の自然落下運動を利用して、高さ方向
に積み重ねて収納するように構成しているため、装置自
体が大型となってしまうものであり、需要者側からは構
造が単純でコンパクトな装置の提供が求められていた。
【0005】この発明の目的は、前記の課題点を解決
し、ユーザニーズに適合しうるように、紙幣束の収納放
出を強制しうる収納放出手段ならびに同様に紙幣束を強
制しうる収納手段とを同期的に作動されるように併設し
て、安定した紙幣束の取扱いを可能とした装置を提供す
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めのこの発明の構成上の特徴点は、次の通りである。
【0007】第1の手段としては紙幣束の収納手段に特
徴があるものであり、第2の手段としては収納放出手段
に特徴があるものであって、その内容は以下の(1)乃
至(5)に示す如くである。
【0008】(1)案内手段と収納放出手段と収納手段
とを隣接状に配列させ、各手段間で紙幣束を可逆的に授
受しうるようにした収納放出装置であって、収納手段に
は紙幣束を収納放出しうる収納室を設けると共に、紙幣
束に係合して収納放出方向に強制する付勢手段を配設し
紙幣束収納放出装置。
【0009】(2)付勢手段が紙幣束に係合される付勢
子と、可逆的駆動手段を含んでいる前記(1)記載の紙
幣束収納放出装置。
【0010】(3)付勢手段が無端状の収納放出ベルト
を対状に配設し、その間に介入された紙幣束を付勢子に
よって推進させうるようにした前記(1)又は(2)の
いずれか記載の紙幣束収納放出装置。
【0011】(4)収納放出手段が互いに独立して旋回
される収納放出カム及び退避カムを含んでおり、両カム
を正転駆動して退避カムにより収納される紙幣束が収納
手段内に収納済みの紙幣束と干渉しないようにして収納
放出カムにより紙幣束を一束宛収納手段に供給可能とす
ると共に、収納放出カムのみを逆転させ、退避カムが干
渉しないようにして収納手段から紙幣束を一束宛受領し
て放出可能とした前記(1)記載の紙幣束収納放出装
置。
【0012】(5)収納放出手段が紙幣束を収容する移
動自在の転送箱と紙幣束を転送箱から収納手段方向に付
勢する押出体とを含んでおり、案内手段から転送箱に供
給された紙幣束を押出体により付勢して収納手段に提供
して収納可能とすると共に、収納手段から供給された紙
幣束を転送箱内に受容させ、転送箱を移動させて紙幣束
を案内手段へ放出可能とした前記(1)記載の紙幣束収
納放出装置。
【0013】
【作 用】この発明の構成は、前記の通りであっ
て、その作用について見れば、紙幣束を収納する際に
は、退避カムを旋回させて収納済みの紙幣束を退避させ
た後、収納放出カムを旋回させ、当該収納放出カム上に
担持された紙幣束を収納手段内に収納しうるものであ
り、又、前記収納手段内に収納された紙幣束を放出する
際にあっては、予め収納済みの紙幣束を退避させて、収
納放出カムの凹部を前記紙幣束に対向させた後、退避カ
ムを旋回させて当該紙幣束を前記凹部内に受容させ、次
いで収納放出カムを旋回させて、紙幣束を放出するもの
であり、又、収納放出手段の転送箱内に受容した紙幣束
を押出体により収納手段に提供して、収納放出ベルト上
の付勢子により収納手段内に強制的に収納させ、更に、
この収納された紙幣束を放出させる際には、付勢子を前
記とは逆に収納放出手段方向に移動させて紙幣束を収納
手段から転送箱に投入させ、当該転送箱を移送して紙幣
束を放出させるものである。
【0014】
【実 施 例】次に、この発明の第1および第2の実施
例を、図面に基づいて説明するが、各実施例における紙
幣束収納放出装置(以下、装置)(1)(1’)は、通
常紙幣出納機や紙幣整理機等に組み込まれて使用される
ものである。
【0015】(第1実施例)この実施例の装置(1)は
図1および図2に示されており、紙幣束(B)の収納放
出のための案内手段(2),収納放出手段(3)および
収納手段(4)とを含んでおり、この内で、前記の案内
手段(2)は、いずれも仮想線で示すように、先端部が
櫛歯状を呈する上・下ガイド部材(21),(22)を
備えたもので、その間において図示を省略した結束帯で
紙幣束(B)とされた紙幣を、搬送ベルト等からなる搬
送装置を含む取扱部(23)により後述する収納放出手
段(3)に供給し、あるいは、当該収納放出手段(3)
から放出された紙幣束(B)を、前記の取扱部(23)
に放出しうるように構成されている。
【0016】次に、収納放出手段(3)について見れ
ば、前記の案内手段(2)と、後記する収納手段(4)
の間に介装されたものであって、1対の収納放出カム
(31)とその内側に配置された1対の退避カム(3
2)とを含んでおり、前記収納放出カム(31)の支軸
(33)上に退避カム(32)の軸筒(34)を遊嵌さ
せることにより、各カム(31)(32)を共軸的に配
設し、支軸(33)上の第1プーリ(35)を第1駆動
手段(36)により可逆的に旋回駆動させうるようにな
すと共に、前記軸筒(34)上の第2プーリ(37)を
第2駆動手段(38)により、図1において時計方向
(正転方向)に旋回駆動させうるように構成し、各駆動
手段(36)ならびに(38)を、例えば、前記各カム
(31)(32)に対応して設けられたタイミングセン
サの出力信号などに応じて駆動させるように指示する駆
動制御手段(39)を具備させている。
【0017】更に、前記の収納放出カム(31)は、円
周の一部が切り欠かれて前壁(31B)および後壁(3
1C)を有する凹部(31A)になっており、この凹部
(31A)内に紙幣束(B)を収納して旋回することに
より、収納手段(4)に対する紙幣束(B)の収納・放
出が行えるようになっている。
【0018】又、退避カム(32)は、当該退避カム
(32)が正転方向に旋回するのに従ってその径寸法が
徐々に大きくなるような形状となっており、大径部(3
2A)の寸法は、前記収納放出カム(31)と略等径状
であり、また小径部(32B)は前記収納放出カム(3
1)の凹部(31A)の径寸法よりも小さい外形状とさ
れ、その間に段差部(32C)が形成されているもので
ある。
【0019】次に、紙幣束(B)を前記の収納放出手段
(2)から受領し、もしくは、当該収納放出手段(2)
に対して、紙幣束(B)を放出しうる収納手段(4)に
ついて見れば、箱型の収納部(41)内には紙幣束
(B)を収納しうる収納室(42)を設けると共に、そ
の両側位置に一対の収納放出ベルト(43)(43)
を、その表面に等間隔状に突設した付勢子(44)(4
4)が、対向状となるように併設し、ベルト駆動手段
(45)により、各付勢子(44)(44)間に1束宛
の紙幣束(B)を抱持して収納し、あるいは放出させう
るように構成したものである。
【0020】次に、この装置(1)の動作について見れ
ば、紙幣束(B)の収納動作と、放出動作が含まれるも
のである。
【0021】(1) 収納動作 前記取扱部(23)において、図示しない結束手段によ
り結束された紙幣束(B)は、鑑別部で金種判別等が行
われ、その後振分手段により金種別に振り分けられて、
金種別に対応して設けられた装置(1)に送り込まれる
ものであって、この際紙幣束(B)は、図1に見られる
ように案内手段(2)の上・下ガイド部材(21)(2
2)間で案内されて、収納放出カム(31)の凹部(3
1A)内に搬入され、その前縁が前壁(31B)に当接
される。
【0022】以下、説明の便宜上、収納処理される紙幣
束を符号(B1 )とし、放出処理される紙幣束を符号
(B2 )とする。
【0023】この状態において、タイミングセンサなど
の出力信号に基づいて、駆動制御手段(39)の指令に
より、第1駆動手段(36)が始動されて、第1プーリ
(35)が駆動されて収納放出カム(31)が正転方向
に回動され、その凹部(31A)内に紙幣束(B1 )を
受容して、これを同方向に移送させるが、この際に、退
避カム(32)は、その大径部(32A)が、収納手段
(4)の収納部(41)内に既に収納済みの紙幣束(B
2 )に当接して、これを収納放出ベルト(43)方向に
付勢して退避させているので、収納される紙幣束(B
1 )は、前方の紙幣束(B2 )と衝突されるおそれがな
い状態で収納室(42)の前方に臨まされることとな
る。
【0024】次いで、駆動制御手段(39)により、第
1駆動手段(36)と共に第2駆動手段(38)も始動
させて、収納放出カム(31)と同期して第2プーリ
(37)も同方向に駆動させて退避カム(32)も正転
方向に旋回させる。
【0025】この各カム(31),(32)の動作によ
り、紙幣束(B1 )は、前記凹部(31A)の後壁(3
1C)にその後縁が当接して押し進められるが、当該動
作と同期してベルト駆動手段(45)が始動されて、収
納放出ベルト(43)が駆動されて、前記付勢子(4
4)の1ピッチ分だけ推進され、これによって紙幣束
(B1 )は、図1において矢印(〓)方向に推進されて
収納部(41)内に竪状に収納されることとなる。
【0026】この状態で、第1駆動手段(36)によ
り、収納放出カム(31)の旋回は一時的に停止される
一方、第2駆動手段(38)により、退避カム(32)
のみが更に正転方向に旋回され、遂には紙幣束(B1
は退避カム(32)の大径部(32A)に係合されて退
避させられ、この状態で、再び収納放出カム(31)が
始動されて、同様に正転方向に旋回されるが、この際、
紙幣束(B1 )は、前述の如く退避されているから、凹
部(31A)の後壁(31C)が収納箱(41)内の紙
幣束(B1 )に干渉されることなく円滑に旋回されるこ
ととなる。
【0027】しかして、この状態で収納放出カム(3
1)と退避カム(32)とが引き続いて正転方向に旋回
され、遂には、両カム(31),(32)が後続の紙幣
束(B)を受けとる位置に復帰すると、両カム(3
1),(32)は共にその旋回が停止され、後続の紙幣
束(B)の搬入のために待機することとなるものであ
る。
【0028】(2) 放出動作 次に、収納部(41)内に収容されている紙幣束(B
2 )を放出する際に、放出指令が出されると、ベルト駆
動手段(45)が逆転方向に始動されて、収納放出ベル
ト(43)が図1における矢印(〓’)方向に推進され
て、その付勢子(44)間に抱持された紙幣束(B2
が収納放出手段(3)方向に移動される一方で、駆動制
御手段(39)により第1および第2駆動手段(36)
(38)も始動されて、第1および第2プーリ(35)
(37)が旋回され、収納放出カム(31)と退避カム
(32)とが同時に正転方向に旋回されて凹部(31
A)が収納部(41)の前方に臨まされることにより、
その内部に紙幣束(B2 )を受領する。
【0029】この状態で、退避カム(32)が一旦停止
され収納放出カム(31)のみが反時計方向(逆転方
向)に旋回される。
【0030】これにより、凹部(31A)内に収容され
た紙幣束(B2 )は、収納部(41)から抽出されて、
同様に逆転方向に搬送され、遂には、紙幣束(B2 )が
下ガイド部材(22)上に放出され(図1参照)、取扱
部(23)に受け渡されて、放出口(図示略)まで搬送
されることとなるものである。
【0031】前記の如く、紙幣束(B2 )の放出が完了
すると、収納放出カム(31)は次の放出動作に備え
て、再び正転方向に旋回されると共に、それまで停止さ
れていた退避カム(32)も、正転方向に旋回され、待
機状態に復帰されるものである。
【0032】(第2実施例)この第2実施例の装置
(1’)は、図3および図4に示されているが、前記し
た第1実施例のものと共通している点は、詳細な説明の
重複を省略し、第2実施例のものの特徴点を中心として
説明する。
【0033】この実施例の装置(1’)の第1の特徴点
は、収納放出手段(5)であり、又第2の特徴点は収納
手段においては、収納放出ベルト(43)が、紙幣束
(B)の上・下に対状に配設されている点にある。
【0034】即ち、収納手段(4)の前方に配置された
収納放出手段(5)は、昇降自在の転送箱(51)を備
えており、押出駆動手段(52)により、往復駆動され
る押出体(53)によって転送箱(51)内に収容され
た紙幣束(B2 )を、前記収納手段(4)方向に移送さ
せて収納させうると共に、昇降駆動手段(54)により
前記転送箱(51)と上昇させて、その内部に収容した
紙幣束(B2 )を取出し自在となしたものである。
【0035】なお、図3および図4において(51A)
は、前記押出体(53)が透通される透窓、(51B)
は紙幣束(B2 )を透通させうる出入口、(51C)は
紙幣束(B2 )を取り出し、あるいは、他の搬入機構な
どの取扱手段から紙幣束(B1 )を受け入れる導通孔を
示すものである。
【0036】次に、この装置(1’)の動作についてみ
れば、第1実施例と同様に、紙幣束(B1 )の収納動作
と放出動作が含まれるものである。
【0037】(1) 収納動作 図示しない取扱手段から図3において仮想線で示すよう
に、転送箱(51)に投入された紙幣束(B1 )の受領
の検出手段(図示略)からの信号によって駆動制御手段
(39)により押出駆動手段(52)が始動されて、押
出体(53)を図3もしくは図4における矢印(〓)方
向に付勢させて、透窓(51A)から転送箱(51)内
に突入させ、紙幣束(B1 )を収納手段(4)方向に転
送させると共に、前記駆動制御手段(39)によりベル
ト駆動手段(45)をも始動させて収納放出ベルト(4
3)(43)を駆動して、その対向状の付勢子(4
4),(44)の位置を、当該付勢子(44),(4
4)の間隔の1ピッチ分だけ図3における矢印(〓)方
向に推進させる。
【0038】これにより、紙幣束(B1 )の頂部と底部
とは、付勢子(44),(44)間に抱持された状態で
収納室(42)内に強制的に収納されるものであり、前
記の押出体(53)は押出駆動手段(52)により矢印
(〓’)方向に後退させられて図3の実線位置に復帰さ
れて、次の紙幣束(B1 )の搬入のために待機するもの
である。
【0039】(2) 放出動作 次に、収納手段(4)の収納室(42)内に収納された
紙幣束(B2 )を放出する操作指令がなされると、駆動
制御手段(39)によりベルト駆動手段(45)が、前
記の収納動作時とは逆方向に始動されて、収納放出ベル
ト(43)の対向する付勢子(44),(44)が、そ
の間に紙幣束(B2 )を抱持したまま、図3において矢
印(〓’)方向に推進されて、遂には、出入口(51
B)から転送箱(51)内へ紙幣束(B2 )を強制的に
挿入させることとなる。
【0040】この状態で、駆動制御手段(39)によ
り、昇降駆動手段(54)が始動されて転送箱(51)
を矢印(〓)方向に上昇させて、放出位置に移動させ、
その導通孔(51C)から紙幣束(B2 )を取り出し
て、取扱手段に提供しうるものである。
【0041】次で、転送箱(51)は、昇降手段(5
4)により図3における矢印(〓’)方向に降下され、
実線位置に復帰し、再び次の紙幣束(B2 )の放出処理
のために待機することとなるものである。
【0042】以上の通り、この発明によれば、紙幣束を
収納もしくは放出しうる収納手段には強制的に紙幣束を
推進させる手段を設けたものであるから、紙幣束の収納
放出処理が確実となるものである(請求項1〜3)。
【0043】収納・放出処理される紙幣束は他の紙幣束
と接触し、あるいは干渉することがないので装置の故障
や保守作業の増加を招くことがなく、円滑に移送されう
ものである(請求項4、5)。
【0044】更に、紙幣束を、その自重によって移送さ
せることなく、強制的に推進させるように構成したの
で、装置のコンパクト化が図られ、省スペースで設置で
きる優れたものとすることができるという効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の図2における(イ)−(イ)断面
図。
【図2】第1実施例の平面図。
【図3】第2実施例の図4における(ロ)−(ロ)断面
図。
【図4】図3における(ハ)−(ハ)断面図。
【符号の説明】
1,1’ 紙幣束収納放出装置 2 案内手段 3,5 収納放出手段 4 収納手段 31 収納放出カム 32 退避カム 43 収納放出ベルト 44 付勢子 51 転送箱 53 押出体 B,B1 ,B2 紙幣束
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−62898(JP,A) 特開 昭59−74019(JP,A) 特開 平1−206079(JP,A) 特開 平4−275696(JP,A) 特開 平4−302079(JP,A) 特開 昭60−241159(JP,A) 特開 昭63−49993(JP,A) 特開 昭64−82293(JP,A) 実開 昭63−11442(JP,U) 実開 昭57−196043(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G07D 9/00 B65B 27/08

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 案内手段と収納放出手段と収納手段とを
    隣接状に配列させ、各手段間で紙幣束を可逆的に授受し
    うるようにした収納放出装置であって、収納手段には紙
    幣束を収納放出しうる収納室を設けると共に、紙幣束に
    係合して収納放出方向に強制する付勢手段を配設した紙
    幣束収納放出装置。
  2. 【請求項2】 付勢手段が紙幣束に係合される付勢子
    と、可逆的駆動手段を含んでいる請求項1記載の紙幣束
    収納放出装置。
  3. 【請求項3】 付勢手段が無端状の収納放出ベルトを対
    状に配設し、その間に介入された紙幣束を付勢子によっ
    て推進させうるようにした請求項1又は2のいずれか
    載の紙幣束収納放出装置。
  4. 【請求項4】 収納放出手段が互いに独立して旋回され
    る収納放出カム及び退避カムを含んでおり、両カムを正
    転駆動して退避カムにより収納される紙幣束が収納手段
    内に収納済みの紙幣束と干渉しないようにして収納放出
    カムにより紙幣束を一束宛収納手段に供給可能とすると
    共に、収納放出カムのみを逆転させ、退避カムが干渉し
    ないようにして収納手段から紙幣束を一束宛受領して放
    出可能とした請求項1記載の紙幣束収納放出装置。
  5. 【請求項5】 収納放出手段が紙幣束を収容する移動自
    在の転送箱と紙幣束を転送箱から収納手段方向に付勢す
    る押出体とを含んでおり、案内手段から転送箱に供給さ
    れた紙幣束を押出体により付勢して収納手段に提供して
    収納可能とすると共に、収納手段から供給された紙幣束
    を転送箱内に受容させ、転送箱を移動させて紙幣束を案
    内手段へ放出可能とした請求項1記載の紙幣束収納放出
    装置。
JP5168474A 1993-06-15 1993-06-15 紙幣束収納放出装置 Expired - Lifetime JP2923723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5168474A JP2923723B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 紙幣束収納放出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5168474A JP2923723B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 紙幣束収納放出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH076247A JPH076247A (ja) 1995-01-10
JP2923723B2 true JP2923723B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=15868777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5168474A Expired - Lifetime JP2923723B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 紙幣束収納放出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2923723B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100917389B1 (ko) * 2009-01-30 2009-09-17 미루데이타시스템 주식회사 지폐다발 컨테이너
CN103144794B (zh) * 2013-02-07 2014-12-17 杨承然 全自动纸币接聚捆扎系统

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE411803B (sv) * 1977-10-11 1980-02-04 Lundblad Leif Anordning for utmatning av blad fran ett forrad av blad, exempelvis sedlar, till en for sassorer eller kunder tillgenglig uttagsoppning

Also Published As

Publication number Publication date
JPH076247A (ja) 1995-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH085452B2 (ja) 硬貨包装機
JPH0544347Y2 (ja)
JP2923723B2 (ja) 紙幣束収納放出装置
JP3058150B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP3390683B2 (ja) 紙幣処理機
JP2771093B2 (ja) 紙幣出金装置
JPS6210788A (ja) 紙幣振り分け放出機
JP2001067511A (ja) 紙幣束処理装置
JP2879401B2 (ja) 硬貨処理機
JP2805274B2 (ja) 紙幣束収納放出装置とその方法
JP2761699B2 (ja) 硬貨包装機
JP3188540B2 (ja) 紙幣入出金機
JP3144708B2 (ja) 循環式硬貨入出金機の硬貨収納投出装置
JP3273684B2 (ja) 紙幣処理機械
JP2525381B2 (ja) 紙幣循環装置
JP3558858B2 (ja) 紙幣入出金機
JP3490209B2 (ja) 硬貨包装機
JP2642248B2 (ja) 紙幣処理機
JP2796161B2 (ja) 棒金収納投出システム
JPS62202296A (ja) コイン両替装置
JP3600053B2 (ja) 紙幣処理機
JP3490318B2 (ja) 紙幣処理機
JP3258099B2 (ja) 紙幣束収納投出装置
JPH07220139A (ja) 紙葉類払出装置
KR950000661Y1 (ko) 현금자동 인출기의 지폐 방출장치