JP2761699B2 - 硬貨包装機 - Google Patents

硬貨包装機

Info

Publication number
JP2761699B2
JP2761699B2 JP5088699A JP8869993A JP2761699B2 JP 2761699 B2 JP2761699 B2 JP 2761699B2 JP 5088699 A JP5088699 A JP 5088699A JP 8869993 A JP8869993 A JP 8869993A JP 2761699 B2 JP2761699 B2 JP 2761699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
wrapping
coins
packaging
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5088699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06298212A (ja
Inventor
雅道 大関
衛 高崎
勝幸 宮本
光正 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP5088699A priority Critical patent/JP2761699B2/ja
Priority to TW083102233A priority patent/TW235948B/zh
Priority to DE69404365T priority patent/DE69404365T2/de
Priority to EP94104232A priority patent/EP0620538B1/en
Priority to US08/218,930 priority patent/US5487252A/en
Priority to KR1019940007989A priority patent/KR0165912B1/ko
Publication of JPH06298212A publication Critical patent/JPH06298212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761699B2 publication Critical patent/JP2761699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/06Devices for stacking or otherwise arranging coins on a support, e.g. apertured plate for use in counting coins
    • G07D9/065Devices for wrapping coins

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、硬貨包装機に関するも
のであり、さらに詳細には、投入された硬貨を受け入
れ、回転によって生じた遠心力により、受け入れた硬貨
を、硬貨選別通路に送り出す回転円板と、所定の金種の
硬貨のみを通過可能な硬貨選別通路と、硬貨選別通路に
設けられ、硬貨を検出するセンサ手段と、包装すべき硬
貨を集積する硬貨集積手段と、硬貨集積手段の直下のポ
スト待機位置において、硬貨集積手段内に集積された硬
貨を、その上面で受け取り、支持する硬貨支持ポスト手
段と、複数の包装ローラを備え、硬貨支持ポスト手段に
よって支持されている集積硬貨の周囲に、包装紙を巻回
し、集積硬貨を包装して、包装硬貨ロールを生成する硬
貨包装手段と、硬貨支持ポスト手段を、硬貨集積手段の
直下のポスト待機位置、その上面で支持した硬貨を、硬
貨包装手段により、包装可能なポスト包装位置および複
数の包装ローラの間から退避したポスト退避位置との間
で、移動させる支持ポスト移動手段と、硬貨の包装をお
こなう包装ローラ包装位置と、複数の包装ローラが、包
装ローラ包装位置よりわずかに離間した包装ローラ待機
位置との間で、複数の包装ローラを移動可能な第1包装
ローラ移動手段と、硬貨包装機に、硬貨の計数のみを実
行させる計数モードまたは硬貨の包装および計数を実行
させる包装モードのいずれかを選択可能なモード選択手
段を備えた硬貨包装機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】硬貨包装機は、一般に、投入された包装
すべき硬貨を、所定枚数づつ、硬貨集積装置において、
一対の集積ドラムの周壁に形成されたらせん状の硬貨ガ
イド手段によって、支持しつつ、一対の集積ドラム間に
集積し、その後、集積された硬貨を、硬貨集積部の下方
に設けられた硬貨包装装置へ送り、3本1組みの包装ロ
ーラによって、集積された硬貨の周囲に、包装紙を巻回
するように構成されている。
【0003】しかしながら、このような硬貨包装機にお
いては、硬貨集積装置の下方に、硬貨包装装置が配置さ
れているため、その高さを低くして、硬貨包装機を大幅
に小型化するには限界があり、近年、その開発が望まれ
ている卓上で使用可能な硬貨包装機を提供することがで
きないという問題があった。そこで、特開平4−102
515号公報は、一対の集積ドラムを中空状とし、各集
積ドラム内に、包装ローラを、それぞれ、集積ドラムの
周壁に形成された切欠きから、その一部が突出するよう
に配置して、その高さを大幅に低くし、卓上で使用可能
な硬貨包装機を提案している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
硬貨包装機においては、包装ローラを収納した一対の集
積ドラムは、硬貨の集積時には、所定枚数の硬貨を、そ
の間に集積するため、包装ローラとともに、回転させら
れ、他方、硬貨の包装時には、一対の集積ドラムはロッ
クされ、包装ローラのみが回転させられるように構成さ
れており、構造が複雑化するという問題があった。
【0005】また、一対の集積ドラムと一対の包装ロー
ラの配置上、硬貨を、硬貨通路から一対の集積ドラムの
間に送り出す際、硬貨の姿勢が徐々に前下がりになるよ
うに構成されているため、硬貨通路から送り出された硬
貨が、後続する硬貨と衝突するおそれがあり、一対の集
積ドラムの上部で、硬貨のジャミングが発生することを
完全に防止することができないという問題があった。
【0006】さらには、この硬貨包装機においては、従
来の硬貨包装機とは異なり、2本の包装ローラにより、
硬貨の包装がなされるため、必ずしも、所望のように、
硬貨の包装をおこない得ない場合があった。
【0007】
【発明の目的】本発明は、投入された硬貨を受け入れ、
回転によって生じた遠心力により、受け入れた硬貨を、
硬貨選別通路に送り出す回転円板と、所定の金種の硬貨
のみを通過可能な硬貨選別通路と、硬貨選別通路に設け
られ、硬貨を検出するセンサ手段と、包装すべき硬貨を
集積する硬貨集積手段と、硬貨集積手段の直下のポスト
待機位置において、硬貨集積手段内に集積された硬貨
を、その上面で受け取り、支持する硬貨支持ポスト手段
と、複数の包装ローラを備え、硬貨支持ポスト手段によ
って支持されている集積硬貨の周囲に、包装紙を巻回
し、集積硬貨を包装して、包装硬貨ロールを生成する硬
貨包装手段と、硬貨支持ポスト手段を、硬貨集積手段の
直下のポスト待機位置、その上面で支持した硬貨を、硬
貨包装手段により、包装可能なポスト包装位置および複
数の包装ローラの間から退避したポスト退避位置との間
で、移動させる支持ポスト移動手段と、硬貨の包装をお
こなう包装ローラ包装位置と、複数の包装ローラが、包
装ローラ包装位置よりわずかに離間した包装ローラ待機
位置との間で、複数の包装ローラを移動可能な第1包装
ローラ移動手段と、硬貨包装機に、硬貨の計数のみを実
行させる計数モードまたは硬貨の包装および計数を実行
させる包装モードのいずれかを選択可能なモード選択手
段を備えた硬貨包装機であって、簡単な構造で、硬貨の
ジャミングの発生を確実に防止して、硬貨を、所望のよ
うに、包装することのできるコンパクトな硬貨包装機を
提供することを目的とするものである。
【0008】
【発明の構成】本発明のかかる目的は、前記モード選択
手段により、包装モードが選択されたときは、前記硬貨
集積手段が、1本の包装硬貨ロールに包装されるべき枚
数に満たない枚数の硬貨を集積し、前記硬貨支持ポスト
手段が、前記硬貨集積手段内に集積された硬貨を受け取
った後、1本の包装硬貨ロールに包装されるべき枚数の
硬貨を、その上面で支持するまで、1枚の硬貨を受け取
る毎に、1枚の硬貨の厚みに実質的に対応する距離づ
つ、前記支持ポスト移動手段が、前記硬貨支持ポスト手
段を下降させるように構成された硬貨包装機によって達
成される。
【0009】本発明の好ましい実施態様においては、前
記モード選択手段によって、包装モードが選択されたと
きは、前記硬貨支持ポスト手段が、前記硬貨集積手段内
に集積された硬貨を受け取った後、1本の包装硬貨ロー
ルに包装されるべき枚数の硬貨を、その上面で支持する
まで、1枚の硬貨を受け取る毎に、1枚の硬貨の厚みに
実質的に対応する距離づつ、前記支持ポスト移動手段に
より、下降され、1本の包装硬貨ロールに包装されるべ
き枚数の硬貨を、その上面で支持した後、支持した集積
硬貨を包装可能なポスト包装位置に下降されるように構
成されている。
【0010】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記第1包装ローラ移動手段が、前記包装ローラ包
装位置と前記包装ローラ待機位置との間の距離だけ、前
記複数の包装ローラを移動可能であり、さらに、前記包
装ローラ待機位置と、前記複数の包装ローラが、前記包
装ローラ待機位置よりさらに離間した前記包装ローラ退
避位置との間の距離だけ、前記複数の包装ローラを移動
可能な第2包装ローラ移動手段とを備え、前記第1包装
ローラ移動手段による前記複数の包装ローラの移動に同
期して、前記支持ポスト移動手段が、前記硬貨支持ポス
ト手段を移動させるように構成されている。
【0011】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記第1包装ローラ移動手段が、包装すべき硬貨の
金種にかかわらず、所定の距離だけ、前記複数の包装ロ
ーラを移動可能に構成され、前記包装ローラ退避位置が
一定で、前記第2包装ローラ移動手段が、包装すべき硬
貨の金種に応じて、所定の包装ローラ待機位置に、前記
複数の包装ローラを移動可能に構成されている。
【0012】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記硬貨集積手段の底部に、開放可能なシャッタ部
材が設けられている。本発明のさらに好ましい実施態様
においては、前記硬貨集積手段が、互いに相対移動可能
な一対の集積ブロックを備えている。本発明のさらに好
ましい実施態様においては、前記硬貨支持ポスト手段
が、ステップモータにより、鉛直方向に、移動されるよ
うに構成されている。
【0013】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記複数の包装ローラが、3本の包装ローラから構
成されている。本発明のさらに好ましい実施態様におい
ては、さらに、計数または包装および計数すべき硬貨の
金種を選択する金種選択手段と、前記硬貨選別通路の幅
を調整する通路幅調整手段を備え、前記モード選択手段
によって、計数モードが選択されたときは、前記シャッ
タ手段が開放され、前記複数の包装ローラおよび前記硬
貨ポスト支持手段が、それぞれ、包装ローラ退避位置お
よびポスト退避位置に移動されるとともに、前記金種選
択手段によって選択された金種にしたがって、前記通路
幅調整手段により、前記硬貨選別通路の幅が調整される
ように構成されている。
【0014】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記モード選択手段によって、包装モードが選択さ
れたときは、前記シャッタ手段が閉じられ、前記金種選
択手段によって選択された金種にしたがって、前記第1
包装ローラ移動手段および/または第2包装ローラ移動
手段により、前記複数の包装ローラが、所定の包装ロー
ラ待機位置に移動されるとともに、前記通路幅調整手段
により、前記硬貨選別通路の幅が調整され、前記硬貨集
積手段内に集積された硬貨が、前記硬貨支持ポスト手段
に受け渡される前に、前記支持ポスト移動手段により、
前記硬貨支持ポスト手段が、前記シャッタ手段の直下の
ポスト待機位置に移動されるように構成されている。
【0015】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、さらに、集積硬貨に巻回された包装紙の上端部およ
び下端部を加締める加締爪手段と、該加締爪手段を、包
装紙の上端部および下端部を加締め可能な加締め位置
と、複数の包装ローラの間の空間から退避した加締爪退
避位置との間で、移動させる加締爪移動手段とを備え、
前記モード選択手段により、包装モードが選択されたと
き、硬貨の包装に先立って、硬貨包装機内に残留してい
る硬貨を除去するための準備動作がおこなわれ、準備動
作中、前記加締爪移動手段により加締爪退避位置に移動
された前記加締爪手段を、加締爪退避位置に保持する加
締爪ストッパ手段を備えている。
【0016】
【発明の作用】本発明によれば、硬貨を集積する硬貨集
積手段が、1本の包装硬貨ロールに包装されるべき枚数
に満たない枚数の硬貨を集積し、硬貨支持ポスト手段
が、硬貨集積手段内に集積された硬貨を受け取った後、
1本の包装硬貨ロールに包装されるべき枚数の硬貨を、
その上面で支持するまで、1枚の硬貨を受け取る毎に、
1枚の硬貨の厚みに実質的に対応する距離づつ、下降さ
れるように構成されているから、硬貨集積手段の高さを
低減させることができ、硬貨包装機をコンパクトに形成
することが可能になるとともに、硬貨の集積動作自体
は、従来と同様になされ、また、硬貨包装手段として
は、従来の手段を用いることができるから、硬貨のジャ
ミングを確実に防止して、硬貨を、所望のように、包装
することが可能になる。
【0017】
【実施例】以下、添付図面に基づいて、本発明の実施例
につき、詳細に説明を加える。図1は、本発明の実施例
に係る硬貨包装機の硬貨選別通路および硬貨集積部の略
平面図である。図1において、本発明の実施例に係る硬
貨包装機は、特定の金種の硬貨の計数ならびに硬貨の計
数および包装が可能なように構成されており、硬貨投入
部(図示せず)から硬貨包装機内に投入された硬貨は、
搬送ベルト(図示せず)によって搬送されて、回転円板
1上に送られる。公知のように、回転円板1の周縁部に
は、環状のガイド部材2が配置され、環状のガイド部材
2の開口部3には、硬貨選別通路4が接続されている。
【0018】硬貨選別通路4は、一対のガイド部材5、
6と搬送ベルト(図示せず)とにより形成され、ガイド
部材5、6の下縁部には、それぞれ、計数あるいは計数
および包装すべき硬貨を、その上面で支持する棚状の硬
貨支持部5a、6aが、互いに対向するように、形成さ
れている。一対のガイド部材5、6の間隔は、後述する
通路幅調整モータにより、調整可能になっており、計数
あるいは計数および包装すべき金種の硬貨のみが、硬貨
支持部5a、6aによって支持されて、硬貨選別通路4
を通過し、計数あるいは計数および包装すべき金種の硬
貨よりも径の大きい金種の硬貨は、回転円板1上に残留
し、径の小さい金種の硬貨は、一対のガイド部材5、6
の間から、落下して、回収されるように構成されてい
る。
【0019】硬貨選別通路4の下流側には、硬貨一時集
積部7が設けられており、硬貨一時集積部7は、互いに
移動可能な一対の集積ブロック8a、8bと、その下部
に設けられたシャッタ9を備えている。シャッタ9が開
かれたときは、一対の集積ブロック8a、8bの間の間
隙は、下方に向けて開放され、他方、閉じられたとき
は、一対の集積ブロック8a、8bとシャッタ9とによ
り、硬貨を一時的に集積可能な集積部が形成される。こ
こに、硬貨一時集積部7は、一対の集積ブロック8a、
8bが互いに当接したとき、六角形をなすように構成さ
れている。すなわち、一対の集積ブロック8a、8bの
互いに対向する内面は、硬貨選別通路4が延びる方向に
対して、45度の角度をなす面と、硬貨選別通路4に平
行な面と、硬貨選別通路4が延びる方向に対して、13
5度の角度をなす面とによって構成されている。
【0020】シャッタ9の下方には、後述する硬貨包装
部が設けられている。図2は、搬送ベルト10の鉛直方
向の位置を調整する搬送ベルト位置調整機構の略側面図
であり、図3は、その略平面図である。搬送ベルト位置
調整機構は、計数または計数および包装すべき金種の硬
貨の厚みに対応するように、搬送ベルト10の鉛直方向
の位置を調整するものであり、図2に示されるように、
搬送ベルト位置調整機構は、モータ11を備え、モータ
11の出力軸11aは、ギヤ12に連結され、ギヤ12
は、ギヤ13に噛合している。ギヤ13には、カム14
が連結され、カム14には、レバー15の一端部に取付
けられたカムフォロア16が当接している。図2および
図3に示されるように、レバー15の他端側には、硬貨
包装機本体に固定された軸17が、挿通されており、レ
バー15は、軸17まわりに揺動可能に構成されてい
る。軸17の近傍のレバー15には、ローラ18が回転
可能に取付けられており、ローラ18の下面には、搬送
ベルト10及び搬送ベルト10を駆動するモータ19を
備えた搬送ベルトユニット20と一体に形成された円形
の連結板21が当接している。したがって、モータ11
を駆動すると、モータ11の駆動力は、モータ11の出
力軸11a、ギヤ12およびギヤ13を介して、カム1
4に伝達され、カム14が回転されて、そのカムローブ
にしたがって、カムフォロア16が、鉛直方向に移動さ
れる。その結果、レバー15は、軸17まわりに揺動
し、ローラ18によって、連結板21が、鉛直方向に移
動され、これと一体に形成された搬送ベルトユニット2
0、したがって、搬送ベルト10の鉛直方向の位置が調
整される。ギヤ13には、ロータリーエンコーダ22が
連結され、このロータリーエンコーダ22により、ギヤ
13の回転量、すなわち、搬送ベルト10の位置が検出
可能になっている。図3において、23はガイドピン、
24はローラ、25は、ローラと当接したスライドレー
ルであり、これらは、搬送ベルトユニット20を鉛直方
向に移動可能に支持している。
【0021】図3に示されるように、搬送ベルト10
は、駆動プーリ26および従動プーリ27に巻回されて
おり、その下面と、硬貨支持部5a、6aとの間に、硬
貨を挟持して、硬貨選別通路4内を搬送するように構成
されている。なお、図3において、28は、搬送ベルト
ユニット20と一体に形成された間隙規制部材であり、
この間隙規制部材28は、環状のガイド部材2の開口部
3の部分において、回転円板1との間隙が、計数または
計数および包装すべき最大厚みの硬貨1枚の厚みよりも
大きく、かつ、計数または計数および包装すべき最大厚
みの硬貨2枚の厚みより小さくなるように配置されてい
る。したがって、搬送ベルト位置調整機構により、計数
または計数および包装すべき金種の硬貨の厚みに対応す
るように、搬送ベルト10の鉛直方向の位置が調整され
ると、同時に、間隙規制部材28の鉛直方向の位置も調
整され、2枚以上の硬貨が、回転円板1から硬貨選別通
路4内へ供給されることが防止される。また、搬送ベル
トユニット20は、硬貨包装機本体に、鉛直方向の移動
が許容されるように取付けられた支軸29を有してお
り、この支軸29まわりに、開閉可能に構成されてい
る。したがって、硬貨選別通路4内で、硬貨のジャミン
グが発生したときなどに、支軸29まわりに、搬送ベル
トユニット20が開いて、ジャミングを起こした硬貨を
取り除くことができる。
【0022】図4は、図1における矢印A方向の略側面
図であり、硬貨選別通路4の通路幅、すなわち、一対の
ガイド部材5、6の間の間隔を、計数または計数および
包装すべき金種の径に適するように調整するための通路
幅調整機構を示している。図1に示されるように、通路
幅調整機構は、モータ30を備え、その出力軸には、駆
動ギヤ31が連結されており、駆動ギヤ31は、ギヤ3
2に噛合し、ギヤ32はギヤ33に噛合している。ギヤ
32、33は、それぞれ、ワンウエイクラッチ34、3
5を介して、粗調整カム37および微調整カム36に連
結されている。粗調整カム37のカムローブは、微調整
カム36のカムローブより、凹凸が大きくなるように形
成されている。微調整カム36および粗調整カム37の
カム面は、それぞれ、細長いプレート38の両端部近傍
に取付けられたカムフォロア39、40に当接してい
る。図1のB−B線略矢視図である図5に示されるよう
に、プレート38の下方には、揺動アーム41が配置さ
れ、揺動アーム41の中央部に固定された軸42は上方
に延び、プレート38の中央部において、プレート38
を揺動自在に支持している。揺動アーム41は、その一
端部に設けられた軸43まわりに揺動可能に構成されて
おり、軸43からL1の距離に、回転可能な第1ローラ
44が、また、軸43からL2の距離に、回転可能な第
2ローラ45が、それぞれ、揺動アーム41の下方に位
置するように設けられている。ここに、L1とL2との
比は、1:√2である。第1ローラ44は、ガイド部材
5と一体に設けられ、上方に直立した直方体状の可動板
46の一側面と、当接しており、他方、第2ローラ45
は、集積ブロック8aと一体的に設けられ、上方に直立
した直方体状の可動板47の一側面と、当接している。
ここに、可動板46は、図1において、右方向に、すな
わち、硬貨選別通路4の幅が広がる方向に、スプリング
(図示せず)により付勢され、可動板47も、図1にお
いて、右方向に、すなわち、他方の集積ブロック8b
と、集積ブロック8aとが離間する方向に、スプリング
(図示せず)によって付勢されている。
【0023】直方体状の可動板48が、硬貨選別通路4
に対して、可動板46と反対側に、上方に直立するよう
に、ガイド部材5と一体に設けられている。可動板48
は、ローラ49およびローラ50に当接している。ロー
ラ49は、リンク51の一端部近傍に、回転可能に取付
けられ、ローラ50は、リンク52の一端部近傍に、回
転可能に取付けられている。リンク51の他端部近傍に
は、ローラ53が回転可能に取付けられており、他方、
リンク52の他端部近傍には、ローラ54が回転可能に
取付けられている。図1のC−C線略矢視図である図6
に示されるように、リンク51は、ローラ49の軸から
距離L3を隔て、かつ、ローラ53の軸から距離L4を
隔てた位置に、軸55を備え、軸55まわりに揺動可能
に構成され、リンク52は、ローラ50の軸から距離L
5を隔て、かつ、ローラ54の軸から距離L6を隔てた
位置に、軸56を備え、軸56まわりに揺動可能に構成
されている。ここに、L3とL4とは等しく、L5とL
6との比は、1:√2に設定されている。ローラ53
は、ガイド部材6と一体に設けられ、上方に直立した直
方体状の可動板57の一側面と当接しており、可動板5
7は、スプリング(図示せず)により、図1において、
左方向に、すなわち、硬貨選別通路4の幅が広がる方向
に付勢されている。また、ローラ54は、他方の集積ブ
ロック8bと一体的に、かつ、硬貨一時集積部7に対し
て、集積ブロック8aの可動板47に対応する位置に設
けられ、上方に直立した直方体状の可動板58の一側面
と、当接している。可動板58は、図1において、左方
向に、すなわち、他方の集積ブロック8aと、集積ブロ
ック8bとが離間する方向に、付勢されている。図1に
おいて、59a、59b、59c、59dは、それぞ
れ、スライドレールであり、60、61はロータリーエ
ンコーダである。
【0024】モータ30は、駆動ギヤ31を正方向およ
び逆方向に、360度回転可能であり、ワンウエイクラ
ッチ35は、ギヤ33が、たとえば、正方向に回転され
た時にのみ、微調整カム36に回転力を伝達し、他方、
ワンウエイクラッチ34は、ギヤ32が、たとえば、正
方向に回転された時にのみ、粗調整カム37に回転力を
伝達するように、それぞれ、構成されている。したがっ
て、モータ30により、駆動ギヤ31が、たとえば、逆
方向に回転されたときは、ギヤ32およびワンウエイク
ラッチ34を介して、粗調整カム37にモータの回転力
が伝達され、他方、モータ30により、駆動ギヤ31
が、たとえば、正方向に回転されたときは、ギヤ32、
ギヤ33およびワンウエイクラッチ35を介して、微調
整カム36にモータの回転力が伝達される。
【0025】このように構成された通路幅調整機構にお
いては、所定の金種の硬貨の計数または計数および包装
を実行するのに先立って、計数または計数および包装す
べき金種の硬貨の径に対応するように、次のように、硬
貨選別通路4の幅および硬貨一時集積部7の径が調整さ
れる。まず、モータ30が、駆動ギヤ31を、たとえ
ば、逆方向に所定角度、回転させ、ギヤ32を介して、
粗調整カム37を正方向に回転させる。この時、ギヤ3
3も回転するが、微調整カム36は、ギヤ33との間
に、ワンウエイクラッチ35が介在するため、回転しな
い。操作開始時には、硬貨選別通路4の幅、すなわち、
一対のガイド部材5、6の間隔は最大になっており、そ
の結果、大きな凹凸を有するカムローブが形成された粗
調整カム37に当接したカムフォロア40が回転しつ
つ、図1において、左方向に押されて、プレート38が
軸42まわりに揺動する。ここに、軸42は、揺動アー
ム41に固定されており、また、カムフォロア39は、
微調整カム36に当接して、図1における右方への移動
が規制されているため、揺動アーム41は、軸43まわ
りに、図1において、時計方向に揺動し、揺動アーム4
1に取付けられている第1ローラ44が、可動板46
を、第2ローラ45が、可動板47を、それぞれ、図1
において、左方向に押す。その結果、可動板46と一体
に設けられたガイド5が、スプリング(図示せず)の力
に抗して、図1において、左方向に移動させられるとと
もに、可動板47と一体に設けられた集積ブロック8a
が、スプリング(図示せず)の力に抗して、図1におい
て、左方向に移動させられる。同時に、可動板46と同
様に、ガイド部材5と一体的に設けられた可動板48
が、図1において、左方向に移動させられ、可動板48
に当接しているローラ49およびローラ50が、可動板
48によって、押されて、リンク51は、軸55まわり
に、図1において、時計方向に、リンク52は、軸56
まわりに、図1において、反時計方向に、それぞれ、揺
動する。その結果、ローラ53は、可動板57を、ロー
ラ54は、可動板58を、それぞれ、図1において、右
方向に、押し、可動板57と一体に設けられたガイド6
および可動板58と一体に設けられた集積ブロック8b
は、図1において、右方向に移動させられる。前述のよ
うに、第1ローラ44の軸と軸43との距離L1と、第
2ローラ45の軸と軸43との距離L2の比は、1:√
2に設定されているので、可動板46、すなわち、ガイ
ド部材5の移動距離と、可動板47、すなわち、集積ブ
ロック8aの移動距離の比は、1:√2となる。これに
対して、ローラ49の軸と軸55との距離L3とローラ
53の軸と軸55との距離L4とは等しくなるように設
定されているので、可動板46と一体的に形成された可
動板48の移動にともなう可動板57の移動距離は、可
動板46の移動距離に等しく、したがって、ガイド部材
6の移動距離は、ガイド部材5の移動距離と等しくな
る。他方、ローラ50の軸と軸56との距離L5とロー
ラ54の軸と軸56との距離L6の比は、1:√2に設
定されているので、可動板57の移動距離、すなわち、
可動板47の移動距離と可動板58の移動距離との比
は、1:√2となり、ガイド部材6の移動距離と集積ブ
ロック8bの移動距離との比も、1:√2となる。
【0026】こうして、まず、粗調整カム37を回転さ
せることによって、ガイド部材5、6および集積ブロッ
ク8a、8bを、互いに近接するように、比較的大きな
距離にわたって、移動させると、モータ30は、駆動ギ
ヤ31を、正方向に回転させる。ギヤ32と粗調整カム
37との間には、ワンウエイクラッチ34が介在するた
め、モータ30の駆動力は、粗調整カム37には伝達さ
れなくなり、他方、ギヤ32、ギヤ33およびワンウエ
イクラッチ35を介して、微調整カム36が正方向に回
転させられる。前述のように、微調整カム36には、プ
レート38に取付けられたカムフォロア39が当接して
おり、このカムフォロア39は、回転しつつ、図1にお
いて、左方向に押されて、プレート38が軸42まわり
に揺動する。ここに、軸42は、揺動アーム41に固定
され、また、粗調整カム37は、カムフォロア40に当
接して、図1において、右方への移動が規制されている
ため、揺動アーム41は、軸42まわりに、図1におい
て、時計まわりに揺動され、ガイド部材5、6および集
積ブロック8a、8bは、互いに近接するように移動す
る。ここに、微調整カム36のカムローブは、粗調整カ
ム37のカムローブに比して、凹凸が小さいので、ま
ず、粗調整カム37を回転させて、ガイド部材5、6お
よび集積ブロック8a、8bを比較的大きな距離だけ、
互いに近接するように移動させ、次いで、微調整カム3
6を回転させて、ガイド部材5、6および集積ブロック
8a、8bを、わずかづつ、互いに近接するように移動
させることとにより、ガイド部材5、6の間隔を所定の
間隔に調整するとともに、集積ブロック8a、8bの間
隔を所定の間隔に調整することができる。ここに、ガイ
ド部材5、6の移動距離と、集積ブロック8a、8bの
移動距離の比が、つねに、1:√2となるように、ガイ
ド部材5、6および集積ブロック8a、8bが移動され
るように構成されているのは、一対の集積ブロック8
a、8bは、ガイド部材5、6と平行にのみ移動可能
で、前述のように、硬貨一時集積部7が、一対の集積ブ
ロック8a、8bが互いに当接したとき、六角形をなす
ように形成されているので、集積ブロック8a、8bが
当接していないときでも、硬貨一時集積部7に、一時的
に集積される硬貨が、つねに、集積ブロック8aおよび
8bの内壁面の4点によって、たとえば、各内壁面との
間に、1mmの間隔をおいて、ガイドされるようにするた
めである。
【0027】本実施例においては、微調整カム36およ
び粗調整カム37は、いずれも、その円周が16分割さ
れており、微調整カム36は、16分割中、13分割が
使用されて、1ピッチで、ガイド部材5、6が、それぞ
れ、0.1mmづつ、移動するように構成され、粗調整カ
ム37は、16分割中、15分割が使用され、1ピッチ
で、ガイド部材5、6が、それぞれ、1.3mmづつ、移
動するように構成されている。したがって、15×13
=195段階、すなわち、15mmないし34mmにわたっ
て、ガイド部材5、6を移動させることができる。
【0028】硬貨一時集積部7の底部を形成するシャッ
タ9は、横断面が略長方形状をなしており、硬貨一時集
積部7と反対側の縁部近傍の長手方向の軸線上に、硬貨
包装機の本体に固定された軸63が取付けられいる。ま
た、シャッタソレノイド64のアーム65が、硬貨一時
集積部7と反対側の縁部近傍の長手方向の軸線からずれ
た位置に取付けられており、したがって、シャッタソレ
ノイド64が駆動されることによって、シャッタ9は、
軸63まわりに揺動して、一対の集積ブロック8a、8
bの間の空間の下方部分に進退可能に構成されている。
【0029】硬貨選別通路4の硬貨一時集積部7の上流
側には、硬貨が受け入れ可能か否かを検出するセンサ6
6が設けられており、その検出信号は、CPU(図示せ
ず)に入力されている。センサ66の下流側には、硬貨
選別通路4に突出可能で、突出時に、硬貨が、硬貨一時
集積部7に送られることを防止するストッパ67が設け
られている。ストッパ67は、円柱の一部を、その軸に
沿って、切り欠いた形状をなし、ストッパソレノイド6
8によって、回動可能に構成されている。ストッパ67
は、切り欠かれた側面が、硬貨選別通路4に面している
時は、その側面が、ガイド部材6の硬貨選別通路4側の
側面と滑らかに連なり、他方、回動された時は、円柱の
表面が、硬貨選別通路4内に突出し、硬貨が、さらに搬
送されることを防止し得るように配置されている。
【0030】図7は、図1のD−D線略矢視図である。
図7に示されるように、集積ブロック8a、8bは、下
流側部分が、上流側部分より高くなるように、それぞ
れ、形成されており、硬貨選別通路4を送られて来た硬
貨が、集積ブロック8a、8bの下流側部分の内壁に、
衝突して、確実に、硬貨一時集積部7内に、集積される
ように構成されている。
【0031】図8は、硬貨包装部の略平面図である。図
8において、硬貨包装部は、硬貨一時集積部7から硬貨
を受け取り、その上面で支持する硬貨支持ポスト70を
備えている。硬貨支持ポスト70は、ポスト鉛直方向移
動機構(図8には、詳細に示されていない。)により、
シャッタ9の直下のポスト待機位置から、硬貨の包装を
実行するポスト包装位置まで、鉛直方向に移動可能に構
成されている。すなわち、所定枚数の硬貨が、硬貨一時
集積部7内に集積されると、シャッタソレノイド64が
駆動されて、シャッタ9が開かれ、集積された硬貨が、
シャッタ9の直下に位置している硬貨支持ポスト70の
上面により受け取られる。こうして、集積された所定枚
数の硬貨を、硬貨支持ポスト70が受け取ると、その後
は、後述するように、1枚の硬貨が、硬貨一時集積部7
に送られ、すでに、硬貨支持ポスト70により支持され
ている集積硬貨のうち、最上部の硬貨上に、集積される
毎に、後述するステップモータおよびポスト鉛直方向移
動機構により、1枚の硬貨の厚み分だけ、硬貨支持ポス
ト70は下降され、硬貨支持ポスト70の上面上に、所
定枚数の硬貨が集積されたときに、硬貨支持ポスト70
は、硬貨の包装を実行する位置まで、下降されるように
構成されている。
【0032】図9は、ポスト鉛直方向移動機構を示す略
側面図である。図9において、硬貨支持ポスト70は、
一体に形成されたアーム110を介して、ポスト支持ブ
ロック71に固定され、ポスト支持ブロック71は、支
軸72に、鉛直方向に移動可能に、支持されている。ポ
スト支持ブロック71に設けられた凹溝(図示せず)に
は、アーム74の一端部に支持されるローラ73が介挿
されており、アーム74の他端部は、硬貨包装機本体に
固定された軸75まわりに揺動可能に取付けられてい
る。軸75の近傍のアーム74の部分には、カムフォロ
ア76が取付けられており、カムフォロア76は、ポス
ト昇降用カム77のカム面に当接している。ポスト昇降
用カム77は、カム軸78に固定されており、ステップ
モータ(図示せず)により、カム軸78が回転される
と、これにともなって、ポスト昇降用カム77が回転
し、そのカムローブにしたがって、カムフォロア76を
移動させる。その結果、アーム74は、軸75まわりに
揺動し、ポスト支持ブロック71が、支軸72に沿っ
て、鉛直方向に移動して、硬貨支持ポスト70が、鉛直
方向に移動されるようになっている。カム軸78には、
周部の一部に、2つの切り欠き79aおよび79bが形
成された円板80が固定されており、硬貨支持ポスト7
0が、シャッタの直下に位置している時に、フォトセン
サ81が、小さな切り欠き79aを検出し、また、後述
のように、硬貨支持ポスト70が、3本の包装ローラ
(図示せず)の間から、包装ローラ退避位置に退避した
時に、大きな切り欠き79bを検出するように構成され
ている。
【0033】図8を参照すると、ステップモータ82が
設けられ、ステップモータ82の出力軸83には、ギヤ
84が固定され、ギヤ84に噛合するギヤ85にカム軸
78が固定されている。図8において、86a、86
b、86cは、包装ローラであり、それぞれ、アーム8
7a、87b、87cの一端部に、回転可能に取付けら
れている。アーム87a、87bの他端部近傍の部分
は、リンク88aにより相互に連結され、アーム87c
の包装ローラ86cの近傍の部分は、リンク88bによ
り、アーム87bの他端部近傍の部分と連結され、さら
に、アーム87cの他端部は、逆L字状のアーム87a
の屈曲部分に連結されている。アーム87a、87c
は、支軸89aまわりに、アーム87bは、支軸89b
まわりに、それぞれ、揺動可能に構成されている。アー
ム87aの他端部には、引張りスプリング90が取付け
られ、アーム87aの他端部を、図8において、左向き
に付勢している。さらに、アーム87aのリンク88a
との連結部には、ピン91が取付けられており、ピン9
1は、可動軸92に固定されたアーム93の一端部と当
接している。アーム93の他端部には、回転可能にカム
フォロア94が取付けられており、包装ローラ86a、
86b、86cを、選択された金種の硬貨に対応する包
装ローラ待機位置から、互いに近接させ、集積硬貨を挟
持して、包装することが可能な包装ローラ包装位置に移
動させるための第1包装ローラ位置調整カム95に当接
している。可動軸92は、アーム93の上方に配置され
たアーム96の一端部に挿通している。アーム96は、
そのほぼ中央部において、硬貨包装機本体に固定された
支軸97に、支軸97まわりに揺動可能に取付けられて
おり、その他端部には、カムフォロア98が取付けられ
ている。第1包装ローラ位置調整カム95は、カム軸7
8に固定されている。
【0034】カムフォロア98は、包装モードが選択さ
れたときは、包装すべき金種の硬貨の径に応じた所定の
包装ローラ待機位置に、また、計数モードが選択された
ときは、計数すべき硬貨の金種にかかわらず、最も離間
した所定の包装ローラ退避位置に、3本の包装ローラ8
6a、86b、86cを移動させるための第2包装ロー
ラ位置調整カム99のカム面に当接している。第2包装
ローラ位置調整カム99は、カム軸100に固定されて
おり、カム軸100には、モータ101の出力軸102
に固定されたギヤ103と噛合するギヤ104が固定さ
れている。図8において、105は、包装ローラ86
a、86b、86cの間隔を検出するためのロータリー
スイッチである。
【0035】図10は、包装ローラ86a、86b、8
6cの包装ローラ包装位置、包装ローラ待機位置および
包装ローラ退避位置の関係を示す略平面図である。図1
0において、包装ローラ包装位置と包装ローラ待機位置
との間の距離は、包装すべき硬貨の金種にかかわらず、
一定であり、したがって、第1包装ローラ位置調整カム
95は、包装すべき硬貨の金種にかかわらず、つねに、
包装ローラ86a、86b、86cを、包装ローラ包装
位置と包装ローラ待機位置との間の距離だけ、近接ある
いは離間させるように構成されている。また、包装ロー
ラ退避位置も、硬貨の金種にかかわらず、一定である
が、包装ローラ待機位置は、包装すべき硬貨の金種、す
なわち、径に応じて、それぞれ、異なる位置に設定され
ている。したがって、第2包装ローラ位置調整カム99
は、包装ローラ退避位置と、包装すべき硬貨の金種に応
じて設定された包装ローラ待機位置との間の距離だけ、
包装ローラ86a、86b、86cを、近接あるいは離
間させるように構成されている。このように、包装ロー
ラ待機位置が、包装すべき硬貨の金種にしたがって異な
るため、包装ローラ包装位置もまた、包装すべき硬貨の
金種にしたがって異なることになる。
【0036】硬貨を包装する際、まず、前回の包装動作
において包装した金種の硬貨の径に対応する包装ローラ
待機位置に位置していた包装ローラ86a、86b、8
6cは、今回の包装動作において包装すべき金種の硬貨
の径に応じた包装ローラ待機位置に移動される。すなわ
ち、モータ101が駆動され、包装すべき金種の硬貨の
径に応じて、包装ローラ86a、86b、86cの間の
間隔が、包装すべき金種の硬貨の径よりも、所定距離だ
け、わずかに大きくなるように、包装ローラ86a、8
6b、86cは、離間または近接させられて、包装ロー
ラ待機位置に移動される。たとえば、前回の包装動作で
包装した金種の硬貨に比して、今回の包装動作により包
装すべき金種の硬貨の径が大きい場合には、モータ10
1が、出力軸102を介して、ギヤ103およびギヤ1
04を回転させ、カム軸100および第2包装ローラ位
置調整カム99を回転させる。その結果、第2包装ロー
ラ位置調整カム99のカムローブにしたがって、カムフ
ォロア98が、図8において、右方に移動させられ、ア
ーム96が支軸97まわりに、図8において、反時計方
向に揺動させられる。したがって、可動軸92は、図8
において、右方に移動させられ、可動軸92に固定され
ているアーム93が、引張りスプリング90の力に抗し
て、ピン91を、図8において、右方に移動させる。そ
の結果、アーム87aは、支軸89aまわりに、図8に
おいて、時計方向に揺動され、アーム87bは、リンク
88aを介して、図8において、時計方向に、アーム8
7cは、リンク88a、88bを介して、図8におい
て、反時計方向に、それぞれ、揺動されて、包装ローラ
86a、86b、86cは、互いに離間させられて、包
装すべき金種の硬貨の包装ローラ待機位置に移動させら
れる。前回の包装動作で包装した金種の硬貨に比して、
今回の包装動作により包装すべき金種の硬貨の径が小さ
い場合には、逆に、カムフォロア98が、図8におい
て、左方に移動させられ、アーム96が支軸97まわり
に、図8において、時計方向に揺動させられて、包装ロ
ーラ86a、86b、86cは、互いに近接させられ
て、包装すべき金種の硬貨の包装ローラ待機位置に移動
される。
【0037】これに対して、硬貨の包装時に、包装ロー
ラ86a、86b、86cを、包装ローラ待機位置から
包装ローラ包装位置へ、互いに近接するように移動させ
る第1包装ローラ位置調整カム95は、カム軸78に固
定されているため、硬貨硬貨支持ポスト70の鉛直方向
の移動と同期して、回転される。すなわち、シャッタ9
が開かれて、硬貨支持ポスト70が、その上面で、所定
枚数の集積硬貨を受け取ると、その後、1枚の硬貨が、
硬貨一時集積部7に送られ、すでに、硬貨支持ポスト7
0により支持されている集積硬貨のうち、最上部の硬貨
上に、集積される毎に、1枚の硬貨の厚み分だけ、硬貨
支持ポスト70は下降されるように、ステップモータ8
2が駆動され、その出力軸83、ギヤ84およびギヤ8
5を介して、カム軸78が回転される。この間、カムフ
ォロア94が当接している第1包装ローラ位置調整カム
95のカムプロファイルは、一様で変化せず、包装ロー
ラ86a、86b、86cは、包装ローラ待機位置に保
持される。ここに、硬貨支持ポスト70が、1本の包装
紙ロールに包装すべき枚数の集積硬貨を支持して、硬貨
の包装を実行するポスト包装位置に下降すると、包装ロ
ーラ86a、86b、86cが、硬貨支持ポスト70に
支持された集積硬貨を包装可能な包装ローラ包装位置に
移動するように、第1包装ローラ位置調整カム95のカ
ムローブが決定されている。すなわち、第1包装ローラ
位置調整カム95が回転して、これに当接しているアー
ム93の端部のカムフォロア94が、第1包装ローラ位
置調整カム95のカムローブにしたがって、図8におい
て、右方に移動し、可動軸92まわりに、アーム93
が、図8において、時計方向に揺動する。したがって、
引張りスプリング90により、図8において、左方に付
勢されているアーム87aは、支軸89aまわりに、図
8において、反時計方向に揺動され、アーム87bは、
リンク88aを介して、支軸89bまわりに、図8にお
いて、反時計方向に、アーム87cは、リンク88aお
よび88bを介して、支軸89aまわりに、図8におい
て、時計方向に、それぞれ、揺動されて、包装ローラ8
6a、86b、86cは、互いに近接するように移動す
る。
【0038】他方、硬貨を計数する際には、モータ10
1が駆動され、包装ローラ86a、86b、86cが、
その間隔が、最大となるように、互いに離間するように
移動され、あらかじめ定められた包装ローラ退避位置に
位置される。図8に示されるように、3本の包装ローラ
86a、86b、86cの間に、包装紙ロール(図示せ
ず)から、包装紙106を送るための包装紙供給機構が
設けられている。包装紙供給機構は、包装紙106を挟
持して、送る一対の給紙ローラ107a、107bと、
包装紙106が所定の経路に沿って送られるように、包
装紙106を案内するためのガイド108a、108b
および所定の長さの包装紙106が、包装ローラ86
a、86b、86cの間に送られた時に、包装紙106
を切断するカッタ109を備えている。
【0039】硬貨支持ポスト70は、アーム110と一
体に形成されており、アーム110は、ポスト支持ブロ
ック71に固定されている。ポスト支持ブロック71に
は、アーム111が固定されており、アーム111は、
支軸72まわりに揺動可能に構成され、常時、スプリン
グ(図示せず)により、図8において、反時計方向に付
勢されている。アーム111の一端部には、ローラ11
3が回転可能に取付けられ、ローラ113は、硬貨の包
装が完了した後及び硬貨の計数のみをおこなう時に、包
装された硬貨あるいは計数された硬貨が、包装ローラ8
6a、86b、86cの間を落下して、回収することが
できるように、硬貨支持ポスト70を、3本の包装ロー
ラ86a、86b、86cの間から、退避させるための
ポスト退避用アーム114に当接している。ポスト退避
用アーム114は、硬貨包装機本体に固定された軸11
5まわりに揺動可能であり、ローラ113と反対側の端
部には、カム軸78に固定されたポスト退避用カム11
6のカム面に当接するカムフォロア117が回転可能に
取付けられている。
【0040】また、包装すべき硬貨に、包装紙106が
巻回された後に、包装紙106の上端および下端を加締
める上下一対の加締爪(図示せず)を、包装紙106を
加締める加締め位置から、加締爪退避位置に退避させる
加締爪退避機構が設けられている。この加締爪退避機構
は、硬貨包装機本体に固定された軸120まわりに揺動
可能な加締爪退避用アーム121を備え、加締爪退避ア
ーム121の一端部には、カムフォロア122が回転可
能に取付けられている。カムフォロア122は、カム軸
78に固定された加締爪退避用カム123のカム面に当
接している。加締爪退避アーム121の他端部は、加締
爪と一体に形成され、これから延びるアーム124に固
定されたアーム125の一端部に回転可能に取付けられ
たローラ126と当接している。アーム124およびア
ーム125は、支軸127まわりに揺動可能に構成され
ている。アーム124およびアーム125は、スプリン
グ(図示せず)によって、図8おいて、軸127まわり
に、反時計方向に付勢されている。図8において、12
8は、集積硬貨を包装せずに、放出する場合などに加締
爪を加締爪退避位置に保持する加締爪作動ストッパであ
る。また、カム軸78には、加締爪を昇降させて、集積
された硬貨に巻回された包装紙106の上端部および下
端部を加締めるための加締爪作動用カム129が固定さ
れている。加締爪を昇降させて、包装紙106の上端部
および下端部を加締める加締め機構としては、公知の機
構が用いられており、さらに、包装ローラ86a、86
b、86cを回転させる機構としても、公知の機構が用
いられているので、これらについての説明は省略する。
【0041】図11は、カム軸78が一回転する際のポ
スト昇降用カム77、第1包装ローラ位置調整カム9
5、ポスト退避用カム116および加締爪退避用カム1
23のカムチャートである。図11において、フォトセ
ンサ81により、長い切欠き79bが検出され、硬貨の
包装が完了した時および硬貨の計数のみがおこなわれる
時に、ポスト昇降用カム77の凹状のカム面が、カムフ
ォロア76に、ポスト退避用カム116の凸状のカム面
が、カムフォロア117に、第1包装ローラ位置調整カ
ム95の凸状のカム面が、カムフォロア94に、また、
加締爪退避用カム123の凸状のカム面が、カムフォロ
ア122に、それぞれ、当接している。したがって、硬
貨支持ポスト70およびポスト支持ブロック71は、下
方に位置するとともに、ポスト退避用アーム114が、
軸115まわりに、時計方向に揺動されているために、
硬貨支持ポスト70は、包装ローラ86a、86b、8
6cの間から退避したポスト退避位置に位置している。
他方、アーム93は、可動軸92まわりに、反時計方向
に揺動されているため、前述のように、包装ローラ86
a、86b、86cの間隔は大きくなり、包装ローラ8
6a、86b、86cは包装ローラ待機位置に位置して
いる。さらに、加締爪退避用アーム121が、支軸12
0まわりに、時計方向に揺動されているため、加締爪と
一体に形成されているアーム124は、支軸127まわ
りに、反時計方向に揺動されて、加締爪も、加締爪退避
位置に位置している。
【0042】図11に示すように、カム軸78が回転す
るにしたがって、カムフォロア76が当接するポスト昇
降用カム77のカムプロファイルは凸状になり、その結
果、硬貨支持ポスト70およびポスト支持ブロック71
は、次第に、上昇して、カム軸78が、約45度回転さ
れて、フォトセンサ81が、円板80の小さな切欠き7
9aを検出した時には、カムフォロア76が当接するポ
スト昇降用カム77のカムプロファイルは最凸状とな
り、硬貨支持ポスト70およびポスト支持ブロック71
が最高位置にまで上昇される。他方、カムフォロア11
7が当接するポスト退避用カム116のカムプロファイ
ルは、カム軸78が回転するにしたがい、次第に凹状に
なり、その結果、ポスト退避用アーム114が、軸11
5まわりに、反時計方向に揺動され、硬貨支持ポスト7
0は、包装ローラ86a、86b、86cの間の空間に
移動する。したがって、フォトセンサ81が、円板80
の小さな切欠き79aを検出した時点では、硬貨支持ポ
スト70は、3本の包装ローラ86a、86b、86c
の間の空間の中央部のシャッタ9の直下のポスト待機位
置に位置している。この状態で、硬貨一時集積部7に所
定枚数の硬貨が集積されると、シャッタソレノイド64
が駆動され、シャッタ9が開かれ、硬貨一時集積部7内
に集積された硬貨は、シャッタ9の直下で、待機してい
る硬貨支持ポスト70の上面によって、受け取られる。
【0043】さらに、カム軸78が回転されると、カム
フォロア76が当接しているポスト昇降用カム77のカ
ムプロファイルは、次第に、凹状となり、したがって、
硬貨支持ポスト70は、その上面で、集積された硬貨を
支持しつつ、下降する。これに対して、カムフォロア1
17が当接するポスト退避用カム116のカムプロファ
イルは、カム軸78が約30度回転すると、一様になる
ので、硬貨支持ポスト70は、3本の包装ローラ86
a、86b、86cの間の空間を下降する。ここに、カ
ム軸78は、ステップモータ82により、間欠的に回転
され、包装すべき1枚の硬貨の厚み分づつ、硬貨支持ポ
スト70が、間欠的に下降するように、制御されてい
る。そして、カム軸78が、約100度回転されると、
硬貨支持ポスト70は、包装すべき所定枚数の集積硬貨
を、その上面に支持しつつ、集積された硬貨が包装可能
なポスト包装位置に達し、その後、カム軸78が、約2
70度回転するまでは、カムフォロア76が当接してい
るポスト昇降用カム77のカムプロファイルは一様にな
り、硬貨支持ポスト70は、ポスト包装位置に保持され
る。
【0044】他方、カム軸78が回転して、硬貨支持ポ
スト70が、シャッタ9の直下のポスト待機位置からポ
スト包装位置まで移動する間、カムフォロア94が当接
する第1包装ローラ位置調整用カム95のカムプロファ
イルは、一様で変化せず、したがって、包装ローラ86
a、86b、86cは、包装ローラ待機位置に保持され
る。そして、包装すべき所定枚数の集積硬貨を、その上
面に支持した硬貨支持ポスト70が、ポスト包装位置に
達した後、カム軸78が、約110度回転した時に、3
本の包装ローラ86a、86b、86cは、包装ローラ
待機位置から最も近接して、集積された硬貨が包装可能
な包装ローラ包装位置に達し、集積された硬貨を挟持す
る。ここに、第1包装ローラ位置調整カム95によって
移動される包装ローラ86a、86b、86cの距離は
一定であるが、カム軸78が、回転される前に、包装す
べき金種の硬貨の径に応じて、第2包装ローラ位置調整
カム99によって、3本の包装ローラ86a、86b、
86cは、所定の間隔に位置させられているため、第1
包装ローラ位置調整カム95により、包装ローラ86
a、86b、86cを、硬貨支持ポスト70の上面に集
積された包装すべき金種の硬貨を包装可能な包装ローラ
包装位置に位置させることができる。なお、包装ローラ
86a、86b、86cが、包装ローラ待機位置から包
装ローラ包装位置に達する直前に、包装紙106が、給
紙ローラ107a、107bにより、包装紙ロール(図
示せず)から、硬貨支持ポスト70の上面に支持された
集積硬貨と、包装ローラ86a、86b、86cとの間
に供給され、包装ローラ86a、86b、86cによっ
て、集積硬貨とともに、挟持されて、集積された硬貨の
包装がなされる。
【0045】これに対して、カムフォロア122が当接
している加締爪退避用カム123のカムプロファイル
は、カム軸78が、約155度回転するまでは、ほとん
ど変化せず、したがって、加締爪は、加締爪退避位置に
実質的に留まっているが、カム軸78が、約155度回
転すると、カムフォロア122が当接している加締爪退
避用カム123のカムプロファイルは、次第に凹状にな
り、加締爪退避用アーム121が、支軸120まわり
に、反時計方向に揺動されるため、加締爪と一体に形成
されているアーム124は、支軸127まわりに揺動
し、一対の加締爪は、すでに包装紙106が巻回された
集積硬貨の上下に移動する。その後、加締爪作動用カム
129が回転され、集積された硬貨に巻回された包装紙
106の上端部および下端部が加締められる。
【0046】こうして、硬貨の包装および包装紙106
の加締め動作が完了し、カム軸78が、約270度回転
すると、カムフォロア76が当接するポスト昇降用カム
77のカムプロファイルは、再び、凹状になり、硬貨支
持ポスト70は、ポスト包装位置から、さらに、下降す
る。その後、カム軸78が、約290度回転すると、カ
ムフォロア117が当接するポスト退避用カム116の
カムプロファイルは、次第に凸状になり、その結果、硬
貨支持ポスト70は、包装ローラ86a、86b、86
cの間の空間から、ポスト退避位置に移動される。
【0047】さらに、カム軸78が、約320度回転す
ると、カムフォロア122が当接している加締爪退避用
カム123のカムプロファイルは、次第に凸状になり、
加締爪は、加締爪退避位置に移動される。カム軸78
が、約340度回転すると、カムフォロア94が当接す
る第1包装ローラ位置調整カム95のカムプロファイル
は、次第に、凸状となり、包装ローラ86a、86b、
86cは、包装ローラ包装位置から、包装ローラ待機位
置に移動される。
【0048】こうして、1サイクルの包装動作が完了す
る。図12は、以上のように構成された本発明の実施例
に係る硬貨包装機の外面に設けられた操作部及び表示部
の略平面図であり、図13は、制御、記憶、駆動、検出
および操作系のブロックダイアグラムである。図12に
おいて、本発明の実施例に係る硬貨包装機の外面に設け
られた操作部150は、硬貨の包装あるいは計数のいず
れを、硬貨包装機に実行させるかを選択する包装/計数
モード選択スイッチ151、硬貨の包装あるいは硬貨の
計数に先立って、硬貨包装機に準備動作をさせるクリア
スイッチ152、硬貨包装機を作動させ、あるいは、作
動を停止させるスタート/ストップスイッチ153、包
装あるいは計数するべき硬貨の金種を設定する際に操作
される金種設定用スイッチ154、硬貨を包装する際に
は、所定枚数の硬貨からなる包装硬貨ロールの本数を指
定して、その本数の包装硬貨ロールが得られるまで包装
させて停止させるか、あるいは、包装されるべき硬貨の
合計枚数を指定して、その枚数の硬貨が包装されるまで
包装させて停止させるかのいずれかを選択するために、
硬貨を計数する際には、計数を完了する枚数を指定し
て、計数させて停止させるか、あるいは、計数を完了す
る枚数を指定しないで、投入されたすべての硬貨を計数
させて停止させるかを選択するために操作される作動停
止条件選択用スイッチ155、金種設定用スイッチ15
4あるいは作動停止条件選択用スイッチ155が操作さ
れたときに、金種あるいは硬貨包装機の作動を停止させ
る条件を選択する選択スイッチ156および表示部16
0に、包装された硬貨の包装硬貨ロールの数あるいは枚
数のいずれを表示させるかを選択させる表示モード選択
スイッチ157を備えている。
【0049】すなわち、包装/計数モード選択スイッチ
151が操作される毎に、硬貨の包装および計数あるい
は硬貨の計数が、交互に選択される。同様に、スタート
/ストップスイッチ153が操作される毎に、硬貨の包
装および計数あるいは硬貨の計数が開始され、あるい
は、硬貨の包装および計数あるいは硬貨の計数が停止さ
れる。
【0050】さらに、金種設定用スイッチ154が操作
されると、選択可能な金種が表示部160に表示され、
選択スイッチ156によって、包装および計数あるいは
計数すべき硬貨の金種を任意に設定することが可能にな
り、また、作動停止条件選択用スイッチ155が操作さ
れると、選択スイッチ156を操作することにより、硬
貨の包装および計数をおこなうときは、包装されるべき
包装硬貨ロールの数あるいは包装されるべき硬貨の枚数
を指定することが可能になり、他方、硬貨の計数のみを
おこなうときは、計数を完了させる硬貨の枚数を指定す
ることが可能になる。
【0051】表示部160には、たとえば、硬貨の包装
が実行されているか、あるいは、硬貨の計数が実行され
ているかについての情報、操作者により指定された包装
あるいは計数されるべき硬貨の金種、包装すべき包装硬
貨ロールの数あるいは包装すべき硬貨の合計枚数、包装
が完了した包装硬貨ロールの数あるいは包装された硬貨
の合計枚数、トラブルが発生したときの警告などが表示
されるように構成されている。
【0052】図13に示されるように、本発明の実施例
に係る硬貨包装機の制御、記憶、駆動、検出および操作
系は、制御手段として、CPU200を備えており、C
PU200は、硬貨包装機の作動プログラム、硬貨の金
種毎の径、厚みなどの金種別の硬貨データ、硬貨一時集
積部7内に集積されるべき硬貨の基準枚数M0、基準包
装単位枚数W0、硬貨計数時において、包装ローラ86
a、86b、86cが位置すべき包装ローラ退避位置、
硬貨包装開始前において、包装すべき硬貨の金種に応じ
て、包装ローラ86a、86b、86cが位置すべき包
装ローラ待機位置、各金種の硬貨1枚の厚み分だけ、硬
貨支持ポスト70を下降させるために、ステップモータ
82に出力する必要のあるパルス数などの各種データを
格納するROM201ならびに計数あるいは包装すべき
硬貨の金種、センサ66により検出された硬貨の枚数、
シャッタ9が開いているか否かについての情報、硬貨一
時集積部7内に集積されている硬貨の枚数および/また
は総厚みなどを記憶しているRAM202にアクセス可
能に構成されている。
【0053】また、CPU200には、包装/計数モー
ド選択スイッチ151、クリアスイッチ152、スター
ト/ストップスイッチ153、金種設定用スイッチ15
4、作動停止条件選択用スイッチ155、選択スイッチ
156及び表示モード選択スイッチ157からの操作信
号が入力されており、CPU200は、表示部160
に、所定の情報を表示させるための表示信号を出力する
ように構成されている。
【0054】さらに、CPU200には、センサ66か
らの硬貨検出信号、硬貨選別通路4の幅、すなわち、一
対のガイド部材5、6の間隔を検出するロータリーエン
コーダ60、61からなる通路幅検出スイッチ203か
らの通路幅検出信号、搬送ベルト10の位置を検出する
ロータリーエンコーダ22からなるベルト位置検出スイ
ッチ204からのベルト位置検出信号、包装ローラ86
a、86b、86cの間隔を検出するロータリーエンコ
ーダ105からなる包装ローラ間隔検出スイッチ205
からの包装ローラ間隔検出信号、円板80の切欠き79
a、79bを検出することにより、カム軸78の回転位
置を検出するフォトセンサ81からのカム軸回転位置検
出信号および包装紙106の供給長さを検出する包装紙
供給量検出スイッチ206からの包装紙供給量検出信号
が、入力されている。
【0055】CPU200は、さらに、回転円板1を回
転させる回転円板モータ210、搬送ベルト10を駆動
するモータ19、硬貨選別通路4の幅、すなわち、ガイ
ド部材5、6の間隔を調整するモータ30、搬送ベルト
10の位置を調整するモータ11、包装ローラ86a、
86b、86cの間隔を調整するモータ101、カム軸
78を回転させるステップモータ82、包装ローラ86
a、86b、86cを回転させる包装ローラモータ21
2、給紙ローラ107a、107bを回転させる給紙モ
ータ213、加締爪作動ストッパ128を駆動する加締
爪作動ストッパソレノイド214に、駆動信号あるいは
停止信号を、ストッパ67を回転させるストッパソレノ
イド68に回転信号あるいは逆回転信号を、また、シャ
ッタ9を開閉するシャッタソレノイド64に開放信号あ
るいは閉鎖信号を、それぞれ、出力可能に構成されてい
る。
【0056】以上のように構成された本発明の実施例に
係る硬貨包装機は、硬貨の計数のみを実行する場合に
は、以下のように、作動する。まず、電源(図示せず)
がオンされると、センサ66により検出され、RAM2
02に記憶された硬貨の枚数が、表示部160に表示さ
れるが、作動開始時には、ゼロである。
【0057】包装/計数モード選択スイッチ151およ
び金種設定用スイッチ154は、センサ66により検出
され、RAM202に記憶された硬貨の枚数がゼロの時
にのみ、操作可能に構成されており、操作者により、包
装/計数モード選択スイッチ151が操作され、包装モ
ードから計数モードに切換えられ、計数モードが選択さ
れる。
【0058】次いで、操作者は、クリアスイッチ152
を操作する。クリアスイッチ152が操作されると、C
PU200は、回転円板モータ210およびモータ19
に駆動信号を出力するとともに、ストッパソレノイド6
8に逆回転信号を出力して、所定時間にわたり、回転円
板1を逆回転させ、搬送ベルト10を逆方向に駆動し、
さらに、ストッパ67を、その切欠いた平な側面が、ガ
イド部材6の内面と滑らかに連なるように、回転させ
る。
【0059】その結果、硬貨選別通路4内に、硬貨が残
留していた場合、あるいは、硬貨選別通路4内で、硬貨
のジャミングが発生していた場合に、これらの硬貨は、
回転円板1上に戻される。所定時間経過後、CPU20
0は、回転円板モータ210およびモータ19に駆動停
止信号を出力するとともに、ストッパソレノイド68に
回転信号を出力して、ストッパ67により、硬貨選別通
路4を閉鎖させる。
【0060】クリアスイッチ152が操作されると、前
回の作動時に、包装モードが選択され、硬貨の包装およ
び計数が実行されていたときは、CPU200は、同時
に、シャッタソレノイド64に開放信号を、カム軸78
を回転させるステップモータ82、包装ローラ86a、
86b、86cの間隔を調整するモータ101および加
締爪作動ストッパ128を駆動する加締爪作動ストッパ
ソレノイド214に、駆動信号を、それぞれ、出力す
る。これに対して、前回の作動時に、計数モードが選択
され、硬貨の計数が実行されていたときは、シャッタ9
は、開放状態にあるので、CPU200は、シャッタソ
レノイド64に開放信号を出力しない。
【0061】前回の作動時において、硬貨の包装および
計数がなされたときは、硬貨支持ポスト70は、シャッ
タ9の直下のポスト待機位置に位置しており、シャッタ
9が、一対の集積ブロック8a、8bの間の空間を下方
に開放するので、シャッタ9上の硬貨一時集積部7内
に、硬貨が残留していた場合には、これらの硬貨は、ポ
スト待機位置にある硬貨支持ポスト70の上面に移され
る。ステップモータ82への駆動信号は、フォトセンサ
81が、円板80の大きな切欠き79bを検出するま
で、出力されるため、硬貨支持ポスト70は下降して、
ポスト包装位置に移動され、硬貨支持ポスト70の上面
に移された硬貨および硬貨支持ポスト70の上面に硬貨
が残留していた場合には、それらの残留硬貨がともに、
包装ローラ包装位置に位置する包装ローラ86a、86
b、86cにより挟持され、その後、硬貨支持ポスト7
0が、包装ローラ86a、86b、86cの間の空間か
ら退避したポスト退避位置に移動し、また、包装ローラ
86a、86b、86cも、包装ローラ退避位置に移動
されて、その間隔は大きくなり、包装ローラ86a、8
6b、86cにより挟持されていた硬貨は、3本の包装
ローラ86a、86b、86cの間の空間を下方に落下
する。
【0062】また、包装ローラ86a、86b、86c
の間隔を調整するモータ101への駆動信号は、包装ロ
ーラ間隔検出スイッチ205が、計数されるべき硬貨の
金種にかかわらず、包装ローラ86a、86b、86c
の間隔が、最大となるような包装ローラ退避位置に、包
装ローラ86a、86b、86cが達したことを検出す
るまで、出力される。
【0063】他方、加締爪作動ストッパ128への駆動
信号は、フォトセンサ81が、円板80の大きな切欠き
79bを検出するまで、出力され、したがって、加締爪
(図示せず)は、硬貨支持ポスト70が、シャッタ9の
直下のポスト待機位置から、下降され、ポスト退避位置
に移動するまで、加締爪作動ストッパ128によって、
加締爪退避位置に保持される。したがって、硬貨一時集
積部7あるいは硬貨支持ポスト70の上面に、硬貨が残
留しており、その結果、硬貨支持ポスト70の上面に、
1本の包装ローラの包装枚数に満たない硬貨が支持され
て、硬貨支持ポスト70が、ポスト待機位置からポスト
包装位置に下降され、包装ローラ86a、86b、86
cにより挟持されたときに、加締爪は、カム軸78が回
転されるにもかかわらず、加締爪退避位置に保持され、
加締爪が、加締め位置に移動されて、加締め動作がなさ
れることにより、硬貨に損傷を与えたり、あるいは、包
装ローラ86a、86b、86cによって挟持された硬
貨が望ましくない力が加えられ、硬貨が飛散するおそれ
が防止される。
【0064】シャッタソレノイド64は、クリアスイッ
チ152が操作された後、硬貨の計数が終了し、包装/
計数モード選択スイッチ151が操作されて、包装モー
ドが選択されるまで、開放状態にある。これに対して、
前回の作動時に、計数モードが選択され、硬貨の計数が
実行されていたときは、硬貨支持ポスト70は、下方の
ポスト退避位置に、3本の包装ローラ86a、86b、
86cも、包装ローラ退避位置に、さらには、加締爪
も、加締爪退避位置にあるから、CPU200は、クリ
アスイッチ152が操作されても、シャッタソレノイド
64に開放信号を出力せず、カム軸78を回転させるス
テップモータ82および加締爪作動ストッパ128を駆
動する加締爪作動ストッパソレノイド214に、駆動信
号を出力しない。
【0065】ついで、操作者により、金種設定用スイッ
チ154が操作され、さらに、選択スイッチ156が操
作されて、計数すべき金種の硬貨が、選択されると、C
PU200は、ROM201から、選択された金種の硬
貨の径、厚みなどの硬貨データを読みだす。CPU20
0は、さらに、これらの硬貨データに基づいて、ガイド
部材5、6の間隔を調整するモータ30および搬送ベル
ト10の位置を調整するモータ11に、駆動信号を出力
して、ガイド部材5、6の間隔および搬送ベルト10の
位置を調整する。この調整は、通路幅検出スイッチ20
3からの通路幅検出信号およびベルト位置検出スイッチ
204からのベルト位置検出信号から読み取ったガイド
部材5、6の間隔および搬送ベルト10の位置と、RO
M201から読み取った計数すべき金種の硬貨の径およ
び厚みに対応するガイド部材5、6の目標間隔および搬
送ベルト10の目標位置とが、一致するまで、行われ
る。ここに、モータ30により、硬貨選別通路4の幅、
すなわち、ガイド部材5、6の間隔が調整されると、こ
れに連動して、一対の集積ブロック8a、8bの間隔
も、選択された金種の硬貨の径に対応して、調整され
る。
【0066】こうして、準備動作が完了すると、CPU
200は、作動停止条件選択用スイッチ155が操作可
能になり、操作者が、作動停止条件選択用スイッチ15
5を操作して、計数を完了すべき枚数N0を指定したと
きは、その枚数N0が、計数を完了すべき枚数N0を指
定しないときは、無限大の枚数が、それぞれRAM20
2に記憶される。
【0067】こうして、すべての準備動作が完了する
と、硬貨の計数が可能になった旨の情報が、表示部16
0に表示され、硬貨の計数動作が初めて可能になる。操
作者が、計数しようとする硬貨を、硬貨投入部(図示せ
ず)に投入した後、スタート/ストップスイッチ153
が操作されると、硬貨の計数動作が開始される。
【0068】すなわち、スタート/ストップスイッチ1
53が操作され、スタート信号が入力されると、CPU
200は、回転円板モータ210およびモータ19に駆
動信号を出力するとともに、ストッパソレノイド68に
逆回転信号を出力する。その結果、回転円板モータ21
0およびモータ19は正方向に駆動され、ストッパソレ
ノイド68は、ストッパ67を、その切欠いた平な側面
が、ガイド部材6の内面と滑らかに連なるように、回転
させる。
【0069】その結果、硬貨選別通路4の幅、すなわ
ち、ガイド部材5、6の間隔が、計数すべき金種の硬貨
の径に対応するように調整されているので、計数すべき
金種の硬貨およびこれより径の小さい金種の硬貨は、回
転円板1から硬貨選別通路4内に送られるが、計数すべ
き金種の硬貨よりも径の大きい金種の硬貨は、回転円板
1上に残留し、硬貨選別通路4内には送られない。
【0070】他方、硬貨選別通路4内に送られた計数す
べき金種の硬貨より径の小さい金種の硬貨は、ガイド部
材5、6の間の空間から下方に落下して、小径硬貨回収
ボックス(図示せず)に回収される。こうして、計数す
べき金種の硬貨のみが、硬貨選別通路4内を通過して、
センサ66によって検出される。センサ66は、硬貨を
検出する毎に、CPU200に、硬貨検出信号を出力
し、CPU200は、センサ66から硬貨検出信号を受
ける毎に、RAM202に記憶されている硬貨の枚数を
1枚づつ増大させる。
【0071】センサ66を通過した硬貨は、硬貨一時集
積部7に送られる。ここに、一対の集積ブロック8a、
8bは、下流側部分が、上流側部分より高くなるよう
に、それぞれ、形成されているため、硬貨選別通路4を
送られて来た硬貨は、集積ブロック8a、8bの下流側
部分の内壁に、衝突し、下方に向けられるが、シャッタ
9が開放されており、包装ローラ86a、86b、86
cが、包装ローラ退避位置に退避させられ、硬貨支持ポ
スト70が下方位置で、かつ、ポスト退避位置に位置し
ているので、硬貨一時集積部7に送られた硬貨は、包装
ローラ86a、86b、86cの間を落下して、設定金
種硬貨回収ボックス(図示せず)内に回収される。
【0072】他方、操作者が、作動停止条件選択用スイ
ッチ155を操作し、計数を完了すべき枚数N0を指定
しているときは、CPU200は、RAM202に記憶
された硬貨の枚数が、指定枚数N0と一致したか否かを
判定する。その結果、RAM202に記憶された硬貨の
枚数が、指定枚数N0に満たないときは、硬貨の計数が
続行され、硬貨は、硬貨選別通路4および硬貨一時集積
部7を経て、包装ローラ86a、86b、86cの間を
落下して、設定金種硬貨回収ボックス内に回収される。
【0073】これに対して、RAM202に記憶された
硬貨の枚数が、指定枚数N0に等しくなったと判定した
ときは、CPU200は、回転円板モータ210及びモ
ータ19に駆動停止信号を出力するとともに、ストッパ
ソレノイド68に回転信号を出力して、ストッパ67に
より、硬貨選別通路4を閉鎖させる。その結果、硬貨
が、回転円板1から硬貨選別通路4内に送られなくなる
とともに、硬貨は、ストッパ67によって、ストッパ6
7の下流側には送られなくなって、硬貨の計数が完了す
る。
【0074】こうして、硬貨の計数が完了すると、CP
U200は、指定された枚数の硬貨の計数が完了した旨
を、表示部160に表示する。他方、操作者により、作
動停止条件選択用スイッチ155が操作されず、計数を
完了すべき枚数N0が指定されていないときは、指定さ
れた金種の硬貨がすべて、硬貨選別通路4および硬貨一
時集積部7を経て、包装ローラ86a、86b、86c
の間を落下して、設定金種硬貨回収ボックス内に回収さ
れるまで、硬貨の計数が続行され、センサ66から硬貨
検出信号が、CPU200に入力されてから、所定時間
経過しても、センサ66から硬貨検出信号がもはや入力
されなくなると、CPU200は、回転円板モータ21
0およびモータ19に駆動停止信号を出力するととも
に、ストッパソレノイド68に回転信号を出力して、ス
トッパ67により、硬貨選別通路4を閉鎖させる。
【0075】さらに、CPU200は、指定された金種
の硬貨の計数が完了したと判断し、表示部に表示信号を
出力して、RAM202に記憶されているセンサ66が
検出した指定された金種の硬貨の枚数を、表示部160
に表示するとともに、硬貨の計数が完了した旨を、表示
部160に表示する。以上のようにして、硬貨の計数が
完了した後、操作者は、指定された金種の硬貨よりも径
が大きく、回転円板1上に残留している硬貨を、硬貨包
装機の蓋を開けて、取り出す。
【0076】これに対して、電源(図示せず)がオンさ
れ、RAM202に記憶された硬貨の枚数がゼロで、か
つ、操作者により、包装/計数モード選択スイッチ15
1が操作されて、包装モードが選択されたときは、硬貨
包装機は、以下のように動作して、硬貨の包装を実行す
る。硬貨の計数の場合と同様に、CPU200は、クリ
アスイッチ152が操作されると、回転円板モータ21
0およびモータ19に駆動信号を出力するとともに、ス
トッパソレノイド68に逆回転信号を出力して、所定時
間にわたり、回転円板1を逆回転させ、搬送ベルト10
を逆方向に駆動し、さらに、ストッパ67を、その切欠
いた平な側面が、ガイド部材6の内面と滑らかに連なる
ように、回転させる。
【0077】その結果、硬貨選別通路4内に、硬貨が残
留していた場合、あるいは、硬貨選別通路4内で、硬貨
のジャミングが発生していた場合に、これらの硬貨は、
回転円板1上に戻される。所定時間経過後、CPU20
0は、回転円板モータ210およびモータ19に駆動停
止信号を出力するとともに、ストッパソレノイド68に
回転信号を出力して、ストッパ67により、硬貨選別通
路4を閉鎖させる。
【0078】クリアスイッチ152が操作されると、C
PU200は、同時に、カム軸78を回転させるステッ
プモータ82および加締爪作動ストッパ128を駆動す
る加締爪作動ストッパソレノイド214に、駆動信号
を、それぞれ、出力するとともに、前回の作動時におい
て、包装モードが選択され、硬貨の包装および計数が実
行されていたときは、シャッタソレノイド64に開放信
号を出力する。これに対して、前回の作動時において、
計数モードが選択され、硬貨の計数が実行されていたと
きは、シャッタ9は開放状態にあるので、CPU200
は、シャッタソレノイド64に開放信号を出力せず、代
わりに、包装ローラ86a、86b、86cは、最も離
間した包装ローラ退避位置にあるので、CPU200
は、前回の作動時に設定されていた金種の硬貨に対応し
た包装ローラ待機位置に、包装ローラ86a、86b、
86cを移動させるために、モータ101に駆動信号を
出力する。
【0079】ステップモータ82への駆動信号は、フォ
トセンサ81が、円板80の小さな切欠き79aを検出
するまで、出力される。したがって、前回の作動時にお
いて、計数モードが選択され、硬貨の計数が実行されて
いたときは、硬貨支持ポスト70は、下方のポスト退避
位置からシャッタ9の直下のポスト待機位置にまで、移
動され、包装ローラ86a、86b、86cも、包装ロ
ーラ退避位置から包装すべき金種の硬貨に応じた包装ロ
ーラ待機位置に移動される。
【0080】これに対して、前回の作動時において、包
装モードが選択され、硬貨の包装および計数が実行され
ていたときは、硬貨支持ポスト70は、シャッタ直下の
ポスト待機位置にあるが、カム軸78は、1サイクル回
転されて、硬貨支持ポスト70は、一旦、下降して、ポ
スト退避位置に退避した後、再び、上昇されて、シャッ
タ9の直下のポスト待機位置に移動される。
【0081】したがって、前回の作動時において、包装
モードが選択されて、硬貨の包装および計数が実行さ
れ、シャッタ9上の硬貨一時集積部7内に、硬貨が残留
していた場合には、シャッタ9が、一対の集積ブロック
8a、8bの間の空間を下方に開放する結果、これらの
硬貨は、ポスト待機位置にある硬貨支持ポスト70の上
面に移される。その後、硬貨支持ポスト70は下降し
て、ポスト包装位置に移動され、硬貨支持ポスト70の
上面に移された硬貨および硬貨支持ポスト70の上面に
硬貨が残留していた場合には、それらの残留硬貨がとも
に、包装ローラ包装位置に位置する包装ローラ86a、
86b、86cによって挟持され、その後、硬貨支持ポ
スト70が、包装ローラ86a、86b、86cの間の
空間から退避したポスト退避位置に移動し、また、包装
ローラ86a、86b、86cも、包装ローラ退避位置
に移動されて、その間隔は大きくなり、包装ローラ86
a、86b、86cにより挟持されていた硬貨は、3本
の包装ローラ86a、86b、86cの間の空間を下方
に落下する。その後、硬貨支持ポスト70は、ポスト退
避位置から、再び、シャッタ9の直下のポスト待機位置
に移動される。
【0082】他方、加締爪作動ストッパ128への駆動
信号は、フォトセンサ81が、円板80の小さな切欠き
79aを検出するまで、出力され、したがって、加締爪
(図示せず)は、硬貨支持ポスト70が、シャッタ9の
直下のポスト待機位置に移動するまで、加締爪退避位置
に保持される。したがって、硬貨一時集積部7あるいは
硬貨支持ポスト70の上面に、硬貨が残留しており、そ
の結果、硬貨支持ポスト70の上面に、1本の包装ロー
ラの包装枚数に満たない硬貨が支持されて、硬貨支持ポ
スト70が、ポスト待機位置からポスト包装位置に下降
され、包装ローラ86a、86b、86cにより挟持さ
れたときに、加締爪は、カム軸78が回転されるにもか
かわらず、加締爪退避位置に保持され、加締爪が、加締
め位置に移動されて、加締め動作がなされることによ
り、硬貨に損傷を与えたり、あるいは、包装ローラ86
a、86b、86cによって挟持された硬貨が望ましく
ない力が加えられ、硬貨が飛散するおそれが防止され
る。
【0083】シャッタソレノイド64へ開放信号が出力
されたときは、開放信号は、クリアスイッチ152が操
作された後、所定時間経過するまで、出力され、その
後、CPU20から、閉鎖信号が出力され、シャッタ9
は閉じられる。ついで、操作者により、金種設定用スイ
ッチ154が操作され、さらに、選択スイッチ156が
操作されて、包装すべき金種の硬貨が、選択されると、
CPU200は、ROM201から、選択された金種の
硬貨の径、厚みなどの硬貨データを読みだす。
【0084】CPU200は、さらに、これらの硬貨デ
ータに基づいて、ガイド部材5、6の間隔を調整するモ
ータ30および搬送ベルト10の位置を調整するモータ
11に、駆動信号を出力して、ガイド部材5、6の間隔
および搬送ベルト10の位置を調整する。この調整は、
通路幅検出スイッチ203からの通路幅検出信号および
ベルト位置検出スイッチ204からのベルト位置検出信
号から読み取ったガイド部材5、6の間隔および搬送ベ
ルト10の位置と、ROM201から読み取った包装す
べき金種の硬貨の径および厚みに対応するガイド部材
5、6の目標間隔および搬送ベルト10の目標位置と
が、一致するまで、行われる。ここに、モータ30によ
り、硬貨選別通路4の幅、すなわち、ガイド部材5、6
の間隔が調整されると、これに連動して、一対の集積ブ
ロック8a、8bの間隔も、選択された金種の硬貨の径
に対応して、調整される。
【0085】金種設定用スイッチ154が操作され、さ
らに、選択スイッチ156が操作されて、包装すべき金
種の硬貨が、選択されると、CPU200は、同時に、
ROM201から、硬貨の金種に応じた包装ローラ86
a、86b、86cの包装ローラ待機位置を読みだし、
モータ101に駆動信号を出力して、包装ローラ間隔検
出スイッチ205により検出された包装ローラ86a、
86b、86cの間隔にしたがって、選択された金種の
硬貨に対応する包装ローラ待機位置に、包装ローラ86
a、86b、86cが位置するまで、モータ101を駆
動する。
【0086】以上のようにして、すべての準備動作が完
了すると、硬貨の包装が可能になった旨の情報が、表示
部160に表示され、硬貨の包装動作が初めて可能にな
る。操作者が、包装しようとする硬貨を、硬貨投入部
(図示せず)に投入した後、スタート/ストップスイッ
チ153が操作されると、硬貨の包装動作が開始され
る。
【0087】すなわち、スタート/ストップスイッチ1
53が操作され、スタート信号が入力されると、CPU
200は、回転円板モータ210およびモータ19に駆
動信号を出力するとともに、ストッパソレノイド68に
逆回転信号を出力する。その結果、回転円板モータ21
0およびモータ19は正方向に駆動され、ストッパソレ
ノイド68は、ストッパ67を、その切欠いた平な側面
が、ガイド部材6の内面と滑らかに連なるように、回転
させる。
【0088】その結果、硬貨選別通路4の幅、すなわ
ち、ガイド部材5、6の間隔が、包装すべき金種の硬貨
の径に対応するように調整されているので、包装すべき
金種の硬貨およびこれより径の小さい金種の硬貨は、回
転円板1から硬貨選別通路4内に送られるが、包装すべ
き金種の硬貨よりも径の大きい金種の硬貨は、回転円板
1上に残留し、硬貨選別通路4内には送られない。
【0089】他方、硬貨選別通路4内に送られた包装す
べき金種の硬貨より径の小さい金種の硬貨は、ガイド部
材5、6の間の空間から下方に落下して、小径硬貨回収
ボックス(図示せず)に回収される。こうして、包装す
べき金種の硬貨のみが、硬貨選別通路4内を通過して、
センサ66によって検出される。センサ66は、硬貨を
検出すると、CPU200に硬貨検出信号を出力する。
【0090】センサ66から硬貨検出信号を受けると、
CPU200は、RAM202に記憶されたシャッタ9
の状態についての情報に基づいて、シャッタ9が開いて
いるか、閉じているかを判定する。RAM202のシャ
ッタ9の状態を示すメモリには、シャッタ9が閉じてい
るときは“0”、開いているときは“1”が記憶されて
おり、RAM202のシャッタ9の状態を示すメモリ
に、“0”が記憶され、シャッタ9が閉じているとき
は、RAM202に記憶されている硬貨の枚数を1枚づ
つ増大させる。
【0091】センサ66を通過した硬貨は、硬貨一時集
積部7に送られる。ここに、一対の集積ブロック8a、
8bは、下流側部分が、上流側部分より高くなるよう
に、それぞれ、形成されているため、硬貨選別通路4を
送られて来た硬貨は、集積ブロック8a、8bの下流側
部分の内壁に、衝突して、下方のシャッタ9に向けられ
る。包装動作開始直後は、シャッタ9は閉じられている
ので、硬貨は、シャッタ9上に載置される。
【0092】こうして、センサ66が検出した硬貨の枚
数Mが、ROM201に記憶されている硬貨一時集積部
7内に集積されるべき硬貨の基準枚数M0に等しくなっ
たと判定したときは、CPU200は、シャッタソレノ
イド64に、駆動信号を出力し、シャッタ9を、軸63
まわりに揺動させて、開き、集積ブロック8a、8bの
間の空間を下方に連通させる。この時、硬貨支持ポスト
70は、シャッタ9の直下の位置に、位置しているの
で、硬貨支持ポスト70は、シャッタ9上の硬貨一時集
積部7内に集積された硬貨を、確実に、その上面で、受
け取ることができる。ここに、硬貨一時集積部7内に集
積されるべき硬貨の基準枚数M0は、集積ブロック8
a、8bの厚みに基づき、あらかじめ設定されている。
このように、所定枚数M0の硬貨が、硬貨一時集積部7
内に集積されて初めて、シャッタ9を開き、硬貨支持ポ
スト70の上面に、硬貨を支持させるようにしているの
は、硬貨一時集積部7内に、硬貨を集積することなく、
直接、硬貨支持ポスト70の上面上に、硬貨を集積させ
ると、硬貨支持ポスト70の上面は、シャッタ9の上面
や硬貨のように、ある程度の面積にわたり、平坦な面を
形成してはいないため、硬貨を所望のように、集積させ
ることが困難になるからである。この意味で、硬貨一時
集積部7内に、一時的に集積させる硬貨の枚数は、1枚
以上であれば十分である。
【0093】こうして、シャッタ9が開かれると、CP
U200は、RAM202のシャッタ9の状態を示すメ
モリに、“1”を記憶させるとともに、ROM201か
ら、包装すべき硬貨の金種の硬貨1枚の厚み分だけ、硬
貨支持ポスト70を下降させるために、ステップモータ
82に出力する必要のあるパルス数を読みだす。次い
で、センサ66が、硬貨を検出すると、CPU200
は、ステップモータ82に駆動信号を出力して、ROM
201から読みだしたパルス数だけ、カム軸78を回転
させる。
【0094】その結果、硬貨支持ポスト70は、包装す
べき硬貨1枚の厚み分だけ下降される。こうして、セン
サ66からの硬貨検出信号に基づき、センサ66が検出
した硬貨の枚数Mが、ROM201が記憶している1本
の包装硬貨ロールに包装される基準包装単位枚数W0に
等しくなったと判定したときは、CPU200は、回転
円板モータ210、包装ベルトモータ211に駆動停止
信号を出力して、回転円板1の回転、搬送ベルト10の
駆動を停止させるとともに、ストッパソレノイド68に
回転信号を出力して、ストッパ67を、硬貨選別通路4
内に突出させ、後続する硬貨が、硬貨一時集積部7内に
送られることを防止する。
【0095】この時点では、硬貨支持ポスト70は、そ
の上面に集積された硬貨の包装が可能なポスト包装位置
まで下降してはおらず、CPU200は、硬貨支持ポス
ト70を、さらに下降させる。この時点においては、1
本の包装硬貨ロールに包装すべき枚数の硬貨は、すで
に、硬貨支持ポスト70の上面上に集積されているの
で、もはや、ステップモータ82に、間欠的に、パルス
信号を出力して、これをステップ制御する必要はなく、
したがって、CPU200は、次の包装硬貨ロールを生
成するために、フォトセンサ81が、円板80の小さな
切欠き79aを検出するまで、連続的なパルス信号を、
ステップモータ82に出力する。
【0096】CPU200は、ステップモータ82に出
力したパルス数にしたがって、硬貨支持ポスト70がポ
スト包装位置に達したことを検出すると、給紙モータ2
13に、駆動信号を出力して、給紙ローラ107a、1
07bを回転させ、包装紙106を、包装ローラ86
a、86b、86cと、硬貨支持ポスト70の上面上に
支持されている集積硬貨との間に供給する。
【0097】周知のように、給紙ローラ107a、10
7bが回転すると、その回転力が、包装ローラ86a、
86b、86cに伝達され、給紙ローラ107a、10
7bの回転と同期して、包装ローラ86a、86b、8
6cも回転される。その結果、図11に示されるよう
に、硬貨支持ポスト70は、ポスト包装位置に保持され
る一方で、包装ローラ86a、86b、86cは、包装
ローラ待機位置から、互いに近接して、包装ローラ包装
位置に達し、集積硬貨との間で、包装紙106の先端部
を挟持する。
【0098】その後、周知のように、給紙ローラ107
a、107bはさらに回転を続け、包装紙106を、集
積硬貨の周囲に供給し、また、包装ローラ86a、86
b、86cも回転を続けることにより、硬貨支持ポスト
70の上面上に支持された集積硬貨の周囲に、包装紙1
06が巻回される。CPU200は、包装紙供給量検出
スイッチ206からの検出信号に基づき、集積硬貨の円
周の約2倍の包装紙106が、供給されたと判定したと
きは、給紙モータ213に、駆動停止信号を出力して、
給紙ローラ107a、107bの回転を停止させるとと
もに、包装ローラモータ212に駆動信号を出力して、
包装ローラ86a、86b、86cを回転させる。周知
のように、ワンウエイクラッチ(図示せず)により、包
装ローラモータ212によって、包装ローラ86a、8
6b、86cが回転されても、給紙ローラ107a、1
07bは回転されないようになっている。
【0099】ここに、給紙モータ213による包装ロー
ラ86a、86b、86cの回転速度に比して、包装ロ
ーラモータ212による包装ローラ86a、86b、8
6cの回転速度は大きくなるように設定されている。し
たがって、包装紙106が、集積硬貨の周囲に供給され
る際は、包装ローラ86a、86b、86cにより、包
装紙106が低速で供給されるので、確実に、包装紙1
06を、集積硬貨の周囲に巻回することができ、他方、
集積硬貨の周囲に、包装紙106が巻回された後は、包
装ローラ86a、86b、86cは高速で回転されるの
で、加締爪により、包装紙106の上端部および下端部
を加締めるときに、高速かつ確実に、包装紙106を加
締めることが可能になる。
【0100】このように、給紙ローラ107a、107
bが回転を停止した後に、包装ローラモータ212によ
り、包装ローラ86a、86b、86cが回転されるた
め、包装ローラ86a、86b、86cと給紙ローラ1
07a、107bとの間で、包装紙106に、引張り力
が発生し、この引張り力によって、包装紙106が、カ
ッタ109に押しつけられて、切断される。
【0101】ステップモータ82は、さらに、カム軸7
8を回転させ、また、加締爪作動ストッパ128が駆動
されていないので、カムフォロア122が当接する加締
爪退避用カム123のカムプロファイルが凹状になり、
加締爪(図示せず)は、加締爪退避位置から、包装ロー
ラ86a、86b、86cの間に移動される。さらに、
加締爪作動用カム129により、加締め機構(図示せ
ず)が作動して、周知のように、集積硬貨の周囲に巻回
された包装紙106の上端部および下端部が、加締めら
れて、所定枚数W0の硬貨からなる1本の包装硬貨ロー
ルが得られる。
【0102】加締爪による加締め動作が終了される直前
に、カムフォロア76が当接しているポスト昇降用カム
77のカムプロファイルは、さらに凹状となり、したが
って、硬貨支持ポスト70は、ポスト包装位置より、さ
らに下降するとともに、カムフォロア117が当接して
いるポスト退避用カム116のカムプロファイルは、凸
状になるため、硬貨支持ポスト70は、包装ローラ86
a、86b、86cの間の空間から、ポスト退避位置に
移動する。
【0103】ここに、硬貨支持ポスト70が、ポスト包
装位置から、さらに下降を開始する時点では、集積され
た硬貨は、包装ローラ86a、86b、86cにより挟
持され、かつ、加締爪によって、包装紙106の上端部
および下端部が、加締められているので、落下するおそ
れはない。さらに、ステップモータ82により、カム軸
78が回転されると、加締爪が、上下に離間し、さら
に、加締爪退避用カム123により、加締爪退避位置に
移動させられる。
【0104】こうして、カム軸78が、約340度回転
した時点で、カムフォロア94が当接する第1包装ロー
ラ位置調整カム95のカムプロファイルが、凸状にな
り、その結果、3本の包装ローラ86a、86b、86
cは、包装ローラ待機位置へ、互いに離間する。したが
って、包装紙106により包装されたロール状の集積硬
貨は、下方に落下し、シュート(図示せず)を介して、
包装硬貨回収ボックス(図示せず)内に回収される。
【0105】CPU200は、ステップモータ82に、
パルス信号を出力し続け、フォトセンサ81が、円板8
0の小さい切欠き79aを検出し、硬貨支持ポスト70
が、シャッタ9の直下のポスト待機位置に位置すると、
パルス信号の出力を停止する。同時に、回転円板モータ
210、モータ19、シャッタソレノイド64に駆動信
号を、それぞれ、出力して、回転円板1を回転させ、搬
送ベルト10を駆動し、シャッタ9を閉じるとともに、
ストッパソレノイド68に、逆回転信号を出力し、スト
ッパ67の切り欠かれた側面が、ガイド部材6の硬貨選
別通路4側の側面と滑らかに連なるようにして、硬貨選
別通路4を、硬貨が通過可能な状態にする。
【0106】これとともに、CPU200は、表示部1
60に、1本の包装硬貨ロールの包装が完了したことを
表示して、包装動作の1サイクルを完了する。CPU2
00は、スタート/ストップスイッチ153が、再び操
作されるか、所定時間にわたり、センサ66から硬貨検
出信号が入力されなくなり、包装すべき硬貨がなくなっ
たと判定されるか、あるいは、作動停止条件選択用スイ
ッチ155により指定された本数の包装硬貨ロールが得
られるか、指定された枚数の硬貨の包装が完了するま
で、以上の動作を繰り返す。
【0107】スタート/ストップスイッチ153が、再
び、操作されるか、所定時間にわたり、センサ66から
硬貨検出信号が入力されなくなり、包装すべき硬貨がな
くなったと判定されるか、あるいは、作動停止条件選択
用スイッチ155により指定された本数の包装硬貨ロー
ルが得られたか、指定された枚数の硬貨の包装が完了し
たときは、CPU200は、回転円板モータ210およ
びモータ19に、駆動停止信号を出力して、これらを停
止させるとともに、ストッパソレノイド68に回転信号
を出力して、ストッパ67を、硬貨選別通路4内に突出
させる。
【0108】同時に、CPU200は、表示部160
に、包装した包装硬貨ロールの数あるいは包装した硬貨
の枚数を表示するとともに、包装動作が完了したことを
表示する。本実施例によれば、所定枚数の硬貨が、硬貨
一時集積部7内に集積されると、シャッタ9が開かれ
て、集積された硬貨が、シャッタ9の直下に待機してい
る硬貨支持ポスト70の上面に、受け渡され、その後
は、硬貨支持ポスト70は、硬貨が、センサ66を通過
する毎に、1枚の厚み分だけ、下降され、包装すべき枚
数W0の硬貨が、硬貨支持ポスト70が支持された後
に、ポスト包装位置に達するように構成されているか
ら、従来の硬貨包装機のように、包装すべき枚数W0の
硬貨を集積するための硬貨集積部を設ける必要はなく、
簡易な構造で、硬貨包装機の高さを大幅に低減させるこ
とが可能になる。また、硬貨は、従来の硬貨包装機と同
様に、硬貨一時集積部7内に送られるので、硬貨のジャ
ミングを確実に防止することが可能になる。さらには、
従来の硬貨包装機の場合と同様に、3本の包装ローラ8
6a、86b、86cにより、集積硬貨の包装がなされ
るので、所望ように、硬貨の包装をおこなうことができ
る。
【0109】本発明は、以上の実施例に限定されること
なく特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の
変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含され
るものであることはいうまでもない。たとえば、前記実
施例においては、ROM201に、各金種の硬貨1枚の
厚み分だけ、硬貨支持ポスト70を下降させるために、
ステップモータ82に出力する必要のあるパルス数を記
憶させ、シャッタ9が開かれて、硬貨一時集積部7内に
集積された硬貨を、硬貨支持ポスト70が受け取った後
は、センサ66が、硬貨を検出するごとに、CPU20
0から、ステップモータ82に、パルス信号を出力し
て、硬貨支持ポスト70を、包装すべき硬貨1枚の厚み
に対応する距離だけ、下降させているが、ポスト下降量
データD(i)および包装すべき金種の硬貨の厚みd
を、それぞれ、RAM202に記憶させ、以下のように
して、ステップモータ82に出力するパルス数を決定し
てもよい。
【0110】センサ66が、硬貨を検出する毎に、RA
M202に記憶されたポスト下降量データDを、次式に
したがって、更新する。 D(i)=D(i−1)+d 次いで、こうして得られたD(i)に基づいて、次式に
したがって、小数点以下を切り捨てることにより、ステ
ップモータ82に出力するパルス数p(i)を求める。
【0111】p(i)=D(i)/D0 ここに、D0は、1パルスに対して、硬貨支持ポスト7
0が下降する距離で、ROM201に記憶されているも
のであり、また、p(i)は正の整数である。こうし
て、パルス数p(i)を求め、ステップモータ82に出
力した後、CPU200は、RAM202に記憶されて
いるポスト下降量データDを、次式にしたがって、更新
する。
【0112】D(i)=D(i)−p(i)×D0 このように、ステップモータ82に出力するパルス数を
決定すると、新たな種類の硬貨が発行された場合に、単
に、その種類の硬貨の1枚の厚みを入力するのみで、所
望のように、硬貨支持ポスト70を下降させることが可
能になる。また、前記実施例においては、硬貨一時集積
部7内に集積されるべき硬貨の基準枚数M0が、ROM
201に記憶され、センサ66により検出された硬貨の
枚数Mが、基準枚数M0に等しくなったときに、シャッ
タ9を開くように構成されているが、ROM201に、
硬貨一時集積部7内に集積されるべき硬貨の基準総厚み
T0を記憶させておき、CPU200が、センサ66が
検出した硬貨の枚数Mを厚みに換算した硬貨の総厚みT
が、硬貨の基準総厚みT0以上になったと判定したとき
に、シャッタ9を開くようにしてもよい。
【0113】さらに、前記実施例においては、硬貨一時
集積部7内に、1本の硬貨包装ロールに包装されるべき
枚数に満たない所定枚数の硬貨が集積され、硬貨一時集
積部7内に集積された硬貨を、硬貨支持ポスト70が受
け取った後は、センサ66が、硬貨を検出するごとに、
CPU200から、ステップモータ82に、パルス信号
を出力して、硬貨支持ポスト70を、包装すべき硬貨1
枚の厚みに対応する距離だけ、下降させて、硬貨の包装
をおこなっているが、従来のように、硬貨集積部内に、
1本の硬貨包装ロールに包装されるべき枚数の硬貨を集
積させ、しかる後に、硬貨支持ポスト70の上面に、集
積された硬貨を移送して、ポスト包装位置まで下降させ
て、硬貨の包装をおこなうようにしてもよい。
【0114】また、前記実施例においては、包装ローラ
86a、86b、86cは、カム軸78に固定された第
1包装ローラ位置調整カム95と、第1包装ローラ位置
調整カム95と独立した第2包装ローラ位置調整カム9
9とにより、移動可能に構成されており、第1包装ロー
ラ位置調整カム95は、ポスト昇降用カム77、ポスト
退避用カム116および加締爪退避用カム123が固定
されたカム軸78に固定され、したがって、第1包装ロ
ーラ位置調整カム95によって、包装ローラ86a、8
6b、86cが移動されるときは、硬貨支持ポスト70
および加締爪も、これと同期して、移動されるが、包装
ローラ86a、86b、86cが、硬貨支持ポスト70
および加締爪の移動と完全に独立して、移動できるよう
にするため、包装ローラ86a、86b、86cを移動
させるカムを、カム軸78と独立したカム軸に固定する
とともに、そのカムプロファイルを、カムの回転角度に
応じて、包装ローラ86a、86b、86cが、包装ロ
ーラ包装位置、包装ローラ待機位置および包装ローラ退
避位置に移動可能なように形成してもよい。
【0115】さらに、本発明において、各手段は、必ず
しも物理的手段を意味するものではなく、各手段の機能
が、ソフトウエアによって実現される場合も包含する。
さらには、1つの手段の機能が、2以上の物理的手段に
より実現されても、また、2以上の手段の機能が、1つ
の物理的手段により実現されてもよい。
【0116】
【発明の効果】本発明によれば、投入された硬貨を受け
入れ、回転によって生じた遠心力により、受け入れた硬
貨を、硬貨選別通路に送り出す回転円板と、所定の金種
の硬貨のみを通過可能な硬貨選別通路と、硬貨選別通路
に設けられ、硬貨を検出するセンサ手段と、包装すべき
硬貨を集積する硬貨集積手段と、硬貨集積手段の直下の
ポスト待機位置において、硬貨集積手段内に集積された
硬貨を、その上面で受け取り、支持する硬貨支持ポスト
手段と、複数の包装ローラを備え、硬貨支持ポスト手段
によって支持されている集積硬貨の周囲に、包装紙を巻
回し、集積硬貨を包装して、包装硬貨ロールを生成する
硬貨包装手段と、硬貨支持ポスト手段を、硬貨集積手段
の直下のポスト待機位置、その上面で支持した硬貨を、
硬貨包装手段により、包装可能なポスト包装位置および
複数の包装ローラの間から退避したポスト退避位置との
間で、移動させる支持ポスト移動手段と、複数の包装ロ
ーラを、硬貨の包装をおこなう包装ローラ包装位置と包
装ローラ退避位置との間で、互いに移動させる包装ロー
ラ移動手段と、硬貨包装機に、硬貨の計数のみを実行さ
せる計数モードまたは硬貨の包装および計数を実行させ
る包装モードのいずれかを選択可能なモード選択手段を
備えた硬貨包装機であって、簡単な構造で、硬貨のジャ
ミングの発生を確実に防止して、硬貨を、所望のよう
に、包装することのできるコンパクトな硬貨包装機を提
供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施例に係る硬貨包装機の硬
貨選別通路および硬貨集積部の略平面図である。
【図2】図2は、本発明の実施例に係る硬貨包装機に用
いられる搬送ベルトの鉛直方向の位置を調整する搬送ベ
ルト位置調整機構の略側面図である。
【図3】図3は、本発明の実施例に係る硬貨包装機に用
いられる搬送ベルトの鉛直方向の位置を調整する搬送ベ
ルト位置調整機構の略平面図である。
【図4】図4は、図1における矢印A方向の略側面図で
あり、本発明の実施例に係る硬貨包装機に用いられる通
路幅調整機構を示している。
【図5】図5は、図1のB−B線略矢視図である。
【図6】図6は、図1のC−C線略矢視図である。
【図7】図7は、図1のD−D線略矢視図である。
【図8】図8は、硬貨包装部の略平面図である。
【図9】図9は、ポスト鉛直方向移動機構を示す略側面
図である。
【図10】図10は、包装ローラの包装ローラ包装位
置、包装ローラ待機位置および包装ローラ退避位置の関
係を示す略平面図である。
【図11】図11は、カム軸が一回転する際のポスト昇
降用カム、第1包装ローラ位置調整カム、ポスト退避用
および加締爪退避用のカムチャートである。
【図12】図12は、硬貨包装機の外面に設けられた操
作部および表示部の略平面図である。
【図13】図13は、本発明の実施例に係る硬貨包装機
の制御、記憶、駆動、検出および操作系のブロックダイ
アグラムである。
【符号の説明】
1 回転円板 2 ガイド部材 3 開口部 4 硬貨選別通路 5、6 ガイド部材 5a、6a 硬貨支持部 7 硬貨一時集積部 8a、8b 集積ブロック 9 シャッタ 10 搬送ベルト 11 モータ 11a モータの出力軸 12、13 ギヤ 14 カム 15 レバー 16 カムフォロア 17 レバーの軸 18 ローラ 19 モータ 20 搬送ベルトユニット 21 連結板 22 ロータリーエンコーダ 23 ガイドピン 24 ローラ 25 スライドレール 26 駆動プーリ 27 従動プーリ 28 間隙規制部材 30 モータ 31 駆動ギヤ 32、33 ギヤ 34、35 ワンウエイクラッチ 36 微調整カム 37 粗調整カム 38 プレート 39、40 カムフォロア 41 揺動アーム 42 軸 43 軸 44 第1ローラ 45 第2ローラ 46 可動板 47 可動板 48 可動板 49、50、53、54 ローラ 51、52 リンク 55、56 リンクの軸 57 可動板 58 可動板 59a、59b、59c、59d スライドレール 60、61 ロータリーエンコーダ 63 シャッタの軸 64 シャッタソレノイド 65 シャッタソレノイドのアーム 66 センサ 67 ストッパ 68 ストッパソレノイド 70 硬貨支持ポスト 71 ポスト支持ブロック 72 支軸 73 ローラ 74 アーム 75 軸 76 カムフォロア 77 ポスト昇降用カム 78 カム軸 79a、79b 切り欠き 80 円板 81 フォトセンサ 82 ステップモータ 83 ステップモータの出力軸 84、85 ギヤ 86a、86b、86c 包装ローラ 87a、87b、87c アーム 88a、88b リンク 89a、89b 支軸 90 引張りスプリング 91 ピン 92 可動軸 93 アーム 94 カムフォロア 95 第1包装ローラ位置調整カム 96 アーム 97 支軸 98 カムフォロア 99 第2包装ローラ位置調整カム 100 カム軸 101 モータ 102 モータの出力軸 103、104 ギヤ 105 ロータリースイッチ 106 包装紙 107a、107b 給紙ローラ 108a、108b ガイド 109 カッタ 110 アーム 111 アーム 113 ローラ 114 ポスト退避用アーム 115 軸 116 ポスト退避用カム 117 カムフォロア 120 軸 121 加締爪退避アーム 122 カムフォロア 123 加締爪退避用カム 124 アーム 125 アーム 126 ローラ 127 支軸 128 加締爪作動ストッパ 129 加締爪作動用カム 150 操作部 151 包装/計数モード選択スイッチ 152 クリアスイッチ 153 スタート/ストップスイッチ 154 金種設定用スイッチ 155 作動停止条件選択用スイッチ 156 選択スイッチ 157 表示モード選択スイッチ 160 表示部 200 CPU 201 ROM 202 RAM 203 通路幅検出スイッチ 204 ベルト位置検出スイッチ 205 包装ローラ間隔検出スイッチ 206 包装紙供給量検出スイッチ 210 回転円板モータ 212 包装ローラモータ 213 給紙モータ 214 加締爪作動ストッパソレノイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鶴田 光正 東京都北区東田端1丁目12番6号 ロー レル精機株式会社 東京研究所内 (56)参考文献 実開 平4−118306(JP,U) 実開 昭53−63377(JP,U) 特公 昭59−46846(JP,B2) 実公 昭58−24803(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65B 11/56 B65B 35/50 B65B 41/12 503 B65B 57/00 G07D 3/00

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投入された硬貨を受け入れ、回転によっ
    て生じた遠心力により、受け入れた硬貨を、硬貨選別通
    路に送り出す回転円板と、所定の金種の硬貨のみを通過
    可能な硬貨選別通路と、該硬貨選別通路に設けられ、硬
    貨を検出するセンサ手段と、包装すべき硬貨を集積する
    硬貨集積手段と、該硬貨集積手段の直下のポスト待機位
    置において、前記硬貨集積手段内に集積された硬貨を、
    その上面で受け取り、支持する硬貨支持ポスト手段と、
    複数の包装ローラを備え、前記硬貨支持ポスト手段によ
    って支持されている集積硬貨の周囲に、包装紙を巻回
    し、集積硬貨を包装して、包装硬貨ロールを生成する硬
    貨包装手段と、前記硬貨支持ポスト手段を、前記硬貨集
    積手段の直下のポスト待機位置、その上面で支持した硬
    貨を、前記硬貨包装手段により、包装可能なポスト包装
    位置および前記複数の包装ローラの間から退避したポス
    ト退避位置との間で、移動させる支持ポスト移動手段
    と、硬貨の包装をおこなう包装ローラ包装位置と、前記
    複数の包装ローラが、前記包装ローラ包装位置よりわず
    かに離間した包装ローラ待機位置との間で、前記複数の
    包装ローラを移動可能な第1包装ローラ移動手段と、硬
    貨包装機に、硬貨の計数のみを実行させる計数モードま
    たは硬貨の包装および計数を実行させる包装モードのい
    ずれかを選択可能なモード選択手段を備えた硬貨包装機
    において、前記モード選択手段により、包装モードが選
    択されたときは、前記硬貨集積手段が、1本の包装硬貨
    ロールに包装されるべき枚数に満たない枚数の硬貨を集
    積し、前記硬貨支持ポスト手段が、前記硬貨集積手段内
    に集積された硬貨を受け取った後、1本の包装硬貨ロー
    ルに包装されるべき枚数の硬貨を、その上面で支持する
    まで、1枚の硬貨を受け取る毎に、1枚の硬貨の厚みに
    実質的に対応する距離づつ、前記支持ポスト移動手段
    が、前記硬貨支持ポスト手段を下降させるように構成さ
    れたことを特徴とする硬貨包装機。
  2. 【請求項2】 前記モード選択手段によって、包装モー
    ドが選択されたときは、前記硬貨支持ポスト手段が、前
    記硬貨集積手段内に集積された硬貨を受け取った後、1
    本の包装硬貨ロールに包装されるべき枚数の硬貨を、そ
    の上面で支持するまで、1枚の硬貨を受け取る毎に、1
    枚の硬貨の厚みに実質的に対応する距離づつ、前記支持
    ポスト移動手段により、下降され、1本の包装硬貨ロー
    ルに包装されるべき枚数の硬貨を、その上面で支持した
    後、支持した集積硬貨を包装可能なポスト包装位置に下
    降されるように構成されたことを特徴とする請求項1に
    記載の硬貨包装機。
  3. 【請求項3】 前記第1包装ローラ移動手段が、前記包
    装ローラ包装位置と前記包装ローラ待機位置との間の距
    離だけ、前記複数の包装ローラを移動可能であり、さら
    に、前記包装ローラ待機位置と、前記複数の包装ローラ
    が、前記包装ローラ待機位置よりさらに離間した前記包
    装ローラ退避位置との間の距離だけ、前記複数の包装ロ
    ーラを移動可能な第2包装ローラ移動手段とを備え、前
    記第1包装ローラ移動手段による前記複数の包装ローラ
    の移動に同期して、前記支持ポスト移動手段が、前記硬
    貨支持ポスト手段を移動させるように構成されたことを
    特徴とする請求項1または2に記載の硬貨包装機。
  4. 【請求項4】 前記第1包装ローラ移動手段が、包装す
    べき硬貨の金種にかかわらず、所定の距離だけ、前記複
    数の包装ローラを移動可能に構成され、前記包装ローラ
    退避位置が一定で、前記第2包装ローラ移動手段が、包
    装すべき硬貨の金種に応じて、所定の包装ローラ待機位
    置に、前記複数の包装ローラを移動可能に構成されたこ
    とを特徴とする請求項3に記載の硬貨包装機。
  5. 【請求項5】 前記硬貨集積手段の底部に、開放可能な
    シャッタ手段が設けられたことを特徴とする請求項1な
    いし4のいずれか1項に記載の硬貨包装機。
  6. 【請求項6】 前記硬貨集積手段が、互いに相対移動可
    能な一対の集積ブロックを備えたことを特徴とする請求
    項1ないし5のいずれか1項に記載の硬貨包装機。
  7. 【請求項7】 前記支持ポスト移動手段が、ステップモ
    ータにより構成されたことを特徴とする請求項1ないし
    6のいずれか1項に記載の硬貨包装機。
  8. 【請求項8】 前記複数の包装ローラが、3本の包装ロ
    ーラからなることを特徴とする請求項1ないし7のいず
    れか1項に記載の硬貨包装機。
  9. 【請求項9】 さらに、計数または包装および計数すべ
    き硬貨の金種を選択する金種選択手段と、前記硬貨選別
    通路の幅を調整する通路幅調整手段を備え、前記モード
    選択手段によって、計数モードが選択されたときは、前
    記シャッタ手段が開放され、前記複数の包装ローラおよ
    び前記硬貨支持ポスト手段が、それぞれ、包装ローラ退
    避位置およびポスト退避位置に移動されるとともに、前
    記金種選択手段によって選択された金種にしたがって、
    前記通路幅調整手段により、前記硬貨選別通路の幅が調
    整されるように構成されたことを特徴とする請求項1な
    いし8のいずれか1項に記載の硬貨包装機。
  10. 【請求項10】 前記モード選択手段によって、包装モ
    ードが選択されたときは、前記シャッタ手段が閉じら
    れ、前記金種選択手段によって選択された金種にしたが
    って、前記第1包装ローラ移動手段および/または第2
    包装ローラ移動手段により、前記複数の包装ローラが、
    所定の包装ローラ待機位置に移動されるとともに、前記
    通路幅調整手段により、前記硬貨選別通路の幅が調整さ
    れ、前記硬貨集積手段内に集積された硬貨が、前記硬貨
    支持ポスト手段に受け渡される前に、前記支持ポスト移
    動手段によって、前記硬貨支持ポスト手段が、前記シャ
    ッタ手段の直下のポスト待機位置に移動されるように構
    成されたことを特徴とする請求項9に記載の硬貨包装
    機。
  11. 【請求項11】 さらに、集積硬貨に巻回された包装紙
    の上端部および下端部を加締める加締爪手段と、該加締
    爪手段を、包装紙の上端部および下端部を加締め可能な
    加締め位置と、複数の包装ローラの間の空間から退避し
    た加締爪退避位置との間で、移動させる加締爪移動手段
    とを備え、前記モード選択手段により、包装モードが選
    択されたとき、硬貨の包装に先立って、硬貨包装機内に
    残留している硬貨を除去するための準備動作がおこなわ
    れ、準備動作中、前記加締爪移動手段により加締爪退避
    位置に移動された前記加締爪手段を、加締爪退避位置に
    保持する加締爪ストッパ手段を備えたことを特徴とする
    請求項1ないし10のいずれか1項に記載の硬貨包装
    機。
JP5088699A 1993-04-15 1993-04-15 硬貨包装機 Expired - Lifetime JP2761699B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088699A JP2761699B2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 硬貨包装機
TW083102233A TW235948B (ja) 1993-04-15 1994-03-15
DE69404365T DE69404365T2 (de) 1993-04-15 1994-03-17 Münzeneinwickelmaschine
EP94104232A EP0620538B1 (en) 1993-04-15 1994-03-17 Coin wrapping machine
US08/218,930 US5487252A (en) 1993-04-15 1994-03-28 Coin wrapping machine
KR1019940007989A KR0165912B1 (ko) 1993-04-15 1994-04-15 경화포장기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088699A JP2761699B2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 硬貨包装機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06298212A JPH06298212A (ja) 1994-10-25
JP2761699B2 true JP2761699B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=13950120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5088699A Expired - Lifetime JP2761699B2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 硬貨包装機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5487252A (ja)
EP (1) EP0620538B1 (ja)
JP (1) JP2761699B2 (ja)
KR (1) KR0165912B1 (ja)
DE (1) DE69404365T2 (ja)
TW (1) TW235948B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3419670B2 (ja) * 1996-12-20 2003-06-23 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨包装機
ES2160066B2 (es) * 1999-08-18 2002-07-16 Jofemar Sa Selector de monedas mejorado.
US6499277B1 (en) 2000-02-22 2002-12-31 Cummins-Allison Corp. Coin wrapper
US9437066B2 (en) 2013-10-31 2016-09-06 Gccm, Llc Coin wrapper sheet

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4994491A (ja) * 1973-01-12 1974-09-07
US4049011A (en) * 1976-08-31 1977-09-20 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Coin stacking device
JPS5720485Y2 (ja) * 1976-12-17 1982-05-01
JPS55166706U (ja) * 1979-05-17 1980-12-01
JPS5648925A (en) * 1979-09-21 1981-05-02 Laurel Bank Machine Co Accumulating cylinder device for coin packing machine
JPS56161917A (en) * 1980-05-08 1981-12-12 Laurel Bank Machine Co Accumulator for coin
JPS5873522A (ja) * 1981-10-28 1983-05-02 グローリー工業株式会社 硬貨包装機等における硬貨累積装置
JPS62208329A (ja) * 1986-02-28 1987-09-12 ロ−レルバンクマシン株式会社 硬貨集積装置
JPH085452B2 (ja) * 1986-12-26 1996-01-24 グローリー工業株式会社 硬貨包装機
US4896481A (en) * 1987-07-02 1990-01-30 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Coin receiving and wrapping machine
JPH0682410B2 (ja) * 1988-08-31 1994-10-19 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨包装機
JPH07106735B2 (ja) * 1990-08-09 1995-11-15 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨包装機
DE4027566C2 (de) * 1990-08-31 1996-01-18 Bernd Muendel Münzspeicheranordnung

Also Published As

Publication number Publication date
DE69404365T2 (de) 1997-11-20
TW235948B (ja) 1994-12-11
KR0165912B1 (ko) 1998-12-01
EP0620538B1 (en) 1997-07-23
US5487252A (en) 1996-01-30
JPH06298212A (ja) 1994-10-25
EP0620538A1 (en) 1994-10-19
DE69404365D1 (de) 1997-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3563292B2 (ja) 硬貨包装機
JP2691962B2 (ja) 硬貨処理機
JPH085452B2 (ja) 硬貨包装機
JP3419670B2 (ja) 硬貨包装機
JP2761699B2 (ja) 硬貨包装機
JP2879401B2 (ja) 硬貨処理機
JP2759407B2 (ja) 硬貨包装機
JP2829476B2 (ja) 硬貨包装機
JP2902537B2 (ja) 硬貨処理機
JP2889076B2 (ja) 硬貨処理機
JPH04102516A (ja) 硬貨包装機
JP3490230B2 (ja) 硬貨包装機
JPH07106735B2 (ja) 硬貨包装機
JP2002279481A (ja) 硬貨包装装置
JP4133099B2 (ja) 硬貨包装機
JP3490231B2 (ja) 硬貨包装機
JP3492497B2 (ja) 硬貨包装機
JP3488808B2 (ja) 硬貨包装機
JPH09240630A (ja) 硬貨包装機